試走会の案内

 投稿者:池田  投稿日:2021年12月26日(日)09時54分9秒
  大阪国際女子マラソンコース試走の実施
お世話なります。
大阪国際女子マラソンコース試走会を実施します。
尚、コンビニ休憩等を取りますのでマスク持参で参加お願いします。(参加連絡不要)
今回でこの練習会は、終了です。
- 記 -
1.日時:2022年1月9日(日)集合時間:午前8時45分
2.スタート時間:午前9時
3.集合場所:長居公園周回コーススタート地点
4.終了予定時間:午後2時30分頃。ゴール後は自由解散です。
5.コース:長居公園スタート地点~あびこ筋~大池橋~大阪市役所~御堂筋~道頓堀折返し~淀屋橋~長居公園ゴール(スタート)地点(40キロ走)ラスト7㎞ぐらい(杭全の交差点以降)は、フリーです。
6.連 絡 先:池田(メールアドレス:mas_ikd@yahoo.co.jp)
注意事項:
1.アップは各自でお願いします。
2.給水や食事は、ポイント毎に取っていきますが、こちらでは用意しませんのでよろしくお願いします。
3.着替え等の管理は、各自でお願いします。
小雨決行ですが、雨量が多いときは中止する方向で考えています。その時は、掲示板等で連絡致します。
 

練習会レポート

 投稿者:池田  投稿日:2021年12月24日(金)18時07分10秒
  12月22日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:1キロアップ、6キロ走、2キロダウン
参加人数:約22人(女性:6人、男性:16人)
年内最後の練習会。
来週は、ランステも時短営業でした。
大阪城公園で、練習されているランナーも気持ち少な目でした。
今日の練習内容は、6キロ走。
2組に分けても良かったのですが、一斉スタートにしました。
声掛けは、先日宮崎のお土産を買って頂いた染川君にお願いしました。
先頭は、染川君、伊藤さんは、少し時差スタートして、前を追い駆ける展開でした。
年末帰省の池田さん。自宅から約500m付近にコースがあるニューイヤー駅伝を現地観戦みたいです。
5区終盤にテレビ映りがあるかも知れません。
岡田さん、市来君、松ちゃんも快調な走り。女子で別大参加予定の村野さんも、終始前を追っていました。
マリリン、綾ちゃん、関やん等も集団の後方でしたが、最後まで走り切っていました。
2021年は、昨年同様コロナ禍での日々でした。
来年は、出来るだけ平穏な日常になればいいと思っています。
今日の記録:26分50秒
追伸
・1月5日の練習内容は、1キロ×6本です。
・奥村さんから和歌山のマラソン大会お土産戴きました。ありがとうございます。
近いうちに移住するみたいですね。
 

練習会レポート

 投稿者:池田  投稿日:2021年12月16日(木)11時00分9秒
編集済
  12月15日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:1キロアップ、3キロ、1.5キロ、1キロ、2キロダウン
参加人数:約25人弱(女性:6人、男性:19人)
今年の練習会も、あと2回になりました。
9月頃までは、新型コロナに左右された1年。
来年は、少しでも平準化したいです。
今日は、久しぶりにお顔見た気がします。
田原さん。実に1年ぶり。コロナ禍で仕事忙しく。少しモチベーションが上がらずですが、同年代の澤ちゃん等が走る姿勢を見てまた参加でした。
上原君も久しぶりの気がします。上月君は、飛鳥ハーフ試走、六甲山トレイル等色々な箇所で練習しています。
今日は、少し切れのある走りでした。
今日の練習内容は、3キロ、1.5キロ、1キロ。
奈良組、青太組も疲労がある中、練習。
2組で練習。1組の声掛けは、浅野君。4分切っての練習。伊藤さんが良さげに練習していました。
2組は、僕が声掛けのみ。奈良マラソン疲労(太もも筋肉痛)。これだけ長い疲労は、久しぶり
大体の人が、僕より前でゴール。伊東トレイル70キロを10時間で走ったまさるんも疲労感なく練習。
ゆきてぃが、今日は頑張って練習していました。4分40秒ぐらいで、3本ともしっかり走り切っていました。
マリリン。練習メニューを勘違いしていました。2キロ×3本していたかも。
ひよこさんと渡邉さんは、同級生対決(1キロ×6本)でした。まだまだ、3分45秒前後で走り切る2人に脱帽。
ランステ一緒の池田さんと京橋まで。24日まで仕事。それ以降は、休みを入れて帰省。
今日の記録:3キロ13分44秒。1.5キロ6分52秒、1キロ4分44秒
追伸
・今年最後の練習内容は、6キロ走です。
・西脇へそマラソン参加時の奥村さん。快走したのでしょうか。
・奈良マラソン参加の岡田さんからならファミリーで購入した奈良のお菓子(ここ重要)。宮崎青島太平洋マラソン参加の染川君から宮崎のお土産を頂きました。
ありがとうございました。
・2022年最初の練習会は、1月5日の予定です。
 

12月の練習会

 投稿者:池田  投稿日:2021年12月15日(水)21時21分56秒
  お世話なります。
12月の練習会は、来週22日で終わりです。
再来週は、ありません。
よろしくお願いします。
 

奈良マラソン参加

 投稿者:池田  投稿日:2021年12月13日(月)11時17分46秒
編集済
  奈良マラソン走ってきました。
2年ぶりの公道レース。10年ぶりの奈良マラソン。
沿道からの応援も、久しぶり聞きました。
朝は、3時30分頃起床。自宅でラジオ体操等。
近鉄電車では、善ちゃんと遭遇。朝食は、うどん2玉とごはんだそう。
集合場所でのメンバーと少し談笑。
かおるんからの差し入れ、エルモも久しぶり見れました。
マスク着用等の色々と制約がありましたが、開催、参加できて良かったです。
奈良マラソンコースは、平坦がありません。常にアップダウン。堪えました。
走っているときも、久しぶりにエール交換出来てよかったです。
横井さん。走っていました?
エール交換出来ていません。
色々な所からの応援は、確かに耳に聞こえました。西川さんとおさるさんも応援に来ていました。
参加された方々、お疲れ様でした。
応援の方々、ありがとうございました。
岡田さんへ:11月の試走。前日深夜からの会場での場所取り。ありがとうございました。
川口さんへ:集合写真ありがとうございました。
ゴール後、奈良に引越した幼馴染と約30年ぶりに会いました。
新大宮駅の「さと」で1時間程度飲食。
久しぶりでしたので、1時間では話足らず。
タイム:3時間31分50秒。フルマラソンは、いいかなぁ~。と思った大会でした。
写真提供:エルモ
青太組も、快走していました。お土産楽しみです。
奈良組のお土産は、岡田さんが買っていると思います。
 

練習会レポート

 投稿者:池田  投稿日:2021年12月 9日(木)08時11分30秒
編集済
  12月8日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:1キロアップ 2キロ×3本 2キロダウン
参加人数:約20人(女性6人、男性14人)
余りに冷えずに助かりました。走り出すと身体も温まり動き易くなります。
奈良マラソン前、青島太平洋マラソン前とあって、調整しながら練習されている方もいます。来週は、宮崎のお土産期待大?(ちょっとプレッシャー)
今日の練習内容は、2キロ×3本です。
大阪30キロロードを走り切ったランナーが2名(男女各1名)参加しています。
自己ベストの女性。少し満足にいかなかった男性。それぞれの色模様。
2組で練習です。1本目は、一斉スタート。
1組は、約10分廻し。2組は、約11分30秒廻しでした。
コース上に落ち葉が。結構滑ります。500m付近まで少し慎重な走りになりました。
今日の記録:8分38秒、8分48秒、8分23秒
追伸
・来週の練習内容は、3キロ、1.5キロ、1キロです。
・12月26日(日)練習会中止です。ありません。
・2年前の西脇子午線マラソン後の播州ラーメン。また、吉田さんとお話ししながらラーメン食したいです。
 


1月から3月練習メニュー

 投稿者:池田  投稿日:2021年12月 4日(土)11時47分32秒
  お世話なります。
1月から3月の練習メニューを連絡します。

1月
5日:1㎞×6本インターバル(つなぎ400m)
9(日):大阪国際女子マラソンコース試走
12日:3㎞、1.5㎞、1㎞走
19日:2㎞×3本ペース走(噴水廻り4周程度ジョグ)
26日:10㎞走
30(日):長居公園ハーフマラソン練習(8時55分頃スタート)

2月
2日:1㎞×6本インターバル(つなぎ400m)
9日:3㎞×2本ペース走(噴水廻り4周程度ジョグ)
16日:10㎞走
20(日):長居公園長距離練習(8時55分頃スタート)
23(水):長居公園ハーフマラソン練習(8時55分頃スタート)

3月
2日:1㎞×6本インターバル(つなぎ400m)
9日:2㎞×3本ペース走(噴水廻り4周程度ジョグ)
16日:500m×10本
23日:3㎞、1.5㎞、1㎞走
30日:6㎞走
 
 

練習レポート

 投稿者:はせ  投稿日:2021年12月 1日(水)21時28分58秒
  練習内容:1キロアップ、1キロ×6本、2キロダウン
参加人数:約30人
急に冷え込んできたのと強風とで、めちゃくちゃ寒かったです。僕のハンドボトルもホットの緑茶に変わりました。
今日の練習内容は、1キロ×6本。
1組は3分30秒台、2組は4分前後、3組は4分半~のグループに分かれて走りました。(Oさん、テキさん、声掛けありがとうございました)
向かい風もキツかったですが、橫からの風でよろけそうになりました。普通は往路が向かい風なら復路は追い風になりそうですが、今日に限ってはどっちも向かい風のポイントがあった気がしました。

・整理体操グダグダですみません。覚えるためにリーダーの体操を動画に撮っておこうと本気で思いました。
・ナイトランハーフマラソン、着替える時にランパン忘れに気付いてDNSでした。ヒートテックやノーソックスで走った経験はありますが、さすがにランパンはどうにもならんかったです。。
 

忘年会(中止)について

 投稿者:池田  投稿日:2021年12月 1日(水)12時14分31秒
  忘年会(中止)について
お世話なります。
今年も、忘年会開催の予定はありませんので、よろしくお願いします。
 

奈良マラソン集合場所について

 投稿者:みっちゃん@おかだ  投稿日:2021年12月 1日(水)09時59分42秒
  お世話になっております。
僭越ではございますが池田リーダーに代わりまして、
奈良マラソン大会当日の集合場所についてご案内させていただきます(^-^)


◆集合場所:
荷物預かり所の近く、添付写真の赤色〇印付近。
ブルーシートで場所取りの予定。


◆集合時間:
7時30分(7時40分から45分頃に集合写真を撮影します)
8時頃には撤収(解散)します。


会場に着いたら まず最初に「健康チェック」を受け、それから「集合場所」にお集まりください。
今年の奈良マラソンは、コロナ禍によりスタート前は更衣所が使用できない様なので、ご注意ください。
※ゴール後は使用できます。


【応援情報】

・渡邉さんは、例年、10km付近(往路)の右側、39km手前(復路)の左側の奈良公園内で、寒空の中 ワンカップ酒で暖を取りながら「ぬりかべ」に扮した格好で応援していただいています。
さて、今年はどうでしょうか? お会い出来るかどうかは当日のお楽しみに!

・清川さんは、3キロ地点と朱雀門で折り返し後の7キロ地点 付近で大会審判員をされているとのこと。
見つけて手を振らないと失格になるとか ならないとか… 知らんけどw


そのほか、応援に関する情報をお待ちしています!

早いもので、今日から12月。大会当日まで10日余り。
寒くなってきましたが風邪などひかず体調を整えて、各々のベストを尽くし、久しぶりの大会を楽しみましょう(^^)/

 

長居公園トライアル

 投稿者:池田  投稿日:2021年11月28日(日)18時30分59秒
編集済
  11月28日 日曜日 天候:晴
練習内容:ハーフマラソントライアル
参加者:染川君、綾ちゃん、池田。
特別参加:長谷川君
絶好のランニング日和。
綾ちゃんは、15キロで終了。自身の中で精一杯追い込んで走っている姿に少し感動しました。
長谷川君は、長居まで来ていましたが、ランパン忘れの為泣く泣く帰宅。
8時55分スタート。2キロぐらいまでは、僕が先頭。染川君に追い付かれ見えなくなりました。
後半は、どうもスタミナ不足。
ハーフマラソンでの練習終了だと、身体的負担が少ないので助かります。
参加された方々、お疲れ様でした。
今日の記録:5キロ21分37秒、10キロ22分33秒、15キロ22分30秒、20キロ22分56秒(1時間29分36秒)、ラスト約1.1キロ5分3秒
合計1時間34分40秒
染川君は、1時間22分台でゴールしていました。
追伸
・アップ中、久しぶりに東先生が男性とウォーキングしていました。元気そうで良かったです。
長居公園に行く理由は、東先生に会えるのを期待して行っています。
・今日は、染川君のお誕生日でした。
 

Re: ハゲます会。

 投稿者:マツジイ  投稿日:2021年11月28日(日)08時48分14秒
  > No.8360[元記事へ]

池田さんへのお返事です。

> お世話なります。
> 今日はこの頃、全然走れてないHOGさんを阪急今津線小林駅近くの鳥居で3時間久しぶりに親睦会でした。
> お疲れ様でした。

ああ参加したかったですxxx
HOG は、まだ暫くは、延命治療は必要なさそうやね??
 

ハゲます会。

 投稿者:池田  投稿日:2021年11月27日(土)22時27分1秒
  お世話なります。
今日はこの頃、全然走れてないHOGさんを阪急今津線小林駅近くの鳥居で3時間久しぶりに親睦会でした。
お疲れ様でした。
 

Re: 練習レポート

 投稿者:かおるん(田中薫)  投稿日:2021年11月26日(金)21時15分45秒
  池田さんへのお返事です。

そうでした!
一度目の東京転勤から戻って来て枚方マスターズのMSGでゆずちゃんに仲良くしてもらったことから、ナイトランの練習会に参加させてもらったんでした。その節は、ありがとうございました。
それから、毎週水曜の夜が楽しみになり、マツジイの背中を見ながら走るのが好きで、ぐっさんと良く引っ張ってもらってました。
でも、ゴリさんが傍にいた記憶の方が多いかな(笑)
昔も一番遅いチームで、さらに走れなくなりましたが、脂肪燃焼のため、また毎週通わせていただこうと思っていますのでよろしくお願いします。
 

練習レポート

 投稿者:池田  投稿日:2021年11月25日(木)12時03分13秒
編集済
  11月24日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:1キロアップ、10キロ走、2キロダウン
参加人数:約18人(女性:6人、男性:12人)
来週から師走。今年もあと1ヶ月。
今日は、神奈川県から兵庫県に引っ越した田中夫妻が参加。
昔々、枚方マスターズのMSGにかおるん(旧姓:山中)が一人で参加。ゆずさんと意気投合し、その後ナイトランACへ。
今日は、少し緊張気味だったと思いますが、機会見つけて参加よろしくお願いいたします。
尚、旦那さんは、60才定年。正直、60才に見えます。
今日の練習内容は、10キロ走。
2組で対応。3分時差スタート。
少し冷えました。もうすぐロングタイツの時季になって来ました。
1組は、前半4キロぐらいまでは、4分35秒ぐらいでしたが、それ以降身体が動いていたせいかビルドアップ的なりました。
ただ、このタイムで42キロを走り切る脚は、ない様な気がします。
北野さんが中盤でしたが、頑張っていました。
2組は、染川君の声掛け。7.5キロぐらいに1組先頭の染川君に交されました。その後背中が見えず。
9.5キロでは、松ちゃんにも交されました。
ラン組は、せきやん、てきやん、田中夫妻(男)また、別組では、綾ちゃん、ユキティ、マリリン、かおるん。
今日の記録:22分28秒前半。21分45秒(合計:44分14秒)
追伸
・来週の練習内容は、1キロ×6本です。
・7年前に玉造温泉が廃業していました。ボイラが故障。修理に数千万円。年齢的な事を考えて、廃業を決意。
ランナーズ銭湯の先駆け(たぶん、ここが最初)。ユキティが、頭を下げてお願いし、ランナーズ銭湯に。
・9年前ぐらいの大阪マラソン。また、楽しく走りたいですね。
 

環状線マラニック

 投稿者:たにやん  投稿日:2021年11月24日(水)10時27分20秒
  環状線マラニックお疲れ様でした。
西九条からの新ルートは下見と仕切りが甘く反省しています。気持ちと気力と時間が許せば、
・激坂なみはや大橋征服
・千歳渡し水陸対決
・イケヤレストラン休憩
など頭にあったのですが、
コレは次回、船の時間や休憩ポイント、エスケープルートなどちゃんとプランを詰めて暖かい時に回りたいと思います。
なお、「阪急京都線は京阪電車が作った」という話に食いつかれた方がいらっしゃいましたが、その辺の歴史を検証する「阪急千里線マラニック」というネタがありますので、ぜひいきましょう!
 

11月23日

 投稿者:池田  投稿日:2021年11月23日(火)19時03分46秒
  11月23日勤労感謝の日
新型コロナが収まっていれば、本来なら今日は「福知山マラソン」
9年前。キャプテンが初サブスリー(2時間58分)
2012年。小雨降る福知山。8キロぐらいまで、僕が先行。その後折り返しの26キロ?ぐらいまで引張り合い。
追付けずにそのままゴール。久しぶりの3時間6分37秒でした。
 

大阪環状線練習会その2

 投稿者:池田  投稿日:2021年11月23日(火)17時41分27秒
  お世話なります。
善田さんから写真頂きました。
ありがとうございました。
 

大阪環状線練習会その1

 投稿者:池田  投稿日:2021年11月23日(火)17時32分42秒
編集済
  11月23日 火曜日 天候:晴
練習内容:大阪環状線(森ノ宮駅から大阪駅廻り、西九条駅から桜島線から天保山へトレイル(渡し船)、廃線コース
参加人数:15人(女性:7人、男性:8人)
集合写真以降、大阪城公園駅付近で染川君が合流(天保山まで)ぐっさんは、西九条駅までその後西九条駅で西川さん合流。
僕と宇野さんは、大阪メトロ朝潮橋。もう少しランニングしたかった秋田さんとひらりん、九条駅から森ノ宮駅まで。谷岡さんは、女性陣2人を置いていけないと思い追いましたが、結局走力差で追い付けず、残念。
それ以外の人は、九条駅で終了し流れ解散でした。
朝潮橋組は22キロ?九条駅組は、26キロ?森ノ宮駅組は、30キロ?ぐらいでしょうか。
9時スタートで13時30分頃には解散しました。
風も時々強く少し冷えた練習会でした。特段大きなアクシデントもなく終了して良かったです。
谷岡さんの説明と時々堀江さんの的確なフォローがあり、参加メンバー全員納得していました。
また、谷岡から環状線60周年の歴史を聴けるとあって女性の参加率が高かったです。
本当なら、もっとゆっくり谷岡さんの解説も聞きたいところですが時間的制約、距離的制約もあり今回も言いたい解説が30%しかなかったのには、申し訳ないことをしました。
懲りずにまた、宜しくお願い致します。
渡し船に乗船したり、天保山に登ったり有意義な1日でした。
天保山登頂証明書貰うのを失念していました。
参加された方々、お疲れ様でした。
写真観られます。
宇野さんから、谷岡さんの手作り感満載のフリップに感動していましたが、来年以降開催あるならタブレットでの対応してはどうか?と言っていたかどうかは知りません。
谷岡さんの予算もあるので、別途相談です。
https://pitamo.jp/photo/alm28896
終了後、僕と西川さん、長谷川君、宇野さんと着替えもせずに王将で1時間と少し。
ランニング及び新型コロナ事情等、色々と情報交換しました。
 

長居公園長距離練習レポ

 投稿者:池田  投稿日:2021年11月21日(日)15時25分25秒
  11月21日 日曜日 天候:晴
練習内容:30キロ走
参加者:染川君、池田
宮崎青島太平洋マラソンに向けて、順調な仕上がり具合の染川君。
ラスト2周面で交わされて、1周周回遅れになりました。
左太ももに少し違和感あったので、今日は全然今まで以上にペース上がらずです。
奈良マラソンコース特有のアップダウンが心配です。
どうにか、2人共30キロ走り切れて良かったです。
お疲れ様でした。
僕と染川君は、3年ぶり開催予定の丹波篠山ABCマラソンに参加予定です。
色々と思いのあるマラソン大会。
それに向けて、練習していきたいと思います。
 

練習レポート

 投稿者:池田  投稿日:2021年11月18日(木)09時03分39秒
  11月17日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:1キロアップ 500m×10本 2キロダウン
参加人数:約25人(女性:4人、男性:21人)
すっかり、秋ですね。汗を掻くと結構暑さを感じる今日この頃。
今日の練習内容は、500m×10本。
3組分けたかったのですが、ざっと見て、2組になりました。
谷岡さんとゴリさんが、久々の顔見世。
たぶん、谷岡さんは、木曜日の近鉄鳥羽行き特急「しまかぜ」の一番前席(ハイデッカー?)を予約出来たことを言いたくて参加でした。
3月頃には、阪堺電車が出来ればいいのですが。
1組は、浅野君が声掛け。ダイトレ参加の松ちゃん。この組では、年齢が上の渡邉さん、ひよこさんも中盤ぐらいで練習していました。
2組は、こちらもダイトレ参加のせきやん。確か、先日もトレイル参加。脱帽です。
声掛けはしますが、6人程度は、僕より前でゴール。たぶん2分前後でした。
先日の富山マラソン参加の堀江さん。練習不足で、初マラソン以来の5時間台でのゴール。反省しきり。
次回は、コロナ禍で中止なった鳥取マラソン(開催されれば)。前回は、カニツアーでしたので、フルマラソンで遠征したいものです。
澤ちゃん、マリリン、綾ちゃんは、ゆっくり走でした。
今日の記録:2分8秒前後。ラスト2分1秒
ランステで浅野君と少しだけ会話。高知龍馬マラソン。車中泊で久しぶりの遠征を楽しみにしている模様。
追伸
・来週の練習内容は、10キロ走です。
・本日、石川さんと最後の大阪城公園で練習。
来週?大阪を離れ、関東方面へ。
ここ2年間は、コロナ禍でなかなか一緒に練習できなかったのが残念でした。
今後は、ソロキャンプ、トレイル、ラン等色々な趣味を満喫して楽しんで欲しいです。
ありがとうございました。
・写真は、2年前の神戸マラソン。西川さんとおさるさんが応援して頂きました。
久しぶりの3時間15分切り。(写真提供:堀江)
 

石川さん送別集合写真

 投稿者:そめかわ  投稿日:2021年11月17日(水)21時25分19秒
  石川さん、大変お世話になりました。新天地でのご活躍を心からお祈り申し上げます。
居なくなるのは寂しいですよ~。また大阪城でお会いしましょう!
 

青太、奈良マラソン直前練習会の案内

 投稿者:池田  投稿日:2021年11月14日(日)15時44分52秒
  お世話なります。
宮崎青島太平洋マラソン及び奈良マラソン直前対策練習会を実施します。
お時間ある方は、参加よろしくお願いします。(連絡不要)
雨天中止、少雨決行。
日時:11月28日 日曜日 8時55分スタート
集合時間:8時45分頃
集合場所:長居公園14キロポイント付近
練習内容:ハーフマラソントライアル。
練習内容は、ハーフマラソンですが、20キロ、15キロと各人で決めて走ります。
ハーフなので、給水テーブルはありません。
また、貴重品は、持参しないで下さい。
よろしくお願いいたします。
 

長居公園長距離練習会レポート

 投稿者:池田  投稿日:2021年11月14日(日)15時34分4秒
  11月14日 日曜日 天候:快晴
参加者:池田(2人)、染川君。
今日は、開催実業団駅伝(通称:龍神駅伝)
応援等は自粛観たいです。
本来なら、来週は神戸マラソン、福山マラソン等。昔は、東京国際女子マラソンが始まる時期ですが、今年も中止のマラソン大会があります。徐々に再開されていますが。
富山マラソン参加の池田さんは、4分45秒ぐらいで30キロ。
あっちこっち痛いと言っていました。
僕は、33キロ。2年ぶりぐらいの長距離走でした。
染川君は、池田さんと30キロまで併走し、その後単独で40キロ。1人で走り切るモチベーションに脱帽です。
参加された方々、お疲れ様でした。
 

喪中

 投稿者:赤シャツ先生  投稿日:2021年11月13日(土)22時09分4秒
  1月に母が亡くなりました。
喪中につき新年の挨拶は控えさせていただきます。
日頃はたいへん、お世話になり、ありがとうございます。
清川庸一
 

ご挨拶

 投稿者:ワラーチ  投稿日:2021年11月11日(木)20時13分58秒
編集済
   ど~も、ワラーチと申します。
この度転勤ではありませんが(笑)
大阪を離れることとなりました。

 振り返ればランニングを始めて11年目。初めてナイトランさんの門を叩いてから6年が経ちました。

 ただ一生懸命通ったのは、いえ、通えたのは2年ぐらいだったかな~(笑)

 通い始めた当初フルマラソンサブ4でしたけど、成り行き任せに走っていてもダメだと思い、どこかランニングクラブに所属して練習しようと思い立ちました。

 そんな折、ア○ブロ読者だった私は、お気に入りのブロガーな○ぽんが、記事の中で『終盤時計が見える頃には白目をむく』とか『亡くなったじいちゃんばあちゃんが手招きする』とか『口の中が血の味になる』とかの記事に「どんな練習やねん!」「所属するなら、このランニングクラブや!」と思ったのがきっかけでした。
 おかげさまでフルマラソンのタイムも短縮することができて大満足です。そればかりかウルトラマラソンやトレイルに手を出すまで、体力がついたことありがたく思っています。

 これからもランニングは続けていきます。ランニングを始めて体重は20 kg 弱軽くなりました。社会人なりたての頃と、さほど変わりません。健康のためにも続けていこうと思います。

 短い間でしたが、色々お世話になりありがとうございました。
 なんか、まだ来週もあるというのに挨拶するなんて生前葬のようでおかしいですね!おっさんやのう。

口下手なので、この場を借りて挨拶とさせていただきます。
 コロナは下火ですが、このご時世、練習後はさっさと帰宅しようと思います。
では来週もよろしくお願いしま~す




 

練習レポート

 投稿者:池田  投稿日:2021年11月11日(木)13時46分12秒
編集済
  11月10日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:1キロアップ、1キロ×6本、2キロダウン
参加人数:約20人(女性:4人、男性:16人)
結構冷えました。ひらりんは、ロングシャツに短パン。
僕は、アームウォーマーに手袋。もうすぐ冬支度です。
初参加の男性。久しぶり参加の大阪ハーフマラソン目標に参加。ハーフベストが1時間40分ぐらいでしたので2組で練習。
今日の練習内容は、1キロ×6本。
2組で練習。
1組の声掛けは、浅野君。12人前後。5分半廻しで練習。
2組は、富山マラソン参加の横井さんも疲労感なく練習。長谷川君は、途中から2組合流でした。
この頃3週連続参加のマリリン。気持ち良く走っていました。
名古屋ウィメンズマラソン参加の村野さん。追付けなくなって来ました。
染川君は、別メニュー(ペース走)でした。
今日の記録:4分26秒前後。ラスト3分57秒
追伸
・来週の練習内容は、500m×10本です。
・くすのき駅伝。ゴールシーンの木田さん。充実の走りに感動。
・今日の大阪城ホール。桑田佳祐単独コンサートでした。
・大阪環状線練習会は、11月23日です。
・KAMIトレイル(兵庫県)レース参加メンバー(ユキティ(女子総合2位)、てきやん、せきやん)からお土産頂きました。
・富山マラソン参加の池田さんと一緒に帰宅。マラソンは満足な走りではなかった様ですが、後泊もしたのでマラソン遠征は充実していました。
来週から2週間の休暇を利用して帰省です。
・来週参加予定の石川さんの走りが楽しみです。
 

楽しき、駅伝競争大会

 投稿者:木田  投稿日:2021年11月 7日(日)16時12分9秒
  4年ぶりに、吠えました
梶やん 、玉井さん 、 西川さん、お疲れ様でした

 

くすのき駅伝

 投稿者:木田  投稿日:2021年11月 6日(土)17時34分53秒
  明日は、4年ぶりの大会に出場致します
 

大阪環状線練習会(書き忘れ)

 投稿者:いけだ  投稿日:2021年11月 4日(木)17時12分24秒
  お世話なります。
記載漏れありました。
練習会参加予定の方は、大阪環状線カラー色を着用もしくは持参の上参加お願いします。
着用がない場合は、主催者判断で強制的に帰宅して頂くこともあります。
 

大阪環状線練習会

 投稿者:池田  投稿日:2021年11月 4日(木)08時40分36秒
  お世話になります。
「大阪環状線開業60周年記念」大阪環状線1周練習会を開催しますので、ご参加よろしくお願いします。
(参加連絡不要)
日時:11月23日(火)8時45分頃集合
集合場所:JR森ノ宮駅改札口前

当日時間割
9時頃    各自で準備運動願います。(各自で荷物管理。)
その後スタート。(大阪方面から廻ります。)
基本、大阪環状線内を周回しますが、今回は多少アレンジ予定。
渡し船等に乗船したりするかも。また、時間的な関係で、電車利用してショートカットすることもあります。その為、ICOCA、PiTaPaやある程度のお金を準備の上参加お願いします。
13:00 練習終了。自由解散。
注意事項
1.ゴール時間は前後すると思います。
2.荷物は各自で管理願います。
3.不明点あれば池田まで。
 

奈良マラソンおまけ

 投稿者:池田  投稿日:2021年11月 3日(水)18時28分43秒
  走っている姿。  

奈良マラソン練習会

 投稿者:池田  投稿日:2021年11月 3日(水)18時25分6秒
編集済
  11月3日 水曜日 文化の日(晴れの特異日)
練習内容:奈良マラソンコース試走
参加者:14人。
楽しい練習会でした。市街地を抜けると信号待ちが、ないので結構ペースが上がり気味。
試走と言うより練習会になりました。
9時スタートで競技場ゴールが、14時15分頃。
城ちゃん、元気で良かったです。
岡田さんの先導が、コース状況把握して頂いたので助かりました。
染川くんは、清川さんの自転車先導で最後大幅ペースアップ。清川さん。ヒィヒィ言っていました。
ゴールしてから、銭湯、王将でポイント集め。
清川さんは、ポイントウハウハ。
西川さんも、王将から合流して頂いて楽しめました。
参加された方々、お疲れ様でした。
岡田さんありがとうございました。
自転車隊の清川さんありがとうございました。
写真提供の善ちゃんありがとうございました。
当日の奈良マラソン。苦しんで楽しみたいです。
 

練習レポート

 投稿者:池田  投稿日:2021年10月28日(木)08時42分11秒
編集済
  10月27日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:1キロアップ、10km走、2キロダウン
参加人数:約30人くらい(女性:6人、男性:24人)


最近2週間は、良い人の長谷川君が先頭で練習会を開催して頂きました。
3週間ぶりの練習会。久しぶりに集団走。張り切って?オリンピックTシャツを着用。

今日の練習内容は、10キロ走。少し苦手。
2組で練習。
3分差の時差スタート。5キロぐらいで後方から抜かれる予定が早々3キロ手前に交されました。
金沢マラソン参加メンバーは5キロぐらいで終了。
淀川河川敷30キロ走大会参加の金沢さんもそこまで疲労もなく、中盤まで頑張っていました。
終了後ランステ更衣。浅野君は、大阪マラソン落選。高知龍馬マラソンエントリー。
久しぶりに、池田さんと京橋駅まで徒歩。この頃、妙見山(都度8回)、長谷川君(都度11回?)に染川先導で練習しているので、結構脚が出来ているようです。3年ぶりフルマラソンの富山マラソンが、楽しみです。

今日の記録:43分50秒(前半5キロ22分11秒)

追伸
・来週の夜の練習会はありません。奈良マラソン試走会を開催します。
・翌週は、1キロ×6本です。
・今日の10キロ走。石川さんと競り合えて楽しかったです。
飯盛山の階段3往復。2019年姫路城マラソンゴール後、清々しく少し言葉を交わし一緒に着替えた事が想い出としてあります。
 

練習レポート

 投稿者:はせ  投稿日:2021年10月20日(水)21時38分29秒
  10月20日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:1キロアップ、3km-1.5km-1km、2キロダウン
参加人数:約25人くらい(女性:5人、男性:20人)

今週も長谷川が進行させていただきました。
まだ、良い人とは言ってもらえてませんが。

1組の声掛けは浅野さんにお願いしました。
設定は4分切るくらいと聞きましたが、おそらくもっと速かったと思います。
2組は長谷川が設定ペース4分15~20秒で声掛けしましたが、速い人は4分を切ってたようです。先週に引き続き単独走になりました。

富山マラソン、金沢マラソン組はそろそろ調整の時期でしょうか。このご時世で貴重な?マラソン大会、無事にスタートに立てるように調整がんばって下さいね。

2年ぶりに練習会に来てくれた人もいたり、少しずつ通常モードに戻りつつあります。
一日でも早く普段の生活が取り戻せるようになればいいですね。

・来週の練習内容は、10km走です
 

奈良マラソン試走の案内

 投稿者:池田  投稿日:2021年10月19日(火)18時05分9秒
  お世話になります。
岡田さんが先日、奈良マラソン試走をして頂きました。
ありがとうございました。
連絡します。

①集合場所となる近鉄奈良駅について
・集合場所:東改札口(①~④番出口に近い改札)。改札口は2か所ありますのでご注意ください。
・トイレは②番出口の近く、コインロッカーは③番④番出口の近くにあります。
(コインロッカーは大きさに応じて400円、600円、700円の3種。個数は充分あり)
・コンビニ(ローソン)は②番出口を上がった地上にあります。
 ※構内案内図を添付します。
 なお、JR奈良駅から近鉄奈良駅までは約1kmほど。徒歩15分ぐらい。

②コース上の補給ポイント
近鉄奈良駅から10.8km地点 ローソン
   〃    14.5km地点 セブンイレブン
   〃   23.0km地点 ファミリーマート ※折り返し後に寄れるのでカット?当日判断。
   〃   26.0km地点 折り返し後、上記と同じファミリーマート
   〃   35.1km地点 デイリーヤマザキ
 ※14.5kmのセブンイレブン以降、のぼり坂が始まります。
 ※26.0kmのファミリーマート以降、28kmを超えたあたりからキツイのぼり坂が始まるので、ここでしっかり補給予定。

③エスケープポイント
近鉄奈良駅から 7.0km地点 平城京で折り返し後、近鉄奈良駅に戻ってきます。
   〃    13.0km地点 南都銀行帯解支店→JR帯解駅 徒歩10分。
   〃    21.0km、27.0km地点 天理よろず相談所病院→天理駅(JR・近鉄)徒歩13分。
④ゴール後
大西湯・・・試走会当日は「定休日」です。
敷島温泉・・・近鉄奈良駅より徒歩8分、JR奈良駅東口より徒歩5分。
オープンは15時、毎週月曜が定休日。
お疲れ様会(人数制限等状況により開催未定。当日判断)
 王将・・・近鉄奈良駅、およびJR奈良駅の近くに「餃子の王将」がそれぞれあります。
 また、JR奈良駅近くには「大阪王将」もあります。

⑤その他
ロートフィールド奈良(鴻池陸上競技場)と近鉄奈良駅は約1.5kmあります。
試走会ではスタートが近鉄奈良駅ですので、本コースより約1.5kmほど短いですが、天理市の
白川ダム東側は私道につき試走できないため、西側へ迂回することで、32km地点で本コースと
 ほぼ同じ距離になると思います。
 また、ロートフィールド奈良(鴻池陸上競技場)内のトラックがゴールですが、当日は、競技場付近でゴール(予定)となります。
時間等に寄っては、競技場まで行かないこともあります。
【参考】
 奈良マラソン 公式サイトのコースマップ
 https://www.nara-marathon.jp/course.html
また、清川さんも帯同予定です。
 


練習レポート

 投稿者:はせ  投稿日:2021年10月13日(水)21時26分39秒
  10月13日 水曜日 天候:曇り
練習内容:1キロアップ、3キロ×2本、2キロダウン
参加人数:約20人くらい(女性:5人、男性:15人)

今週は、長谷川の慣れない進行となりましたが、みなさんフォローして頂き、ありがとうございました。

1組の声掛けは松本さんにお願いしました。
2組は長谷川が設定ペース4分30秒で声掛けしましたが、速い人はどんどん前に行ったので、ほぼ単独走になりました。誰も知らないと思いますが、2本とも完璧に4分30秒を刻んでいたことだけ自慢しておきます。

整理体操:だいぶグダグダですみません。おそらく人生でラジオ体操第一なみにやってると思うのですが、未だに覚えられません。。。

今日の記録:4分30秒イーブン

・来週の練習内容は、3km-1.5km-1km
・先日、琵琶湖練習会のゴリさんからおみやげの申し入れがありましたが、今回は丁重に辞退させて頂きました。来年はよろしくお願いします。
 
 

17日と24日の練習会(中止)

 投稿者:池田  投稿日:2021年10月12日(火)16時53分9秒
編集済
  17日と24日の練習会は、僕の所要により中止です。
よろしくお願いします。
 

奈良マラソン試走会の案内

 投稿者:池田  投稿日:2021年10月 9日(土)16時36分56秒
  お世話なります。
奈良マラソン試走会の案内です。
参加連絡不要。
日時:11月3日 水曜日 8時45分集合
集合場所:近鉄奈良駅改札口付近 少雨決行。
スタート時間:9時
コース:近鉄奈良駅から平城京跡から奈良公園、白川大橋、天理市からロートフィールド奈良(鴻池陸上競技場)
スタートのロートフィールド奈良(鴻池陸上競技場)には行かず、近鉄奈良駅スタートです。
ゴールの陸上競技場からは徒歩、ラン、バス等になります。
コンビニ休憩等取りますが、如何せん土地勘ありません。岡田さん頼りです。
尚、途中離脱が余りできないコースです。その辺は、宜しくお願い致します。
また、時間及び状況により途中で終了もあり得るかもしれません。
ゴール予想時間15時頃?。ゴール後は、大西湯?その後、打上げしたいですが、多分疲労困憊かも。
宜しくお願い致します。
 

練習レポート

 投稿者:池田  投稿日:2021年10月 8日(金)19時57分14秒
  10月6日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:1キロアップ、1キロ×6本、2キロダウン
参加人数:約25人(女性:5人、男性:20人)
緊急事態宣言明けの練習会。コロナ禍で、油断は出来ませんが、感染予防を行いながら練習会実施していきたいです。
今日は、練習会。女性陣が頑張って取り組んでいるのが印象的でした。
北野さん、ユキティ、綾ちゃん、名古屋から転勤で戻ってきたステップ茶屋町の宮村さん、ひらりん。
後半、少し遅れ気味になったりしていましたが、6本全部終了。
整理体操:少し抜けがあったかも知れませんが、無難に出来ました。
今日の記録:4分30秒を少し切るぐらい。ラスト3分57秒
追伸
・来週の練習内容は、3キロ×2本
 

第2京阪道路3時間ジョグの案内

 投稿者:池田  投稿日:2021年10月 2日(土)12時02分45秒
  お世話なります。
第2京阪道路3時間ジョグ練習会の案内です。
日時:10月17日日曜日 8時45分集合 9時スタート
集合場所:JR寝屋川公園駅ロータリー付近
ゴール予想時間:12時30分前後、13時には解散できると思います。
参加連絡不要です。

コース:第2京阪道路をひたすら京都方面に行きます。
前半上り基調です。出来るだけ日陰走ります。
JR松井山手駅で折り返します。大体25キロぐらい。
1000円程度お金あれば十分です。給食は、取りません。
何回か休憩とります。

自販機、コンビニそこそこあります。トイレもある程度あります。
荷物等預かります。
何か質問等あれば池田まで。
 

連絡

 投稿者:池田  投稿日:2021年 9月29日(水)21時10分13秒
  来週の練習会から簡易な?レポートを再開します。
また、整理体操を次回は行います。
尚、整理体操を行わず帰宅も可です。
2週目以降も、整理体操を行う予定ですが、状況みながら行います。
よろしくお願いします。
 

練習会の案内

 投稿者:池田  投稿日:2021年 9月26日(日)16時46分53秒
  お世話なります。
ロング走練習会の案内です。
お時間ある方は、よろしくお願いします。
(参加連絡不要)

日時:10月10日(日)9時集合9時10分頃スタート
集合場所:長居公園ラジオ体操の碑前
ペースメーカ等は、いません。期待しないでください。
11時30分頃には、撤収するかも知れません。

尚、次回以降の練習日は、この時間に準じます。
その為、練習会の案内は、ありません。
テーブルは、持参します。(ランスポットでお借りできると思います。)
練習終了後、どこかでお食事出来ればと思います。
不明点あれば、池田まで。
 

練習内容10月から12月

 投稿者:池田  投稿日:2021年 9月 3日(金)11時54分57秒
編集済
  お世話なります。
10月から12月練習内容(案)を連絡させて頂きます。
10月及び11月長居公園で30キロ走実施予定。
11月3日は、奈良マラソン試走会予定。
11月21日は、大阪環状線1周練習会予定。
12月年末の忘年会実施予定。

10月
6日:1㎞×6本インターバル(400mジョグ)
10(日):30キロ走(長居公園)
13日:3㎞×2本ペース走(噴水廻り4周程度ジョグ)
20日:3㎞、1.5㎞、1㎞各1本レペ(休憩各5分程度)
24(日):30キロ走(長居公園)
27日:10㎞走

11月
3日(水):奈良マラソン試走(詳細後日)
10日:1㎞×6本インターバル(400mジョグ)
14(日):30キロ走(長居公園)
17 日:500m×10本(200mジョグ)
21(日):30キロ走(長居公園)
23(火):大阪環状線1周練習会
24 日:10㎞走

12月
1日:1㎞×6本インターバル(400mジョグ)
8日:2㎞×3本ペース走(噴水廻り4周程度ジョグ)
15日:3㎞、1.5㎞、1㎞各1本レペ(休憩各5分程度)
22日:6㎞走
26(日):大阪城公園2時間走。終了後忘年会(予定)(詳細後日)

1月
9(日):大阪国際女子マラソンコース試走(予定)(詳細後日)
 

連絡

 投稿者:池田  投稿日:2021年 8月22日(日)10時12分45秒
  練習会及びクラブ対抗の連絡です。
・練習会について
8月一杯は、練習会の開催はありません。
9月から開始します。
9月11日の阪堺電車懇親会中止です。

・クラブ対抗について
4人(女性1人、男性3人)でエントリーしています。
陸協のHPを各自で後日確認お願いします。
 

練習会について

 投稿者:池田  投稿日:2021年 8月 2日(月)08時43分26秒
編集済
  お世話なります。
8月の練習会(見直し)について、連絡です。

実施日:8月4日
中止日:8月11日18日、25日
練習会は、行いますが積極的には参加しないでください。
また、25日実施の可能性があります。
よろしくお願いします。
 

ええ汗流せました

 投稿者:赤シャツ先生  投稿日:2021年 7月28日(水)21時19分36秒
  6キロ走
朝ラン以上のペースで走れ無事に完走。
クラブ対抗一万、完走出来るように夏休み頑張ります
 

8月8日の練習会(中止)

 投稿者:池田  投稿日:2021年 7月18日(日)09時46分29秒
  おはようございます。
8月8日の練習会は、申し訳ないですが、中止とさせて下さい。
理由:東京オリンピック。男子マラソン等。決勝種目がある為。

開催に色々とご意見ありますが、やはりあれば見たいので。
よろしくお願いします。
 

長居練習の駅伝に参加しませんか

 投稿者:澤ちゃん  投稿日:2021年 7月17日(土)22時38分32秒
  こんばんは。
早速ですが、駅伝エントリーの告知です。

去年はコロナの影響で中止でしたが、毎年JBMA(日本視覚障がい者協会)主催の視覚がい者駅伝が開催されますが、今年は10月31日(日)にあるそうです。
これは視覚障がい者以外に一般の方も走れるので、ナイトランでチームを組むのもええかなぁと思ってます。
(池田リーダーには告知了承済み)

4人1組で、エントリー代は10000円。ヤンマースタジアムをスタート/タスキ/ゴールで長居公園を周回します。
なかなか走ることができないヤンマースタジアムを思い存分走れるし、大会のゲストも毎回かなり豪華です。(中山竹道さん、増田明美さんなど)

もしよければ、チームで参加しませんか?
僕自身はまだ怪我が回復してないけど、取りまとめのほうをやらせていただきたいと思います。
男女に比率などは特に関係ないです。

実は既にエントリーは始まっており、先着40組まで。あまり広く知られてない大会やし、まだ大丈夫やと思いますが、できれば来週中にはエントリーを出来ればと思います。

ただ、エントリーはRUNNETかスポーツエントリーでチーム代表者が行う必要があり、僕がまとめて行うことはできないようです。
参加を決めてくれて方にエントリーだけお願いすると思いますので、よろしくお願いいたします。

参加していただける方は、僕宛にメールかFacebookのメッセンジャー等で連絡お願いします。
sawachan@kmh.biglobe.ne.jp

締め切りは一応23日(金)といたします。

大会URL
http://jbma.or.jp/news/news_event_info/news2021071401/

ではでは。
 

ご挨拶

 投稿者:かとう  投稿日:2021年 7月11日(日)18時21分32秒
編集済
  お世話になっています。異動に伴う転居や、大きな仕事なども重なって6月30日に出席できず最後のご挨拶ができなかったので、この場をお借りします。

ナイトランのおかげで潤いのない生活に張りがでて、部活をしていた頃の様に陸上に打ち込めて楽しかったです。人見知りと人の名前と顔を覚えられない体質であんまり話せていない方も多かったのですが、池田さん、染川さん、納さんはじめ皆さんに感謝しています。時折、ぶよぶよになった体でひょっこりお邪魔することもあるかもしれませんが、その時はまたよろしくお願いします。
 

練習会について

 投稿者:池田  投稿日:2021年 6月30日(水)08時43分1秒
  お世話なります。
7月の練習会についての連絡です。
新型コロナまん延防止措置が延長されることも考えられることやランステ等も短縮営業されていることもあります。
その為、6月同様とします。
19時20分集合
1キロアップ。練習
ダウンジョグ(2キロ)は、各自対応。その後、流れ解散。整理体操等実施しません。
また、あまり興味ない方も居られると思いますが、6月同様練習レポート等作成の予定はありません。
8月からの対応は、また連絡します。
よろしくお願いします。
 

トレイル練習会の案内

 投稿者:いけだ  投稿日:2021年 6月18日(金)07時08分25秒
  お世話なります。
トレイル練習会(飯盛山編)の案内です。
お時間ある方は、ご参加よろしくお願いします。(参加連絡不要)
雨天中止。
日時:6月27日 日曜日 8時50分集合
集合場所:JR寝屋川公園駅ロータリー
コース:JR寝屋川公園から四条畷神社、飯盛山山頂、室池、緑の文化園(ネイチャートレイルコース)(約20キロを想定)
ランニングシューズでも、十分走れます。
トイレ、自販機は、そこそこあります。(1,000円程度の小銭持参)
給水、休憩は取りますが、給食は取りません。
荷物は、自宅にて預かります。
終了後、寝屋川公園のシャワー等(100円)が利用出来ます。
 

練習内容(訂正版)

 投稿者:池田  投稿日:2021年 6月 2日(水)08時26分30秒
編集済
  お世話なります。
7月から9月の練習メニュー(案)を再連絡します。
追記:9月11日(土):阪堺電車
訂正:9月20日(月):クラブ対抗
・7月7日は、3キロタイムトライアルを行いますが、OKUMURAマラソン(参加費無料)を兼ねています。
OKUMURAマラソンTシャツ持って居られる方は、出来るだけ着用の上参加お願いします。

7月
7日:3㎞TT兼OKUMURAマラソン
14日:1㎞×6本インターバル(400mジョグ)
21日:500m×10本インターバル(200mジョグ)
28日:6㎞走

8月
4日:1㎞×6本インターバル(400mジョグ)
8(日):3キロ×3本+1キロ(詳細後日)
11日:休み
18日:300m×10本坂道
25日:6㎞走

9月
1日:1㎞×6本インターバル(400mジョグ)
8日:2㎞×3本
11日(土):阪堺電車
15日:300m×10本坂道
20日(月):クラブ対抗(長居)
22日:3㎞、1.5㎞、1km各1本レペテーション(休憩各5分程度)
29日:6㎞走
 

練習会(再開)の連絡

 投稿者:池田  投稿日:2021年 5月28日(金)07時56分23秒
編集済
  お世話なります。
先が読めないですが、練習会再開及び練習内容変更の連絡です。
練習会再開日:6月16日(水)から
6月2日、9日は、ありません。
6月16日:1キロ×6本
6月23日:3キロ、1.5キロ、1キロ
6月30日:6キロ走
集合時間等について
・19時20分集合、1キロアップその後練習。
6月一杯は、ダウンジョグ2キロは各自実施(任意)。整理体操は、行わずにダウンジョグ後流れ解散とします。
その他
7月以降の練習内容は、6月初旬までに連絡します。
何か質問等あれば、池田まで。
尚、ランステ、ジム等が営業しているかは、各自で確認お願いします。
 

陸連番号

 投稿者:池田  投稿日:2021年 5月 1日(土)17時57分17秒
  お世話なります。
陸連番号を追加登録しました。
陸連番号確認出来ないメンバーは、連絡お願いします。
 

【連絡】総会延期します

 投稿者:かじやん  投稿日:2021年 4月21日(水)20時32分37秒
  副代表の梶本です。お世話になります。
4/24(土)に予定していた総会ですが、勝手ながら10月以降に延期します。池田代表了承済。
出席予定の方、すみません。

緊急事態宣言要請の中、急を要する決議事項が無いことから延期とさせて頂きます。時期はコロナの状況みながら別途連絡。
なお、総会までに急を要する議案等がありましたら、池田代表、谷岡副代表、梶本のいずれかへご連絡お願い致します。
 

連絡

 投稿者:池田  投稿日:2021年 4月20日(火)22時08分37秒
  お世話なります。
何点か連絡します。
諸般の事情にナイトランAC総会及び明日の練習会は、参加出来ません。

・練習会について
明日は、実施します。
来週から5月一杯は、練習会中止です。(大阪環状線1周練習会含む)
6月から再開予定です。

・ 総会について
実施します。

・陸連登録について
陸連登録を希望される方は、振込等の対応でお願いします。
 

練習レポート

 投稿者:池田  投稿日:2021年 4月18日(日)20時04分57秒
  4月18日 日曜日 天候:曇天
練習内容:20キロ走
参加者:ゴリさん、山市さん、澤ちゃん、門脇さん、梶本さん、石川さん、上月君とお子さん、あやちゃん、小谷君、いけだ
結構集って頂きました。2月以来久しぶりの長居公園。曇天で風も強い練習会。
長居公園競技場付近の向風を久々に体感しました。気持ち折れそうで、15キロで終わろうかと何度も思いました。
一斉スタートで、その後は各自ペース。石川さんの足音を聞いたら、また逃げる展開。
膝痛の澤ちゃんもマイペースで14キロ。ゴリさんとあやちゃんは、早出ランでした。
参加された方々、お疲れ様でした。
今日の記録:1時間31分56秒(22分25秒、23分12秒、23分20秒、22分57秒)
練習会後は、9人で長居公園BBQ施設へ。約2時間。
雨が降ったり、風が強く寒かったのですが、ご批判ありますがグダグダと久しぶりに笑いました。
焼き係のあやちゃんありがとうございました。
また、BBQ代金はゴリさんが確定申告還付金が戻って来たので、半額補助して頂きました。
ありがとうございました。
あやちゃんとゴリさん写真ありがとうございました。
次回は、5月30日(5月23日より変更)です。
帰宅後、スーパーへ。白鶴酒造購入。
 

2021年合宿中止のお知らせ

 投稿者:かじやん  投稿日:2021年 4月18日(日)16時59分13秒
  合宿幹事の梶本です。
お世話になります。

6月5日、6日に予定していたナイトランAC合宿ですが、コロナ渦の影響もあり、池田リーダーとも相談した上、残念ですが中止とさせて頂きます。練習会、バーベキュー含む。
準備頂いていた方々、楽しみにしておられた方々すみません。
コロナが収まった暁にはまた再開させて頂きますのでよろしくお願い致します。
 

練習レポート

 投稿者:池田  投稿日:2021年 4月16日(金)11時38分4秒
  4月14日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:1キロアップ、1キロ×6本、2キロダウン
参加人数:約25人(女性:4人、男性:21人)
まん延防止等重点措置期間中での練習会。
なかなか難しい時期です。
夜は、結構冷えました。久保田さんは、手袋着用。正解でした。
今日の練習内容は、1キロ×6本。
大阪城公園内、練習されている方もそこそこ居ました。
3組に組分けしたかったのですが、参加メンバーを見たら、2組の方が居ない感じ。その為、2組の構成。
1組は集団になりました。約20名弱。声掛けは、染川君。5分廻しでした。
2組は、6分廻し。石川さん、久保田さん、清宮君は、積極的に前方で練習。
太田さん、堀江さんは僕とほぼ並走でした。
関野さんは、自宅からジョグで参加。タフ過ぎます。
今日の記録:4分30秒弱、ラスト3分49秒
追伸
・来週の練習内容は、3キロ×2本です。
・陸連登録者募集中。4月末日頃に登録申請予定。
・東京転勤の高村さんが最後の挨拶がありました。約3年の大阪生活でした。お疲れ様でした。
・石川さんと高村さんから、お土産と餞別品を頂きました。ありがとうございました。
・造幣局の通り抜け。数年前は、星のブランコに行っていました。
 

トレイル練習会レポート

 投稿者:ikeda  投稿日:2021年 4月11日(日)13時21分6秒
  4月11日日曜日 天候:快晴
参加者:ひらりん@51期生、池田さん、長谷川君、いけだ
練習コース:寝屋川市最高峰~四條畷高校、四條畷神社、飯盛山、室池トレイルコース(約20.8キロ)
池田さんのガーミンで21キロに届かず。少し残念。
4週間ぶりの日曜日快晴です。やはり、天気がいいと気持ちもポジィティブになります。
今日は、芦屋ファンラン、ダイトレの開催日でした。
寝屋川市在住組が3名。川西市が1名でした。
久しぶりにトレイルシューズ履きました。
9時スタートして、ゴールが12時でした。
寝屋川市最高峰から母校の四條畷高校。四條畷神社、飯盛山を散策トレイル。
ハイカーも沢山居ます。新緑の季節。暑くもなく、寒くもないトレイル日和。
時々吹く冷たい風が気持ち良かったです。
新緑と山の中で聞く野鳥のさえずりに気持ちも清々しくなりました。
自宅周辺も燕が先月頃から飛来しています。
人間界は、コロナ禍ですが動植物には関係なく、逞しく生きていることに僕には励みになります。
今日は、3時間トレイル。しんどかったですが、良い練習になりました。
参加された方々、お疲れ様でした。
次回は、5月2日(日)を予定しています。
写真観られます。
https://pitamo.jp/photo/alm28841
 

大阪環状線練習会の案内

 投稿者:池田  投稿日:2021年 4月11日(日)08時02分19秒
  大阪環状線1周練習会の案内 4月29日(木)大阪環状線1周練習会を開催しますので、ご参加よろしくお願いします。
日時:4月29日(木)9時集合
集合場所:JR森ノ宮駅改札口前

当日時間割
9:15頃  各自で準備運動願います。(各自で荷物管理。)
その後スタート。(大阪方面から廻ります。)
基本、大阪環状線内を周回しますが、今回は多少アレンジ予定。
渡し船等に乗船したりするかも。また、時間的な関係で、電車利用してショートカットすることもあります。その為、ICOCA、PiTaPaやある程度のお金を準備の上参加お願いします。
13:00 練習終了。自由解散。
注意事項
ゴール時間は前後すると思います。
荷物は各自で管理願います。
不明点あれば池田まで。
 

第2回記録会

 投稿者:池田  投稿日:2021年 4月10日(土)18時15分53秒
  お世話なります。
ナイトランAC。3人と松平さんとで、記録会に参加。
久しぶりの週末青空。いい天気でした。
可もなく不可もない平凡な記録。
20分18秒。また、練習します。
よろしくお願いします。
リザルト確認出来ます。
参加された方々、お疲れ様でした。
記録会後は、王将で反省会を3人で実施。
https://www.oaaa.jp/results/r_21/2kai/kyougi.html
 

東京勤務になります!

 投稿者:高村  投稿日:2021年 4月 9日(金)08時29分22秒
  4月の人事異動で、東京勤務となってしまいました!
来週が、大阪での引継ぎとなり、4/17(土)に東京に引越し致します。
4/14のナイトランAC練習会には、参加させて頂きご挨拶申し上げます。
ナイトランACの皆様には、水曜日の練習会やトレイルランにご一緒させて頂き、本当に感謝しております。
お陰様で、大阪でのランニング生活をエンジョイすることが出来ました!
大阪マラソン、神戸マラソンが、再開された暁には是非参加致します。また、お会い出来ることを楽しみしております。
 

練習レポート

 投稿者:池田  投稿日:2021年 4月 8日(木)17時11分50秒
  4月7日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:1キロアップ、500m×10本、2キロダウン
参加人数:約35人(女性:7人、男性:28人)
夜になると少し冷えます。
2021年度。初練習会。なかなか、爽やかに練習が出来ない今日この頃。
お花見客も、いつもより断然少ない水曜日。今日の練習内容は、500m×10本。
組分けを3組分けたかったのですが、走力的に、分けられず。ただ、そこまで密になりませんでした。
1組の声掛けは、染川君。3分廻しでの練習。ひよこさんの時計では、1分45秒ぐらいが平均average。
ひらりん、西岡さん、納さんの女性3名もこの組で練習。(28人位)
2組は、僕が声掛け。2分10秒。久保田さんは、この組です。
清宮君が終始積極的に前で練習していまいました。
西川さんは、少しお疲れモードだったかもしれません。
ゴリさんは、2組の後方で、ぼっち練習。4月11日は、雨の影響で延び延びになっていた「熊野古道マラニック試走」。
ユキティと橋本さんは、おしゃべりジョグ。
秋田さんと石原さんは、別メニューでした。
男性1人が、体験練習ということで参加していました。
今日の記録:2分前後、ラスト1分47秒
追伸
・来週の練習内容は、1m×6本です。
・練習会集合時間は、19時20分。1キロアップ。練習、ダウン2キロ、整理体操となります。
・陸連登録者募集中。(現在6名追加)4月末日頃に登録申請予定。
・この時期は、長居陸上競技場で記録会その後お花見(2年前)。お花見では、竹内さんの手料理も楽しみの一つ。来年は、行いたいです。久保田さんに女性から譲り受けたトレランシューズを手渡ししました。
・ランステで更衣後、池田さんと徒歩で京橋駅。池田さんは、時々練習後OBP内の「すき家」でお食事だった模様。しかし、コロナ禍(テレワークの影響)によりその周辺が全て閉店。白い壁になっていました。
 

歌を忘れたカナリヤ

 投稿者:赤シャツ先生  投稿日:2021年 4月 3日(土)22時09分30秒
  明日、記録会で審判します。
大丈夫かな?
 


20キロ走練習会の案内

 投稿者:池田  投稿日:2021年 3月28日(日)12時05分16秒
  お世話なります。
長居公園20キロ走練習会の案内です。
参加出来そうな方は、よろしくお願いします。(参加連絡不要)
日時:4月18日 日曜日 10時20分集合
集合場所:長居公園ラジオ体操の碑
スタート時間:10時30分
ゴール後は流れ解散です。
14時からBBQを長居公園で予定していますが、こちらは参加連絡お願いします。(4月4日まで)
 
 

トレイル練習会の案内

 投稿者:池田  投稿日:2021年 3月27日(土)11時31分47秒
  お世話なります。
トレイル練習会(飯盛山編)の案内です。
お時間ある方は、ご参加よろしくお願いします。(参加連絡不要)

日時:4月11日 日曜日 8時50分集合
集合場所:JR寝屋川公園駅ロータリー
コース:JR寝屋川公園から四条畷神社、飯盛山山頂、室池、緑の文化園(ネイチャートレイルコース)(約20キロを想定)
ゴール後は、フレッシュバザールさとうで、飲み物等購入。少しだけ休憩して解散です。
ランニングシューズでも、十分走れます。
トイレ、自販機は、そこそこあります。(1,000円程度の小銭持参)
給水、休憩は取りますが、給食は取りません。
荷物は、自宅にて預かります。
終了後、寝屋川公園のシャワー等(100円)が利用出来ます。
 

練習レポート

 投稿者:池田  投稿日:2021年 3月25日(木)10時46分55秒
編集済
  3月24日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:1キロアップ、6キロ走、2キロダウン
参加人数:約25人(女性:3人、男性:22人)
暑さ寒さも彼岸まで。昔の諺?
確かに先週を比較するとだいぶ暖かくなりました。
僕は、ロングタイツ、ロングシャツ。少し間違っていました。
1月の試走時、ユキティは「寒い、寒い」と連呼していたのが、懐かしいです。
2020年度最後の練習会。6キロ走です。
大阪城公園は、結構多めに方が練習しています。
今日は、90秒ウェーブです。
1組は、僕が声掛け。2組は染川君。
初めの入り、4分3秒。早かったです。少し物足りない岡田さん、村野さん、横井さん等を1キロ付近からペースアップです。
後半頑張りましたが、先頭集団に追付けず。関野さんとゴリさん@ぼっち走は、2人で練習でした。
2組の先頭G(3人程度)は、折り返し前に追付かれたと思います。
その後の集団。染川君や渡邉さん、加藤君等には5キロ付近で追付かれました。
伊藤さんや金沢さんは、集団の後方でした。
堀江さんと久保田さんは、心が折れて3キロで終了。
清川さんは、単独走でした。お疲れ様でした。
今日の記録:5キロ21分29秒、ラスト4分15秒。(合計25分44秒)
追伸
・来週の練習会は、ありません。4月7日の練習内容は、500m×10本です。
・練習会集合時間は、19時20分。1キロアップ。練習、ダウン2キロ、整理体操となります。
・合宿。参加者募集中。
・陸連登録者募集中。(現在1名追加)
・鳥羽旅行のお土産頂きました。
・2年前大阪マラソン試走会。3年前のテント持参の澤ちゃん。雨天で大変でした。2分先にスタートの足首痛池田を猛追の梶本。最後の叩き合いで4秒差に負けました。蟻ぎりすも行ってないですね。
 

大阪マラソン試走会(雨天時中止)

 投稿者:ikeda  投稿日:2021年 3月25日(木)08時40分26秒
  おはようございます。
3月28日は、大阪マラソン試走会開催予定ですが、雨天時中止です。
宜しくお願い致します。
 

練習会レポート

 投稿者:池田  投稿日:2021年 3月18日(木)15時07分28秒
編集済
  3月17日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:1キロアップ、500m×10本、2キロダウン
参加人数:約30人(女性:4人、男性:26人)
朝晩は、まだまだ寒いです。今日は、ロングタイツにロングシャツでよかったです。
理恵子さんは、半パン。他の人も何人か半パンや半シャツでした。
来週あたりから、春仕様にしたいです。
今日の練習内容は、500m×10本。2組で構成。
ショートインターバルなので、あまり密にならないと思い2組になりました。
ただ、結構風が強く苦戦しました。ウィメンズマラソンも、こんな感じでしょうか。
1組は、染川君が声掛けです。3分廻し。1分45秒前後でしょうか。
藤島君や上原君、藤田君が頑張って練習しています。納さんもこの組で練習。ひよこさんと渡邉さんは、同級生対決。勝敗は確認していません。
今年も、陸連登録してモチベーションアップしている金沢さんも、後方でしたが練習していました。
2組は、2分一桁です。走力がある人は、2分少し切る感じです。
久保田さんや堀江さんは、時々先頭で走っていました。長谷川君も頑張って練習しています。
この頃、財テク(拠出型年金IDECO)に勤しんでいるゴリさん@ぼっち練。最後まで声出して練習していました。
今日は、ぼっち練でなかったようです。また、ぼっち練があるみたいですね。
ゴリさんの中では、現在「ぼっち練」が流行語大賞になっています。皆さんも、使用する場合は本人に了承を得て下さい。著作権があります。
先日も、北近畿タンゴ鉄道で日本酒列車でご満悦の西川さんは、今日はお疲れモード。
来週は、大井川鉄道旅行みたいです。
強風のウィメンズ村野さんは、休養ジョグだったと思います。
清川さんは、大阪城ホールでの審判が終了して、練習会に参加して頂きました。
今日の記録:2分5秒前後、ラスト1分49秒。ラストは、石川さんに競り負け。
追伸
・来週の練習内容は、6キロ走です。31日の練習会は、ありません。
・練習会集合時間は、19時20分。1キロアップ。練習、ダウン2キロ、整理体操となります。
・合宿、BBQ。参加者募集中。
・ウィメンズマラソンに参加の村野さんお土産(手羽先せんべい)頂きました。ありがとうございます。
3時間16分後半。自己ベスト10分程度更新。僕は、フルマラソン自己ベストは、約20年前。
・一年ほど前から時々参加していた古賀さんが、愛知に転勤になりました。印象に残った大会は、太田さんも好きな「愛媛マラソン」のコメントでした。
 

明日

 投稿者:赤シャツ先生  投稿日:2021年 3月17日(水)00時09分50秒
  有給が沢山ありますので大阪ホールで日本選手権、室内陸上の審判に行きます。
終わったら久しぶりにナイトランに行きます。

 

Re: 2021ナイトランAC合宿の案内

 投稿者:かじやん  投稿日:2021年 3月16日(火)21時59分13秒
編集済
  長かった冬も終わり、ようやく心待ちにしていた春がやってきました。
さて、3年振りの合宿です。

今年も涼しい郊外の緑地で、しっかり走り込み。夜はBBQと親睦会でランナー同士親睦を深めたいと思います。ナイトランACメンバー以外の方も奮ってご参加ください
詳細は先般のikedaリーダの投稿を参照ください。
ご質問ご要望は梶本まで。

締切:5月30日(日)
出欠:下記の伝助にて参加有無をお知らせください。
<https://densuke.biz/list?cd=QVp45TakHEeGcNSG>

https://densuke.biz/list?cd=QVp45TakHEeGcNSG

 

2021ナイトランAC合宿の案内

 投稿者:ikeda  投稿日:2021年 3月14日(日)10時07分1秒
  お世話なります。
ここ2年、諸般の事情で、開催出来ていませんでしたが、今年は開催予定です。
宜しくお願い致します。

ナイトラン合宿 のしおり
1.目的
①親睦をはかる。
②走り込みを行う。

2.日程及び集合
①2021年6月5日(土)~6日(日) 1泊2日
②5日(土)13時に「野外活動センターあおぞら」前集合

3.場所
①「しあわせの村」 〒651-1102 神戸市北区山田町下谷上字中一里山14-1  078-743-8000
 http://www.shiawasenomura.org/index.html
②宿泊場所 = しあわせの村内「「野外活動センターあおぞら」

4.アクセス
①車利用
?三宮から山麓バイパス(入り口は新神戸)・西神戸有料道路経由、約25分
?名谷から西神戸有料道路経由、約20分
上記ともに、ひよどり料金所下車、長田箕谷線を鈴蘭台方面へ
【大阪方面】
?中国縦貫道西宮北I.C.から神戸三田線を神戸方面へ
(阪神高速7号北神戸線しあわせの村ランプ下車)、約35分
?阪神高速道路生田川I.C.から、山麓バイパス(入口は新神戸)・西神戸有料道路経由
(ひよどり料金所下車、長田箕谷線を鈴蘭台方面へ)、約25分
?駐車場所は、「野外活動センター あおぞら」の駐車場を利用してください。駐車場は、しあわせの村HPをご参照ください。
・電車・バス利用:HPに時刻表などがあります。

5.参加費
①二日目の朝に、一人当たり10,000円を徴収します。
②参加費には、宿泊代、食事代(初日夕食/二日目朝食/昼食)、晩の宴会代、二日目の温泉代、給水ドリンク代が含まれます。しあわせの村までの往復交通費、その他施設利用は各自で負担してください。
③過不足分を返却or徴収する場合があります。
④二日目の練習後すぐに帰られる場合は、温泉代、昼食代を返却します。事前にお知らせください。

6.持ち物
①練習用グッズ(Tシャツ、ランシャツ、ランパン、ソックス、シューズ、腕時計、帽子、サングラスなど)
②その他ウエア(下着、寝間着など)
③洗面具(歯磨き、歯ブラシなど)、入浴道具、タオル、バスタオル
④参加費
⑤その他(必要に応じて、雨具、サプリメント、日焼け止め、ワセリン、エアサロ、絆創膏、常備薬など)
⑥依頼されたモノ(クーラーボックス、給水テーブルなど)=担当者のみ

7.練習についての注意事項
①練習中及び移動中に事故やトラブルが起きないよう、各自で気をつけてください。
②夏本番ではないですが油断せず、こまめな給水、帽子の着用など熱中症予防をお願いします。

8.施設利用にあたっての注意事項
①客室に冷蔵庫はありません。
②午後11時~翌日午前6時は館外への出入りはできないそうです。
③宿泊施設のチェックインは15時以降ですので、初日の練習後にチェックインします。
④宿泊者は、ジャングル温泉及びプールの利用料金が2割引となります。初日に利用する場合は申し出て下さい。二日目は練習後に全員で温泉を利用する予定です。
⑤しあわせの村、及び宿泊施設はもともと福祉施設です。特に宿泊施設では騒ぎ過ぎないようにしましょう。また、元気に挨拶をし、村内・施設内のルールは守りましょう。
スケジュール(案)
⑥6月5日(土)
13:00 「野外活動センター あおぞら」前に集合
*昼食は各自済ませてきてください。  *できるだけ更衣を済ませておいてください。
13:15 練習準備   *給水準備など
13:30~17:00 午後練習
*ウォーミングアップ=外周1周(約2.6km)を全員でジョグ
*外周6周~12周(約15.6km~31.2km)ペースランニング
・走力に応じ3組くらいに組分け予定
・故障者などは外周以外でもOK
・ドリンクを用意しますので、給水はしっかり摂ってください
*クーリングダウン=各自でジョグ
*16:50に全員で体操をして、練習終了
17:00~19:00 BBQ
19:30~21:30 反省会
*はじめに、連絡事項など
*懇親会
22:00 就寝

6月6日(日)
(6:00~7:00) 早朝自主練習 *希望者のみ、しあわせの村内を散策ジョギング
7:30~ 朝食 *レストラン「アミーゴ」にて、和食or洋食のうち好きな方を
9:30 チェックアウト
9:45~12:30 午前練習
*ウォーミングアップ=駅伝コース(約1.5km)2周を全員でジョグ、流し
*駅伝
・エンドレスリレー形式、4人1チームを予定
・1人あたり約1.5kmのコース(昨年と同じコース)を3回くらい走る予定
・当日朝にチーム分けを発表します
*クーリングダウン=全員でゆっくりジョグ
*体操をして、練習終了
《注意》 走行距離は少ないので、距離を踏みたい場合は早朝練習を活用してください
12:40~ 入浴 *ジャングル温泉
13:40~ 昼食
14:10頃 解散 *各車安全運転で帰ってください
 

陸連登録

 投稿者:池田  投稿日:2021年 3月13日(土)15時26分33秒
  お世話なります。
陸連登録が、完了しました。
登録費用まだの方は、よろしくお願いします。
ある程度の人数が、確保出来れば4月末でも登録します。最終的には、6月末で終了したいと思います。
確認できない人は、連絡お願いします。
個別に連絡します。
よろしくお願いします。
 

ぼっち練習レポート

 投稿者:ゴリ  投稿日:2021年 3月12日(金)00時10分55秒
  ゴリです。昨日の練習会に参加出来ません
でしたので、ぼっち練習にて行いました。
時間の関係で、2キロ?2本。
アップなしでのスタート。
1本目は、10分23秒。
2本目は、ペースが上がり、9分30秒。
2本目は、キロ5分切りでしたが、ラストは頭がボーとなりました。
3本目分は、また週末の日曜日に実施します。
 

練習レポート

 投稿者:いけだ  投稿日:2021年 3月11日(木)12時02分50秒
編集済
  3月10日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:1キロアップ、2キロ×3本、2キロダウン
参加人数:約30人(女性:6人、男性:24人)
今週も、少し冷えました。
啓蟄も終わり、もうすぐ春本番。
先週、初参加の方が居られました。すいません。
助島さんのご紹介。井手口さん(名前間違っていたらすいません)
今日も参加。1組で練習。
今日の練習内容は、2キロ×3本。
1組が、2名から3名程度でしたので、2組と合流での練習。
先頭は、山本さんです。結構いい感じで練習。3分30秒ぐらいでしょうか。
それ以降も、松田君や染川君、納さん、池田さん、渡邉さん等初めは集団ですが、500m過ぎると密にならず練習です。
2組は、気持ちは4分30秒でしたが、前半から横井さん、岡田さんにつられて早めになりました。
3本目は、折り返しまでは少し抑えめ。後半上げていきましたが、石川さんやひらりん、高村さんの競合いに負けました。
また、がんばります。
久保田さん、堀江さんは中盤辺り。橋本さんは後方でしたが、頑張って練習しています。
ユキティと太田さんは、ゆっくりジョグでした。
今日の記録:8分46秒、8分39秒、8分9秒
追伸
・来週の練習内容は、500m×10本です。
・練習会集合時間は、19時20分。1キロアップ。練習、ダウン2キロ、整理体操となります。
・陸連登録者募集中。16名程度。今週陸連登録します。
・第2回記録会(長居公園)参加者募集中。
・ゆずさん。ウィメンズマラソンに参加予定。
・藤田君から、屋久島お土産頂きました。ありがとうございます。
・先週、おやじ5人で岐阜県恵那市へ。日帰り升酒列車。帰りの新幹線熟睡。楽しめました。
3年前篠山ABCマラソン後の列車内ボックス居酒屋。
結成後の9月開催の万博駅伝カーニバル。少しでも前でたすき渡しをするべく懸命に練習していました。(木田さんのFBより)
 

長居公園でBBQ

 投稿者:ikeda  投稿日:2021年 3月 7日(日)15時19分4秒
編集済
  長居公園でBBQを行います。
練習会の案内は、後日連絡します。
マスク持参で参加お願いします。
朝の部、昼の部がありますが、朝は練習会を行いますので、昼の部にしています。
誰でも、参加可能です。宇野さんは、参加可能です。

日時:4月18日(日)14時から
集合時間:13時30分頃
集合場所:長居公園BBQ入口付近
参加費:男性4,000円、女性3,500円
お子さん:無料、シニア価格は、ありません。
料理:GOODBBQセット2800円コース(税込み3080円)
ドリンク、食事持ち込み出来ますが、ドリンク1品(160円)は注文しなければいけません。
募集期限:4月3日(土)23時まで(食材注文の関係で2週間前になります。)
場所等は、長居公園BBQで各自検索お願いします。

質問等あれば、池田まで
https://densuke.biz/list?cd=brmGVMzpVgNRCTPf
 

大阪マラソンコース試走の案内

 投稿者:ikeda  投稿日:2021年 3月 7日(日)15時06分47秒
  大阪マラソンコース試走の案内
- 記 -
1.日時:2021年3月28日(日)集合時間:午前8時45分
2.スタート時間:午前9時頃(各自でアップお願いします。)
3.集合場所:大阪府庁前
4.終了予定時間:午後3時頃。ゴール後は自由解散です。
5.コース:大阪府庁前~片町~大阪ドーム~なんば~岸里~天王寺~大阪城公園。
ゴール後は、自由解散です。
6.連 絡 先:池田(メールアドレス:mas_ikd@yahoo.co.jp)
注意事項:
1.アップは各自でお願いします。
2.給水や食事は、ポイント毎に取っていきますが、こちらでは用意しませんのでよろしくお願いします。尚、今回、初めてのコース試走です。小銭等は、気持ち多目の持参をお願いします
3.着替え等の管理は、各自でお願いします。
4.少雨決行ですが、雨量が多いときは中止する方向で考えています。その時は、掲示板等で連絡致します。
5.この試走会は、自由参加です。
以上
 

練習内容(4月から6月)

 投稿者:ikeda  投稿日:2021年 3月 7日(日)14時57分21秒
  お世話なります。
4月から6月の練習内容を連絡します。
4月と5月に長居公園でBBQ実施します。
4月は予約しました。
一応5月がメインのBBQですが、感じを掴みたいので4月も行います。
近日、参加者募集します。
2年連続、合宿出来ませんでしたが今年は実施の方向です。
また、追加で練習内容があるかも知れません。
4月
7日:500m×10本
14日:1㎞×6本インターバル
18(日): 長居公園20キロ走その後BBQ(14時から)
21日:3㎞×2本(その間、休憩5分程度)
24(土): ナイトランAC総会
28日:10㎞走
29(木):大阪環状線1周練習会。(予定、詳細後日)

5月
5(水):大阪マラソン試走(予定、詳細後日)
12日:1㎞×6本インターバル
19日:坂登り300m×10本(300mジョグ)
23(日):長居公園20キロ走その後BBQ(14時から)
26日:6㎞走

6月
2日:1㎞×6本インターバル
5(土)~6(日):ナイトランAC合宿(神戸しあわせの村)
9日:3㎞、1.5㎞、1㎞
16日:500m×10本(つなぎ200m)
20(日):大阪実業団対抗(長居)
23日:3㎞TT、1㎞TT
30日:6㎞走
 

ここは久しぶり

 投稿者:赤シャツ先生  投稿日:2021年 3月 6日(土)23時11分12秒
  皆さん、元気ですか?
本来なら篠山マラソン
昨年に続き今年も中止になって残念ですね。
確か私は篠山は19歳のとき初めて出場。
スタート、ゴール地点はあまり変わっていないようですね。
あのときはフルではなく10マイルを走りました。
実業団招待ランナーの次の集団で走り、その集団ではトップの20位前後ゴール出来ました。
フルにも10回位出場、相性の良いレースです。
フルでの思い出は5・6年前、冷たい雨の中、ランシャツで走り終始注目されたことかな。
来年は、赤シャツならぬ赤チャンチャンコの年齢。
40年前の篠山を知る人はどれだけいるかな。
今でも記念品のぐい呑お猪口で飲んでいます。
帰りの宴会列車も楽しみにしています。
リーダーの写真もいいね。
よ~い、よ~いデッカンショ
 

練習レポート

 投稿者:いけだ  投稿日:2021年 3月 4日(木)12時04分54秒
編集済
  3月3日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:1キロアップ、1キロ×6本、2キロダウン
参加人数:約35人(女性:8人、男性:27人)
今週も、先週ほどではありませんが結構冷えました。
ユキティは、先週水曜日帰宅ランで、お腹が冷えた様です。
寒さと大会もないので、ここ数週間は週末ランナー。
今日の練習内容は、1キロ×6本。1月以来の練習内容。
結構しんどかったです。
4組の組分け。
1組は、山本さんが声掛けです。10人前後。3分30秒ぐらいでしょうか。
2組は、染川君が声掛けです。この組が大人数。15人前後。4分切っています。納さん、西岡さんの大阪国際女子マラソン参加メンバーは、この組でした。
3組は、4分10秒前後です。横井さんは、本調子ではありません。最後の競合いもなし。その代わり、ひらりんにラスト500m付近で追付きましたが、軽く離されました。走力差を実感です。
4組は、2月末にスキーの関野さんや橋本さん等が確定申告が無事終了したゴリさんに交って練習していました。
ジョグ組は、太田さんとユキティでした。
今日の記録:4分9秒、15秒、16秒、17秒、15秒、4分1秒
追伸
・来週の練習内容は、2キロ×3本です。
・練習会集合時間は、19時20分。1キロアップ。練習、ダウン2キロ、整理体操となります。
・陸連登録者募集中。8名程度。(とりあえず期間延長の可能性大)
・西川さんは、今日はアパホテルで宿泊でした。
・村野さんは、ウィメンズマラソンに参加予定です。
・ゴリさんから、お土産頂きました。人数多く、お土産不足。来週再度期待大。
・2年前の第39回篠山ABCマラソン。やはり、この時期は、篠山です。
小雨降る中での応援にレース。色々と記憶に残る大会でした。2年連続中止。
来年は、集合写真と大会、帰りの電車内でのお疲れ様会が出来ることを願うばかりです。
 

引退レース

 投稿者:池田  投稿日:2021年 3月 2日(火)11時20分48秒
  お世話なります。
先日、びわ湖毎日マラソンが終了しました。
その中で、以前一緒に練習していたご夫妻の息子さんが引退レースとして、参加していました。
森田清貴(上武大学:主将→NTT西日本)実業団後は、故障気味により3年で引退。
びわ湖毎日マラソン記録:2時間21分35秒。今後は社業に専念。
3年前の箱根駅伝5区(山登り区間2位?)。ゴール後倒れながら、最後にゴールに向って礼をしていたのが印象的でした。
森田さんつながりで、ナイトランAC的四方山話。

チーム結成前に中津さん、木田さん、森田さん、倉光さん、西川さん(間違っていたらすいません)が大阪城公園でスピード練習しようとなり、コロコロ(距離計測機)で距離計測。
今のスタート地点、500m、1000m、1500mが決定。
その後、倉光さんが雑誌シティランナー(今は廃版)の伝言に「水曜日一緒に練習しましょう。」の投稿が採用されて、偶々練習会を探していた僕の目にとまりました。携帯もない時代に中津さん自宅に電話。一言「来たら」とそっけない返事。

たぶん、この投稿が無ければ僕は枚方マスターズに入っていたかもしれません。

ランステがない時代。加代さんやさゆりちゃん等の女性は、地下鉄の駅員さんに頭下げてトイレで更衣。
男性は、地下鉄森ノ宮駅定期券売り場でお尻出しながら更衣。(公然わいせつです。)その後、安くあげるべく、何人かで駅ロッカーに荷物保管。
富裕層の山市さんは、ジムで更衣。(昔は、アップ3.5キロ×2周)この頃は、10人も参加すれば多い方。この頃からひよこさんやひらりんも練習会来ています。
その後、中津さん、森田さん、松田さん等スピード練習ばかりではなく、ペース走もしようとなり、木曜日に長居公園で距離走実施。
水曜日がスピード練習、木曜日が距離走練習会となりました。(僕も、昔は行っていました。)

それから紆余曲折があり、木曜日の練習会は、ナイトランACの手から離れ葛原さんが引き継ぎ。
木曜日の練習会は、葛原さんの人徳で徐々に人が多くなり、それから「NAGAI WIND」になり、現在、カニさんが引き継ぎした経緯があります。

コロナ禍の関係で、NAGAI WINDは練習会開催出来ていませんが、何れ開催して頂ければと思います。
以上
四方山話でした。
 

2021年大会日程

 投稿者:池田  投稿日:2021年 2月26日(金)18時25分57秒
  お世話なります。
来年度の大会日程が、確認出来ます。
https://www.oaaa.jp/oaaafiles/competition/schedule.pdf
 

練習レポート

 投稿者:池田  投稿日:2021年 2月25日(木)12時30分14秒
  2月24日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:1キロアップ、6キロ走、2キロダウン
参加人数:約20人(女性:3人、男性:17人)
約1か月半ぶりの練習会開催。
結構冷えました。
先週の平日は、寒すぎて走っていません。その為、夜走るのは、約2週間ぶり。
大阪城公園も、宣言中ともあり閑散気味。
元気なメンバーの顔を見ると少し安心します。
女性陣は、理恵子さん、ユキティ、北野さん。
練習内容は、6キロ走。
人数も、そこまで多くなかったので一斉スタート。
声掛けは、染川君。走りは控えめでしたが、声掛けだけは元気です。
横井さん、染川君、大谷君、山本さん等は、半パンでスタート。
先頭争いは、上原君、山本さん、伊藤さんは、故障気味?
中盤以降は、北村君、池田さん、渡邉さん、市木君等頑張っていました。
僕も、並走しようと頑張りましたが、後半遅れました。
加藤君。今日も先頭より少し遅れながら走っていました。
因みに加藤君。6月までは練習会参加出来そうですが、7月以降異動で勤務先が枚方へ。
練習会参加回数が激減する見込み。
横井さんは、この頃調子悪し。今日も後半2キロぐらいのみ合流しています。
今は、大会もないので調子見ながら練習しているようでした。
今日の記録:5キロ21分17秒、1キロ4分7秒(合計25分24秒)
追伸
・来週の練習内容は、1キロ×6本です。
・練習会集合時間は、19時20分。1キロアップ。練習、ダウン2キロ、整理体操となります。
・陸連登録者募集中。現在5名から6名程度。(とりあえず期間延長の可能性大)
・帰宅ダウンジョグ中。1.5キロユキティとお話ししながらでした。
・亡くなられて2年が経ちました。月日の経つのが早いものです。
僕も57歳、山市さんは、一回り上、松田さんは山市さんより1歳上、西川さんは、今年還暦。
それぞれ年取りましたが、陸上への気持ちは弱火ながらもう少し励みたいと思います。
 

トラック練習

 投稿者:木田  投稿日:2021年 2月20日(土)22時23分25秒
  久しぶりに ヤンマーフィールド長居のトラックを走りました…
10000m 、50分1秒…
ラストは  4分48秒…
復活しました
 

練習会(再開)の連絡

 投稿者:池田  投稿日:2021年 2月14日(日)12時01分53秒
  お世話なります。
1月20日以降練習会を中止していましたが、下記日程より練習会を再開します。
よろしくお願いいたします。
練習会再開日:2月24日
一部練習会及びメニューを見直しします。
3月31日:中止。(理由:年度末の為。特段用事等は、ないと思いますが。念の為)

2月24日:6㎞走

3月
3日:1㎞×6本インターバル(つなぎ400m)
10日:2㎞×3本ペース走(噴水廻り4周程度ジョグ)
17日:500m×10本
24日:6㎞走
28(日):大阪マラソンコース試走
31日:中止
 

年会費と陸連登録の連絡

 投稿者:池田  投稿日:2021年 2月 5日(金)08時08分12秒
  おはようございます。
コロナ禍の状況でしたので、なかなか連絡出来ませんでした。 申し訳ございません。

2021年度年会費及び陸連登録の連絡です。
・年会費ついて
会費を徴収していますが、数年程度は年会費徴収しないことにします。
昨年は十分なチーム活動が出来ていない為。
尚、年会費を預かっているメンバーの年会費は、池田の方で保管しておきます。

・陸連登録について
次年度は、3,900円/1人なります。 陸連登録を希望される方は、3月5日頃までに連絡お願いします。
尚、次年度も公認の大会開催が見通せないことから一旦3月で締切りますが、1ヶ月または数ヶ月毎に希望者居られれば都度登録します。(月末毎に締切)

上記件に関して、何か質問等あれば池田まで。
よろしくお願い致します。
 

大阪国際女子マラソン

 投稿者:おさめ  投稿日:2021年 2月 4日(木)17時20分14秒
  第40回大阪国際女子マラソン出場しました。
2時間51分50秒でした。

今年は参加資格が厳しく、緊急事態宣言真っ只中での開催となり、直前に長居公園周回コースに変更となりましたが、エントリー費もPCR検査費も全て無料で公認フルマラソンを走らせてもらえるのはありがたいことでした。
エントリー数は99名(例年は500名程)、出走は71名程度だったようです。

昨年は故障でDNS。2年ぶりにスタートラインに立つことができました。

2時間50分切りが目標。
3'58-4'02 /kmで刻むプラン。
8.12kmの第一関門までは4'03 /kmでいかないと引っかかるので、ギリギリになるけど3'58より上げないように落ち着いて走るように心がけました。

スタートしてすぐに、ずっと一緒に練習してきた仲間の薄井さんと集団を形成して走ることができました。1km毎の表示が分かりにくかったので、GPSの自動ラップで確認しつつ、コーチにタイムを伝えてもらいながら、ほぼ予定通りの走りができました。

トップの一山選手とは2周回遅れ(笑)
抜かれる前にアウトコースに外れて大回りしないといけないのはしんどかったですが、一緒に併走していた薄井さんと「テレビ(カメラ)きたで」「映るやん」「ええ顔せな」とか喋りながら、貴重な体験を楽しんで走ってました。

30㎞時点では比較的余裕があり、ここから上げていけるかなと思ったのですが。。
日差しが強くなり発汗量が多くなってきて、33㎞くらいから足が急に動かなくなりました。喉の渇きが強く、息も上がり始めます。
体感的に明らかに失速している。あと10㎞近くあるのに。もうあかんって弱気になっていた時に、コーチが「まだいける!」って声をかけて励ましてくれました。顔は確認できないけど遠くから「おさめちゃーん」って声援が何度も聞こえました。その度に、諦めたらあかん、まだいけると自分に言い聞かせて、動かない足を無理やり動かしました。

ゴールした時は、50分切れなかった悔しさなど全くなく、最後まで走り切れたことがただ嬉しくて、込み上げてくるものがありました。

昨シーズン、大きな故障をして、全く走れなくなり、走れるようになってからも、走力が全然戻らず、とにかく辛くて我慢の日々が長く続きました。
一緒に頑張る仲間や協力してくれる仲間がいてくれたお陰で、なんとか50分切りを狙えるレベルまで上げていけました。
一人では無理でした。
沢山悩んで、考えて、仲間と一緒に練習を積み上げる過程は、とても楽しかったです。

周回コースによるダメージは想像以上に大きく、今もまだあっちこっち痛いです。メンタル的にも闘志が湧いてこないので、3月の名古屋ウィメンズエリートは申し込みませんでした。(開催されるかも微妙ですし)
少しゆっくりして、来シーズンに向けてまた頑張っていこうと思います。練習会が再開したらまたよろしくお願いします。
 

大阪国際女子マラソン

 投稿者:池田  投稿日:2021年 1月31日(日)19時35分11秒
編集済
  お世話なります。
今日は、テレビ観戦の予定でしたが納さんの計らいで、僕とひらりんが競技場観戦させていただきました。大阪国際女子マラソンを最終ランナーまで見たのは初めてでした。
納さんは、2時間51分(セカンドベスト)。秋田さんは、2時間57分。
コロナ禍での開催で大変でしたが、お疲れ様でした。
最終ランナーは、3時間7分。学生でした。
 

全てのランナー 、おめでとう御座います…

 投稿者:木田  投稿日:2021年 1月31日(日)14時56分49秒
  素晴らしい走りで、感動しました…
他の選手達も映して欲しかった…
 

大阪国際女子マラソン

 投稿者:池田  投稿日:2021年 1月30日(土)11時42分54秒
編集済
  お世話なります。
明日の一般参加選手がアップされています。
今日は、ラジオ体操してから長居公園。
1人で、ハーフマラソン練習。
公園内は、明日の準備。
キロ表示は、消されていました。
スタート地点は、20キロ付近です。
ペースメーカーと招待選手名が入ったビブス着用の〇塚高校陸上部が、テレビ撮影(映り)等を確認する為に、車の後ろを走ってシミュレーションしていました。
参加される選手は、完走目指して下さい。
https://www.osaka-marathon.jp/
 

練習会(中止)の連絡

 投稿者:池田  投稿日:2021年 1月23日(土)13時55分0秒
  お世話なります。
来週は、大阪国際女子マラソン。
久しぶり(20年ぶり?)に自宅テレビ観戦予定。
練習会中止の連絡です。
大阪非常事態宣言が2月7日まで、継続されていることから来週以降も水曜日の練習会を中止とさせて頂きます。
練習会再開時は、掲示板等で連絡させて頂きますので、宜しくお願い致します。
 

練習レポート

 投稿者:池田  投稿日:2021年 1月14日(木)10時04分27秒
編集済
  1月13日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:1キロアップ、3キロTT、1キロTT ダウン2キロ
参加人数:20人ぐらい(女性:3人、男性:17人)
緊急事態宣言前の大阪城公園。走っている方は、少な目でした。
参加人数は、20人満たなかったと思います。
今日の練習内容は、3キロ、1キロのタイムトライアルです。
3キロは、一斉スタート。インターバルは、5分程度。
声掛けは、松ちゃん。早々に離されていきます。
先頭は、上原君。2番手は、山本さんが確認出来ました。それ以降は、ほぼ団子状態で折り返していました。
ひよこさんは、11分中盤ゴールなので先頭は、10分台でしょう。
僕と原田君は、2.5キロぐらいまで並走でしたが、最後は競り負けました。
金沢さんが、自己ベストで初めて11分台ゴールさていました。
約5分インターバル後は1キロ。2組は、橋本さん、村野さん、ひらりんの女性陣3人が頑張っていました。
日帰りスキー疲れの関野さんは、最後まで粘っていました。
今日の記録:12分41秒、3分48秒
追伸
・再来週(1月27日)の練習内容は、10キロ走です。(1月20日の練習会はありません。)
・3年前の長居公園での練習風景(澤ちゃんのFBより)。近所の公園の新年(2年前)
・年賀状280枚程度作成の奥村さんから奈良の村野さんと枚方の浅野君に届ていていたようです。
これで一人前に認められたと。両人喜んでました。尚、浅野君は、ひらりんに「奥村さんって。誰」と質問していた模様。
 

来週の練習会(中止)について

 投稿者:池田  投稿日:2021年 1月13日(水)20時46分34秒
編集済
  来週の練習会は、実施しませんのでよろしくお願いします。  

大阪国際女子マラソン試走会

 投稿者:池田  投稿日:2021年 1月10日(日)20時28分9秒
  1月10日 日曜日 天候:晴
練習内容:大阪国際女子マラソンコース試走
参加人数:13人(女子:5名、男子:8名)
参加者:ユキティ、ひらりん、橋本さん、川崎さん、天野さん、山本さん、梶本さん、関野さん、ゴリさん、植田さん、清川さん、宇野さん、イケダ
名前間違っていたらすいません。
9時スタート。14時10分頃ゴール。
今年の大阪国際女子マラソンは、特別な大会です。ただ、今日参加メンバーで、参加される方が居ません。
また、梶本さんがお知り合いの女性と参加して頂き、元気そうで良かったです。
ローソンでは、毎度の弁当(1個)ペロリでした。
昨年は、暖冬の影響で、寒くありませんでしたが、今日は、冷えました。
日中は、少し暖かくて助かりました。日陰、風、時々する信号待ち時には、凍えそうでした。
最後まで行ったのは、ゴリさん、梶本さん、ひらりん、いけだ、川崎さん、植田さん(6名)
関野さんは、明日は日帰りスキーです。
それ以外の方は、途中離脱です。清川さんは、ラスト2キロぐらいで合流でした。
植田さんも、余り走れていない中ではありましたが、良い練習出来た。と言って頂きました。
ゴリさんには、申し訳ないことしました。ゴール後待っておきたかったのですが、寒さに負けてそのまま銭湯へ直行。
銭湯で合流しました。
参加された方々、お疲れ様でした。
追伸
・練習前に向地さん宅へ。久しぶり元気そうなお顔拝見。今でも、饒舌でした。
・長居公園では、東先生がウォーキングしていました。
・集合写真等は、ありませんが奥村さんから写真提供ありました。ありがとうございました。
 


練習会レポート

 投稿者:池田  投稿日:2021年 1月 7日(木)10時02分4秒
編集済
  1月6日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:1キロアップ、1キロ×6本 ダウン2キロ
参加人数:25人ぐらい(女性:5人、男性:20人)
2021年よろしくお願い致します。
今日は比較的寒くなかったです。
今年初めての練習会。若干大阪城公園を走っている人は少なく感じました。
今日の練習内容は、1キロ×6本です。
2週間スピード練習していないので、スーパーランナーズのラップ取り方忘れていました。
休み明けなので、少し落し気味での練習。
人数も多くなったので、2組で対応。
1組は、15人ぐらい。自称正月太りの浅野君が声掛けです。
スタート時は、固まりますがそれ以降は直線に。大体3分45秒ぐらいでの練習かと思います。
ラスト?1本。納さんを藤島君が引張ってくれた模様です。秋田さん、納さんは、大阪国際女子マラソンが控えているので、故障や体調不良には気を付けて頂ければと思います。
2組は、10人ぐらい。4分20秒ぐらいの感じでしたが、結構頑張りました。
橋本さんと村野さんの女性2名。この組で精力的に練習していました。村野さんには、4本程度追付けなかったです。
また、渡邉さんが久しぶりに参加でした。昨年から、長居公園での練習会(親睦会がセット)もなくなり、モチベーションが上がらなかったのかもしれません。
西川さんは、中盤以降ジョグでした。
年末は、結構仕事忙しかったようです。また、コロナ禍の影響で2回臨時ボーナス支給。喜んでいいのか。複雑だったようです。
ゴリさんも、コロナ禍により来週から2交代勤務。遅番選択の為、当面の間(3月末日)、練習会には参加出来ないようです。
ジョグは、水野君と北野さんでした。石原さんも後半ジョグしていた様な気がします。
今日の記録:1本目から3本目までラップ取れず。(4分10秒前後だったようです。)4分12秒、12秒、4分
追伸
・来週の練習内容は、3キロTT、1キロTTです。
・1月10日日曜日は、大阪国際女子マラソン試走会です。予定通り実施。9時長居公園スタート。
・数年前、ゴリさんから忘年会時写真頂きました。忘年会前の練習会集合写真。(僕も含めて、皆さん若い)
・派遣先の会社から1月12日以降も、原則在宅勤務の連絡がありました。(期間:当面の間)