ありがとうございました

 投稿者:きよかわ  投稿日:2011年12月31日(土)17時44分15秒
  今年の社会は多難な一年でした。
しかし私達は仕事や家族、それに良き仲間に恵まれ楽しく走ることができました。
日頃は気づかないことでしたが毎日「平安」に暮らしていたのですね。
改めて「絆」という言葉に本当に心が打たれます。
私達はランナー、「襷」という絆をこれからも良き仲間と共につないでいきましょう。
今年一年間皆様に感謝申し上げます。
迎える新年は社会が安定し皆様方の益々のご多幸を祈念申し上げます。
 
 

年代入賞

 投稿者:タニ ヤンデスメール  投稿日:2011年12月29日(木)21時49分36秒
  以前の練習会で発表していただいた神戸マラソン年代入賞の件、
賞状が送られてきました。
フルマラソンで入賞いただけるとはありがたい限りです。
これも水曜練習会のおかげです。
皆様どうもありがとうございます。
今年はいくつか年代入賞いただき
ナイトランの知名度アップに貢献できたでしょうか。
最近初対面の方に「ナイトラン所属です」というと、
「あ~、尼崎の!?」という返答が多々あり少し悔しく思ってます(笑)
来年もできる限りナイトランの鮮やかな赤に負けない走りをしたいなぁ、
と思います。
本年もお世話になりました。
来年も熱い走り、楽しい走りを堪能しましょう。

http://plaza.rakuten.co.jp/sexypolice/

 

新年会の連絡

 投稿者:イケダ  投稿日:2011年12月29日(木)13時03分2秒
  お世話なります。(^^)d
ナイトラン的新年会の連絡です。
東京方面で仕事されている方で、帰阪の予定の方は、日程調整の上、ご参加よろしくお願いします。
昼ぐらいに大阪城公園で練習会の予定です。
日時:平成24年2月11日(土)建国記念日 16時~(2時間もしくは3時間)
場所:和食処「さと」玉造店
会費:5,000円
料理:後日連絡
参加希望者は、2月5日(日)まで連絡願います。
尚、この新年会は、大阪ハーフ及び大阪国際女子マラソン慰労会、何人かのお誕生日会を兼ねています。
いけた゛
 

練習レポート

 投稿者:イケダ  投稿日:2011年12月28日(水)13時47分44秒
  12月27日 火曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ、6キロ走、3キロダウン
参加人数:15人
参加者
1組:谷口君@危険な香りがする男、万庭さん、小谷君、山市さん、イケダ、水野さん(7人)
2組:マツジィ、山中さん、ぐっさん、ゴリさん、福永さん@長谷川君(6人)
ジョグ:サミーさん
アップのみで帰宅:清川さん
今年最後の練習会です。練習内容は、6キロ走です。結構冷えました。大阪城公園は、年末とあってランナーも少なめでした。
1組は、小谷君が引っ張る形で、谷口君と伴走の故障王が先頭で走っています。その後ろを万庭さん等が追う展開です。慰安旅行(台湾)から帰国後すぐに参加した水野さん、この頃、練習のし過ぎで少し膝痛みたい。
ちなみに水野さん、11月23日の3時間LSD時にヒラリン、山市さんに推薦されたアシックスターサージャパンを手に入れていました。(試し履きはまだです。)この組、先頭は3分40秒切っていました。
2組は、忘年会終盤の日本酒飲み過ぎで、記憶が定かでなかったマツジィが声掛け。(今日は、記憶しっかりしています。)5分設定ぐらいでしょうか。女性陣を引っ張っています。
また、大阪マラソン以降連戦中の長谷川君は、こちらは福永さんの伴走を1キロ4分15秒ぐらいで走っています。
サミーさんは加古川マラソン棄権の後を引いているのか、今日はジョグ中心です。皆勤参加の1月4日練習会は参加するのか、注目です。
練習終了後は、大阪では最後の小谷くん歓送会を馳走庵で行いました。玉造倶楽部、来月以降も継続願います。
今日の記録:5キロ21分35秒、ラスト1キロ4分25秒(合計26分)イケダは全然でした。
追伸
・1月最初の練習会は、1月11日です。練習内容は、1キロ×6本です。(1月4日は大阪城公園での練習会はありません。)
・水野さんからお土産を頂きました。有難うございます。
・今年のナイトランは、武田君、長濱さん、岡田さん、小田さん、小谷君と転勤の多い1年でしたが、水野さん、山中さん、万庭さん等、沢山の人も練習会精力的に参加して頂きました。
・今日の馳走庵:谷口君、危険な香りがする男、万庭さん、小谷君、山市さん、イケダ、山中さん、ぐっさん、複永さん、池川君、ユキティ(11人)
・1年間、練習レポート御視聴ありがとうございました。
・有意義な年末年始のお過ごしを願います。ちなみに来年は、僕の当たり年です。(辰年)
 

チーム谷口君のレポ

 投稿者:故障王メール  投稿日:2011年12月28日(水)07時37分45秒
   昨日の谷口君の6km走のタイムをアップしておきます。

3’53” 3’53” 3’59” 3’48” 3’47” 3’32”です。

前日に1km×6本を3分20秒リカバリー200mを行った谷口君は脚が重かったようです。

私は体重が重かった模様です。それに比べ、大阪城ラストランのジャンボ君は足取りも軽くラストは3’20”くらいでゴールしたみたいです。

PS:リーダー様 危険な臭いのする男ではなく、危険な香りのする男です!
 

本日の練習会

 投稿者:神戸の谷口  投稿日:2011年12月28日(水)01時42分49秒
  今日の練習会、そしてこの1年間ほんとにお疲れ様でした。
練習会に参加させてもらう度に、途切れることなくかわるがわる伴走してくださった皆さん、本当にありがとうございました!
皆さんのおかげで10月には1500mで記録も出せましたし、寒い中気持ちが折れそうなときでも、やっぱり皆さんのおかげで練習後のすっきりした時を迎えることができました。
今日は危険な香りのする男の方!?(あの、掲示板に本名は良くないかなぁと思って・・・怒らないでくださいね)に伴走していただきました。自分の足があまり動かず、最後にピリッと終わることができずにすみませんでした。でも、いつもの「5・4・3・2・1・ゴール!」という最高の声かけのおかげで、気持ちよくこの1年間を締めくくれたような気がします。
こたやんさんには最後に楽しい時間もプレゼントしてもらえましたし、いろんなお話も聞かせてもらって…ほんとに、ありがとうございました!!こたやんさんもこれから成れない環境の中で疲れもたまりやすいかと思います。体調にはくれぐれもお気をつけて、無理をなさらないように練習にも取り組んでください。
そして、メンバーの皆さんも寒さや疲れなどで体調を崩されないよう、良いお年をお迎えください。
それでは来年もどうぞよろしくお願いいたします☆
 

2011忘年会

 投稿者:ikedaメール  投稿日:2011年12月26日(月)23時22分24秒
編集済
  12月25日 日曜日 天候:晴れ
場所:がんこ寿司阪急東通り店 14時~(3時間)
料理:選べる鍋宴会(若緑)お寿司、揚げ物、お造り、うどんすき、豆冨料理、枝豆
参加人数:38人(お子さん2人含む)(内訳:男性25人、女性13人)
参加者
長谷川君、べっち、加代さん、小谷君、北村君、イケダ、山中さん、ゆずさん、マツジィ、理恵子さん、サミーさん、大谷君、ゴリさん、啓さん、クラジィ、けんこサン、小室さん、重ちゃん、滋ちゃん、繁ちゃん、津村君、万庭さん、吉田さん、上ちゃん、イッチー、かおりん、お子さん(2人)、ぐっさん、ゆきてぃ、古市さん、村田さん、庸子ちゃん、千代子さん、池川君、清川さん、北村君、松ちゃん、危険な香りのする男
二次会:イケダ、小谷君、ゴリさん、吉田さん、池川君、ユキティ、北村君、松ちゃん、上ちゃん、重ちゃん(10人)
ナイトラン年間行事の最後が忘年会です。
日頃は、水曜練習会等に参加が難しいメンバーも沢山参加しました。1年に1回ですが、日頃話が出来ない事があるので、忘年会を3時間行っていますが、最後はいつも時間が押してきます。
今日は、津村君が中心で乾杯の音頭して頂きました。竹一家族で参加や三重県や滋賀県等少し遠方も方も参加です。今年の反省や今後の目標等色々と長い話が続きます。セカンドウィンドからも滋ちゃんが参加やマツジィの還暦お祝い品のマフラーを披露したり、また、今日は小谷君の歓送会も兼ねており、ナイトランからの送別品や鉄道友の会のマネジャーのユキティから「犬釘」の進呈があり、これから東京での活躍を期待する会となりました。最後は、記念撮影とゴリさんの〆で滞りなく、ナイトラン的2011忘年会は終了し、三々五々メンバーは帰宅し、10人程度で梅田の闇に消えていきました。
追伸
・新年会は、2月11日(土)16時~レストランさと玉造店で開催します。参加者募集中です。
・防府や山口遠征のメンバーからお土産頂きました。ありがとうございます。
・参加費から三重県から来て頂いた村田さんには、バームクーヘン(1本)お土産と小谷君の会費を少し捻出及びケーキ代等にさせて頂きました。その為残金は、500円となります。申し訳ございませんが、ナイトラン経費とさせてもらいます。
・理恵子さんへ、会費徴収有難うございました。
https://box.yahoo.co.jp/guest/slideshow?guid=RRFUIFOX52QLZENN7XQFW2IU5A&sid=box-l-rrfuifox52qlzenn7xqfw2iu5a-1001&uniqid=c49e95ea-6c3e-4312-ab96-46b0134e5730
スライドショーで見れます。
やばそうな写真あれば連絡願います。削除します。
 

忘年会&ちょっとおまけ

 投稿者:ぐっさん@冬眠に入りたかったけど、増量中!メール  投稿日:2011年12月26日(月)23時11分3秒
編集済
  https://picasaweb.google.com/y.marni/116_FUJI02?authkey=Gv1sRgCJLawvmdvunJbg#

night乱な皆さま。
昨日はお疲れ様でした。
忘年会を無事迎えれただけ幸せでした。
無事?Yちゃんの会もこなせたか??(笑)。
ちょっとおまけもありますが、よかったらご鑑賞くださいね♪

ところでこたやんがいなくなると…。
平均身長が下がります。
平均年齢は上がります。嗚呼…。
 

日曜練習会レポート

 投稿者:イケダ  投稿日:2011年12月26日(月)18時09分46秒
  12月25日 日曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ、2時間走
参加人数:17人
参加者
ペース走:松ちゃん、ゴリさん、長谷川君、べっち、加代さん、北村君、イケダ、山市さん、池川君、吉田さん(10人)
おしゃべりラン:ゆずさん、ぐっさん
サーキット練習及び大阪城天守閣見学ラン:小谷君、村田さん、庸子ちゃん、ユキティ、故障王(5人)
がんこ寿司での忘年会前の練習会です。
今日の大阪城公園は、寒かったです。ただ、ネックウォーマーを僕はして走ったので、寒さ対策には効果的なのを改めて実感しました。セカンドウィンドにクロスラン等も練習会を開催しています。
2時間走の練習内容ですが、思い思いの走りを各人行いました。
30キロ走ったのは、吉田さん、加代さん、池川君、松ちゃん。21キロ走はべっちに北村君、長谷川君、山市さんの4人です。ゴリさんも21キロ?をマイペースで走っていました。イケダは、21キロ走+1キロで22キロ走っていました。
また、おしゃべりランの2人もアップを含めると21キロ走っていたと思います。
サーキット組は、ラダー練習を2セット行い、その後天守閣を見学していた模様です。いつも、利用している公園ですが、僕自身、天守閣に登ったのは何十年前なのか記憶がありません。来年辺りまた、訪れる機会が見つけたいと思います。
練習終了後、玉造温泉で汗を流し、第二部の梅田がんこ寿司の忘年会に突入です。
谷岡さんが、通勤ランをしてました。
今日の記録:21キロ走1時間36分ちょっと。
追伸
・12月最後の練習内容は、6キロ走です。(12月27日火曜日です。)
・1月最初の練習会は、1月11日です。練習内容は、1キロ×6本です。(1月4日は大阪城公園での練習会はありません。)
・テーブル持参の吉田さん有難うございました。
 

忘年会の写真

 投稿者:故障王メール  投稿日:2011年12月25日(日)19時16分36秒
   危険な香りがする男です。本日は何から何まで段取りしていただいたリーダ様、ありがとうございました。楽しい時間が過ごせました。本日の写真をアップしておきます。

http://pitamo.jp/photo/alm9647
 

学連長距離ロード競技会

 投稿者:きよかわ  投稿日:2011年12月23日(金)19時19分45秒
  2月11日(土)長居で開催されます。
男子ハーフ 女子10キロで陸協登録者であれば一般も出場出来ます。
参加料は1000円(当日申込みもOKその場合は1500円)
私は泉州に出場しませんので出場予定。
詳細は関西学生陸上競技連盟HPで。
よーく考えると親子?ほど年齢の離れた若者と走るのですね。
大丈夫かな。
いやナイトランの練習の成果を発揮します。
 

1組報告

 投稿者:北ピー  投稿日:2011年12月23日(金)14時21分15秒
  12/21水曜クラブ練習会
1組詳細
声掛け:小谷さん
前の方は3分40秒~3分20秒のビルドアップ走で走っていました。
(1kmの折り返しから1km当たり-10秒前後のスピードアップ)
谷口君と伴走ランナーの方がペースメイクされておられました。
後ろから付いて走らせていただきとても助かりました。
機会があれば私も伴走ランナーしたいと思います。
ただ、未経験で知識もないのでご指導お願いいたします。

北村の記録〔 7'38,7'00,7'01 〕
 

練習レポート

 投稿者:イケダ  投稿日:2011年12月22日(木)18時20分17秒
  12月21日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ、2キロ×3本、3キロダウン
参加人数:15人
参加者
1組:長谷川君、べっち、谷口君、加代さん、小谷君、北村君(6人)
2組:イケダ、山中さん、ゆずさん、タラさん、マツジィ、理恵子さん、サミーさん(7人)
別メニュー:大谷君
居残り:ゴリさん
明日(22日)は、冬至。すっかり季節も冬です。暑い中、試走した神戸マラソンや京都マラソンが懐かしいです。近畿の12月の大会も加古川マラソンのみだと思います。
イケダは奈良マラソンが終了し、それ以降モチベーションは下降の一途。25日練習会では、少し気持ちを入れ替えれればと思います。
今日の練習内容は、2キロ×3本です。1本目は、全員で一斉スタート。先頭は、谷口君にべっち?だったでしょうか。それ以降は、小谷君、北村君が続いていました。今日は、谷口君の伴走は小谷君、長谷川君の3人交代で行っていました。
防府の疲れが残る人は、1本のみです。防府で自己ベスト(3時間17分)のゆずさんや完走した山中さんです。サミーも、加古川を控えているので、1本のみでした。防府の疲れが残っていないマツジィは、3本行いました。
2本目からは、自然と組み分けとなり、1組は、1キロを3分45秒前後かと思います。2組は、1キロを4分一桁でした。2組の3本目は、少しペースアップしたものの、後半少し疲れたイケダはマツジィに追いつかれラスト100mは久しぶりに競合いとなり、年末のスピード練習は終了しました。
今日の記録:8分24秒、8分13秒、8分4秒
追伸
・12月最後の練習内容は、6キロ走です。(12月27日火曜日です。)
・1月最初の練習会は、1月11日です。練習内容は、1キロ×6本です。(1月4日は大阪城公園での練習会はありません。)
・防府参加メンバーからお土産頂きました。ありがとうございます。
・HOGさんへ。25日の練習会も参加するようですので、忘年会参加者名簿に勝手ですが登録させて頂きました。
・25日は、サーキット用ラダーを持参予定です。
 

練習会お疲れ様でした。

 投稿者:神戸の谷口  投稿日:2011年12月22日(木)13時29分11秒
  皆さん昨日の練習会お疲れ様でした!
また、いつも伴走していただきありがとうございます。
昨日ははせやんさん、小谷さん、べっちさんに走ってもらっていつもながらとても良い練習ができました。
べっちさんいつもラップのアップをありがとうございます!
携帯ではなぜかこの掲示板につながらず、これまでお返事できておらずにすみませんでした。
今週末は加古川に伴走も含めて出られる方もおられるとのこと、体を冷やさないようにして頑張ってきてください!!
 

古き良き時代…

 投稿者:マッチョ  投稿日:2011年12月22日(木)11時58分54秒
  > No.4101[元記事へ]

故障王さんへのお返事です。
『日本海』『きたぐに』が廃止~ブルーとレインと583系の定期運転は全廃…
時代の流れとはいえ、実に寂しいですね。
古きモノにも、格調高き伝統と、風格がありますよね…
※今年は、祭日も日曜も関係ありません。
休日出勤連続で~30日まで仕事です…
 

Re: 忘年会前の激走会開催

 投稿者:故障王メール  投稿日:2011年12月21日(水)20時30分2秒
  HOGさんへのお返事です。

出来れば私もHOG様のおいどにかじりついてPRをしたいんですが、先のマラソンにおいて両足の足裏のマメが潰れて歩くのもしんどい状態です;; 申し訳ございませんが私はサーキットトレを2セットぐらいして、大阪城公園の散策JOGにさせていただきたいと思います。

 ps・・・鉄道友の会の皆様はご存知だと思いますが、来る三月の時刻改正においてついに、『日本海』『きたぐに』が廃止される事になりました。これで、ブルーとレインと583系の定期運転は全廃です。一つの時代が終わったようで、寂しいかぎりです;;
 

忘年会前の激走会開催

 投稿者:HOG  投稿日:2011年12月21日(水)09時18分20秒
  宣言!!!以前は恒例でした忘年会前の激走2時間走は、近年私だけかも知れませんがチャラチャラ走りになって、宴会に行ってましたが今年は違います。お尻に火がつき(御腹に脂肪も付き)今年は4分10秒で30キロ走ります。(予定)(希望)(走れたら良いなー)
ハセヤンと僕と走りますが皆さん一緒に走って下さい。お姉さんも宜しくお願いします。
走りきっておいしいビールが飲もう。
 

久々に

 投稿者:きよかわ  投稿日:2011年12月19日(月)13時41分22秒
  韓国グルメツアーを開催します。
日時は泉州国際市民マラソンの日。
集合時間は2月に決めましょう。
冬季なので残念ながら「活タコ」はありません。

今シーズン、ロードレース前半戦も終了しました。
前半戦、皆様いかがでしたか。
年末・年始、仕事も忙しくなります。
健康管理や体調管理に気を配り楽しく新年を向かえ好スタートを切りましょうね。


 

ならマラソン前夜

 投稿者:ワタナベメール  投稿日:2011年12月16日(金)15時36分23秒
  清川邸での食事楽しかったです
なんとゴリさんは高校の先輩と聞き驚きです
途中の声かけもありがとうございました
又大阪城の練習会参加させていただきます

http://www.kenyukan.jp/watanabe-seitai.html

 

Re: 防府な方々へ

 投稿者:かおるん  投稿日:2011年12月16日(金)12時25分1秒
  > No.4091[元記事へ]

故障王さんへのお返事です。

12月7日(土)ですが、ゆずさんと私は ご案内いただいた1時間後の新幹線に乗って行きたいと思います。
新大阪20番ホーム 12:59発さくら557号です。
鉄道部員じゃない私は 入線時間が分からなかったので1号車の中で待合せにしました。
後は、徳山14:51着~山陽本線下関行 15:01発~防府15:26着の予定ですので
到着後、前日受付に行きたいと予定しています。

朝寝坊で準備に時間がかかるため出掛けるまでに時間が掛かります(^◇^)ゞ
お許しくださいm(__)m
よろしければ故障王様も12:59発に乗って、私たちが迷子にならないよう連れて行ってください


 

谷口君へ

 投稿者:べっち  投稿日:2011年12月15日(木)23時37分19秒
  昨日のラップです。
12'00-11'52-11'46-3'22
あんまり練習できていないせいか、6キロくらいまで、足が動かずでした。
ラストは一気に30秒以上ラップが上がりましたね!
 

文芸部員より

 投稿者:きよかわ  投稿日:2011年12月15日(木)22時56分31秒
  防府マラソン開催地は
俳人・種田山頭火(さすらいの俳人)の出身地
 山頭火は裕福な家に生まれながら複雑な家庭環境に育つ。
 事業は倒産し酒に溺れ、離婚、母・弟の死で神経衰弱となり人生の無常を味わう。
 泥酔しチンチン電車を止める事故をきっかけに曹洞宗の僧侶へ。
 小郡に其中庵(ごちゅうあん)を構えるも、その間も酒や流転、放浪はやまず。
 そして松山で泥酔の果てに没。
  ・てふてふひらひらいらかをこえた
  ・うしろ姿のしぐれてゆくか
  ・あるけばかつこういそげばかつこう
 私(清華香風:ペンネーム)は山頭火の波乱万丈・破天荒の生き方に親しみを感じます。
 山頭火の墓はマラソン各宿舎からも近くの寺にあります。
 興味のある方はお参りください。(私も防府出場の時墓参りに行きました。)
 遠方のレース、その土地での美味しい食べ物や名勝を楽しむのも良いですよ。
 日曜日は寒くなりますので体調管理には気をつけて頑張ってくださいね。
 

新春練習会

 投稿者:故障王メール  投稿日:2011年12月15日(木)20時36分22秒
   新春練習会のお誘いです。

☆1月7日(土)青野ダム練習会 集合時間12:00 集合場所:青野ダム記念館前駐車場 スタート地点と4km地点に給水テーブルを置きますので、各自ドリンク等をご用意ください。最大3時間の走行時間でお願いします。練習後は近くにスーパー銭湯がありますので、着替え等をご用意ください。ドタサン、ドタキャンOKですが、できれば参加表明をお願いいたします。私の車に同乗したい方は早めに私まで連絡くださいね。

☆1月8日(日)北摂トレイルマラニック練習会

 こちらの方は大体スタートを10時にしたいと思います。参加メンバーでコースと距離を決めたいと思いますので、こちらの練習会のほうは私にまで参加表明をお願いいたします。

 いちよう竜王山や見山の郷を巡るコースになると思います。

どちらの練習会もナイイトランメンバー以外の誰でも参加OKですので、ふるってご参加ください。宜しくお願いいたします。
 

練習レポート

 投稿者:イケダ  投稿日:2011年12月15日(木)18時03分50秒
  12月14日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:2キロアップ、10キロ走、2キロダウン
参加人数:24人
参加者
1組:イケダ、芳井さん、田結庄くん、水野さん、長谷川君、上ちゃん、べっち、谷口君、啓さん、加代さん、小谷君、万庭さん(12人)
2組:清川さん、ぐっさん、山中さん、ゆずさん、タラさん、澤ちゃん、ひよこさん、重ちゃん、大谷君、理恵子さん、ゴリさん、林田さん(12人)
めっきり、大阪城公園内はランニングをする人が少なくなりました。年の瀬と忘年会シーズン、大阪、神戸、奈良、福知山等々近畿各地の市民マラソンも一段落した影響と勝手に思っています。
その為、公園内はナイトラン、セカンドウィンド、クロスラン、大阪快走クラブぐらいの定期的に練習会を開催しているチームぐらいしか走っていませんでした。
1組は、4分を少し切るぐらいが先頭グループで、中盤グループは4分ぐらいと思います。奈良マラソンを適当に完走したイケダは、今日から練習再開でした。先頭は、谷口君の伴走でべっちです。それ以降は、小谷君に田結庄くんが続きます。上ちゃんは5キロで終了?芳井さんも6キロで終了です。芳井さん曰く「月曜日に自チームの練習をしているので、この頃疲れが抜けにくく、水曜日の10キロ走も6キロまでしか持たない。」と言っています。余り言いたくは有りませんが、年齢による疲れは正直に表れます。18日は、都道府県マスターズ駅伝で山口遠征の西川夫妻は、10キロを加代さんは40分?啓さんは42分台でゴールしていました。
水野さん、今日は調子悪し。6キロ以降結構失速していました。
2組は、先日の奈良マラソン、3時間5分で好走した清川さんが、ペースメイク。今日は、少しゆっくり目。1キロ5分でした。ゴリさんは、リフレッシュジョグ。大谷君に重ちゃんはマイペースラン。ぐっさん、ゆずさん、山中さんは早めに練習を切り上げお風呂でした。理恵子さん、調子がいいのか4分30秒ぐらい10キロ走っていたと思います。
今日の記録:5キロ21分5秒、5キロ20分57秒(合計42分2秒)
追伸
・来週の練習内容は、2キロ×3本です。
・今月最後の練習会は、12月27日の火曜日です。
・忘年会兼小谷君歓送会参加者募集中です。(2人(クラジィ、けんこさん)追加で34人(子供2人含む)参加です。)
 

Re: 第2回大阪マラソンの日程

 投稿者:ふる  投稿日:2011年12月14日(水)07時45分52秒
  べっちさんへのお返事です。

実は↓書いたあとに神戸も25日開催と知りまして(^_^;)。

私は当たればまた神戸かな。
 

防府な方々へ

 投稿者:故障王メール  投稿日:2011年12月14日(水)07時25分24秒
   奈良マラソン出場の皆様、お疲れ様でした!さて、今週末はいよいよ防府マラソンです。電車のお問い合わせがあったので書き込んで置きます。

 12月7日(土)新大阪20番ホーム11:51入線 11:59発さくら553号で行きます。1~3号車が自由席なので、1号車に集合したいと思います。

 後は新山口14:01着~山陽本線白市行き14:36発~防府14:51分の予定です。

 12月18日(日)の当日は10時過ぎにはいつもどうり、競技場のメインスタンドの真ん中の一番後ろあたりに陣取ってると思います。目印はカニさんがうろうろしていると思います。

 週末は『すてきな金縛り』『RAIL WAYS』を見てきました。どちらも素晴らしい作品で、心が温かくなりました。立山連峰をバックに疾走するレッドアロー号は圧巻です。時間が出来れば富山地方鉄道でゆっくり旅してみたいものです。

 その前に、必死のパッチで今週末頑張ってきます!へタッタ時は、ともちんにムチでバチッっと叩かれるイメージで粘ってきますね。ご一緒する皆様、勝利の階段を供に駆け上がりましょう!
 

Re: 第2回大阪マラソンの日程

 投稿者:べっちメール  投稿日:2011年12月13日(火)23時58分31秒
  > No.4088[元記事へ]

のぶさんへのお返事です。

> 題名の件について、平成24年11月25日(日)に決定したそうです。
> 11月23日(祝日)の福知山マラソンとかぶりました。
> 詳細は、大阪マラソンのHPまで。
福知山とかぶったというより神戸とかぶったでしょうか。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111213-00001101-yom-spo
出るなら、個人的には「福知山」ですねぇ。
 

奈良マラソンの結果です。

 投稿者:ムタ  投稿日:2011年12月13日(火)23時11分29秒
  ゴリです。日曜日に奈良マラソンに参加して来ました。参加されました方々と沿道から応援して頂いた方々ありがとうございます。記録は3時間32分台でした。アップダウンのあるコースで特に19キロを過ぎて天理大学の校内を越えてから白川大橋から天理市内に入る坂道を上り下る所と29キロから30キロの天理市内から白川大橋に戻る所がきつかったです。  

第2回大阪マラソンの日程

 投稿者:のぶメール  投稿日:2011年12月13日(火)21時51分11秒
  題名の件について、平成24年11月25日(日)に決定したそうです。
11月23日(祝日)の福知山マラソンとかぶりました。
詳細は、大阪マラソンのHPまで。
 

奈良マラソン

 投稿者:池川  投稿日:2011年12月13日(火)21時46分41秒
  応援も含めて参加された皆様、お疲れさまでした。
アップダウンが多く、かなり脚にきましたが、なんとか頑張れました。
自己ベストには及びませんでしたが、楽しんで走れてました。
先にレースを終えた、長谷川さんや吉田さん等の応援がすごく嬉しく、ナイトランはいいチームだなと少し感激しました。
まだまだ、シーズンは続きますが、1秒を大切に精一杯頑張りますので、よろしくお願いします。
PS:奈良の夜景を見る会を企画していただいた清川さん、本当にありがとうございました。
 


大阪国際女子マラソンコース試走

 投稿者:ikedaメール  投稿日:2011年12月12日(月)20時37分15秒
  大阪国際女子マラソンコース試走の実施
-記-
1.日時:平成24年1月4日(水)集合時間:午前9時30分
2.スタート時間:午前9時45分(各自でアップお願いします。)
3.集合場所:長居公園周回コーススタート地点
4.終了予定時間:午後3時ごろ。ゴール後は自由解散です。
5.コース:長居公園スタート地点~あびこ筋~大池橋~大阪城公園~大阪市役所~御堂筋~道頓堀折返し~淀屋橋~大阪城公園~長居公園ゴール(スタート)地点(40キロ走)ラスト7㎞ぐらい(杭全の交差点以降)は、フリーです。
注意事項:
1.アップは各自でお願いします。
2.給水や食事は、ポイント毎に取っていきますが、こちらでは用意しませんのでよろしくお願いします。
3.着替え等の管理は、各自でお願いします。
4.この試走会は、自由参加です。
小雨決行ですが、雨量が多いときは中止する方向で考えています。その時は、掲示板等で連絡致します。
 
 

感謝

 投稿者:きよかわ  投稿日:2011年12月11日(日)20時29分54秒
  奈良マラソン、楽しく走りました。
応援に来てくれた、ゆずさん・長谷川君、給水係のHOGさんに千代子さん
ありがとうございました。
奈良マラソン全ての関係者にお礼申し上げます。
私の記録?惜しくも目標には届きませんでした。
PS:Welcome to the Kiyokawa's house
不定期に「奈良の夜景を見る会」を開催します。
次回の皆様の訪問を楽しみにしています。
土曜日の夜、盛り上がった?
 

Re: 無料の大会のお知らせ

 投稿者:マッチョ  投稿日:2011年12月10日(土)15時50分44秒
  > No.4083[元記事へ]

ぐっさん@冬眠に入りたかったけど、増量中!さんへのお返事です。
ナイスな大会情報、有難う御座いました。
大和郡山市での大会は、初めてですが、楽しんで走りたいと思います。
10Kmにエントリーします。
 

無料の大会のお知らせ

 投稿者:ぐっさん@冬眠に入りたかったけど、増量中!メール  投稿日:2011年12月10日(土)15時06分44秒
  HOGさんと私の地元大和郡山市で参加無料の大会が2月12日に行われます。

http://www.city.yamatokoriyama.nara.jp/kosodate/education/sports/002136.html

参加費無料といってもスポーツドリンクと豚汁がもらえ、年代別も6位までちゃんと表彰してくれて、賞状や楯もいただけます。HOGさんや千代子さんは表彰の常連のようです。
コースはアップダウンが多いですが、楽しめる大会だと思います。
 

1組報告

 投稿者:北ピー  投稿日:2011年12月10日(土)05時00分28秒
  11/7水曜クラブ練習会
1組詳細
声掛け:故障王さん
前の方は3分20秒前後で走っていました。
卓やんさんが終始先頭で3分一桁で回してた様です。
序盤はべっちさん、故障王さんが先頭集団形成。
後半は田結庄さん、上様がガーッと上がってきてました。
自身の記録を計りながらもセット間の時間管理、
ならびに声掛けをしていただいた故障王さん、とても助かりました。
ハイベースで全体を引っ張って頂き、終始背中を追わせて頂いた卓やんさん
ありがとうございました。

今後も練習会に参加した際は極力書いていきます。
北村の記録〔 3'20,3'23,3'21,3'32,3'26,3'21 〕
 

練習レポート

 投稿者:ikedaメール  投稿日:2011年12月 9日(金)13時34分18秒
  12月7日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ、1キロ×6本、2キロダウン
参加人数:24人
参加者:
1組:卓やん、べっち、上ちゃん、ひよこさん、池川君、長谷川君、西川夫妻、故障王、万庭さん、田結庄君、芳井さん、北村君(13人)
2組:池田、清川さん、ぐっさん、ごりさん、山中さん、ゆずさん、理恵子さん(7人)
ジョグ:サミーさん、ゆきてぃ
アップのみ:大谷君
顔だし:小谷君
冬本番の季節になりました。今日から、イケダは長袖にハーフタイツです。来週から手袋も持参したいと思います。
1組は、故障王さんの声掛けです。先頭は、田結庄君と北村君、卓やんの3人。それ以降は、べっちや芳井さん等が続きます。上ちゃんは、途中で切り上げていたと思います。この組は、3分30秒から4分弱の組で形成されていたと思います。
2組は、清川さんがペースメイクですが、今宵は、結構身体が動いていた様子で、ペースも上がり気味。
奈良マラソンに清川さん参加予定ですが、体調と気象条件等が揃えば久しぶりに好記録でゴールするかもしれません。ゆずさんや理恵子さんも、大分脚が動いているようで、この組を飛び出し、4分15秒ぐらいで推移している様子です。
ジョグ組は、リハビリジョグのゆきてぃとサミーさんが走っておられました。
来年2月の泉州国際市民マラソンが近畿でのラストランの小谷君が、顔出ししていました。
今日の記録:タイム計測しませんでした。大体4分30秒少し切るぐらい。ラストは4分一桁ぐらい。
追伸
・来週の練習内容は、10キロ走です。
・西川夫妻から横浜のお土産頂きました。有難うございました。
・忘年会兼歓送会参加者募集中です。現在参加人数30人(竹一夫妻子供2人含む)
・新年会は、2月11日(土)16時~変更になりました。
 

今年1年

 投稿者:イケダ  投稿日:2011年12月 8日(木)17時59分13秒
  お世話なります。(^^)d
まだ早いですが、今年1年を適当に振り返りました。
1月→故障王が、ポンポン山練習会後、自転車で転倒。顔面痛打。
渡村さん、ナイトラン練習会初参加。
青野ダム練習会。万庭さん初登場。
大阪国際女子マラソン。寒波の中開催。
2月→11日。大阪城公園ロング走。山市さん。ミヤネヤでインタビュー。全国に顔を知られる。
八重ちゃん、結婚祝いの開催。佑樹君の就職祝い。塩ちゃん登場。
3月→東日本大震災。名古屋国際女子マラソン中止。
4月→岡田さん、武田君、ハマチワン。関東方面に転勤。女子会の結成。大阪マラソン試走。水野さん初参加。
5月→下津井電鉄廃線練習会。鷲羽山から瀬戸大橋の景色が黄砂で見れず。環状線1周練習会で加代さん職場の人に遭遇。神戸しあわせの村合宿。雨中での駅伝開催。早朝練習:ぐっさん今年はコースを間違えず。
利きビール大会。5問正解小谷、5問不正解1人。来年は、小谷君、不参加。利き焼酎会の開催。ほとんどの人が正解。河内長野ネイチャー。2年連続で雨での開催。
6月→小田さん。名古屋に転勤。サロマで、ゆずさんサブテン。
7月→七夕駅伝。ベストドレッサー賞。MSGにナイトランから11人参加。
8月→庸子ちゃん登場。女子会蒜山合宿。神鍋高原マラソンゆずさん10キロで6位入賞。ゴリさん、故障王の不甲斐ない走りに怒り震盪。
9月→和歌山。奈良豪雨災害。くすのき駅伝。前ちゃん登場。残暑の中、京都マラソン(主催ゴリさん)、神戸マラソンの試走開催。(アジアジア)
10月→福知山線廃線練習会。鳥居。坂道練習会。マツジィ還暦祝い。大阪マラソン開催
11月→大阪マラソン反省会で「蟻ぎりす」に5時間居座る。神戸マラソン開催。理恵子さん。国際参加資格取得。谷岡さん、テレビ映り過ぎ。京都マラソン。ゴリさん落選。残念
12月→大阪30キロで能勢純。国際資格取得。小谷君の転勤発表。忘年会の開催。木田さんNHKBS(12日)のテレビ出演予定。
 

大阪シティハーフマラソン

 投稿者:親方@ナイトラン  投稿日:2011年12月 7日(水)00時41分0秒
  キャンセルが出たので、繰り上がりで走れる事になりました
神戸は残念ながら不完全燃焼、黒煙プスプス状態でしたが、ハーフなら少しはマシに走れるよう頑張って当日まで練習します
しかし、皆さん凄い練習されてますね、感心します
最近はお子様の付添いから戦隊物にはまって、あちこちのインストアライブに出かけたり、ブログの書き込みで楽しんでます
ランは仕事帰りと休日に頑張ってますが、42km走れる体力はある事が判明したので、それに耐えうる走力を養っていきます
次回クラジイと走る時は背中に着いていける様にしたいです
 

Re: お知らせ。

 投稿者:オカダ  投稿日:2011年12月 6日(火)20時27分18秒
  東京で待ってますよ~
それにしても銀座が勤務地で市ヶ谷に住めるなんて羨ましいなあ



こたに@190cmさんへのお返事です。

> 急ですが、来年1月から東京に転勤することになりました。
> まだ全然実感ありませんが、少々おろおろしています。
> 勤務地は銀座、住居は市ヶ谷です。
> 大都会で揉まれてきます。
>
> 皆様が私を忘れた頃に神戸に戻ってくる予定ですので
> その時は暖かく迎えてやってくださいね。
>
> p.s.
> 東京でのランニング情報等、募集中です。
 

明日

 投稿者:イケダ  投稿日:2011年12月 6日(火)18時00分40秒
  明日は、奈良マラソン前の為、まつい等は参加出来ませんので、よろしくお願いします。
また、練習会終了後、急で申し訳ないですが、女子会メンバーと思われる方は、ご相談したいことが有りますので、短時間集まって下さい。よろしくお願いします。
 

まじですか

 投稿者:のぶメール  投稿日:2011年12月 5日(月)20時09分53秒
  こたにくんが、東京へ転勤になるとさびしくなりますね。
ちなみに、何年で関西へ帰ってくるのですか?

近年のナイトランは、東京への転勤が多くて、びっくりです。
大竹、COG、ザキ、タケダくん、オカダさん、皆、帰ってくるのかな?

【東京でのランニング情報その1】
市ヶ谷が住まいだと、国立競技場が近いので、「激走トレーニング」に
参加することをお勧めします。
このランニング教室は、参加しやすいわりに、レベルが高いです。
なんといっても、国立競技場で練習ができるのがウリです。
トレーニング施設や風呂も充実しています。
会員になることをお勧めします。
http://naash.go.jp/kokuritu/sisetu/tre/tabid/91/Default.aspx

織田フィールドでの、アトミクラブの練習会もよいです。


以前、大阪に住んでいたO田さんが、東京にいます。
僕よりはるかに東京のランニング情報に詳しいです。
 http://kawachifuji27.blog.eonet.jp/

 送別会は、盛大にやりましょう。
 

お知らせ。

 投稿者:こたに@190cmメール  投稿日:2011年12月 5日(月)17時52分40秒
  急ですが、来年1月から東京に転勤することになりました。
まだ全然実感ありませんが、少々おろおろしています。
勤務地は銀座、住居は市ヶ谷です。
大都会で揉まれてきます。

皆様が私を忘れた頃に神戸に戻ってくる予定ですので
その時は暖かく迎えてやってくださいね。

p.s.
東京でのランニング情報等、募集中です。
 

大阪30Kロ -ド

 投稿者:はせやんメール  投稿日:2011年12月 5日(月)13時05分30秒
  たくさんの応援ありがとうございました。
最後の1周からトラックにかけての、リーダーとの一騎打ちは、福岡国際の川内と今井のデットヒート、古くは瀬古VSイカンガーを彷彿させる戦いでした。
ぜひ、ナイトラン名勝負列伝に加えてもらいたいと思います。
ただ残念だったのは、男子の最下位争いだったということですが。。。
ぐっさん、笑いすぎです!!
 

Re: 交野チャリティーマラソン

 投稿者:マッチョ  投稿日:2011年12月 5日(月)11時15分52秒
  > No.4071[元記事へ]

たにやんさんへのお返事です。
いい情報、有難う御座いました!
交野市チャリティーマラソン…
参加者対象抽選で、男子はホノルルマラソン~
女子はグァム旅行に、ティファニーのダイアネックレス~
そして、阪神甲子園球場で開催される公式戦のペアチケットが当たるという何と豪華な大会!
騎士走猛虎会メンバーとして、当然申し込みしましたよ!
当日は、阪神タイガースのユニフォームを着込んで走ります^o^
 

Re: 交野チャリティーマラソン

 投稿者:たにやんメール  投稿日:2011年12月 4日(日)22時26分5秒
  > No.4068[元記事へ]

ikedaさんへのお返事です。
交野マラソン、10k3k1.5kの種目があり、10kは私の出身小学校、実家、高校を巡るコースとなっており、神戸マラソンでの女子優勝上谷選手との激闘により注目度急上昇のたにやんの歴史を肌で感じるコトガ出来るでしょう!実家前でナイトラン専用エイドでも開設したいところですが、私を始め親父、姪っこ、嫁まで参加の動きを見せており家は空けそうです。横断幕ぐらいは出したいですね。皆さんぜひご参加を。募集人数5000人という強気の設定です(笑)ナイトラン猛虎会は参加必須ですね!



 

第一回奈良の夜景を見る会

 投稿者:きよかわ  投稿日:2011年12月 4日(日)14時23分53秒
  新しい会が出来ました。
きよかわ亭からは若草山が綺麗に見えます。
奈良マラソンでは2名のメンバーがきよかわ亭に宿泊されます。
その時、きよかわ亭でスナックパーティを開催します。
スナックパーティにお気軽にお越しください。
参加希望者は10日(土)19時近鉄菖蒲池駅奈良方面改札前来てください。
 

長居な一日

 投稿者:ぐっさん@冬眠に入りたかったけど、増量中!メール  投稿日:2011年12月 3日(土)21時57分17秒
編集済
  本日、リーダーとはせやんの最後のデッドヒートに感動の涙がいまだ止まりません(笑)。
感動冷めやらぬまま!まだまだ飲み続けておりますが、故障王様は無事帰宅でけたのかな??

それにしても怖い大会でした。私ならチビってるとこですわ。
参加された皆さま。お疲れ様でした。

・・・ほんまに、ええもん見せてもらいました~。
 

交野チャリティーマラソン

 投稿者:ikedaメール  投稿日:2011年12月 3日(土)21時40分9秒
  3/20(祝) 交野市チャリティーマラソン
準地元の谷岡さんからの情報です。元阪神の赤星さんがサポート役で参加。濱中さんも参加します。記念すべき第1回大会です。
交野市なので、アップダウンがあります。
12/1 エントリー開始です。
http://katanomarathon.com/
 

大阪30キロ追記

 投稿者:ikedaメール  投稿日:2011年12月 3日(土)21時25分20秒
  大阪30キロロードゴール後、国際資格を取得した○○純とお祝いの握手をしたイケダは、○○純の最後の踏ん張りに少し涙腺が緩みました。  

大阪ロードレースのresults

 投稿者:ふるメール  投稿日:2011年12月 3日(土)21時14分36秒
  ↓本日開催でしたが、すでに出ています。

http://www.oaaa.jp/

お疲れさまでしたm(__)m。
 

練習レポート

 投稿者:ikedaメール  投稿日:2011年12月 3日(土)21時13分47秒
  11月30日水曜日 天候:晴れ
練習内容:2キロアップ、10キロ走、2キロダウン
参加人数:24人
参加者
1組:山市さん、谷岡さん(12キロまで)、芳井さん、上ちゃん、べっち@谷口君伴走、長谷川君、ヒラリン、水野さん、イケダ(10人)
2組:清川さん、マツジィ、山中さん、池川君、小室さん、林田さん、ゆずさん(7人)
ジョグ:ぐっさん@向地さん伴走、故障王、たらさん、大谷君、理恵子さん(6人)
11月最後の練習会です。大阪、淀川、土山、神戸、福知山と秋の近畿地方のマラソンもひと段落し、残すは、奈良、加古川ぐらいが近畿で残っているぐらいでしょうか。
その為、少し落ち着いた雰囲気の練習会だったような気がします。
1組は、べっちが谷口君の伴走。終始3分50秒から55秒ぐらいで推移して走っていました。山市さんも気持ちは4分ペースだったようですが、全然調子上がらず。終了後少し落ち込んでいました。
この頃、走りに安定感のある水野さん、長谷川君と芳井さんとで1組の前半組で走っています。
2組は、清川さんとマツジィが4分30秒ぐらいで引張っています。池川君も、今日は福知山マラソン明けの為、疲労取りながらの練習でした。
ジョグ組は、神戸で激走の理恵子さんとぐっさんがリフレッシュランを向地さんとされていました。
今日の記録:5キロ20分44秒、21分7秒(合計41分51秒)
追伸
・来週の7日は、1キロ×6本です。
・たらさんから福知山のお土産(みかん)頂きました。ありがとうございます。
・12月25日日曜日14時~(3時間)は、がんこ東通り店でナイトラン的忘年会です。
・今日のまつい:ぐっさん、イケダ、山市さん
 

気合入った

 投稿者:きよかわ  投稿日:2011年12月 3日(土)19時06分52秒
  祝:金城さん
大阪30キロ走った皆さんから気合を頂きました。
ありがとうございました。
奈良に向け気合だ~
 

大阪国際女子マラソンコースの試走

 投稿者:ikedaメール  投稿日:2011年12月 1日(木)22時51分23秒
編集済
  大阪国際女子マラソンコース試走の実施
初春の大阪を彩る大阪国際女子マラソンコースは、1月29日に開催されますが、それに先立ち、大阪国際女子マラソンコースを試走したいと思います。正月なので、大阪のメインストリート御堂筋も閑散としていることでしょう。大阪では、珍しい爽やかな風に吹かれながら、初春の大阪を存分に満喫し楽しんで走りましょう。実施要項や注意事項は下記に示します。よろしくご参加の程お願いします。
-記-
1.日時:平成24年1月4日(水)集合時間:午前9時30分
2.スタート時間:午前9時45分(各自でアップお願いします。)
3.集合場所:長居公園周回コーススタート地点
4.終了予定時間:午後3時ごろ。ゴール後は自由解散です。
5.コース:長居公園スタート地点~あびこ筋~大池橋~大阪城公園~大阪市役所~御堂筋~道頓堀折返し~淀屋橋~大阪城公園~長居公園ゴール(スタート)地点(40キロ走)ラスト7㎞ぐらい(杭全の交差点以降)は、フリーです。
注意事項:
1.アップは各自でお願いします。
2.給水や食事は、ポイント毎に取っていきますが、こちらでは用意しませんのでよろしくお願いします。
3.着替え等の管理は、各自でお願いします。
4.この試走会は、自由参加です。
小雨決行ですが、雨量が多いときは中止する方向で考えています。その時は、掲示板等で連絡致します。
 

1月から3月の練習内容

 投稿者:ikedaメール  投稿日:2011年12月 1日(木)22時38分43秒
編集済
  1月から3月までの練習内容(案)です。
1月
4日(水):大阪国際女子マラソンコースの試走
7日(土):青野ダム練習会(幹事:吉岡)
8日(日):寒中ロングトレイル(幹事:吉岡)
11日:1㎞×6本インターバル(つなぎ400m)
18日:10㎞ペース走
25日:6㎞ペース走
29日(日):長居公園20キロ走(9時スタート)
2月
1日:1㎞×6本インターバル(つなぎ400m)
5日(日):9時半集合。大阪城公園30キロ走
8日:10㎞ペース走
11日(土):9時半集合。大阪城公園30キロ走(終了後新年会)
15日:2㎞×3本ペース走(噴水廻り周程度ジョグ)
22日:10㎞ペース走
29日:6㎞ペース走
3月
7日:1㎞×6本インターバル(つなぎ400m)
14日:10㎞ペース走
21日:2㎞×3本ペース走(噴水廻り周程度ジョグ)
28日:10㎞ペース走
1月4日の夜の練習は、ありません。最初の水曜練習は、11日です。
その他
4月中旬以降に、大阪マラソン試走会があるかもしれません。
5月26日から27日神戸しあわせの村で合宿を行います。
注意事項:
1.天候、その他の事情に依り変更することがあります。
2.ウォームアップジョグ後、基本的には100m×3本の流しを行います。
3.道路の走行は、左側通行の励行をお願いします。
4.ランニング中は、通行人や自転車等に気をつけて走りましょう。
5.練習メニューは、予定と考えています。その為、その時期に各人に合ったメニューを実施して頂いても結構です。
6.貴重品及び着替え等は、自己管理で対応願います。
 

Re: 京都マラソンの抽選結果です。

 投稿者:マッチョ  投稿日:2011年11月30日(水)09時39分38秒
  > No.4058[元記事へ]

ムタさんへのお返事です。京都マラソンの抽選結果ですが、僕も残念ながら落選しました。
コース試走会、参加出来なかったのも残念です。
大阪、神戸と三都物語りマラソン制覇を狙っていたんですが…
当日は、金閣寺辺りでお昼過ぎまでボランティアスタッフをやります。
ボランティア終了後は、応援ランします。
走られる方、頑張って下さいね!
 

Re: 京都マラソンの抽選結果です。

 投稿者:クラジイ  投稿日:2011年11月29日(火)09時01分26秒
  > No.4058[元記事へ]

ムタさんへのお返事です。

投稿のタイミングが悪く、ゴリさんの書き込みを見る前に下の投稿してしまってごめんなさい。
(何か意地悪みたいで・・・)
せっかく楽しみにしてたのに残念でしたね。次回は当選して走れるといいですね。
 

Re: 京都マラソンの結果

 投稿者:クラジイ  投稿日:2011年11月28日(月)23時03分8秒
  HOGさんへのお返事です。

私も見事当選ですよ~。都大路の似合う男\(^ ^)/
 

京都マラソンの抽選結果です。

 投稿者:ムタ  投稿日:2011年11月28日(月)23時00分30秒
  ゴリです。京都マラソンの抽選結果がきまして残念ながら落選しました。私は今年の初めに京都マラソンのコース試走会をナイトランの年間行事で行い本番のレースでも走りたかったのですが落選しましたがそれまでに何回かに分けてコース試走したりしましたので思い残す事は何もありません。コース試走会を開催出来ただけで充分です。  

福知山マラソン

 投稿者:ムタ  投稿日:2011年11月28日(月)22時43分53秒
  こんばんは。ゴリです。遅くなりましたが福知山マラソンに参加された皆様お疲れ様でした。
私は今回は応援にまわり参加された方々の走りを見る事が出来て良かったと思います。
 

ふくながさん、おめでとうございます!

 投稿者:ふるメール  投稿日:2011年11月27日(日)21時15分3秒
  こんばんは。

福知山マラソンの約19km地点と約30km地点で
応援させていただいていました。
確かに調子がよさそうに見えたのですが、
サブスリー達成との連絡が入り、
一緒にいたメンバーとともに大喜びしていました。

また練習会でぜひご一緒させてください。
よろしくお願いします。

一応、当方のご報告も。
神戸マラソンで何とか目標達成できました。
本当にギリギリでしたが…。
これも練習会に参加させていただき、
皆様と一緒に走らせていただいたおかげです。
本当にありがとうございました。
これからもよろしくお願いします。
 


大阪30キロロード

 投稿者:ikeda  投稿日:2011年11月27日(日)20時47分29秒
  今週土曜日は、長居第2陸上競技場を発着点で長居公園周回コースを利用した大阪30キロロード(11時スタート)があります。
ナイトランからは、総勢5名?(男子4名、女子1名?)出ます。
男子はどうでもいいのですが、女子が大阪国際女子参加資格(30キロ:2時間13分以内)を狙う最後の熾烈なレース。ジョグしながら観戦できますので、お暇な方は、観戦してみてはどうでしょうか?
 
 

11月27日練習会

 投稿者:ikeda  投稿日:2011年11月27日(日)20時13分39秒
編集済
  11月27日 日曜日 天候:晴れ
参加人数:6人
参加者:向地さん、水野さん、長谷川君、田結庄君、清川さん、イケダ
向地さんのサポートは、今日は、水野さん、長谷川君、清川さんの3人で3周交代ぐらいで練習していました。今日は、1キロ地点ぐらいが結構込んだりしていましたが、人の流れは、少ない様な感じです。6周目までは、イケダが先頭でしたが、それ以降田結庄君が先頭で、最終的には1キロ差が開きました。向地さんグループとはイケダと約14分ぐらいの差と思います。
水野さん初の30キロ。先日23日も走りましたが、止まらずの30キロで、最後少しへばっていました。
参加された方々お疲れ様でした。
今日のタイム:13分54秒、46秒、38秒、22秒、14分2秒、13秒、9秒(21キロ1時間3分9秒)、14分28秒、6秒、13分36秒(2時間19分20秒)
追伸:
・快走クラブは、水曜日に一緒に練習しています。
・終了後、王将です。(6人)
・水野さん。この頃、ナイトラン的雑学にはまっています。何でひよこさんがひよこさんと呼ばれているか?では、長谷川君、水野さんお二人共勘違いしていました。
水野さん、ひよこさんに練習会の機会に会いたいそうです。
・新年会は、2月11日(土)。さと玉造店(14時~3時間)で予約済みです。
 

月例川崎マラソン

 投稿者:オカダ  投稿日:2011年11月27日(日)19時12分56秒
  本日、大阪は選挙デーでしょうね。
ボクは先週、期日前投票して、今日は月例の
川崎マラソン走ってきました。

芦屋浜ACのOさんも走っているらしいと聞いていたので探してみたのですがわからず。
ナンバーカードだけがたよりなのでやっぱり無理でした。

主催者の会長さんから大阪のスポーツ連盟の人を紹介してもらったのですが、大阪快走クラブの方でした。
水曜練習会のとき同じコースで練習されてるチームですよね?
 

千葉支部

 投稿者:のぶメール  投稿日:2011年11月27日(日)18時07分3秒
  お疲れ様です。

ナイトラン千葉支部のザキが、本日のつくばマラソンで、
Y田さん福知山+16秒の記録で、ゴールされました。

千葉県でも、活躍されており、素晴らしいです。

本人は、猫ひろしに負けたと言っていました。
 

Re: 福知山のお礼

 投稿者:故障王メール  投稿日:2011年11月27日(日)16時46分37秒
  > No.4048[元記事へ]

ふくながさんへのお返事です。

本当におめでとうございます。去年の1分オバーの悔しさを糧に、凄い粘りでした!勇気、感動、そして、ヘタってた私にヤル気を呼び起こしてくれました。

 その場に立ち合わせていただき、本当にありがとうございました。
 

福知山のお礼

 投稿者:ふくなが  投稿日:2011年11月27日(日)07時24分20秒
  故障王さんの伴走とラストのはげましのおかげで、
目標のサブスリーと、
最後の2.195kmは視覚障害全体3位で走らせてもらいました。

これまでお世話になったたくさんのみなさんのおかげです。
また練習会などに参加させていただくこともあると思いますが、
よろしくお願いいたします。
 

福知山マラソン

 投稿者:みのりん  投稿日:2011年11月26日(土)00時15分21秒
  遅くなりましたが…、
寒い中、遠方まで応援に来て頂きありがとうございました。
大会参加の方々お疲れ様でした。

今シーズン、最初のレースなので(淀川の件は無かったことにしてね)、先ずは「手堅く!」と思ってましたが…、オーバーペースで入ってしまいました。
途中何度も脱落しそうになりましたが、その都度、応援で背中を押してもらい走りきることが出来ました。また、ナイトランエイドにも助けられました。

みんなのおかげで2:40:12と、力を出しきることが出来ました。僕も今シーズンはもう冬眠でええんちゃう?という感じです。


ありがとうございました

 

京都マラソンの結果

 投稿者:HOG  投稿日:2011年11月25日(金)13時21分31秒
  見事当選しました。  

福知山

 投稿者:ぐっさん@冬眠に入りました!メール  投稿日:2011年11月24日(木)22時59分26秒
  福知山マラソン激走された皆さま。

お疲れ様でした。
応援部隊も盛り上がってましたよ~。(朝マック食べて~、紅葉楽しんで~、渋滞知らずで~、大声出してストレス発散できて~、などなど)

皆さまの走りを生で見れて、とても感動しました。ナイトランのユニフォームって赤で目立って見つけやすかったです。憧れのユニフォームだ~!
大声で騒ぎすぎてご迷惑だったかもしれませんが、いっつも応援してもらってばかりでついついテンション上がってしまいました。

これに懲りずまたどっかの大会で応援させてもらえたら…。パワー吸い取っちゃいますよ~ん(笑)。

これからがマラソンシーズン本番。今回残念なYちゃん、Mんばさん、Yティの復活など、他皆さまのご活躍を心より祈願しております。

早く忘年会来ないかな~~~♪
 

福知山

 投稿者:池川  投稿日:2011年11月24日(木)21時53分6秒
  自分の走りにより、ハセヤンの断髪式について、にわかに盛り上がっているところ恐縮ですが、レースの報告をしたいと思います。
べっちさんの投稿にもある通り、なんとかサブスリーを達成できました。
2:59:15でした。
前半からべっちさんとしゃべりながらレースを進め、気分良く走れたので助かりました。
また、ユキティーさん、しげちゃん、啓さん、加代さん、ぐっさん、山中さん、理恵子さん、ごりさん、そして吉岡さん、河出さんの応援はすごく力になりました。
今回、応援にはこれなかった方からも激励、祝福のメールをたくさんいただき、ありがとうございました。次は泉州で自己ベストを目指したいと思います。
最後に、吉岡さん、最後の苦しいところで、ずっと檄をとばしていただきありがとうございました。100%応えれなかったと思いますので、次回はきっちりと吉岡さんの檄に応えたいと思います。
 

(無題)

 投稿者:はせやんメール  投稿日:2011年11月24日(木)13時29分22秒
  噂の断髪式の予定ですが、来年4月の総会終了後にバリカンで行いたいと思います。
って、何でですねん!!まだその話は早すぎるでしょう!!
まあ、リミットは総会までのレースで、とは思ってます。

福知山でベストを更新された皆様、おめでとうございます。
イケヤンには先を越されちゃいましたね~

これでやっと自分のハートに火がついてきました。お尻にも火がついていますが。
次のレースでは福知山組のような魂の走りを見せたいと思います。
 

寒かった

 投稿者:きよかわ  投稿日:2011年11月23日(水)23時00分4秒
  福知山や淀川での激走中、きよかわはマスターズ棒高跳び審判員。記録担当なのでじっと座っていると、とても寒い。午後からの三段跳びも担当になり任務終了後急いで、うどんすき会場に行くと一足違いで解散していました。熱々のうどんすき、食べたかった。  

福知山

 投稿者:べっち  投稿日:2011年11月23日(水)21時05分54秒
  参加された皆様、お疲れさまでした!
応援いただいた3人+2人+2人+1人の皆様、ありがとうございました!!
自己ベストを出された方、おめでとうございます!!

20km以上のペーランを一度もせず、11月は2~3日に1回10kmのJOG程度の日が多く、状況によってはDNSも頭を過った福知山でした。途中までは気持ち良く2時間57分程度の
ペースで進むものの30KM手前の登りで「THE END」。途中の強風でさらに動かなくなり、なんとか3時間12分でゴールに辿り着きました。
途中まで一緒に走っていた池ヤンがサブスリーを達成してくれて、嬉しかったです!!
少しはお役に立てたようですが、最後まで一緒に行きたいところでした。
今シーズンの大きな大会は終了ですが、2~3月に短い距離のレースにはエントリーには
エントリーする予定です。
これからも2児のパパランナーを揉んでやってくださいませm(__)m

早くもハ○○ンの断髪式はいつかと噂が絶えませんが、ハ○○ンの今シーズンに注目ですね!
 

淀川河川敷3時間走

 投稿者:ikeda  投稿日:2011年11月23日(水)18時48分7秒
  11月23日水曜日 天候:曇り
参加人数:7人
参加者:イケダ、宇野さん、山市さん、谷口君、田結庄君、水野さん、ヒラリン
ヒラリンと田結庄君は、サトのうどんすき半額セールには参加しませんでした。
今日は、大阪城公園でラジオ局のイベントがあり賑わっていましたが、昨年より少ないような気がします。ズワイガニ一杯6,000円には長蛇の列がありました。
今日の練習は、淀川河川敷3時間走。大阪城公園噴水前から鳥飼大橋までの30キロを走りました。
前半は向風に苦しみましたが、折り返し後の後半は追い風でペースも上がりました。
水野さんは、初めてのロング走。あまり疲れもなく、走り切っていました。
ゆっくりランでしたので、色々な話をしながらのランです。アシックスのジャパンロゴのついて熱く語るヒラリンに水野さんは反省ばかりしていたり、ヒラリンの初フルの話や走るきっかけの話等々、日頃聞けないディープな話をしながらのランでした。
後半、宇野さんはちょっとお疲れでしたが、どうにか走り通せました。
練習終了後は、銭湯。その後レストランさとで、うどんすき半額セールに福知山マラソンを激走しているのを忘れて、イケダや山市さんや宇野さん等々は舌鼓を打っていました。
お疲れ様でした。
追伸
・11月27日日曜日は、9時半集合の30キロ走です。王将の餃子倶楽部ポイント最終日曜です。
・忘年会は、12月25日参加者募集中です。
 

ありがとうございました~!

 投稿者:故障王メール  投稿日:2011年11月23日(水)18時02分25秒
   本日の福知山マラソン!皆さんレース後でお疲れの中、応援に沢山駆けつけて下さり、本当にありがとうございました。無事、私は目標を達成する事が出来ました。寒い中、長い時間応援されていたので、風邪などをひかないようにお気をつけ下さいね。

 応援隊の皆様のおかげで、参加メンバーすべて結果はどうであれ魂の走りをされていました。結果は私が書くのも失礼なので、本人の報告を待ちたいと思います。

 私はこれでメインレースも終わり、しばらくは鉄道と映画を楽しみたいと思います。

福知山参加者、応援隊の皆様、本当にお疲れ様でした。そして、ありがとうございました。
 

神戸マラソン

 投稿者:クラジイ  投稿日:2011年11月21日(月)15時28分0秒
  神戸マラソンに参加された皆さん、お疲れ様でした!
3時間19分33秒で無事に完走しました。
応援組の上ちゃん、小谷君、ミキティー、HOG、千代子さん、MRCの今長さん、ありがとうございました。(他、漏れてたらすみません)

私の走りは、練習不足か、調整不足か、スタートで長時間立ちんぼのせいか、はたまた御年のせいか?最初からダルダルな走りでしたが、粘りと執念深さで「10分切り?10分くらい?10分台?」の曖昧な公約をギリギリクリア!(した事にしとこ~)
ポーアイに入ってからは泣きそうに感動・・・、じゃない泣きそうにしんどかったです。
給食のシュークリームで喉が詰まりそうに、フィナンシェでゲホゲホ真剣にむせかえりました(- -)やっぱり、バナナに限ります。
浜手バイパス、神戸大橋の上りは大した事ありませんでした。
ゴール後は久々の十九ちゃんとも出会えて(二人とも初代ユニフォームでした)、良かったです。
子供連れなんで、あいさつもせずにお先に失礼しましたm(_ _)m
タイムはナイトラン的には、も一つでしょうが、楽しい一日でした。
福知山他に出場される方々も頑張ってください!

ではまた、幽霊部員らしく忘年会のころに出没するかも?しれません。
 

御礼

 投稿者:ぐっさんメール  投稿日:2011年11月21日(月)00時01分32秒
  ないとらんの皆さまへ

本日も応援ありがとうございました。コーラがビールより美味しい♪と錯覚できてよかったです。いつもいつもありがとうございます。
夏場HOGさんに太ったと見抜かれてしまいましたが、その分2週間集中で絞ったかいがありました。しかもラストで私を見つけてくれての応援ありがとうございました。

初めてナイトランという怖~い(笑)水曜日に参加した時に目指したタイムを本日やっとこさクリアしました。皆さまのおかげです。いつもありがとうございました。

本命は泉州だったのですが、本日無事にタイム出たので今シーズンは明日からオフです。
しばらくはどっぷりSSD(ショートスローでええやろ!)で楽しいジョグ~~します。
血と汗と涙と鼻水が出る練習会も、しばらくサボると思いますが、忘年会には参加します!

リーダー。やっとないとらんユニフォーム注文できます♪わっしょ~い!

そして…、福知山参加の皆さま。前後あるかもしれませんが、19と30過ぎで真剣に応援します!何なりと申しつけくださいね。
 

試走してきました

 投稿者:きよかわ  投稿日:2011年11月20日(日)21時37分36秒
  今日は日商簿記検定試験監督官でした。仕事が終わり鴻池に行き奈良マラソン復路コースを走って来ました。途中で日も暮れ足元が見えませんでした。奈良東病院(昨年:忌野清志郎が熱演地点)から奈良教育大までは奈良盆地の夜景が美しい。PS:奈良テレビで高校ラグビー奈良大会決勝を見ています。御所実業が優勝。HOGさんおめでとうございます。  

大阪城公園30キロ走

 投稿者:ikeda  投稿日:2011年11月20日(日)16時25分15秒
  今日は、一人でしたが、故障王さんがポールで揖斐川の疲れを取っていました。
大阪城公園では、7周(21キロ)を通過すると止めようかと思う。
少し気持ちが切れる癖が僕にはありますが、今日は、それがありませんでした
3キロ毎のタイムは、14分11秒、14分6秒、13分58秒、14分21秒、14分15秒、14分11秒(ハーフ1時間39分12秒)14分9秒、14分37秒、14分35秒(合計2時間22分34秒)
終了後、玉造温泉で汗を流しましたが、番台の女将さんは、「今日は男性、女性ランナー共少ない、少ない」言っていました。
追伸
故障王さんへ
フォームアドバイスありがとうございました。これから気を付けます。
 

土曜練習会レポート

 投稿者:故障王メール  投稿日:2011年11月20日(日)08時32分38秒
  11月19日(土)天候:土砂降り 参加者:ようこちゃん、ゆずさん、まっつぁん、ジャンボ君、私

 土砂降りの中、福知山参加メンバーで、最終ポイント練習として10kmのビルドアップを行いました。今回は人も少なく走りやすかったです。それぞれ集中して、よい練習が出来ました。ダウンがてら天守閣横の旧市立博物館の建物が一般公開されていたので見学に行きました。素晴らしい建築物でした。

 練習後、玉造温泉に入浴後『テキ亭』にて私の今後を話し合いました。

PS:鉄道ファーンの間ではドクターイエローに出会うと幸福になれると云う伝説があります。本日頑張っている皆さんの幸運を願って写真を添付しておきます。
 

夢の、ドクターイエロー新幹線

 投稿者:マッチョ  投稿日:2011年11月19日(土)14時09分37秒
  本日は、明日の神戸(7時間かけて歩き)の完全休養でした。
が、嬉しいニュースが!
新大阪で、何とあのドクターイエローが♪x3
K代ちゃん、本当に有難う御座いました!
行きたかったなぁ~^▽^
 

練習レポート

 投稿者:ikeda  投稿日:2011年11月19日(土)08時47分38秒
  11月16日水曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ、3キロ×2本、2キロダウン
参加人数:19人
参加者
1組:田結庄君、小谷君、芳井さん、卓やん、上ちゃん、べっち、北村君(7人)
2組:清川さん、ぐっさん、イケダ、マツジィ、山中さん、山市さん、長谷川君、理恵子さん、小室さん(9人)
ジョグ:故障王、ゆずさん、重ちゃん
ナイトラン水曜練習も来週23日を含めて、6回となりました。
神戸マラソンや福知山マラソン等々、マラソンシーズンに入ってきました。一時はランニングされている方が公園内に沢山いましたが、若干落ち着いている感がある気がします。
神戸マラソンは、重ちゃんは初フル。それ以外の人もあまり無理せず、ゴールの市民広場まで走り続けてほしいものです。コース上のエイドには、神戸スイーツも出るようで、それも楽しみなのでしょうか。
今日は、3キロ×2本です。1組は、卓やんが久しぶりに参加です。余り練習出来ていないといいながら、しっかり先頭を走っていました。その以降は、べっちや田結庄君辺りだったと思います。
忘年会参加予定の上ちゃんもこの頃練習会参加ペースが上がっています。
2組は、清川チームが4分15秒設定。マツジィチームは4分30秒設定です。
清川チームは、イケダ、長谷川君、理恵子さんに小室さんです。ただ、清川さんとイケダと長谷川君は
2本練習ですが、小室さんと理恵子さんは神戸マラソン参加の為1本で終了されていました。
その為、1本目理恵子さんが引張り結構タイム上がりました。
マツジィチームもぐっさんと山中さん?は、こちらも神戸マラソン参加の為1本で終了していました。
故障王は、揖斐川マラソンの反省の為、1人ペース走をされていました。
練習終了後には、万庭さんが1人で練習していました。
今日の記録:3キロ12分28秒、11分58秒
追伸
・来週の23日は、夜の練習はありません。朝から淀川河川敷3時間走です。
・30日の練習内容は、10キロ走です。
・12月25日日曜日14時~(3時間)は、がんこ東通り店でナイトラン的忘年会です。
・今日のまつい:イケダ、マツジィ、HOG
 

練習会と忘年会

 投稿者:ikedaメール  投稿日:2011年11月17日(木)22時43分18秒
編集済
  「年忘れ2時間走+忘年会」の開催
本年の締めくくりとして、ナイトラン年末企画「大阪城公園2時間走+忘年会」を下記要領で開催しますので、奮って参加の程よろしくお願いします。
日時:12月25日(日) 9時30分集合
場所:大阪城公園噴水前
当日時間割
9:30→集合 各自準備運動。(各自で荷物を預けて集合して下さい。)
10:00→2時間走スタート。
12:00→2時間走終了。整理体操。
12:15→練習終了。
13:15→玉造温泉で入浴後、忘年会会場に移動。
14:00→忘年会開始(飲み放題2時間)
17:00→忘年会終了。
注意事項
1.荷物は、各自で駅のロッカー等に預けてください。
2.練習会は、途中からの参加。早目来て練習する。遅め来て最後まで練習する等、色々なバリエーションで練習して頂いて結構です。
3.練習だけの参加や忘年会のみの参加もOKです。
4.ナイトランACメンバーでなくても、参加できます。
5.給水等は、各自で準備下さい。また、貴重品等は、各自で管理お願いします。
忘年会詳細
1.開始時間:14:00~(3時間〉
2.料理:鍋物+揚げ物、お造り、寿司(予定です。)
3.会費:男子女子共5,000円(飲み放題)。(デザートのケーキ付)
4.場所及び連絡先:
場所:がんこ 阪急東通り店 電話番号:06‐6131‐0388
住所:大阪市北区小松原町4-7 ニュー大東洋ビル2F
参加希望の方は、12月21日頃までに幹事の池田までご連絡よろしくお願いします。
 

来年に向けて…

 投稿者:マッチョ  投稿日:2011年11月13日(日)20時12分18秒
  本日、西宮国際ハーフマラソンに参加して来ました。結果は、2時間8分18秒でした。
完全に、左足を痛めて今は普通に歩行も難しい状態です。
年内は、来週に神戸マラソンを控えておりますが、今の状態なら絶望ですかね。又、来年に向けて体調を整えて行きます…
 

B-1グランプリ

 投稿者:ikeda  投稿日:2011年11月13日(日)19時48分29秒
  今年のB-1グランプリは、姫路城で開催されました。
1位は、今年8月にナイトラン的女子会合宿が開催された蒜山高原の「ひるぜん焼きそば」でした。
 

大阪城公園30キロ走

 投稿者:ikeda  投稿日:2011年11月13日(日)19時36分2秒
編集済
  11月13日 日曜日 天候:晴れ
練習内容:2キロアップ、30キロ走
参加人数:10人
参加者:イケダ、マツジィ、向地さん、小谷君、清川さん、ゴリさん、池川君、ユキティ、ゆずさん、ぐっさん
天気が安定している11月は、イベントにも持って来いの時期です。今日も、大阪城公園はペットショー?やウォーク、大坂城天守閣再興80周年、観光客等、とても走れる状態ではありまへん。
来年以降、開催するなら時間帯は昼からの方がいいかもしれません。
そんな事で、神戸マラソン、福知山マラソン前や淀川市民マラソン、土山マラソン後という感じで、リハビリランや調整ランの方がほとんどでした。唯一、清川さんのみが30キロ走り切っていました。それ以外の人は、4周や5周ぐらいで切り上げています。
イケダは、本日体調芳しくなかった向地さんと6周。その後1人で2周していました。
終了後は、餃子倶楽部のポイント集めで王将でした。(ぐっさん、ゆずさん、向地さん、清川さん除く)参加された方々お疲れ様でした。
追伸
イケダは、途中まで立って電車で帰っていましたが、自身の降車駅の2駅手前(四条畷)で、眠気に負けて座り、そのため4駅(河内磐船:かわちいわふね)まで寝過ごしで行ってしまいました。
帰宅後、愛犬の散歩等し、足の疲れがさほどなかったので、7キロ反省ジョグしていたようです。
 

練習レポート

 投稿者:ikeda  投稿日:2011年11月12日(土)18時46分22秒
  11月9日水曜日 天候:晴れ
練習内容:2キロアップ、10キロ走、2キロダウン
参加人数:19人
参加者
1組:谷岡さん、田結庄君、いけだ、水野さん、芳井さん、加代さん、澤ちゃん、上ちゃん、ゴッシー(9人)
2組:清川さん、ゆずさん、ぐっさん、マツジィ、山中さん、啓さん、北村君、長谷川君、谷口君(9人)
顔出し:山市さん
8日が立冬。暦の上では、冬に時季になりました。
山市さん、踵痛が再発した様です。徒歩時も痛いと言っていました。このままだと忘年会の参加も心配です。その為、顔出しのみで大人しく帰宅しました。
練習会は、10キロ走です。谷岡さんは先日の丹波ハーフで自己ベスト更新。年代別も入賞されていました。今日も調子良く、3分45秒ぐらいで15キロ走です。1組はそれ以外10キロ走。始めの3キロは様子見で走り。折返し後、イケダがペースアップ。でも、5キロも持たず。田結庄君を始め他の人には離される一方です。澤ちゃんも練習ではありますが40分切りの自己ベストでした。
2組は、清川さんがこの2組のチームを引張ってもらっています。今日は、4分30秒から45秒設定でゆずさんやぐっさん等の集団でした。長谷川君は、谷口君と4分15秒で10キロ伴走していました。
松田さんは、4分30秒ぐらいで12キロ走をしていました。
今日の記録:5キロ20分25秒(5キロ21分39秒)合計42分5秒
追伸
・来週の練習内容は3キロ×2本です。
・あいの土山マラソン参加の故障王、ゆずさん、ゴリさん、とくしまマラソン参加の西川夫妻からお土産頂きました。ありがとうございました。
・11月13日日曜日は、大阪城公園30キロ走です。9時半集合。
・12月25日日曜日14時~(3時間)は、がんこ東通り店でナイトラン的忘年会です。
・松田さんの息子さんは、残念ながら淀川市民マラソン32キロで体調不良によりDNFでした。
 

(無題)

 投稿者:マッチョ  投稿日:2011年11月12日(土)10時40分2秒
  山中さん、エール有難う御座います!
照れ臭くて恥ずかしいんですが、頑張って、アピールして来ますね。
 

あいの土山マラソンレポ

 投稿者:ムタ  投稿日:2011年11月10日(木)02時35分31秒
  こんばんは。ゴリです。6日の日曜日にあいの土山マラソンに参加して来ました。
参加者は故障王さん、松本さん、ゆずさん、私の4人がフルマラソンで清川さんと竹内さんはハーフマラソンでした。
私が摂津富田まで行き待ち合わせ場所で 故障王さんの車は乗りました。大阪からは約1時間半くらいで会場に到着しました。コースはアップダウンのあるきついコースでレース前は故障王さんが神経をピリピリとさせていて 何かにとりつかれた様な感じでほとんど無口で私とゆずさんはいつもと変わらない感じでした。
レースが始まってからは各自のペースで走りそれぞれ声をかけあいました。
記録は故障王さんがギリギリのサブスリーでゆずさんは3時間31分で登録の部で8位入賞。私は3時間44分18秒でした。
帰りのSAにて軽い食事をとり故障王さんとゆずさんはうどん類を注文されていましたが、私はそば類と白ご飯を注文した所で故障王さんから 今頃 カーボローディングしてどないすんねんって言われました。私ももう少し早くやっておくべきでした。
 

1週間

 投稿者:ikeda  投稿日:2011年11月 6日(日)18時36分12秒
編集済
  大阪マラソンから1週間が経ちました。今日は、大阪国際女子マラソンコースを試走してきました。信号待ちやローソン休憩(1回)込みで4時間30分程度で試走出来ました。
長居公園では、万庭さんが1人で30キロ走。
軟弱妃さんも10キロロードに参加されてました。
先週の御堂筋は、賑やかでしたが写真(本町。中央大通り付近)でも分る様に、休日の御堂筋になっていました。
また、大阪城公園も雨ということと、イベントもない事もありランナーもちらほら。閑散としていました。
 


書き忘れ

 投稿者:ikeda  投稿日:2011年11月 6日(日)18時14分50秒
  大阪ハーフマラソン試走時、水野さんが「ナイトラン的女子会メンバーのランニングフォーム(体幹)が安定しています。」とお褒めの言葉を言っていたのを書き忘れていました。  
 

ご無沙汰しています

 投稿者:親方@ナイトラン  投稿日:2011年11月 6日(日)15時55分58秒
  幽霊部員の十九です
今日は大阪城から毛馬まで走ったら、淀川市民マラソンの日でした
記念すべき第一回から結婚するまで出て、色々思い出のある大会です
ナイトランメンバーは出てないのかな~と見ていたら、淀ランの高田君が1位争いをしていました
相変わらず速いです
雨も降ってきて寒くなったので、逆走しながら応援していたら、ナイトランユニフォームを着て走っておられる方がおられました
しかし、この数年顔尾を出していないので、名前と顔が全く分からないんですね
声を出して応援する事も出来ませんでした、申し訳ないです・・・

神戸マラソンに向けて練習はしていますが、節電の波に乗りすぎてる我が会社は、忙しすぎて終わるのも遅く、平日は10~12kmのジョグしか出来ず、休日に25km程度のジョグばかりです
ペース走をこの7年間していないので、本番は3時間半くらいでゴール出来たら本望です
夏前なら完走も難しい状態だったので、なんとか仕上がってきた感じです

ズボンのサイズは以前届きもしなくなって、奥にしまってたのが穿ける様になりました V
 

ぐっさんへ

 投稿者:きよかわ  投稿日:2011年11月 6日(日)06時53分58秒
  ハンサムに撮ってくれありがとう。
土山に行ってきます。
 

大阪マラソン写真

 投稿者:ぐっさんメール  投稿日:2011年11月 5日(土)21時48分46秒
  https://picasaweb.google.com/y.marni/Osaka?authkey=Gv1sRgCOrq8I7C9t62SQ#

大阪の写真をpicasaにてアップロードしました。
もともとyahooは慣れてないのと今回なんや変わってしまったんで、今後写真はpicasaにてアップすることになると思います。

来年も当たれ~~~☆
 

11月3日スライドショー

 投稿者:ikeda  投稿日:2011年11月 5日(土)18時35分22秒
編集済
  試走会のスライドショーが見られます。
https://box.yahoo.co.jp/guest/slideshow?guid=RRFUIFOX52QLZENN7XQFW2IU5A&sid=box-l-rrfuifox52qlzenn7xqfw2iu5a-1001&uniqid=4ccb2a58-9e24-41fd-a9a5-b68fa5f1d1ee
大阪マラソンの反省会の様子が見られます。
やばそうな写真あれば連絡願います。削除します。
https://box.yahoo.co.jp/guest/slideshow?guid=RRFUIFOX52QLZENN7XQFW2IU5A&sid=box-l-rrfuifox52qlzenn7xqfw2iu5a-1001&uniqid=5fc3421f-5921-48e9-90a7-8cc9d9afdab8
 

大阪マラソン反省会

 投稿者:ikeda  投稿日:2011年11月 5日(土)17時57分52秒
編集済
  開催場所:大阪北区「蟻ぎりす」
開催時間:15時~20時
料理:BBQ、お造り、揚げ物、お菓子等
参加人数:16人
参加者:イケダ、山市さん、千代子さん、ユキティ、ぐっさん、山中さん、大谷君、小谷君、理恵子さん、水野さん、岡ちゃん、マツジィ、啓さん、加代さん、小室さん、サミーさん
今日の懇親会は、大阪マラソン反省会とお誕生日会を兼ねた懇親会です。
僕を含めて何人かは初めての蟻ぎりすです。また、数年ぶりに蟻ぎりすに来る人は懐かしがっていました。
特に西川夫妻は、蟻ぎりすが走り始めたきっかけを作った場なので、懐かしい写真に食い入っていました。昔話に花が咲きました。
外も明るかったのでBBQも振舞われて、神戸マラソンを控えている小室さんも日頃の節制も気にすることなく舌鼓を打っています。また、岡ちゃんは、東京から帰阪。ゆっくり休むことなく、参加してくれました。中盤以降は、ユキティが前日誕生日(昭和4○年生まれ)みたいです。
誕生日ケーキがあったり、大きな暴走も無く、終始和やかに反省会は行われました。
良かったことは、ナイトランの風紀委員の山市さんも秩序を守ってくれました。
当初、3時間の予定の懇親会は、マスターの少し時間(30分程度)オーバーでもいいですよ。の言葉に甘えすぎたナイトランメンバーは、結局2時間オーバーの5時間居座りました。
大反省です。次回開催予定の時には、3時間で終了します。マスターには、ご迷惑掛けました。
参加された方は、お疲れ様でした。
追伸
忘年会は、12月25日日曜日14時~(がんこ寿司阪急東通り店で開催予定です。)
 

1103大阪ハーフ試走

 投稿者:ikeda  投稿日:2011年11月 5日(土)16時52分52秒
編集済
  11月3日 天候:晴れ
練習内容:大阪ハーフマラソンコース試走
試走で20キロ。アップ等で3キロ(合計23キロ)
参加人数:8人
参加者:イケダ、故障王、水野さん、清川さん、ユキティ、山中さん、ぐっさん、ヒラリン
11月3日は、晴れの特異日。晴れとまではいきませんでしたが、曇り空です。
今日は、来年1月に開催予定の大阪ハーフマラソンの試走です。
前半のコースがリニューアルされています。スタートは、玉造筋のJR森ノ宮駅とJR大阪城公園駅の中間付近(やや森ノ宮より)からスタート。森ノ宮周辺で前半の距離を稼ぎます。その後は、大阪国際女子マラソンコースを走ります。休憩は1回だけでした。
大池橋付近で清川さんは帰宅。その他の人は、長居公園まで行きました。
1回の休憩は、東部市場前手前のローソンで、トイレ、給水、給食です。
長居公園入ってからは、少しペースアップし、故障王とユキティがガンガン飛ばして、イケダはついていけませんでした。ゴール後は、長居公園で分れた2人とそれ以外の人は、JRで玉造まで帰りました。まだ、走れそうなイケダは、天王寺から玉造駅までジョグで帰りました。
ちなみに、故障王と清川さんは土山マラソンに参加。ゆずさん、松本君も参加するみたいです。
 

Re: 騎士走鉄道友の会ニュース

 投稿者:マッチョ  投稿日:2011年11月 4日(金)08時37分19秒
  > No.4014[元記事へ]

故障王さんへのお返事です。
11月13日(日)大阪市営交通フェスティバル…
素敵な情報、有難う御座いましたバス
当日は、西宮国際ハーフマラソンを走りますが、お昼から駆け付けますよ。
プラレールの玩具を買います…
 

おめでとう

 投稿者:きよかわ  投稿日:2011年11月 3日(木)20時34分53秒
  大阪ハーフ試走が終わり実家でご飯を食べ大阪高校駅伝を見に行きました。
行った時はすでに6区。なんと我が母校がトップ。だが関大北陽はすぐ後ろ。
7区で逆転されましたが今年も2位。
先日の大学女子駅伝、今日の大阪高校駅伝で後輩の活躍はうれしいです。
後輩諸君、よくがんばりました。
来年こそは優勝。
 

騎士走鉄道友の会ニュース

 投稿者:故障王メール  投稿日:2011年11月 3日(木)15時41分55秒
   来る11月13日(日)おおさか市営交通フェスティバルが開催されます。詳しくはhttp://www.kotsu.city.osaka.jp/news/news/h23/111021-festival-23.html

 本日は試走会に参加させていただき、ありがとうございました。帰りに梅田から阪急電車で帰るときにラッキーな事に、あの京都線から消え嵐山線のみで運行されている6300系が、秋の行楽シーズンの為『京とれいん』として運行されており、乗車する事ができました。少しですが本日のアルバムです。http://pitamo.jp/photo/alm8817 
 

3月までの予定

 投稿者:金城メール  投稿日:2011年11月 3日(木)09時11分55秒
編集済
  やや修正しました。

11・19京都陸協3000M
11・27びわこ男女駅伝(7区7K)
12・3大阪陸協30Kロード(長居周回)
12・11大阪陸協クラス別記録会5000m(長居)
12・18EKIDENカーニバル万博大会(ロングの部混成、2区5K)
1・8新春マラソン、ハーフ(大泉緑地周回)
2・5別大マラソン
2・26東京マラソン
 

気持ち新たに

 投稿者:きよかわ  投稿日:2011年11月 3日(木)08時32分47秒
  ナイトランのユニホームが出来上がり長居のステップに取りに行きました。
ナイトランに所属させていただいておりますが陸連登録は別なので公認レースではナイトランのチーム名ではありません。
現所属もナイトランのユニホームを着用しレース出場することは可です。
ナイトランオフィシャルユニホームで走れることはうれしいです。
土山ハーフからナイトランユニホームで頑張ります。
 

大阪マラソン

 投稿者:北ピー  投稿日:2011年11月 3日(木)00時15分9秒
  お疲れ様でした。
そして応援ありがとうございました。
良い初マラソンの体験になりました。
次回のマラソン挑戦はまだまだ未定です(;´∀`)
ps.『大阪マラソン 大国町付近3』の6:22にどアップで写ってました。
 

練習レポート

 投稿者:ikeda  投稿日:2011年11月 2日(水)23時23分10秒
  11月2日水曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ、1キロ×6本、2キロダウン
参加人数:20人
参加者
1組:谷岡さん、いけだ、水野さん、松浦さん、長谷川君、西川(啓)さん、加代さん、小室さん、数野さん@初参加(9人)
2組:清川さん、竹内さん、そのさん、ゆずさん、ぐっさん、マツジィ、山中さん、上ちゃん(8人)
リハビリジョグ:サミーさん、向地さん
ペース走:故障王
大阪マラソン終了後。ということで、何となく大阪城公園は少し安堵感や緊張からの解放感、充実感みたいな雰囲気が漂っていた様な気がしました。そんな事もあり、年季の入ったランナーばかりが目立ち、ランナーも少なく感じました。ちょっと休息かもしれません。
ただ、大阪マラソンに参加していない人にとっては、土山、揖斐川、淀川、神戸、福知山、奈良、防府、加古川とこれからが、ロードシーズンです。
今日は、数野さん(男性)が初参加。もともと、大阪出身で仕事の関係で東京勤務になり10年。深川ランナーズ?所属し、走っている模様。今年ぐらい大阪で単身赴任となり、京橋から本日初参加となりました。10キロも38分台なので、1組で参加。いつも、水曜練習の横目に走っていたようですが、中盤以降慣れない練習の為、1組の後方で走っていました。またのご参加よろしくお願いします。
とくしまや淀川等々の為、西川さんや谷岡さんは3本ないし4本で終了されていました。
この1組は、設定は3分40秒ぐらいでしょうか。イケダは、終始バテバテでした。
2組は、清川さんがペースメイク。4分15秒~30秒の間です。ぐっさん、山中さん、上ちゃんは大阪マラソン走ったにも係らず、疲れも無くしんどいインターバル練習に積極的に取り組んでいました。
また、今年の篠山において3回か4回目のフルマラソン(3時間12分)参加で、見事国際ランナーの仲間入りを果たした「そのさん」も、長い冬眠から目が覚めたのか、久しぶりに参加していました。
これから、調子あげていくのでしょうか。
故障王は、土山に向けて最後の悪あがきのペース走をしていました。
また、向地さんとサミーさんは、大阪マラソンの話をしながらジョグしていました。
今日の記録:3分52秒、4分3秒、3分51秒、57秒、52秒、47秒
追伸
・来週の練習内容は10キロ走です。
・今日の鳥貴族森ノ宮店:サミーさん、長谷川君、向地さん。
・11月6日日曜日は、大阪国際女子マラソンコース試走です。9時半長居公園集合。取りあえず雨天決行です。
・12月25日日曜日14時~(3時間)は、がんこ東通り店でナイトラン的忘年会です。
 

You Tubeでの『大阪マラソン』

 投稿者:サミーメール  投稿日:2011年11月 1日(火)18時31分53秒
  大阪マラソン、お疲れさまでした。

動画をあちこち検索していたら、You Tubeで『大阪マラソン 大国町付近』で
1本9分で9本近くありました。
恵美須町を折り返しから大国町付近なので、26km前後?

全部観てませんが(仕事中なので当たり前)、4で小谷くん、私が。

秋の夜長に(笑)
 

Re: 大阪

 投稿者:マッチョ  投稿日:2011年11月 1日(火)10時05分7秒
  > No.4007[元記事へ]

ぐっさんさんへのお返事です。
大阪マラソン、お疲れ様てした!
はい、そーです!
スタートは、最前列のど真ん中からでして、シモン選手や高田選手、中山選手に谷川選手達に囲まれてのスタートでしたよ。
※ユキティー、コタヤン、ゆずさん、ゴリさん…
一番苦しき所での応援本当に有難う御座いました! 最後に力が出ましたよ!
 

大阪

 投稿者:ぐっさんメール  投稿日:2011年11月 1日(火)09時58分31秒
編集済
  大阪マラソン、熱い応援ありがとうございました。
特に最終地点付近では雨の中、長時間お待たせしてしまいごめんなさい。
皆さま風邪などひかれてないでしょうか?

このお礼は福知山マラソンにて全身全霊で応援します!
30キロあたりでないとらんスペシャルエイドしますので
皆さまお好みのもの、何でもリクエストしてくださいね。

ところでスタート地点の映像でシモンさんの右手で走ってるのマッチョさん?
 

11月日曜練習

 投稿者:ikeda  投稿日:2011年10月31日(月)21時51分26秒
  大阪城公園30キロ走を行います。
1.日時:平成23年11月13日(日)集合時間:9時30分
11月20日及び27日も同様です。11月23日も同様ですが、淀川河川敷3時間走になります。
2.スタート時間:10時
3.集 合 場 所:大阪城公園噴水前
4.終了予定時間:13時ごろ
5.コ ー ス:大阪城公園噴水前から1.5キロコースを利用した10周走
6.当日時間割
9:30集合(その後1.5キロコースを利用してアップ)
10:00スタート
13:00練習終了後は流れ解散です。(ダウンジョグは各自対応)
その他:
1.少雨決行ですが、雨量が多いときは中止する方向で考えています。その時は、掲示板等で連絡致します。
2.テーブル及びレジャーシートは用意します。給水やチョコレートは用意する予定ですがあまり期待しないで下さい。
 

大阪国際女子マラソンコースの試走

 投稿者:ikeda  投稿日:2011年10月31日(月)21時49分37秒
  大阪国際女子マラソンコースの試走を行います。
お時間ある方は、ご参加よろしくお願いします。
1.日    時:平成23年11月6日(日)集合時間:9時30分
2.スタート時間:9時45分(各自でアップお願いします。)
3.集 合 場 所:長居公園周回コーススタート地点
4.終了予定時間:15時ごろ。ゴール後は自由解散です。
5.コ ー ス:長居公園スタート地点~あびこ筋~大池橋~大阪城公園~大阪市役所~御堂筋~道頓堀折返し~淀屋橋~大阪城公園~長居公園ゴール(スタート)地点(40キロ走)ラスト7㎞ぐらい(杭全の交差点以降)は、フリーです。
6.連 絡 先:池田(メールアドレス:mas_ikd@yahoo.co.jp)

注意事項:
1. アップは各自でお願いします。
2. 給水や食事は、ポイント毎に取っていきますが、こちらでは用意しませんのでよろしくお願いします。
3. 着替え等の管理は、各自でお願いします。
4. 少雨決行ですが、雨量が多いときは中止する方向で考えています。その時は、掲示板等で連絡致します。
5. この試走会は、自由参加です。
 

訂正

 投稿者:きよかわ  投稿日:2011年10月31日(月)13時35分32秒
  下の題名が間違っていました。
恥ずかしいです。
 

おはおうございます

 投稿者:きよかわ  投稿日:2011年10月31日(月)07時47分57秒
  朝刊見ました。
読売には澤ちゃん・ぐっさん。報知にもぐっさんが写っています。
審判しながらレースを観ていてメンバーの走りや応援隊(メアリー)はピカイチでした。
後半は雨が降り出しましたが私はあまり濡れなく幸いでした。
 

大阪マラソン

 投稿者:のぶメール  投稿日:2011年10月31日(月)07時00分53秒
編集済
  大阪マラソン、お疲れ様でした。

昨日の読売テレビの特番で、ぐっさんが映ってましたが、
予想外に短い時間で、がっかりしました。

「くいだおれ太郎」は目立ってました。
色々な新聞やニュースで映っていました。

僕は、地下鉄住之江公園駅付近で応援していました。
自宅から自転車へ行きましたが、結構、近かったです。

大阪マラソンの仮装ですが、僕がに気になったのは、
大○組のオレンジ色のヘルメットをかぶっていた人(むちゃ速かった)と
ウォーズマンでした。
特に、ウォーズマンは意表を突かれましたし、「ウォーズマン」コールが
起こっていました。
オレンジ色のヘルメットは、よく見えなかったのですが、
あの人しかいないと思っています。
皆様は、気になった仮装がありましたか?
 

Re: 大阪城公園30キロ走

 投稿者:故障王メール  投稿日:2011年10月30日(日)13時10分14秒
  ikedaさんへのお返事です。

ゴリさんは無事アフターに参加出来て、ご機嫌でした。アルバムです。

http://pitamo.jp/photo/alm8748
 

大阪城公園30キロ走

 投稿者:ikeda  投稿日:2011年10月29日(土)22時09分49秒
編集済
  10月29日 土曜日 天候:晴れ
参加人数:11人
参加者:故障王、庸子ちゃん、清川さん、岡山さん、加代さん、たらさん、ゆずさん、イケダ、上ちゃん(最後だけ)、小谷君(お風呂で会う)、松ちゃん
大阪マラソン前日で、遠方から来ているランナーさん達は、大阪城公園内を地図を片手に散策していました。また、スタッフの最後のセッティングの為、車の行き交う中で練習です。それに加え、高校駅伝予選会に向けて、男女高校生も練習していました。明日の天気は、少しいい感じではなさそうです。ランナーは雨でも大丈夫ですが、ボランティアの為にできれば小雨程度を願いたいものです。
やはり、大阪マラソンというお祭りの傍観者なのは、残念だと感じました。
そんな中で、今日は30キロ走。庸子ちゃんはジョグと歩き中心リハビリラン。故障王は21キロ。その後中之島へラバーダック鑑賞。たらさんも早めに切り上げ。ゆずさんも21キロ。
それ以外の人は、30キロ走りました。
やはり、今日感じたことですが、信号待ちや給水で止まったりせずに30キロ走り通すことは難しいと思いました。終了後足の裏が痛いです。
付け焼刃ですが、奈良マラソンまでしっかり30キロ走を何回かこなしたいです。
今日は30キロ。僕は2時間23分ぐらいでした。
参加された方々お疲れ様でした。
終了後、故障王、ゆずさん、庸子ちゃん達は、馳走庵に行っていたと思います。
GRさんは「食事会には、参加する」と故障王にメールしたようですが、参加したかどうかは定かではありません。あしからず。
 

練習レポート

 投稿者:ikeda  投稿日:2011年10月29日(土)21時52分59秒
編集済
  10月26日水曜日 天候:晴れ
練習内容:2キロアップ、10キロ走、2キロダウン
参加人数:19人
参加者
1組:べっち、谷口君、いけだ、田結庄君、澤ちゃん(5人)
2組:清川さん、池川君、長谷川君、向地さん、ゆずさん、ぐっさん、水野さん、たらさん、山中さん、小室さん、林田さん、万庭さん、山市さん、北村君(14人)
大阪マラソン前ということで、ランナーで溢れていた大阪城公園です。でも、セカンドウィンドは休んでいた模様。それ以外のチームやランステは練習していました。
今日は、10キロ走。10月以降3月までに第2と第4水曜日は10キロ走になっています。
1組は、4分設定。2組は一往4分30秒設定ですが、各人のペース練習されていました。
今日の記録:5キロ20分35秒、5キロ20分43秒(合計41分19秒)
追伸
・来週の練習内容は1キロ×6本です。11月3日は、大阪ハーフマラソンの試走と反省会です。
・今日のまつい:イケダ、万庭さん、山市さん、小谷君(来週は、翌日も練習会なので、京橋倶楽部等は実施しない方向で考えています。)
・11月3日反省会は、現在参加人数12人(男性9人、女性3人)です。
 

谷口君へ

 投稿者:べっち  投稿日:2011年10月26日(水)21時09分42秒
  今日のラップです。
3'53-3'56-4'02-3'59-3'51-3'52-3'51-3'47-3'49-3'29
トータル38分35秒
前半ペースが安定せずごめんなさい。
ラスト1キロ、楽しかったですね!
 

おめでとう

 投稿者:きよかわ  投稿日:2011年10月23日(日)18時18分49秒
  大学女子駅伝。名城は3位入賞で来年のシード権獲得。来年こそは優勝だ。名城や関西勢の活躍はうれしいです。後輩諸君、ナイスラン。  

スライドショー

 投稿者:ikeda  投稿日:2011年10月23日(日)14時44分29秒
  坂道練習会と懇親会のスライドショーアップしました。
ヤフーフォトからヤフーボックスに変更されていて、少々アップ方法が把握できていません。
そのため10枚程度懇親会の写真アップできていません。ご了承願います。
https://box.yahoo.co.jp/guest/slideshow?guid=RRFUIFOX52QLZENN7XQFW2IU5A&sid=box-l-rrfuifox52qlzenn7xqfw2iu5a-1001&uniqid=0f87fd91-2eef-412b-a18c-1d03ce70c165
 

青野ダム練習会レポ

 投稿者:故障王メール  投稿日:2011年10月23日(日)13時11分51秒
  10月22日 天候曇り時々土砂降り
練習内容:32kmのペース走
参加者:ミキポン、やえちゃん、ゆずさん、ようこちゃん、万庭さん、澤ちゃん、私です。

 少し蒸し暑く時々土砂降りになる悪天候でしたが、皆さん集中して走りきられました。練習中は気づかなかったんですが、所々紅葉が始まっており綺麗でした。

 万庭さんは、一人5周の40kmに行かれ、お先に他のメンバーは失礼しましたがご無事でしょうか?

 練習後は温泉で疲れを癒し、解散となりました。私の車に同乗者のゆずさんと、ようこちゃんで、私の家で簡単な食事をしながら、下津井電鉄の現役時代のビデオを楽しみました。

 悪天候の中参加してくれた皆様、ありがとうございました。

 少しですがアルバムです。 http://pitamo.jp/photo/alm8617
 

ありがとう

 投稿者:きよかわ  投稿日:2011年10月22日(土)21時43分34秒
  チャリンコで梅田へ買い物へ行った。天満橋から中之島、梅田にかけてゴミ拾いをしてくださる人がかなりいました。大阪マラソン関係のボランティアの方でしょうか。街が綺麗だと気持ち良い。我々ランナーは多くの人達の協力を頂き楽しく走らさせて頂いているのだと改めて感じました。掃除してくださった方へ感謝。  


練習レポート

 投稿者:ikeda  投稿日:2011年10月22日(土)20時22分23秒
  10月19日水曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ、2キロ×3本、2キロダウン
参加人数:24人
参加者
1組:小谷君、べっち、吉岡さん、谷口君、谷岡さん、田結庄君、芳井さん(7人)
2組:清川さん、上ちゃん、福永さん、澤ちゃん、池川君、長谷川君、熊崎さん(7人)
3組:マツジィ、イケダ、向地さん、ゆずさん、ぐっさん、竹内さん、岡山さん、サミーさん、たらさん、山中さん(10人)
大阪マラソン直前ということもあるのか、公園内はいつにも増して、盛況です。
季節も変わり、すっかり秋の気配ですが走って止まると汗により結構冷えます。
体調管理には、気を付けたいものです。
今日は、昨年よく練習会に参加していた天白川走友会の熊崎さんが参加でした。地元は愛知県なのですが現在は三重に転勤となり単身赴任中だそうです。たまたま、大阪出張が決まり、桜ノ宮のリバーサイドホテルから参加でした。情報によると、走友会仲間が大阪に転勤だそうで、また機会を見つけて連れて来るようです。
今日は、2キロ×3本。1組は、谷岡さんが田結庄君と先着争いをするのが楽しいようで、今日も2人で競っていました。また、吉岡さんと小谷君で谷口君を伴走されていました。設定タイムは3分50秒ぐらいでしょうか。
2組は、清川さんが設定タイム4分15秒で引張ってもらいました。澤ちゃんが福永さんの伴走で、
お互い設定タイムを意識して4分設定で、福知山マラソンに向けて福永さんと澤ちゃんは練習に励んでいました。
3組は、マツジィが音頭取り。設定タイムは4分30秒。コース上は、ランナーも多い上にバイク(所謂チャリ)も結構なスピードで走り、少し走りにくい状態です。その為、イケダと向地さんは組を少し抜け出して走りました。僕らの横には、この頃練習に勤しんでいるゆずさんにピッタリマークされました。3本ともほぼ同着で、ラストは、ゆずさんに先着されてしましいました。
たらさんやぐっさん等の女性陣もマツジィチームに引っ張られる感じでいい練習されていたと思います。
今日の記録:9分1秒、8分55秒、8分23秒
追伸
・来週の練習内容は10キロ走です。1キロポイントからスタートします。
・今日のまつい:イケダ、マツジィ。坂道練習会の余韻に浸っていました。
・来年坂道練習会があれば、毎度のことながら、王将で反省会です。
 
 

Re: 映画友の会+鉄道友の会ニュース

 投稿者:マッチョ  投稿日:2011年10月22日(土)12時49分45秒
  > No.3990[元記事へ]

故障王さんへのお返事です。
鉄道の最新情報、有難う御座いました!
是非とも、観ますね。
孫は、まだ2才なので機関車トーマスのDVDですね。
 

メーリングリスト

 投稿者:上ちゃんメール  投稿日:2011年10月22日(土)09時05分3秒
  メーリングリスト管理者から、メーリングリスト参加希望者募集のお知らせです。

ナイトランには2種類のメーリングリストがあります。
●メーリングリスト「nightrun-members」:「ナイトランAC」メンバー専用のメーリングリストです。
●メーリングリスト「nightrun-friends」:ナイトランACのメンバー&お友達のメーリングリストです。会員以外の方でもご参加いただけます。ただし、一度は練習会や飲み会を含む行事に参加した実績のある方とさせてください。

希望される方は、
★希望するメーリングリストの種類
★お名前(本名)
★メールアドレス(PCでも携帯でも可、ただしドメイン指定解除してください)
をメールにてご連絡ください。

メール送信については、当掲示板の投稿者欄をクリックしてください。
なお、私(上中)と面識のない方も多いと思います。そのため「最近水曜日の練習会に参加してる○○です」「ナイトランに加入した○○です」みたいに書いていただければ助かります。
 

映画友の会+鉄道友の会ニュース

 投稿者:故障王メール  投稿日:2011年10月21日(金)20時00分54秒
   明日より『れっしゃだいこうしん』という映画が公開されます。 http://www.densya-movie.jp/

 鉄道友の会のメンバーは是非ともご覧下さい。ランニングフォームの良いヒントになると思います。

 リーダ様のレポートを楽しみにしております。マッチョ様も是非ともお孫さんとご鑑賞ください。

 今週のチーム谷口君レポ:2km×3本(R3分)1本目7’05(伴走:故障王)2本目7’14(伴走ベッチ)3本目7’03(伴走:190cm君)谷口君にとっては腹八分目の練習でしたが、練習後『おかげさまで、良い練習が出来ました』という温かいコメントを頂きました。もう少し谷口君が満足できる練習が出来るよう、私も老体にムチを打って頑張りたいと思います。 
 

昨日は欠席でしたm(__)m

 投稿者:ふるメール  投稿日:2011年10月20日(木)06時55分59秒
  昨日は練習会に出る気満々でしたが、
Tシャツを忘れたことに気づき・・・
長居で途中下車しようとしたら
思ったより時間がかかってしまいました。

結局長居に残り、ひとり2km×3をやったのですが、
何とか、目標通り3本走れました。
(タイムは恥ずかしいので書きません・・・)

で、長居で買ったTシャツがこれです。

神戸マラソン出場の皆様、
終盤の上りにめげず、がんばりましょう!

今回の目標は・・・
公表するのが恥ずかしいので、
こっそり心の中にしまっておきます。。。
 

①住所録 ②神奈川大学箱根駅伝出場 ③42年ぶりハーフマラソン出場

 投稿者:キタメール  投稿日:2011年10月19日(水)21時24分18秒
   ①池田代表さま

  ご無沙汰しております
  住所録ありがとうございます。近いうちに練習会に
  参戦いたしますので宜しくお願いいたします。

 ②神奈川大学(我母校)先日の予選会で5位。昨年に続き
  第88回東京箱根間往復大学駅伝に出場いたします。
  来年1月2、3日テルビ放映、応援宜しく!
  (1997、98年と2連覇の実績)

 ③サラリーマンリタイヤを機に39年振りにランニングを再開。
  約3年の月日を経て、先日ハーフマラソンに出場しました。
  体は筋肉疲労でガタガタ、体調60%スタートラインに立つ、
  スタート前からすでに心臓ドキドクーーどうにも止まらない♪♪
  お前大丈夫か? 途中で止めるなヨ! 最後まで走れるカ?
  男だろ絶対諦めるな! 気持ちで走れ! タイムは関係ナイカラ?

  長が~いーー長が~いお付き合いーー 1時間32分26秒ゴール。

  次の大会は、ベスト100%の体調で、走り★走り☆走り★走ります!

     
 

Re: 緑地坂道練習会

 投稿者:クラジイ  投稿日:2011年10月19日(水)09時49分40秒
  > No.3986[元記事へ]

たに ぃや~んさん、ご無沙汰しています。

口熊野では、お互いに後半ペースダウンしてしまいましたが、
神戸では最後まで粘り強く走りましょうね。

浜手バイパスの上りについては、
「前から見たら、こ~んなにそびえ立って、あ~んな上の方にあるで。”絶~対、キツイで~”」
と、女王・加代ちゃんに十分に脅されました (- -;
 

Re: 緑地坂道練習会

 投稿者:たに ぃや~ん  投稿日:2011年10月18日(火)21時32分40秒
  > No.3985[元記事へ]

クラジイさんへのお返事です。
神戸マラソン走られるんですね。
紀州口熊野マラソンでは散々でしたが
神戸の湾岸ロード対面区間では
ちょっといいとこ見せれるかも、です。
35k手前の堪えどころ浜手バイパス登り、颯爽と駆け上がってやりましょう!
 

Re: 緑地坂道練習会

 投稿者:クラジイ  投稿日:2011年10月18日(火)16時33分3秒
  > No.3981[元記事へ]

とても楽しい一日でした。
マツジイ一家の皆様、今年もサポートありがとうございました。
もう十何年も続く伝説の練習会・・・。やっぱり秋には”服部緑地詣”は欠かせませんよね。
神戸マラソンに向けて、かなりいい練習になりました。
私にははっきり見えます。浜手バイパス、神戸大橋を颯爽と上るクラジイ姿が!
多分・・・なんとなく・・・いやそうだったらいいのになあ・・・と。

反省会兼マツジイ還暦祝いでは、久しぶりにメンバーの皆さんとお話しができて楽しかったです。
幹事のユキテーさん、御苦労さまでした。

ではまた、幽霊部員らしく忘れた頃に登場しますね(^o^)
 

服部緑地練習会

 投稿者:金城メール  投稿日:2011年10月17日(月)23時10分46秒
  こんばんわ。

昨日は坂道練習会に参加させて頂き、ありがとうございました。
8周24K(K4’50”前後)+池川さんと1周ダウンJOG+
万庭さんと1周ダウンJOG=計10周走りました。
大阪マラソン2週前でもあり、クロカンのつもりで特に上りを
意識して走りましたが、急勾配でも息が荒れずいい練習ができました。

また、懇親会ではユキティーマネージャーに以下2つの宣言をしました。

1)年内に5000M15分30秒を切り、次は14分台に向けて頑張る。
2)来年3月までのロードシーズンの中で、フルマラソンでT・Y・Y
(谷岡さん、吉田さん、吉岡さん)に負けたらスポーツ刈りにする。

1)は願望も含まれていますが、2)はかなり強烈です。
フルの苦しみを乗りこえるには、燃えるものがなくてはなりません。
5000M15分台の勢いにのって、フル初戦となる大阪で
粘り強く走りたいと思っています。

大阪の後は、年内は5000M2本、駅伝2本走り
間隔を空けて、2月の別大、東京へ向かいます。
 

【業務連絡】 メーリングリストのテストメール配信について

 投稿者:上ちゃんメール  投稿日:2011年10月17日(月)18時43分24秒
編集済
  本日19:00頃、「nightrun-members」、「nightrun-friends」の各メーリングリストにて、管理者上中よりテストメールを配信致します。各自にてメール受信をご確認ください。「メール届きました!」などのご返信は不要です。

◆◆ メールが届かなかった! という方へ ◆◆
① PCの場合はメールソフトの設定、携帯の場合は迷惑メールフィルターの設定・ドメイン指定などに何らかの設定上の問題がある可能性がありますので、設定をご確認ください。
② ①の設定をご確認いただいても問題がなかった場合、当掲示板の投稿者欄をクリックして上中までメールにて「お名前」「メーリングリストの種類」「登録しているメールアドレス」「問題の事象」をご連絡ください。確認させていただきます。※確認に数日かかる場合がありますが、予めご了承ください。
 

坂道練習と懇親会(速報版)

 投稿者:ikeda  投稿日:2011年10月16日(日)23時06分48秒
編集済
  10月16日 天候:晴れ
参加人数:29人
参加者:マツジィ家族(3人)、西川夫妻、金城君、宇野さん、ユキティ、倉光家族(3人)、森元家族(3人)、イケダ、小室さん、岡崎さん@初参加、堀さん@初参加、長谷川君、小谷君、清川さん、山中さん、池川君、向地さん、古市さん、万庭さん@妙見山から、べっち、ゆずさん、ゴリさん
懇親会参加:山市さん、千代子さん、大谷夫妻、上ちゃん
土曜の雨がウソのように晴れました。また、よく集まりました。そのため、給水も最後は不足気味になりました。初めの1周は、アップで全員参加。その後は、各自のペースので走りです。
10周は清川さんとクラジィ。9周は、ゴリさん?べっち?
そんな感じで、大阪や神戸、奈良、福知山マラソン等々各自の目標の大会に向けて練習されていました。
その後は、大塚温泉で汗を流し、懇親会の開催。
この懇親会は、松田さん還暦のお祝いを兼ねていたようです。幹事ユキティをはじめ女子会メンバーで場所のセッティング、ケーキの手配等種々検討された会となりました。女子会からのプレゼントやゴリさんからのプレゼント(手袋)もあり結構いい感じの会となりました。幹事及び女子会の方々ありがとうございました。
また、来年3月か4月頃たぶん実施するであろう思われるHOG還暦会の参考になりました。
たぶん、3月か4月の還暦会は大阪城公園内で野宴が一番と僕の中では結論づけました。
懇親会場所では、生ビールなくなり、最後は瓶ビールになったりと色々アクシデントもありました。
いずれにしても、滞りなく終了して良かったです。
松田さんが言っていましたが、中津さんや葛原さんの分まで息の長い練習会をこれからも大阪城公園で水曜練習会を中心に練習していきたいと思います。
最後に現実に戻り、練習会参加費100円支払まだの方は、すいませんがマツジィまでよろしくお願いします。
お疲れ様でした。
 

緑地坂道練習会

 投稿者:マツジイメール  投稿日:2011年10月16日(日)22時23分47秒
  マツジイです。

緑地坂道練習会に参加してくれた皆さん、有難うございました。

未明まで降り続いた雨がうそのように晴れ上がった快晴の中、20数名のランナーが
集まり、それぞれのペースでしっかり走ってくれました。
中でも、10周完走した清川さんとクラジイ「あっぱれ」

故障を抱えながら参加してくれたランナーの皆さん、有難うございます。
今日を踏み台にして、きっちり故障を完治させて、目標レースの臨まれることを
願っています。

そして、反省会では思いもよらぬお祝いをしていただき、有難うございます。
段取りをしていただいた幹事さん、有難うございます。
また、反省会のためだけにわざわざ来ていただいた皆さん有難うございます。
ワタシのようなものでも、60年間生き続け、20年間走ってきた甲斐があると言うものです。
これからも、ナイトランの皆さん、ナイトランの練習会に参加される皆さんと一緒に
走り続けたいと思います。

まずは、今週の2km×3本、気合入れて走りましょう。

 

Re: 坂道練習会後の懇親会2

 投稿者:万庭です。明日の懇親会宜しくお願いします。メール  投稿日:2011年10月15日(土)16時14分2秒
  ゆきてぃさんへのお返事です。

> おはようございます。
> ゆきてぃ@マネージャーです。
> 明日の坂道練習会後の懇親会をご連絡いたします。遅くなりすいません。
> 現在23人で予約しています。まだ参加のご連絡いただいていない方は、今日の夕方までにご連絡お願いいたします
>
>
> 日時:10月16日(日)17:30~
> 場所:ギオットーネSADA
>
> http://ghiottone-sada.com/
>
> 会費:男性4500円、女性4000円
>
> になります。
> ではでは、明日よろしくお願いいたします。
>
 

Re: 坂道練習会後の懇親会2

 投稿者:万庭です。  投稿日:2011年10月15日(土)16時04分53秒
  ゆきてぃさんへのお返事です。

> おはようございます。
> ゆきてぃ@マネージャーです。
> 明日の坂道練習会後の懇親会をご連絡いたします。遅くなりすいません。
> 現在23人で予約しています。まだ参加のご連絡いただいていない方は、今日の夕方までにご連絡お願いいたします
>
>
> 日時:10月16日(日)17:30~
> 場所:ギオットーネSADA
>
> http://ghiottone-sada.com/
>
> 会費:男性4500円、女性4000円
>
> になります。
> ではでは、明日よろしくお願いいたします。
>
 

Re: 鉄道友の会ニュース

 投稿者:マッチョ  投稿日:2011年10月15日(土)14時23分5秒
  > No.3975[元記事へ]

故障王さんへのお返事です。
貴重な情報、有り難いです。
実は、僕は隠れ鉄道ファンなんです汗
廃線マラニック等、掲示板ではきっちりチェックしてましたが、中々都合が付かなくて参加出来ずムズムズしてました。
今回、対象は小学生以下との事なので、上の孫を連れて行きたいと思い、早速申し込みましたよ!
僕は、923型ドクターイエローの新幹線が好きですが、古い所ではC57の1号機でSLやまぐち号も格好良いですね!
北海道マラソンに出場したた時は、少し足を延ばして寝台特急カシオペア号を見たかったです。
22日(土)、阪神西宮駅とドーム前駅とで鉄道の日記念で阪神祭りと称して、大きな鉄道イベントが開催されますよ。
阪神電車5311形と阪急電車3000形のコレクショングッズが先行発売されますから、何とか行きたいですね!
僕の自宅近くの公園にも、本物のD51型機関車が常時展示されてまして、よく見に行きます。
今後も、鉄道に関する情報、心待ちにしてますから宜しくお願い致します!
 

坂道練習会後の懇親会2

 投稿者:ゆきてぃ  投稿日:2011年10月15日(土)10時07分21秒
  おはようございます。
ゆきてぃ@マネージャーです。
明日の坂道練習会後の懇親会をご連絡いたします。遅くなりすいません。
現在23人で予約しています。まだ参加のご連絡いただいていない方は、今日の夕方までにご連絡お願いいたします


日時:10月16日(日)17:30~
場所:ギオットーネSADA

http://ghiottone-sada.com/

会費:男性4500円、女性4000円

になります。
ではでは、明日よろしくお願いいたします。
 

12月11日「カメの子駅伝大会」ご案内

 投稿者:吹田カメの子会/羽田  投稿日:2011年10月14日(金)20時17分26秒
  おじゃまいたします。
市民ランナーズ・クラブの「吹田カメの子会」です。
「第36回万博吹田カメの子駅伝大会」の案内をさせていただきたく投稿しました。

概要は下記の通りです。
2011年締めのレースとして、また、チームメートとの親睦の一環に、万博公園自然文化園にお越しくださいませんでしょうか。
お待ちしております。


開催日   平成23年12月11日(日)
時間    午前9時30分~午後2時
会場    日本万国博覧会記念公園・東の広場(旧鉄鋼館前スタート&ゴール)
距離・区間 4km×4区間 16km
参加費   1チーム 4,000円
以上

その他詳細は下記URLをご参照下さい。
http://www.welcome.zaq.jp/kamenokokai/36ekiden.html
 

鉄道友の会ニュース

 投稿者:故障王メール  投稿日:2011年10月14日(金)17時10分26秒
   今日は鉄道の日ですね!来る11月5日(土)にJR西日本吹田工場にて一般公開が行われます。詳しくは http://railf.jp/event/2011/09/09/183500.html

 今週のチーム谷口君は9kmのコントロールラン+1kmを行いました。設定ペースは4`00-3`50-3`40-4`00-3`50-3`40-4`00-3`50-3`40です。伴走の私はラストヘッタッテしまいました;;申し訳ございませんでした。(ペコリ) 
 

練習レポート

 投稿者:ikeda  投稿日:2011年10月14日(金)00時40分43秒
  10月12日水曜日 天候:晴れ
練習内容:2キロアップ、10キロ走、2キロダウン
参加人数:27人
参加者
1組:松浦さん、小谷君、べっち、吉岡さん、イケダ、谷口君、上ちゃん、ひよこさん(8人)
2組:山市さん、重ちゃん、福永さん、澤ちゃん、池川君、万庭さん、ゆずさん、サミーさん、崎原さん、理恵子さん、水野さん、清川さん、竹内さん、マツジィ、ぐっさん、たらさん(16人)
アップのみ:大谷君
見学:新宮さん
顔出し:吉田さん
初めに、谷口君がこの連休中に、埼玉県上尾まで五輪選考会を兼ねた記録会に日帰り参加。1500mで4分31秒の自己ベスト。取りあえず、来年の五輪候補選手ということになりましたことを連絡させてもらいます。また、W田さんは5000mで16分10秒を記録を出していたようです。
そんな中で、今日は谷口君と淀川市民マラソンと福知山マラソンエントリーの福永さんの視覚障がい者の2人が参加されていました。
また、今年3月頃から走り始めた女性ランナーの新宮さんが見学に訪れました。奈良から通勤で大阪まで来ている様で、走り始めて間もないので走る仲間を求めての参加です。大阪城公園も初めてで、走られている方が多かったので少し驚いていました。今度は、練習会に参加出来ればと思っています。
今日の練習内容は、10キロ走です。
吉岡さん、谷口君、おめでたいことがあったべっち(報告するのを失念していました。)を含めて数人は、コントロールランをしていました。5分、4分30秒、4分の3セットと思います。
元エースの上ちゃんは6キロで取りあえず終了。その後ラスト1キロ参加していました。
超人的記憶力のインドの選手は、連休中は近場の山でロング走。3日間で約80キロ近く走っていたようです。1組は、大体4分一桁から3分後半のペースでした。
2組は、女性陣が多かったです。女性陣からたぶん信頼が厚い清川さんにペースメイクしてもらいました。始めは、4分30秒ぐらいと思います。ラストは、少し上げた模様。
その女性陣の中で、たらさんが久しぶりに参加。先日の村岡ダブルフル(100キロ)で仮装参加。11時間54分台で6位入賞。これからは、フルマラソンに向けて練習開始みたいです。
また、心地よい寒さの中、蒜山合宿をしていた万庭さんと澤ちゃんも、然程疲れもなくペース走をしていました。
サミーさん、大阪マラソンまで禁酒中。その為、サミーさんの前ではアルコール等を見せないでください。また、誘惑しないようにご配慮願います。
池川君、中盤まで結構いいペースでしたが、久しぶりのペース走だったのか最後2キロぐらい疲れが出た模様。
今日の記録:42分ぐらい(5キロ通過21分8秒)
追伸
・来週の練習内容は、2キロ×3本です。
・福井マラソン(サミーさん、竹内さん)、上尾(谷口君)、長浜(ゴリさん、故障王、190cm、ゆずさん)とチロルチョコ(吉田さん)からお土産頂きました。来週のお土産は、今治か?
・今日のまつい:イケダ、万庭、山市、ぐっさん。蒜山合宿の話をしていました。
 

坂道練習会後の懇親会

 投稿者:ゆきてぃ  投稿日:2011年10月11日(火)08時52分25秒
  おはようございます。
ゆきてぃ@マネージャーです。
来週の坂道練習会後に懇親会を岡町近くで行います。
人数によって場所が変更になる可能性がありますので、間際で申し訳ありませんが参加される方は私もしくは掲示板まで木曜日までにご連絡お願いいたします。直近ですいません。


日時:10月16日(日)17:30頃~
場所:阪急岡町近く

尚、懇親会はマツジイの還暦のお祝いも兼ねています。
皆さんのご参加お待ちしています~
(^-^)/

 

Y高校女子部員へ。

 投稿者:きよかわ  投稿日:2011年10月10日(月)23時35分58秒
  審判終了し5000mに出場。メンバーはほとんど高校生。女子高生が仲間に声援を送っている。私が中盤に差し掛かると女子高校生5名から「オジサン頑張って」と黄色い声援をくれた。私は周回遅れなので先行ランナーに抜かれるとき3周ほど伴走出来たら先週より記録が大幅アップ。集団で走っていると「パパ頑張れ」とお譲ちゃんの可愛い声援を聞くことがある。本日私はそのような楽しい経験を初めて頂きました。ありがとう
 

Re: 長浜鉄道スクエアレポ

 投稿者:ikeda  投稿日:2011年10月10日(月)21時06分10秒
  > No.3970[元記事へ]

故障王さんへのお返事です。

ゴリさんと故障王が仲直りして、満面の笑みのゴリさんが見れて、ホッとしました。
By ナイトランACメンバー一同
 

長浜鉄道スクエアレポ

 投稿者:故障王メール  投稿日:2011年10月10日(月)17時48分51秒
  10月9日 日曜日 天候:晴れ
参加者:ゆずさん、村田家、ゴリさん、190cm君、私

JR西日本の秋の関西1デイパスを使い、長浜まで鉄道のたびに行ってきました。

長浜駅前の国民宿舎の温泉を楽しみ、長浜鉄道スクエアーで北陸線の歴史を勉強し、大阪へ帰ってきてからは鉄板焼きのフルコースを楽しみました。

 当日の模様のアルバムです。http://pitamo.jp/photo/alm8404

あ!ついでにマラソン大会にも出て来ました。練習不足にもかかわらず、村田さんは相変わらず素晴らしいフォームで3位に入られました。 
 

廃線練習会レポ

 投稿者:ikedaメール  投稿日:2011年10月10日(月)17時23分13秒
編集済
  10月9日 日曜日 天候:晴れ
参加者:イケダ、岡田さん、西川夫妻(鳥居の参加者:マツジィ、岡田さんは所用で帰宅。)
4年から5年前の10月第1週は、隠岐島ハーフ(公認)に参加して、翌週は、坂道練習。その後服部?「倉重」で隠岐島ハーフの賞品「鯛」を食していた様な記憶があります。隠岐島ハーフもなくなり、10月初旬の大会参加は「空き」になりました。
今回の廃線練習は、廃線を走り、その後宝塚温泉。焼き鳥の「鳥居」の3拍子。
廃線練習会、色々アクシデントが今回発生しました。
走りだしは、12時45分ごろでしたので15時半には帰って来れると余裕をかましていました。
アクシデントその1:廃線に入る手前でイケダは、ポーチを確認。ロッカーの鍵の取り忘れに気付く。その後、西川啓さんを先頭に急いで駅に折り返し。
アクシデントその2:西川啓さん、鍵を取って急いでコースに戻る。しかし、イケダ、加代さん、岡田さんの3人と利用した階段が異なり、上手いこと遭遇せず。そのため、所在不明の西川啓さんを捜すが見当たらず。結局、3人で廃線へ。その後通りすがりの人にも聞くも、「見てない」の返事。何回か掛けていた携帯はようやく繋がり。所在が分かり、一安心。その後廃線へ。早めに出発したが、結局少し時間が押す。
アクシデントその3:楽しみにしていた足湯でしたが、朝の廃線練習の時は、ガラガラですが、今回時間が昼間でしたので、足湯は定員オーバー。そのため、そそくさと折り返し。(結果的には、鳥居の事を考えると入る時間はありませんでした。)
時間を見ると、14時50分。17時マツジィが鳥居を楽しみしている事を思うと、遅刻が許されない4人は、折り返しは、トンネル内も小走り、廃線出た後は更にペースアップ。
どうにか、終了予定時間の15時30分にうまいこと帳尻が合う運びとなりました。
ちなみに、加代さんの携帯の中に保存している写メは、ほとんど電車関係です。
その後は、宝塚温泉。16時半ごろに出ると、六甲全山縦走?もしくは半走の人や登山客で温泉は、すごく賑わっていました。
16時56分の今津線で小林駅まで移動。小林駅のプラットホームには、朝のうち緑地で練習し、鳥居のため、体調を整えて参加して頂いた松田さんが、先着されていました。
イケダは、初めての「鳥居」。常連の西川夫妻ですが、久しぶりの鳥居みたいです。マツジィに至っては数年ぶり。
常連の西川さんが注文した「ネック、おやどり、たまひも、ナンコツ等々」に一つづつ、マツジィは注文にうなずいていましたが、1つ注文忘れがあったので、店員さんに「こころ」と優しく囁いて追加注文されていました。
その後は、ビールに酎ハイ、日本酒、ハイボールに〆は、雑炊に炊き込みご飯で終了。19時40分ごろに「鳥居」を後ろ髪引かれる思いで退散しました。
お疲れ様でした。
今日の教訓
・バック等背負って走る時は、荷物になりますが出来るだけ携帯電話を持って走りましょう。
・ロッカーの鍵の取り忘れには気を付けましょう。指さし確認が大事です。
アクシデント色々ありましたが、どうにか無事に終了出来て良かったです。
10月16日は、坂道練習会です。参加者募集中です。
11月3日は、大阪ハーフの試走。その後、「蟻ぎりす」で反省会です。参加者募集中です。
 

明日は審判&レース

 投稿者:きよかわ  投稿日:2011年10月 9日(日)21時33分59秒
  連休いかがお過ごしですか。
昨日は朝寝、部屋を片付けしました。綺麗になった部屋でのんびりと読書「五木寛之:さらばモスクワ愚連隊」しました。今日は岸和田へ「だんじり」見に行きました。岸和田の教え子も立派になり子供連れで参加していたり、逞しくだんじりを仕切ていた。お世話になった先生にも10年ぶりに再会しました。
国道26号沿いもだいぶん変わり十年一昔を実感しました。
帰りは泉州国際のコースを通るとランナーが結構いました。
明日はトラックで5000mです。
 

Re: 緑地坂道練習会

 投稿者:金城メール  投稿日:2011年10月 9日(日)14時46分54秒
  > No.3958[元記事へ]

マツジイさんへのお返事です。

こんにちは。
来週の服部練習会、よろしくお願いします。
大阪マラソンへ、体調に合わせて距離を調整致します。

とはいうものの、一気に行ってしまうことのないよう、
ペースメークをユキティ様、マツジィ様にお願いし、
ゆっくり引っ張って頂ければと思っております。
 

マラソンコースの試走

 投稿者:ikedaメール  投稿日:2011年10月 8日(土)20時51分28秒
  大阪国際女子マラソンコースの試走を行います。
お時間ある方は、ご参加よろしくお願いします。
1.日    時:平成23年11月6日(日)集合時間:9時30分
2.スタート時間:9時45分(各自でアップお願いします。)
3.集 合 場 所:長居公園周回コーススタート地点
4.終了予定時間:15時ごろ。ゴール後は自由解散です。
5.コ ー ス:長居公園スタート地点~あびこ筋~大池橋~大阪城公園~大阪市役所~御堂筋~道頓堀折返し~淀屋橋~大阪城公園~長居公園ゴール(スタート)地点(40キロ走)ラスト7㎞ぐらい(杭全の交差点以降)は、フリーです。
6.連 絡 先:池田(メールアドレス:mas_ikd@yahoo.co.jp)

注意事項:
1. アップは各自でお願いします。
2. 給水や食事は、ポイント毎に取っていきますが、こちらでは用意しませんのでよろしくお願いします。
3. 着替え等の管理は、各自でお願いします。
4. 少雨決行ですが、雨量が多いときは中止する方向で考えています。その時は、掲示板等で連絡致します。
5. この試走会は、自由参加です。
 

11月の日曜練習

 投稿者:ikedaメール  投稿日:2011年10月 8日(土)20時49分44秒
編集済
  大阪城公園30キロ走を行います。
1.日時:平成23年11月13日(日)集合時間:9時30分
11月20日及び27日も同様です。11月23日も同様ですが、淀川河川敷3時間走になります。
2.スタート時間:10時
3.集 合 場 所:大阪城公園噴水前
4.終了予定時間:13時ごろ
5.コ ー ス:大阪城公園噴水前から1.5キロコースを利用した10周走
6.当日時間割
9:30集合(その後1.5キロコースを利用してアップ)
10:00スタート
13:00練習終了後は流れ解散です。(ダウンジョグは各自対応)
その他:
1.少雨決行ですが、雨量が多いときは中止する方向で考えています。その時は、掲示板等で連絡致します。
2.テーブル及びレジャーシートは用意します。給水やチョコレートは用意する予定ですがあまり期待しないで下さい。
 

追記。

 投稿者:こたに@190cmメール  投稿日:2011年10月 7日(金)20時29分30秒
  以下、辰巳さんのブログです。
http://marathoncameraman.blog12.fc2.com/
ブログにもあるように、現在発売のNumber Doに記事を書いていたり、幅広く活躍されています。

(写真)ブログから勝手に拝借させていただきました。スミマセン
今年の8月末に開催された「おんたけスカイレース」でのユキティと辰巳さんの2ショット。
 


ご連絡。

 投稿者:こたに@190cmメール  投稿日:2011年10月 7日(金)20時24分12秒
  以下、ナイトランとは直接関係は無いのですが、お知らせします。

私の知り合いのランナーが大阪で写真展を開きます。
"走るマラソンカメラマン" 辰巳 郁雄 写真展「走った!撮った!世界のマラソン OSAKA」
http://olympus-imaging.jp/event_campaign/event/photo_exhibition/111020_marathon/
日時は10月20日(木)~26日(水)毎日10:00から18:00まで(日曜日は休み)。興味のある方は、是非尋ねてみてください。

また22日(土)は、ランニング関係者での祝賀パーティーが開催されます。
土曜日の写真展&パーティーには、私とユキティも参加予定ですので、もし興味ある方がいれば連絡ください。一緒に参加しましょう。
 
 

Re: 坂道練習会他

 投稿者:マツジイ  投稿日:2011年10月 7日(金)13時03分26秒
  イケダさんへのお返事です。

> この坂道練習会は、喫煙者は参加可能でしょうか?

マツジイです

集合から解散まで煙草を我慢できる方、
たとえば、反省会に参加されるなら、集合から反省会終了解散まで吸わずにいられる方、
どうぞ参加してください。
 

Re: 坂道練習会他

 投稿者:イケダ  投稿日:2011年10月 7日(金)11時39分3秒
  > No.3960[元記事へ]

この坂道練習会は、喫煙者は参加可能でしょうか?
 

坂道練習会他

 投稿者:イケダ  投稿日:2011年10月 7日(金)09時26分46秒
  10月16日日曜日の坂道練習会集合時間及び場所の連絡です。
集合時間:12時15分~30分(12時30分には、出発します。)
集合場所:地下鉄(北大阪急行線緑地公園駅)改札口出た所。
地下鉄梅田から緑地公園まで電車で15分程度です。310円です。
参加可能な方は、松田さんもしくは池田まで連絡願います。
尚、会費は100円~200円程度(ドリンク代)を予定しています。
連絡事項
①11月3日の大阪ハーフマラソン試走終了後、大阪マラソン反省会を梅田「蟻ぎりす」で15時から行います。
会費は、3500円。こちらも、参加者募っています。10月31日までに連絡願います。
②11月の日曜練習会及び11月23日の練習会詳細は、連休中(遅くとも10月16日まで)には連絡しますのでよろしくお願いします。
おわり。
 

注意しましょう(って、無理かな)

 投稿者:マツジイメール  投稿日:2011年10月 6日(木)23時01分52秒
  マツジイです

今夜、帰宅ランの途中、狙撃されました。

大淀中1丁目交差点近くの中津浜通の進行方向右側の歩道を走っているとき、
向こうからやってきたワゴン車が、すれ違いざま、若い男の奇声と共に、エアガンのようなものを3~4発発射し、乾いた射撃音と共に、1発が、左わき腹に当たりました。

ワゴン車はそのまま走り去り、ワタシは痛さより、想定外の事態にしばし呆然の体でした。
ランニング人生20年で「初めての経験(やまぐちもだえ)」てなジョウダンゆうてる場合やないんですが、当たった痕が赤くなってます。

皆さん、注意してくださいませ、って、注意のしようが無いですよね・・・
 

緑地坂道練習会

 投稿者:マツジイメール  投稿日:2011年10月 6日(木)22時49分32秒
  マツジイです。

10月16日(日)の「緑地坂道練習会」まであと10日になりました。
もう一度、詳細を記載します。

集合時間:12時45分
集合場所:服部緑地レストハウス(地下鉄御堂筋線緑地公園駅からだと)手前の木陰。

     池田リーダー様、今年も、緑地公園駅で集合⇒引率お願いしてよろしいでしょうか。

スタート:13時
終了時間:15時30分 コースは稲荷山往復3kmの周回コース。頑張れば30km。

終了後、大塚温泉経由、阪急岡町の、とある居酒屋か飲み屋かで反省会を行います。

給水用のドリンク、紙コップおよび、補給用のチョコレートを用意します。
もちろん、シートと小型のテント(男人禁制)を用意しています。

そろそろ、おおよその参加人数を把握したいと思いますので、参加予定の方は、その旨
マツジイ、池田リーダーか、ユキティ@マネージャーまでご連絡ください。

あのコース、2時間半走り続けるって、「効果アリ」ですな!
 

奈良陸協記録会

 投稿者:きよかわ  投稿日:2011年10月 6日(木)21時40分50秒
  10月22日(土)第六回強化記録会が鴻ノ池で行われます。
当日受付(8:30)です。ただ他府県陸協記録会なので予め大阪陸協から出場認知書を取り寄せる必要があります。詳細は奈良陸協HPで。
 

練習レポート

 投稿者:はせやんメール  投稿日:2011年10月 6日(木)13時34分21秒
  10月5日水曜日 天候:小雨
練習内容:3キロアップ、1キロ×6本(つなぎ400mジョグ)、3キロダウン
参加人数:11人
参加者
1組2組合同:リーダー、ゆずさん、サミーさん、清川さん、小谷さん、
      小室さん、イケヤン、近藤さん、上中さん、ヒラリンさん、ハセヤン

雨で人数が少ないし、これくらいなら君でも覚えられるやろ、ということで特命をうけ、今回のレポートはハセヤンが担当します。
リーダーにしたら、この程度の人数でオレの超人的な記憶力を発揮するまでもないわという事なんでしょうか。

小雨が降る中、大阪城公園に人も少なく、走っている人はSWさんと我々のチームくらいでした。
ただ、そんなに大雨でもなかったので、意外といいコンディションだったかも知れません。

ゆずさん、集合5分前に誰も来てなかったので不安だったようです。6人くらいでアップを始めたのですが、アップしているうちに結構集まってきました。
少人数のため組分けをせず、全員同じ組でスタートしました。設定ペースは3分半~4分強くらいのペースでしょうか。
小谷さんは競る相手がおらず物足りなかったのか15秒遅れでスタートしてましたが、きっちり先頭でゴールしていたのはさすがです。
それについていったのが上中さん、元エースの片鱗をうかがわせましたが、どうやら中抜きの術を使っていたようです。早く全盛期の走りを見せてほしいものです。
サミーさんと小室さん、日曜日に福井マラソンを走ったばかりですが、かなり追い込んだ練習をされてました。
ライバルのイケヤンは調子よさそうでした。ハセヤンは少しビビりました。

今日の記録:3分40~50秒(byハセヤン)
追伸
・来週の練習内容は、10キロ走です。
・福井マラソン、今治シティマラソン、あざいお市マラソンのおみやげがある予定です。摂取カロリー≧消費カロリーになる可能性大です。
 

福井マラソンでの1枚

 投稿者:サミーメール  投稿日:2011年10月 6日(木)08時37分29秒
  先日、福井マラソンを走ってきました。
気温もこの時期にしては低く、絶好のコンディション!!

まぁ、タイムはさておき、レース後、横のサブトラックでクールダウンJogをしていたら、
同じハーフに参加していた大南姉妹も同様にダウン中に遭遇し、着替えを済ませた竹内さ
んのカメラで記念写真を1枚

http://blog.livedoor.jp/tm1228/

 

徳島記録会スタートリスト

 投稿者:金城メール  投稿日:2011年10月 4日(火)23時19分35秒
  10月8日(土)17:50スタート(鳴門)
申請タイム15分15秒~16分00秒まで28名。
16位で15分45秒、厳しい組に入りましたが、
流れにのって15分台を狙ってきます。
 

神戸マラソンコース試走

 投稿者:タニ ヤンデスメール  投稿日:2011年10月 4日(火)20時55分25秒
  ちゃんと最後まで行ってきました。
確かに、川や線路をまたぐ小さなアップダウンは少しずつ効いてくるかもしれません。
35k手前の浜手バイパス登りが山場かと思いますが、
そこから1.5kほど先の神戸大橋進入でさらに登ってます。
神戸大橋出口下りも堪えそうです。

そしてさらに貴重な情報を入手しました。
スタートから2kあたりでしょうか、JR高架をくぐる辺り、
左手線路沿いにD51生態保存機を発見しました!
希少な角型ドーム機です。しかも保存状態も最高です。
鉄人と同じで、コースからは後ろ(テンダー)しか見えません。

また、塩屋付近は狭い斜面に3段に立ち上がる複線がダイナミックです。
上から山陽電鉄、JR長距離線、JR近郊線に次から次へと列車がやってきます。
コースは単調ですが横の線路から目が離せず、マラソンどころではありません。
おすすめはコンテナ列車の先頭、EF210。側面には桃太郎のイカすイラスト。

さぁ、みなさん、走る人も応援する人も神戸マラソンは沿線から目が離せませんよ。

余談ですが、神戸は「日本マラソン発祥の地」だそうです。

http://plaza.rakuten.co.jp/sexypolice/

 

大阪マラソンで

 投稿者:きよかわ  投稿日:2011年10月 3日(月)20時29分49秒
  私の任務場所は南港東6丁目38キロ付近です。
最後の最後、一番大変な所にいます。
 

土曜ナイトラン

 投稿者:のぶメール  投稿日:2011年10月 2日(日)19時53分36秒
編集済
   昨日は、お疲れ様でした。

 久しぶりに、のせじゅんさんが夫婦で参加されました。
 今年の土曜ナイトランは、これで終了です。

【土曜ナイトラン練習会レポート】

参加者
 4分     べっち 190cmくん M本さん Y岡さん S藤さん
 4分30秒   T村さん
 4分45秒   U中くん I川さん きよかわさん ゆずさん
 5分     のせじゅんさん HOG M庭さん やえちゃん、みきぽんさん
 5分15秒   軟弱妃 H田さん M地さん、HS川さん ぐっさん Y中さん

 気温が低く、走りやすかったと思います。
 10月2日にクラブ対抗等に出場するためか、短い距離で終わる人が多かったです。
 HOGとのせじゅんさんは、30kmまで走っていました。
 だんなさんは、20kmで終了されていました。

 アフターは、福山楼で行いました。
 HOGさんの老後計画を聞きました。多分、うまくいくでしょう。
 あと、前回書き忘れましたが、各回2名ずつのお誕生会も兼ねました。
 

注意しましょう

 投稿者:きよかわ  投稿日:2011年10月 2日(日)18時19分58秒
  今日のクラブ対抗での出来事。一万を走り終えシャツをフェンスに干した。高跳びの審判終えシャツを取りに行くとシャツが無くなっていた。ゼッケンだけアナウンスBOXの下で発見。一体何の目的でオジサンの汗臭いシャツを盗っていったのか?。
皆さん置引きには十分注意しましょう。
午後の五千はTシャツで走りましたが今日は一万・五千走り共に目標記録を達成しました。

 

大阪ハーフマラソン試走

 投稿者:ikedaメール  投稿日:2011年10月 2日(日)16時34分18秒
  大阪ハーフマラソンコース試走
1月29日に開催される大阪ハーフマラソンコースを試走します。実施要項や注意事項は下記に示します。ご参加の程お願いします。(雨天決行)終了後は、親睦会をします。
- 記 -
1.日時:平成23年11月3日(木)(文化の日)集合時間:9時30分
2.スタート時間:10時(各自でアップお願いします。)
3.集 合 場 所:大阪城公園噴水地点(集合後ハーフマラソンスタート地点(ホテルニューオータニ付近)に移動します。)
4.終了予定時間:13時30分ごろ
5.コース:大阪城公園噴水地点~玉造筋(ホテルニューオータニ付近)~天満橋~今里筋~松虫通~あびこ筋~長居公園。ゴール後、電車で森之宮駅若しくは玉造駅移動します。時間に余裕があれば、途中下車なりを行い少しだけまた走り森之宮若しくは玉造まで移動。
6.当日時間割
9:30集合(ある程度集まれば移動します。)
10:00スタート
13:30練習終了
15:00お食事会スタート(3時間)
7.連絡先:池田(メールアドレス:mas_ikd@yahoo.co.jp)
注意事項:
1.アップは各自でお願いします。
2.給水や食事は、取っていきますがこちらでは用意しませんのでよろしくお願いします。
3.着替え等の管理は、各自でお願いします。
4.練習会のみの参加もOKです。
5.ナイトランACメンバーでなくても参加したい方は連絡お願いします。
お食事会詳細
1.開始時間:15:00
2.料理:不明
3.会費:男性:3500円、女性:3500円
4.場所:大阪梅田「蟻ぎりす」。梅田駅から徒歩15分。参加希望の方は、10月31日までにイケダまでご連絡よろしくお願いします。
5.懇親会のみの参加で、場所がわからない方は14時50分頃に梅田泉の広場前に集合願います。
 

練習レポート

 投稿者:ikeda  投稿日:2011年10月 1日(土)13時53分14秒
編集済
  9月28日水曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ、9キロ走、2キロダウン
参加人数:25人
参加者
1組:松浦さん、小谷君、上ちゃん、田結庄くん、芳井さん、べっち、山市さん(7人)
2組:イケダ、万庭さん、長谷川くん、ゆずさん、サミーさん、谷口君、向地さん、ユキティ、崎原さん、理恵子さん、林田さん@初参加、水野さん、清川さん、竹内さん、岡山さん、小室さん、マツジィ(17人)
顔出し:大谷君
暑さも、峠を越しました。それでも、走り終わった後は結構汗はかきます。季節が走り易くなったのと大阪マラソン1カ月。ということもあり、大阪城公園は、ランナーで一杯でした。
今日は9キロ走。ロング走になります。
初参加の男性が1人。サミーさん、田結庄くんとこからのチームから武者修行です。フルマラソンも3時間45分ぐらい。これから、更にステップアップ出来る様に一緒に練習できればいいと思います。
崎原さんは丹後60キロに参加。6時間30分程度で無事完走。暑かったあの9月18日に走っていたことを考えると、結構いい記録だと思います。ちなみに、万庭さんは60キロ。途中で気持ちが切れDNFでした。
ゆずさんの紹介するのを忘れていました。先日の淀川30キロロードで見事女子の部2位でした。おめでとうございました。
1組は、7人。松浦さん、練習前に転倒し足に少し怪我をした様ですが、我慢して影響もなく9キロ先頭?ゴールされていました。この組先頭と僕では1キロ強の最終的には差が出ていたので恐らく4分ぐらいのタイム差があったと思います。
2組は、設定タイムが4分30秒。清川さんが先頭です。6キロぐらいまでは、設定タイムでしたが、最終的には、少しペースアップして前を走っていたイケダと谷口君を交わし、この組の先頭でゴール。
長谷川くんは、向地さんの伴走。1キロ5分程度で走っていました。
別冊日経の記事と写真掲載されいたユキティ。年齢を掲載されていましたが、聞いていた年齢と違っていたのでイケダは少し驚きました。ちなみに、立ち読みです。
今日は6キロ程度をユキティは走っていたと思います。
今日の記録:3キロ12分56秒、6キロ13分23秒、9キロ13分3秒(合計39分24秒)
追伸
・来週の練習内容は、1キロ×6本です。
・今日のまつい:イケダ、万庭、山市、マツジィ。マツジィと山市さんで今後の年金受取関係で話が盛り上がっていました。
・谷口君から、大分遠征のお土産頂きました。今回は、1500m4分40秒、5000m17分台と自己ベスト出ましたが、惜しくもロンドンへの切符には届きませんでした。次回は、埼玉上尾で挑戦です。
 

1~2月大会

 投稿者:金城メール  投稿日:2011年 9月30日(金)23時37分7秒
  1/8(日)堺市大泉緑地での新春ハーフ(非公認)、
2/5(日)別大マラソンに登録しました。
2/12(日)延岡は、特急と飛行機の乗り継ぎの関係で帰りが
22時半~23時くらいになりそうなので、別大へ切り替えました。

ベストを尽くします。
 

日経ビジネス

 投稿者:故障王メール  投稿日:2011年 9月29日(木)20時07分8秒
   日経ビジネスの別冊のランニングにユキティーがトレイルランナーと紹介されております。

どうぞご購読ください。

 
 

修正:京都マラソン

 投稿者:金城メール  投稿日:2011年 9月28日(水)23時11分19秒
編集済
  京都マラソンの当選倍率4倍強と書いていましたが、
昨晩、奥村さんよりメールを頂き、計算間違いに気づきました。
HPで好評されておりますが、正しくは約3.27倍でした。
お詫びの上、訂正致します。

また、京都マラソンに当選する可能性が低いかどうかのご質問も
頂きましたが、一概には申し上げられませんが、
東京マラソンの9.6倍に比べると、ましではないかと思っております。
 

土曜ナイトラン(第2回)

 投稿者:のぶメール  投稿日:2011年 9月28日(水)20時54分37秒
   土曜ナイトランを以下の要領で開催します。
  今年は、10月1日(土)で、終了です。
  モリテツ練習会が10月9日(日)から開催が決定したので、第3回はありません。
  なお、僕がお世話になっている大阪長居ACも、10月に入ると、土曜日か日曜日の午前中に30km以上ペース走を行います。
     http://nagai-ac.webdeki-bbs.com/thread_1.html
  保険には加入していませんので、参加を希望される人は自己責任で参加してください。
幹事の負担軽減のため、机や水等は一切用意しませんので、各自でご用意ください。

<第2回開催要綱>

1 日   時   10月1日(土)午後4時15分集合

2 集合時刻場所  長居公園のスタート地点
          (長居ウインドの集合場所と同じ)

3 着替え場所  つるが丘温泉 http://esento.web.fc2.com/tsurugaoka/
           i-station     http://www.i-st.jp/
         Run Booth     http://runbooth.com/index.html

4 練習内容  30kmのペース走。クラス分けをします。
        人数によってはクラス分けができない場合があります。
        原則、最大2時間半の設定ですが、5分30秒のクラス等ができる
        と思いますが、各自の判断で時間を延長してください。
        流れ解散なので、終了したら各自の判断で帰宅してください。

5 練習後   福山楼に行くかもしれません。

6 参加方法  当日、集合時刻までに現地にお越しください。
        ナイトランAC以外の他チーム、無所属の人も歓迎します。
        なるべく事前にお知らせいただくと助かります。

7 雨天の場合、練習会を実施するか午後3時に判断し、BBSに書き込みます。

  不明な点は、ご連絡ください。
 

大阪ハーフマラソン募集要項

 投稿者:はせやんメール  投稿日:2011年 9月28日(水)09時18分54秒
  大阪ハーフマラソン、抽選らしいです。。。ショック!
-----------------------------------
第31回大阪国際女子マラソン大会と同時開催する「2012大阪ハーフマラソン」の要項は、9月30日に公式ホームページで発表します。

 申し込みは、10月7日から11月4日まで、公式ホームページのみで受け付け。応募者多数の場合は抽選します。
 http://half.osaka-marathon.jp/
-----------------------------------

 

生徒もビックリ

 投稿者:きよかわ  投稿日:2011年 9月27日(火)20時20分24秒
  先週は模擬試験・台風・祝日で授業が無かった。10日ぶりに授業に行くと生徒から「先生真っ黒」と声がかかった。神戸の試走、土曜ナイトラン、審判ですっかり日焼けしたようです。このことを生徒に話すと運動部員から尊敬されました。  

くすのき駅伝の写真

 投稿者:故障王メール  投稿日:2011年 9月26日(月)18時25分30秒
   昨日はご一緒していただいた皆様お疲れ様でした。そしてありがとうございました。

リーダー様、本当に取りまとめ、ありがとうございました。

 私は誰も記録していないと思い、どや!顔で大きな口をたたいていましたが、変なところが几帳面な190cm君が全員のラップを記録しており、見せられた私は、私自身がチームの大ブレーキになってる事が分かり、シュン太郎になってしまいました。

 今後、記録等をとっているときは前もって報告するようにしてくださいね++

ナイトランで初参加のヨウコちゃんは最初から最後まで暑い中、応援をしていました。
私も見習わなければと思いました。

 解散後、チーズケーキを買って帰りましたが、これ以上太っては危険なので、本日より息を吐いて痩せるトレーニングを開始したいと思います。

 写真等の削除、原版の必要な方は私にまで連絡くださいね。

http://pitamo.jp/photo/alm8177
 

2011くすのき駅伝

 投稿者:ikeda  投稿日:2011年 9月25日(日)21時05分44秒
編集済
  くすのき駅伝参加された方、応援観戦のサミーさんありがとうございました。
今回のくすのき駅伝は、4チームで参戦です。
ナイトランありさん、ナイトランイルカ、ナイトランくまさん、ナイトランかばさんのチーム名で参加しました。
1区は、流石に区間賞取れず。それ以降も、踏ん張りましたが結局入賞及び飛び賞はなりませんでした。
ありさんチームは、7位もしくは8位と、もうちょっとでした。入賞できなかった責は、190cmは走りが全然振るわずとチーム編成をした吉田さんにあります。
今度、190センチと吉田さんに会った時は、指をさして責めて下さい。
いずれにしても、ゴリさんと吉岡さんが今日のくすのき駅伝で仲直りして頂いて、万庭さんも一安心されていました。
炎天下の河川敷での駅伝とお食事会お疲れ様でした。
追伸
女子会(ヤングの部とマスターズの部)の方(5人)及び早めに帰宅した万庭さんと水野さんは、一人500円返金させて頂きます。
また、190センチには、日本酒代(750円)明日の振込でさせて頂きました。
尚、残金1400円は誠に申し訳ございませんが、ナイトラン会計に勝手ですが、充当しますのでよろしくお願いします。
スライドショーで見られます。
http://photos.yahoo.co.jp/ph/mas_ikd/lst?.view=t&.dir=/4da9
 

枚方秋季選手権結果

 投稿者:金城メール  投稿日:2011年 9月25日(日)18時39分42秒
  高校一般5000M決勝
16’09”48(3位入賞/18名)
今シーズンベスト☆

(ラップ)
1000M3’06”→2000M6’18”(3’12”)→3000M9’32”
(3’14”)→12’55”(3’23”)→16’09”(3’14”)

優勝:東海大仰星高15’52”
2着:東海大仰星高15’55”
3着:金城16’09”
4着:長尾高16’14”
5着:枚方マスターズ長村選手16’23”
6着:枚方マスターズ田尻選手16’24”
でした。

3000M過ぎ、前2人と離れ熾烈な3位争いでしたが、
ラスト600Mで一気に仕掛け、入賞しました。
仰星高の選手は強かったです。
地元開催の大会で、枚方マスターズの選手に勝つことができました!

次は鳴門の徳島長距離記録会5000M→10/30大阪マラソンです。
15分台を出して、弾みをつけます。


 

土曜日ナイトラン(第1回)

 投稿者:のぶメール  投稿日:2011年 9月25日(日)13時33分35秒
   昨日は、お疲れ様でした。
 思ったより人数が集まり、びっくりしました。
 10月1日(土)も午後4時15分集合の要項で実施しますので、よろしくお願いします。

 ペースについてですが、仮に、ペースを上げたくなった場合、

   「ペースをあげます」

と周りに声をかけたうえで、ペースアップするようお願いします。
 設定ペースは、プラスアルファ5秒を考えています。
 10月8日(土)に土曜ナイトラン第3回を開催するかもしれません。

【土曜ナイトラン練習会レポート】

参加者
 4組30秒組  190cmくん、K代さん、タニ☆ヤンさん、ヒラリンさん
 5分組    I川さん、きよかわさん、サミーさん、K室さん、U中くん
 5分30組   M庭さん、やえちゃん、みきぽんさん、軟弱妃、O崎さん
        M地さん、ユキティさん、M庭の息子さん
 その他    M庭さんの奥さん
 ウォーキング  のぶ

 日差しが少しきつかったですが、湿度が低く、走り易かったです。
 その中を大勢の人が参加してくれました。
 M庭さんは、23日の妙見山に続いて参加してくれました。すごいタフさです。
 この日は、奥さんと息子さんも参加していただきました。
 息子さんは、大阪マラソンに向けてのロング練習でした。
 奥さんは、マイペースランで15kmでした。

 初参加は、O崎さんでした。
 マラソンを走ったことはないとのことでしたが、足を痛めているのに、キロ5分30秒で
18kmまで走っていました。水曜練習会もよろしくお願いします。

 やえちゃんとみきぽんさんは、久しぶりのナイトラン練習会でした。
 今日は、無理せずキロ5分30秒、15kmで終了していました。

 ほとんど人が、25kmから30kmを走破していました。

 その中、僕は、膝蓋靭帯炎が完治していなかったため、ウォーキングでした。
 多分、来週も、ウォーキングです。

 アフターは、東日本大震災の応援で、気仙沼に2週間出張していたI川さんの
慰労会を福山楼で行いました。

 僕は、福山楼に飽きていましたが、やはり2階を独占できるのと料金が安い点は
すばらしいと思いました。色々な話を聞けました。
 

なにわ淀川30キロ

 投稿者:ikeda  投稿日:2011年 9月24日(土)19時19分37秒
編集済
  今日は、淀川河川敷を走る「なにわ淀川30キロ」に応援観戦に行って来ました。淀川河川敷までは自転車でその後、淀川下流に向けてジョグです。
ナイトランからは、故障王、ゆずさんに、奥村さんです。イケダは、会社の人がエントリーしていたので、その応援がメインです。
30キロのスタートは13時で、河川敷を走るため、季節もめっきり秋めいているとはいえ、コース上は日影が全然ないので、初めて30キロみたいなロング走するランナーにとっては、ちょっとしんどい条件だったと思います。
ナイトランでは、ゴールは故障王が1番手。前半は奥村さんが2番手でしたが、ゴールが先だったのはゆずさんでした。お疲れ様でした。
「大会終了後は、奥村さんのおごりで3人で居酒屋で2部練習しています。」故障王からメールで連絡ありました。
明日のくすのき駅伝、二日酔いと遅刻しないか心配です。
 

妙見山練習会

 投稿者:ikeda  投稿日:2011年 9月23日(金)23時04分26秒
編集済
  9月23日 天候:晴れ
参加者:イケダ、万庭さん
妙見山練習会:箕面駅~箕面滝~高山峠~金石橋交差点~妙見山往復
走行距離:40キロ(松田さん40キロでいいですか?)
当初は、北摂霊園に寄る予定でしたが、彼岸でもあり車も多かったのでパスしました。
10時5分箕面駅をスタート。妙見山に着いたのは12時15分。(2時間10分)ゴールは、14時5分でした。(1時間50分)
いや~。今日は、涼しかったです。コースは、8割以上が日陰。風も心地よかったです。
参加人数が少なかったから言うのではありませんが、今日参加しなかったのは損だと思います。それ程、走りやすかったです。
休憩は、箕面の大滝(降雨後でしたので水量も結構ありました。)公民館(往復共)、妙見山。工場の自販機前の合計5回です。
平坦と下り時は、話しながらランですが、上りはお互い無口になります。万庭さんが、楽しみにしていた箕面の野生猿には今回は遭遇せずです。
山頂では、万庭さんが大福にコーラ。石橋駅でうどんとおにぎりを食べていたイケダは、山頂では桜川サイダーを飲んでいました。
ゴール後は、松田さんご用達の平和温泉その後王将で16時頃には石橋駅を離れました。
ちなみに、イケダの餃子倶楽部ポイントは18ポイント。あと2ポイントで20です。
 

練習レポート

 投稿者:ikeda  投稿日:2011年 9月23日(金)22時34分39秒
  9月21日水曜日 天候:曇り
練習内容:3キロアップ、300m×10本、2キロダウン
参加人数:14人
参加者
1組:イケダ、万庭さん、長谷川くん、谷岡さん(4人)
2組:上ちゃん、ゆずさん、サミーさん、山中さん、清川さん、竹内さん、岡山さん、小室さん(8人)
アップのみ:吉岡さん
ペース走:吉田さん
心配された台風も、大阪は夜中に過ぎました。その為、夜の練習には影響がありませんでした。
また、台風ということもあり練習を最初から諦めている人が多いのか、今日の大阪城公園は、一応老舗のナイトラン、大阪快走クラブ、クロスランの3チームにセカンドウィンドの人達で、それ以外のランナーは数人でした。あと、モリテツさんがジョグしていました。
そんなこともあり、大阪城公園は先週と比べてランナーは、全然いません。
走ると当然汗はかきます。でも、体感的に涼しくなりました。
1組は、谷岡さんが一人いい感じで走っています。万庭さんと長谷川君が2番手争い。最後はイケダです。
2番手と2秒から3秒差のイケダ。これが、3時間一桁ランナーと15分前後ランナーを痛感しました。
練習終了後、長谷川君は、「今日は、10本全力で手抜きなしでした。」と言っていたのが印象的でした。
2組は、清川さんが引張ってもらいました。80秒が設定です。上ちゃんもこれから調子あげていくのでしょうか。竹内さんとコンビの岡山さん。練習前に転倒。幸い?大事に至りませんでしたが、僕らも気を付けたいものです。ちなみに、転倒時には手から転倒していたので、まだ条件反射は大丈夫でした。
小室さんは、遅れて参加でしたが、それ以外のメンバーは、転倒にもめげずにしっかり10本練習されていました。
今日の記録:72~4秒,ラスト67秒
追伸
・来週の練習内容は、9キロ走です。
・練習前に、ペース走しているランナーと自転車は交錯していました。これからも、気を付けましょう。
 

Re: 土曜ナイトラン~ランステ情報追加

 投稿者:ふるメール  投稿日:2011年 9月22日(木)22時43分2秒
  > No.3931[元記事へ]

こんばんは。

今日、長居へ行ったので、
最近よくお世話になっているRun-spotさんに
9/24の土曜ナイトラン時に使えるかどうか確認しました。

営業時間は土曜日:朝7:00~夜18:30(受付17:30まで)ですが、
走り終わって帰ってくるまで開けていただけるとのことです。

場所は地下鉄御堂筋線長居駅6番出口すぐです。
(長居交差点南東角。サンクスとドコモショップのあるビルの4F)

詳細は下記のURLでご確認ください。
Run-spot(ランスポット)http://www.run-spot.net/
 


土曜ナイトラン

 投稿者:のぶメール  投稿日:2011年 9月22日(木)21時55分55秒
    お疲れ様です。
 土曜ナイトランを以下の要領で開催します。
  検討した結果、今年は2回開催で、9月24日(土)、10月1日(土)です。
  皆様から要望があれば第3回を検討しますが、10月9日(日)から大阪ランニング界の誇るモリテツ練習会が開催予定なので、そちらをご利用いただければと思います。
  なお、僕がお世話になっている大阪長居ACも、10月に入ると、土曜日か日曜日の午前中に30km以上ペース走を行います。
     http://nagai-ac.webdeki-bbs.com/thread_1.html
  保険には加入していませんので、参加を希望される人は自己責任で参加してください。
幹事の負担軽減のため、机や水等は一切用意しませんので、各自でご用意ください。

<第1回開催要綱>

1 日   時   9月24日(土)午後4時15分集合

2 集合時刻場所  長居公園のスタート地点
          (長居ウインドの集合場所と同じ)

3 着替え場所  つるが丘温泉 http://esento.web.fc2.com/tsurugaoka/
           i-station     http://www.i-st.jp/
         Run Booth     http://runbooth.com/index.html

4 練習内容  30kmのペース走。クラス分けをします。
        人数によってはクラス分けができない場合があります。
        原則、最大2時間半の設定ですが、5分30秒のクラス等ができる
        と思いますが、各自の判断で時間を延長してください。
        流れ解散なので、終了したら各自の判断で帰宅してください。

5 練習後   福山楼に行くかもしれません。

6 参加方法  当日、集合時刻までに現地にお越しください。
        ナイトランAC以外の他チーム、無所属の人も歓迎します。
        なるべく事前にお知らせいただくと助かります。

7 雨天の場合、練習会を実施するか午後3時に判断し、BBSに書き込みます。

  不明な点は、ご連絡ください。
 
 

メーリングリスト

 投稿者:上ちゃんメール  投稿日:2011年 9月22日(木)16時25分10秒
  何ヶ月かに一回の書き込み、メーリングリスト管理者からの連絡です。

ひさびさに、メーリングリスト参加希望者を募ります。
ナイトランには2種類のメーリングリストがあります。
●メーリングリスト「nightrun-members」:「ナイトランAC」メンバー専用のメーリングリストです。
●メーリングリスト「nightrun-friends」:ナイトランACのメンバー&お友達のメーリングリストです。会員以外の方でもご参加いただけます。ただし、一度は練習会や飲み会を含む行事に参加した実績のある方とさせてください。

希望される方は、
★希望するメーリングリストの種類
★お名前(本名)
★メールアドレス(PCでも携帯でも可、ただしドメイン指定解除してください)
をメールにてご連絡ください。

メール送信については、当掲示板の投稿者欄をクリックしてください。
なお、私(上中)と面識のない方も多いと思います。そのため「最近水曜日の練習会に参加してる○○です」「ナイトランに加入した○○です」みたいに書いていただければ助かります。
 

台風が過ぎ

 投稿者:きよかわ  投稿日:2011年 9月21日(水)23時41分22秒
  私が名古屋で属しているクラブメンバーが名古屋北部から春日井市に多数います。
十数年前の東海豪雨で名古屋の仲間の自宅が床上浸水しました。
心配です。
 

Re: 神戸マラソン試走御礼

 投稿者:マッチョ(木田)  投稿日:2011年 9月21日(水)10時04分3秒
  > No.3927[元記事へ]

宇野さんへのお返事です。そうですね、毎年、○早高校との九州合宿やKセラ、Wコールとの合同合宿で御一緒してましたもんね。
又、落ち着けば陸上競技を再開すると言ってますよ。御一緒に走れるといいですよね。
来年7月、豪州で大きな国際大会が開催されますが、今後も息子共々、宜しくお見守り下さいね!
 

神戸マラソン試走御礼

 投稿者:宇野  投稿日:2011年 9月21日(水)09時30分59秒
  宇野です。参加の皆様ありがとうございました。特に企画していただいた池田リーダーあり
がとうございました。アジアジアも大変おいしかったです。大阪でも探してみます。

本番出場される選手の皆さん頑張ってください。サブ3狙いの選手は特に頑張って下さい。

木田様へ:私も娘に確認したら、知っていると言ってました。九州の合宿も一緒だったと思
     うと言ってました。

     今度チャンスがあれば、義息子様とも夜の関東インターカレッジでご一緒したい
     なと希望しています。

お礼が遅くなりましたが、今後ともよろしくお願いいたします。以上です。
 

昨日は

 投稿者:きよかわ  投稿日:2011年 9月19日(月)19時58分8秒
  ありがとうございました。完走出来ず残念でしたが楽しく走れました。
今日、愛車スーパーカブ90=「きよかわ2号」で奈良マラソンコース下見に行きました。
中盤は「山の辺の道」北コース?なのでかなりアップダウンがありました。
昨年のリベンジと練習に励んでいますが返り討ちに遭わないよう作戦練り気を引き締めます。
 

山田池ラン

 投稿者:金城メール  投稿日:2011年 9月19日(月)19時49分47秒
  夕方、山田池で90分ラン
木陰に入るとひんやり感じました。
少しずつ、秋の到来を感じさせます。

来週は、地元競技場での選手権
打倒枚方マスターズで頑張ってきます。
 

Re: 2011kobeマラソン試走

 投稿者:サミーメール  投稿日:2011年 9月19日(月)15時40分51秒
編集済
  ikedaさんへのお返事です。

暑い中、お疲れさまでした。
ホント、ペットボトルを何本消化したか(笑)
こんなんで、40日後の『大阪』走れるのか?不安です

ところで、コースですが、垂水から折り返しの舞子の間で、少し迂回しているみたいです。

打ち上げのアジアンティストの料理、美味しかったです。

携帯のカメラなので…。きれいに写ってませんが

帰りの奈良行き快速急行で、もう少しで近鉄奈良まで行きかけたサミーでした(-.-)
戻る時は鶴橋まで、目をぱっちり開けておきました
 

Re: 2011kobeマラソン試走

 投稿者:マッチョ  投稿日:2011年 9月19日(月)15時29分56秒
  > No.3922[元記事へ]

ikedaさんへのお返事です。
神戸マラソン試走会…
参加させて頂き有難う御座いました。
猛暑と想像以上の疲労の為、ゴール地点のポートアイランドまで走れなかったのは残念ですが、大変有意義な試走会でした!
全体を通して、かなりハードなコースですね。
徹底的にコースの特徴を把握する為に、個人的に来週と再来週、後2回試走しに行きます。
懇親会も、陸上競技界の裏話し秘から色々なマニアの話題まで超楽しかったです。
僕は何とか、寝過ごさずに甲子園で下車出来ました。※宇野さんへ…
娘に確認したら、宇野さんの娘さんの事、同じ800m種目をやっていたのでハッキリ覚えていましたよ。又、宜しくお願い致します…
 

2011kobeマラソン試走

 投稿者:ikeda  投稿日:2011年 9月19日(月)10時53分40秒
編集済
  9月18日 日曜日 天候:快晴
参加人数:9人
参加者:イケダ、西川夫妻、清川さん、長谷川君、宇野さん、小室さん、木田さん、サミーさん
コース:神戸市役所から長田の鉄人28号、垂水の明石海峡大橋袂、後半はホームズスタジアム神戸~三菱重工業神戸工場を見て三宮ゴール。(38キロ)(9時15分スタートの14時30分ゴール)
暑いのを承知での練習会でしたが、残暑厳しかったです。その中で、神戸マラソンコースを団体で試走や個人で走っている方、またはマイランニングコースなのか結構な人が走っていました。
今日の参加者で、神戸に参加するのは長谷川君、小室さん、木田さんの3名。その他の人は、抽選漏れや申込みせずの人です。
JR三宮駅のコインロッカーに荷物を預け、その後神戸市役所まで移動。走り始める前は、元気なので最終ゴール地点の市民広場まで行く気満々で、ゴール後もポートライナーに乗らず3キロジョグして帰ろうかと意気込んでいましたが、暑さによる疲労で段々と消極的発言になっていきました。
その為、参加しない人が大勢を占めていたので、話し合いの結果、ゴール地点を市民広場から三宮駅に変更しました。
途中からは、西川さんが塩屋?から神戸駅までショートカット。清川さんも須磨から三宮まで電車移動。
全員どうにかゴール後は、二宮温泉その後、西川夫妻ご用達の三宮駅近のアジアジアン?で2時間飲み放題、食べ放題を堪能し、18時には解散しました。情報によると、サミーさんは、寝過ごしによる近鉄西大寺まで電車移動されていたようです。
コースですが、三宮から長田付近までは、市街地を走るので結構面白いですが、中盤からは景色の変化もなく直線コースなので単調です。また、全体的には平坦ですが、時々橋を渡ったりする上りが後半続くので、少ししんどいかも。
鉄道と並行して海岸線を走るので、電車を見たりするので、ちょっとアクセントになるかもしれません。この海岸線、今日は日陰もなく交通量も多く、人もいないので、正直試走には辛かったです。大会当日は、たぶん沿道の応援があるので辛い思いはないと思います。
参加された方々、お疲れ様でした。西川夫妻、当日の懇親会場所取りありがとうございました。
 

練習レポート

 投稿者:ikeda  投稿日:2011年 9月17日(土)15時41分3秒
  9月14日水曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ、500m×6本、2キロダウン
参加人数:25人
参加者
1組:田結庄くん、澤ちゃん、水野さん、べっち、芳井さん、西川(啓)さん、加代さん、ひよこさん、大井さん、小谷君、山市さん、上ちゃん(12人)
2組:ぐっさん、ゆずさん、マツジィ、サミーさん、山中さん、清川さん、千代子さん、重ちゃん、今野さん、いけだ(10人)
アップのみ:大谷くん
6キロ走:ユキティ、向地さん
残暑が厳しい今日この頃です。来週23日は秋分の日。確実に秋は近づいています。
そんな暑い大阪城公園ですが、水曜日は特にランナーが多いです。公園周辺には、ランステも5店舗強あり、銭湯も近くにあるので公園としては利用しやすいのでしょう。
本格的に秋のロードシーズンに入ってくると、もっと人が多くなるかもしれません。
今日の練習内容は、500m×6本です。
1組は、西川さんがスタートの声掛け。10月は、今治シティマラソン、JAZZマラソン。11月がとくしまマラソンに参加。ロードの遠征が結構入っています。8月も月間走行距離340キロ弱と、調子良さそうな感じです。「とくしま」が楽しみです。
今日の先着争いは、トライアスロンシーズンも終わった田結庄くんと大井さんが先着争いをしていたようです。水野さんもこの頃練習内容に慣れてきたようで、これからは本来の走りが見られるかもしれません。
この組は、1分30秒前半ぐらいだと思います。
2組は、清川さんがアドバイザー。2分前半です。練習好きのゆずさんにイケダは2本後半追い越され、全然付いていけませんでした。イケダは今シーズンの記録が後塵を配する可能性大です。ちょっと踏ん張って練習します。
神戸での初フルを控えている重ちゃんは、マイペースながらしっかり走っていました。
奥武蔵ウルトラでは、フォトジェニック賞を貰った山中さんもこの組の後方での練習ですが、6本しっかり練習していました。
今日の記録:2分2,4秒,1分59,58,53秒,ラスト1分45秒
追伸
・来週の練習内容は、300m×10本坂道練習です。
・山中さんからタイ・プーケット旅行のお土産頂きました。ありがとうございました。
 

Re: 緑地坂道練習会

 投稿者:金城メール  投稿日:2011年 9月17日(土)15時00分46秒
  > No.3905[元記事へ]

マツジイさんへのお返事です。

お疲れ様です。
10/16(日)服部緑地の坂道練習会参加させて頂きます。
大阪マラソン2週前なので、ゆるめの調整ラン(21Kor24K)になると
思いますがよろしくお願いします。
 

土曜ナイトラン

 投稿者:のぶメール  投稿日:2011年 9月17日(土)06時35分19秒
   たびたび、失礼します。
 土曜ナイトランを以下の要領で開催します。
  検討した結果、今年は2回開催で、9月24日(土)、10月1日(土)です。
  皆様から要望があれば第3回を検討しますが、10月9日(日)から大阪ランニング界の誇るモリテツ練習会が開催予定なので、そちらをご利用いただければと思います。
  なお、僕がお世話になっている大阪長居ACも、10月に入ると、土曜日か日曜日の午前中に30km以上ペース走を行います。
     http://nagai-ac.webdeki-bbs.com/thread_1.html
  保険には加入していませんので、参加を希望される人は自己責任で参加してください。
幹事の負担軽減のため、机や水等は一切用意しませんので、各自でご用意ください。

<第1回開催要綱>

1 日   時   9月24日(土)午後4時15分集合

2 集合時刻場所  長居公園のスタート地点
          (長居ウインドの集合場所と同じ)

3 着替え場所  つるが丘温泉 http://esento.web.fc2.com/tsurugaoka/
           i-station     http://www.i-st.jp/
         Run Booth     http://runbooth.com/index.html

4 練習内容  30kmのペース走。クラス分けをします。
        人数によってはクラス分けができない場合があります。
        原則、最大2時間半の設定ですが、5分30秒のクラス等ができる
        と思いますが、各自の判断で時間を延長してください。
        流れ解散なので、終了したら各自の判断で帰宅してください。

5 練習後   福山楼に行くかもしれません。

6 参加方法  当日、集合時刻までに現地にお越しください。
        ナイトランAC以外の他チーム、無所属の人も歓迎します。
        なるべく事前にお知らせいただくと助かります。

7 雨天の場合、練習会を実施するか午後3時に判断し、BBSに書き込みます。

  不明な点は、ご連絡ください。
 

フォトジェニック賞

 投稿者:kaorun  投稿日:2011年 9月15日(木)23時34分2秒
  いつも練習に参加させていただき ありがとうございますm(__)m
ぐっさんからkaorunって命名いただいた山中です♪

8月に奥武蔵ウルトラマラソンを走ってきましたが、昨日 その特別表彰が発表され フォトジェニック賞をいただきました♪
タイムとは無関係の賞ですが、でも 表彰されるなんて嬉しいです

↓ちょっと見たってください↓
http://sportsaid-japan.maxs.jp/saj.files/right.files/kiroku/result/11okumu-tokubetu.pdf
▼写真
http://sportsaid-japan.maxs.jp/saj.files/11okumu-photo.pdf

タイムで受賞するのは難しいので 今後もこの路線で頑張ろうかな♪
 

京都マラソンコース試走会レポ

 投稿者:ムタ  投稿日:2011年 9月15日(木)02時50分1秒
  9月11日(日)天候 晴れ  参加者 9人
参加者 ナイトランからは長谷川、吉岡、金城、枚方マスターズから美女軍団も含めて5人、そしてゴリです。
コース 京阪三条から祇園四条を越えて阪急河原町駅から西京極までは阪急電車にて移動、西京極総合運動公園から平安神宮までの42.195キロ
実際には43.5キロ
この試走会は私が昨年からどうしても行いたかった試走会の
一つでした。
西京極総合運動公園からスタートして桂川沿いを走った時の気温が31度で
真夏の暑さが残っていたと思います。
途中の所で何ヵ所も自販機前で水分補給 したり、途中の北山通りでのコンビニでは、水分補給とおにぎり補給されている方もおられました。
宝ヶ池公園の狐坂道付近での気温が35度まで上昇しました。 そして何ヵ所で折り返し場所を走り、
やっと鴨川河川敷へ 河川敷は北大路橋から丸太町橋までです。そして川端通りから東一条通り、東大路通りを通り、今出川通りへ銀閣寺の手前で折り返して、先ほど通ってきたコースを再び戻り、そしてゴールとなる平安神宮へフィニッシュゴールしました。
途中 枚方マスターズの方1名が途中でリタイアしたものの大きなケガも無く無事に終わる事が出来ました。
懇親会はがんこ三条本店にて行いました。ナイトランからは長谷川、ゴリ
枚方マスターズからは今西さん、高橋さんが参加して頂き
4名個室に2時間飲み放題にて行いました。飲み過ぎて途中から記憶がなくなった 高橋さんは吉岡さんと同じタイプでした。
 

枚方マスターズの敦子さんへ

 投稿者:ムタ  投稿日:2011年 9月13日(火)01時08分24秒
  こんばんは。ゴリです。枚方マスターズのアツコさんへ。   昨日の京都マラソンコース試走会に参加して頂きありがとうございます。
暑い中での走りお疲れ様でした。
気温が31度から35度まで上がりましたが ヘトヘトとなりましたが何とか走り切り ました。
懇親会もゆっくりと話しが出来て楽しい時間でした。
試走会レポートはまた報告します。
 

京都

 投稿者:アツコ  投稿日:2011年 9月12日(月)21時18分45秒
  枚マス 高橋です。
昨日は、試走会に枚マスより5人で参加させて頂き、有難うございました。
企画して頂いたゴリさん、参加された皆さん、
お疲れ様でした。感謝です。

昨日も本当に暑くて、ヘロヘロでしたが、
大好きな加茂街道や川端通り、北山を走れて、嬉しかったです。
 

京都マラソン試走会

 投稿者:金城メール  投稿日:2011年 9月11日(日)21時05分7秒
編集済
  本日の京都マラソン試走会に参加させて頂き、
ありがとうございました。
企画幹事のおくむら様、お疲れ様でした。

手元:4時間35分50秒(43K)

途中からぐんぐん気温が上がり、加えてカーブや折り返し、
小刻みなアップダウン、河川敷もあり、目の回るような
コースでした。
我慢できず、河川敷では微妙にペースアップしすみません。
京都マラソンは仮登録済で、今のところ回避の方向ですが
万一、自分以外抽選漏れの場合は代表して走るかもしれません。

大阪マラソン6週前となり、練習を緩めに調整に入ります。

9/25枚方秋季総体5000M→10/9大塚製薬、徳島長距離5000M
→10/30大阪マラソン

残暑が厳しいので、体調を崩さないよう走っていきましょう。
 

ひとり妙見

 投稿者:ふる  投稿日:2011年 9月11日(日)19時08分41秒
  今日、今夏ラストの長いLSDとして
箕面~妙見を走ってきました。
メニューの都合上、単独です。
残暑が厳しく、かなりつらいものがありましたが、
(やばくなったときを想定し、荷物は背負ってました)
何とか無事に箕面駅に帰って来られました。

今期は一度も妙見マラニックに行けていなかったので、
(次回も行けません。マツジィさんごめんなさい)
単独でも行けてよかったです。

途中、高山峠で知り合いに会いましたが、
上りをガンガン攻めてました×o×
 

笑顔のゴリさん

 投稿者:故障王メール  投稿日:2011年 9月11日(日)14時54分0秒
   昨日は、ゆずさん、ゴリさん、私でボルダーコースで走ってきました!相変わらず私はヘロヘロになり後半は大変な状態になりました。いつになったら涼しくなるんやろう;;

 しかしながら、ラッキーな事に生駒のお風呂がタダでした!9月いっぱいタダだそうです。
帰りの車では又しても不甲斐ない私の走りにご立腹のゴリさんは後部座席よりミラー越しに私を睨みつけてました++

 アフターは王将!なんとかゴリさんの機嫌を直していただきました!驚く事に、王将で食事後、ゆずさんは12時間リレーマラソンの参加のために芦屋に向かわれました!どんだけタフやねん++

 そして本日はゴリさん京都マラソン試走会でした。後から詳しいレポがあるとおもいますが、流石ゴリさんの魅力にひかれた枚方マスターズさんの美人女子会の方々が多数参加されてました。

 ど甲斐性なしの私は仕事の為、枚方マスターズの皆様と交流を深めたかったんですが後ろ髪ひかれて丸坊主になる思い出で、中間地点の北山駅で失礼しました。またの機会によろしくお願いします。
 

体調管理はしっかり

 投稿者:きよかわ  投稿日:2011年 9月10日(土)22時47分52秒
  今日は残暑が厳しかったね。
各地で悲しい事故も起きています。
私も悲しい経験をしています。
体調管理には万全にしましょう。
 

Re: 京都マラソンのコース試走会のお知らせです。

 投稿者:ムタ  投稿日:2011年 9月10日(土)19時44分56秒
  > No.3826[元記事へ]

ムタさんへのお返事です。

> こんばんは。ゴリさんです。9月に行います京都マラソンのコース試走会のお知らせです。 ナイトランにて京都マラソンのコース試走会を行いたいと思いますので是非とも参加して頂きたいと思います。
> 日時 平成23年9月11日の日曜日です。
> 時間と集合場所 午前8時半 京阪三条駅中央改札口
> 注意事項ですが参加者メンバーが全員出揃った所で荷物をコインロッカーに預けてから京阪祇園四条駅を抜けて阪急河原町駅から阪急電車に乗車してスタート地点になる西京極駅まで向かいます。コース試走は西京極陸上競技場からゴールになります平安神宮までの42.195キロとなり,9時スタートして6時間かけて走り途中何ヵ所かでコンビニ休憩をとります。
> ゴールは平安神宮で京阪三条駅まで向かいコインロッカーから荷物を取り出して、銭湯に行きます。銭湯の名前は孫橋湯で徒歩5分もかかりません。
> 打ち上げ会 がんこ京阪三条本店にて17時より行います。個室にて予約済みです。 会費はお一人 5000円くらいです。
> 試走会と打ち上げ会の参加希望の方は8月20日までに連絡の方をよろしくお願いします。メールまたは口頭または掲示板にて連絡お願いします。試走会のみまたは打ち上げ会からの参加でも構いませんのでよろしくお願いします。もし質問等などがありましたら聞いて頂いても構いません。
 

予定変更

 投稿者:きよかわ  投稿日:2011年 9月10日(土)18時12分48秒
  10月2日(日)
韓国グルメツアー開催?の声が上がりましたが、夜、用事が出来ましたので申しわけありません開催を見合わせていただきます。大阪マラソンの日はいかがですか。
 

廃線練習会

 投稿者:ikeda  投稿日:2011年 9月10日(土)17時17分49秒
  10月14日「鉄道の日」廃線練習会の実施
10月9日(日)JR宝塚駅から武田尾駅廃線練習会を開催させていただきますので、ご参加よろしくお願いします。
鉄道友の会会員は、出来るだけご参加願います。来年の鉄道友の会の行事関係を話し合います。また、Nゲージ、昔の時刻表、雑誌「鉄道ファン」等持ち込みOKです。
日時:10月9日(日)12時半集合
集合場所:阪急宝塚駅コインロッカー前
当日時間割
13:00頃 各自で準備運動願います。(各自で荷物管理。)途中足湯に入ります。(あると思います。)
15:30練習終了。その後宝塚温泉(800円)で入浴後。
16:45阪急今津線小林駅の焼鳥屋「鳥居」に移動。
17:00「鳥居」にて懇親会開始。(10~15人程度で予約します。)
焼鳥屋「鳥居」小林店:住所⇒宝塚市小林2-11-32
連絡先⇒0797-73-6016
営業開始時間:17:00~
会費:後日連絡(参加希望者は、西川夫妻までにお願いします。)
注意事項
1.宝塚駅~武田尾駅までは、廃線コースを走ります。ただ、トンネルが多いので懐中電灯は各自持参願います。(歩きも結構多いです。)練習にはなりません。
2.足元が余り良くないので、新しいシューズでの参加はお薦めしません。
3.廃線コースは、ハイキングコースには正式に成っていません。その為、事故等には充分注意願います。また、ハイカー優先でお願いします。
4.不明点あれば池田まで。
5.懇親会のみの参加もOKです。
 

練習レポート

 投稿者:ikeda  投稿日:2011年 9月10日(土)16時46分5秒
  9月7日水曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ、1キロ×6本、2キロダウン
参加人数:34人
参加者
1組:田結庄くん、澤ちゃん、水野さん、べっち、芳井さん、西川(啓)さん、加代さん、長谷川君、ひよこさん、大井さん、小谷君、吉田さん、谷岡さん、故障王、渡村さん、北村君、犬石さん(17人)
2組:ぐっさん、ゆずさん、マツジィ、岡山さん、サミーさん、上ちゃん、崎原さん(7人)
3組:イケダ、谷川さん@初参加、上辻さん、重ちゃん(4人)
坂道練習会:大谷夫妻
ラン:ユキティ、向地さん
顔出し:ゴリさん、竹内さん
竹内さんが京都で所属している太陽ヶ丘JCの男性2名の名前が分りました。上辻さんと犬石さんです。また、女性は岡山さんと本日初参加の谷川さんが参加でした。竹内さんからの情報によると谷川さんと竹内さんの年齢に0.5を掛けて少しの数字を引いた年齢だそうです。僕は、竹内さんの年齢がいくつかここでは、怖くて書けません。
ちなみに、竹内さんは練習前に長居公園で20キロ走を実施されていました。
そんなことで、谷川さんは、僕は落選した大阪マラソンに参加予定。もう1ヶ月ちょっとになりました。4月の試走時は、風が強かったのを覚えています。まだ、走り始めまもないので、今日は1キロ5分強で、4本一緒に走りました。またのご参加よろしくお願いします。
1組は、1キロ設定は、3分40秒ぐらいでしょうか。余り状況把握していません。
ただ、昼間は暑い日がまだまだ続きいていますが、夜の練習は、多少なりとも暑さが和らいでいますので、その分設定タイムは夏場に比べると、少し上がってきています。
2組は、マツジィがペースメイク。4分15秒設定。上ちゃんとマツジィで設定ペースを作っていたようです。その後ろを女性陣が追っていました。
夏限定の坂道練習会も、取りあえず本日が最後だったようです。お疲れ様でした。
顔出しのゴリさんが残業を終えて一人練習をされていました。
今日の記録:4分49,49,57秒、5分3秒
追伸
・来週の練習内容は、500m×6本です。
・岩尾さんから、7月から東京に1年間の転勤連絡がありました。
 

いきなり間違い

 投稿者:マツジイメール  投稿日:2011年 9月10日(土)10時30分36秒
  マツジイです。

緑地様ではありません・・・
「緑地坂」でございますです・・・
 

緑地様道練習会

 投稿者:マツジイメール  投稿日:2011年 9月10日(土)10時28分18秒
  マツジイです。

来る10月16日(日) 今年も服部緑地公園で、坂道練習会を行います。

12時45分 集合
13時    スタート
15時30分 終了
16時    大塚温泉
17時30分 最寄の場所で反省会

集合場所は例年通り緑地レストハウス近くのあの場所。
レストハウスまで来ていただければキャッチいたします。

給水と紙コップは用意します。
シートと小型テントも用意します。

今まで雨に降られた記憶はありません。少雨決行です。が、今年は何かにつけ
「想定外」が多発しています。万が一の場合は当日の早い時間に連絡いたします。

皆様のフルっての参加をお待ちしております。
 

第4回妙見マラニック

 投稿者:マツジイメール  投稿日:2011年 9月10日(土)10時02分30秒
  マツジイです。

来る9月23日(秋分の日)に第4回妙見マラニックを行います。
内容は今までと一緒。

10時 阪急箕面駅に集合即スタート。
滝→ビジターセンター→北摂霊園→高山峠→妙見山頂折返し
帰りは、高山峠から街道を進み、箕面駅へゴールします。
(北摂霊園には寄りません)
ゴール後は、阪急石橋の平和温泉で汗を流し、王将で反省会の予定です。

荷物は箕面駅中のコインロッカーに入れておきます。
自販機はあちこちにありますので、ワタシはボトルは持ちませんが、
当日は晴れれば厳しい残暑になるでしょう。ボトル持参も良いかと思います。

今回は、噂のインド人ランナーが参加。
ナイトラン的女子会の皆様のご参加、期待しております。
 

土曜ナイトラン

 投稿者:のぶメール  投稿日:2011年 9月 9日(金)19時50分38秒
    土曜ナイトランを以下の要領で開催します。
  検討した結果、今年は2回開催で、9月24日(土)、10月1日(土)です。
  皆様から要望があれば第3回を検討しますが、10月9日(日)から大阪ランニング界の誇るモリテツ練習会が開催予定なので、そちらをご利用いただければと思います。
  なお、僕がお世話になっている大阪長居ACも、10月に入ると、土曜日か日曜日の午前中に30km以上ペース走を行います。
     http://nagai-ac.webdeki-bbs.com/thread_1.html
  保険には加入していませんので、参加を希望される人は自己責任で参加してください。
幹事の負担軽減のため、机や水等は一切用意しませんので、各自でご用意ください。

<第1回開催要綱>

1 日   時   9月24日(土)午後4時15分集合

2 集合時刻場所  長居公園のスタート地点
          (長居ウインドの集合場所と同じ)

3 着替え場所  つるが丘温泉 http://esento.web.fc2.com/tsurugaoka/
           i-station     http://www.i-st.jp/
         Run Booth     http://runbooth.com/index.html

4 練習内容  30kmのペース走。クラス分けをします。
        人数によってはクラス分けができない場合があります。
        原則、最大2時間半の設定ですが、5分30秒のクラス等ができる
        と思いますが、各自の判断で時間を延長してください。
        流れ解散なので、終了したら各自の判断で帰宅してください。

5 練習後   福山楼に行くかもしれません。

6 参加方法  当日、集合時刻までに現地にお越しください。
        ナイトランAC以外の他チーム、無所属の人も歓迎します。
        なるべく事前にお知らせいただくと助かります。

7 雨天の場合、練習会を実施するか午後3時に判断し、BBSに書き込みます。

  不明な点は、ご連絡ください。
 

Re: 東京マラソン2012

 投稿者:マッチョ  投稿日:2011年 9月 8日(木)08時40分0秒
  > No.3901[元記事へ]

金城さんへのお返事です。2011東京→2011大阪→2011神戸と抽選3連勝中…
僕も、全く同じです!
まだ一度も当たった事がない多空クジは買いませんが、運は来年度の2012東京に残しておきます。
 


東京マラソン2012

 投稿者:金城  投稿日:2011年 9月 7日(水)22時46分19秒
  フルマラソン、28万人応募
倍率、9、6倍のようです。
今のところ、2011東京→2011大阪→2011神戸と
抽選3連勝中☆
これで当たれば、また宝くじを買ってみますか・・・。
 
 

京都マラソンの申し込み状況

 投稿者:ムタ  投稿日:2011年 9月 7日(水)06時58分7秒
  おはようございます。ゴリです。
京都マラソンの申し込み状況ですが参加者申し込みが5日までに定員の15000人の2倍となる3万人を超えました。
 

大阪マラソン

 投稿者:きよかわ  投稿日:2011年 9月 5日(月)19時33分23秒
  審判任務場所の連絡がありました。
南港東6丁目交差点になりました。
 

練習内容(改正版1)

 投稿者:ikeda  投稿日:2011年 9月 3日(土)19時46分9秒
編集済
  10月から12月までの練習内容(改正版)です。
10月
1日:(土曜日)土曜ナイトラン(幹事:大谷)
5日:1㎞×6本インターバル(400mジョグ)
9日:(日曜日)廃線マラニック(詳細後日)
12日:10㎞走
16日:(日曜日)服部緑地坂道練習会(詳細後日)
19日:2㎞×3本ペース走(噴水廻り4周程度ジョグ)
22日:(土曜日)青野ダム練習会(幹事:故障王)
26日:10㎞走
29日:(土曜日)大阪城公園30キロ走(幹事:故障王)
11月
2日:1㎞×6本インターバル(400mジョグ)
3日:(木曜日)大阪ハーフマラソンコース試走。終了後懇親会(詳細後日)
6日:(日曜日)大阪国際女子マラソンコース試走。(詳細後日)
9日:10㎞走
13日:(日曜日)大阪城公園30キロ走。(詳細後日)
16日:3㎞×2本ペース走(噴水廻り4周程度ジョグ)
20日:(日曜日)大阪城公園30キロ走。(詳細後日)
23日:(水曜日)淀川河川敷3時間走。(詳細後日)
27日:(日曜日)大阪城公園30キロ走。(詳細後日)
30日:10㎞走
12月
7日:1㎞×6本インターバル(400mジョグ)
14日:10㎞走
21日:2㎞×3本ペース走(噴水廻り4周程度ジョグ)
25日:(日曜日)大阪城公園2時間走。終了後忘年会(予定)(詳細後日)
27日:(火曜日)6㎞走
1月
4日:(水曜日)大阪国際女子マラソンコース試走(予定)(詳細後日)
注意事項:
1.天候、その他の事情に依り変更することがあります。
2.ウォームアップジョグ後、基本的には100m×3本の流しを行います。
3.道路の走行は、左側通行の励行をお願いします。
4.ランニング中は、通行人や自転車等に気をつけてランニングしましょう。
5.練習メニューは、予定と考えています。その為、その時期に各人に合ったメニューを実施して頂いても結構です。
6.仕事納めは12月28日(水)が予想されます。その為、練習会は12月27日(火)が年内最後とします。
【連絡事項】
①土曜、日曜の練習会は、何らかの事情により中止等もある事を御了解願います。
②10月9日(日)坂道練習会終了後、懇親会を実施予定です。
③10月16日(日)廃線練習会終了後、阪急今津線小林駅徒歩1分の焼き鳥「鳥居」にて懇親会実施予定です。
④11月3日(木)試走会終了後、懇親会(大阪マラソン反省会)実施予定です。
⑤11月23日(水)の夜の練習はありません。また、昼の練習ですが当日ラジオ大阪のイベントが大阪城公園周辺で実施されると思いますので、河川敷3時間走とします。
⑥12月25日(日)は、練習会終了後忘年会を実施予定です。
 

練習レポート

 投稿者:ikeda  投稿日:2011年 9月 3日(土)19時02分35秒
  8月31日水曜日 天候:曇りのち雨
練習内容:3キロアップ、3キロタイムトライアル、3キロダウン
参加人数:22人
参加者
1組:山市さん、千代子さん、山中さん、清川さん、マツジィ、小谷君(6人)
2組:澤ちゃん、べっち、芳井さん、西川(啓)さん、加代さん、長谷川君、いけだ、(7人)
300m×10本坂道ダッシュ:大谷夫妻(2人)
ラン:向地、ユキティ、ゴリさん、万庭さん、小室さん(5人)
別メニュー:岡山さん
顔出し:上ちゃん
暑い夏の終わりを告げるランニングイベントの神鍋高原マラソンや北海道マラソンも終わり、少し憔悴感のあるイケダです。神鍋ではスイカ3個食べてちょっとお腹ゆるゆるです。
そんな感じで、今日は3キロTTです。
今日は、90秒差を着けて時差スタートしました。
清川さんは4分15秒ぐらいで走る予定だったようです。何分で走ったかは把握していません。山市さんと千代子さんは神鍋高原のリハビリ中。2部練習では、肝臓を鍛えていました。
90秒差の2組にイケダは合流しましたが、夏バテの体調回復しておらず、1組に追いつけず、全然スピードに乗れていません。長谷川君が結構踏ん張っています。澤ちゃんや加代さん、芳井さんのサブスリーメンバーに付いていました。最後まで行ったかどうか知りません。秋以降のロードが楽しみです。
北海道マラソン参加の小室さん、少し遅れて参加です。夏のフルマラソン、今年も厳しい条件での参加でしたが、完走その後は北海度を満喫していた模様です。また、ダウンジョグ中には、上ちゃんも少しだけ顔出ししていました。
岡山さん。てっきり、300m坂道練習に行っていると思っていたイケダでしたが、チーム練習にうまく合流出来ずに別メニューの練習になってしまいました。今後、確認忘れ無い様に気を付けたいです。申し訳ございませんでした。
今日の記録:12分41秒
追伸
・来週の練習内容は、1キロ×6本です。
・北海道マラソン及び神鍋高原マラソン参加者お土産頂きました。ありがとうございました。また、第2弾の神鍋高原のお土産は次週持参します。
・来週木曜日は、健康診断ですので、水曜日さっさと帰宅します。
 

立派になって

 投稿者:きよかわ  投稿日:2011年 9月 2日(金)23時36分23秒
  佑樹君、MAKOTOさん
おめでとうございます。
危険を伴う仕事なので身辺には十分気を付けてね。
ナイトランに来ておじさん達を引っ張って下さいね。
 

おめでとうございます

 投稿者:のぶメール  投稿日:2011年 9月 2日(金)06時51分2秒
  > No.3894[元記事へ]

MAKOTOさんへのお返事です。

消防学校卒業、おめでとうございます。すごくりりしいです。
テレビで見る情報しかないですが、相当、厳しい訓練内容だったと思います。
それに耐えたから、たいしたものです。

これから厳しい職場での勤務となりますが、佑樹君なら大丈夫でしょう。

PS
佑樹君へ
消防学校の同期は、大切ですよ~

 

有難うございます

 投稿者:MAKOTOメール  投稿日:2011年 9月 1日(木)23時24分2秒
  今日佑樹の消防学校卒業演習に行って来ました。
高校1年から消防を目指して、ナイトランに入らせていただいた事から全てが始まりました。今の佑樹が有るのも、全てあの水曜日の練習会が原点です。7日から阿倍野で勤務ですが、なかなか練習会に参加出来ませんが、ナイトラン魂で頑張ると言ってます。本当にいろいろと有難うございました。
 

Re: 神戸マラソン試走会

 投稿者:クラジイ  投稿日:2011年 8月31日(水)22時11分53秒
  > No.3892[元記事へ]

イケダさんへのお返事です。

回答ありがとうございます。
最近長い距離は全然走れてませんが、それくらいだと何とかなると思いますので、参加させて頂きます。
よろしくお願いします。
 

Re: 神戸マラソン試走会

 投稿者:イケダ  投稿日:2011年 8月31日(水)17時50分29秒
  > No.3891[元記事へ]

クラジイさんへのお返事です。
コース余り把握していないので、なんとも言えないですが、給水や食事込みや御風呂に懇親会を考えて、15時30分ぐらいには、ゴールしたいと思います。そんな訳で、1キロ当り6分ぐらいかなぁ~。と思います。
 

Re: 神戸マラソン試走会

 投稿者:クラジイ  投稿日:2011年 8月31日(水)13時53分39秒
  > No.3881[元記事へ]

イケダさんへのお返事です。

皆様、ごぶさたしております。
幽霊部員のクラジイですm(_ _)m
9月18日の神戸マラソン試走会、急用なき限り、参戦しようと思っております。
ペースはいかほどでしょうか?(汗・・・)
 

神鍋マラソンお疲れ様でした。

 投稿者:ムタ  投稿日:2011年 8月30日(火)21時27分30秒
  こんばんは。ゴリです。
神鍋マラソンに参加されました皆様お疲れ様でした。
私は5キロに参加して記録は23分33秒でした。
ゆずさん。入賞おめでとうございます。 いい走りが出来てよかったと思います。 それと吉岡さん帰りでの道中ですが
私はにらんでませんし、怒っていません。
 

神鍋道中レポ

 投稿者:故障王メール  投稿日:2011年 8月30日(火)20時12分8秒
   神鍋マラソン出場の為、当日AM4:00にご近所のゆずさんと出発!AM6:00にはドームに到着し、アップを済ませ、ゆずさんは玄さんとの握手を済ませ、レースの用意に向かいました。

 今年は曇天でそれ程暑くなく、ベストに近いコンディションでした。おかげさまで、何とか時間内に完走することが出来ました。

 レース後はスイカをたらふく食べ、早々とゆずさんとゴリさんと会場を後にし、途中でゴリさん似のご主人の居るお店で、とち餅を購入し高速へ!

 私の不甲斐ない走りにご立腹のゴリサンはルームミラー越しに腕を組みながら、私をずっと睨みつけてました;; 私は後ろを見るたびに恐怖におののいてました;;

 何とかゴリサンのご機嫌を取ろうとして、西紀SAで、昼食。私とゆずさんは、1100円のざるそばと焼き鯖ご飯のセット。ゴリサンは但馬牛のハンバーグ1500円を食べてました。

 三人とも晩御飯用に西紀SA名物のチラシ寿司を購入。2時過ぎに帰宅しました。

ゆずさんの家に到着した時にゴリサンは車から降りて行き、しげしげとゆずさん宅を観察していたら、ゆずさんに叱られてました。

 ボロボロの走りでしたが、リーダーの愛犬のMOMOちゃんは温かく迎えてくれました。参加された皆様も無事に到着されたでしょうか?私は筋肉痛でボロボロです。

 尚、河内長野RCのおしゃれ番長及びファッションリーダのカニさんが、どえらいTシャツを着られてたことがショックでした。

 

Re: 北海道マラソン

 投稿者:金城  投稿日:2011年 8月29日(月)22時27分33秒
  > No.3887[元記事へ]

マッチョさんへのお返事です。

無念の思いは、共感できます。
私もレースで走れる力は、レースで身につけるしかないと考える一人です。
2ヶ月後の大阪マラソンでは共に、ゴールのWTCへ力走しましょう!
 

Re: 北海道マラソン

 投稿者:マッチョ  投稿日:2011年 8月29日(月)22時01分38秒
  > No.3886[元記事へ]

金城さんへのお返事です。有難う御座いました。
3時間45分45秒でした。
気温30度の中、25Km地点で脱水症状になり走れなくなりました。
陸上競技は、結果が全ての厳しい世界…
今年1月から、月間300Km走ってきた練習が、全く報われませんでした。
今日、北海道から帰って来て夕方すぐに練習再開しました。
体はガタガタで脚は悲鳴をあげてましたが、結果を出せなかった今の僕は走り続けなきゃ駄目なんです。
しんどいとか、辛いとか思ったら陸上競技を辞めればいい…
それが、僕が選んだ道ですから。
1年後、この借りは返します…
 

北海道マラソン

 投稿者:金城  投稿日:2011年 8月29日(月)18時32分20秒
  こむろ様、きだ様、うえなか様

北海道マラソンお疲れ様です。
テレビで観戦していましたが、特に20-30Kの
長い直線は日差しがきつく、暑そうでしたね。
過酷な条件の中、しっかり完走され素晴らしいと思います。

秋、冬へとつなげていきましょう!
 

和歌山陸協長距離記録会

 投稿者:金城  投稿日:2011年 8月28日(日)22時47分55秒
  9月4日(日)に出場する記録会のスタートリストです。

紀三井寺、16:45スタート
男子共通3000M決勝(1組7名)
[    ]は申請記録

1)前山(和歌山工)[10分05秒]
2)金城          [9分15秒]
3)東本(和歌山工)[9分47秒]
4)片井(岩出TC)[10分45秒]
5)松原(和歌山工)[記録なし]
6)井内(和歌山工)[9分24秒]
7)小松(中央学院大)[8分51秒]

少人数ですが、5000M14分台の小松選手の
登録により、1000M2分台で流れそうです。
2~3番手で粘り強く走り、目標記録と2着を死守したいです。
 

土曜ナイトラン2011

 投稿者:のぶメール  投稿日:2011年 8月28日(日)08時09分32秒
編集済
    連絡が遅れました。土曜ナイトランを以下の要領で開催します。
  検討した結果、今年は2回開催で、9月24日(土)、10月1日(土)です。
  皆様から要望があれば第3回を検討しますが、10月9日(日)から大阪ランニング界の誇るモリテツ練習会が開催予定なので、そちらをご利用いただければと思います。
  なお、僕がお世話になっている大阪長居ACも、10月に入ると、土曜日か日曜日の午前中に30km以上ペース走を行います。
     http://nagai-ac.webdeki-bbs.com/thread_1.html
  保険には加入していませんので、参加を希望される人は自己責任で参加してください。
幹事の負担軽減のため、机や水等は一切用意しませんので、各自でご用意ください。

<第1回開催要綱>

1 日   時   9月24日(土)午後4時15分集合

2 集合時刻場所  長居公園のスタート地点
          (長居ウインドの集合場所と同じ)

3 着替え場所  つるが丘温泉 http://esento.web.fc2.com/tsurugaoka/
           i-station     http://www.i-st.jp/
         Run Booth     http://runbooth.com/index.html

4 練習内容  30kmのペース走。クラス分けをします。
        人数によってはクラス分けができない場合があります。
        原則、最大2時間半の設定ですが、5分30秒のクラス等ができる
        と思いますが、各自の判断で時間を延長してください。
        流れ解散なので、終了したら各自の判断で帰宅してください。

5 練習後   福山楼に行くかもしれません。

6 参加方法  当日、集合時刻までに現地にお越しください。
        ナイトランAC以外の他チーム、無所属の人も歓迎します。
        なるべく事前にお知らせいただくと助かります。

7 雨天の場合、練習会を実施するか午後3時に判断し、BBSに書き込みます。

  不明な点は、ご連絡ください。
 

皆さんへ

 投稿者:池川  投稿日:2011年 8月27日(土)13時23分33秒
  明日から2週間、被災地応援のため気仙沼に行くことになりました。
数名の方にはお話しましたが、皆様から温かい言葉をかけていただいて本当にうれしかったです。
特に泉州の申し込みができない僕のために、代わりに申し込んでくれるといってくれた方がいらっしゃるのですが、その方には本当に感謝しています。
2週間ですが、しっかり頑張ってきます。
8月31日は参加できなくてすみません…。
 

多くの方に読まれています

 投稿者:きよかわ  投稿日:2011年 8月26日(金)22時28分15秒
  昨日、長居ウインドの練習会で。
走り終わり名前を聞かれました。
「きよかわ」です、と答えると私のナイトラン投稿内容をよく知っておられる方でした。
ナイトランBBSが多くのランナーに読まれていると思うとうれしい限りです。
これからも面白く・楽しく、爽やかな投稿を目指します。
ランナーの皆様、ナイトランBBS拝読ありがとうございます。


 

神戸マラソン試走会

 投稿者:イケダ  投稿日:2011年 8月26日(金)10時45分53秒
  お世話なります。(^^)d
神戸マラソン試走会の連絡です。
コース図と二宮温泉の案内図を希望者に配布します。
要綱は下記です。
9月18日日曜日
集合時間:9時 スタート時間:9時半(神戸市役所前)ゴール予想時間:15時頃
集合場所:JR三宮駅中央改札口付近(変更になる可能性もあります)
ゴール後:二宮温泉(普通の銭湯)、懇親会?(三宮「正宗屋?」)
(三宮駅を知り尽くしていませんので、別のいい集合場所有れば連絡頂ければありがたいです。)
駅のコインロッカーに荷物を預けます。その後着替えてスタート地点に移動
コース:神戸市役所(9時半)~長田区~明石大橋付近折り返し~ポートアイランド(15時)(ざっくりですいません)
途中給水や昼ごはん等多目に取ります。(余り地理に詳しくありませんのでご了承願います)
コース終盤は、自動車道がコースになっていますので、走れない可能性があります。その為、ショートカットや途中電車移動等の可能性が有ります事を御了解願います。(出来るだけ神戸マラソンコースに忠実に走る予定です。)
ゴール後は流れ解散ですが、希望者のみで二宮温泉で汗を流し、その後懇親会を実施するかもしれません。
ご参加出来そうな方は、よろしくお願いします。
懇親会の会場は、三宮駅から徒歩5分圏内です。(参加費:3500円ぐらいを考えています。)
いけた゛
 

練習レポート

 投稿者:ikeda  投稿日:2011年 8月25日(木)23時00分47秒
  8月24日水曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ、500m×6本、2キロダウン
参加人数:28人+1人
参加者
1組:田結庄くん、澤ちゃん、水野さん、べっち、芳井さん、西川(啓)さん、加代さん、山市さん、長谷川君、ひよこさん、谷口君、大井さん@初参加、万庭さん(13人)
2組:いけだ、ぐっさん、山中さん、ゆずさん、清川さん、竹内さん、ゴリさん、池川君、マツジィ、岡山さん、サミーさん、ユキティ、小室さん、太陽が丘JCの2人@初参加(15人)
2部練習参加(まつい):宇野さん
太陽が丘JCから参加のお二人のお名前忘れてしまいました。申し訳ございません。
23日が24節気の一つ「処暑」暑さも少し和らぐ時期です。でも、今日の大阪城公園は風が全然なかったので結構暑く感じました。まだまだ、ランニングには少し辛い時期です。
今日は、芳井さんのチームから1人(男性)竹内さん、岡山さんの太陽が丘から2人の合計3人の初参加です。太陽が丘の人は、大阪マラソンに向けて練習されています。
大井さんは、サブスリーランナーと聞いています。更にステップアップでの参加です。
3人の方々、またのご参加お待ちしています。
猫ひろしも参加する北海道マラソン参加の小室さん。今日は最終調整でした。完走も大事ですが、お土産の方が大事ですのでよろしくお願いします。
ナイトラン年間行事が追加になりました。8月に女子会限定合宿があります。今年は蒜山トレイルラン。来年も、あるかもしれません。今年は、生憎の天候でしたが、しっかりトレイルを堪能した4人の自称女子会メンバー。今日も、しっかり練習されていました。
ゆずさんは、28日は神鍋高原マラソンです。(10キロの部)
サミーさんは、数十年ぶりの上高地に遅いお盆休みを取って山で遊んできたようです。
また、ゴリさん東京(野球観戦?)に和歌山に色々出かけていたようです。
ゴリさんも神鍋高原参加です。
前置きが長くなりました、1組は、90秒強で走っています。
2組は、2分一桁から10秒前後で走っていました。
今日の記録:2分10,13,16,13秒、1分47秒1分39秒
追伸
・来週の練習内容は、3キロタイムトライアルです。終了後は、馳走庵で女子会幹事の懇親会を行います。遅い組から90秒のタイム差で先にスタートです。
・ゴリさんから、東京と紀三井寺、サミーさんから上高地、女子会から蒜山のお土産頂きました。ありがとうございました。
・2部練習:ぐっさん、宇野さん等の参加でした。
 

懇親会のお知らせ

 投稿者:ゆきてぃ  投稿日:2011年 8月25日(木)09時13分36秒
  ゆきてぃ@マネージャーです。
ご連絡が遅くなりましたが、懇親会のお知らせです。

日時:8月31日20:30頃~
場所:馳走庵玉造店(JR玉造駅前)
会費:未定ですが、3000円ぐらいまでに

懇親会は、神鍋マラソンや北海道マラソン等々の打ち上げも兼ねています。また、誰かのお誕生日も兼ねているかもしれません。
参加の方は、私までご連絡いただくか、ナイトランHPのBBSに書き込みをお願いいたします。
大変急ですが、8月28日(日)までにご連絡お願いいたします。
皆さまの参加をお待ちしています♪


  
 

誤字がありました。

 投稿者:ムタメール  投稿日:2011年 8月22日(月)22時02分26秒
  ゴリです。誤字がありましたので訂正させて頂きます。全部の参加は無料なので参加出来る時に行こうと思いますの誤りです。  

和歌山ジャズマラソンの練習会に参加して来ました。

 投稿者:ムタ  投稿日:2011年 8月22日(月)21時24分48秒
  こんばんは。ゴリです。先週の土曜日に和歌山のジャズマラソンの練習会に参加して来ました。今年で練習会の参加はこれで3年目になります。練習会の内容は各クラス別に分かれており自分のペースにあったグループの中に入り紀三井寺公園の周回コースを走るのですがいつもの練習している紀三井寺の球技場がリフォーム工事のために使用できませんでしたので紀三井寺球場近くの芝生で練習会を開始させて走るのも公園を出て一般道を走りました。先週の20日の土曜日から10月15日までの毎週土曜日の全9回行われますが全部の参加は無料なので参加出来る時にします。  

全中観に行った

 投稿者:きよかわ  投稿日:2011年 8月22日(月)20時37分23秒
  奈良で全国中学校大会が開催されました。
審判依頼がありましたが今年は忙しいのでパスさせていただきました。
中学生も大人に負けない立派な記録でした。
PS:七月末長居ウインドで伴走しました。
   途中、パチパチと写真撮られました。
   クリールの取材が来ていて10月号(本日発売)に載せてくれるとか。
   本日発売なので購入し自分を探すと小さいながらも載っていました。
   よ~く見ると、自分の姿はまん丸でした。
 

女子会 in 蒜山

 投稿者:ぐっさん  投稿日:2011年 8月22日(月)17時51分35秒
編集済
  週末、第一回女子会合宿を蒜山で行いました。

土曜日、お昼に蒜山到着。さっそくジャージー牛を賞味。ボリュームたっぷりです。
その後、リゾートらしくサイクリングでも♪とサイクリング部を急遽結成。しかし1時間もしないうちにお尻が痛くなり、最後は全員必死の立ち漕ぎと優雅なリゾートとはなんともかけ離れた体育会系必死漕ぎに。雨もきつくなりサイクリング部は2時間弱で解散となりました。
夜はMさんと合流。有名な蒜山やきそばなどを生大とともにいただき、ごきげんで一日終了。

日曜日、蒜山トレイルに参戦。あいにく雨だったのと前日のにわかサイクリングの筋肉痛に襲われましたが、登山口までは走って到着。先頭集団をトップでひっぱるMさんとお別れ。ここからはか弱き女子部で登山開始です。

下蒜山にかじりつき出しますが、鎖やロープでしか登れない岩場や斜面。「これって垂直~?」とワーワー言いながら登頂成功。

次は中蒜山目指します。景色はとてもいいのですが粘土質の足元が雨で滑る滑る。「これって怖すぎ~!」とギャーギャー言いながら何とか登頂成功。ここの山小屋で給食。おにぎりや蒜山マフィンをほおばります。

最後は上蒜山。相変わらずの鎖場や粘土質の連続で滑るわ転ぶわのオンパレードでしたが、滑って転んでどろんこになっていくのを「これって楽しい~~♪」とゲラゲラ笑いながら登頂成功。そしてどろんこの靴で円陣を組み下山開始です。

急激な下りで女子会の見事なへっぴり腰ぶりをアップします。みんなサイドの草木にしがみつきながら命からがら下山していた矢先、大きな蛇が。「これって…本物!?」ウギャ~と悲鳴を上げ、一同ここだけはダッシュ~。本日の最大心拍数だったのではないでしょうか。

しかし何度も生蛇を見るうちにこんな写真撮影まで出来るようになりました。慣れってこわいですね。
やっと走れるところまで下山しました。ここからはキロ5分を切らないと制限時間に間に合いません。
正常でもそんなこと出来ないのでゆっくりまったり残りの蒜山の景色を楽しみながらゴール目指します。あまりにも遅い私たちを心配してMさんが車で様子見に来てくれてました。
6時間31分ゴール。制限時間は6時間でした。Mさんはトップでゴール、私たちはドンべでゴール。

ゴール後はゴール地点すぐの露天風呂で泥を流し、ジャージーランドでソフトクリームを食べ女子会合宿は無事終了しました。皆様お疲れ様でした。
Mさん、お世話になりました。ゴールお待たせしてすみません。トマト美味しかったですよ~ん。

以上珍道中の報告でした。
http://photos.yahoo.co.jp/ph/makialdy/lst?.dir=/3d33&.src=ph&.order=&.view=t&.done=http%3a//photos.yahoo.co.jp/
 

妙見山

 投稿者:金城  投稿日:2011年 8月21日(日)22時27分21秒
  妙見山マラニックお疲れ様でした。
ありがとうございました。
雨でしたが、山頂は肌寒くもあり走るには絶好の天候でしたね☆
40Kは長いですね・・・箕面駅が遠く感じました。
大阪マラソンまで2ヶ月、記録会3000M1回、5000M2回、
10000M1回挟みますが、ロング走も頑張っていきたいと思います。

9月の京都マラソン試走会&懇親会、よろしくお願いします。
 

練習レポート

 投稿者:ikeda  投稿日:2011年 8月20日(土)11時16分47秒
  8月17日水曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ、300m×10本、2キロダウン
参加人数:20人
参加者
1組:田結庄くん、澤ちゃん、水野さん、吉岡さん、吉田さん、べっち、池川君、小室さん、小谷君(9人)
2組:いけだ、ぐっさん、山中さん、ゆずさん、清川さん、竹内さん、岡田さん、ヒラリン、ゴリさん、崎原さん(10人)
ラン:マツジィ
夏も終盤に成ってきました。練習終了後は、シューズまで汗でびっしょりです。先週に比べると、暗くなる時間が早くなってきました。以前は、アップ後でも顔が判別出来る明るさでしたが、今日は、練習開始時間で顔の判別がやっとのような感じです。
また、大阪城公園では10キロ、5キロのタイムレースを行っていました。来月のタイムレースは、金曜日開催です。
この練習内容が初めての人は、吉田さんに池川君でした。
また、東京赴任中の岡田さんが夏休みで参加されていました。単身赴任で通勤時間も徒歩で20分。夏でも歩いて通勤されているようです。ただし、自炊はしていない模様。今日の練習後の翌日木曜日は、十津川まで家族サービスでした。
1組は、北海道マラソンに参加予定の小室さんや土曜、日曜北アルプスに登山の小谷くん、夏休みは7月に終了しているべっち、10本以上(15本?)走っていた吉田さん、最後はバテバテだった池川君等が70秒ぐらいで走っていたと思います。
2組は、清川さんがペースメイク。設定タイムは80秒。昼寝をして身体があまり動かず。目覚めたのは、6本目ぐらいの竹内さん。蒜山トレイルランに自称女子会で参加予定のぐっさんや神鍋高原マラソン参加のゆずさん、崎原さんは丹後60キロに参加予定。またキッチリ練習している山中さんの女性陣がこの坂道練習をしっかり走り切っていました。
イケダは、夏バテにより、食欲減退からバテバテで練習を行っていたので印象的でした。
今日の記録:全体的に80秒強、ラストのみ73秒
追伸
・来週の練習内容は、500m×6本です。
・8月31日練習内容は、3キロタイムトライアルに変更します。終了後は、馳走庵で女子会幹事の懇親会を行います。
 

Re: 第3回妙見マラニック

 投稿者:ふる  投稿日:2011年 8月19日(金)10時45分3秒
  > No.3852[元記事へ]

マツジイさんへのお返事です。

虚弱王室、参加します。
ただし、コンディション等の都合により
途中で引き返すかもしれません。
その場合はこっそり消えるようなことは
しないようにします^o^;

本文も上げておきますね。

> 8月21日(日) 第3回妙見マラニックを行います。
>
> 今回は、真夏の街道を満喫しようと思います。
> いつものように、10時、阪急箕面駅前をスタート。行きは北摂霊園廻り、帰りは霊園には行かずの42kmコースを、出来るだけ集団で走りたいと思います。
> とは言っても、上りを突っ込みたい方はご遠慮なく。
> ただし、先に行った方には休憩地点で後続を待っててもらうことになりますが・・・
>
> 箕面駅ゴール後は、阪急石橋まで移動し、温泉→王将(反省会)となります。
>
> 1回目はやまなかさん、2回目はユズちゃんと、女性の参加が少ないのが寂しいマツジイです。
> ナイトラン女子会の皆様、振るってのご参加を心よりお待ちしております。
>
 


泉州国際の要項

 投稿者:ふるメール  投稿日:2011年 8月18日(木)22時49分51秒
編集済
  こんばんは。
いろいろな噂は出ていたらしいですが・・・
気がついたら要項が更新されていました。

今回は2012年2月19日(日)開催、
9月1日(木)から申込開始です。

とりあえず変更点を。
・名称の変更
   「泉州国際市民チャリティーマラソン2012」
・スタート時刻
   午前10時30分スタート→30分早まりました。
・参加料金
   8,000円(一部は東日本大震災チャリティー募金へ)
・参加人数
   4,000人→1,000人増えました。
・制限時間
   5時間以内→1時間延びました。スタート早まったのはそのため?!

要項はこちら↓
http://www.senshu-marathon.jp/taikai/bosyuu/bosyuu_01.htm

引っ越してしまったので
スタート地点からは遠くなった我が家・・・
エントリーするかどうかは未定です。
が、月末までに決めなければ。。。

横浜国際女子マラソンも要項が出ましたが、
フルでの資格はサブスリーだそうです。。。
そこまで変わるなら、もっと早く発表すべきでは・・・?
このご時世、同時期のフルマラソンは
すでに締め切りのところも多いのに。。。

http://www.yokohamawomensmarathon.com/mention.html
 
 

京都マラソンのコース変更分の試走に行って来ました。

 投稿者:ムタ  投稿日:2011年 8月17日(水)16時11分7秒
  こんにちは。ゴリです。昨年の16日に京都マラソンのコース変更分の試走を行って来ました。今回は 北山通りからスタートして宝ヶ池通に入り、宝ヶ池公園競技場の隣にある坂道の狐坂の坂道を上がり、トンネルを抜けて右折してグランドプリンスホテルを越えて折り返しになる国立京都国際会館まで行き 来た道を戻り、トンネルを抜けて狐坂の坂道を下り、再び北山通の修学院の手前までいき折り返して、そして下鴨中通りを左折して
また京都コンサートホールと京都府立大学の所を折り返して、北山通りから北山大橋を越えて加茂街道を走り、北大路通にある北大路橋から 丸太町橋まで鴨川河川敷に入り、河原町通から丸太町通りと川端通りを通り、   東一条通り、東大路通りを左折して今出川通の銀閣寺の手前を折り返し 再び走って来た道を戻り、東大路通り、丸太町通りから岡崎通り、仁王門通り、神宮道を通りゴールの平安神宮まで行きました。午後の2時半からスタートしたのですが
その時点で気温が36度から37度あり、途中何ヵ所でコンビニ休憩をとり、何とか最後まで走り切れました。
 

明日香マラニックレポ

 投稿者:故障王メール  投稿日:2011年 8月15日(月)19時53分47秒
   昨日は暑い中、明日香マラニックにいってきました。

参加者:ゆずさん、ユキティー、ゴリサン、私の4名

行程:橿原神宮前駅~甘樫丘~飛鳥寺~酒船石~岡寺~石舞台古墳~昼食(冷やし中華風ソーメン800円)~マラ石~橘寺~川原寺跡~亀石~高松塚古墳~キトラ古墳~橿原神宮前駅までの23kmの6時間マラニックでした。

 何しか暑かったです。埋蔵文化室で、ユキティーがマラ石のマラって何?って大声で叫んでいて、恥ずかしい思いをしました++

 今回はかなりの枚数の写真をゴリサンは撮られてました。マラニック後は駅前の綺麗な銭湯で入浴。

 阿部野橋でユキティーは舞洲の打ち上げの為別れて、私達は、たんぱく質と水分補給の為、鶴橋の焼肉やへ移動!支払いは3人で18000円になってしまいました;;

 暑かったですが、楽しいマラニックで、ゴリサンは終始笑顔でした。

今回の模様のアルバムです。

 http://pitamo.jp/photo/alm7472
 

無事終了

 投稿者:きよかわ  投稿日:2011年 8月14日(日)23時12分59秒
  国体選考会、幅跳びで判定のジャッジを担当しました。
久しぶりに判定を担当しましたが
スムーズにジャッジを下せ無事に任務が遂行出来ました。
家に帰ると母がビックリするほど顔と腕が日焼けしていました。
ヒリヒリ痛いです。
 

北海道マラソンに向けて…

 投稿者:マッチヨ  投稿日:2011年 8月14日(日)22時36分54秒
  お盆休みの間、しっかり走り込んでます。
昨日は、阪神甲子園から垂水アウトレットまで50Km。
今日は、阪神甲子園から梅田折り返しで、阪神野田まで23Km。
これで、今月走行距離は223Kmナウ。
お風呂上がりに体重を測ったら、63、5gで体脂肪は、初めて7%になりました。
残り13日で、体重50Kg台、体脂肪5%まで減量したいです。
因みに、明日は30Kmします…
 

Re: 記録会のご案内

 投稿者:金城  投稿日:2011年 8月13日(土)21時45分34秒
  > No.3862[元記事へ]

きよかわさんへのお返事です。

奈良陸協記録会の情報ありがとうございます。
9/25(日)枚方選手権が、自身京都陸協登録のためオープン参加
扱いになる可能性があり、奈良陸協への参戦も考えたいと思います。
奈良産業大学へリベンジしたいです。
 

京都マラソンの申し込みの件です。

 投稿者:ムタ  投稿日:2011年 8月12日(金)20時54分54秒
  こんばんは。ゴリです。京都マラソンの申し込み開始が8月22日の月曜日からとなります。申し込みまであと10日しかありませんので申し込み忘れしないようにします。  

真夏のリゾートマラニックヨット

 投稿者:マッチヨ  投稿日:2011年 8月12日(金)11時46分10秒
  明日13日、朝9時スタートの【真夏のリゾートマラニック】
最終連絡致します。
集合場所は、阪神西宮駅の西宮神社側の改札口前に8時50分です(ドタ参、歓迎ですが、時間厳守でお願い致します)
9時に、スタートします。途中での給水&給食ポイントとして、
芦屋で、美味しいスウィーツレストランを味わい
灘の酒造で、大吟醸の試飲をグイッとカップ
その他にも、色々な美味しい楽しみが。
明日は、走った以上に体重が増えるのを覚悟を‥笑
只今、ナイトラン内外含め9名参加です…
明日は、みんなで盛り上がりましょう!
 

練習レポート

 投稿者:ikeda  投稿日:2011年 8月12日(金)11時04分23秒
  8月10日水曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ、3キロ、2キロ、1キロ、2キロダウン
参加人数:26人
参加者
1組:長谷川君、田結庄くん、西川(啓)さん、加代さん、澤ちゃん、水野さん、万庭さん、山市さん、吉岡さん、谷口君、吉田さん、べっち、芳井さん(13人)
2組:いけだ、ぐっさん、山中さん、ゆずさん、清川さん、上ちゃん、千代子さん(7人)
ラン:ユキティ、向地さん
坂道練習会:大谷君、理恵子さん、竹内さん、岡山さん@初参加
残暑厳しいです。そんな中ですが、今日は竹内さんの友人「岡山さん」が初参加。京都の太陽が丘JCに所属。先日の、MSGで一緒にトラック参加。機会を見つけて本日ナイトラン初参加でした。今日は、大谷君の方で行っている坂道練習に参加されていました。
暑い日が続きますが、またの参加お待ちしています。
1組は、吉岡さんや吉田さんが谷口君の伴走で走っています。芳井さんも久しぶりのスピード練習参加。久しぶりのため後半疲れていました。水野さん、3キロはパス。2キロ、1キロでスピードを磨いています。万庭さん、1キロはお疲れのようでした。
この組、3分50秒弱ぐらいでしょう。
2組は、清川さんがアドバイザー。4分20秒から30秒の設定。いけだは、日曜日のサーキット疲れがまだ、少し癒えずです。3キロでは、後半ゆずさんに交されました。ぐっさんも3キロのみだったと思います。千代子さんと山中さんは3キロ、2キロ、1キロ走り切っていました。噂のエースの上ちゃん、漸く北海道マラソンに向けて練習開始です。
完走目指して練習してもらいたいものです。
噂のエース上ちゃんとエースになりつつある吉田さん、共通点は、頭髪があまり・・・。
書けません。二人ともしっかり練習していました。
次週は、5キロ、10キロのタイムレースは同じ時間ぐらいありますので、気を付けて練習願います。
それと、長居公園で練習するときに時々、利用していた陽気温泉が今月末で閉店になりますので、報告しておきます。
今日の記録:3キロ13分2秒、2キロ9分7秒、1キロ4分12秒
追伸
・来週の練習内容は、300m×10本坂道練習です。
・8月31日練習内容は、当初6キロ走でしたが、3キロタイムトライアルに変更します。
終了後は、馳走庵で女子会幹事の懇親会を行います。
・今日の森ノ宮:いけだ、向地さん。京橋は、山市さん、ぐっさん、澤ちゃん、千代子さん、万庭さん等だと思います。
 

記録会のご案内

 投稿者:きよかわ  投稿日:2011年 8月12日(金)10時15分54秒
  奈良陸協 第1回ナイター長距離走記録会
 9月24日(土)橿原競技場 17時開始
  種目 女子3000m 5000m
     男子3000m 5000m
奈良陸協 第2回ナイター長距離走記録会
 10月1日(土)橿原競技場 17時開始
  種目 女子3000m 5000m
     男子3000m 5000m
 申込み  第1回・第2回共当日受付(14時から15時)
 参加費  一種目 ¥1000
 他府県選手も参加出来ます。
 詳細は奈良陸協HPで。
 

ひとり全縦

 投稿者:タニ ヤンデスメール  投稿日:2011年 8月11日(木)23時37分32秒
  六甲初全縦行ってまいりました。
少々の遠回りや間違い、休憩も多数あり
9時間40分かかってしまいました。

色々つらかったんですが、
最高峰以降の休憩ポイントもろくに無い山道の連続はきついですね。
菊水や摩耶山の登りもきつすぎるし、
「これ、フルマラソンの練習にそこまで有効でもないのでは…」と悟りました。
コースもリスキーですし。

禅縦でした。

http://plaza.rakuten.co.jp/sexypolice/

 

マラニックのお誘い

 投稿者:故障王メール  投稿日:2011年 8月11日(木)18時31分42秒
   日程:8月14日 集合場所:近鉄阿部野橋駅1F西改札口前 集合時間8:45

8:50分発南大阪線吉野行き急行で橿原神宮前に9:29到着 ロッカーに着替え等を預け、古代ロマンあふれる飛鳥の古代遺跡や奇石等を巡るマラニックを行います。

 クラブ内外誰でも参加OKなので、参加希望や質問等は私にまでお願いいたします。

私の顔を知らない人のために写真を貼り付けておきます。

ついでに昨日のチーム谷口君のレポを書いておきます。

練習内容:3km+2km+1kmのレペ

3km:3’32+3’46+3’35=10’53 伴走の私が途中でヘタりました;;

2km: 7分ぐらい 伴走はミノリンにお願いしました。ありがとうございます。

1km:3’18 引きずられました;; 次からはもう少し引っ張れるよう頑張ります。

 

井岡選手

 投稿者:きよかわ  投稿日:2011年 8月10日(水)23時46分44秒
  祝:初防衛。
後輩なのでとても嬉しく思います。
井岡選手の高校時代の監督には今でもお世話になっています。
今飲んでるビール?はうまい。
 

和歌山陸協記録会

 投稿者:金城  投稿日:2011年 8月10日(水)22時24分13秒
  9月4日(日)に和歌山、紀三井寺で第4回和歌山陸協記録会があります。
奥村様のホームグランドでもあり、ご案内させて頂きます。
要項によると、3000m、5000Mがあり、8月23日までに
ネットエントリー、登録料は当日支払いとなります。
陸協登録者は出場できます。
ただ組分けについては、中学生、高校生と同じ組になるかもしれません。
中学生はジュニアオリンピック挑戦記録会を兼ねています。

アスリートランキングのホームページ
http://games.athleteranking.com/gamelist.php
より9月4日陸協記録会を選択し、エントリーに入ります。

昨年度(ベスト8)は以下の通りでした。

3000M(1組、14名)
10’36”~11’12”

3000M(2組、24名)
9’57”~10’30”

3000M(3組、23名)
9’23”~9’39”

5000M(1組、全19名)
16’14”~17’02”

5000M(2組、全25名)
15’14”~15’40”

暑さが予想されますので、今回は3000M(申請:9’15”)で
登録しました。
中学生に負けないよう走ってきます。
 

真夏のリゾートマラニックランナー

 投稿者:マッチヨ  投稿日:2011年 8月10日(水)08時57分44秒
  ※個人的練習会で、恐縮ですが…
楽しい【真夏のリゾートマラニック】を行います。
日時
8/13日(土)
集合場所&時間
阪神西宮駅改札口前に、
午前8時50分
荷物は、背負って走ります。
スタート
午前9時
コース
阪神西宮~芦屋~六甲~灘~三ノ宮
昼食は、神戸南京町で中華グルメ&泡
昼食後、
ハーバーランド~長田~須磨海岸~垂水まで走ります。
◎ゴールの垂水では、垂水アウトレットでランニングウェアー、グッズ等を激安でゲットします。
◎途中で、色々とグルメ観光するのもいいでしょう。芦屋→手作りパン スウィーツ等
灘→大吟醸の試飲等
長田→下町の手作りコロッケ そば飯等
◎神戸マラソンコースの一部や海岸沿いを気持ち良く走ります。
◎垂水アウトレットで、お風呂に入り汗を流します。◎13日は、お盆休みという事で、夕方から各個人的にも色々と忙しい事を考慮し、特に打ち上げは予定してませんが、当日の流れという事で‥(多分、ひょっとしたら、恐らく、間違いなくあるでしょう 大ビール)◎ドタ参、ドタキャンは、全く構いませんが、人数把握の為に必ず参加及び不参加表明して下さいね!
◎総距離35Km、9時~15時まで、6時間の楽しいマラニックです。
◎コースは、阪神電車とJRが平行してますので、走力やロング走に自信なくても、何時でもワープ出来ますので全く大丈夫です。
真夏のリゾートマラニック、みんなで盛り上がり楽しみませんか?
 

読書とランナー

 投稿者:きよかわ  投稿日:2011年 8月 8日(月)23時02分44秒
  昨日は炎天下の中サーキットトレーニング、毛馬まで12キロ走はとても充実しました。その後の飲み会も楽しかった。「きよかわ亭」に戻り大河ドラマを見て、その後2時間読書したらノーエアコンでもぐっすり寝れました。読書と長距離走、読み終えた時、走り終えた時の感動は共に同じですね。私は大学時代苦学生。バイト先の上司、近所付き合いした方から「若い時はしっかり本を読め」と励ましてくれました。苦学した大学時代の良い思い出です。  

Re:

 投稿者:金城  投稿日:2011年 8月 8日(月)20時33分52秒
  ひらりんだけでなく、初懇親会の方にも故障王さんの
魔の手が・・・

故障王さんの顔が、にんまりしていますね
 

練習会と懇親会

 投稿者:ikeda  投稿日:2011年 8月 7日(日)22時04分10秒
編集済
  8月7日 日曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロジョグ。サーキット練習。淀川河川敷1時間走(今日の走行距離は、15キロぐらいと思います。)
参加人数:13人
参加者:イケダ、山市、西川啓さん、加代さん、ユキティ、小谷君、ゆずさん、まつじぃ、清川さん、木田さん、千代子さん、故障王、庸子ちゃん、ゴリさん(懇親会から参加)
今日の練習会は、サーキット練習と500mのタイムトライアル。その後淀川河川敷1時間走がメイン練習ですが、マツジィは自宅からジョグで大阪城公園。マッチョは、北海道マラソンを見据えた30キロ走。それ以外は、サーキット練習に励んでいました。
今日は、山市さん懇親会にパワー注入のため、練習はいつもよりパワーをセーブする演技をしていたのが印象的でした。
どうにか、サーキットを3本全員終え、その後は河川敷まで思い思いの練習をしていました。
懇親会では、庸子ちゃんがナイトランでは初めての懇親会でしたので自己紹介やクラブ委員の紹介。
それと、猛虎会や日本酒クラブ、風紀委員、ナイトラン的女子会の入会。鉄道友の会の紹介等々、色々を連絡事項を行いながら、14時から17時まで練習時間より長い懇親会となりました。参加された方々お疲れ様でした。
イケダは、快速電車で寝過ごして長尾まで行ってしまいました。マッチョは、環状線から王寺まで行ったとメールもらいました。
・8月31日の練習会終了後は、馳走庵でロードシーズンに向けての懇親会を実施します。幹事は、女子会中心で行います。
・10月から12月の練習日程も、だいぶ記憶が薄れていますが、大体わかりました。
http://photos.yahoo.co.jp/ph/mas_ikd/lst?.dir=/2ef0&.src=ph&.order=&.view=t&.done=http%3a//photos.yahoo.co.jp/
 

スライドショー

 投稿者:ikeda  投稿日:2011年 8月 7日(日)21時21分45秒
  今日の練習会風景がスライドショーで見られます。
http://photos.yahoo.co.jp/bc/mas_ikd/lst?.dir=/2ef0&.view=t
 

第3回妙見マラニック

 投稿者:マツジイメール  投稿日:2011年 8月 6日(土)18時03分18秒
  8月21日(日) 第3回妙見マラニックを行います。

今回は、真夏の街道を満喫しようと思います。
いつものように、10時、阪急箕面駅前をスタート。行きは北摂霊園廻り、帰りは霊園には行かずの42kmコースを、出来るだけ集団で走りたいと思います。
とは言っても、上りを突っ込みたい方はご遠慮なく。
ただし、先に行った方には休憩地点で後続を待っててもらうことになりますが・・・

箕面駅ゴール後は、阪急石橋まで移動し、温泉→王将(反省会)となります。

1回目はやまなかさん、2回目はユズちゃんと、女性の参加が少ないのが寂しいマツジイです。
ナイトラン女子会の皆様、振るってのご参加を心よりお待ちしております。
 

練習レポート

 投稿者:ikeda  投稿日:2011年 8月 6日(土)17時40分31秒
  8月3日水曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ、1キロ×6本、2キロダウン
参加人数:24人
参加者
1組:長谷川君、田結庄くん、西川(啓)さん、加代さん、ひよこさん、澤ちゃん、水野さん、万庭さん、山市さん、吉岡さん、谷口君(11人)
2組:いけだ、サミーさん、小室さん、ぐっさん、山中さん、ゆずさん、まつじぃ、清川さん(8人)
ラン:ごりさん、谷さん
坂道練習会:大谷夫妻
顔出しのみ:ヒラリン
8月初めての練習会です。6日から高校野球、イケダの地元の自治会では盆踊り。来週8日は立秋。暦の上では秋です。8日を過ぎると残暑お見舞いになります。これからも、暑さが厳しくなります。夜の練習中心ですが、しっかり給水取っていきたいと思います。
今日の1組は、谷口君の伴走を長谷川君や吉岡さん、田結庄くん等で交代しながら、練習していました。この組、4分弱です。山市さんや長谷川君は31日のMSG疲れか、精彩を欠いた練習をしていた模様です。水野さん、久しぶりのランパンを履いたつもりですが、トラブル発生していました。
2組は、清川さんがペースアドバイザー。始めは、少し設定タイムが安定しませんでしたが、中盤以降は4分15秒設定をしっかりキープしていました。土佐礼子もエントリーする北海道マラソンに参加予定の小室さん。どうにか、完走してもらいたいものです。
今週の土曜、日曜は日本アルプスの穂高?に登山予定のぐっさんや山中さん、後半疲れが溜まっていたようですが、どうにか6本しっかり走り切っていました。
坂道練習会は、大谷夫妻が中心で8月の水曜日は実施していますので、ご参加できる方はよろしくお願いします。
今日の記録:4分22、20、11、13、12秒、ラスト3分46秒
追伸
・来週の練習内容は、3キロ、2キロ、1キロです。
・今日のまつい1階:山市さん、万庭さん、いけだ。生ビール大は、呑み応えありました。
 

東京マラソン2012

 投稿者:金城  投稿日:2011年 8月 5日(金)21時30分0秒
  8/1からエントリー開始となりましたが、初日で定員をオーバーし
抽選となることが決まったようです。
宝くじだと思って、登録しました。
通過できれば、2008年、2009年、2011年に続き4回目と
なります。
東京がまたしても私を呼んでいる・・・

 

土曜ナイトラン

 投稿者:のぶメール  投稿日:2011年 8月 4日(木)07時01分58秒
  お疲れ様です。
最近、数件の問い合わせがあった土曜ナイトランの日程の件です。
9月24日(土)、10月1日(土)は確定ですが、あと1日が思案中です。
追って連絡しますが、今年は2日間にするかもしれません。
なお、今年のモリテツ練習会は、10月9日(日)からの予定です。
(予定が変更したら、すいません)
 

Re: MSG

 投稿者:故障王メール  投稿日:2011年 8月 2日(火)18時33分36秒
編集済
  > No.3847[元記事へ]

イケダさんへのお返事です。

写真届きました。本当にありがとうございました。インド政府関係者の方も競技等忙しい中、沢山の写真を撮って頂き感謝しております。くれぐれもインド政府関係者の方に宜しくお伝えください。

 リーダーと別れた後、王将摂津富田店にて二次会を行いましたが、約五時間にわたる、みのりんのわんこビール攻撃で、又しても記憶がございません;;皆さん無事に帰られたのでしょうか?支払い等はどうなったんでしょうか?何かへんなことを喋ってなかったでしょうか?不安やなぁ~++

 
 

スライドショー

 投稿者:イケダ  投稿日:2011年 8月 1日(月)22時14分29秒
編集済
  ミッドサマーゲームズがスライドショーで見られます。
http://photos.yahoo.co.jp/bc/mas_ikd/lst?.dir=/aaf9&.view=t
 

べっち様へ

 投稿者:金城  投稿日:2011年 7月31日(日)15時02分13秒
  べっち様

駅伝カーニバルの詳細をメールでお送りしていますので
ご確認下さい。
 

真夏のビアパーティービール

 投稿者:マッチヨ  投稿日:2011年 7月31日(日)11時12分2秒
  昨夜、御参加頂きました皆さん、有難う御座いました。
今年は、65名の参加者で大盛況でした。
途中で小雨が降るもすぐにやみ、野球の試合が長引いた為、22時半までの5時間半の間、楽しく過ごせました!
又、来年も宜しくお願い致します…
※来週8/7日(日)、大阪城練習会&懇親会も楽しみにしております。
 

京都マラソン試走会

 投稿者:金城  投稿日:2011年 7月30日(土)22時40分0秒
  ムタ様

京都マラソンへの熱意に感激し、9/11(日)試走会&懇親会に
参加させて頂きます。
大阪までには一度はロングを走らないと・・・。

暑そうですが、集団でじっくり走りましょう。
よろしくお願いします。
 

綺麗になりました

 投稿者:きよかわ  投稿日:2011年 7月30日(土)22時18分11秒
  先回アップの時、ユキティーと家の掃除と片づけを話しながら走った。
本日、きよかわ亭を整理・整頓した。
綺麗になった部屋は気持ちいいですね。
料亭「きよかわ亭」でもOK。
奈良で練習会や競技会の後は料亭きよかわ亭へウエルカム。
夫婦喧嘩をして奥様から追い出されたらきよかわ亭へ。
翌朝はフワフワオムレツご馳走します。
奥様方ご安心ください。(笑)
今日はビアパーティー行けず残念でした。
 

練習レポート

 投稿者:ikeda  投稿日:2011年 7月30日(土)22時03分47秒
  7月27日水曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ、6キロ走、3キロダウン
参加人数:20人
参加者
1組:谷岡さん、長谷川君、中島君、田結庄くん、西川(啓)さん、加代さん、ひらりん、ひよこさん、大谷君、澤ちゃん、水野さん(11人)
2組:いけだ、谷口君、万庭さん、ゆずさん、まつじぃ、清川さん(6人)
ラン:ごりさん、ユキティ、ぐっさん(3人)
今日の記録:5キロ21分21秒、ラスト1キロ4分11秒(25分33秒)
追伸
・来週の練習内容は、1キロ×6本です。
・富士登山競走に参加したユキティと小谷君からお土産いただきました。ありがとうございます。
・今日の森ノ宮クラブ:まつじぃ、長谷川君、いけだ(澤ちゃんすいませんでした。)
 


防府マラソンのコース変更

 投稿者:ふるメール  投稿日:2011年 7月30日(土)18時44分23秒
  こんばんは。

防府マラソンのコースが一部変更になるそうです。
三田尻大橋~JTから、
直接競技場に戻るコースになっています。
10kmのコースを回らないですみます。

その他もいろいろ変わっていますが、
詳細は下記をご参照ください。
http://www.city.hofu.yamaguchi.jp/soshiki/41/marasonnsonota.html

今年の開催は12月18日(日)で、
要項は8月ごろに出るとのことです。
 
 

京都マラソンコース変更分の試走を行って来ました。

 投稿者:ムタ  投稿日:2011年 7月30日(土)11時03分12秒
  おはようございます。ゴリさんです。もう2週間前になりますが京都マラソンコース変更分の試走を行って来ました。ホームページが開設されたのは7月19日の火曜日でしたが私が試走したのは前日の7月18日で台風が接近していた時でしたが雨に遭うのは覚悟をして京都まで行きました。今回のコース変更になった場所の西大路通まで直進予定だったきぬかけの路から馬代通から上立売通へ迂回しました。あと船岡東通りの御薗橋から西加茂橋までの延びた所まで試走しましたが雨が激しく降りましたの今回はここまでにしました。次回は岩倉橋から国立京都国際会館までの延びたのと鴨川河川敷のコース短縮になった部分を走りたいと思います。  

妙見マラニックお礼

 投稿者:U野  投稿日:2011年 7月29日(金)16時37分0秒
  U野です。マツジイ様、参加の皆さま、ありがとうございました。いい練習ができました。
新たに親しく話ができる仲間ができたこともうれしく思っています。

これから伸びていく若い力に触れて、いい刺激になりました。私ももう花は咲くことはあり
ませんが、納得のいく走りを目指して頑張りたいと思っています。今後ともよろしくお願い

致します。 以 上
 

第2回妙見マラニックレポ

 投稿者:マツジイ  投稿日:2011年 7月29日(金)12時34分30秒
  第2回妙見マラニックレポ
朝から曇りがちで時折さす日差しもそれほど気にならず、第1回より遥かに良いコンディションの中、阪急箕面駅構内でゴリさん、ゆずちゃん、はせヤンに、初参加組のみずのくん、うのさんが集合。自宅から10km走ってきたタニ ヤンと、駅外で合流し、即スタート。
いつもどおり、滝からビジターセンター。今回は、センターから東海自然道を走って北摂霊園へ。
初参加のみずのくんは、このまま延々と妙見山頂までこの山道が続くのかと、内心ビビったとの由。このマラニックはそんな恐ろしいことはいたしまへん。
高山峠を下り、金石橋からいつもの集会所で給水し、そこから妙見の上り、サブスリー宣言のはせヤンが飛ばす。
離れた2,3番手で、マツジイ、うのさん。タニ ヤン、みずのくん、ゴリさん、ゆずちゃんは、タニ ヤンのペースメークで集団でやってくる。
山頂到着後、暑さでバテバテの前回、本堂参拝をカットしたために妙見の悪霊を怒らせたのでは・・・との反省に立ち、全員で手を合わせる。

食糧補給後、賢明にも能勢電で箕面駅まで移動することにしたみずのくんを見送り、妙見の下りをタニ ヤンのペースメークで集団で下りきり、高山の上り、「これを頑張ればサブスリー間違いなし」と周囲に気合を入れられて再びはせヤンが先行するも、意地悪なマツジイは足音を忍ばせてその背後に接近、虚を突かれたはせヤンが一瞬たじろいだ隙をついてダッシュし、先頭で登り切りました(いい気分)。
その後、ゴールまでは、やっぱりタニ ヤンのペースメークで集団で進み、誰一人悪霊を怒らせることなく全員無事にゴール。
石橋の平和温泉で疲れをいやしたのち、用事で帰ったゴリさん、ゆずちゃんと別れ、残った5人で反省会をいたしました。
 

Re: 駅伝カーニバル万博大会

 投稿者:金城  投稿日:2011年 7月27日(水)21時07分15秒
編集済
  > No.3835[元記事へ]

べっち様

補員を除いて、2チーム集まりました。
1区10Kを走って頂くことになるかもしれません。
よろしくお願いします☆

→べっち様

掲題の件ですが、早くもロング混成で1チーム申し込むことになり、
万一の補員をべっち様にて登録致します。
メンバーの中で予定変更が出てきた場合は、助っ人のご検討を
お願いするかもしれません。
人数集まりましたら、2チーム申し込む予定です。
 

駅伝カーニバル万博大会

 投稿者:金城  投稿日:2011年 7月26日(火)23時51分31秒
  こんばんわ。
夜分遅く失礼します。

12/18(日)EKIDENカーニバル万博大会があります。
ロングの部10K-5K-3K-5Kの4区間
ショートの部5K-3K-1K-3Kの4区間
で、男女混成も可です。

7/16から申し込みはじまっており、参加者募集中です。
暫定予定でも可ですので、もしよろしければ掲示板の
書き込み等やメール等でご連絡頂ければ幸いです。

〆まで3ヶ月以上ありますが、どうぞよろしくお願いします。
 

ミッドサマーゲームズ

 投稿者:タニ ヤンデスメール  投稿日:2011年 7月26日(火)22時43分30秒
  諸事情ありましてプログラムには載ってませんが、
5000m2組で走れることになりました。

ってことで、みのりんとの冬のフルマラソン対決前哨戦となりました。
ツワモノぞろいですが、ベスト尽くしましょう!

http://plaza.rakuten.co.jp/sexypolice/

 

31日のミッドサマーゲームズの件

 投稿者:はせやんメール  投稿日:2011年 7月26日(火)13時01分28秒
  はせやんです。
会場へは交通の便がよくないので、京阪枚方市駅からタクシーに相乗り
して行こうという人は、AM7:30に京阪枚方市駅北口を出たところの、
ファミリーマートの前あたりで集合したいと思います。
希望されるかたは、出来れば前もって連絡いただけると助かります。
現在3名から連絡いただいております。
ちなみにプログラムの最初の競技は9:15(3000m1組)からです。

よろしくお願いします。
 

京都マラソンコース試走会の件です。

 投稿者:ムタ  投稿日:2011年 7月26日(火)00時35分36秒
  こんばんは。ゴリさんです。枚方マスターズの高橋さん。京都マラソンコース試走会の参加表明ありがとうございます。 高橋さんは以前から 参加表明して頂いてたのでありがとうございます。  

京都マラソン試走会

 投稿者:アツコ  投稿日:2011年 7月25日(月)22時57分0秒
  枚マス 高橋です。
京都マラソン試走会&打ち上げ会に参加させてください。
今までに2回、ナイトランさんの試走会に参加させて頂きましたが、
今回は、暑い時期なので、皆さんに着いていけるか心配ですが・・・。
 ヨロシクお願い致します。
 \(^o^)/



 

Re: 富士登山競争

 投稿者:金城  投稿日:2011年 7月25日(月)20時00分54秒
編集済
  > No.3828[元記事へ]

こたに@190cmさんへのお返事です。

富士登山競争、お疲れ様でした。
「悔しい」という思いを、次への力にしていきましょう!
結果がどうあろうとも、今後も挑戦していこうではありませんか。
大阪マラソンで、世代交代をみせてやりましょう。
 

富士登山競争

 投稿者:こたに@190cmメール  投稿日:2011年 7月25日(月)18時31分3秒
  7月21日朝に、題名『有休中』でBBSに書込みして、意気揚々と富士登山に挑みましたが…。8合目で時間内完走の夢は砕け散りました。
7合目過ぎから急に身体が動かなくなり、8合目でタイムアウト。体調も悪くなく、去年以上にレースに対する準備はしてきたつもりだったのですが、残念な結果になってしまいました。これで3回の挑戦中、2回目のリタイアです(+_+)山登り向いてないのかなぁ~。自信喪失中です。

写真は本栖湖からの富士山。宿泊した河口湖のペンションに一ヶ月くらい滞在したいな~とか思いましたが、、、本日から現実世界に戻っております。

今夜は天神祭りですね。私の家から近いけど…行く予定はありません。
 

練習レポート

 投稿者:金城  投稿日:2011年 7月24日(日)22時07分11秒
  野外走+山田池2.6KコースをLSDで8周しました。
下り坂ダッシュ60秒4本含め、TOTAL23K(120分)
夕方走りましたが、木陰が多く涼しく感じました。
8月の大会は5000M1本のみなので、じっくり練習します。

9月11日は金沢ハーフに登録しており、京都マラソン試走会は
少し検討させて頂きますので、またご連絡致します。
 

京都マラソンのコース試走会のお知らせです。

 投稿者:ムタ  投稿日:2011年 7月24日(日)01時15分42秒
  こんばんは。ゴリさんです。9月に行います京都マラソンのコース試走会のお知らせです。 ナイトランにて京都マラソンのコース試走会を行いたいと思いますので是非とも参加して頂きたいと思います。
日時 平成23年9月11日の日曜日です。
時間と集合場所 午前8時半 京阪三条駅中央改札口
注意事項ですが参加者メンバーが全員出揃った所で荷物をコインロッカーに預けてから京阪祇園四条駅を抜けて阪急河原町駅から阪急電車に乗車してスタート地点になる西京極駅まで向かいます。コース試走は西京極陸上競技場からゴールになります平安神宮までの42.195キロとなり,9時スタートして6時間かけて走り途中何ヵ所かでコンビニ休憩をとります。
ゴールは平安神宮で京阪三条駅まで向かいコインロッカーから荷物を取り出して、銭湯に行きます。銭湯の名前は孫橋湯で徒歩5分もかかりません。
打ち上げ会 がんこ京阪三条本店にて17時より行います。個室にて予約済みです。 会費はお一人 5000円くらいです。
試走会と打ち上げ会の参加希望の方は8月20日までに連絡の方をよろしくお願いします。メールまたは口頭または掲示板にて連絡お願いします。試走会のみまたは打ち上げ会からの参加でも構いませんのでよろしくお願いします。もし質問等などがありましたら聞いて頂いても構いません。
 

練習レポート

 投稿者:いけだ  投稿日:2011年 7月22日(金)19時39分28秒
  7月20日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ、300m×10本、2キロダウン
参加人数:17人
参加者
1組:故障王、谷口くん、長谷川君、澤ちゃん、啓さん、加代さん、大谷君、谷岡さん(8人)
2組:いけだ、マツジィ、ゆずさん、山中さん、水野さん、清川さん(6人)
ジョグ:サミーさん、向地さん
遅れて参加:ゴリさん
水曜日の大阪城公園は、ランナーで一杯です。今月は10キロ、5キロのタイムレースは金曜開催(8月は水曜日)です。女性ランナーが多いです。
公園内は、緑が多いので駅付近に比べたら気持ち程度涼しいかもしれません。
1組の谷口君は吉岡さんが5本ぐらい伴走、澤ちゃん、加代さん、長谷川君が交代で伴走していました。加代さん脚の状態も少し回復した様で約1.5ヶ月ぶりぐらいの参加でしょうか。
2組は、マツジィの声掛け。設定タイムは80秒。2回給水。
先着は、清川さん、マツジィ、水野さんも結構前でゴールしています。
女性陣のゆずさん、山中さんもしっかりオヤジ達の後方で10本走っています。
サミーさんちょっとお疲れモード。その為、向地さんとトークランです。
京都マラソンには是非とも参加してもらいたいゴリさん、ISO関係?遅れて参加です。
この3連休、イケダは、パソコンが壊れ、嫁は大型犬に右太腿を1ヵ所咬まれ(傷2センチぐらいの歯形)と余り良い事が有りませんでした。その為、今日は少しテンション下がり目のイケダでしたが、どうにか10本走り切っていました。(この土曜か日曜にパソコン購入する予定です。)
今日の記録:10本共82秒前後ぐらい
追伸:
・来週の練習内容は、6キロ走です。
・今日の森之宮倶楽部:いけだ、長谷川君、向地さん
・8月7日の練習会及び懇親会参加者募集中です。
・くすのき駅伝参加者募集中です。
・7月号の香美町広報P15に「みかた残酷マラソン」が掲載されています。スタート時の日本人の故障王さんが映っていると思います。
ネットカフェから書き込みでした。
 

Re: 七夕駅伝の結果ランナー

 投稿者:マッチヨ  投稿日:2011年 7月22日(金)13時59分27秒
  > No.3823[元記事へ]

追加です→《蟻ぎりす主催【大阪城七夕駅伝大会】の、上位結果が掲載…》
すいません、蟻ぎりすのHPで、御確認下さい。
 

七夕駅伝の結果ランナー

 投稿者:マッチョ  投稿日:2011年 7月22日(金)13時55分15秒
  7/5日に開催された、
蟻ぎりす主催【大阪城七夕駅伝大会】の、上位結果が掲載されてます。
しかし、1区女子の区間賞1位のH方マスターズ、Hラリン。
物凄い記録で凄いです。
優雅でおしとやかの中にも、隠れたパワーを秘めている。
サッカーが、なでしこジャパンなら、彼女は陸上競技の、なでしこレディーですね!
 

有休中

 投稿者:こたに@刈谷  投稿日:2011年 7月21日(木)08時15分17秒
  ただ今、富士山に向けて移動中
安全運転&富士山頂に向けて力走してきます!

○まっちょさん
ビアガーデン参加したいと思いますので、よろしくお願いします♪
 

こんなことがありました2

 投稿者:けんこ太郎  投稿日:2011年 7月20日(水)22時54分13秒
  うちの嫁は大昔水曜ナイトランの帰り環状線の京橋駅でサンダルでむき出しの親指を
前を歩くおっさんにかかとで蹴られて爪をはがすという目に合いました。

そのおっさん気付かずにすたすたと行ってしまったそうです。

前を歩くおっさんには気をつけましょう。
 

こんなことがありました。

 投稿者:のぶメール  投稿日:2011年 7月20日(水)22時25分44秒
  お疲れ様です。
数日前、芸人の千原ジュニアがサンダルを履いていたところ、
ハイヒールの踵に小指を踏まれて、骨折したとニュースにありました。
他人事と思っていたら、こんなことがありました。

帰りの阪和線の快速で、よろけたお姉さんのハイヒールの踵に踏まれました。
僕は、クロックスを履いており、ちょうどその境あたりを踏まれました。
その時は、痛くありませんでたし、相手も謝ってくれました。
しかし、その後、少し腫れてきました。皮もむけていました。
歩いたり走るのに支障はないようですが、踏まれた場所が小指等骨折しやすい場所
だったらと、ぞっとしています。

夏は、サンダル履きで電車に乗ることが多いと思いますが、
皆様、気をつけましょう。
 

真夏のビアパーティービール

 投稿者:マッチョ  投稿日:2011年 7月20日(水)14時03分11秒
  7/30日(土曜)
17時~21時
阪神百貨店屋上ビアガーデン
毎年恒例、生ビール友の会主催、【真夏のビアパーティー】を開催致します!
現在の参加者は、約50名です(ナイトラン、Rランからは15名‥)
当日のドタ参は無理ですが、ドタキャンは全く構いませんので、御都合つく方はどんどん御参加下さい。
27日(水)までに、参加表明して頂ければ、有り難いです。
真夏の夕方から、美味しい麦酒を味わいましょう!
宜しくお願い致します…ビール
 

Re: 京都マラソン

 投稿者:ふるメール  投稿日:2011年 7月19日(火)23時28分54秒
  HPはこれ↓ですね。

http://www.kyoto-marathon.com/

なんか折り返しがやたら多いような気が。。。

明日から泊まりがけの研修です。
無事会場にたどり着くのだろうか?
いや、その前に準備がぁっ・・・汗
 

Re:

 投稿者:金城  投稿日:2011年 7月19日(火)22時47分3秒
  > No.3813[元記事へ]

たにやんさんへのお返事です。

秋の大会予定、びっしりですね!
神戸マラソンでご一緒できることを楽しみにしています。
 

京都マラソン

 投稿者:金城  投稿日:2011年 7月19日(火)22時02分11秒
  京都マラソンのHPが今日、開設されたようです。
エントリー開始は8月下旬、フルマラソン(登録、一般)、
ペア駅伝などがあります。

ハーフを予定していたのですが、残念ながらハーフは
今回要項に見あたりません・・・。
目が回りそうなコースですし、京都は見送るかもしれません。
 

舞洲24hに行ってました

 投稿者:澤ちゃん  投稿日:2011年 7月19日(火)15時43分3秒
  こんにちは。
この土日は舞洲24時間リレーマラソンに助っ人RUNに行っておりました。
行った時間は夕方4時半くらいから翌朝8時まで。
主に食事係りをしてましたが、そのなかで2周を2回、
3周を3回走らせていただきました。

走友会のチームではなく、仕事のお客様チームということもあって、
特にどなたにもお話をしてなかったのですが、
やはりどなたかに出会うもんですね~(^^;)

洗い物をしていたらぐっさに声をかけられ、
朝歯を磨いていたら小谷くんに声をかけられました。
走ってる姿も少し応援できて、よかったです!

ユキティにもお会いしましたが、
常にマッタリしていたような・・(^O^;)


 

いらっしゃいませ

 投稿者:マツジイ  投稿日:2011年 7月19日(火)12時42分16秒
  > No.3813[元記事へ]

たにやんさんへのお返事です。

タニ ヤン様

当日、箕面駅の改札付近でお待ちしております。
駅構内のコインロッカーに荷物を預け、軽装で走ります。
適当に自販機があるので、携帯と小銭(不安な方はタクシー代に札何枚か、ヤン様は不要です)
があれば、ナントカなると思います。

マツジイ


> マツジイさんへのお返事です。
>
> 一人で全縦行こうか、と思ってたんですが、
> こちらに乗っかります。
> よろしくお願いします。
 

Re: 第2回妙見マラニック

 投稿者:たにやんメール  投稿日:2011年 7月19日(火)10時22分31秒
  > No.3812[元記事へ]

マツジイさんへのお返事です。

一人で全縦行こうか、と思ってたんですが、
こちらに乗っかります。
よろしくお願いします。

http://plaza.rakuten.co.jp/sexypolice/

 

第2回妙見マラニック

 投稿者:マツジイメール  投稿日:2011年 7月18日(月)22時16分10秒
  先々週の水曜ナイトランの際、ちょっと話しましたが、24日の日曜日に第2回妙見マラニックをやります。
今回、天気がよければビジターセンターから北摂霊園まで、東海自然道を走ります。が、今頃書き込んでもすでに皆さんそれぞれ予定アリでしょうから、果たして何人集まるやら・・・
ま、とにかくやります。

詳細は、第1回と同様に
10時、阪急箕面駅改札付近集合、即スタート。
滝→ビジターセンター→東海自然道→霊園→高山峠→金石橋→地区の集会場→山頂折返し
帰りは街道を走り、(霊園へは行きません)箕面駅前ゴール。

石橋駅近くの平和温泉で汗を流し、王将で反省会。

ドタ参OK。事前に連絡くれるに越したことはありません。

マツジイ
 

晴走雨読

 投稿者:きよかわ  投稿日:2011年 7月18日(月)21時15分0秒
  皆様、三連休いかが走りましたが。
私は篠山で痛めた左足がまた調子が悪くなり本を読んでます。
先日NHKクローズアップ現代で吉村昭氏の作品が紹介され関心を持ちました。
早速、図書館で氏の自叙伝を借り読み終え本日「漂流」を購入し読んでいます。
吉村昭氏に詳しいメンバーの方、また語り合いましょう。
春、故障中に谷崎潤一郎・宮澤賢治・堀辰雄・石川啄木・ドフトエフスキーを読みました。

 

京都北山西部トレイルレポート

 投稿者:故障王メール  投稿日:2011年 7月18日(月)09時31分5秒
   7月17日 快晴
参加者:ももちゃん、イイダさん、ゆずさん、西川夫妻、ベッチ、私の7名

 祇園祭の山鉾巡行のため地下鉄が物凄い人ごみの中、今出川駅まで移動、ジョグにて出町柳まで途中で『ふたば』にて有名な豆もちを購入!

 出町柳よりニノ瀬駅まで叡電で移動!標高が高い為結構涼しい感じでした!しかし急な登りの夜鳴き峠までの道のりでヘロヘロになりました!

 このコースは登りきると結構走れるシングルトラックが続きます。京見峠で西川夫妻が水切れのため急遽ハンバーグで有名な『山の家はせがわ』で休憩。

 そこがらはガンガン走って清滝にて水泳!豆もちを食べようと取り出したところ7個の豆もちが一つの大きなお餅に変化を遂げてました++

 走行距離:22.3km 走行時間:5時間15分

アフター京都駅近く居酒屋さんで2時間半反省会にようこちゃんも参加。二次会は京都駅地下のバーでハイボールを飲んだ模様ですが記憶は定かではありません。

 今回も皆さんのおかげで楽しいトレイルでした。アルバムを添付しておきます。

 http://pitamo.jp/photo/alm6968
 


練習レポート

 投稿者:イケダ  投稿日:2011年 7月17日(日)17時31分33秒
  7月13日 天気晴れ
練習内容:3キロアップ500m×6本、2キロダウン
参加人数17人
参加メンバー
1組:イケダ、清川さん、山中さん、ゆずさん、ひらりん、ゴリさん
2組:山市さん、池川君、近ちゃん、小谷君、べっち、田結庄君、大谷君、西川さん
ジョグ:ユキティ、向地さん
パソコン故障しています。あっさり内容です。
今日の記録:2分2秒、6秒、2秒、6秒、1分53秒、1分36秒。
来週の練習内容は、300m6*10本坂道練習です。
ゴリさんから道後温泉のお土産もらいました。有難うございます。
今日の鳥貴族森ノ宮店→山市、向地、イケダ
 
 

六甲全縦

 投稿者:タニ ヤンメール  投稿日:2011年 7月16日(土)11時07分19秒
  24日にいったろか、と思ってます。

半縦一回の経験しかありませんので
地図見ながらいこうかとおもてますが
どなたか一緒にいきませんか?
 

Re: 尼崎記録会

 投稿者:マッチョ  投稿日:2011年 7月13日(水)10時38分55秒
  > No.3806[元記事へ]

のぶさんへのお返事です。お疲れ様です。
9月23日(金)尼崎記録会、既に申し込み完了致しました。
僕は、普段スピード練習出来ないからこの尼崎記録会が唯一のスピード練習になるんです。
でも、凄い盛況ぶりですね。
 

尼崎記録会

 投稿者:のぶメール  投稿日:2011年 7月12日(火)19時24分21秒
  お疲れ様です。
9月23日(金)に開催される尼崎記録会ですが、
参加申し込み者が、70名を超えたそうです。
このままだと、じきに締め切りになるでしょう。
 

六甲縦走2

 投稿者:こたに@190cmメール  投稿日:2011年 7月11日(月)12時56分22秒
  土曜日は、暑い中お疲れ様でした!
いくつかのアクシデントはあったものの、最終的には9名で無事に宝塚に辿り着くことができ、宝塚駅前の白○屋で楽しく打上げることができました。

今回は人数も多く楽しかったです。また、計画しますので行きましょうね(^o^)
 

六甲縦走

 投稿者:ぐっさん  投稿日:2011年 7月10日(日)08時46分11秒
  昨日はお疲れ様でした。
初めての全縦走でしたが、痛くて痛くて…。最後までお待たせしぱなっしでごめんなさい。

それにしても小谷君とべっちさん、お山を軽々と駆け抜けてましたね。まるで仙人のようでした。
池川君も今回は無事帰宅できた模様です。インドの池田さんは転んでもタダでは起きなかったようですし(笑)、試走会またお願いします。

皆様、また遊んでくださいね。ありがとうございました。
 

七夕過ぎて棚ボタ~

 投稿者:インドの招待選手…  投稿日:2011年 7月10日(日)05時58分23秒
  蟻ぎりす主催、大阪城七夕駅伝大会…
御参加有難う御座いました&お疲れ様でした。
で‥
な、な、何で今頃?
神戸マラソン大会事務局からメールが来まして。
『落選のあなたは、こちらのミスでして、当選とさせて頂きます!』
代わりの大会として既に、富士山を臨みながら高速道路を走れるという静岡で開催される、新東名マラソンに申し込みしましたが。
当選、神戸です!
明日、ファミリーマートで参加入金して来ます。
ホンマ棚ボタやっー!
※因みに、又焼けて真っ黒になりました…
 

全山縦走

 投稿者:ikedaメール  投稿日:2011年 7月 9日(土)21時39分12秒
編集済
  参加人数:延べ12人
全山縦走者:小谷、べっち、長谷川、堺さん、ぐっさん、山中さん、ゆずさん、小田さん@1時間半遅れて参加(8人)
須磨浦公園から摩耶山:小林さん@楽ラン
須磨浦公園から途中まで:ユキティ
須磨浦公園から市が原:イケダ
市が原から宝塚:池川君
小林さんは、夜に所用があり摩耶まで。先週も9月に参加するスパルタスロン(ギリシャ)の練習の為六甲山(30キロ)走っていました。
ユキティは、体調不良により途中で離脱。
イケダは、市が原手前でぬかるんでいる道に脚を取られ転びました。右肘、左膝、左こめかみ、左肩付近に擦り傷。左足薬指と小指が内出血。イケダは市が原からクアハウス神戸(920円)までとぼとぼと歩いたり走ったりしながら帰りました。靴もぼろぼろです。布引の滝は、今週の雨の為、結構水量があり、少しだけ涼を堪能しました。
全山縦走組は、10時間30分ぐらいで宝塚に到着した模様です。
六甲山での集合写真は取れませんでした。
http://photos.yahoo.co.jp/bc/mas_ikd/lst?.dir=/d324&.view=t
 

今日の練習

 投稿者:金城  投稿日:2011年 7月 9日(土)21時30分58秒
  夕方、山田池で21K(8周)+2K=23K
K5分~K4分半でジョグ、偶数周に60秒の下り坂ダッシュを入れました。
木影に入ると涼しく感じますが、太陽の出ている箇所では
蒸し暑く、かなり給水を取りました。

札幌ハーフの疲労も抜け、来週の滋賀選手権は予定通り
走れそうです。
 

練習会レポート

 投稿者:ikedaメール  投稿日:2011年 7月 9日(土)20時48分32秒
  7月6日 水曜日 天候:雨
練習内容:3キロアップ、1キロ×6本、2キロダウン
参加人数:20人
1組:清川さん、山中さん、迎田さん、ぐっさん、マツジィ、今野さん(こんの)@初参加、石橋君、ゆずさん(8人)
2組:池田、山市さん、長谷川君、小谷君、西川(啓)さん、澤ちゃん、万庭さん、防府太郎、サミーさん、ひよこさん(10人)
ジョグ:ユキティ、ヒラリン
7月第1週日曜日は、七夕駅伝。駅伝で無事タスキも繋がったので、今日の参加メンバーは少し虚脱感があったかもしれません。
特に、ヒラリンは2年ぶりのチーム総合優勝。ユキティも、5年連続ベストドレッサー賞を貰いその達成感は、言葉には言い表せない様でした。
マツジィも、日曜日は駅伝に参加せず。甲子園でストレス解消しています。
そんな事で、今日は、先週初参加の走り始めてまもない奈良から来ている石橋君とユキティの職場が同じの今野さんが初参加です。今野さん、ウルトラ系も参加されている様ですが、10月開催の四万十ウルトラ完走目指しての参加でした。
練習前には、結構雨が降っていました。練習中は、雨が止んだり降ったりの小康状態。その為、大阪城公園は、天気が悪いにも拘らず、結構なランナーが練習されていました。
今日の1組は、マツジィが4分30秒設定。清川さんが4分15秒です。マツジィ組は、インターバルを2分?ぐらいに設定してきっちり走っていました。清川さん、ラスト1本は2組で走っていました。
8月7日は、日本アルプスの穂高に登山予定のぐっさん。3000m級の山は初めて見たいです。
2組は、長谷川君の声掛け。夫妻で神戸マラソンに縁が無かった西川さん。啓さんは延期になっていたとくしまに参加予定。加代さんは、横浜国際に行くみたいです。この組、3分40秒ぐらいでしょうか。イケダは、全然前を取られきれずです。

今日の記録:4分1秒、4秒、2秒、8秒、5秒、3分45秒
追伸
・来週の練習内容は、500m×6本です。
・ゴリさんから連絡がありました。無事左肘の抜糸終りました。
・今日のまつい:イケダ、山市、千代子さん、ぐっさん、万庭さん
・くすのき駅伝参加者募集中です。(現在:吉岡、池田、小谷、ごりさん、ゆずさん、山市さん、千代子さん、ユキティ、吉田さん、西川夫妻、津村君12人)3チームです。
・8月7日の昼からの懇親会参加者募集中。(インドの国際選手、木田さん2名)
 

六甲山練習会

 投稿者:のぶメール  投稿日:2011年 7月 9日(土)19時52分52秒
  お疲れ様です。
本日、こたに君とは別で、大阪長居ACの六甲山練習会に参加していました。
コースは、六甲山自然保護センター付近を起点とする1周5kmのコースです。
長いアップ・ダウンの続く、厳しいコースでした。
涼しさは、時間が経てば暑かったですが、下界に比べたら涼しかったです。
また、参加しようと思います。
 

六甲縦走!!(最終案内)

 投稿者:こたに@190cmメール  投稿日:2011年 7月 7日(木)18時24分19秒
  天気予報もコロコロ変わる昨今ですが、現時点でのヤフーニュースでは降水確率30%で晴れマークも見えます(^o^)当日の天気は大丈夫でしょう!

【日程】7月9日(土曜日)
【集合】午前8時に須磨浦公園駅(山陽電鉄)
【目標】10時間/約56km

参加者が10名近くになってきました。面倒なので、完全に参加者把握してません(笑)
○中さんのように、当日の天候で参加を決める方もいるようなので、とりあえず8時に須磨浦公園にいるメンバーでスタートします。遅れそうなかたはご連絡くださいね☆

では、宝塚でのビールを目指して頑張りましょう!(途中で飲むのもOKですが…)

(確認事項)
①道中は半分以上がアスファルトです。自動販売機もあります。
②宝塚のお風呂には、大小のタオルがあります。石鹸類も完備です。
③その他、質問事項あれば私かユキティに聞いて下さい。
 

Re: 七夕駅伝

 投稿者:べっち  投稿日:2011年 7月 6日(水)23時02分2秒
  > No.3791[元記事へ]

ぐっさんさんへのお返事です。
アップ、お疲れ様でした。
最後の写真、バレバレですやん(爆)
 

Re:

 投稿者:金城  投稿日:2011年 7月 6日(水)21時43分1秒
  決戦は神戸(トライアルレース)と、別大(GI)ですね[競馬か??]
フルは、5000mほど強気にはなれないので
挑戦者として、頑張りますよ。
消耗戦になればしんどいけれど、35Kからよーいどんになれば☆
打倒、T(たにおかさん)、Y(よしださん)だ。
 

神戸マラソン当選しました。

 投稿者:ムタ  投稿日:2011年 7月 6日(水)21時33分29秒
  引き続きゴリさんです。神戸マラソンですが当選しました。 大阪マラソンが落選しましたので神戸も 当選はないと思っていましたので良かったです。さあーあとは京都だ!  

七夕駅伝お疲れ様でした。

 投稿者:ムタ  投稿日:2011年 7月 6日(水)21時27分56秒
  ゴリさんです。日曜日の七夕駅伝お疲れ様でした。私はサンダーバードのチームで幹事でしたので
打ち上げ会からナイトランの方に参加しました。何とそこで
サプライズがありましてナイトランの女子会の方々からケーキと誕生日プレゼントまで用意してありがとうございました。祝って頂きありがとうございます。   そして打ち上げ会の幹事をして頂きましたぐっさんとゆずさんお疲れ様でした。
 

七夕駅伝

 投稿者:たにやんメール  投稿日:2011年 7月 6日(水)13時53分55秒
  お疲れ様でした。
4区3.05kを10分20秒ぐらいでした。
3k10分切るつもりで行きましたがあきませんでした。
終始プッシュしたんですけど、七夕駅伝ではいつも記録でないです。
それよりなにより、痛恨の襷リレーミスやってしまい、
○庭サンいわく「一分ぐらい待った」と。
Aチーム皆さんの走りを無駄にしてしまい深く反省しています。

また、打ち上げでも暴走気味で酒の勢いに任せて
暴言失言が目に余ったかもしれません、こちらも深く反省しております。

なお、今回ありがたいことに「たにやん」という称号を授かりました。
先輩後輩年齢等にかかわらず皆さんで使って頂けるとイイかと思います。
「タニ ヤン」と、カタカナで書くとベトナムやタイの人みたいですので、
近年国際色豊かなナイトランの国際的な雰囲気が増すかもしれません。

AYT42はAYTダンスも完成しました。見たい方は、
今日は練習会は失礼して近所の記録会行ってきますので
ぐっさんあたりに踊ってもらってください。

新幹線に囲まれた写真を撮っとけばよかったなぁ、と後悔しています。
ハーレムの王様風に頬とか絡まれながらの奴とか撮ればよかったなぁ、と。
そういえば、ぐっさんのyahooアルバムになぜか目線を隠した画像がありましたが、
何でかな…

なお、決戦の舞台は神戸でも可能です。


http://plaza.rakuten.co.jp/sexypolice/

 

Re: 七夕駅伝ありがとうございました

 投稿者:はせやん  投稿日:2011年 7月 6日(水)12時55分31秒
  > No.3787[元記事へ]

澤ちゃんさん
七夕駅伝の写真の掲載ありがとうございます。

チーム成績ですが、

> 佐藤  11分50秒くらい
> 長谷川 11分03秒くらい
> 津村  11分13秒
> 澤田  12分00秒(3.05km)
>
> 計   46分07秒 29位/400チーム
>
> さとじゅんさんから長谷川くんへタスキを渡す写真を撮ったため、
> ラップを計りそびれました。(^^ゞ

長谷川はこんなに速くないですよ~。
のせじゅんさんはもっと速いと思います。

2区は各チームのエース級がそろっていて、
前のほうでタスキを受けると、あとは抜かれる一方で気持ちが切れてしまいました。。。

打ち上げでの、「今シーズンサブ3できなかったら丸刈り!」宣言、
2人そろって有言実行できるよう、気合いいれて頑張ります。
まあ、もう1人のほうが心配ですが。
挑発しておきます(笑)
 

Re: 七夕駅伝

 投稿者:ぐっさん  投稿日:2011年 7月 6日(水)11時27分52秒
  > No.3790[元記事へ]

お待たせしました~。何とかアップロードでけました…。と思います。

http://photos.yahoo.co.jp/ph/makialdy/lst?.dir=/9157&.src=ph&.order=&.view=t&.done=http%3a//photos.yahoo.co.jp/
 

Re: 七夕駅伝

 投稿者:金城  投稿日:2011年 7月 6日(水)08時45分27秒
  > No.3789[元記事へ]

ぐっさんさんへのお返事です。

レポートありがとうございます☆

ナイトランでAKBのイニシャルを思いうかべていました。
A:ゆきていさん?
K:こたにさん?
B:べっちさん?

たにおかさん、よしださん、2月の別大で、決戦しましょう。
 

七夕駅伝

 投稿者:ぐっさん  投稿日:2011年 7月 5日(火)23時58分48秒
  書き込み遅くなり申し訳ありません。
七夕駅伝に参加された皆様お疲れ様でした。
今年は、暑さもマシ?でよかったですね。

参加されなかった皆様へ報告です。

1)ユキティ見事5連覇達成!
2)ごりさんハピバ~でした♪
3)はせヤン(長谷川君)といけヤン(池川君)が来シーズンサブ3出来なかったら丸坊主宣言しました。応援してます!
4)AKB48に対抗してA(浅野)Y(山口)T(谷岡)42が結成されました。6年後には48になっております。
5)みのリン(吉田君)と谷ヤン(谷岡さん)が☆頂上対決宣言☆楽しみですね!

いつものYahooアルバムで写真がアップロードできなくなりました。なぜだ???
piccasaにて近々皆様のお写真アップロードしたいと思います。

 

まだある七夕駅伝の写真

 投稿者:澤ちゃんメール  投稿日:2011年 7月 4日(月)23時18分15秒
  もう少し写真がありますので、掲載します。
 

七夕駅伝ありがとうございました

 投稿者:澤ちゃんメール  投稿日:2011年 7月 4日(月)23時12分51秒
  昨日は大変お世話になりました。
私が走らせていただいたチームの成績を書かせていただきますね。

佐藤  11分50秒くらい
長谷川 11分03秒くらい
津村  11分13秒
澤田  12分00秒(3.05km)

計   46分07秒 29位/400チーム

さとじゅんさんから長谷川くんへタスキを渡す写真を撮ったため、
ラップを計りそびれました。(^^ゞ

私はタスキをいただいて折り返しまで行ったときに靴ひもがほどけるアクシデント!
まだスタートしてすぐやったんで、仕方なく靴ひもを結びなおしたため、
約8秒ほどロスをしてしまいました。

みなさん、大変お疲れさまでした!!
 

七夕駅伝

 投稿者:ikedaメール  投稿日:2011年 7月 4日(月)21時22分47秒
  3年ぶりに七夕駅伝参加です。400チームが参加していました。ナイトランからは、4チーム参加です。タスキも無事繋がりよかったです。
ミニスカポリスも駅伝走っていました。(写真送付しますので、ご連絡頂ければメールします。)
終了後は、土間土間京橋で打上。ナイトラン女子会から、ゴリさんが誕生日が近いと言う事で、誕生日プレゼント(Tシャツ)が贈られていました。粋な計らいです。
七夕駅伝及び懇親会幹事のぐっさん、ゆずさんお疲れ様でした。
追伸。
ゴリさんへのお誕生日プレゼントの領収書は、本人に手渡し願います。後日、ゴリさんから実費精算がありますので、女子会の方々よろしくお願いします。
 

目標達成

 投稿者:きよかわ  投稿日:2011年 7月 4日(月)07時06分11秒
  昨日の大阪実業団、19分54秒で走れました。
今回はレベルが結構高く、1000m以降は一人になりました。
調子も良くなくとても苦しかったけどよく我慢できました。
走った甲斐があり夏場の練習の励みになりました。
七夕駅伝、打ち上げご苦労様でした。
今週もがんばろう。
 

マラニックのお誘い

 投稿者:故障王メール  投稿日:2011年 7月 3日(日)18時15分42秒
   7月17日(日)に京都の北山にトレイルマラニックに行きます。

集合場所:JR京都駅0番線の中央口の改札前の京都駅構内にAM9:00集合

京都駅構内のロッカーに荷物を預け、電車で叡電鞍馬駅まで移動~鞍馬寺~貴船神社~ニノ瀬~京都トレイルで高雄~清滝(水浴び大会)~JR保津峡駅から電車で京都駅

 走行距離は約30kmです。水分は鞍馬駅で買えます。昼食等の軽食は各自でご用意お願いします。

 京都駅到着後は希望者で京都タワー温泉で入浴後、懇親会の予定です。ドタサン、ドタキャンOKですが、なるべく私にまで参加表明をお願いいたします。質問等は私にまでメールくださいね!それでは、宜しくお願いします。

 
 

引き続き京都マラソンの件です。

 投稿者:ムタ  投稿日:2011年 7月 3日(日)14時09分54秒
  引き続きゴリさんです。最終案によると 西京極総合運動公園をスタートし、銀閣寺や上賀茂神社などの七つの世界遺産を巡り、平安神宮をゴールとする当初案をほぼ踏襲します。その上で説明会などで出た要望を受け、西大路通まで直進だったきぬかけの路のコースを変更して、馬代通から上立売通へ迂回する事により、金閣寺の参拝者への影響を少なくするそうです。鴨川河川敷を南進するコースでも御池大橋から御池通へ上がる道路が狭い為、約750メートル手前の丸太町通を上がって渡り、川端通りを北へ向かうコースに変更、左京区の宝ヶ池通の折り返し地点を岩倉橋付近から国立京都国際会館前に変えるほか、西賀茂橋まで北上する部分を加えるなど4か所修正しました。  

京都マラソンのコース変更についてです。

 投稿者:ムタ  投稿日:2011年 7月 3日(日)13時46分13秒
  お疲れ様です。ゴリさんです。京都マラソンのコース変更についてです。先月の28日に京都マラソンのコース最終案を発表しました。昨年10月に公表した当初案を一部修正し、観光客への影響に配慮して金閣寺前を避けたのと安全面から鴨川河川敷を短縮します。今月の実行委員会で正式決定します。京都マラソンは15000人の参加を見込み、8月下旬から参加者を募ります。  

延羽の湯

 投稿者:のぶメール  投稿日:2011年 7月 3日(日)13時22分27秒
編集済
  お疲れ様です。
JR鶴橋徒歩10分ぐらいの場所にスーパー銭湯ができていたので、
お知らせします。

天然温泉 延羽の湯 鶴橋店
〒537-0023 大阪市東成区玉津3-13-41
料金 800円(回数券あり)

http://www.nobuta123.co.jp/nobehatsuruhashi/
 

練習会の案内(再)

 投稿者:ikedaメール  投稿日:2011年 7月 2日(土)16時50分32秒
編集済
  練習会の開催
8月7日(日)練習会の案内です。
日時:8月7日(日) 10時集合
場所:大阪城公園噴水前
当日時間割
10:00集合各自準備運動その後3キロジョグ。(各自で荷物を預けて集合して下さい。)
10:30ラダー練習後淀川河川敷1時間走スタート。または各自の練習をして下さい。
12:30練習終了。
13:30玉造温泉等で入浴後、お食事会。
14:00~お食事会開始。京橋養老の滝(JR京橋駅改札口から徒歩1分)
尚、このお食事会は、先のAKB総選挙での「ともちん」8位の反省会と語る会と秋の鉄道友の会練習日程について、話し合いを持つかもしれません。その点ご了解願います。
 


練習会レポート

 投稿者:ikedaメール  投稿日:2011年 7月 2日(土)15時25分1秒
編集済
  6月29日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ、3キロ走、3キロダウン
参加人数:23人
清川さん、山中さん、迎田さん、ぐっさん、マツジィ、谷口君、池田、山市さん、長谷川君、田結庄君、小谷君、西川(啓)さん、加代さん、崎原さん、小田さん、澤ちゃん、吉田さん、谷岡さん、岩尾さん、吉岡さん、石橋さん@初参加、ヒラリン、万庭さん、ゆずさん
今日は、7月3日に開催される七夕駅伝のコースを利用した3キロ走です。僕自身は3年ぶりの参加予定です。3キロアップ後1キロ地点まで移動し、駅伝コースを走ります。小谷君の掛け声で一斉スタート。先着争いは、吉田さんと谷岡さん、その後田結庄君辺りだと思います。ヒラリンも先頭を追っていました。7月から名古屋へ転勤の小田さんもたぶん最後の大阪城公園での練習を楽しんでいたかもしれません。小田さんとの出会いは、僕が6年前の4月に小笠掛川マラソンに参加した時に、ミズノランニングクラブの道広さんから、「今度、大阪に転勤した時、練習会に参加するかも」と言うことで小田さんを紹介されてからの付き合いでした。昨年の合宿や駅伝カーニバル、残酷等色々とナイトランとは繋がりがありました。最後の大会は、七夕駅伝だそうです。
先頭は、10分前半でゴールだと思います。最後は、13分台と思います。
練習会後は、久しぶりに「や台や」でゆずさんの100キロ自己ベストと年齢不詳加代さんのお誕生日会、小田さんの送別会を行いました。
乾杯の挨拶は、西川夫妻のゴールドコーストでの結婚式にトレーニングウェアの正装で参加した松田さんにお願いしました。
懇親会人数:24人(U野さん、サミーさん、千春さん、吉岡さんの追っかけ2人が懇親会から参加)
懇親会では、ピッチャーを22杯。その後、追加で2杯?合計24杯。色々注文しました。
今日の記録:12分9秒
追伸
・来週の練習内容は、1キロ×6本です。
・ゆずさんからサロマのお土産。山中さんから上高地のお土産を頂きました。
・サロマの順位は、総合で15位でした。
・くすのき駅伝参加者募集中です。(現在:吉岡、池田、小谷、ごりさん、ゆずさん、山市さん、千代子さん、ユキティ、吉田さん、西川夫妻11人)
懇親会の様子がスライドショーで見れます。
http://photos.yahoo.co.jp/bc/mas_ikd/lst?.dir=/82b3&.view=t
 
 

神戸マラソン

 投稿者:十九  投稿日:2011年 7月 2日(土)11時08分21秒
  当選しました!
最近は仕事帰りに頑張って走ってて、16kmコース・会社→森之宮→家も走れるようになってきましたが、まだまだ納得のいく月間距離まで達していません。
目標も決まったので、これから計画的に距離を稼いでいこうと思います。
最低300kmはいきたいですね。

昨日は地下鉄中央線・高井田駅、JR何線?・高井田駅下車すぐにある、海の家という店に会社の後輩と飲みに行ってきました。
1680円で炭火焼きバーベキューが食べ放題で、さざえ、蛤、イカ、ほたて、鳥、牛、豚、野菜にえのきベーコン巻き、ウィンナー等が食べれます。
時期があえば牡蠣も食べれるみたいです。
飲み放題は1500円でいけますが、最近控えているので昨日は単品にしておきました。
なかなか海鮮物ってバーベキューでも買わないので、珍しいかと紹介しておきます。
ネットでも調べれるので、興味もたれたら見てみてください。

 

(無題)

 投稿者:こむ  投稿日:2011年 7月 1日(金)18時20分14秒
  僕も神戸マラソン当選できました。第二の故郷?である神戸で走れることが本当に嬉しいです。
ここのところ環境の変化などでかなり走れていませんが(加えてかなり体重増しましたし)、11月に何とか間に合わせたいです。
 

七夕駅伝チーム

 投稿者:ぐっさん  投稿日:2011年 7月 1日(金)16時11分18秒
編集済
  連絡遅くなり申し訳ありません。
チーム分けお知らせします。(敬称略)
A:西川加・谷岡・吉田・万庭
B:能勢・津村・長谷川・澤田
C:山口・池田・西川啓・池川
D:小谷・浅野・樋口・山中
尚、第一走者女性以外は当日チーム内で決めて下さい。

では、当日楽しみましょう!スタートは17時30分です。
 

Re: なんと

 投稿者:金城  投稿日:2011年 6月30日(木)22時10分22秒
  > No.3774[元記事へ]

のぶさんへのお返事です。

何か、レース前からすっきりしませんね・・・
私は、マイページで当選を確認し入金手続も問題なくできましたが、
当落のメール通知がありませんでした。
システムトラブル判明後、応募者へのメール通知を止めているようです。
 

なんと

 投稿者:のぶメール  投稿日:2011年 6月30日(木)21時50分10秒
  神戸マラソンのマイページに入り、参加費を入金しようとしたところ、
「落選」と記載されていました。
先程、ニュースで、落選者5,365名に誤って「当選」メールを送信したとのこと。
なお、誤送信の人は、「当選」扱いとなるそうです。
まさか自分が、誤送信とは思いませんでした。
なお、軟弱妃は、きちんと当選していました。
 

神戸マラソン当選3

 投稿者:たにおかメール  投稿日:2011年 6月30日(木)21時14分41秒
  虚弱王室ははともにご当選ですか、おめでとうございます。
自分も当たりました。
さて、福知山とどっちがいいか悩むところです。
神戸のコース、試走でもしてみようか…

http://plaza.rakuten.co.jp/sexypolice/

 

神戸マラソン当選②

 投稿者:ふる  投稿日:2011年 6月30日(木)19時10分25秒
  さっきケータイからGmailで確認^o^
これで抽選ありのマラソンは2連勝ですチョキ

帰ったらメールよく読まないと…。
 

神戸マラソン当選

 投稿者:のぶメール  投稿日:2011年 6月30日(木)18時56分27秒
  お疲れ様です。
神戸マラソンに当選しました。
正直、ハズれると思っていたので、びっくりです。
7月29日までに、確実に参加費を入金します。
 

Re: 第1回妙見残酷マラニックルポ

 投稿者:お向かいさん  投稿日:2011年 6月30日(木)08時26分47秒
  妙見マラニックでは大変お世話になり、ありがとうございましたm(__)m
当然の報いとはいえ、フライングの地ビールが祟り、その後、気分が悪くなってしまいました。
風呂に入れば少しは楽になると期待したものの、ますます眩暈が酷くなるばかり。
打ち上げを楽しみにしてられた皆さんには、深く深くお詫び申し上げます(笑)
どうかこれに懲りず、またよろしくお願いしますm(__)m

http://www.oct.zaq.ne.jp/hariq/omukai/

 

神戸マラソン

 投稿者:金城  投稿日:2011年 6月29日(水)20時46分37秒
  マラニック参加の皆様お疲れ様でした。
次回は、全員無事でゴールできるよういたしましょう。
(地ビールはフライングですね・・・)

明日、神戸マラソン抽選結果が発表されますね。
結果はいかに~。

今週末は尼崎記録会、大阪実業団対抗、大阪城七夕駅伝、
札幌国際ハーフとイベントがたくさん。
成功を記念して女神を添付しておきます。
 

第1回妙見残酷マラニックルポ

 投稿者:マツジイ  投稿日:2011年 6月29日(水)13時12分40秒
  マツジイです。
やはり妙見の悪霊は生きていた・・・今度の餌食は・・・

遅くなりましたが、恐ろしかったマラニックの報告をいたします。

土砂降りを覚悟していたのに、いったい雨雲はどこへ行ってしまったのか、朝からかんかん照りのなか、10時に阪急箕面駅をスタートしました。

参加者は、お向かいさん、はせがわ君、ベッチに紅一点のやまなかさん、マツジイの5名。ゴリさんから、送れて参加のメールをもらっていました。

前夜の歓迎会の酒がボディに効いているマツジイはなかなか脚が動かず、終始最後方を進む。お向かいさんは好調そうで、はせがわ君の伴走ですいすい進んでいました。ウルトラのやまなかさんは淡いグリーンのお洒落なコスチュームが印象的。ベッチが淡々と先頭を進みました。
ジリジリ照り付ける太陽を避けるように北摂霊園、高山峠を越え、妙見の上りが始まり、影から影へとジグザグ走りで上る。
ようやく妙見山頂へ到達。誰も、本堂で「手を合わせよう」てな気も起こらぬほどにお疲れの様子で、草餅とサイダーを流し込む。
やまなかさんは賢明にも能勢電で箕面まで戻ることを決意。これで運命の女神が彼女に微笑むことになるのです。

折り返して妙見のくだりが始まるあたりで、遅れていたゴリさんと合流。ここ迄ですでに、ある程度バテていたゴリさんがマイペースで来るのを確認して、先に坂を下りきった我々が金石橋の交差点で待てどもなかなかやってこないゴリさん。ようやく交差点にたどり着いた彼氏の左肘から大量の出血。Tシャツも血がにじんで真っ赤。
ナンと、日焼け止めが混じった汗が眼に入って眼を開けられず、パニクったゴリさんは電信柱に激突し、なにかで肘をザックリ。
3人に先行してもらい、近くの事務所の人に頼んでタクシーを呼んでもらい、ゴリさんは車上の人に。豊中市民病院の救急外科で3針縫ってもらった由。
ホッとして前を追走、お向かいさんたちに何とか追着きゴール。
と、お向かい、はせがわの二人組みはゴールもせずに、いきなり酒屋で箕面地ビールをやっつけると言う暴挙に出たのですぞ・・・
これで祟りが起こらぬはずが無いと思いきや、ホ~ラね、お向かいさん、胃の調子が急下降。
先に箕面駅に戻って我々を待っていてくれたやまなかさんと4人で相談の結果、今回は反省会無しで解散することとなりました。

次回は7月後半に行いたいと思っております。
今回、生き残ったはせがわくん、次回もお待ちしております。
以上、日焼け止めを粗雑に塗ったせいで、両の二の腕がひりひりしているマツジイでした。
 

Re: 甲子園ツアー

 投稿者:激痩せマッチョ  投稿日:2011年 6月28日(火)08時53分3秒
  > No.3765[元記事へ]

故障王さんへのお返事です。
裏ローテでも、鯉軍団とは相性が良いので、3連勝ですよ!
悪くても2勝1敗ですね!ともちんファンクラブ結成の話は、次回にしましょうか。
今度、一緒にブロマイド買いに行きましょう。
 

Re: 甲子園ツアー

 投稿者:U野  投稿日:2011年 6月28日(火)07時53分34秒
  > No.3765[元記事へ]

故障王さんへのお返事です。

 いつもありがとうございます。
 甲子園の写真の一番左が弊社です。

 また、練習に参加させて頂きます。
             以 上

> けんこ太郎さんへのお返事です。
>
>  昨日は本当にありがとうございました。久々の聖地での観戦を堪能させて頂きました。無念の結果でしたが、大切なのは次なる鯉軍団との戦いです。裏ローテにはなりますが、何とか二勝一敗でいってもらいたいものですね!
>
>  アフターも楽しめたんですが、残念ながらマッチョ様が不在の為、ともちんの今後の応援の方向性を話合うことが出来ませんでした;;
>
>  甲子園で見つけたんですが、某企業がレフとスタンドに広告を出されておりました!って事はVIP席の接待用のチケットが手に入るかもしれません。某企業の社員でありナイトランメンバーの方!宜しくお願いいたします。
>
>  応援中もゆずさんの途中経過を見てたんですが、凄かったですね!余裕のサブテンおめでとうございます。本当に頑張って練習されてましたし、私の練習時間より長いトークショウ及び、がぶ飲みに付き合って、胃腸や精神が鍛えられたに違いないと自負しております!
 

Re: 甲子園ツアー

 投稿者:故障王メール  投稿日:2011年 6月27日(月)19時33分8秒
  けんこ太郎さんへのお返事です。

昨日は本当にありがとうございました。久々の聖地での観戦を堪能させて頂きました。無念の結果でしたが、大切なのは次なる鯉軍団との戦いです。裏ローテにはなりますが、何とか二勝一敗でいってもらいたいものですね!

 アフターも楽しめたんですが、残念ながらマッチョ様が不在の為、ともちんの今後の応援の方向性を話合うことが出来ませんでした;;

 甲子園で見つけたんですが、某企業がレフとスタンドに広告を出されておりました!って事はVIP席の接待用のチケットが手に入るかもしれません。某企業の社員でありナイトランメンバーの方!宜しくお願いいたします。

 応援中もゆずさんの途中経過を見てたんですが、凄かったですね!余裕のサブテンおめでとうございます。本当に頑張って練習されてましたし、私の練習時間より長いトークショウ及び、がぶ飲みに付き合って、胃腸や精神が鍛えられたに違いないと自負しております!
 

残念

 投稿者:きよかわ  投稿日:2011年 6月27日(月)16時14分16秒
  新聞やニュースで報道されています
母娘の事件、私の教え子です。
とても良い子でした。
悲しいです。
 

甲子園ツアー

 投稿者:けんこ太郎  投稿日:2011年 6月26日(日)22時46分17秒
  本日ナイトラン猛虎会甲子園ツアーを敢行。
負けはしましたが最後は猛虎の意地を見せつけることができました。
真弓監督の采配は???
そのあたりは解説者の吉岡さんヨロピク。
 

おめでとう

 投稿者:きよかわ  投稿日:2011年 6月26日(日)21時27分0秒
  ゆずさんの快走。
本日、大阪選手権で女子400Hで日本新記録。
これまで2度、日本新記録の競技会の審判をした。
前回は井村(旧姓池田)選手の幅跳びでした。
今週はメンバーの快走、日本新記録での審判員。
今週、私にもええことがあるかも。
 

サロマ100km

 投稿者:のぶメール  投稿日:2011年 6月26日(日)19時27分2秒
  ゆずさん、完走、おめでとうございます。
タイムも、すばらしいです。
 

来週

 投稿者:きよかわ  投稿日:2011年 6月25日(土)21時47分4秒
  大阪実業団で5000m走ります。
HPでスタートリスト見ました。
ランナー皆、速そうです。
 友がみなわれよりえらく見ゆる日よ
 花を買い来て
 妻としたしむ?(笑)
 

練習会レポート

 投稿者:ikedaメール  投稿日:2011年 6月25日(土)17時06分14秒
  6月22日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ、6キロ走、3キロダウン
参加人数:17人
1組:清川さん、山中さん、迎田さん、ぐっさん、サミーさん、マツジィ、谷口君、池田、水野さん、ゴリさん、上ちゃん、理恵子さん、山市君(13名)
2組:長谷川君、田結庄君、小谷君、池川君(4人)
まだ、梅雨の時期ですが段々暑くなってきました。佇んでいると、涼しい感じの大阪城公園内ですが、流石に走り出して、休憩すると汗が噴き出してきます。これからは、汗と虫刺されが心配です。
今日は、大阪城公園内10キロと5キロのタイムレースを行っています。その為、沢山のランナーがコース上にいました。タイムレースの参加人数は知りません。
今日の練習内容は、6キロ走。2組からスタートです。2組は、4分設定。先着は、忘れました。
小谷君か田結庄君のどちらかです。田結庄君は、先週開催されたハワイトライアスロンIN湯梨浜に参加。2時間25分の50位でした。その為、少しお疲れでした。
1組は、清川さんが先着です。設定ペースは、4分30秒ぐらいと思います。イケダと谷口君は、タイムレースをしている影響でランナーを避けながら、少しゆっくり気味で走っています。それに、イケダと谷口君、スタミナ切れか後半全然ペース上らずでした。また、出直してきます。
北海道マラソンを旅行気分で参加予定の上ちゃんが東京出張から帰阪し参加です。余り練習出来ておらず、6キロ30分台だったようです。北海道マラソンあと2ヶ月。当日までには、どうにか走れる状態に持っていくのでしょう。たぶん。
迎田さんやぐっさん、山中さんも暑さの中、どうにかゴールしていました。
残業で遅れて参加のゴリさんはマイペースランでした。
今日の記録:5キロ22分39秒(ラスト1キロ4分34秒)27分13秒
追伸
・来週の練習内容は、3キロ走駅伝コース試走です。
・ランニングソックス(ブランドはなし)が、運動屋では1足3百円で販売中です。
・くすのき駅伝参加者募集中です。(現在:吉岡、池田、小谷、ごりさん、ゆずさん、山市さん、千代子さん、ユキティ、吉田さん)
・26日は、サロマ100キロです。ゆずさんが参加です。ランナーズアップデートでリアルタイムに通過記録が見れます。検索氏名で、「ゆずさん」では通過記録は出ませんので悪しからず。
 

六甲縦走!!!

 投稿者:こたに@190cmメール  投稿日:2011年 6月24日(金)18時30分23秒
  さて、六甲全山縦走のご案内です。

【日程】7月9日(土曜日)
【集合】午前8時に須磨浦公園駅(山陽電鉄)
【目標】10時間/約56km

①スタートとゴールは違う場所なので、走れるリュックにゴール後の着替えを持参願います(余力があればサンダル等も)。
②自動販売機が道中あります。水は最大でも1L(500ml×2)持っていれば大丈夫だと思います。
③スタート時間を8時にしてます。ゴールの宝塚は西向きの山です。薄暗くなるかもしれませんので、小さなライトをもっている方は持参ください(大丈夫とは思いますが)。
④ゴールの宝塚には温泉あります。男性800円、女性1000円します。大小タオル付きです。
⑤もし、途中参加を考えている方がおりましたら、下の経過時間を参考ください。市が原(三宮から4km)通過は鍋蓋と摩耶の間なので、5時間位なので13:00くらいかな?
⑥途中で体調崩した場合でも、バスやロープウェイや電車で止められるポイントはあります。

他にもわからないことあれば、私かユキティに聞いてください。
現在の参加者、こたに、ユキティ、ぐっさん、ぐっさん友人、
迷ってる人、長谷川さん(時間を8時に変更したので、川西池田6:45くらいで間に合います)、上様、、

どしどし、参加表明待ってます☆

参考タイム(以前にユキティ、加代さんと行った時の経過時間)
須磨浦公園スタート→菊水山頂:3時間29分→鍋蓋山頂4時間21分→摩耶山頂6時間13分→六甲山頂8時間18分→塩尾寺ゴール9時間56分
 

大阪城公園ナイトラン

 投稿者:のぶメール  投稿日:2011年 6月23日(木)07時10分18秒
編集済
  お疲れ様です。
昨日、実施された大阪城ナイトランの情報が入りました。
すでに知っていたら、スイマセン。
大阪城ナイトランが実施される日は、いつもの数倍の人が大阪城公園を使用するため、
いつも以上の注意を払って走る必要があります。

1 主催者 セカンドウインドAC&JTB
  (JTBが携わっているので、あんなに大々的になるのかなぁ)
2 今後の予定
   7月15日(金)、8月17日(水)、9月16日(金)
3 定員 500人(定員割れの場合、当日参加有り)
4 スタート時刻 10kmが午後7時、5kmが午後7時20分
5 参加費 3000円

皆様、気をつけて走りましょう。
 

6/25(土)たそがれジョギング

 投稿者:金城  投稿日:2011年 6月20日(月)20時04分49秒
  こんばんわ。
若草山練習会に参加させて頂き、ありがとうございました。
また、よろしくお願い致します。

今週、(土)尼崎走ろう会様主催にてたそがれジョギング
(5000mタイムレース4組、尼崎)が行われますが、
走ろう会深田様より頂いたメールより抜粋し、
当日の予定を記載致します。
なお、組については申込時に各自が設定した記録にて
組分けされるようです。

来週に札幌国際ハーフが控えているため、記録会出場は
木曜日の状態をみて、決めたいと思います。

→(以下、抜粋)

当会たそがれジョギングに参加お申し込み有り難うございます。
お問い合わせの件にお答えします。

1.予想タイムと組み分け、時刻表
   入場・開会式              17:45
   第1組 25分以内の人  スタート 18:20
   第2組 22分以内の人  スタート 18:55
   第3組 18分以内の人  スタート 19:25
   第4組 25~40分の人 スタート 19:50
   閉会式                20:40
   退場                      20:50

2.参加費 300円
   当日17:30から会場入口にて受け付けます。
   そのときお支払い下さい。
 

京都マラソンコース試走会の日程です。

 投稿者:ムタ  投稿日:2011年 6月20日(月)00時24分16秒
  再びゴリさんです。 京都マラソンのコース試走会の日程ですが9月11日(日)に行いたいと思いますので皆様のご参加をよろしくお願いします。 とりあえず日程まで連絡させて頂きます。  

京都マラソンの試走会に行って来ました。

 投稿者:ムタ  投稿日:2011年 6月20日(月)00時17分6秒
  こんばんは。ゴリさんです。遅くなりましたが先週の12日(日)に第3回目の京都マラソンのコース試走を行って来ました。
今回はコース案になっています北山通から北山大橋を渡り、 鴨川河川敷を走りゴール地点になります平安神宮まで走って来ました。鴨川に入り、コース案になっています北山大橋から二条大橋または御池大橋までの周辺確認と河川敷から階段に上がる場所、更に木屋町通と御池通を走り、再び鴨川河川敷に下りる場所の御池大橋または川端通り沿いを走り、荒神橋をこえて賀茂大橋の手前にて河川敷から川端通りに出て、 東一条通から東大路通りを走り、今出川通りに入り、銀閣寺の手前で折り返し再び東大路通りから丸太町通りに入り、丸太町通りから岡崎通り、仁王門通りそして最後の神宮通に入り平安神宮の鳥居をくぐりゴールして来ました。走って思ったのは、鴨川の河川敷での折り返し場所や広さが狭い事と道幅がない事や道路での折り返しが多かったと思います。
 

若草山練習会

 投稿者:のぶメール  投稿日:2011年 6月19日(日)22時44分37秒
  報告が遅れました。天候の良くない中、ご参加ありがとうございました。
例年どおり、午前11時40分、近鉄奈良駅に集合し、京富に移動しました。

今年の参加者は、

  N川夫婦、I川さん、ユキティさん、こたにくん、T村さん(男性)
  T村さん(女性)、きよかわさん、K城さん、虚弱王室、山市くん
  CY子さん、サミーさん

でした。
 初参加は、I川さんとT村さん(女性)でした。
 練習場所は、いつもの奈良奥山1周約11kmのコースです。
 今年は、お疲れモードの人が多く、2周でやめる人がほとんどでした。
 その中で、こたにくんと山市くんだけが3周走りました(パチパチ)。
 特に、こたにくんは、初めて3周走ったそうです。

 最初の1周は、皆でゆっくり走りました。
 2周目からペースがあがり、トップ集団は、K城さん、T村さん(男性)等でした。
 私は、ゆっくり走っていましたが、脱水っぽくなりました。

 奈良特有の蒸し暑さで、汗が大量にでました。

 3周目の途中から大雨が降ってきました。
 その中をこたにくんと山市くんが走っていました。

 銭湯で汗を流し、午後5時30分から宴会をスタートしました。
 京富の店主、京谷さんは、マスターズのアジア選手権(シンガポール?)に出場し、
 1500mで優勝されました。
 その時の写真を見せてもらいましたが、さすがアジア選手権、
 大きくて綺麗な会場でした。

 飲み会では、これからHOGさんのことを山市くんと呼ぶことにしました?
 理由は、京谷さんが、HOGさんのことを山市くんと呼んでいたからです。
 HOGさんは、少し照れて、まんざらでもないような気がしました。

 京富の料理は、いつもながらおいしかったです。
 僕は、サラダがうまかったと思いました。
 毎年、1回しか来ていないので、今年はもう少し行きたいと思いました。

 今回は、あの辺りで有名な、空気ケーキを食べました(写真2)
 ふわふわして、おいしかったです。
 
 

東海自然歩道マラニックレポ

 投稿者:故障王メール  投稿日:2011年 6月19日(日)14時19分19秒
   参加者:ゆずさん、ベッチ、私の三名

行程:摂津富田~関西大~武士自然歩道~竜仙の滝~竜王山~見山の郷~泉原~北摂霊園~ビジターセンター~箕面の滝~箕面駅~水春(ゆずさん、私)~すみれの湯(ベッチ)

走行距離:38km 走行時間:6時間30分

 結構ハイペースで進みましたが、なんしかきついコースでした;;

近所ながら素晴らしい自然の中を走るのは気持ちのいいものです。途中、見山の郷にてうどんを補給し、泉原にて美味しい湧き水を給水、そっから銭湯までがヘロヘロになり、私とゆずさんは水春でダウン、元気なベッチはすみれの湯まで走って行きました!

 入浴後は摂津富田の養老の滝にてゆずさんとアルコール補給!飲み放題プランがなかった為、高額な支払いになってしまいました;;

 マラニックの模様のアルバムです。 http://pitamo.jp/photo/alm6522

参加していただいた皆様、本当にありがとうございました。
 

第1回妙見マラニック

 投稿者:マツジイメール  投稿日:2011年 6月19日(日)12時31分48秒
  マツジイです。

当日は警報(朝7時現在)、カミナリ以外、走ります。

10時 阪急箕面駅改札集合、即スタート
大きな荷物は、箕面駅中のコインロッカーに入れます。
まずは滝に向かってゆっくり進みますので、遅れた方は追いかけてきてください。

当日のルート(休憩地点)

スタート→滝→ビジターセンター→途中の湧き水→北摂霊園→どっかの地区の集会場→妙見山頂(折返し)
R423交差点付近(坂を下りきった所)→北摂霊園近くの街道沿いの屋根のある自販機→ゴール(箕面駅)計、約42km。

帰りは北摂霊園へは行きません。

くたびれた格好のまま阪急石橋駅まで電車で移動し、平和温泉で入浴後、近くの王将で反省会を行います。

今年第1回めなので、今回は出来るだけゆっくりペースで進みたいと思います。ルートを良くご存知のランナーは、後半グッとペースアップされる傾向にありますが、参加者全員ゴールまで待っててもらうことになりますので、皆さんせいぜい初夏の街道の風景を楽しみながらマラニックいたしましょう。
ゴール後用事で、即帰らなければならないランナーは、あらかじめ、その旨言っておいてくださいませ。

昨年は、一部にナイトランのマラニックは「㌔5」で飛ばすとかなんとかの縷言が飛び、ぐっさんが朝一から頑張った挙句の果てに妙見山頂で待ちぼうけを食らっておりました。

実業団がやろうがケニア勢がやろうがマラニックはマラニックですので。

目的は秋冬のロードシーズンに向けての地脚造りですぞ。
 

Re: 東海自然道練習会

 投稿者:ぐっさん  投稿日:2011年 6月18日(土)22時42分17秒
  > No.3749[元記事へ]

べっちさんへのお返事です。

ハプニングってうちですか~??(汗)
ご一行の人たちは、なんで私がナイトランの練習会行ってるのか??だったようです。
あの後、べっちさんの助言を死守!本山寺一丁一丁を歩き無しで走りきりましたよ!
そっからはどこ行ったのか分からないままとりあえず坂道登って降りての繰り返しで意識朦朧でした。
本日はFRUNのマラニックでした。走りは大満足でしたが、飲み足らなかったので一瞬☆
「今どこで故障王様のトークショーやってんの?」と思わず連絡取りたくなりました。

明日、澤ちゃんの生駒走るの無理無理でお断りしてしまいました…。澤ちゃんまた誘ってね。
 


東海自然道練習会

 投稿者:べっち  投稿日:2011年 6月18日(土)22時22分38秒
編集済
  若草山が遠~い茨木・高槻Gが地元の山で練習してきました。
詳しくは幹事の故障王さんよりレポがあるかと思いますが、意外に距離もあり、キツい練習会となりました。
久々の東海自然道で、東から西のいつもと逆に行ったため、道がイマイチでした。
途中で○○ん○、じゃなかった・・・ ○○○んに出会うハプニング?もありましたが、
良い練習会でした。故障王さん、ありがとうございました!
明日生駒を走れと言われても無理なので、また箕面をゆっくり走っておきます。

 
 

Re: 国際的マラソン

 投稿者:たにおかメール  投稿日:2011年 6月18日(土)22時19分1秒
  > No.3746[元記事へ]

故障王さんへのお返事です。

年代入賞を狙った今回、
前回入賞者の故障王さんは当然マークしてました。
来年はナイトランで団体戦を組み是非賞品かっさらって
NIGHTRUN EXPRESS,略して「N'EX」旋風を巻き起こしましょう!
カラーリングも似てますしねー。

ところで、インドの選手のユニフォームもnight何とかって書いてありますね。
カラーリングも似てますしねー。

http://plaza.rakuten.co.jp/sexypolice/

 

Re: 国際的マラソン

 投稿者:イケダ  投稿日:2011年 6月17日(金)21時36分42秒
  > No.3746[元記事へ]

故障王さんへのお返事です。
インド選手は、多分恐らく絶対に僕の親戚の方だと思います。
本日、会社の歓送迎会でしたが、写真見て酔い覚めました。
故障王さんに、宜しくお伝え願います。とmessage預かっています。
 

国際的マラソン

 投稿者:故障王メール  投稿日:2011年 6月17日(金)20時10分2秒
   みかた残酷マラソン参加の皆様お疲れ様でした!谷岡さん、入賞及び素晴らしい記録おめでとうございます!

 私は、ともちんの神セブン落ちのショックで、クダクダにもかかわらず団体戦リーダーのカニさんより温かい言葉を頂き涙が出そうでした;; 必ず来年は同じメンバーでベスト10に入り米米パティーを開催しましょう!私は必ず絹川愛選手のように華麗に復活します!

 みかたは本当に温かい大会で最近は国際色豊かで遠路はるばるインドより遠征の選手がおられました! その選手の写真を添付しておきます。
 

神戸マラソン

 投稿者:金城  投稿日:2011年 6月16日(木)21時20分22秒
  あと約2週間ほどで、神戸マラソン抽選結果が出る模様ですが、
大会HPにてマイページ(画面右端、下の方)をクリック→登録メールアドレス、
パスワードを入力すれば抽選結果を確認できるようです。

東京マラソン2012は、7月1日よりエントリー開始です。(早いなぁ・・・)
 

練習会レポート

 投稿者:ikedaメール  投稿日:2011年 6月16日(木)09時31分16秒
  6月15日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ、3キロ、2キロ、1キロ、2キロダウン
参加人数:22人
1組:清川さん、山中さん、迎田さん、ぐっさん、ゆずさん(5人)
2組:サミーさん、マツジィ、小室さん、渡村さん、岩尾さん(5人)
3組:谷口君、長谷川君、山市さん、西川(啓)さん、べっち、池田、大谷君、田結庄君、水野さん、谷岡さん、万庭さん、澤ちゃん(12人)
組分け、間違っていたらすいません。
今週も、梅雨の中休みです。来週の天気予報は、雨みたいです。
今日は、少し冷んやりした大阪城公園です。しかし、走り出すと汗が当然出てきます。これからは、練習中も給水をしっかり取っていきたいと思います。
1組は、故障も回復しつつある清川さんに引張って頂きました。ペースは4分30秒。再来週、サロマ100キロに参加予定のゆずさん。先月の河内長野ネイチャー、東海自然道ラン等々、結構きっちり練習しているような気がします。その為、1キロでは4分3秒ぐらいまで追い込んで練習していました。
2組は、サミーさんがペースメイク。4分15秒だそうです。先日の残酷マラソンは、事情があって初参加。車中泊し、残酷に参加。筋肉痛も、思いの外なく、今日練習していました。渡村さんも仕事が落ち着いたのか、久しぶり参加の様な気がします。赤いランシャツが映えていたマツジィも快調ランです。
3組は、大谷君の声掛け。残酷マラソン40台4位の谷岡さん。新米3キロは秋口に到着予定みたいですが、今日はその疲労も無く、先頭切って走っていました。最後の1キロは3分6秒だったようです。
水野さんは、3キロはパス。2キロ、1キロで脚の回転を早める練習をしていました。
澤ちゃん、山市さん、万庭さん、走りの切れも無くオフシーズンの練習モードに入っているかもしれません。
今日の記録:3キロ12分1秒、2キロ7分48秒、1キロ3分35秒
追伸
・来週の練習内容は、6キロ走です。
・今日のまつい:イケダ、山市さん、澤ちゃん
・ランニングソックス(ブランドはなし)が、運動屋では1足3百円で販売中です。
・みかた残酷マラソンのおみやげを谷岡さんと池田から頂きました。
・くすのき駅伝参加者募集中です。(現在:吉岡、池田、小谷)
・6月29日は、練習会終了後懇親会(や台や、予約済み)です。
 

若草山練習会

 投稿者:のぶメール  投稿日:2011年 6月15日(水)23時01分41秒
  【若草山練習会のお知らせ】
 若草山練習会の最終募集です。飲み会の部は、明日締め切ります。
 練習会のみの参加者は、当日でもいけます。

 参加表明をいただいているのは、
   I川さん、ユキティさん、こたに@190cmくん、N川夫妻、
   HOG C代子さん、虚弱王室、T村さん、T村さん2

 練習のみ  きよかわさん、サミーさん、K城さん

 練習会参加者14名、飲み会の部参加者11名です。例年より少ないと言いましたが、そこそこの人数になりました。

 本日の練習会で、集合時間を正午だと言いましたが、間違いです。
 午前11時40分、近鉄奈良駅東改札です。すいませんでした。

1 日  時
  平成23年6月18日土曜日(総会で言ったとおりです)

2 集合場所
  近鉄奈良駅東改札口 午前11時40分集合

3 練習内容
  午前11時40分に集合した後、京富へ移動します。
  ここで着替えをし、荷物を置いてからスタート地点までジョグをします。
  毎年、午後12時40分ぐらいに練習を開始します。
  奈良時代から生える原生林のある1周約11kmのコースを1~3周します。
  適度なアップダウンの続く、脚を鍛えるにはもってこいのコースです。
  大泉緑地クロカンコースと同じぐらいお勧めです。
  最初の1周は、皆で走ります。コースのわかる人は各自で走ってもよいです。
  2周目から各自のペースとします。最大3周とします。
  1周で止めてもOKです。また違うコースを走るのもOKです。
  練習後、近鉄奈良駅徒歩3分の場所にある大西湯で汗を流します。
    ※ 奈良市中筋町18  0742-22-4875

4 練習後
  京富で飲み会をします。
  京富の料理は、毎年、参加者から好評を得ています。
  店構えは、京風で、いい雰囲気です。
  会費は、3,500円を予定しています。
  今年は、酒をすべて店で頼むので、少し高くなるかもしれません。

5 その他
  不明な点は、僕まで。
 

団体戦

 投稿者:ikeda  投稿日:2011年 6月15日(水)08時38分9秒
  おはようございます。
残酷マラソンの団体戦の結果が出ていました。
チーム編成を変えていれば面白い結果になっていたかもしれません。
http://www.athlete-tag.com/
 

みかた残酷マラソン

 投稿者:ikedaメール  投稿日:2011年 6月13日(月)22時28分23秒
  第19回みかた残酷マラソンにナイトランから、吉岡、池田、長谷川、谷岡のオヤジ4人とサミーさん、河内長野RCの面々等々で参加してきました。土曜日は、雨で、正直日曜も雨ならテンション下がり気味ですが、どうにか曇りでマラソン日和でした。
帰りは雨に合いましたけど。谷岡さんは、この日の為に気持ちをHigh?にしてくれる秘密兵器を脚等に塗り、40才の年代別4位に、長谷川君も快走しました。
吉岡さんは、トークしながらランニングでしたが、重い身体を揺らしながら健闘していました。
来年は、第20回記念大会。60歳のなる○市さんや○田さん、記念大会なので、年代別入賞でいい賞品が出るかもしれません。
参加された方々お疲れ様でした。
 

長居のRun-spot

 投稿者:ふるメール  投稿日:2011年 6月13日(月)21時15分59秒
  先週、季節はずれのひとり土曜ナイトラン@長居^o^;に行った際、
先月オープンしたランステ「Run-spot」を利用しました。

場所は長居交差点(長居公園通りとあびこ筋の交差点)、
もとのJJクラブ(でしたっけ?)のビルの4Fです。
同じビルにはドコモショップとサンクスがあります。

オーナーさんはもと実業団の方です。

実際に使用した感想ですが、
着替えスペースもゆったりしていましたし、
フリースペースではストレッチはもちろん、
20名程度までなら打ち上げもできます!とのことです。
夏には生ビールサーバーもセット予定とか。
(2次会は同じビルのB1でしょうか・・・?!)

あと、土日は18:30までとのことですが、
土曜ナイトラン(本物の方^o^;)開催時には
延長をお願いできそうです。

http://www.run-spot.net/index.html
 

記録会詳細

 投稿者:金城  投稿日:2011年 6月13日(月)19時56分42秒
  11(土)に出場しました実業団記録会5000m、
組8着(30名中)までの記録です。

1着15'49"51(テクノーブル)
2着16'03"46(尼崎高)
3着16'08"56(尼崎高)
4着16'10"44(尼崎工業高)
5着16'10"76(金城)
6着16'11"01(四国電力/女性)
7着16'12"92(大阪府庁)
8着16'14"03(ノーリツ/女性)

大激戦でした。
 

Re: 応援しております!

 投稿者:故障王メール  投稿日:2011年 6月11日(土)11時11分52秒
  > No.3737[元記事へ]

マッチョさんへのお返事です。

ともちんは人気が出すぎて自分の手から離れていった感じがして得票数が伸びなかったんでしょうね;;しかも、神セブンからの脱落は誠に口惜しい限りです。

 でも、私はいつでも『ともちん』は私の胸に戻ってきていいよ!って感じで応援して行く所存です!

我らが阪神タイガースもようやくエンジンがかかり始めましたが、今年も開幕投手の負のジンクスから逃げることが出来なかったのが気がかりです。
 

Re: 応援しております!

 投稿者:マッチョ  投稿日:2011年 6月11日(土)07時33分27秒
  > No.3710[元記事へ]

故障王さんへのお返事です。
AKBの総選挙…
悲しいーかな、我がトモチンは8位でしたね。
折角、阪神が連勝街道を突っ走り始めたのにガックリです。
今度、トモチンファンクラブ創設に関して熱く語り合いましょう!
 

若草山練習会

 投稿者:のぶメール  投稿日:2011年 6月10日(金)18時53分44秒
編集済
  【若草山練習会のお知らせ】

 毎年恒例の練習会を、今年も下記の要綱で開催します。
 参加表明をいただいているのは、
   I川さん、ユキティさん、こたに@190cmくん、N川夫妻、
   HOG C代子さん、虚弱王室

 練習のみきよかわさん

です。6月15日までにご連絡ください。
 練習のみだとドタ参でもよいです。

1 日  時
  平成23年6月18日土曜日(総会で言ったとおりです)

2 集合場所
  近鉄奈良駅東改札口 午前11時40分集合

3 練習内容
  午前11時40分に集合した後、京富へ移動します。
  ここで着替えをし、荷物を置いてからスタート地点までジョグをします。
  毎年、午後12時40分ぐらいに練習を開始します。
  奈良時代から生える原生林のある1周約11kmのコースを1~3周します。
  適度なアップダウンの続く、脚を鍛えるにはもってこいのコースです。
  大泉緑地クロカンコースと同じぐらいお勧めです。
  最初の1周は、皆で走ります。コースのわかる人は各自で走ってもよいです。
  2周目から各自のペースとします。最大3周とします。
  1周で止めてもOKです。また違うコースを走るのもOKです。
  練習後、近鉄奈良駅徒歩3分の場所にある大西湯で汗を流します。
    ※ 奈良市中筋町18  0742-22-4875

4 練習後
  希望者のみで、京富で飲み会をします。
  京富の料理は、毎年、参加者から好評を得ています。
  店構えも京風で、いい雰囲気です。
  会費は、3,500円を予定しています。
  今年は、酒をすべて店で頼むので、少し高くなるかもしれません。

5 申し込み
  練習会のみ参加の人は、ドタ参でもよいですが、飲み会まで参加する人は、
  6月15日(水)までに口頭かメールで僕あてにご連絡をください。

6 その他
  不明な点は、僕まで。
 

練習会レポート

 投稿者:ikedaメール  投稿日:2011年 6月 9日(木)22時13分17秒
編集済
  6月8日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ、1キロ×6本、2キロダウン
参加人数:25人
1組:イケダ、山中さん、迎田さん、向地さん、岩尾さん、水野さん(6人)
2組:ゆずさん、マツジィ、清川さん、サミーさん、小室さん、理恵子さん、万庭さん、池川君、澤ちゃん(9人)
3組:谷口君、長谷川君、山市さん、西川(啓)さん、べっち、ひよこさん、大谷君、田結庄君(8人)
リハビリラン:ユキティ
アップのみ:吉岡さん
組分けは、おかしいと思いますが、ご了承願います。
梅雨の中休みです。然程暑くも無く、いい感じの気候です。ただし、練習後は、結構汗だくでした。これからの季節、給水等持参して練習していきたいと思います。
1組は、始めは2組と同じスタートでしたが、3本目以降は自然的に2組となりました。
1組は、4分30秒設定。2組は、4分一桁の設定です。マツジィ、少しお疲れ気味の中ですが、そこは老体に鞭打って、どうにか6本練習していたと思います。
3組では、長谷川君が谷口君の伴走。4分切って練習していたのではないでしょうか。
リハビリランのユキティ。先日のしまなみ海道100キロウルトラにナイトランから総勢3人で参加。
3人とも、どうにか完走したようですが、気温的に高めに推移したため、内臓が弱っているようで本人あまり食欲無さそう。
今後は、暫くリフレッシュして7月の舞洲24時間と富士登山競走(山頂の部)に向けて、練習でしごきたいと思います。
今日の記録:4分20秒、24秒、25秒、25秒、20秒、ラスト3分59秒
追伸
・来週の練習内容は、3キロ、2キロ、1キロです。
・今日の洋食屋:イケダ、サミーさん、山市さん、向地さん、マツジィ
・万庭さんから。えびすだいこくマラソンのお土産頂きました。有難うございました。
・6月29日は、練習会終了後懇親会(や台や、予約済み)です。
 

Re: 吉野川ハーフマラソン中止

 投稿者:マッチョ  投稿日:2011年 6月 9日(木)15時34分29秒
  > No.3733[元記事へ]

べっちさんへのお返事です。
吉野川ハーフが、終了ですか。
4回出場しましたが、コースベストは、87分。
あの激しいアップダウンはかなりきついですが、ドMな僕には快感でした。
ここで30分切れば、本物だと国際資格取得を目指す女性ランナーも多かったですね。
K原御夫妻と一緒に走った事が、いい思い出です。
もうあのコースを走られないと思うと淋しいですが、大会関係の皆さん達には、お世話になりました…
 

Re: 吉野川ハーフマラソン中止

 投稿者:べっち  投稿日:2011年 6月 8日(水)23時10分56秒
  > No.3731[元記事へ]

のぶさんへのお返事です。

> 昨年をもって、終了のような書き方だと思いました。
> ネットで検索すると、もう終了みたいに書く人もいました。
> マラソンブームの中、まさか吉野川が中止になるとは思いませんでした。
自分も昨日知りました。ここ何年か出てなかったですが、中止になるなら
もう一度出ておけば良かったです。
昔の記録が出ていたので、見ていたのですが、懐かしくなりました。
コースベストが76分。どうやって走っていたのだろ???
たにおかさんの背中が遠くなるなぁ・・・
 

Re: 吉野川ハーフマラソン中止

 投稿者:ふるメール  投稿日:2011年 6月 8日(水)23時03分17秒
  > No.3731[元記事へ]

うっ。。。
そのあたりの公認ハーフを探さねば。。。
 

吉野川ハーフマラソン中止

 投稿者:のぶメール  投稿日:2011年 6月 8日(水)22時58分49秒
  お疲れ様です。
たにおかさん、自己ベストおめでとうございます。
この調子で、試験も頑張ってください。

さて、河内長野RCのHPを見たら、カニさんが吉野川ハーフマラソン中止と
書き込みされていました。
HPを見たら、「長い間お世話になりました。厚くお礼申し上げます」と
書いていました。
昨年をもって、終了のような書き方だと思いました。
ネットで検索すると、もう終了みたいに書く人もいました。
マラソンブームの中、まさか吉野川が中止になるとは思いませんでした。
 

Re: 自己ベスト更新!!

 投稿者:金城  投稿日:2011年 6月 8日(水)22時38分16秒
  > No.3729[元記事へ]

たにおかさんへのお返事です。

こんばんわ。
自己新おめでとうございます!
絶好調ですね。
次回、タータンでの記録会ではガーンといってしまって下さい☆
 

自己ベスト更新!!

 投稿者:たにおかメール  投稿日:2011年 6月 8日(水)21時16分1秒
  本日は練習会の日ですが、
近所で耳寄りな記録会がありましてそちらに行ってきました。
すいません。

吹田ナイター記録会5000m 17'08"05
(80-81-81-82-83-167-83-83-85-82-81-36)
自己ベスト更新!!
昼も走ってるし、昨晩も補強やったので期待はしなかったんですが、出ちゃいました(笑)

・抑え目に入ったこと、
・終始引っ張ってもらったり、追いかけることが出来たこと、
・ラストも高校生と大バトルがあった事(笑)

が幸いして自己ベストとなりました。
砂のトラックでしたが足がついてこない様なことはなく、
終わってみれば全体にまとまった走りが出来ました。
16分台カウントダウン!!

http://plaza.rakuten.co.jp/sexypolice/

 

清川さん、ありがとうございました。

 投稿者:長谷川大洋メール  投稿日:2011年 6月 8日(水)09時45分43秒
  久しぶりに長居に走りに行きましたら、清川さんも走っておられ一緒に走りました。同級生としては、お互い再びサブスリーを40歳台最後の年に達成しましょうと誓いあい固い握手を交わしました。この日の誓いを果たせるように頑張りま~す。  

関西実業団記録会

 投稿者:金城  投稿日:2011年 6月 7日(火)21時47分28秒
  申請タイム16’08”~16’24”の組、36名です。
11(土)尼崎にて17:15スタートです。
持ちタイム上から10番目で、いい組に入りました。

大体大での反省から、今回は「勝ちたい」と思っていますので
トップ集団で粘っていきたいと思っています。
&自己記録(15’56”)の更新を!
 

れんらく

 投稿者:こたに@190cmメール  投稿日:2011年 6月 7日(火)12時45分51秒
  ①六甲縦走
予定にも入っていましたが、六甲縦走は今のところ7月9日(土)を予定しています。日曜日希望が多数いれば、10日(日)にするかもしれません。
②しまなみ100km
大きな声では言えませんが、14時間30分でゴールしました。
③ハイボール
○鶴酒造でも販売しております。欲しい方いれば、ケースでお送りします(有料)。
http://www.hakutsuru.co.jp/product/pickup/highball.shtml
 

第1回妙見マラニック

 投稿者:マツジイ  投稿日:2011年 6月 7日(火)08時14分42秒
  マツジイです。

6月25日(土) 本年第1回妙見マラニックを行います。

詳細は、改めて書き込みます。
阪急箕面駅に何時に集合するか迷ってますので・・・

いつもどおり、滝→北摂霊園→高山峠→妙見山頂→帰りは北摂霊園には回らず、街道を走ってゴール→平和温泉→王将(反省会)

雨天決行。ただし、朝7時に警報が出ているときと、現地で雷がひどい時は中止です。
 

第1回東海自然歩道マラニックレポ

 投稿者:故障王メール  投稿日:2011年 6月 6日(月)19時54分57秒
   6月4日 土曜日 晴れ 参加者:ゆずさん、澤ちゃん、私の計三名

行程:JR摂津富田~摂津峡~神峰寺~本山寺~ポンポン山山頂~金蔵寺~勝持寺~上桂までの32kmを5時間で走りました!

 今シーズンはフルのサブスリー及び水都でのウルトラベスト更新の澤ちゃんにグイグイ引っ張っていただいき、最後の方は私はヘロヘロになりました;;

 ゴール後は上桂で、湧き水かけ流しの銭湯でさっぱりし、高槻の居酒屋でで4時間の内臓トレーニングを行いました! 今回は私はマラニックでヘッタッてしまい、そんなに飲まないだろうと思いましたが、飲み放題を選択して本当に良かったと思いました;

 反省会では私の今後の人生や、ゆずさんのGT-Rの話、澤ちゃんの年代別100位のギリギリ落選;; などの熱きトークでアッというまに時間が過ぎていきました!

 今回も楽しいマラニックでした!私に付き合ってくれて本当にありがとうございました。

次回も誰でも参加OKですので、お待ちしております。私の顔を知らない人のために、一番下に私の写真を貼り付けておきます。『みんな!山においでよ!』
 

京都マラソン試走会の件です。

 投稿者:ムタ  投稿日:2011年 6月 5日(日)23時35分13秒
  こんばんは。ゴリさんです。京都マラソン試走会の件ですが日程は9月10日の土曜日か11日の日曜日に行いますので詳しい詳細はまた連絡させて頂きますのでよろしくお願いします。  

研修

 投稿者:きよかわ  投稿日:2011年 6月 4日(土)23時15分2秒
  昨日まで3日間、研修で9:30から17:00までしっかり勉強。
本日夕方、長居へ走りに行きましたが昨日の疲れか身体が重く動かない。
長谷川さんが練習に来ていて一緒に走ってくれた。
おかげで3周走れました。
長谷川さんありがとうございました。
 

練習内容(案)

 投稿者:ikedaメール  投稿日:2011年 6月 4日(土)19時22分43秒
  7月から9月までの練習内容(案)を送信します。
尚、日曜日及び祝祭日の練習会等は、予定です。その為、中止等もありますのでご了解願います。
その他)
①京都マラソン試走会は、9月中旬頃実施するかもしれません。
②長居公園で夕方の土曜ナイトラン(30キロ走)は、9月から10月頃に掛けて実施するかもしれません。
③六甲全山縦走を実施するかもしれません。
7月
6日:1㎞×6本インターバル(400mジョグ)
13日:500m×6本インターバル(500mジョグ)
20日:坂登り300m×10本(300mジョグ)
27日:6㎞ペース走
8月
3日:1㎞×6本インターバル(400mジョグ)
7日(日):ラダー練習会。淀川河川敷1時間走(詳細後日)
10日:3㎞、2㎞、1㎞各1本レペテーション(休憩各5分程度)
17日:坂登り300m×10本(300mジョグ)
24日:500m×6本インターバル(500mジョグ)
31日:6㎞ペース走
9月
7日:1㎞×6本インターバル(400mジョグ)
14日:500m×6本インターバル(500mジョグ)
18日(日):神戸マラソン試走会(詳細後日)
21日:坂登り300m×10本(300mジョグ)
23日(金):妙見山練習会(詳細後日)
28日:9㎞ペース走
 

練習会レポート

 投稿者:ikedaメール  投稿日:2011年 6月 4日(土)16時52分38秒
編集済
  6月1日 水曜日 天候:雨
練習内容:3キロアップ、3キロタイムトライアル、3キロダウン
参加人数:11人
イケダ、山中さん、ぐっさん、ゆずさん、マツジィ、谷口君、長谷川君、山市さん、サミーさん、西川(啓)さん、加代さん、
よく降りました。4月下旬の練習会から1ヵ月半で4回雨(合宿も含)です。やはり、4回目となると結構テンション下がります。梅雨入りしたので、後何回かは、雨での練習でしょう。4月下旬は、傘をさしながら走っている人も居ましたが、流石に雨が続く今日の大阪城公園は、ナイトランとセカンドウィンドACの2チームのみが練習しています。その為、コース上は20人強でしょうか。
そんなことで、今日は7月の駅伝選考会を兼ねた3キロタイムトライアルです。
7時50分一斉スタート。始めは、山市さんが先頭。その後は、長谷川君と加代さんの競り合いで先着は、長谷川君でした。加代さんと山市さんが同タイムでしたが、胸の差で加代さんが先着したそうです。今日は、雨の中、ぐっさんがタイムキーパーをして頂きました。有難うございました。
10人のタイムは下記です。(敬称略)
長谷川:11分18秒
加代さん:11分27秒
山市:11分27秒
池田:11分38秒
谷口:11分38秒
西川(啓):12分8秒
サミーさん:12分24秒
マツジィ:12分30秒
ゆずさん:12分45秒
山中:13分33秒
追伸
・来週の練習内容は、1キロ×6本です。
・今日の酔虎伝:イケダ、サミーさん、山市さん、西川夫妻、山中さん、ゆずさん、ぐっさん、万庭さん、ゴリさん、長谷川君(11人)ゴリさんと万庭さんは、酔虎伝に駆け付けて頂きました。
・6月29日は、練習会終了後と懇親会(や台や、予約済み)です。
 


伴走

 投稿者:きよかわ  投稿日:2011年 6月 2日(木)23時12分1秒
  向地さんが大阪マラソンに出場します。
伴走パートナーを探しておられます。
協力してほしいと伝言を受けました。
 
 

若草山練習会

 投稿者:のぶメール  投稿日:2011年 5月31日(火)20時49分55秒
  【若草山練習会のお知らせ】

 毎年恒例の練習会を、今年も下記の要綱で開催します。
 多くの人の参加をお待ちしています。

1 日  時
  平成23年6月18日土曜日(総会で言ったとおりです)

2 集合場所
  近鉄奈良駅東改札口 午前11時40分集合

3 練習内容
  午前11時40分に集合した後、京富へ移動します。
  ここで着替えをし、荷物を置いてからスタート地点までジョグをします。
  毎年、午後12時40分ぐらいに練習を開始します。
  奈良時代から生える原生林のある1周約11kmのコースを1~3周します。
  適度なアップダウンの続く、脚を鍛えるにはもってこいのコースです。
  大泉緑地クロカンコースと同じぐらいお勧めです。
  最初の1周は、皆で走ります。コースのわかる人は各自で走ってもよいです。
  2周目から各自のペースとします。最大3周とします。
  1周で止めてもOKです。また違うコースを走るのもOKです。
  練習後、近鉄奈良駅徒歩3分の場所にある大西湯で汗を流します。
    ※ 奈良市中筋町18  0742-22-4875

4 練習後
  希望者のみで、京富で飲み会をします。
  京富の料理は、毎年、参加者から好評を得ています。
  店構えも京風で、いい雰囲気です。
  会費は、3,500円を予定しています。
  今年は、酒をすべて店で頼むので、少し高くなるかもしれません。

5 申し込み
  練習会のみ参加の人は、ドタ参でもよいですが、飲み会まで参加する人は、
  6月12日(日)までに口頭かメールで僕あてにご連絡をください。

6 その他
  不明な点は、僕まで。
 

新刊

 投稿者:のぶメール  投稿日:2011年 5月30日(月)22時07分23秒
  お疲れ様です。
本日、clubMY☆STAR代表の新刊を読みました。

「レース中トイレにいかなくて済む給水術」と
「レース終盤の脚の痙攣3つの解決法」というのが読みたくて買いました。

この本は、ランナーズの通販でしか買えないので、内容を知りたい人は、
水曜日練習会に僕に聞いてください。

一言で言うと、すべてを書いているわけではないと思いました。
よく考えると、すべてを本にしたら、自分のチーム員から苦情がでるなと思いました。
あと、個別性の原則もありますし。

この本に書いているのは、一般論として、自分なりの方法を模索する必要が
あると思いました。

PS: 若草山練習会の要綱は、京富にまだ電話していないので、
   もう少しお待ちください。
 

Re: 応援しております!

 投稿者:たにおかメール  投稿日:2011年 5月30日(月)21時38分16秒
  > No.3710[元記事へ]

故障王さんへのお返事です。

ええおっさんどもがAKB、AKBと、きもいです。

ですが、鉄友会員ですけど、ともちんより篠田麻里子です。

ともちんより篠田麻里子です。

例えて言うなら、EF510よりEF200…

みたいな。

http://plaza.rakuten.co.jp/sexypolice/

 

Re: 応援しております!

 投稿者:金城  投稿日:2011年 5月30日(月)18時43分59秒
  > No.3710[元記事へ]

特にAKBのファンではないけれど、篠田麻里子に1票!
 

東海自然歩道マラニック

 投稿者:故障王メール  投稿日:2011年 5月30日(月)18時22分19秒
   東海自然歩道マラニックのお誘いです。箕面~嵐山までの約60kmを二回に別けて走ります。

 第1回はJR摂津富田~萩谷~ポンポン山~上桂までの約30kmです。

日程:6月4日(土) JR摂津富田改札前にAM10:00集合

 第2回はJR摂津富田~萩谷~車作~勝尾寺~箕面駅までの約30km

日程:6月18日(土) JR摂津富田改札前にAM10:00集合

 両日ともワンウェーイコースなので、着替え等は持って走ります。水分は1L程度お持ちください。後、昼食をお持ちください。

 第1回は上桂駅前の銭湯。 第2回は水春というスーパー銭湯の予定です。

あくまでも私個人のマラニックですので、ナイトラン内外、誰でも参加OKです。ともちん、まゆおねえさん、たくみおねえさんもよろしければご参加ください。
参加希望や質問等は私にまで連絡ください。



 
 

ReRe: 応援しております!

 投稿者:けんこ太郎  投稿日:2011年 5月30日(月)00時52分51秒
  > No.3712[元記事へ]

マッチョさんへのお返事です。

ここでまゆおねえさんのことが出てくるとは思わんかった。
ぼくは絶対たくみおねえさんに1票です。
 

Re: 応援しております!

 投稿者:マッチョ  投稿日:2011年 5月29日(日)17時13分43秒
  > No.3710[元記事へ]

故障王さんへのお返事です。
阪神タイガースは大丈夫ですよ!
今は最下位ですが、これより落ちる心配ないですからね^o^
後は、上がる一方↑ですよね。
秋には、必ず優勝しますから!
で、僕も年甲斐もなく彼女の隠れファンです。
大島や前田よりも、ともちん最高ですね!
後、某国民放送の「お母さん いっしょ」の、いとうまゆちゃん‥
もうラブ注入ですよハート
 

福知山

 投稿者:ikedaメール  投稿日:2011年 5月28日(土)21時26分26秒
  福知山マラソンの参加費が、企業協賛金等の削減により、今年から参加費が1000円上ります。参加するかどうか、ちょっと悩むところです。
前回参加費5000円→6000円
http://www.ryoutan.co.jp/news/2011/05/28/003721.html
 

応援しております!

 投稿者:故障王メール  投稿日:2011年 5月28日(土)20時02分12秒
   苦戦しております;; 阪神タイガース!AKBの総選挙が始まりました!苦戦しております;; ともちん! 早速、投票の為CDを購入し、ともちんに投票いたしました!

CD屋さんで、6月8日に新アルバムがでるそうです。説明を聞いてる私は恥ずかしかったです。

 ナイトラン鉄道友の会は、阪神タイガースと板野友美を応援しております!

って、全く走ってない私は団体戦リーダーのカニさんに、お払い箱にされそうで、恐怖におののいております;; 何とかカチューシャのCDを聴いてテンションを上げて行きたいと思う今日この頃です。
 

練習会レポート

 投稿者:ikedaメール  投稿日:2011年 5月28日(土)16時55分28秒
編集済
  5月25日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ、6キロ走、3キロダウン
参加人数:25人
1組:イケダ、迎田さん、山中さん、ぐっさん、ゆずさん、清川さん、竹内さん、マツジィ、谷口君、長谷川君、山市さん、崎原さん、水野さん、岩尾さん、澤ちゃん(15人)
2組:小谷君、べっち、万庭さん、谷岡さん、大谷君、ヒラリン、田結庄君(7人)
ランニング:谷さん、ユキティ、サミーさん
今週は、うまいこと水曜日だけ晴れになりました。近畿地方も、平年より早く梅雨入り。これから、7月下旬までは、空の雲行きと相談しながらの練習になります。
また、大阪城公園でのタイムレースはありませんでしたが、いつもよりランニングする人は多いような気がしました。
今日の練習内容は、6キロ走です。2組からスタートです。先頭は、谷岡さん、その後ろにヒラリン、小谷くん、田結庄くんが続いていました。先日の尼崎記録会で自己ベスト更新の谷岡さん。好調でした。
1組は、4分30秒設定です。大阪マラソン当選組の岩尾さん。大阪マラソン向けてまた練習開始でした。
設定ペースは、4分30秒でしたが、水都100キロで自己ベストの澤ちゃん組は4分40秒ぐらいでしたので、澤ちゃん組の方が、結構人数揃ってペース走していました。この組の先着組は、岩尾さん、長谷川君、山市さんとなっていました。
今日の記録:5キロ22分13秒(ラスト1キロ4分21秒)合計26分34秒
追伸
・来週の練習内容は、3キロタイムトライアルです。タイム掲載します。駅伝選考会を兼ねています。
・今日のまつい:イケダ、サミーさん、山市さん、マツジィ、澤ちゃん等
・6月1日は、練習会終了後と懇親会(酔虎伝、予約済み)です。合宿の反省会と駅伝の打合せ会を兼ねています。
 

引越先

 投稿者:のぶメール  投稿日:2011年 5月27日(金)23時05分23秒
  某市に引越して1週間が経ちました。
ジョグでウロウロしていますが、店が多くて良いです。

本日は、御堂筋線の終着駅付近を走りました。
なぜか若者が多く、その中をTシャツにボックス型ランパン姿で走ると、
かなり違和感がありました。
なぜあんなに若者がいるのだろう?

この駅には、翌日が金曜日のサラリーマンも多くいました。
サラリーマンが飲むところが、たくさんありました。

昔住んでいた東京都武蔵野市を思い出しました。
でも吉祥寺には負けるな。

ナイトランACでは、環状線1周練習会をここ数年開催していますが、
あるチームは、御堂筋線縦走練習会をしていました。
(僕は、あまり興味がないですが)

半径2kmのところにたくさんの駅や施設があります。
明日は、午前中で、とある古墳と図書館周辺を走ろうと思います。
長めのジョグで、色々なところへ行きたいと思います。
図書館に、たくさんの漫画があることを願います。
 

奈良マラソン

 投稿者:きよかわ  投稿日:2011年 5月27日(金)09時57分48秒
  定員に達したので申し込みが終了したと朝刊に載っていました。
昨年は申し込み開始5日で、今年は3日で定員に達しました。
入梅
天気が悪いですが健康に気をつけ頑張りましょう。
 

ウンチク男が

 投稿者:HOG  投稿日:2011年 5月24日(火)17時06分16秒
  今まで焼酎に関してウンチクを大きな声で語っていました。ビールマイスターや焼酎、ビールのソムリエだと大きな口をたたいていたウンチク男が今回の合宿で大いに評価を下げまくり谷底まで落ちました。ウンチク男がウンチ以下になりウンチ男になりました。
しかし、来年の合宿では酔っていない内に利き酒、利きビールをして下げた評判を取り戻すぞー。(今回もあまり酔ってなかったって?)
 

奈良マラソンエントリー開始

 投稿者:サミーメール  投稿日:2011年 5月24日(火)06時49分9秒
  合宿、お疲れさまでした
いつも家の事情などで日曜だけの日帰りだったので、妙に新鮮な感じでした。

ところで、昨日から『奈良マラソン』のエントリーが開始しましたが、RUNNET
では待ち時間3分余り待たされ、その間「待機中は何名です」という表示が…。
エントリーを考えておられる方はお早めに!!

以上、焼酎もビールも味音痴のサミーでした(-.-)
 

ご連絡

 投稿者:のぶメール  投稿日:2011年 5月23日(月)22時05分43秒
  お疲れ様です。
以下、連絡事項です。

連絡1
 5月18日にすごい人数だったセカンドウインドACの大阪城公園ナイトランについて、
第2回目が6月22日に開催されます。
 5月18日同様の人数が予想されます。

連絡2
 次回の尼崎記録会は、7月2日(土)に開催されます。
 人気があり、すぐに締め切るので、早目の申し込みをお勧めします。

連絡3
 若草山練習会は、6月18日(土)に予定どおり開催します。
 要綱は、後日、発表します。

連絡4
 5月20日(金)に、引越しをしました。
 以前、住んでいたところと比較して、10倍便利になりました。
 周辺にたくさんの店があることがうれしいです。
 練習場所も増えましたが、平坦で距離表示のある公園が近くにありません。
 御堂筋線の駅が最寄りになり、便利になったので、ぜいたくは言えません。

 
 

合宿の駅伝結果

 投稿者:hasegawaメール  投稿日:2011年 5月23日(月)13時20分22秒
  遅くなりましたが、合宿の駅伝結果を掲載します。
結果はDチームがダントツの優勝でした。
みなさん大雨の中、おつかれさまでした。
大雨や前日の疲労などで、本来の実力が発揮できなかった人もいることを補足しておきます。
 

合宿参加の皆様

 投稿者:きよかわ  投稿日:2011年 5月22日(日)23時09分37秒
  昨日は天気が良かったのに。
お疲れさまでした。
私は昨日マスターズで審判員。
高跳びチーフ審判に。
競技が問題なく終了し良かった。
3年前、主任が欠席し当日急遽跳躍主任にもなったことあった。
私は長距離出身、周りの審判員は跳躍出身ばかり。
プレッシャーの中、主任をしました。
明日の授業の予習中で、少し休憩し合宿のスライド見ています。
来年は合宿に行きたいな。
さて予習の続きします。
1級のPL・BSの作成だから生徒に分からすのは大変です。
12時まで終われるかな。
 

2011ナイトラン合宿(2日目)

 投稿者:ikedaメール  投稿日:2011年 5月22日(日)22時02分4秒
編集済
  5月22日 土曜日 天候:雨
練習内容:1.5キロ×11周ナイトラン的神戸しあわせの村駅伝
参加人数:18人
イケダ、山中さん、ぐっさん、サミーさん、ゴリさん、長谷川君、小谷君、べっち、万庭さん、山市さん、千代子さん、ユキティ、津村君、池川君、金城君、啓さん
日帰り参加:大谷君
よく降りました。それに加え、寒かったです。
2日は、駅伝です。合宿練習内容は、上ちゃんが考案しそれを続けています。
朝練、3人だったようです。僕も、軽い二日酔いで辞めました。朝練参加しなかったので、体力は大分回復しました。
駅伝開催中は、結構雨降りました。1位チームは、1時間を切ってゴールしていました。
駅伝終了後は、ジャングル温泉。昼食は、お替り自由の団体カレーです。
昼食終了後は、西川さんからお土産の提供がありました。ありがとうございました。
今年は、初参加の人が山中さんと万庭さんいました。また、来年合宿あれば、ご参加よろしくお願いします。参加された方々、お疲れ様でした。
スライドショーで見れます。
http://photos.yahoo.co.jp/ph/mas_ikd/lst?.dir=/2590&.src=ph&.order=&.view=t&.done=http%3a//photos.yahoo.co.jp/
 

2011ナイトラン合宿

 投稿者:ikedaメール  投稿日:2011年 5月22日(日)21時52分56秒
  5月21日 土曜日 天候:晴れ
練習内容:3時間走
参加人数:18人
イケダ、山中さん、ぐっさん、サミーさん、ゴリさん、長谷川君、小谷君、べっち、万庭さん、山市さん、千代子さん、ユキティ、津村君、池川君、金城君
日帰り参加:ゆずさん、鉄次郎、小室さん
よく晴れました。寒くも無く、暑くもない天候でした。
1年1回の神戸しあわせの村でのナイトラン的合宿です。土曜日は、3時間走です。ペース走する方、マイペース走。散策ランと色々なレパートリーでの時間走です。
5周から最大10周ぐらい全員3時間みっちり練習しました。
その後は、温泉に夕食。19時ごろ懇親会です。べっちの乾杯音頭、その後自称女子会の挨拶。鉄道友の会からの連絡事項があり万庭さんの自己紹介。途中から、津村君の男性限定マッサージ教室があり、懇親会では、万庭さんから「極上芋焼酎佐藤」差し入れから発端で、黒霧島と佐藤の品定め、大体の人は当りましたが5人程度が間違い。(プライバシーもありますので名前記載は差し控えます。)
唯、下が肥えている○市さんの不正解が頂けませんでした。それから、ビールの品定め。ラガー、一番搾り、プレミアムモルツ、エビス、ドライの5品を当てます。全問正解は、小谷君。大体の人は、1問正解でした。こちらは、○市さんをはじめ数人が全問不正解でした。そんな感じで23時ごろまで懇親会をし、その後は徐々にリタイアしていきました。(2日目へ続く。)
 

合宿お疲れ様でした

 投稿者:金城  投稿日:2011年 5月22日(日)20時11分25秒
  今年も合宿に参加させて頂き、ありがとうございました。
池田様、サミー様お世話になりました。
土曜晩の懇親会では、楽しいひとときを過ごせました。

駅伝優勝のDチームの皆様お疲れ様でした。
過去3回の駅伝のうち、2回がサミー様と同じチームでかつ
2回優勝と縁起がいいです。

北村様、来週は大体大で頑張りましょう!

池川様、今日の結果は完敗でした・・・。
 

練習会レポート

 投稿者:ikedaメール  投稿日:2011年 5月20日(金)05時54分8秒
  5月18日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ、500m×6本、2キロダウン
参加人数:19人
1組:イケダ、迎田さん、山中さん、ぐっさん、ゆずさん、サミーさん、清川さん、ゴリさん(8人)
2組:吉岡さん、谷口君、長谷川君、小谷君、べっち、万庭さん、谷岡さん、西川(啓)さん、加代さん、ひよこさん(10人)
ランニング:谷さん
黄金週間で練習ない日もあり、天気が晴れ間での練習は、1ヶ月ぶりです。また、今日は、クラブチーム主催による「大阪城公園ナイトラン」と言う10キロ、5キロタイムレースを19時から開催されていたので、コース上はランナーで一杯でした。
大きな大会も余り無いのでどちらかと言うと、練習に専念出来る時期かもしれません。
吉岡さんは、鯖街道に参加予定なので、練習に余念は有りませんでした。その為、今日は、谷口君の伴走1分30秒から40秒辺りで走っていたようです。また、谷口君は大分でのトラック競技で5000m18分5秒(自己ベスト)1500m4分47秒の記録でした。
1組は、2分10秒での設定。ぐっさん、ゆずさん、清川さんは、設定ペースを少し早めの2分ぐらいでした。ぐっさんは、今はウルトラへシフト。先日のユリカモメ、6月はしまなみ海道と続き、久しぶりのスピード練習に少し緊張していたようです。
ちなみに、ぐっさんと山中さんは大阪マラソン走れる様です。
2組は、設定は1分40秒ぐらいでしょうか。今日は、秘密兵器温存で練習していた谷岡さんとこの頃疲れ知らずで合宿懇親会始めの挨拶予定のべっちも調子良さそうに走っていたのが印象的でした。また、谷岡さんは残酷マラソンにも初参戦を申込期限直前に決めたようです。
加代さん、先日の環状線1周練習会時、知人に遭遇していたようで後日知人から報告を受けて、違う意味で汗を掻いていました。繁華街走る時は、サングラス、帽子等で変装がいいかもしれません。
今日の記録:2分6秒、9秒、8秒、9秒、5秒、1分52秒
追伸
・来週の練習内容は、6キロ走です。
・今日のまつい:イケダ、吉岡さん、長谷川君。玉造倶楽部は、西川夫妻、小谷君、清川さんでした。
・山中さん(横浜?)、サミーさん(魚津)、ゴリさん(広島)、谷口君(大分)からお土産頂きました。有難うございました。
・6月1日は、練習会終了後と懇親会(酔虎伝、予約済み)です。
 

Re

 投稿者:こたに@190cmメール  投稿日:2011年 5月17日(火)08時25分35秒
  ○ハマチワンさん
仙台明走会で走られているとのことで、良かったです♪
仙台はまだまだ震災の影響があるかと思いますが、楽しんで走って下さいね。
ではでは、またお会いしましょう!
 

ご無沙汰しています

 投稿者:ハマチワン  投稿日:2011年 5月16日(月)18時03分57秒
  みなさん お久しぶりです。
仙台に来て1ケ月経ちました。震災の影響で走る雰囲気ではありませんが、練習を開始しました。ジャンボ氏に紹介していただいた、仙台明走会に入り昨日、一昨日と汗を流してきました。
 

ご無沙汰してます

 投稿者:OKADA  投稿日:2011年 5月14日(土)17時57分48秒
  お久しぶりです

こっちで1ヶ月半程すぎたんですがあいかわらずランナーにはほど遠いジョギング生活してます

今日、うちから皇居まで走ってみましたが15~16キロくらいでした

いつものことですが皇居はランナーだらけで、はとバス観光の人たちとぶつかりそうになりながら走ってました。

こっちのランステも過当競争なのか、初めてのとび込み利用でも500円ポッキリでした
(^。^;)

場所は神田稲荷湯のすぐそばです
 

練習会レポート

 投稿者:ikedaメール  投稿日:2011年 5月12日(木)22時13分14秒
  5月11日 水曜日 天候:雨
練習内容:2キロアップ、6キロ走、3キロダウン
参加人数:5人
イケダ、谷口君、ゆずさん、長谷川君、ゴリさん
集合時間前までイケダと谷口君は、地下鉄森之宮駅の連絡通路でアップしていました。
アップ中は、雨の降り方は結構降りました。しかし、前回と同じように本練習になると雨もパラパラ降る状態でした。
練習時間に早目に来ていたゆずさん。集合場所に誰も居なく不安に思いながらランニングしていました。合流後は、一安心されていました。
今日の大阪城公園は、ナイトランの5人とセカンドウィンドが10人ぐらいで、それ以外のランナーは数人見ましたので、20人ぐらいが雨の中走っていました。
ゴリさん、ゆずさんはマイペースラン。イケダと長谷川君と谷口君3人で4分25秒ぐらいで走りました。
今日の記録:5キロ22分ジャスト(ラスト1キロ4分1秒)合計26分1秒
追伸
・来週の練習内容は、500m×6本です。
・5月21日から22日、ナイトラン合宿は、取りあえず締め切りましたが、追加可能です。翌週の、河内長野ネイチャー参加者募集中です。
・ゴリさんの「もみじ饅頭(賞味期限5月19日)」は、次週持参予定です。
・6月1日の練習内容は、3キロタイムトライアルです。終了後、森之宮酔虎伝(割引券6月末)で懇親会を開催予定ですので、よろしくお願いします。(現時点、予約未)
 

神戸マラソン

 投稿者:金城  投稿日:2011年 5月10日(火)22時13分55秒
  昨日時点で、エントリー者数が5万人を超えたようです。
〆切まであと10日となりました。

抽選○→大阪から中3週
抽選×→検討中ですが、福知山、防府、
台北国際のいずれかへ・・・
 

Re: 環状線1周練習会(スライドショー追加)

 投稿者:イケダ  投稿日:2011年 5月 9日(月)21時01分33秒
  > No.3691[元記事へ]

故障王さんへのお返事です。
すいません。その様な施設があることを知りませんでした。僕のリサーチ不足です。反省します。
但し、言い訳するなら、鉄道友の会マネージャーと会員ナンバー3の鉄代さんから御指摘がありませんでした。
何れ、レポートします。
 

Re: 環状線1周練習会(スライドショー追加)

 投稿者:故障王メール  投稿日:2011年 5月 9日(月)20時04分0秒
編集済
  > No.3690[元記事へ]

ikedaさんへのお返事です。

鉄道友の会の会員ながら所要の為、参加できず誠に申し訳ございませんでした。

レポート楽しみにしておりましたが、なっななんと!大阪駅ビル11Fに出来たJTB直営の鉄道グッズ専門店のレポートが無いではないですか!涙に明け暮れております;;

 私は『阪急電車片道15分の奇跡』を鑑賞してまいりましたが、本当に素晴らしい映画です。
人と人との係わり合い!最近の我が応援する野球チームが、右上手を取って土俵際に追い詰めながら打っちゃりをくらうという試合が続き心が病んでいましたが、この映画のおかげで暖かい気持ちになれました!是非ともご鑑賞ください!

 この作品の中で、ジャンボさんの母校K学院大学も登場してきます。今津線で通う女子高生が入学を目指し憧れるといった内容です。

 ジャンボさんは今は、電車に乗るたびにあまりの大きさに二度見される事が、たたありますが学生時代は憧れの目で見られていたことがしのばれます。

 しかしながら、未だに私はヤル気スイッチが入りません;;憧れのカニさんチームに入れてもらったのにぃ~++ 
 

環状線1周練習会(スライドショー追加)

 投稿者:ikedaメール  投稿日:2011年 5月 8日(日)19時50分40秒
編集済
  5月8日日曜日 天候:晴れ
参加人数:8人
参加者:鉄川夫妻、鉄ティー、鉄川君、鉄村さん、鉄田、鉄ミーさん、鉄谷君
黄金週間も今日で最終日。サーキット練習、大阪マラソン試走、下津井電鉄廃線、生駒練習、環状線1周練習と色々あった練習会?も今日で終了です。10連休だったイケダも明日から現実に戻ります。
今週水曜日は、1キロ×6本の練習内容です。(終了後は、洋食屋?)
今日の練習会は、大阪駅の見学を兼ねた練習会です。
故障王さんの尽力により、廃線練習と環状線練習会は定着した予感がします。
9時40分ぐらいに玉造駅をスタートし、京橋の「まつい」を横目に見て、大阪駅に直行です。
大阪駅は見学者が一杯。そして、大阪駅の待ち合わせスポットになる予定の「時空の広場」はカラーコーンで移動制限中。新装の駅としては、少し頂けない光景でした。
その後、僕らが鉄道友の会メンバーと知ってか快くガードマンさんが写真を撮って頂きました。その後は、安治川トンネル、弁天町、天王寺、鶴橋に玉造に着いたのは13時30分ぐらいだったと思います。
時折吹く風は気持ちよかったですが、少し暑かったです。
終了後は、玉造温泉とレストランさとで喉を潤し、解散となりました。
参加された方々、お疲れ様でした。
スライドショーで見れます。
http://photos.yahoo.co.jp/ph/mas_ikd/lst?.view=t&.dir=/26c7
次回は、10月下旬頃の福知山廃線練習会と阪急小林駅(おばやし)のやきとり「とりい」?かもしれません。
追伸
ゴリさんから「もみじ饅頭」のお土産を預かっていますので、今度の練習会時に女性陣中心に配りたいと思います。(本人、仕事で参加出来ない可能性です。)
 


奈良市民大会で

 投稿者:きよかわ  投稿日:2011年 5月 8日(日)19時34分20秒
  鴻池競技場
5000m走りました。
篠山で痛めた左足がまだ不安だったので控えめに走った。
マラソンをイメージし20分が目標。
20分ペースグループに付き走りましたが3000mからグループが疾走。
4000mからグループから抜けペースを上げましたが7秒差で切れませんでした。
しかし、リラックス走で20分ちょっとは先ず先ず。
7月の実業団では19分切りを目標にします。
昼から幅跳びにも出場。
陸協競技会では跳躍担当しているので一度、競技に参加してみたかった。
実際競技に出場してみるとアップ段階で疲れました。
その上少人数なので全員がトップ8、6本跳ぶ権利がある。
1本目に無事跳べ記録が成立したので、その後2・4本目はパスしました。
最後6本目、記録が伸びました。
ピットに立ち、風を受ける影響、助走や脚合わせを体験出来て有意義でした。
その上1位。賞状まで貰えた。(実際は年代別で私一人だけ参加)
この記録じゃ賞状見せれませんね。(笑)
 
 

京都マラソンのコース試走に行って来ました。

 投稿者:ムタ  投稿日:2011年 5月 7日(土)23時51分41秒
  こんばんは。ゴリさんです。先月の30日に第2回目の京都マラソンのコース試走を行って来ました。   今回のコースは金閣寺をスタートして西大路通と北大路通と今宮門通を走り、   今宮神社から船岡東通を走り、御薗橋通を左折して加茂街道に出てから北山大橋を渡り、北山通に出て走り、途中宝ヶ池通に入り、上り坂を上がり、トンネルを抜けて右折してしばらくすると国立京都国際会館を折り返し 再び北山通へ戻り、 修学院の手前で折り返し、下鴨中通りを左折して折り返し、 再び北山通と北山大橋を渡り、左折して再び加茂街道に出まして、30キロ地点の手前まで試走を行いました。次回は賀茂川の30キロ地点手前のバス停から河川敷に入り、ゴール地点の神宮通をこえた平安神宮まで行います。  

クロカン練習会へ参戦!

 投稿者:キタメール  投稿日:2011年 5月 7日(土)18時51分3秒
   のぶさんへ

  こんにちはキタこと絶好調キタです。

  5月8日大泉緑地内のクロカン練習会に
  参戦いたします。
  宜しくお願いいたします。
 

合宿の案内

 投稿者:ikedaメール  投稿日:2011年 5月 6日(金)13時41分43秒
編集済
  合宿の案内です。
参加出来そうな方は、5月8日頃までに取りあえずイケダまで連絡願います。
ナイトラン合宿 のしおり
日程及び集合
①平成23年5月21日(土)~22日(日) 1泊2日
②21日(土)13:30に「野外活動センターあおぞら」前集合場所
①「しあわせの村」 〒651-1102 神戸市北区山田町下谷上字中一里山14-1
078-743-8000
②宿泊場所 = しあわせの村内「「野外活動センターあおぞら」
 

快適!生駒練習会

 投稿者:ぼんち  投稿日:2011年 5月 6日(金)07時35分25秒
  お疲れ様でした。久々に気持ちよく走らせてもらいました。
初めてのコースでしたが、適度なアップダウンと、またY田さん、M庭さんのおかげで、早いペースで走ることが出来、
ボルダーコース(?)すっかり気に入ってしまいました。
おかげで、夏場の遊び場所がひとつ増えました。
 

ありがとうございました。

 投稿者:タラバガニ  投稿日:2011年 5月 6日(金)06時48分42秒
  昨日は、生駒練習会に参加させて頂き、ありがとうございました。
練習不足と左足首痛のガタがきた身体にはハードなコースでしたが、スタート直後はHOG、その後はY田さんに積極的に引っ張って頂き、往路から早々と「まるで、山で、レースしてるんとちゃう(笑)」というようなハイペースで走らせてもらいました。
復路は先頭から離されてしまったので、道に迷って、コースを間違ってしまったおかげで、急な昇りを引き返すのに、プラスアルファの練習もさせてもらえました。残念ながら、打ち上げにて、ゴリさんのハッスルは見れませんでしたが、5月29日の「河内長野ネイチャーマラニック」では、ゴリさんの気合い入れ、必ず拝見できるものと、楽しみにしています。
皆さん、また、5月29日の「河内長野ネイチャーマラニック」で、よろしくお願いします。ありがとうございました。
 

生駒山練習会

 投稿者:のぶメール  投稿日:2011年 5月 5日(木)23時23分51秒
  お疲れ様でした。
気温15℃、湿度60%の中、生駒山練習会を実施しました。

参加者は、以下のとおり
  奥村さん、べっちくん、カニさん、ぼんちくん、Y田さん
  HOGさん、C代子さん、万庭さん、うちの家

スタート前、半袖だと寒かったです。
しかし、ぐんぐん気温が上がり、ちょうどよかったです。

最初は、キロ6分ぐらいで走り始めました。
山上くんを通過したところで、Y田、万庭さん、
カニさん、ぼんちくんが飛び出しました。
その後、この集団は、キロ4分30秒ぐらいで最後まで走りました。
ほとんど休憩をとっていないはずです。

第2集団は、僕とべっちくんでした。
キロ4分57秒ぐらいで最後まで走りました。
僕らもほとんど休憩をとっていませんが、前の集団に追いつきませんでした。
その後は、ふるさん、奥村さん、HOGさん、C代子さんでした。
久しぶりの激坂がきつかったです。

今日は、全員が早いペースで走っていました。
僕も、ボルダーコースをこんなペースで走ったことはありません。
そのため、えらくしんどかったです。
最後のほうで、ハムがつりそうになりました。
このコースでも、練習せないかんと思いました。

風呂に入った後、阪奈道路沿いの王将で昼飯としました。
そこで初めてカニさんとじっくり話しをしました。
いい練習ができた、楽しい連休最終日でした。

生駒山には、木陰ばっかりで40kmのコースがあると聞きました。
一度、行ってみたいと思います。
 

下津井電鉄廃線跡マラニックレポ

 投稿者:故障王メール  投稿日:2011年 5月 5日(木)11時31分42秒
編集済
   ナイトラン恒例行事の廃線跡マラニックのレポートです。

参加者:鉄川夫妻、ゆずさん、ユキティー、鉄次郎(亀次郎)さん、ジャンボさん、私の計7名です。

 一日目は下津井電鉄廃線跡マラニック、下津井漁港での絶品蛸飯、蛸天を堪能!下津井電鉄保存会の方のご好意で保存電車の見学及び説明をして頂きました。反省会は岡山にて、会席料理の居酒屋さんで、今後のナイトラン鉄道友の会の活動、鉄次郎さんの熱い陸上競技トーク、今後の私の人生を三時間にわたって話会われました!

 2日目は姫路に移動!名物まねきの駅そばを堪能し、書写山にマラニック!山上に大伽藍に皆さん感動!

 そして、姫路市営モノレールの廃線跡を見学!入浴の予定が私のリサーチ不足にて定休日でした!誠に申し訳ございませんでした。ユキティー探してもらうと、そこは男性専用の特殊な浴場でしたので、仕方が無く明石に移動入浴となりましたが、皆さんグロッキー状態でしたので、仕方が無く明石グルメツアーは次の機会になりました!

 今回も私のマニアックなツアーに参加していただきありがとうございました!写真をアップしておきます。

 http://pitamo.jp/photo/alm5707
 

クロカン練習会

 投稿者:のぶメール  投稿日:2011年 5月 4日(水)13時20分39秒
編集済
  お疲れ様です。
最近、僕がお世話になっている大阪長居ACの大泉緑地クロカン練習会を紹介します。
ナイトランからY田さん、I川さん、T内さんが参加し、好評価を得ています。
大阪長居ACの練習会は、いつでも誰でも参加可能と聞いています。
クロカン練習会以外にもトラック練習会もあります。
参加料金は、無料です。

詳細は、下記HPを見てください。
http://nagai-ac.webdeki-bbs.com/thread_1.html#

クロカンコースは、小刻みなアップダウンがあり、非常に練習効果が高いです。
元実業団監督、現・大阪長居AC代表の上窪さんが設定したコースです。
午前9時頃に練習を開始し、午前10時50分には終了します。
様々なレベルの人が参加されているので、自分と似たペースの人がいると思います。

午前8時30分頃から開いているスポーツハウス内には、
100円ロッカー及び100円シャワーがあります。

集合地点がわかりづらいので、連絡があればご案内します。

【案内】

◎ 練習内容  大泉緑地内クロカンコースでの20km走
        (ペース及び距離は各自自由)

1 日 時
  5月8日(日)、15日(日)、29日(日)、今後、毎週日曜日を予定
  午前9時スタート
2 集合時刻・場所
  クロカンコースのスタート地点、午前8時50分頃集合
  このスタート地点は、わかりづらいです。
  連絡があれば、僕が、午前8時40分、スポーツハウスの中にいます。
  (ソファで座っています)
3 交 通
  自動車は、第3駐車場に停めてください。
  料金は、最初の1時間400円で、以後1時間ごとに100円。
  600円で済むと思います。
  電車だと、御堂筋線新金岡駅です。
4 不明な点は、ご連絡ください。
 

東京マラソン2012

 投稿者:金城  投稿日:2011年 5月 3日(火)14時13分8秒
  HPでの情報では、6月中旬頃、詳細が決まり
8/1~8/31エントリーとなる見込みです。
 

生駒練習会

 投稿者:のぶメール  投稿日:2011年 5月 2日(月)06時46分59秒
     【生駒練習会のご案内】
1 日 時
  平成23年5月5日木曜日午前9時50分頃より

2 集合時刻場所
  午前9時30分、生駒ふれあいセンターの玄関前
  (バスの到着時刻により前後します)

3 交 通
  バスでお越しの方は近鉄生駒駅南口午前9時5分発のバスに乗ってください。
  料金は100円です。これを逃すと遅刻します。
  車の方は、午前9時25分頃に生駒ふれあいセンターの玄関前に来てください。
  駐車料金は、1日500円です(生駒市民は無料)

4 練習内容
  生駒ふれあいセンターから水呑地蔵(ボルダーコース)を往復するマラニック。
  距離は、約30kmです。ペースは各自で自由に決めてください。
  1人でも、集団で走っても構いません。
  ただし、終了時刻が遅くならないため、3時間以内のマラニックとします。
  3時間で生駒ふれあいセンターに戻ってきてください。
  つまり、午後12時50分までにはふれあいセンターに戻るということです。

5 練習後
  希望者は、生駒ふれあいセンターの風呂(300円)に入り、
  第2阪奈沿いの王将で昼食とします。
  風呂に入られる人は、お風呂セットを用意してください(せっけんのみあり)。

6 参加方法
  当日、集合時刻までに現地にお越しください。
  ナイトランAC以外の他チーム、無所属の人も歓迎します。
  できれば前日までに口頭あるいはメールにて、ご連絡いただくと助かります。

7 その他
  雨天の場合は、午前7時の時点で判断し、BBSに書き込みます。
  不明な点は、僕かべっちくんまで。  
 

大阪マラソン試走

 投稿者:ikedaメール  投稿日:2011年 5月 1日(日)21時03分32秒
編集済
  5月1日日曜日 天候:雨のち曇り
参加人数:4人
大阪マラソン当選者:金城
大阪マラソンに縁が無かった人:イケダ、ゴリさん、ゆずさん
時々雨が強く振りましたが、後半は雨が上りました。5月に入りましたが、暖かく無かったです。
正直、大阪マラソン走らないのでコースはどうでもいいのですが、3回(片町、大阪ドーム、恵美須町)ある折り返しは今回把握しました。尚且つ、金城君は、勝馬投票券を購入するため大阪ドームで終了。ゆずさんも集合前に噴水前から赤川鉄橋までランニングしていたので、疲れが出たのか、大阪ドームで終了しました。その為後半はイケダとゴリさんの2人。
9時25分スタートして、14時40分ぐらいゴールしました。今日は、28キロや34キロ35キロ、あと2キロ、あと1キロ等チェックポイントも走らない2人ですが大体分かりました。
後半、ゴリさん疲れた様で弱気な発言がありました。「あと何キロですか」「今何キロ地点ですか」「ゴールは何処ですか」等々。僕の中では、ゴリさんの弱気な発言を聞いたのは余り記憶がありません。その為、帰宅の電車ではゴリさん座って一息ついてしました。
その後、玉造温泉→王将で1時間2人でディープな会話をしました。
集合写真で、ゴリさんとゆずさんが服装に帽子に靴はターサージャパンとスカイセンサージャパンと姿は似て非なるもので、決してペアルックではありませんのでご安心願います。
参加された方々お疲れ様でした。
 

甲子園

 投稿者:きよかわ  投稿日:2011年 5月 1日(日)15時42分48秒
  昨日、知人が誘ってくれ甲子園に行きました。
年間シート席で選手をすぐ傍で見れました。
プロの選手は体格は立派。
いっぱい飲みながら野手の動き、球筋などのじっくり見ました。
ストレート、変化球の切れがハッキリ見れました。
さすがプロ、打球やフィールデングは凄かった。
「六甲おろし」合唱後、千鳥足で帰宅しました。

 

サーキット練習会と懇親会

 投稿者:ikedaメール  投稿日:2011年 4月30日(土)21時57分21秒
編集済
  4月29日金曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ、サーキット練習(3セット)、中之島まで散策ジョグ(11キロぐらい)
参加者:イケダ、山市さん、千代子さん、ゴリさん、清川さん、小室さん、べっち、古市さん、吉岡さん(9人)
懇親会参加者:イケダ、山市さん、千代子さん、ゴリさん、サミーさん、小室さん、べっち、古市さん(8人)
大阪城公園は新緑です。水曜木曜の雨が続いたせいか、公園の緑は鮮やかです。
お弁当を広げる人や、メーデーの準備や散歩の人、鷹を連れてくる人と昼間の公園は賑やかでした。
小室さんは、練習に遅れて参加。その為、練習はすれ違い。懇親会からの合流となりました。
べっちは、吹田からジョグ。その後中之島まで一緒にジョグ。30キロぐらい走ったでしょう。サミーさんは、朝のうち生駒で練習されていたようです。
吉岡さんは、RUN&WALKを10キロ走に朝参加。その為、サーキット練習のみで帰宅されました。古市さん故障気味。一人でジョグでした。山市さんと千代子さんは若狭マラソン参加していたので、今日はリラックスジョグでした。
その為、サーキット練習したのは、イケダ、清川、ゴリさん、吉岡の4人
吉岡さん以外は、余りなれていない練習の為、リズム感無しです。
唯、日頃と異なる筋肉を使用するので、清川さんは久しぶりに練習の為結構しんどそうでした。
懇親会は、女子会セットを頼もうと思っていましたが、女子会セットは酔虎伝では男性には提供していないため、お店から断られました。
スポーツ後で、結構汗をかいたので、最後は山市さんやべっち、ゴリさんも眠たそうでした。飲み放題で最後はグダグダで、何時の間にか、終了し外に出ていました。
翌日イケダは、二日酔。8日まで休みなのでゆっくり回復したいと思います。
参加された方々お疲れ様でした。
 

練習場所紹介

 投稿者:のぶメール  投稿日:2011年 4月29日(金)20時04分49秒
編集済
  お疲れ様です。
本日は、1000m×6本を行うため、奈良県立橿原公苑陸上競技場へ行きました。
高速代金はかかりますが、自宅から約40分で到着しました。
大阪南部からだと、意外に近いと思いました。
電車だと、橿原神宮前駅か畝傍御陵前駅から徒歩5分です。

ここは、日本陸上競技連盟公認第1種競技場で、シャワー室等も完備していました。
ここの売りは、ほぼ毎日、個人利用ができることです。
利用料は、1回、250円です。
毎日ではありませんが、夜間に無料開放もしています。
宿泊施設があるので、合宿ができるそうです。

午前中は、高校生等がいますが、午後からだと空いているそうです。
本日は、午前中に使用しましたが、人が多くなく、走り易かったです。
整備は、さすがに行き届いていて、タータンも傷んでいませんでした。
欠点は、入館手続きが面倒なことです。

練習後、橿原神宮と石舞台古墳へ行きました。
知っている人も多いとは思いますが、僕は、奈良県で5年間働いていました。
そのうち3年は、中和地域で働いていました。

ですから、ここらは懐かしいです。
石舞台古墳の売店にある古代米ソフトクリームは、よく食べました。
日本に原風景である明日香村は、本日、人でいっぱいでした。
売店、スーパー銭湯等の新しい施設ができていたのは、びっくりしました。
 

サーキットトレの写真

 投稿者:故障王メール  投稿日:2011年 4月29日(金)17時03分9秒
   本日のサーキットトレーニングお疲れ様でした。写真を公開しておきます。

帰りに書店にて『鉄道廃線跡を歩く』を1890円にて購入!今後のナイトラン鉄道友の会のマラニックに役立てたいと思います。

 本日より姫路市営モノレールの手柄山遊園での一般公開が始まりました。3日~4日の鉄道友の会マラニックの行程に加えたいと思います。

 マラニックに参加希望者は私にまで連絡お願いします。

現在の参加メンバー:ユキティー、ゆずさん、ジャンボ君、ホッタさん、私、西川家(3日日帰り参加)の計7名です。抜け等があれば私にまで連絡くださいね。
 

大阪環状線開業50周年記念練習会

 投稿者:ikedaメール  投稿日:2011年 4月29日(金)09時06分29秒
編集済
  ナイトラン的鉄道友の会関連の大阪環状線開業50周年記念イベントです。
大阪環状線1周練習会の実施
5月8日(日)大阪環状線1周練習会を開催しますので、ご参加よろしくお願いします。新装オープンの大阪駅を外から見ます。
日時:5月8日(日)9時半集合
集合場所:JR玉造駅コインロッカー前
当日時間割
9:45頃各自で準備運動願います。(各自で荷物管理。)
その後スタート。(大阪方面から廻ります。)
14:30練習終了。自由解散。
注意事項
1.ゴール時間は前後すると思います。
2.荷物は各自で管理願います。
3.不明点あれば池田まで。
 

練習会レポート

 投稿者:ikedaメール  投稿日:2011年 4月29日(金)08時58分53秒
  4月27日 水曜日 天候:雨
練習内容:2キロアップ、6キロ走、2キロダウン
参加人数:13人
イケダ、谷口君、マツジィ、ゆずさん、長谷川君、理恵子さん、澤ちゃん、大谷君、北村さん、水野さん、谷岡さん、加代さん
顔出し:小谷君
よく降りました。集合時間前までイケダとマツジィは、地下鉄森之宮駅の連絡通路でアップしていました。アップ中は、雨の降り方は激しかったのですが、本練習時間になると雨もパラパラ降る状態でしたので、予定の6キロ走が出来ました。
今日の話題は、大阪マラソンの当落です。何人かは申込自体もしていない人も居ましたが、小谷君を含め13人中当選者は、小谷君のみです。その為、イケダは、大阪マラソン当日は、久しぶりにテレビ観戦かもしれません。追加当選は、期待していませんので、福知山、奈良マラソンにシフトしたいです。
5月1日の大阪マラソン試走練習も余りモチベーションは上りませんので、グダグダの練習になった時は、悪しからずご了承願います。
雨の大阪城公園での練習は、昔ならナイトランが独占みたいな感じでしたが、今日は様変わりしています。色々なチーム(アジア、ジョグスタ、センカンドウィンド等々)、個人で傘さして走っている人(2から3人ぐらい?)雨の大阪城公園でしたが総勢40人ぐらいが雨中ランしていました。
雨中での6キロ走。一斉スタートです。先頭は谷岡さん(22分ぐらい?)その後大谷君に加代さんが続きました。イケダは余りペース上らず。その為、ラスト200mぐらいでマツジィ、長谷川君に交わされました。澤ちゃんは、軽い肉離れ中でしたが、谷口君の伴走をしていたのが印象的でした。
今日の記録:5キロ21分12秒(ラスト1キロ4分3秒)合計25分15秒
追伸
・来週の練習内容は、5月4日は、練習会ありません。次々週は1キロ×6本です。
・今日の洋食屋:イケダ、まつじぃ、澤ちゃん、水野さん、小谷君。次も、洋食屋だと思います。
・5月21日から22日、ナイトラン合宿参加者募集中。翌週、河内長野ネイチャー参加者募集中です。
・ナイトラン水曜練習は、天候が雨や雪、台風等でも基本的には実施します。但し、台風等で帰りの交通手段の確保が困難であろうと判断される時は、中止です。(掲示板等で連絡します。)また、練習中に雷が発生した時は、中断や中止がある事をご了解願います。
 

生駒山練習会

 投稿者:のぶメール  投稿日:2011年 4月29日(金)06時29分25秒
  【生駒練習会のご案内】
1 日 時
  平成23年5月5日木曜日午前9時50分頃より

2 集合時刻場所
  午前9時30分、生駒ふれあいセンターの玄関前
  (バスの到着時刻により前後します)

3 交 通
  バスでお越しの方は近鉄生駒駅南口午前9時5分発のバスに乗ってください。
  料金は100円です。これを逃すと遅刻します。
  車の方は、午前9時25分頃に生駒ふれあいセンターの玄関前に来てください。
  駐車料金は、1日500円です(生駒市民は無料)

4 練習内容
  生駒ふれあいセンターから水呑地蔵(ボルダーコース)を往復するマラニック。
  距離は、約30kmです。ペースは各自で自由に決めてください。
  1人でも、集団で走っても構いません。
  ただし、終了時刻が遅くならないため、3時間以内のマラニックとします。
  3時間で生駒ふれあいセンターに戻ってきてください。
  つまり、午後12時50分までにはふれあいセンターに戻るということです。

5 練習後
  希望者は、生駒ふれあいセンターの風呂(300円)に入り、
  第2阪奈沿いの王将で昼食とします。
  風呂に入られる人は、お風呂セットを用意してください(せっけんのみあり)。

6 参加方法
  当日、集合時刻までに現地にお越しください。
  ナイトランAC以外の他チーム、無所属の人も歓迎します。
  できれば前日までに口頭あるいはメールにて、ご連絡いただくと助かります。

7 その他
  雨天の場合は、午前7時の時点で判断し、BBSに書き込みます。
  不明な点は、僕かべっちくんまで。
 

来週水曜日

 投稿者:イケダ  投稿日:2011年 4月28日(木)12時05分37秒
  来週水曜日の大阪城公園での練習会はありませんので、宜しくお願いします。  

Tシャツ

 投稿者:のぶメール  投稿日:2011年 4月27日(水)22時34分31秒
  お疲れ様です。
奥さんが頼んだナイトラン新Tシャツの写真です。
個人で、色が違うので、掲示してみました。

写真① 紺とオレンジ
写真② 黒とピンク(マリーンズ風)
写真③ 紺と水色(ロングT)
 

大阪マラソン

 投稿者:けんこ太郎  投稿日:2011年 4月26日(火)23時44分39秒
  大阪マラソン当選しました。
嫁に「そのせいで十九ちゃん落ちたんや」と言われました。
十九ちゃんごめん…。
明日から練習します。
 

神戸マラソン

 投稿者:十九  投稿日:2011年 4月26日(火)23時32分43秒
  申し込み受付していたので、とりあえずエントリーしました
6月末に当選結果の発表があるみたいです
大阪マラソンも補欠当選みたいなのがあるみたいですが、補欠でもいいので当選連絡きたら嬉しいのです
神戸の方は定員18000人で、より狭き門となっていますが、なんとか当選したいものです
 

メーリングリスト

 投稿者:上ちゃんメール  投稿日:2011年 4月26日(火)23時18分34秒
  何ヶ月かに一回の書き込み、メーリングリスト管理者からの連絡です。

<1> 既に登録いただいている方へ
ときどき「メールが届かない」とのお声を聞きます。恐れ入りますが、携帯の場合は「ドメイン指定をしていないか」「メールフィルターの設定をしていないか」、PCの場合は「迷惑メール扱いになっていないか」のご確認をよろしくお願いします。
それでも原因がわからない場合は、根本的な解決策ではないかもしれませんが、再度登録させていただくことも可能です。当掲示板の投稿者欄をクリックして、上中宛にメールをください。ただし、数日お時間ください。


<2> 今回も、参加希望者を募ります。
ナイトランには2種類のメーリングリストがあります。
●メーリングリスト「nightrun-members」:「ナイトランAC」メンバー専用のメーリングリストです。
●メーリングリスト「nightrun-friends」:ナイトランACのメンバー&お友達のメーリングリストです。会員以外の方でもご参加いただけます。ただし、一度は練習会や飲み会を含む行事に参加した実績のある方とさせてください。

希望される方は、
★希望するメーリングリストの種類
★お名前(本名)
★メールアドレス(PCでも携帯でも可、ただしドメイン指定解除してください)
をメールにてご連絡ください。

メール送信については、当掲示板の投稿者欄をクリックしてください。
なお、最近私(上中)の練習会参加率がますます低いので、面識のない方も多いと思います。そのため「最近水曜日の練習会に参加してる○○です」「ナイトランに加入した○○です」みたいに書いていただければ助かります。


月間走行距離10kmの上中ですが、大阪マラソンに運よく当たったのと、5月から拠点が大阪になるので、行けるときには練習会に参加したいと思います。よろしくお願いします。行きたかったナイトラン合宿は、残念ながら参加できませんが…。
 

大阪マラソン

 投稿者:十九  投稿日:2011年 4月26日(火)22時38分31秒
  落選でした・・・。
淀川か福知山で考えていきます
神戸マラソンってのはどうなったのでしょうかね?
何か情報ないでしょうか??
 

Re: 大阪マラソン2

 投稿者:マッチョ  投稿日:2011年 4月26日(火)15時09分57秒
  > No.3662[元記事へ]

こたに@190cmさんへのお返事です。

僕も当選しました♪x3
5月1日の試走は、しっかり走りたいと思います。
この夏は、北海道マラソン~大阪マラソンと続きますので、頑張って走り込みます。
 

大阪マラソン当選3

 投稿者:HOG  投稿日:2011年 4月26日(火)08時52分54秒
  大阪マラソン当選していました。
しかし、私は10日前から帯状疱疹(ヘルペス)の激痛で全然走っていません。
若狭マラソンに痛いのを我慢して走って手遅れ状態になってしまいました。
29日には参加予定です。ヘルペスは酒飲んで良いのでしょうか?毎日飲んでますが?
 

大阪マラソン2

 投稿者:こたに@190cmメール  投稿日:2011年 4月26日(火)08時24分22秒
  当選してました☆
5月1日の試走は用事があって参加できませんが、試走の試走には参加しましたので、頑張りたいと思います。どうやって、走ろうかな~

以下、当選の場合の文章です。
このたびは第1回大阪マラソンへご応募いただき、誠にありがとうございました。平成23年2月15日から3月15日の募集期間にて定員を大幅に超える申込みがあり厳正なる抽選を行いましたところ、当選とさせていただきました。つきましては、下記の入金支払用URLにアクセスし、参加料および手数料のお支払いをお願いします。なお、下記に定める期限内にお振込みがない場合には、当選無効となりますのでご注意ください。
 

大阪マラソン

 投稿者:のぶメール  投稿日:2011年 4月25日(月)17時50分55秒
  抽選結果が、大阪マラソンHPの右上にあるログインから確認できます。
僕は、落選しました。
メール・郵便よりログインして見たほうが早いです。

以下、落選の場合の文章です。
このたびは大阪マラソン2011にご応募いただき誠にありがとうございました。
厳正なる抽選を行いましたところ、誠に残念ながら落選とさせていただきます。
今後、参加料の未入金者が多かった場合には、追加当選者を出すことがございます。
その場合、7月中旬頃に再度『大阪マラソン2011追加当選のお知らせ』にて通知させていただく予定です。
 

了解しました2

 投稿者:のぶメール  投稿日:2011年 4月24日(日)06時44分22秒
  【ぼんちさん】
 了解しました。
 当日、生駒山でお待ちしています。
 予定の変更がありましたら、メールください。

 カニさんところでも書いた、大泉緑地のクロカン練習会も
 「みかた残酷」対策としては有効だと思います。
 僕の感覚では、大泉緑地のクロカンコースのほうが、生駒山より
 ハードだと思います。
 大泉緑地のクロカン練習会は、8月まで続くそうです。
 こちらもよろしければ、どうぞお待ちしています。
 


生駒練習会参加希望です。

 投稿者:ぼんち  投稿日:2011年 4月24日(日)02時58分41秒
  河内長野RCのぼんちと申します。今回『みかた残酷』でカニさんと同じく、
団体戦でお世話になる事になりました。よろしくお願いいたします。
現在、チームの足を引っ張らん様、突貫工事でたるみきった身体にムチ打ち、
想像を絶する登り下り!との評判に、怯える日々です。
ぜひ、噂に聞くボルダーコースで、さらに不安を抱えて帰りたいとおもいます。

しかしナイトランさんは、GW中、イベント盛りだくさんですね。
廃線マラニック、環状線1周etc…魅力的な企画でそそられますね。
 
 

練習会レポート

 投稿者:ikedaメール  投稿日:2011年 4月23日(土)21時43分49秒
  4月20日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ、1キロ×6本、2キロダウン
参加人数:26人
1組:イケダ、迎田さん、山中さん、藤井さん@初参加(4人)
2組:吉岡さん、谷口君、マツジィ、ゆずさん(4人)
3組:長谷川君、尾崎さん@ヤング、理恵子さん、小室さん、竹内さん、サミーさん(6人)
4組:小谷君、べっち、松浦さん、芳井さん、澤ちゃん、万庭さん、大谷君、田結庄君、北村さん(9人)
ランニング:清川さん、谷さん、ユキティ
組分け等間違っていればすいません。
今週は、寒かったです。もう、温かい身体仕様になりつつあるので、流石にこの冷え込みは堪えました。
そんな中、男性ランナーが初参加。走り始めて間もない様で、1組の4分30秒で走って頂きました。またのご参加よろしくお願いします。
2組は、膝の故障も癒えつつある谷口君が久しぶりに参加でした。この組は、吉岡さんが引張り、4分設定のリカバリー1分だったようです。
3組と4組は、すいません。仕事の事で考え事していたので、余り状況つかめていませんでした。
今日の記録:4分16秒、29秒、18秒、23秒、21秒、18秒
追伸
・来週の練習内容は、6キロ走です。
・今日のまつい:イケダ、まつじぃ、吉岡さん、長谷川君。来週は、洋食屋です。
・4月29日は、サーキット練習会と懇親会(酔虎伝)です。只今、参加者募集中。
 

のぶさんへ

 投稿者:タラバガニ  投稿日:2011年 4月23日(土)20時13分29秒
  貴重な情報ありがとうございました。明日は難しいですが、また、都合がつけば参加させて頂きます。では、5月5日生駒練習会よろしくお願いいたします(^-^)v。  

了解しました

 投稿者:のぶメール  投稿日:2011年 4月23日(土)11時46分55秒
編集済
  【カニさん】
 生駒練習会の幹事です。参加表明、了解しました。
 当日、よろしくお願いします。
 変更等が生じれば、メールください。

 もし、アップダウンの練習をご希望されるなら、あるチームが毎週日曜日、大泉緑地内のクロカンコースで20km走を行っています。
 カニさんならご存じかもしれませんが、かなりのアップダウンのある90%ウッドチップの1周2.5kmのコースが大泉緑地にあります。
 きっとみかた残酷マラソン対策になると思います。
 明日も、僕を含め、ナイトランから数名が参加します。
 大泉緑地スポーツハウス前に午前8時40分集合となっています。
 スポーツハウスに一番近い駐車場は、第3駐車場です。
 午前9時スタートで、午前10時50分には解散しています。
 サクッと終わります。

【生駒練習会のご案内】
1 日 時
  平成23年5月5日木曜日午前9時50分頃より

2 集合時刻場所
  午前9時30分、生駒ふれあいセンターの玄関前
  (バスの到着時刻により前後します)

3 交 通
  バスでお越しの方は近鉄生駒駅南口午前9時5分発のバスに乗ってください。
  料金は100円です。これを逃すと遅刻します。
  車の方は、午前9時25分頃に生駒ふれあいセンターの玄関前に来てください。
  駐車料金は、1日500円です(生駒市民は無料)

4 練習内容
  生駒ふれあいセンターから水呑地蔵(ボルダーコース)を往復するマラニック。
  距離は、約30kmです。ペースは各自で自由に決めてください。
  1人でも、集団で走っても構いません。
  ただし、終了時刻が遅くならないため、3時間以内のマラニックとします。
  3時間で生駒ふれあいセンターに戻ってきてください。
  つまり、午後12時50分までにはふれあいセンターに戻るということです。

5 練習後
  希望者は、生駒ふれあいセンターの風呂(300円)に入り、
  第2阪奈沿いの王将で昼食とします。
  風呂に入られる人は、お風呂セットを用意してください(せっけんのみあり)。

6 参加方法
  当日、集合時刻までに現地にお越しください。
  ナイトランAC以外の他チーム、無所属の人も歓迎します。
  できれば前日までに口頭あるいはメールにて、ご連絡いただくと助かります。

7 その他
  雨天の場合は、午前7時の時点で判断し、BBSに書き込みます。
  不明な点は、僕かべっちくんまで。
 

参加表明!

 投稿者:タラバガニ  投稿日:2011年 4月23日(土)09時45分11秒
  いつもお世話になっています。河内長野RCのタラバガニです。5月5日の生駒練習会に参加させて頂きたいと思っていますので、担当者様、よろしくお願い致します。
  毎年6月に、イケリン会長にお世話になり「みかた残酷マラソン」団体戦に参加させてもらっているのですが、カニはもうポンコツの身の上「みかた」のアップダウンを走りきる自信も無く、5月にナイトランさんと合同で企画させて頂いている「河内長野ネイチャーマラニック」も、担当者でありながら、完走できるか?不安です。このままでは、今年の「みかた残酷」団体戦でチームメイトとして走らせて頂く故障王様の足を引っ張るどころか、お払い箱となり、カニ味噌としてモリテツRCにグラムあたりいくらで金銭トレードされてしまいかねません。ここはひとつ、GWは生駒の山で、皆さんに引っ張って鍛えてもらうことで、なんとか「みかた残酷マラソン」を完走できる足を作り、エース故障王様に認めてもらえる存在になりたいと思います(笑)。
   よろしくお願いいたします(^-^)v。
 

【ナイトラン】の元祖は…

 投稿者:マッチョ  投稿日:2011年 4月21日(木)21時50分23秒
  神戸市中央区のランナーズステーション【RUN STA神戸】が1月末にオープンしました。
毎週水曜日に、《ナイトラン》と称して練習会を開催してます。
まさか、うちの真似じゃないと思いますが。
【ナイトラン】という言葉を表記登録してないので、仕方ありませんが、ナイトランA.Cの名前を真似て勝手に使用されている様で…
個人的には、何だか複雑で嫌な感じです。
【ナイトラン】は、うちが元祖であり、僕は誇りを持ってますが。
マラソンブームで【ナイトラン】も全国区の言葉になったのもしゃーないね…
 

下津井電鉄廃線跡マラニック

 投稿者:故障王メール  投稿日:2011年 4月21日(木)20時08分57秒
   全国一億三千万人の鉄道ファーンの皆様お待たせいたしました。下津井電鉄廃線跡マラニックの詳細です。

日程:5月3日~5月4日

行程:一日目 新大阪(こだま737号)7:00発~岡山8:08着 岡山駅のコインロッカーに荷物を預け在来線にて岡山(マリンライナー11号)8:24発~茶屋町8:38着

 茶屋町より下津井電鉄廃線跡マラニックを行います。途中、鷲羽山に寄り、下津井より水島までの約40kmぐらいです。水島より倉敷まで水島臨海鉄道に乗車。時間があれば倉敷美観地区観光。岡山にて入浴、食事、宿泊です。

 二日目:岡山7:07発~姫路8:34着 姫路駅のロッカーに荷物を預け『書写山円教寺』までの往復マラニック、姫路にて入浴、時間があれば明石に移動し魚棚商店街にてグルメツァー。新快速にて大阪。

 以上の行程です。一日目、二日目のみの参加もOKです。ナイトラン内外を問いませんので、質問や参加表明等は私にまで連絡をお願いいたします。

PS・・・燃えるマッチョさん 何とか逆転できるよう、現場よりタイガースナイインへの叱咤激励、宜しくお願いいたします。
 

Re: 22日(金)練習会

 投稿者:燃えるマッチョ  投稿日:2011年 4月21日(木)15時21分7秒
  > No.3650[元記事へ]

故障王さんへのお返事です『タイガースは逆転負けしてしまいました』…
了解ですっ!
今から、阪神甲子園球場へ向かいます(まぁ、自宅から800mですが)
今宵は、選手も審判員も嘘をつかず、正正堂堂とフェアプレーでいこうじゃないかっ!
 

GW中の練習会

 投稿者:べっち  投稿日:2011年 4月21日(木)12時22分11秒
  GW中の練習会をまとめてみました。
4月29日 ラダー練習会&懇親会 12時30分集合
5月  1日 大阪マラソン試走 9時集合
5月  3日~4日 下津井マラニック
5月  5日 生駒練習会 9時30分集合
5月  8日 環状線マラニック 9時30分集合
 

22日(金)練習会

 投稿者:故障王メール  投稿日:2011年 4月21日(木)07時01分50秒
   22日(金曜日)に練習会をします。集合場所、集合時間は水曜練習会と同じです。

メニューは自由ですが、私は5km+1kmのレペの予定です。時間のある方はどうぞご参加ください。

PS・・・昨晩『まつい』にて私の老後の話し合い中にタイガースは逆転負けしてしまいました;; 今日は、まじめにテレビの前に正座をして応援したいと思います。マッチョさんも甲子園よりパワーを贈って下さいね!
 

Re: 第39回尼崎記録会

 投稿者:マッチョ  投稿日:2011年 4月19日(火)10時47分22秒
  > No.3648[元記事へ]

のぶさんへのお返事です。第39回尼崎記録会の情報、有難う御座いました。
次回は、早めに申します。
 

第39回尼崎記録会

 投稿者:のぶメール  投稿日:2011年 4月18日(月)18時39分26秒
  <マッチョさん>
平成23年5月21日(土)に実施される第39回尼崎記録会は、すでに締め切りました。
この記録会は、主催者にFAX・メールで事前に申し込みを行う必要があります。
よって、当日申し込みは不可能です。

なお、この記録会は人気が高いため、なるべく早く申し込みするのをお勧めします。
今回も先週ぐらいには締め切っていました。
特に、3組と4組の締め切りは早いです。

詳細は、HPを参照してください。
http://hccweb1.bai.ne.jp/~hda29001/index.htm
 

教えて下さい…

 投稿者:マッチョ  投稿日:2011年 4月18日(月)12時17分35秒
  5/21日(土)
尼崎陸上競技場のトラック5000m種目に出場したいのですが。
当日受け付けは可能ですか?
それとも事前に申し込まなきゃ駄目ですか?
申し込みは、尼崎陸上競技場場に直接連絡ですか?
御存じでしたら、宜しくお願い致します…
 

愛知県人会

 投稿者:きよかわ  投稿日:2011年 4月17日(日)22時36分1秒
  ナイトランには愛知県出身者が多数?いる。
先日も、コムさん、尾崎さんと三河弁「ジャン」「ダラ」「リン」や味噌汁の赤味噌、味噌おでん、きし麺について語りました。そうすると水野さんも三河出身とわかりました。
私は大阪人ですが尾張・三河を問わず愛知の話題についていけました。



 

練習レポート追加

 投稿者:イケダ  投稿日:2011年 4月17日(日)13時42分9秒
  練習レポートで、記載忘れがありました。
追加の上、お詫びします。追加内容→サミーさんから、春の福井マラソンお土産がありました。有難うございました。
 

京都マラソンコース試走して来ました。

 投稿者:ムタ  投稿日:2011年 4月17日(日)01時15分47秒
  ゴリサンです。土曜日に京都マラソンコース試走を第1回目を行って来ました。 京阪三条のコインロッカーに荷物を入れてあと祇園四条をとおり阪急河原町を抜けてスタート地点の西京極総合運動公園まで走り、そこから コース案になっています葛野大路通から 四条通、ふくはら堤を通り、桂川沿いを走り嵐山へ向かい、大覚寺、広沢池、仁和寺、龍安寺そしてきぬかけの路である金閣寺まで試走しました。途中で道を間違ったりしましたが 予定していました金閣寺まで試走出来て良かったと思います。次回は金閣寺から国立京都国際会館あたりまでは行きたいと思います。これから何回かに分けて試走してコースを把握します。  

河内長野ネイチャー

 投稿者:ikedaメール  投稿日:2011年 4月16日(土)22時04分53秒
   河内長野ネイチャーマラニック

今年もやってきました。毎年お世話になっている河内長野RCとのコラボ企画。(と言ってもおんぶに抱っこです。)合同練習会を下記要項にて開催致しますので、ご参加よろしく御願いいたします。基本的には、LSDです。(少雨決行)
練習会終了後は、河内長野駅付近の河川敷で懇親会を兼ねた昼食会を実施する予定です。
参加希望者は、出来れば5月20日までに連絡頂ければ有難いです。(参加人数の把握をしたいので)
- 記 -

1.日    時:平成23年5月29日(日)集合時間:午前9時
2.スタート時間:午前9時45分
3.集 合 場 所:南海電車もしくは近鉄電車河内長野駅
改札口集合後、河内長野市民体育館に移動後更衣。その後、軽く準備運動、記念撮影。
4.終了予定時間:午後1時ごろ
5.コ ー ス:チャレンジコース30キロ程度、ゆっくりのんびりコース20キロ程度
6.当日時間割
午前9:45スタート(集合写真撮影後)
午後1:00練習終了(ゴール地点不明)
午後1:15風の湯(希望者のみ)にジョグにて移動。(風の湯スタンプ集めていますのでご協力願います。)
午後3:00懇親会スタート
午後4:30懇親会終了
重要)入浴後の懇親会会場までは、タクシーの相乗りもしくはバス(160円)で移動させて頂きます。
注意事項:
1.休憩を含めた給水や食事は、取っていきますがこちらでは給水等は用意しませんのでよろしくお願いします。
2.河内長野RCさんのご好意により荷物等(貴重品は各自で管理)を車にて保管して頂きますのでよろしくお願いします。
3.懇親会会場が河川敷の為、雨天の時は懇親会を中止し「風の湯」にて各自昼食となります。
4.ナイトランACメンバーでなくても参加可能です。
5.少雨決行ですが、雨量が多いときは中止する方向で考えています。その時は、掲示板等で連絡致します。
 

大阪環状線1周練習会

 投稿者:ikedaメール  投稿日:2011年 4月16日(土)21時56分2秒
  大阪環状線1周練習会の実施
5月8日(日)大阪環状線1周練習会を開催しますので、ご参加よろしくお願いします。新装オープンの大阪駅を外から見ます。
日時:5月8日(日)9時半集合
集合場所:JR玉造駅コインロッカー前
当日時間割
9:45頃各自で準備運動願います。(各自で荷物管理。)
その後スタート。(大阪方面から廻ります。)
14:30練習終了。自由解散。
注意事項
1.ゴール時間は前後すると思います。
2.荷物は各自で管理願います。
3.不明点あれば池田まで。
 

生駒山練習会

 投稿者:のぶメール  投稿日:2011年 4月16日(土)20時50分32秒
   べっちと標記練習会を企画しましたので、参加者を募ります。

《生駒練習会のご案内》

1 日 時
  平成23年5月5日木曜日午前9時50分頃より

2 集合時刻場所
  午前9時30分、生駒ふれあいセンターの玄関前
  (バスの到着時刻により前後します)

3 交 通
  バスでお越しの方は近鉄生駒駅南口午前9時5分発のバスに乗ってください。
  料金は100円です。これを逃すと遅刻します。
  車の方は、午前9時25分頃に生駒ふれあいセンターの玄関前に来てください。
  駐車料金は、1日500円です(生駒市民は無料)

4 練習内容
  生駒ふれあいセンターから水呑地蔵(ボルダーコース)を往復するマラニック。
  距離は、約30kmです。ペースは各自で自由に決めてください。
  1人でも、集団で走っても構いません。
  ただし、終了時刻が遅くならないため、3時間以内のマラニックとします。
  3時間で生駒ふれあいセンターに戻ってきてください。
  つまり、午後12時50分までにはふれあいセンターに戻るということです。

5 練習後
  希望者は、生駒ふれあいセンターの風呂(300円)に入り、
  第2阪奈沿いの王将で昼食とします。
  風呂に入られる人は、お風呂セットを用意してください(せっけんのみあり)。

6 参加方法
  当日、集合時刻までに現地にお越しください。
  ナイトランAC以外の他チーム、無所属の人も歓迎します。
  できれば前日までに口頭あるいはメールにて、ご連絡いただくと助かります。

7 その他
  雨天の場合は、午前7時の時点で判断し、BBSに書き込みます。
  不明な点は、僕かべっちくんまで。
 

練習会レポート

 投稿者:ikedaメール  投稿日:2011年 4月16日(土)20時47分27秒
  4月13日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ、3キロタイムトライアル、3キロダウン
参加人数:25人
1組:イケダ、ゴリさん、迎田さん、ゆずさん、山中さん、水野さん、灘本さん(7人)
2組:マツジィ、竹内さん、尾崎さん、長谷川君、小室さん、北村さん、澤ちゃん(7人)
3組:谷岡さん、加代さん、吉田さん、小谷君、中島君、べっち、土肥さん、ヒラリン(8人)
ランニング:清川さん、谷さん
坂道練習:理恵子さん
お花見客で大阪城公園は人通りが多かったのですが、それを掻い潜っての3キロタイムトライアルです。蛇行しながらの練習です。いい練習になりました。
谷さんもマイペースながらのきっちり6キロ走っています。大分体力が付いてきたのかもしれません。
今日の練習は、3組からスタートです。3組は、先頭は3分30秒を切っているみたいです。
吉田さんと谷岡さんと中島君辺りが先頭か。先着は吉田さんで9分57秒と谷岡さんが言っていました。
2組は、4分から4分15秒設定。3月500キロ走ったマツジィ。ちょっと疲労がありそうです。
2回目参加の学生尾崎さん。少し練習環境が慣れれば、3組で行けるかもしれません。
1組は、4分30秒設定。ラスト1キロぐらいからフリーです。迎田さん、ゆずさん、山中さんの女子会メンバーは、ペース崩さず練習しています。ラストは、ゆずさん結構上げていました。
灘本さん。芦屋市在住。聞く所によると、西川さん自宅から道を挟んで直ぐのご近所さんでした。
今日は、3キロ15分ぐらいでゴールしていました。お疲れ様でした。
今日の記録:12分58秒
追伸
・来週の練習内容は、1キロ×6本です。
・今日の洋食屋:イケダ、まつじぃ、水野さん、長谷川君、谷岡さん、澤ちゃん。
・4月29日は、サーキット練習会と懇親会(酔虎伝)です。只今、参加者募集中。
 

Re: ごあいさつ

 投稿者:ふるメール  投稿日:2011年 4月15日(金)20時48分43秒
  > No.3635[元記事へ]

タケタさんへのお返事です。

お久しぶりです。O谷です。
ホワイト餃子、もう食べましたか?
(いきなりそこかっ!)

あのあたりは便利で住みやすいと思います。
走るところも手賀沼や柏の葉公園など
いろいろありますので。

ちなみに私の実家はT武N田線沿線です。
どちらかの帰省時にお会いできるといいですね^^。

---

神戸マラソン、無事申し込み完了です。
外れたら福知山にシフトの予定ですが、
神戸女子ハーフのコースが気に入っていたので、
できれば神戸マラソンに出たいです!
 

神戸マラソン申し込み②

 投稿者:のぶメール  投稿日:2011年 4月15日(金)18時34分6秒
  僕も、神戸マラソン申し込みを終了しました。
神戸マラソンのHPを見たら大変混んでいると記載されていました。
しかし、実際は、すんなり申し込めました。

大阪マラソン、神戸マラソンを申し込んだので、
京都マラソンも申し込もうと思います。
 

Re: 神戸マラソン申し込み

 投稿者:マッチョ  投稿日:2011年 4月15日(金)13時22分3秒
  > No.3636[元記事へ]

のぶさんへのお返事です。神戸マラソン、エントリー完了しましたよ。
夏からは、北海道マラソン~大阪マラソン~神戸マラソンと連戦です(何とか、抽選に当たります様に)
12月は、南国へ走りに行きます。
今年の土曜ナイトラン、積極的な語りかけで参加したいと思ってますので、その時は宜しくお願いします…
 

神戸マラソン申し込み

 投稿者:のぶメール  投稿日:2011年 4月15日(金)07時28分4秒
  神戸マラソンは、本日午前10時から申し込み開始です。  

ごあいさつ

 投稿者:タケタ  投稿日:2011年 4月14日(木)22時11分44秒
  大分ご無沙汰になります。タケタです。(2年ぶりでしょうか。)
勤務先の工場が閉鎖となり、転勤で、今年の2月より千葉県に移っています。
挨拶にも伺うことが出来ず、連絡も遅れまして、大変、申し訳ございません。

ナイトランACの方々をはじめ、皆様方には、
練習会や飲み会に、楽しく参加させて頂きましたので、大変感謝しております。
いろいろご配慮を頂き、お陰様で、多分にいい思い出を作らせて頂きました。
どうもありがとうございました。

私事になりますが、
工場の閉鎖の慌ただしさや、転勤の環境の変化を受けて、
ここ2年くらい練習は全然できておらず、
みなさまの走力には、遠く及ばない状態ですが、
新しい環境に慣れて、仕事が落ち着いてきた暁には、
また、ギラギラして、ランニングに励みたいと思っています。

妻の実家が関西ですので、関西に戻る際には、また、イベントに参加させて頂きたく思っております。(妻の実家に行く際に、また、練習会に参加させて頂きたいと考え、代表に今期の入会をお願いをさせて頂きました。)

重ね重ねになりますが、挨拶も出来ずで、申し訳ございませんでした。

また、いつか、よろしくお願い致します。
 

審判手帳

 投稿者:きよかわ  投稿日:2011年 4月14日(木)21時56分28秒
  先日の記録会は審判講習会でした。
審判するとその度毎、審判手帳に証印を押してくれます。
審判になって21年目、356回審判しました。
審判手帳がボロボロになり押印欄もいっぱいになりました。
新しい審判手帳に切り替えてもらいました。
20年使った審判手帳を見てます。感無量です。
 

Re:たそがれジョギング

 投稿者:金城  投稿日:2011年 4月14日(木)21時50分40秒
  のぶ様

ご案内ありがとうございます☆
 

たそがれジョギング

 投稿者:のぶメール  投稿日:2011年 4月14日(木)20時31分50秒
  お疲れ様です。
恒例の尼崎走ろう会のたそがれジョギングが開催されます。

  日時 6月25日(土) 18:00~21:00
集合場所 尼崎記念陸上競技場トラック内
  内容 5000m走 4レース予定

申し込みは、尼崎走ろう会へお願いします。
詳細は、尼崎走ろう会HPまで
僕は、参加する予定です。
 

完敗

 投稿者:たにおかメール  投稿日:2011年 4月14日(木)09時01分25秒
  昨日は吉Dさんに果敢に立ち向かいましたが、
折り返しであっさりちぎられました…

先週は田Y庄君に10本のうちラストしか先着できず。

来週は参加できないので、
2週間でみっちりスピードつけてきます。
秘密兵器も買ってきます。

ぐふふふふっ

http://plaza.rakuten.co.jp/sexypolice/

 

しばらくトラック・・・

 投稿者:金城  投稿日:2011年 4月13日(水)23時04分47秒
  次は24日の魚津ハーフに登録していましたが、何とも
微妙な地域で今のところ開催の方向のようです。
23日の京都陸協5000mに変更の予定です。
5月も7日西京極、28日大体大で5000mです。
4-5月のトラックは、特に高校生のインターハイ地区予選も
はじまり、各学校の監督、生徒の激が飛び交い、レースは
盛り上がります。

長野、仙台が中止になりロードが少し空いてしまいますが、
6/5の千歳JAL(フル)と7/3札幌国際ハーフに登録しました。
 


毎度、十九です!

 投稿者:十九  投稿日:2011年 4月12日(火)23時19分27秒
  先日久々に書き込みしたら、プロバイダーの関係か何かで制限されていて駄目でした。
べっちに解除してもらったのが先日のテスト書き込みだったのですが、最初に書き込みした内容が濃すぎたので、出来なかったのがかえって良かったです(^^;
お子様も上のお嬢二人は小学校1年と3年で、下の息子も幼稚園の年中となり、自分の時間も作れるようになってきたので、火曜、木曜は仕事が終わってから遠回りして14kmほど帰宅ランして、土日も時間があれば走ってます。
5月になれば週5日は走れるように体力作りと減量に励んでますが、ここ最近一番重たい時で74kgもあったので、さすがに危機感を覚えて東大阪アリーナのジムにも通うようになりました。
大阪マラソンも申し込みをしましたが、走れる事になったら8年振りのフルに出場となります。
近年は七夕駅伝くらいで他は全く大会にも出てなかったので、楽しみにしているのですが。
仕事の終われる時間の都合で練習会にはなかなか参加出来ませんが、土日の練習会があれば顔を出して鍛えてもらいたいと思ってますので、その時はよろしくお願いします。
今のままではナイトランユニフォームが着れません・・・。

 
 

長居のランステ(追加の追加)

 投稿者:ふるメール  投稿日:2011年 4月11日(月)20時03分45秒
編集済
  芦屋のお花見お疲れさまでした。
N川ご夫妻には大変お世話になりました。
ハマチワンさん、仙台でもお元気で!

さて・・・
土曜日、こっそり陸協記録会に出てきたのですが(^_^;)、
そのついでに長居(というか鶴ヶ丘)の
新規ランステ2軒に寄ってきました。

1.長居トレーニングセンター
入り口はJR鶴ヶ丘駅から歩いていくと見えると思います。
会員登録は必要で、申込書だけでなく
健康アンケートの記入も必要です。
さらに写真と印鑑も必要とのこと。
(トレーニングセンターの会員登録時と同様?!)
走りに行く際には、戻ってくる予定時刻も聞かれました。
http://www.ocsga.or.jp/spomido/details/pdf/spomido11/18_19.pdf

2.ランブース
JR鶴ヶ丘駅の東側100m先左側、フォーリーブスインの1Fにあります。
時間の都合上、見学だけをお願いしましたが、快諾していただきました。
HPにあるとおり、ロビーはリビングルームみたいでした。
ロッカールーム内のスペースも充分だと思います。
こちらも会員登録は必要で、自署の申込書のみです。
あと、エアバギー(1台)のレンタルもあるので、
お子様連れのジョグもできますね。
あ、お隣の居酒屋さんを下見するのを忘れた・・・\(__ )。
http://runbooth.com/index.html

画像
1枚目:長居トレーニングセンター
2枚目:ランブースの看板
3枚目:ランブースのマスコット^^?!
 

芦屋花見

 投稿者:ハマチワン  投稿日:2011年 4月11日(月)17時44分38秒
  こんにちは、ハマチワンです。
昨日の芦屋花見ではすっかりお世話になってしまいありがとうございました。
会員でもない私に、会員のように練習会に参加させて下さったり、飲みにご一緒させてもらったりと、本当にありがとうございました。
皆さんと一緒にやった、インターバルはきつくて苦しかったけれども楽しかったです。
仙台に行っても走り続けます。そして掲示板にも時々カキコします。
 

ナイトランAC ヒストリー(最終回)

 投稿者:のぶメール  投稿日:2011年 4月10日(日)21時44分3秒
  芦屋、お疲れ様です。
N川さん夫妻、幹事ありがとうございました。

標記の件、最終回としました。
何かご意見・ご要望があればご連絡ください。

下記アドレスからどうぞ
http://blogs.yahoo.co.jp/j938118
 

芦屋花見ラン

 投稿者:激痩せマッチョ  投稿日:2011年 4月10日(日)21時39分41秒
  本日、全ての段取りして頂いた幹事のバッファロー御夫妻、有難う御座いました!
たっぷりの御馳走&麦酒、美味しかったです。
久しぶりに、みんなと語り合い本当に楽しかったです。
個人的には、行き帰りで47Km走り込めたし、日々体重が落ちて行って体調はバッチリ。
今日は、充実したお花見デーになりました…
 

Re: 大阪マラソン試走

 投稿者:金城  投稿日:2011年 4月10日(日)21時30分39秒
  > No.3623[元記事へ]

ikedaさんへのお返事です。

モデルさんのCMみたいですね☆
 

大阪マラソン試走

 投稿者:ikedaメール  投稿日:2011年 4月10日(日)17時07分57秒
  4月3日に行われた大阪マラソン試走会の写真で2枚アップしていませんでしたのでアップさせてもらいます。
 

記録会

 投稿者:ikedaメール  投稿日:2011年 4月10日(日)16時57分52秒
  昨日、ナイトランから男子3名。長居陸上競技場での記録会に参加しました。
時折、降る霧雨と少し肌寒い中での記録会でした。
イケダは、北村君には、ラスト2周目で抜かされました。
長谷川君に「いつ抜かされるか」と思いながらイケダはトラック走っていました。
北村君は、17分35秒
イケダは、19分20秒
長谷川君は、19分25秒。
終了後、福山楼でM地さんを含め4人でお昼ご飯。その後、イケダと長谷川君は、1時間程度M地さん宅。
イケダは、長居公園から玉造温泉までジョグで帰りました。
お疲れ様でした。
 

大阪マラソン試走(2回目)

 投稿者:金城  投稿日:2011年 4月 9日(土)21時13分43秒
  > No.3617[元記事へ]

池田様

こんばんわ。
大阪マラソン試走会(2回目)参加させて頂きます。
よろしくお願い致します。

4月と同じく試走会→中1週で記録会5000mを走り、
しあわせの村合宿に向けて、鍛えます。

金城
 

ナイトランAC ヒストリー(第8回)

 投稿者:のぶメール  投稿日:2011年 4月 9日(土)20時28分28秒
  お疲れ様です。
ナイトランAC ヒストリ-(第8回)をアップしました。
http://blogs.yahoo.co.jp/j938118
 

テストです

 投稿者:十九  投稿日:2011年 4月 9日(土)17時27分45秒
  ご無沙汰しています
書き込み可能かテストです
 

Re: 大阪マラソン試走(2回目)

 投稿者:マッチョ  投稿日:2011年 4月 9日(土)10時06分41秒
  > No.3617[元記事へ]

ikedaさんへのお返事です。
大阪マラソンの試走会…
今度も、積極的な語りかけで参加致します!
前夜は勿論、出石ソバでカーボ…
宜しくお願い致します…
 

大阪マラソン試走(2回目)

 投稿者:ikedaメール  投稿日:2011年 4月 9日(土)07時08分31秒
  大阪マラソンの試走会の連絡です。(2回目)
1.日時:平成23年5月1日(日)集合時間:午前9時
2.スタート時間:午前9時30分(各自でアップお願いします。)
3.集合場所:大阪城公園噴水付近その後大阪府庁前に移動します。
4.終了予定時間:午後3時ごろ。ゴール後は自由解散です。
5.コース:大阪府庁前~森之宮~道頓堀~大阪ドーム~なんば~通天閣~玉出~南港インテックス。ラスト5㎞ぐらいは、フリーです。
ゴール後、インテックス大阪からジョグ若しくは歩きで地下鉄コスモスクウェア駅まで行きます。その後地下鉄中央線で森之宮(270円)まで移動します。その後は自由解散です。コスモスクウェア駅周辺には、コンビニ2件、コープが1件あります。
6.連 絡 先:池田(メールアドレス:mas_ikd@yahoo.co.jp)
注意事項:
1.アップは各自でお願いします。
2.給水や食事は、ポイント毎に取っていきますが、こちらでは用意しませんのでよろしくお願いします。
3.着替え等の管理は、各自でお願いします。
4.銭湯に行かれる方は、準備をお願いします。(JR玉造駅近く「玉造温泉」があります。)
5.少雨決行ですが、雨量が多いときは中止する方向で考えています。その時は、掲示板等で連絡致します。
6.この試走会は、自由参加です。
 

練習会レポート

 投稿者:ikedaメール  投稿日:2011年 4月 9日(土)07時01分35秒
  4月6日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ、300m×10本(つなぎ300m)、2キロダウン
参加人数:30人
1組:イケダ、理恵子さん、ハマチワン、尾崎さん@初参加、ゴリさん(4人)
2組:マツジィ、山中さん、ぐっさん、水野さん、迎田さん、崎原さん、竹内さん、ゆずさん(8人)
3組:長谷川君、北村君、啓さん、田結庄君、山市さん、北村さん、澤ちゃん、芳井さん、近ちゃん、ひよこさん、大谷君、小室さん、加代さん、谷岡さん、ヒラリン(15人)
アップのみ:吉岡さん
ジョグ:清川さん、谷さん
一時に比べると、大分寒さも和らいできました。水曜練習会に参加される方々のスタイルも、ハーフタイツも居るようになって来ました。
大阪城公園では、桜が三部咲き?。お花見シーズンで、屋台も出ています。唯、震災の影響で出足は快調ではありません。ローソンに京橋ダイエー等はお花見客の為、ビールやお摘みの品揃えがこの時期充実していますが、如何せん自粛ムードで今一かもしれません。大阪城でランニングする人に取っては、お花見客が少ないのは走り易くていいのですが、景気のことを考えるとちょっとです。
そんな事で、今日の練習内容は、300m×10本です。
久しぶりの参加の谷さんは、ジョグしています。また、崎原さんも今年なって初めての参加かもしれません。
今日は、女性が初参加。尾崎さん。愛知から大阪に学校の関係で来ています。今年卒業なので、まだ20才にはなっていません。高校で、陸上していました。トレーニングウェアで分かりました。
愛知関係は、結構多いです。清川さんに水野さん(愛知出身)です。また、機会あれば紹介したいと思います。下の名前が「ユキ」なので、これからは、ナイトラン的には「ヤングユキティ」と言いたいと思います。女子会でも「ヤングユキティ」で通してください。
今日は、途中からの参加でしたが、またのご参加よろしくお願いします。
1組は、イケダが75秒前後で走りました。ゴリさんも、少し落ち着いてきたので、参加されていました。
2組は、マツジィが引張っています。マツジィは、2組の人がスタートして少し遅れての時差スタートを行い、72秒前後で終始押していたかもしれません。他の人は、80秒を少し超えたぐらいだと思います。
3組は、山市さんが越え掛けだったと思います。65秒ぐらいでしょう。年齢層が結構広いですが、どちらかと言うと、40歳台が多いです。って言うか、ナイトランの平均年齢も42歳ぐらいなので、仕方ないことです。近ちゃんも久しぶりで、まだ練習が足りないのか、終了後もスピード練習をしていました。
今日の記録:75秒前後で推移。
追伸
・来週の練習内容は、3キロタイムトライアルです。
・今日のまつい2階:イケダ、まつじぃ、山市、吉岡さん、はまちわん等。来週は、洋食屋の予定です。
・4月29日は、サーキット練習会と懇親会(酔虎伝)です。只今、参加者募集中。
 

ナイトランAC ヒストリー(第7回)

 投稿者:のぶメール  投稿日:2011年 4月 8日(金)21時33分55秒
  お疲れ様です。
ナイトランAC ヒストリ-(第7回)をアップしました。

http://blogs.yahoo.co.jp/j938118
 

大阪マラソン試走

 投稿者:ikedaメール  投稿日:2011年 4月 7日(木)22時32分48秒
  4月3日天気:曇り(風がきつかった)
参加人数:11人
参加者:イケダ、北村君、木田さん、ヒラリン、高橋さん、ユキティ、ぐっさん、ゆずさん、金城君、小谷君、ゴリさん
10月30日開催の大阪マラソンに試走してきました。
ポイント毎に、試走用かマークがされています。
全般的に、平坦ですが、曲がり角が多いです。また、御堂筋付近は地下街が発達しているので、マラソンに関係ない人に取っては移動に支障は無いと思いますが、大阪ドーム以降の大国町から住之江区付近までは、生活道を走るので、一般(スーパーへの買い物等)に取っては、いい迷惑かもしれません。前半は、結構面白いコースです。難波を都度3回通るので応援や観戦には面白いです。
前半は、大阪城、中央公会堂、大阪市役所、ドーム、通天閣にイズミヤ本社、スーパー玉出本店、たこ焼きの会津屋等、景色富んでます。
ラスト1キロは、右手に大阪府庁咲洲庁舎(旧WTC)を超えて、最後はスポンサーのミズノ本社前を通ってゴールです。
帰りは、地下鉄中央線に乗って、玉造温泉に直行でしょう。
中央線沿いに住んでいる方は、ランニング姿で電車に乗って、ゴール後そのまま帰宅できる利点がありそうです。
お疲れ様でした。
スライドショーで見れます。
http://photos.yahoo.co.jp/ph/mas_ikd/lst?.dir=/340e
 

新コース

 投稿者:きよかわ  投稿日:2011年 4月 7日(木)22時18分22秒
  昨日から練習再開。
今日から、きよかわ亭地元でも走りました。
旧あやめ池遊園地内の池周回が公園として整備され遊歩道になりました。
遊歩道なので本格的なランは出来ませんが軽めのジョッグにはとても良いコースです。
ラッキー
 

長居のランステ(追加)

 投稿者:のぶメール  投稿日:2011年 4月 7日(木)19時14分32秒
編集済
  ハマチワンさんありがとうございました。
今、電話で確認したところ、
ロッカーは、男だけで100個、シャワーは5つあります。

ナイトランAC ヒストリ-(第6回)をアップしました。

http://blogs.yahoo.co.jp/j938118
 

長居のランステ

 投稿者:ハマチワン  投稿日:2011年 4月 7日(木)17時46分21秒
  のぶさんの投稿に、鶴ヶ丘にランナーズブースがオープンとありました。
場所はJR鶴ヶ丘駅から真直ぐあびこ筋に向かい、あびこ筋の手前30mぐらいの左側です。

本日は、新しい情報です。
大阪市役所もついにランステに乗り出しました。
長居スタジアム北側にある長居トレーニングセンターがランナーのために開放されます。
更衣とシャワーで1回の利用料金が400円 利用時間は火~土が9:00~21:30 日祝が9:00~18:00で、月曜が休みです。詳しくは下記アドレスから入ってください

http://www.ocsga.or.jp/spomido/details/pdf/spomido11/18_19.pdf

 

(無題)

 投稿者:のぶメール  投稿日:2011年 4月 6日(水)22時58分6秒
   お疲れ様です。

 ナイトランAC ヒストリー(第5回)をアップしました。
 ブログのトップ画面の右側の「すべて表示」をクリックすると、
  すべての記事を見ることができます。

 僕の主観で書いているところがありますがご了解ください。
 表現には、かなり気をつけて書いています。
 まずい箇所や間違えている箇所があった場合はご連絡ください。

 アドレスは↓です。
 http://blogs.yahoo.co.jp/j938118
 

ナイトランAC ヒストリー(第4回)

 投稿者:のぶメール  投稿日:2011年 4月 5日(火)21時09分54秒
  お疲れ様です。

 ナイトランAC ヒストリー(第4回)をアップしました。
 ブログのトップ画面の左側のすべて表示をクリックすると、
  すべての記事を見ることができます。
 過去の記事に、写真を掲載する、ハイパーリンクを設定するといった修正を加えています。

 僕の主観で書いているところがありますがご了解ください。
 表現には、かなり気をつけて書いています。
 まずい箇所や間違えている箇所があった場合はご連絡ください。

 アドレスは↓です。
 http://blogs.yahoo.co.jp/j938118
 

今更ですが、泉州マラソン

 投稿者:ぐっさん  投稿日:2011年 4月 4日(月)22時04分57秒
  岸和田在住のお友達から私が登場してる!(最後インタビューされたので)とのことで泉州マラソンの録画をいただきました。
シャラ~っと見ただけですが知ってるお顔がチラホラ。
スタート前の吉○さんと山○さん、5キロ地点折り返しの小○君、最後の坂を激走しているユキティなどなど。トップ選手以上に一般市民ランナーがたくさん登場しているものでした。
もぐりの私でさえお知り合いを見つけることが出来たので、ナイトランの皆様はもっともっとお知り合いが多数出演されてることと思います。
山○さんにいたってはスタート地点のみならずだんじり会館前、最後のブリッジなど
テレビ出演しまくっておられました。
興味あれば申しつけ下さい。
 

ナイトランAC ヒストリー(第3回)

 投稿者:のぶメール  投稿日:2011年 4月 4日(月)20時38分32秒
   お疲れ様です。

 ナイトランAC ヒストリー(第3回)をアップしました。

 ブログのトップ画面の左側のすべて表示をクリックすると、
  すべての記事を見ることができます。

 なお、僕の主観で書いているところがありますが、ご了解ください。

 表現には、かなり気をつけて書いています。
 しかし、まずい箇所や間違えている箇所があった場合はご連絡ください。

 アドレスは↓です。
 http://blogs.yahoo.co.jp/j938118
 

Re: 試走会お疲れさまでした。

 投稿者:マッチョ  投稿日:2011年 4月 4日(月)12時50分51秒
  > No.3605[元記事へ]

アツコさんへのお返事です。
試走会、お疲れ様でした。何やかんやで、楽しかったですね。
スピード走あり~の、ペース走あり~ので、とても充実した試走会でしたね。
5/1日も楽しみですね。次回は、出石そばパワーでバッチリ決めましょう…
 

試走会お疲れさまでした。

 投稿者:アツコ  投稿日:2011年 4月 4日(月)09時01分48秒
  枚マス 高橋です。
試走会+α 参加させて頂き、有難うごさいました。
複雑なコース、35以降の海風。。。
キツイ道のりでしたが、皆さんのお陰で、楽しく走らせて頂きました。

お酒好きの私で申し訳ないですが、また、参加させてくださいヽ(^o^)丿。
 

ナイトランAC ヒストリー

 投稿者:のぶメール  投稿日:2011年 4月 3日(日)21時32分0秒
   お疲れ様です。

 総会終了後のナイトランの歴史が好評だったので、BBSでその内容を数回に分けて紹介することについて、I田代表から了承を得ました。
 しかし、書いてみると、長文になったので、YaHooブログにしました。

 現在、チームゴリ結成まで書いていますが、完成していません。
 本日は、とりあえず2回分掲載しています。
 全部で、10回以上の掲載となる予定です。
 べっちくん、お手数ですが、リンクをお願いします。

 ブログのトップ画面の左側のすべて表示をクリックすると、
  すべての記事を見ることができます。

 なお、僕の主観で書いているところがありますが、ご了解ください。

 表現には、かなり気をつけて書いています。
 しかし、まずい箇所や間違えている箇所があった場合はご連絡ください。

 アドレスは↓です。
 http://blogs.yahoo.co.jp/j938118
 

長居公園近くのランステオープン

 投稿者:ふる  投稿日:2011年 4月 3日(日)20時51分58秒
編集済
  JR鶴ヶ丘駅近くのランステ「RunBooth(ランブース)」が
オープンしました。
http://runbooth.com/index.html
運動屋さんでいつもお世話になっている
sataさんプロデュースです。

営業時間は(火-土)7:00-21:30、(日祝)7:00-20:00。
利用料金は一回500円で、現在、会員登録料無料とのこと。
隣に居酒屋があるそうです。

長居公園で土曜日午前中に走りたい場合、
特に有用だと思います!

おまけ
福井駅前マラソン(10km)に出てきました。
今度は単独ではありません(念のため(^_^;))。
寒の戻りで大阪も寒かったようですが、
福井もかなり寒かったです。
しかも風が強く、追い風の恩恵はあまりなし(x_x)~
ハーフ出場のサミーさん、お疲れさまでした。
 

試走会お疲れ様でした

 投稿者:金城  投稿日:2011年 4月 3日(日)20時25分40秒
  大阪マラソン試走会お疲れ様でした。
転んでしまい、ご心配をおかけしました・・・。
カーブや折り返しが多く、前半に神経を
使ってしまいそうなコースでしたね。
第2回目の試走会も頑張りましょう!
(その時は抽選結果も出ていると思いますが)

来週(土)は西京極で高校生や大学生と共に5000mです。


※大学入学当初は体育会の練習についていけず、
加納さんのフリーjog(K4'00切り"、60分以上)を
同じグランドでみていて、速いランナーはW-upも
速いと実感しました。
色々見直すきっかけになったと思います。
 

セカンドウインドAC

 投稿者:のぶメール  投稿日:2011年 4月 3日(日)19時20分32秒
編集済
  お疲れ様です。

セカンドウインドAC大阪のブログを見ると、4月2日(土)の練習会に、
加納由理選手がスペシャルゲストとして参加していました。
僕も、見てみたかったなと思いました。

毎回、有名選手が来るわけではないと思いますが、少なくとも
有名選手が来る時の練習会は、人が集まると思いました。

ジョグしている場所は、大阪城公園の3.6kmコースで、
ナイトランで使用する1.5kmコースとは、
あまりかぶっていないと思います。

水曜日にも練習会を行います。

セカンドウインドAC大阪ブログ
http://swacosaka.jugem.jp/

練習会日程
http://www.swac-llp.com/osaka.html
 

保津峡マラニックレポ

 投稿者:故障王メール  投稿日:2011年 4月 3日(日)08時45分5秒
   保津峡マラニックのレポートです。
日程:4月2日 参加者:ゆずさん、ユキティー、ジャンボ君、私の鉄道友の会4名でした。

JR嵯峨嵐山駅スタート鳥居野でわかこさんに遭遇、六丁峠までご一緒しました。

そして水尾でわかばさんと高木さんに遭遇!結構この道はランナーさんが走っておられます。

 そこからどんどん登っていきます。生駒ボルダーコースに似たようなロードです。

全工程28kmのアップダウンありの走行になりました。

 そこからはトロッコに試乗!京都タワー温泉に入浴、ジャンボ君の調べてきてくれた素敵な鉄板焼きのお店で反省会。そのお店のスタッフが愛想のいいカワイ子ちゃんばかりで、とても気に入りました!!!

 今回も怪我無く楽しいマラニックになりました。参加していただいた皆様ありがとうございました。

 写真をアップしておきます。 http://pitamo.jp/photo/alm4899
 


多摩川

 投稿者:OKADA  投稿日:2011年 4月 2日(土)21時38分2秒
  今日、こっちで初めてジョグしました。
多摩川沿いの堤防コースです。
川幅も堤防の高さもほとんど淀川とおんなじなんでかわりばえしないから明日はちょっと違うコース探してみます。
ちなみに第二京浜走って約17キロで皇居らしいです。
 
 

練習会と懇親会

 投稿者:ikedaメール  投稿日:2011年 4月 2日(土)18時32分54秒
  4月29日(金)練習会&懇親会を開催させていただきますので、ご参加よろしくお願いします。
日時:4月29日(金)昭和の日 12時30分集合
場所:大阪城公園噴水前
当日時間割
12:30集合 各自準備運動その後3キロジョグ。
(各自で荷物を預けて集合して下さい。)
13:00ラダー練習及び1時間走スタート。または各自の練習をして下さい。
15:00練習終了。
15:15玉造温泉で入浴後、会場に移動。
16:30懇親会開始
19:00終了。
注意事項
1.懇親会のみの参加もOKです。
詳細
1.開始時間:16:30~。
2.料理:女子会セット?
3.会費:男子3200円、女性2700円
4.場所及び連絡先:
場所:酔虎伝森之宮店
店は、既に予約しています。参加希望の方は、4月25日ごろまでに池田までご連絡よろしくお願いします。
女子会の紹介をする予定ですので、女性陣の多数ご参加お待ちしています。
 

3月27日

 投稿者:ikedaメール  投稿日:2011年 4月 2日(土)16時06分58秒
編集済
  3月27日の練習会のスライドショー出来ました。
http://photos.yahoo.co.jp/ph/mas_ikd/lst?.dir=/5dca&.src=ph&.view=
3月27日の懇親会のスライドショーです。やばそうな写真が1枚ありましたが、削除しました。N川さんと女性陣が一緒に写っている写真がありますが、N川さんの変わりに違う男性と女子陣との写真を削除しました。
http://photos.yahoo.co.jp/bc/mas_ikd/lst?.dir=/7158&.view=t
 

練習会レポート

 投稿者:ikedaメール  投稿日:2011年 4月 2日(土)15時27分34秒
  3月30日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ、500m×6本(つなぎ500m)、2キロダウン
参加人数:28人
1組:イケダ、山中さん、ぐっさん、サミーさん、マツジィ、灘本さん@初参加、水野さん、八尾さん@初参加、ユキティ、ハマチワン(10人)
2組:長谷川君、北村君、啓さん、田結庄君、山市さん@女子会名誉顧問、小田さん、小谷君、北村さん、万庭さん、芳井さん、吉田さん、べっち、ひよこさん、土肥さん@初参加(14人)
アップのみ:吉岡さん
300m坂上り:竹内さん、池川君、大谷君
漸く、寒さも和らいできました。もう少ししたら、ロングシャツ、ハーフタイツのスタイルで走れるかもしれません。水曜時点では、大阪の開花宣言はまだでしたが、4月1日?に開花宣言があったようです。正直、お花見している状況ではありませんが、飲食して日本経済を廻していきたいと思っています。
今日は、3人の初参加(2人女性)。灘本さん(女性)と土肥さんは陸上経験あり。八尾さん(女性)も結構走っているような感じです。
灘本さんは水野さんの会社の同僚。大阪マラソンを目指しているようです。短距離出身でしたので、これから長距離練習に一緒に練習できればいいと思っています。
八尾さんは、吉田さんの知人。初めてのスピード練習だったのか、練習後脚が痙攣した模様。此れに懲りずに練習会ご参加よろしくお願いします。
土肥さんは、自転車で参加。たぶん自宅が中津?だったような気がします。今日は、直ぐに2組でしたが、充分対応できていたような気がします。
坂道練習は、大谷君が先頭で女子会に入っていると思われる竹内さんと篠山のテレビ放送に少しだけ写った池川君と練習していました。
1組は、イケダとマツジィでペース設定。イケダは、2分15秒設定。マツジィは2分弱。
マツジィに付いて行くのは、サミーさん、ハマチワン、山中さん辺り。それ以外はイケダの組です。女子会副幹事のぐっさんも、芦屋ハーフを見据えて精力的に練習しているのが印象に残りました。このままで行くと、ぐっさん。ナイトラン的お花見中に芦屋ハーフ激走をしていることでしょう。
話は代わり、水野さんは仙台の大学出身。(愛知が地元)その為、ハマチワンと結構仙台話題で話があっていました。GW周辺に水野さんは、仙台にボランティアに行く予定みたいです。
灘本さんは、久しぶりにランニングの為、後半少しバテていました。その為、中抜きや女子会幹事のユキティと一緒に走ったりしていました。
2組は、小谷君の声掛け。90秒当たりで推移していた模様です。花粉症の芳井さん、ひよこさんもまだまだ元気です。久しぶり参加の小田さんも先頭に食いついて走っていました。
今日の記録:2分7秒、18秒、19、9秒、9秒、ラスト1分39秒
追伸
・来週の練習内容は、当初500m×6本でしたが、連続になりますので300m坂道上りです。
・今日の洋食屋:イケダ、まつじぃ、山市、水野さん、はまちわん等。
・ブルーシートは、土曜若しくは日曜に発送します。
・ゴリさんから、浜松のお土産頂きました。有難うございました。
・4月3日は、大阪マラソン試走会です。9時大阪城公園噴水前集合。若しくは9時半大阪府庁前集合です。
 

ご指導なんてとんでもございません

 投稿者:森元  投稿日:2011年 3月30日(水)21時44分52秒
  > No.3594[元記事へ]

キタさんへのお返事です。

最近は全然顔も出さずなのに創設期のことえらそうに語ったりなんかして
失礼いたしました。
ナイトランは職場でも学校でもないので先輩も後輩もないと思ってます。
新しい人も古い人も若い人も老人もみんなで一緒に盛り上げていきましょう!!!


 

今後益々のご活躍を&新人の御指導お願いいたします

 投稿者:キタメール  投稿日:2011年 3月30日(水)10時30分29秒
  先日(3月27日)の総会で池田代表はじめ木田様・松田様・森元様・西川様
諸先輩方々から、創設期から今日に至るまでのエピソードをまじえてのお話
有難う御座いました。
先輩達の歩んで来た確かなサクセスロードに、新人仲間たちは感激いたしました。
これからも先輩達のご活躍を大いに期待しております!!応援に一層力がはいります!!

また、われわれ新人仲間たちのご指導ならびにご鞭撻宜しくお願い申し上げます。 
 

JR鶴ケ丘

 投稿者:のぶメール  投稿日:2011年 3月30日(水)06時30分45秒
  ランステ情報の追加です。

JR鶴ケ丘駅付近にも、4月1日からオープン予定のランステがありました。
しかし、東日本大地震に影響で建材が集まらず、
予定変更の可能性があるそうです。

こちらも実際に使用してみて、書き込みします。
 

RUN STA 神戸

 投稿者:のぶメール  投稿日:2011年 3月29日(火)21時08分35秒
編集済
  こんばんは。

神戸市にランステができました。
今月号のランナーズに掲載されましたが、ナイトランでは
ランナーズを読んでいる人は少ないので紹介します。
場所は、三宮駅から少し歩いたところです。
料金は、1回630円です。
土日祝日の営業時間は、午前9時から午後8時です。
神戸マラソンの試走会で使えるのかな?
土地勘がないので、わかりません。
HPは、以下のとおり。
http://www.run-sta.com/access.html

池田代表から依頼のあったアネックス法円坂のランステは、
実際、使用してみてから書き込みしょうと思います。
 

アルバム

 投稿者:故障王メール  投稿日:2011年 3月28日(月)20時12分34秒
   今までのマラニックの写真をアップします。あまり使い方が解らないので、問題点や写真の原板が欲しい方、公序良俗に反する写真、写真の削除等は私にまで連絡下さいね。

 片上鉄道マラニック http://pitamo.jp/photo/alm4535

 ポンポン山マラニック http://pitamo.jp/photo/alm4532

 愛宕山マラニック http://pitamo.jp/photo/alm4531

 京都北山西部マラニック http://pitamo.jp/photo/alm4530

それから今年のゴールデンウィークに開催する、下津井電鉄廃線跡マラニック&書写山円教寺、姫路城、明石魚棚商店街マラニックは5月3日~5月4日の一泊で行います。各日の日帰りでもOKです。詳細は後日アップいたします。とても楽しいマラニックです。去年の模様は片上鉄道廃線跡マラニックのアルバムをご覧下さい。
 

京都マラソンに関する情報です。

 投稿者:ムタ  投稿日:2011年 3月27日(日)22時40分24秒
  こんばんは。ゴリサンです。今日は練習会と総会に参加されました。皆様お疲れ様でした。京都マラソンに関する情報です。
開催日 平成24年3月の日曜日で従来の京都シティハーフ同様、第2日曜日の3月11日で計画中です。
定員は合計で約15、000名。
競技時間はマラソン6時間で併設種目として10キロとハーフマラソンと車椅子競技を検討中でハーフマラソンは可能性において有力です。コースは総会の時と以前練習会で何人かの方にお渡ししたコース案の用紙に記載されているコースで 陸連公認申請予定。
大会要項と決定コースの発表を4月に行う予定です。
募集は8月から10月あたりで参加料は 10、000円あたりで検討中です。
ナイトランでのコース試走会は9月10日の第2土曜日に行う予定にします。
 

練習会と総会と懇親会

 投稿者:ikedaメール  投稿日:2011年 3月27日(日)21時52分57秒
  練習会参加者:イケダ、ゴリ、べっち、山中さん、ユキティ、小谷くん、池川君、長谷川君、津村君、木田さん、加代さん、岡田さん(12人)
今日の練習会は、ナイトラン総会と懇親会前に開催しました。練習内容は特に無かったので、ペース走とサーキット練習に別れました。前日の練習とほろ酔いのユキティは、マネジャーでありながら、今日は朝起きれず、遅れて練習会の参加でした。
練習会は1時間その後、お風呂、お食事、総会、懇親会と結構時間がタイトではありましたが、北村さんの乾杯の掛け声と〆は木田さんで無事?懇親会は終了しました。
今回の懇親会は、オカダサンの送別会も兼ねていました。帰阪も多そうですので、練習会はご参加よろしくお願いします。
ご参加された方々、お疲れ様でした。
 

嵯峨野トロッコマラニック

 投稿者:故障王メール  投稿日:2011年 3月27日(日)09時13分32秒
編集済
   連投で申し訳ございません。嵯峨野トロッコマラニックお誘いです。

日時:4月2日(土)10:20にJR京都駅嵯峨野線(31番線~34番線)ホーム手前コインロッカー集合

 JRで嵯峨嵐山まで移動、ロードで嵐山~六丁峠~保津川沿いのアスファルトの道(カッキーさんロード)を亀岡まで走ります。結構アップダウンのある道です。約30km弱の距離だと思います。

 そして、トロッコ亀岡駅からトロッコに乗車し、旧山陰線の綺麗な景観を楽しみます。
トロッコ嵯峨野駅に到着後は、今度こそ日本最大級のジオラマを参加者で楽しみたいと思います。

 荷物は京都駅のロッカーに入れていきますが、軽食と水分1L程度はお持ちください。
参加希望や質問等は私にまでお願いいたします。

 PS・・・昨日、京都駅にて『ありがとう489系』号に出会えました;;
ヤッパ国鉄色のボンネットはカッチョエエナ~;;涙が出そうになりました。
 

北山西部トレイルマラニックレポ

 投稿者:故障王メール  投稿日:2011年 3月27日(日)08時53分36秒
   3月26日(土)に行われた北山西部マラニックのレポートです。
参加者:ゆずさん、ユキティー、池川さん、ジャンボ君、吉岡の五名です。

叡山電鉄ニノ瀬駅まで電車で移動後、北山西部トレイル~清滝~西山西部トレイルの一部~JR保津峡駅駅までの22km走行時間4時間でした。

 このコースは結構走れるコースなんですが、今回は結構な積雪及びスタートからの降雪でこの時期にしては寒いトレイルになりました。

 しかし、京見峠からの京都市内の眺望をめでながらの昼食、高雄での景観にジャンボ君感動!清滝の綺麗なせせらぎの音を聞きながらのランには女性人も感動されてました。

 終了後は京都タワー温泉にて入浴。私は知りませんでしたが、女性用の浴場が男性に比べ三分の一ぐらいの広さしか無く、手狭だそうです。

 反省会は前回と同じく京料理の居酒屋さんで三時間のユキティーのトークショーが開催されましたが、ビール一杯250円にもかかわらず、私の支払いが八千円になってしまいました++ 今後、マラソン同様酒類の飲むペースも考えなければいけません。

 今回も予定外のスノートレイルになりましたが、誰も怪我無く無事に終われ、綺麗な景色にも出会え楽しいマラニックになりました。参加していただいた皆さんありがとうございました。
 

Re: 合宿について

 投稿者:マッチョ  投稿日:2011年 3月26日(土)20時57分42秒
  > No.3583[元記事へ]

のぶさんへのお返事です。お疲れ様です。
早々の、御返事有難う御座いました。
二日目の駅伝が、ハードですね。
1、5KmX3本のインターバルって考えればいいかな…
※明日の練習会&総会、宜しくです‥
 

近況

 投稿者:きよかわ  投稿日:2011年 3月26日(土)20時35分18秒
  主治医からアキレス腱の状態が改善していると言われました。アキレス腱の筋、窪みも正常な形になってきました。あとは脹脛の筋が緩むだけ。今日の治療はお灸でした。階段の上り下りが楽になりました。来週もおとなしくします。4月、開幕が待ち遠しいです。  

アネックスパル法円坂

 投稿者:のぶメール  投稿日:2011年 3月26日(土)20時33分48秒
  連続投稿、失礼します。
明日、ナイトランAC総会が行われるアネックスパル法円坂5階に、
大阪城ランニングサポートセンターができます。
4月1日オープン予定です。

1回400円で、貸ロッカーとシャワーが使えます。
回数券だと、11回3,500円、月極だと1ヶ月4,000円です。
安いですが、初期登録料が1,000円かかります。

営業時間は、午後9時までです。

地方公共団体が運営するランステは、日本初?

どんな施設なのか、明日、しっかり聞きます。
 

合宿について

 投稿者:のぶメール  投稿日:2011年 3月26日(土)17時59分59秒
  お疲れ様です。

冷蔵庫ですが、客室にはないものの、共有のものがあります。
共有の冷蔵庫の隣に、共有の洗濯機と乾燥機があります。
場所は、小谷君やユキティさんが知っているはずです。
ちなみに、洗剤はありません。

【マッチョさん】
 例年の練習は、だいたい以下のとおりです。
 ただし、今年はどうなるかわかりません。

初日
 しあわせの村内 1周 2.6km×10周~
         ※個人により周回数の調整可能

2日目
 朝練習 午前6時からジョグ ※距離は個人による

 午前練 約1.5kmコースにて駅伝(1人3回走る)
     ※起伏のある、しんどいコースです。

 PS:5月21日(土)に尼崎記録会があります。
 

Re: 合宿の案内

 投稿者:マッチョ  投稿日:2011年 3月26日(土)17時13分49秒
  > No.3581[元記事へ]

ikedaさんへのお返事です。
合宿ですが、参加出来るか否かは、まだ未定なのですが。
初日と二日目の、練習内容が決定していれば教えて頂けないでしょうか?
僕勝手な個人的な意見としては、普段あまりスピード練習(インターバル走等)してないものですから、参加出来るのなら、合宿でインターバル的な練習が出来ればと思ってます。
練習内容、分かっているなら、宜しくお願い致します‥
 

合宿の案内

 投稿者:ikedaメール  投稿日:2011年 3月26日(土)16時46分22秒
編集済
  合宿の案内です。
参加出来そうな方は、5月10日頃までにイケダまで連絡願います。
ナイトラン合宿 のしおり
日程及び集合
①平成23年5月21日(土)~22日(日) 1泊2日
②22日(土)13:30に「野外活動センターあおぞら」前集合
場所
①「しあわせの村」 〒651-1102 神戸市北区山田町下谷上字中一里山14-1
078-743-8000
②宿泊場所 = しあわせの村内「「野外活動センターあおぞら」
アクセス
①車利用
三宮から山麓バイパス(入り口は新神戸)・西神戸有料道路経由、約25分
名谷から西神戸有料道路経由、約20分
上記ともに、ひよどり料金所下車、長田箕谷線を鈴蘭台方面へ
【大阪方面】
中国縦貫道西宮北I.C.から神戸三田線を神戸方面へ
(阪神高速7号北神戸線しあわせの村ランプ下車)、約35分
阪神高速道路生田川I.C.から、山麓バイパス(入口は新神戸)・西神戸有料道路経由
(ひよどり料金所下車、長田箕谷線を鈴蘭台方面へ)、約25分
駐車場所は、「野外活動センター あおぞら」の駐車場を利用してください。駐車場は、しあわせの村HPをご参照ください。
電車・バス利用
しあわせの村HPに時刻表などがあります。
参加費
①二日目の朝に、一人当たり10,000円を徴収します。
②参加費には、宿泊代、食事代(初日夕食/二日目朝食/昼食)、晩の宴会代、二日目の温泉代、給水ドリンク代が含まれます。しあわせの村までの往復交通費、その他施設利用は各自で負担してください。
持ち物
①練習用グッズ(Tシャツ、ランシャツ、ランパン、ソックス、シューズ、腕時計、帽子、サングラスなど)
②その他ウエア(下着、寝間着など)
③洗面具(歯磨き、歯ブラシなど)、入浴道具、タオル、バスタオル
施設利用にあたっての注意事項
①客室に冷蔵庫はありません。
②午後11時~翌日午前6時は館外への出入りはできないそうです。
③施設のチェックインは15時以降ですので、初日の練習後にチェックインします。
 

大阪マラソン試走(再掲載)

 投稿者:ikedaメール  投稿日:2011年 3月26日(土)15時06分28秒
  大阪マラソンの試走会の連絡です。
1.日時:平成23年4月3日(日)集合時間:午前9時
2.スタート時間:午前9時30分(各自でアップお願いします。)
3.集合場所:大阪城公園噴水付近その後大阪府庁前に移動します。
4.終了予定時間:午後3時ごろ。ゴール後は自由解散です。
5.コース:大阪府庁前~森之宮~道頓堀~大阪ドーム~なんば~通天閣~玉出~南港インテックス。ラスト5㎞ぐらいは、フリーです。
ゴール後、インテックス大阪からジョグ若しくは歩きで地下鉄コスモスクウェア駅まで行きます。その後地下鉄中央線で森之宮(270円)まで移動します。その後は自由解散です。コスモスクウェア駅周辺には、コンビニ2件、コープが1件あります。
6.連 絡 先:池田(メールアドレス:mas_ikd@yahoo.co.jp)
7.その他:この練習会中は、コンビニ等を散策します。
注意事項:
1.アップは各自でお願いします。
2.給水や食事は、ポイント毎に取っていきますが、こちらでは用意しませんのでよろしくお願いします。
3.着替え等の管理は、各自でお願いします。
4.銭湯に行かれる方は、準備をお願いします。(JR玉造駅近く「玉造温泉」があります。)
5.少雨決行ですが、雨量が多いときは中止する方向で考えています。その時は、掲示板等で連絡致します。
6.この試走会は、自由参加です。
以上
 

練習会レポート

 投稿者:ikedaメール  投稿日:2011年 3月26日(土)14時50分44秒
  3月23日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:2キロアップ、9キロ走、2キロダウン
参加人数:21人
1組:イケダ、山中さん、ぐっさん、迎田さん(4人)
2組:マツジィ、水野さん、池川君、万庭さん、理恵子さん、小室さん、北村さん、そのさん(8人)
3組:長谷川君、北村君、大谷君、谷岡さん、啓さん、田結庄君、山市さん、小田さん、小谷君(9人)
今週も寒かったです。来週末から新年度。気候も暖かさが出てくればいいのですが。
来週辺りから、桜便りも聴けるでしょうか。
今日の練習メニューは、9キロ走。時折吹く風が冷たかったです。
1組は、設定タイムが4分45秒。2組は、4分30秒でしたので、同時スタート。
3組は、設定タイム4分です。
1組は、イケダがペース作り。ほぼ3周とも集団で走りました。ラスト1キロからは、フリーで徐々にペースアップしましたが、先着ゴールぐっさん。その後、イケダに山中さん、迎田さんでした。
2組は、マツジィがペース作り。2週連続参加の水野さん。僕より約一廻り下です。学生時代は1万m34分台だったようですが、今は、脚作りをしてその後大阪マラソン(当選すれば)参加予定みたいです。今日は6キロで終了していました。
3組は、山市さんが声掛けです。先着争いは、小谷、田結庄、北村辺りです。唯、途中から2周目から参加の谷岡さんが足取り軽く走っていき、田結庄君は少し悔しがっていました。また、先日尼崎記録会に参加の長谷川君はトラックを19分40秒で走っていたようです。
今日の記録:3キロ14分11秒、3キロ14分11秒、3キロ13分48秒(42分11秒)
追伸
・来週の練習内容は、500m×6本(つなぎ500m)です。
・今日のまつい2階:イケダ、まつじぃ、山市。(来週は、洋食屋です。)
・4月3日は、大阪マラソン試走会です。9時大阪城公園噴水前集合。若しくは9時半大阪府庁前集合です。
 

クリール2

 投稿者:ふる  投稿日:2011年 3月26日(土)12時15分48秒
  クリール今月号137頁のたたらぎマラソンの写真にも、べっちくんが掲載されていました。
 

クリール

 投稿者:のぶメール  投稿日:2011年 3月26日(土)06時46分44秒
  クリール今月号68頁の篠山マラソンの写真に、べっちくんが掲載されていました。  

京都北山トレイル西部

 投稿者:故障王メール  投稿日:2011年 3月23日(水)19時03分1秒
   京都北山西部トレイルのお誘いです。

日程:3月26日(土)集合時間AM10:30集合場所JR京都駅山陰線(嵯峨野線)ホーム手前のコインロッカー前 http://www.jr-odekake.net/eki/premises.php?id=0610116

行程:京都駅~(地下鉄)~今出川~(走る)~叡電出町柳駅~(叡電)~ニノ瀬駅

京都北山西部トレイルスタート~清滝~JR保津峡駅~(JR)~京都駅の走る距離は30km弱です。

 トイレは出町柳駅以降は高雄までありません。ニノ瀬駅から約16kmです。

途中コンビに等は無いので、京都駅集合までに、お弁当及び水分1L位の用意をお願いします。

 寒いと思いますので、上に羽織る上着の用意もお願いします。

私の仕事の関係でスタート時間が遅くなってますので、日没までに山を駆け抜けなければならないので、少々タイトなスケジュールになっています。

 ゴール後は時間があれば有志にて、京都タワー温泉に入浴、反省会の予定です。ドタサンドタキャンOKです。質問等は私にまでお願いします。クラブ内外問いません!

PS・・・こないだ新大阪駅にてPM6時前に特急こうのとりを見たんですが、381系振りこ式電車が国鉄色で運行されたました!たぶん新型が導入されるまでの暫定処置だと思います!是非とも目に焼き付けに行ってください! 
 

高槻クロスカントリー

 投稿者:たにおかメール  投稿日:2011年 3月22日(火)21時50分47秒
  日曜日に走ってきました。
クロカンといいつつ全コース舗装路ですが約2.6kを60m上り下り。
抑えて入ってボチボチ前を拾って行きラストも結構なスパート、楽しかったです。
いい感じで走れたお陰で総合10位年代2位で小さい楯頂きました。

所属ナイトランACとして初めての今シーズン、
10k以内は全レース入賞(年代ですけど…)、フルは30kで全滅という、
なんともなんともなシーズンでした。

ただ、最近補強が効いてきてカラダの安定感が良くなってるので、
これで走り込めばかなりイイからだに仕上がりそうです。
来シーズンは目が離せませんよ。

http://plaza.rakuten.co.jp/sexypolice/

 

救援物資

 投稿者:きよかわ  投稿日:2011年 3月22日(火)20時32分11秒
  ナイトランAC会則 第3条(2)の精神
 八尾市ではタオルの救援物資を集めておられます。
 私は新品バスタオルを多数持っていますので協力します。
 活動に興味のある方は八尾市のHPで。
 
 

大泉緑地クロカンコース

 投稿者:のぶメール  投稿日:2011年 3月22日(火)20時12分23秒
編集済
  昨日、大阪長居ACの練習会に参加しました。
練習場所は、大泉緑地公園でした。
練習内容は、クロカンコースで20km走でした。

大泉緑地公園の中にクロカンコースがあったかなと疑問でしたが、
90%がウッドチップで、非常に起伏のあるコースでした。

予想外にきつかったですが、良い練習ができました。
生駒山や布目ダムコースに勝るとも劣らないコースでした。


 

愛宕山マラニックレポ

 投稿者:故障王メール  投稿日:2011年 3月21日(月)09時43分46秒
   3月20日(日)に愛宕山~京都西山トレイル~嵯峨嵐山駅のトレイルマラニックを行ってきました。

 参加者:TOMさん、KAYOさん、ユキティー、竹内さん、宇野さん、啓さん、ベッチ、吉岡の8名の参加でした。

 スタートから二時間近く延々と続く登り坂を啓さんは徳嶋マラソン中止の鬱憤を晴らすがの如く物凄いペースで登られていきました!

 愛宕山山頂は結構寒かったですが、何とか天気はもってくれました。下山中は花粉がひどく、私とユキティーは鼻がつまり口呼吸のみで苦しみながらのランになりました。

 下山後はショートカットコースを行く予定だったんですがユキティーより正規コースを強く勧められ、皆さん峠越えに四苦八苦のランニングになりました。

 その後、嵐山の美観地区を進み松尾山にアッタック!途中で宇野さんユキティー竹内さんのコースアウト遭難騒動がありましたが、何とか無事に生還!後は皆さんの一番の目的のトロッコ嵯峨駅での鉄道見学を楽しまれました。

 約6時間30kmの行程でした。

 そしてJR京都駅に移動し京都タワー温泉で入浴!お風呂も広く気持ちよく入浴できました。

 アフターは京料理の居酒屋さんで三時間の反省会!今後の鉄道マラニックの予定や私の介護について熱く話し合われました!ただ、生ビール一杯250円にもかかわらず、飲みすぎたせいで、一人の支払いが6千円になってしまいました;;

 ご参加して頂いた皆さんありがとうございました。怪我無く無事に完走できて本当に良かったです。次回も宜しくお願いします。
 

Re: 愛宕山マラニックお礼

 投稿者:故障王メール  投稿日:2011年 3月21日(月)09時16分40秒
  > No.3569[元記事へ]

宇野さんへのお返事です。

>昨日はご参加していただき本当にありがとうございました。

アフターで色々な話をお聞きしたかったです。次は是非ともアフターもご参加ください。

お疲れ様でした。
 

大阪マラソン

 投稿者:きよかわ  投稿日:2011年 3月20日(日)22時26分30秒
  最終日、申し込もうとしたところ時間切れ。
うっかり数分過ぎていた。
しかし早々、大阪マラソンの審判依頼が来た。
審判しながらメンバー皆様の走り楽しみます。
 


愛宕山マラニックお礼

 投稿者:宇野  投稿日:2011年 3月20日(日)21時18分38秒
   掲題のマラニックに参加させていただきました宇野です。ナイトランの皆様、特に企画
 していただきました吉岡さん、ありがとうございました。

 最後までお付き合いしたかったのですが、小生『家庭内、晩御飯不要契約』が成立して
 いませんでしたので失礼させていただきました。

 参加した8人のうち、小生が一番消耗していた様に思います。ご心配、待ち時間など、
 ご迷惑をおかけしました。

 実は、この様な練習は、小生にとって最も苦手なものです。若い時に取り入れておれば
 もう少しマラソンの記録も良かったのではないかと手遅れながら思っています。

 次回は契約成立し、参加したいと思っています。よろしくお願いいたします。
                                     以 上
 
 

奈良マラソン

 投稿者:きよかわ  投稿日:2011年 3月20日(日)12時32分7秒
  昨日、町内の市会議員に奈良マラソン開催について尋ねた。
今後も開催するとの返事。
理由:今大会が盛大に成功した。
   観光産業発展につながった。
   現在はマラソンブームで
   大阪・京都・神戸で大規模大会が開催され、奈良でもマラソンイベントを継続する。
  以上が主な理由でした。
私は来シーズン(23年度)の目標は奈良マラソンとします。
この3年間不調が続きました。まだ、足腰は治療中。
4月から練習再開出来るようしっかり癒しています。
奈良は難コースですが頑張るぞ。
 

幹部会

 投稿者:のぶメール  投稿日:2011年 3月19日(土)23時19分33秒
編集済
  お疲れ様です。本日午後7時より幹部会を開催しました。
その内容を簡単に書きます。

1 総括

・ 陸連登録者は、現時点で27名 会員総数54、5名

・ 新規陸連登録者は、Y田さん、K村さん、K出さん

・ 4月以降の関東への転勤者は、Y水さん、N濱さん、T田さん、O田さん

・ 総会参加予定者は、17名

・ ユニホームは、生地があるので、まだ作成できる。

・ 関東在住のN崎さん夫婦、T田さん、SOGさんは、無事でした。
  O竹さんは、聞いてませんが、元気でしょう。

2 総会での検討事項(一部のみ掲載)

・ 実業団登録(希望者のみ)の是非

・ 一番遅い組の本練習終了時点で、他の組がすでにダウンに行っていて
  誰もいなかったら寂しい。組ごとにダウンジョグをしては?

・ ダウンジョグから戻ってきて、体操が半分ぐらい終わっている時がある。
  何か改善策はないか?

・ 2重追い越し防止のため、早い組からのスタートとしては?

・ 9月から土日のどちらかにロング練習会を開催しては?

・ 東日本大震災に係る会則の改訂
  自然災害に関連して、5,000円を関係団体を通じて寄付する。
  1週間以上の入院者に、5,000円支給する。

3 その他
  京都マラソン試走会は、奥村さんに一任する。
 

練習会レポート

 投稿者:ikedaメール  投稿日:2011年 3月19日(土)14時09分44秒
  3月16日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ、3キロ、2キロ、1キロ走、2キロダウン
参加人数:21人
1組:イケダ、山中さん、ゆずさん、ぐっさん、まつじぃ、小室さん、迎田さん、はまちわん、渡村さん、水野さん@初参加、池川君、千代子さん(12人)
2組:長谷川君、澤ちゃん、北村君、大谷君、吉田さん、谷岡さん、加代さん、田結庄君(8人)
ジョグ:ユキティ
寒の戻りと言うか、寒いです。ロードシーズンもほぼ終了の感がありますので、余り練習も出来ていません。その為、脚の動きが全然です。暑さ寒さも彼岸まで。もう直ぐ春は近くに来ています。
巨大地震があり、「走っていていいのか」と思いながら、練習していました。
走る行為は、「前に進む行為」。今後も、練習していきたいと思います。
練習すれば、靴を買い、練習後は飲食。その行為が、日本の税収アップに繋がって、少しでもお役に立てるかもしれません。
1組は、ゴリさんがお休みの為、イケダがペースメーカー。4分45秒前後で走りました。
2組は、4分ぐらいで推移していたのでしょうか。先頭Gは、吉田さん、田結庄君、谷岡さんの3人で競っていました。谷岡さん、吉田さんの軽さに感心しきりでした。
今日の記録:3キロ14分、2キロ9分10秒、1キロ4分10秒
追伸
・来週の練習内容は、寒そうなので9キロ走に30日を500m×6本に変更(入れ替え)します。
・今日のまつい2階:イケダ、ハマチワン、まつじぃ、ぐっさん、山市、千代子さん。
・3月27日ないとらん総会終了後は、酔虎伝森之宮店(17時から。予約済み)で親睦会を実施しますので、よろしくお願いします。
 

愛宕山マラニック

 投稿者:故障王メール  投稿日:2011年 3月15日(火)18時20分11秒
  こんにちは吉岡です。愛宕山マラニックのお誘いです。

日時 3月20日(日) 集合時間 9:10 (注電車の関係で少し早めます)

集合場所  JR京都駅  山陰線ホーム(嵯峨野線) 34番線トイレ前

京都9:17発の電車で保津峡駅に移動しますので、それまでに飲み物とお弁当の購入をお願いします。(途中にコンビにはありません)

行程 京都駅のロッカーに着替え等を預け保津峡駅に移動

保津峡~水尾~水尾別れ~愛宕山神社~愛宕山山頂(お弁当)~月輪寺~清滝~落合~六丁峠~鳥居本~渡月橋~阪急嵐山駅~松尾山~苔寺

~JR嵯峨野駅(日本最大級の鉄道ジオラマ見学) 約30kmの行程 電車で京都駅 有志にて入浴及び打ち上げの予定です。

ドタサンドタキャンOKです。 参加希望の方はよろしければ私にまで連絡ください。クラブを問わず誰でも参加OKです。

 日曜日に行ってきましたが山頂は結構寒いのでフリース等の防寒着をお持ちください。

PS・・・今回の大災害で被害を受けられた方、近親者が被害に受けられた方、心よりお見舞い申し上げます。
 

地震

 投稿者:ふる  投稿日:2011年 3月13日(日)14時47分30秒
編集済
  11日の15時頃は大阪臨海地区の平屋事務所でも揺れがあり、
少ししてから震源は東北だと聞いたので、嫌な予感がしました。
千葉の実家には電話がつながらず、
しかもお台場(=父の勤務エリア)から黒煙が!と聞き、
気が気ではありませんでした。
ようやく18時頃に実家と連絡が付きましたが、
父は仕事が休みで、両親とも千葉の実家にいました。
とりあえずはほっとしましたが、東北ほどではないにしろ、
ライフライン等は不便になるかもしれません。

東北~関東~中部にお住まいのナイトラン関係者のみなさま、
ご実家がある皆様、ご無事でしょうか?
 

練習会レポート

 投稿者:ikedaメール  投稿日:2011年 3月12日(土)20時29分51秒
  3月9日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ、6キロ走、3キロダウン
参加人数:18人
1組:イケダ、山中さん、ゆずさん、サミーさん、ぐっさん、岡田さん(6人)
2組:小谷君、長谷川君、澤ちゃん、北村さん、啓さん、北村君、理恵子さん、吉田さん、クロスランから3人(11人)
アップのみ:そのさん
世の中が、混乱していますので取りあえず、参加メンバーのみの掲載とさせて頂きます。
お祝いの言葉を書きたいところですが、遠慮します。そのさん、吉田さん、連続サブスリーの澤ちゃん、ゆずさん、お疲れ様でした。
今日の記録:28分19秒
追伸
・来週の練習内容は、3キロ、2キロ、1キロです。
・今日のまつい2階:イケダ、岡田さん、長谷川君、ぐっさん。
・3月27日ないとらん総会終了後は、酔虎伝森之宮店(17時から。予約済み)で親睦会を実施しますので、よろしくお願いします。
 

池川さん

 投稿者:きよかわ  投稿日:2011年 3月12日(土)15時43分43秒
  名古屋のクラブから連絡がありました。
マラソンは中止になりました。
切符はチケット屋で買い取ってくれます。
 

きよかわさんへ

 投稿者:池川  投稿日:2011年 3月12日(土)14時59分37秒
  名古屋国際女子マラソンは中止らしいです。
チケット代等はどこで払い戻しできますか?
 

絶版の本

 投稿者:きよかわ  投稿日:2011年 3月 9日(水)22時18分26秒
  古本屋で書籍を購入したのは先程お話ししました。
内、一冊の地理の本は、今は絶版になってる書籍です。
しかも百円で入手しました。ラッキー。

 

休養中

 投稿者:きよかわ  投稿日:2011年 3月 9日(水)19時43分25秒
  晴耕雨読ならぬ「晴走故読」
こんな時は、ノンビリ読書しています。
古本屋で「堀辰雄」を購入しました。
今頃はアップ終わった頃ですね。
 

(無題)

 投稿者:よしだ  投稿日:2011年 3月 8日(火)23時31分25秒
  僕が走るきっかけになっていた篠山ABCが終わりました。
一緒に練習していただき応援していただきました皆様、本当にありがとうございました。
あまり参考にはならないとは思いますが、35㌔以降崩れていったラップを載せときます。
(ハーフのベストは高槻での1'18'39です。)
5k 18'59 /10k 38'08(19'08) /15k 57'16(19'08) /20k 1'16'19(19'02) /中間点 1'20'26
25k 1'35'18(18'59) /30k 1'54'33(19'15) /35k 2'14'21(19'48) /40k 2'35'52(21'31)
fin 2'46'40(10'48)
ラスト3Kは㌔5分です。次回はゆきてぃに引っ張ってもらうことになっています。

昨年11月からナイトランに参加させてもらうようになり、みんなと練習したり話をしたり飲んだりと、かなり楽しいです。これからも、よろしくお願いします。

故障王さま、良く書いていただきありがとうございます。ちょっと褒めすぎです... 。

あと、家にパソコンがないのであまり書き込みができません。ごめんなさい。
 

全治一か月の重傷

 投稿者:きよかわ  投稿日:2011年 3月 7日(月)21時06分42秒
  昨日は体調が悪く左足も痛かった。
15キロでリタイアし救護車待っていたら時間がかかるので救急車を手配してくれた。
救急車に乗るとゴールへは行かず、そのまま救急病院へ行くとのこと。
気分は落ち着いたので病院行きを断ったが、でもそのまま病院へ。
車内で血圧・心電図を計測。
病院でも車いすで救急治療室へ。(この時はすっかり回復)
血液検査すると赤血球の値が異常に高く、これが体調不良の原因。
点滴後はスタート直前の体調不良が嘘のように身体が軽くなった。
左足を吉田さんに診察してもらうとアキレス腱部分断裂で一カ月の重傷とのこと。
しばらくは安静が必要です。
水曜日練習行けず残念です。
皆さん、体調悪い時は勇気を持って欠場・早めのリタイアしましょう。
吉田さんテーピングありがとうございました。
 

篠山ABCマラソン

 投稿者:ikedaメール  投稿日:2011年 3月 7日(月)20時52分59秒
  絶好のマラソン日和と思っていましたが、意外と後半寒さで脚が動きませんでした。
30キロ以降は、大阪国際に比べれば全然ですが、少し強い風は2キロ?ぐらい続きました。
後半、久しぶりにお腹がすいたのでチョコレート(5個ぐらい)頂きました。
前半そのさん抜きましたが、後半35キロ以降抜き返されました。もっと練習したいと思います。
興味ないと思いますが、取りあえずラップ掲載します。
5キロ21分4秒、10キロ21分24秒(42分29秒)
15キロ21分38秒、20キロ22分4秒(1時間26分12秒)ハーフ1時間31分ぐらい
25キロ22分39秒、30キロ23分41秒(2時間12分33秒)
35キロ25分45秒、40キロ27分3秒(3時間5分23秒)
ラスト12分(3時間17分23秒)見事なビルドダウンです。
いつもですが、30キロ以降が全然です。応援参加の方々有難うございました。
 

3月20日マラニック

 投稿者:故障王メール  投稿日:2011年 3月 7日(月)19時37分16秒
編集済
   日ごろの行ないの悪い為、篠山マラソンでとんでもない洗礼を受けました++

ただ、応援の皆様のおかげで何とか完走することが出来ました!本当にありがとうございます!

 そして、一緒に走った皆様お疲れ様でした!

特に目に付いたのが吉田さんの走りです。しなやかな足首の柔らかさはロス無く推進力を得れる素晴らしいフォームでした!近いうちに必ず30分を切れる逸材だと感じました!

 さて本題です!ロードレースも一段落ついた3月20日(日)に京都の最高峰の愛宕山マラニックを行いたいと思います!

 集合場所:JR京都駅 山陰線(嵯峨野線)34番線ホームのトイレ前 AM9:10集合です

行程:JR京都駅のコインロッカーに荷物を預け保津峡駅まで電車で移動

愛宕山山頂~京都西山トレイル~嵯峨野駅(日本最大の鉄道ジオラマ見学)~電車~京都駅

 有志にてお風呂、飲み会の予定です!約30km弱の行程になると思います!

コースはきついですがのんびり早春の京都の山を楽しみましょう!走力は問いませんので、参加希望の方はここに書き込むか、私にまで連絡をお願いいたします!

 
 

篠山

 投稿者:池川  投稿日:2011年 3月 7日(月)00時05分23秒
   選手の皆さん、お疲れさまでした。
 また、応援に来ていただいた皆さん、ありがとうございました。
 サブスリーを目指して、頑張りましたが32km過ぎに脚がつってしまい、歩いてしまいました。
 途中でやめようかと思いましたが、皆さんの応援のおかげでなんとか走り切れました。
 ぐっさんの檄も効きましたよ。来年は、リベンジできるように頑張ります。
 

篠山の結果と写真

 投稿者:ふる  投稿日:2011年 3月 6日(日)21時07分2秒
  皆様、お疲れさまです。
例年通り、篠山の結果速報がすでに掲載されています。
http://www.city.sasayama.hyogo.jp/abc/index.html

今日は明日に控えた試験+花粉症のため
部屋にこもっていました´_`
たまに(本当か?) サイトを確認していましたが、
登録のスタートシーンにゴリさんがいました。
で、いまさっき、他の写真も見てみたのですが、
「2011ABCマラソンゴール」の写真33にぜひご注目を!
泉州のリベンジ、おめでとうございました!

追記。
水曜ナイトラン、約半年お休みしていましたが
(休講時に1回出ましたが)、
今週から復帰です。 またよろしくお願いいたします。
 

篠山お疲れ様でした

 投稿者:金城  投稿日:2011年 3月 6日(日)19時25分26秒
  ゆず様 泉州→東京→篠山3連戦&自己新おめでとうございます☆
       脅威のスタミナですね。

吉田様 2゜46'台おめでとうございます☆
    次は2゜40'切り??

ゴリ様、浜松10マイルからの連戦お疲れ様でした。
    6週間後の長野では共に、攻めの走りで自己新目指し頑張りましょう!
 

篠山マラソン

 投稿者:たにおかメール  投稿日:2011年 3月 5日(土)21時15分15秒
  今シ-ズンはまともに完走すら出来ていないので、潰れずに走り切るのが目標です。
来シーズンにつなげる走りが出来ればと思います。
皆さん頑張りましょう!

さて、篠山マラソンといえば、
3月12日で名称消滅となる福知山線特急北近畿の最後の乗車チャンスとして
市民ランナーの間でも注目されていますが、
そんな中地道に歴史を積み重ね、今やこれを抜きにしては篠山マラソンを語れない、
とまで言われるのが「篠山マラソン号」です。
ここ数年は同じ車両ですが、
調べてみると、今となっては貴重な色んな車両が使われてます。
過去に出ていれば乗ったことでしょう。
そんな歴代の「篠山マラソン号」です。

http://plaza.rakuten.co.jp/sexypolice/

 

陸連登録

 投稿者:ikedaメール  投稿日:2011年 3月 5日(土)19時51分41秒
編集済
  今年度、ナイトラン(メンバー除く)にて陸連登録された方(2名から3名)で平成23年度、継続登録される方は、池田までご連絡お願いします。  

懇親会の開催

 投稿者:ikedaメール  投稿日:2011年 3月 5日(土)19時03分58秒
編集済
  連続投稿すいません。
懇親会の開催の連絡です。
3月27日は、ナイトラン総会がアネックス法円坂で昼過ぎから開催されます。
終了後、懇親会を開催いたしますので、参加出来そうな方は3月23日水曜日までにご連絡お願いします。
日時:3月27日(日)17時から
場所:酔虎伝森之宮店(JR森之宮駅徒歩1分)
料理:不明
参加費:男性3500円、女性2500円から3000円を予定しています。
この懇親会は、名古屋国際女子マラソン等々ロードシーズンお疲れ様会を兼ねています。(長野マラソン等まだまだありますが)
 

ありがとう

 投稿者:きよかわ  投稿日:2011年 3月 5日(土)17時40分46秒
  キタさん
調子は?・!ですが明日は頑張ります。
 

試走会の連絡

 投稿者:ikeda  投稿日:2011年 3月 5日(土)17時13分21秒
  大阪マラソンコース試走の実施
- 記 -
1.日時:平成23年4月3日(日)集合時間:午前9時
2.スタート時間:午前9時30分(各自でアップお願いします。)
3.集合場所:大阪城公園噴水付近その後大阪府庁前に移動します。
4.終了予定時間:午後3時ごろ。ゴール後は自由解散です。
5.コース:大阪府庁前~森之宮~道頓堀~大阪ドーム~なんば~通天閣~玉出~南港インテックス。ラスト5㎞ぐらいは、フリーです。
ゴール後、インテックス大阪からジョグ若しくは歩きで地下鉄コスモスクウェア駅まで行きます。その後地下鉄中央線で森之宮(270円)まで移動します。その後は自由解散です。コスモスクウェア駅周辺には、コンビニ2件、コープが1件あります。
6.連 絡 先:池田(メールアドレス:mas_ikd@yahoo.co.jp)
7.その他:この練習会中は、コンビニ等を散策します。また、途中、ゴリさんの地元を走りますので、お茶やおはぎ、アイスクリーム等振舞われるかもしれません。
注意事項:
1.アップは各自でお願いします。
2.給水や食事は、ポイント毎に取っていきますが、こちらでは用意しませんのでよろしくお願いします。
3.着替え等の管理は、各自でお願いします。
4.銭湯に行かれる方は、準備をお願いします。(JR玉造駅近く「玉造温泉」があります。)
5.少雨決行ですが、雨量が多いときは中止する方向で考えています。その時は、掲示板等で連絡致します。
6.この試走会は、自由参加です。
以上
 

大人の鉄道大百科

 投稿者:ikeda  投稿日:2011年 3月 5日(土)16時49分28秒
  東洋経済購入したので、大人の鉄道大百科は、手が出ませんでした。そっちの方が、立ち読みしましたが、面白かったです。勉強になります。東洋経済は、文字が多すぎて頭痛くなりました。
ちなみに、名古屋国際後に立ち寄る、リニア・鉄道館は、入場料1000円です。
来年の、犬山は楽しみが一つ増えました。
 

練習会レポート

 投稿者:ikeda  投稿日:2011年 3月 5日(土)16時41分37秒
  3月2日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ、1キロ×6本、2キロダウン
参加人数:28人
1組:清川さん、山中さん、サミーさん、そのさん(4人)
2組:池田、澤ちゃん、小室さん、渡村さん、ゆずさん、千代子さん、谷口君(2本で終了)(7人)
3組:加代さん、べっち、長谷川君、ひよこさん、みっちゃん、中島君、万庭さん、田結庄君、北村さん、啓さん、万庭さん、八重ちゃん、山市さん(13人)
一人ペース走:池川君
ジョグ:ぐっさん、迎田さん
見学:水野さん(初参加)
寒さが戻ってきました。日曜日の暖かさが嘘の様です。ご存知の方も居るかもしれませんがマツジィも、インフルエンザに掛かり、体調芳しくなく練習はお休みです。季節の変わり目、体調に気をつけましょう。
今日は、久しぶりの人が参加です。大阪マラソンにエントリーしまたまた、やる気が起きたひよこさん。
マラソンは20数年ぶりのみたいです。現時点倍率は、4倍を少し切るぐらいです。宇野さんやひよこさん、木田さんは、ほぼ同世代。ハゲみになります。
また、カオリンの親友。杉本みっちゃんも参加。一緒に練習し始めた頃は、練習にも付いて行けないことを嘆いていましたが、今では立派な国際ランナーになりました。また、これからも一緒に練習出来ればと思っています。
見学の方も初参加。詳細は不明ですが、大阪マラソンにエントリーしたのをきっかけに練習見学に参加されました。来週は、所用で不参加ですが、再来週は参加するかもしれません。
陸上経験があるようでした。
参加人数ですが、女性陣が10人占めていました。
1組は、清川さんが4分30秒で練習です。山中さんは東京走った後でしたが、疲れも見せずに練習されていました。そのさん、篠山で国際資格に望みます。泉州では、50秒オーバーで資格取れず。再挑戦です。しっかり、泉州の疲労が抜けていればいいのですが。っていうか、イケダも走ります。そのさんの前でゴールしなければいけません。ただ、30キロ付近の猪汁の誘惑が怖いです。
2組は、澤ちゃんが4本目までペースメイク。その後はイケダはペースメイク。
高い交通費を出して参加している千代子さん、故障上がりの小室さんや東京帰りのゆずさんもは、今日は張切って4分15秒の組で走っていました。ラスト1本はフリー。先着、渡村さん。イケダ付いていけず。綺麗にそして軽く走っていかれました。
3組は、4分切。先頭争いは、中島くんに田結庄くん、べっちあたり。この頃山市さんと長谷川君が先着争いをしている模様です。今日は2本?長谷川君が先着したようです。(まついでの話)
今年最後の名古屋にエントリーしている、加代さんや八重ちゃんも結構気合の入った練習されていました。僕と故障王との予想ですが、名古屋終了後の月曜日、「JRリニア・博物館」見学をするのが楽しみでテンションが上っているかもしれません。
今日の記録:4分2秒、24秒、18秒、12秒、11秒、ラスト3分49秒
追伸
・来週の練習内容は、当初10キロ走の予定でしたが、篠山後、名古屋前と言うことですいませんが6キロ走に変更させてください。その為、3キロアップ、6キロ走、3キロダウンとします。
・今日のまつい2階:イケダ、はまちわん、山市さん、千代子さん、長谷川君、小谷君。小谷君は、幕張メッセ出張帰りに掛け付けて頂きました。
・3月27日ないとらん総会終了後は、酔虎伝森之宮店(17時から。予約済み)で親睦会を実施しますので、よろしくお願いします。
・東京マラソン、犬山ハーフ、冬期合宿のお土産頂きました。有難うございました。
・6日の日曜日、TBS系列の「がっちりマンデー」で塩ちゃんの勤め先が紹介されます。
 

Re: 第31回篠山ABCマラソン出場者におくる応援歌&現地で応援します!

 投稿者:故障王メール  投稿日:2011年 3月 5日(土)15時35分51秒
  キタさんへのお返事です。

>いつも熱き応援メッセージありがとうございます!

 いよいよ今期最終戦!なんとか気持ち良く終われるよう、川内選手のような
自分の限界を超えた走りが出来ればと!

 参加の皆様!燃えて燃えて燃え上がりましょう!!!

テンションを上げるために、今晩は下記の本を熟読したいと思います!

☆篠山市民センター(前日受付場所)の2Fのエレベーター前に陣取っておきます!
  
 

第31回篠山ABCマラソン出場者におくる応援歌&現地で応援します!

 投稿者:キタメール  投稿日:2011年 3月 4日(金)20時26分48秒
   池田代表さん&清川さん&吉岡さん&ゴリさん&池川さん等に捧げる応援歌

   誰にも見せない泪があった
   人知れず流した泪があった
   決して平らな道ではなかった
   けれど確かに歩んで来た道だ
   あの時想い描いた夢の途中に今も
   何度も何度もあきらめかけた夢の途中

   いくつもの日々を越えて辿り着いた今がある
   だからもう迷わずに進めばよい
   栄光の架け橋へと....

  ★★栄光の架け橋へナイトラン出場選手に絶大な拍手を★★

  GOーーー,Fight!GO Fight!GO Fight!
  熱血指導池田代表がんばれ!がんばれ!がんばれ!池田!
  清川さん目指せサブスリー!ファイト清川!清川GO!
  タフガイの吉岡さん!目指せ40分切り!入賞ゲット!
  ナイスガイのゴリさん!記録更新期待してまっせ!
  精鋭池川さんまかしたぞ!皆が期待シテルデ!

  
 

池川様

 投稿者:きよかわ  投稿日:2011年 3月 3日(木)19時41分20秒
  名古屋への切符購入しました。
篠山の時、持参します。
 

第33回犬山ハーフマラソン(2)

 投稿者:ふる  投稿日:2011年 3月 2日(水)21時24分47秒
  こちらも単身で犬山ハーフに出てきました。
年末からの体調不良による別大断念がほぼ本決まりになった時点で、
リハビリを見据えて申し込んでいました。
今年から登録部門もrunnetで申し込みができるようになったので、
登録でエントリーしていました。

リハビリは順調だったので、記録を狙う予定でしたが・・・
結果は・・・5kmでthe end'_';・・・でした。
ikd代表とは途中1回すれ違っただけでした。

前日は名古屋にて、山本屋総本家のみそ煮込みうどん、
当日は高校の先輩とそのお仲間とで
レース会場近くにてマラソン開催記念特価の鰻丼とみそ田楽、
さらにおみやげは「世界の山ちゃん」の手羽先・・・
てなわけで、名古屋グルメをこっそり堪能してきました。
手羽先は「や台や」の物とは味が違いました。
次は「風来坊」 の手羽先を・・・と思っています!

photo-1 山本屋総本家のみそ煮込みうどん
photo-2 本文とは関係ありませんが、
リハビリ第一弾で出てきた有田みかん海道マラソンの
とってもハイインパクトなデザインのTシャツ
 

第33回犬山ハーフマラソン

 投稿者:ikeda  投稿日:2011年 3月 2日(水)12時41分28秒
  犬山ハーフマラソン走ってきました。RUNNETに記録が掲載されていました。
最後のトンネルを抜けるとラストスパートです。
1時間27分46秒(5キロ毎19分59秒、21分00秒、21分10秒、21分7秒、ラスト4分30秒)
来年、犬山ハーフマラソン参加可能なら前日早めに名古屋に移動して、交通博物館に見学に行きたいと思います。故障王さん、情報ありがとうございました。
 


第33回犬山ハーフマラソン

 投稿者:ikd  投稿日:2011年 3月 2日(水)11時12分23秒
  犬山ハーフマラソン走ってきました。RUNNETに記録が掲載されていました。
最後のトンネルを抜けるとラストスパートです。
1時間27分46秒(5キロ毎19分59秒、21分00秒、21分10秒、21分7秒、ラスト4分30秒)
来年、犬山ハーフマラソン参加可能なら前日早めに名古屋に移動して、交通博物館に見学に行きたいと思います。故障王さん、情報ありがとうございました。
 
 

浜松シティマラソンの結果報告です。

 投稿者:ムタ  投稿日:2011年 3月 2日(水)00時54分54秒
  ゴリサンです。
日曜日の浜松シティマラソン10マイルの結果報告させて頂きます。
前日から泊まりで参加して来ました。
コースは日本陸連公認コースで航空自衛隊浜松基地周辺コースを走りました。レース当日の天気は
晴れで予想最高気温が17度まで上がりスタート直後に気分がおかしくなりペースを落として走りました。平均ペースは4分半をぎりぎり切る位で走りました。記録結果ですが1時間12分14秒でネットタイムは 12秒でした。来年は浜松市政が100周年目を迎えますので10マイルからハーフマラソンになる可能性がありますので来年も是非とも参加したいと思います。さあ!次は篠山だ!頑張りますぜ
 

素敵な出会い…

 投稿者:たにおかメール  投稿日:2011年 3月 1日(火)22時48分56秒
  東京マラソンに負けず劣らずの熱い熱い宇治川マラソンで10k走ってきました。
福知山を凌駕する勢いの、スタートから2k下ってラスト2k登るコースはハードで、
しかも高校生がやたら多く、終始若者相手に熱く円熟味の増した走りを展開してきました。
そんな参加者構成のため?36分51秒の総合45位ってな程度でしたが
ありがたいことに年代で6位頂きました。
沿道も観光客交えてにぎやかで、楽しい大会でした。

さて、その太陽が丘での思わぬ出会い。

なんと地元奈良線で活躍したC11の静態保存。

蒸気機関車をはじめ各地で展示車両はありますが、
諸般の事情で管理が充分でなかったり悪戯対策などで
無粋な姿になってしまう事も多い中、
屋根付きでよく手入れされており非常にいい状態で保存されておりました。
柵も低く細部の観察も抜群!
管理担当の方々への感謝とともに、
このC11にも、これからも静かに鉄道文化を伝えていってもらいと
願うばかりです。
2枚目は由布院で見かけた対照的なD51。
野ざらしでおそらくよじ登り防止のためボイラーサイドと
正面に柵が追加されています。
車輪の銀色も磨き出しではなく塗装処理でした。
出来ることなら綺麗で現役当時の姿を後世にも伝えて頂きたいものです。

http://plaza.rakuten.co.jp/sexypolice/

 

きよかわさんへ

 投稿者:池川  投稿日:2011年 3月 1日(火)20時28分16秒
  名古屋の件ありがとうございました。
明日は、アップのみですが、参加する予定です。
ともに篠山でサブスリーを達成し、かよさんの応援も頑張りましょう。
 

Re: 東洋経済

 投稿者:故障王メール  投稿日:2011年 3月 1日(火)19時38分58秒
  ikedaさんへのお返事です。

重要な連絡ありがとうございます。早速書店に向かいたいと思います。

三月の時刻改正で『雷鳥』の廃止と103系の廃止と寂しいニュースで持ちきりですが、中部天竜にあったJR東海の鉄道博物館が名古屋に移転し、開館日がなっなっなんと、その日が3月14日だそうです。

 鉄道に目の無いカヨさんはたぶん前日に名古屋を快走して次の日は一番乗りを目指すことでしょう!

是非とも名古屋のリニア・鉄道博物館のレポートを宜しくお願いします。

 そして、本日より運転再開になりました『嵯峨観光鉄道』のトロッコ嵯峨野駅に日本最大級の鉄道模型のジオラマが出来たそうです。しかもEF66の運転台よりその鉄道模型が運転できるそうです。

 よって、3月20日に嵯峨野駅に見学マラニックを企画したいと思います。行程は阪急嵐山駅に荷物を預け、京都最高峰の愛宕山の山頂~西山~嵯峨野駅までの合計20kmくらいのマラニックです。

 もし、参加したい方がおられれば私まで連絡くださいね!のんびりマラニックなので走力は問いません!
 

東京マラソン

 投稿者:ぐっさん  投稿日:2011年 2月28日(月)22時34分49秒
  ゆずちゃんと遊んで来ました~♪
今朝の「スッキリ」というテレビにも登場したようでお祝いの?メールたくさんいただいております。

川内選手、有名選手、その他芸能人たくさん見かけました。写真も結構撮ってますので
興味あれば申しつけ下さい。


大阪マラソン当選したら何になろっか?今から悩んでおります。
 

jog再開

 投稿者:金城  投稿日:2011年 2月28日(月)21時48分53秒
  今日からjog再開しました。(30' jog+腕立20×2、腹筋70×2)
北海道も奈良も翌日、筋肉痛が少なかったのですが
今回はガタッときました・・・

長野まで7週間あるので、じっくり仕上げたいと思います。
3/19の尼崎5000mか3/20金沢ハーフを疲労度の確認に入れます。
芦屋は今年は申し込んでいません。

今週、篠山に参加の皆様、健闘を祈ります☆
 

東京マラソン

 投稿者:こたに@190cmメール  投稿日:2011年 2月28日(月)08時20分24秒
  今朝の新聞
SANKEI EXPRESS(産経のタブロイド版)に
自由な女神のぐっさん&ゆずさん載ってました。
 

長居フルリレーマラソンレポ

 投稿者:故障王メール  投稿日:2011年 2月27日(日)18時11分37秒
   今日はナイトランフレンズで長居フルリレーマラソンに参加してきました!

一区まっつぁん二区村田さん(旧姓安田さん)三区故障王 四区長谷川さん 五区小田さん

での一人長居の外周を三回走って合計15周で42.195kmです。

 天候も良く本当に楽しい駅伝でした!

参加チーム332!参加者2千人以上でした!

 結果は2:31’46” 総合8位 頑張りました;;しかぁ~し 枚○のエースのタイムには遠く届きませんでした++

綺麗な女性も多く参加しており終始テンションの上がる大会でした!!

 アフターは福山楼にて楽しいトークショーが開催されました!

参加していただいた皆様、楽しい時間が過ごせました!本当にありがとうございました。

 他の大会に参加の皆様の大会レポートを楽しみにしております。 
 

冬季合宿2

 投稿者:こたに  投稿日:2011年 2月27日(日)15時42分56秒
  (注意)下の写真
ユキティのスキー靴が、上下に真っ二つに割れてます。
こんなの初めて見たので、ビックリしました(+_+)

東京マラソン、猫ひろし、はぇ~。

八方は晴天。東京より暖かかったのではないでしょうか?
普段使いなれない筋肉を十分に鍛えました。
これより4名、安全運転にて帰阪します☆
 

冬季合宿 in 八方尾根

 投稿者:こたに  投稿日:2011年 2月27日(日)09時37分55秒
  東京マラソンもスタートしましたが、こちらは冬季合宿敢行中です☆
途中、ユキティが靴を破壊するアクシデントも…
天気は晴天で、今日もこれから滑ってきます!

レース&練習の方は頑張ってください!!!
 

池川様

 投稿者:きよかわ  投稿日:2011年 2月26日(土)16時03分45秒
  名古屋女子マラソンの走路員OKです。
当日は11:30に集合です。
次の練習会で打ち合わせしましょう。
 

Re: 練習会レポート

 投稿者:OKADA  投稿日:2011年 2月25日(金)00時11分32秒
  昨日のまついは二階でしたか?
風呂あがり後、遅れてまついによったら誰も見えなかったので一階で熱燗飲んでおでん食べて引きあげました。
次回は二階も確認します~
 

練習内容(案)

 投稿者:ikeda  投稿日:2011年 2月24日(木)16時27分27秒
  お世話なります。4月から6月の練習内容(案)を連絡します。
連絡事項
追加練習会の予定がありますが、決まり次第連絡します。
①黄金週間は、現時点練習会の予定はありません。
②河内長野ネイチャーは、5月29日で日程調整中です。
4月
3(日):大阪マラソン試走前の試走。詳細後日
6日:500m×6本(つなぎ500m)
10(日):芦屋国際ファンラン&お花見(申込は各自)
13日:3キロタイムトライアル
20日:1キロ×6本(つなぎ400m)
27日:6㎞ペース走
29(金):サーキット練習その後淀川河川敷(中之島方面)1時間走。終了後親睦会(17時から「てんま」予定)詳細後日
5月
1日(日):大阪マラソン試走会。詳細後日
8(日):大阪新駅オープン記念。環状線1周ジョグ。9時半集合。詳細後日
11日:1㎞×6本インターバル(つなぎ400m)
18日:500m×6本(つなぎ500m)
21~22(土曜、日曜):ナイトラン合宿。神戸しあわせの村
25日:6㎞ペース走
29日(日):河内長野ネイチャー。詳細は後日
6月
1日:3㎞タイムトライアル(20:00頃スタート)
8日:1㎞×6本インターバル(つなぎ400m)
15日:3㎞、2㎞、1㎞各1本レペテーション(その間、休憩5分程度)
22日:6㎞ペース走
29日:3㎞走(駅伝コースの試走)
注意事項:4月上旬は、花見見物の方々が、多いので走行にはご注意ください。
1.天候、その他の事情に依り変更することがあります。
2.ウォームアップジョグ後、基本的には100m×3本の流しを行います。
3.道路の走行は、左側通行でお願いします。
4.ランニング中は、通行人や自転車等に気をつけて下さい。
5.荷物及び貴重品等は自己管理でお願いします。
6.練習メニューは、予定と考えています。その為、その時期に各人に合ったメニューを実施して頂いても結構です。
 

練習会レポート

 投稿者:ikeda  投稿日:2011年 2月24日(木)15時14分8秒
  2月23日 水曜日 天候:曇り
練習内容:2キロアップ、9キロ走、2キロダウン
参加人数:27人
チームゴリ:ゴリさん、山中さん、ぐっさん、迎田(こうだ)さん、池田、石場さん@初参加、岡田さん、そのさん(8人)
1組:清川さん、サミーさん、澤ちゃん、佑樹君、小谷君、三宅さん、古山さん(7人)
2組:加代さん、大谷君、吉田さん、べっち、小田さん、長谷川君、池川君、中島君、万庭さん、田結庄君、北村さん(11人)
顔出し:山市さん
寒さも取りあえず一段落してきました。2月11日前後のあの寒さがウソのようです。
今日の練習会は、泉州国際市民マラソンや河内長野シティマラソン後でしたので、何人かは3キロや6キロで練習終了されていました。また、初参加も一人居られました。石場さん、4ヶ月前から走り出しています。先日の大阪ハーフマラソン(2時間18分ぐらい)にも参加されていました。近頃は1時間程度走っているみたい。篠山ABCマラソンの時間内完走を目指しているようです。今日は1キロ5分程度で2周(6キロ)?イケダとぐっさんとで走っていました。またのご参加よろしくお願いします。
チームゴリは、泉州国際で自己ベスト(3時間15分後半)のそのさんや河内長野で表彰台の山中さん等々を浜松10マイルレース(16キロ)参加予定のゴリさんが4分45秒前後に引張っていました。
岡田さんは、現時点大会参加はありませんが、取りあえず10月開催の大阪マラソンには申し込んでしました。
1組は、この頃、余り調子が上らない清川さん。篠山までに調子が回復していればいいのですが。その清川さんをペースメーカーに4分30秒前後で走ってもらいました。小谷君、澤ちゃんは、今日はリハビリラン。佑樹君は、3月末まで取りあえず体力戻すためのランニング努めていました。
2組は、先着は吉田さん。篠山で初フルのサブスリー狙いです。20日の長居公園練習会では、一人で1キロ4分で15周の練習敢行。あとは、休養入れながらの練習になるでしょう。田結庄君やべっちに小田さんもたぶん競り合いながら練習されていたと思います。
今日の記録:42分ぐらい(時計押し忘れていました。)
追伸
・来週の練習内容は、1キロ×6本です。
・今日のまつい2階:イケダ、はまちわん、澤ちゃん、長谷川君。
・3月27日ないとらん総会終了後は、酔虎伝森之宮店(17時から。予約済み)で親睦会を実施しますので、よろしくお願いします。
 

篠山マラソン

 投稿者:故障王メール  投稿日:2011年 2月23日(水)19時18分17秒
編集済
   こんばんは、吉岡です。篠山マラソンの集合場所のご案内です。

例年と同じく、篠山市民センターの2Fのエレベータ前に場所を取ります。

http://www.city.sasayama.hyogo.jp/hotstation/syafuku/sasayama-free/info_13~s.html

集合時間は自由ですし、解散も自由です。貴重品は各自で保管管理をお願いいたします。

 澤ちゃん及びチームゴリさんの皆様、ベスト更新おめでとうございます。

私もその勢いに乗って、何とかシーズン最後の篠山でキッチリ走りたいと思います。

 そして、泉州に応援に来てくださった皆様、ありがとうございました。

今シーズンはすべて25km以降グダグダにになります;;

 練習内容か?根性か?もう迷ってる暇はありません!

篠山では燃えて!燃えて!燃え上がりましょう!!!
 

これから3連戦。

 投稿者:ムタ  投稿日:2011年 2月22日(火)19時03分2秒
  ゴリサンです。日曜日の泉州国際と河内長野シティマラソンに参加された皆様お疲れ様でした。ゆずさん、ぐっさん、山中さん自己ベストおめでとうございます。ユキティも最後までよく頑張りました。まだ東京マラソンと篠山マラソンに連続で参加される方もいますので体調不良にならないようにして下さい。私も今週末から3連戦です。 浜松、篠山、岩出マラソンに参加します。  

ちょっぴり寂しい

 投稿者:きよかわ  投稿日:2011年 2月21日(月)22時37分14秒
  今朝、読売と報知を見た。
主催紙なのですが泉州の扱いが少なかった。
青梅の方が扱いが多い。
 

ランナーズ

 投稿者:ikd  投稿日:2011年 2月21日(月)21時11分58秒
  今日は、淀屋橋ミズノから大阪城公園方面にランニング。
ミズノランステに最新号のランナーズがありました。この頃は、購入せず、本屋にランナーズ有れば立ち読みです。
最新号の75ページに、大阪ハーフを力走している○ずさんの後ろ姿を発見。
お暇な方は、立ち読みして下さい。
 

再び泉州&河内長野

 投稿者:ふるメール  投稿日:2011年 2月21日(月)21時10分43秒
  ゆずさん、ぐっさん、山中さん!
自己ベスト更新、おめでとうございましたチョキ

皆さん、東京も出るという噂ですが・・・^o^;
とにかくよい天気になることを心から祈ってます晴れ

佃大橋や41kmの上りは
泉州の二橋や河内長野のアップダウンよりも
たぶん楽だと思います。。。
 

Re: 河内長野シティマラソン

 投稿者:金城  投稿日:2011年 2月21日(月)20時15分10秒
  > No.3516[元記事へ]

山中様

表彰台おめでとうございます☆
今週末はいよいよ東京ですね。
共に、ゴールの東京ビッグサイト目指し
力走しましょう!
 

泉州国際ありがとうございました!

 投稿者:澤ちゃんメール  投稿日:2011年 2月21日(月)02時23分46秒
編集済
  ついに念願のサブスリーを達成することができました。
大谷夫妻や池川くん、サミーさん、ゴリさんの熱い声援、
本当にありがとうございました。
一緒に走った吉岡さん、小谷くん、ユキティ、ぐっさん、ゆずちゃん、山市さん、
本当にお疲れさまでした!!
ゆずちゃんも自己ベストやったとか!?(^◇^)

タイムは2時間58分31秒。
男子登録の部で81位/427名でした。

今回の勝因は21分/5kmでほぼ最後まで走り切れたことでしょうか?
最後の橋はやっぱりしんどかったですが、
多くのメンバーの声援に後押しされて、最後まで粘れたと思います。(*^_^*)
また練習会では鍛えてやってください!!

主催者から既に結果は出てますね。

http://www.senshu-marathon.jp/taikai/kekka/kekka_01.htm

 

河内長野シティマラソン

 投稿者:山中  投稿日:2011年 2月20日(日)23時17分12秒
  NightRunの練習は 撃沈との紙一重で いつも緊張して参加している私ですが  撃沈した時も皆さんから暖かい声援を掛けていただけるお陰で頑張ることが出来ます。ありがとうございます。
お陰で 今年 ハーフで5分もベストを更新し 今日 河内長野シティマラソン10kmで 女子3位になり初めての表彰をいただきました。
記録は 3位になれるとは思えないタイムですが・・・ f^_^;
だって上り坂いっぱいあったんですもん!(同じだけ下りもありますが・・・)
そして 最後になりましたが 何と言っても ゴリさんに チームゴリで一緒に走らせていただいている皆さんのお陰です! これからもヨロシクお願いします(^_-)-☆
 

泉州お疲れさまでした!

 投稿者:ふるメール  投稿日:2011年 2月20日(日)22時50分25秒
編集済
  今日は沿道住民応援隊(!)を急遽結成し、
スタートと11km地点ちょい先で応援していました。
11kmちょい先ではコースの左右に分かれましたが、
けっして仲間割れではありません^o^;
今年も高石市内で高石さんを見ました。。。

その後、車車でりんくうシークルまで行き、
スカイブリッジへ先回りしましたが、
以前よりも橋上の応援が増えたような。。。

澤ちゃん、サブスリーおめでとうございました。
ユキティさん、悲願の完走おめでとうございました。

どうもすでに花粉に反応しているらしく...T_T
いや、違うか...

来週の犬山ハーフ、がんばります!
現状での記録ねらいは厳しいですが、出せる力は出したいです。
 

祝:優勝

 投稿者:きよかわ  投稿日:2011年 2月20日(日)21時57分11秒
  私は枚岡公園クロスカントリーで審判していました。
全コース監察員で生駒山ハイキングコースを走りました。
足の調子が良くないので辛かった。
卓ちゃんが5キロの部でぶっちぎりで優勝しました。
泉州出走組の皆様お疲れさまでした。
 

(無題)

 投稿者:ぐっさん  投稿日:2011年 2月20日(日)21時42分29秒
  本日応援して頂いた皆様、お忙しい中、あっちこっちでの応援、ありがとうございました。
皆様のおかげで20秒ほどのPBでしたが、大きな宿題を残してしまいました。こりゃ追試やね…。ナイトランのお優しい皆様、また一年この落第生をよろしくお願いしますよ~ん。

さわちゃんもサブ3おめでとう~!最後のすれ違いの時目がキラ~☆☆☆だったんできっとクリアやと思ってました。ほんまよかっ!おめでとうございます。

さてさて、アイドル・ユキティのゴール見れなかったのが残念です。さすがユキティ。
報告メールを電車の中で受信した途端、涙がダ~…。更年期やね。
ユキティ♪よかったね。近々お祝いしいよね。ワッショ~イ☆☆☆
 

泉州国際

 投稿者:池川  投稿日:2011年 2月20日(日)19時59分19秒
   泉州国際マラソンに出場された皆さん、お疲れさまでした。
 皆さんの熱い走りに多くの勇気と感動をいただきました。
 特にゆきてぃさんの最後まであきらめない姿にはすごく感動させられました。
 澤ちゃんもサブスリー達成おめでとうございます。
 僕も応援していてすごくうれしかったです。
 再来週に篠山マラソンに出場しますが、今日の皆さんの頑張りをしっかりと引き継いで、 しっかりと走りたいと思います。
 今日は本当にお疲れさまでした。
 

泉州速報

 投稿者:サミー  投稿日:2011年 2月20日(日)17時23分13秒
  泉州マラソンの応援に行ってきました。

澤ちゃん、サブ3達成(^O^)
山市さん  04分台
小谷くん 30km過ぎで終わったようです。
 

練習会レポート

 投稿者:ikeda  投稿日:2011年 2月19日(土)21時27分37秒
  2月16日 水曜日 天候:曇り
練習内容:3キロアップ、3キロ、2キロ、1キロ、2キロダウン
参加人数:31人
チームゴリ:ゴリさん、山中さん、ぐっさん、清川さん、古市さん、マツジィ、三宅さん、古山さん、迎田(こうだ)さん@初参加(9人)
1組:はまちわん、万庭さん、イケダ、竹内さん、北村さん、そのさん、渡村さん、啓さん、上ちゃん、佑樹君、(10人)
2組:山市さん、加代さん、大谷君、小谷君、澤ちゃん、吉田さん、べっち(7人)
ジョグ:池川君、ヒラリン、千代子さん
ペース走:吉岡さん
アップのみ:谷口君
日が長く感じてきました。三寒四温。徐々に春が近づいてきています。19日は「雨水」。雪が解け始める頃だそうです。
女性ランナーが初参加。迎田(こうだ)さんです。てっきり、竹内さんの友人とイケダは思っていました。
昨年の奈良マラソンも参加されていました。(4時間3分ぐらい)今日は、ゴリさんの面談無しで、即チームゴリに入っていました。走力不足を心配されていたようですが、チームゴリで3キロ、2キロ、1キロ練習できたので、対応可能だと思います。またのご参加よろしくお願いします。
ちなみに、チームゴリのペース配分は4分30秒でした。ゴリさんは10マイルレースに月末に、浜松に遠征。(近鉄アーバンライナーとJRを乗り継いで浜松に行くみたい)ゴリさんが、鉄道友の会の準会員とは知りませんでした。
1組は、篠山に参加予定のハマチワンがアドバイザー。大体4分15秒弱で推移していました。
2組は、4分刻み?でしょうか。泉州国際参加の山市さんは、3キロ1本で終っていました。
それ以外のメンバーは全部のメニューを終えていたと思います。
今日の記録:3キロ:12分33秒、2キロ:8分21秒、1キロ:3分38秒
追伸
・来週の練習内容は、9キロ走です。
・吉岡さんから、別府温泉巡りのお土産頂きました。有難うございました。
・今日のまつい2階:イケダ、山市、はまちわん、千代子さん、マツジィ等。
・ランに全然関係ないですが、「八日目の蝉」(角田光代)読みました。久しぶりに小説に入り込んでしまいました。
 

明日

 投稿者:きよかわ  投稿日:2011年 2月19日(土)17時39分41秒
  残念ながら応援に行けませんが
泉州で皆様の快走を応援しています。
 


故障王様へ

 投稿者:タラバガニ  投稿日:2011年 2月19日(土)11時37分46秒
  はい。明日、AM9:00頃にはレストハウス前を小汚ない格好でウロウロしています(笑)。  
 

ナイトラン メーリングリスト

 投稿者:上ちゃんメール  投稿日:2011年 2月19日(土)03時09分7秒
  ひさしぶりに、メーリングリスト参加希望者を募ります。


ナイトランには2種類のメーリングリストがあります。

●メーリングリスト「nightrun-members」
「ナイトランAC」メンバー専用のメーリングリストです。

●メーリングリスト「nightrun-friends」
ナイトランACのメンバー&お友達のメーリングリストです。会員以外の方でもご参加いただけます。ただし、一度は練習会や飲み会を含む行事に参加した実績のある方とさせてください。


希望される方は、
★希望するメーリングリストの種類
★お名前(本名)
★メールアドレス(PCでも携帯でも可、ただしドメイン指定解除してください)
をメールにてご連絡ください。

メール送信については、当掲示板の投稿者欄をクリックしてください。
なお、最近私(上中)の練習会参加率がますます低いので、面識のない方も多いと思います。そのため「最近水曜日の練習会に参加してる○○です」「ナイトランに加入した○○です」みたいに書いていただければ助かります。


以上です。
 

Re: 鉄道友の会

 投稿者:故障王メール  投稿日:2011年 2月18日(金)19時50分32秒
  > No.3505[元記事へ]

ハマチワンさんへのお返事です。

私の得た情報によると残念ながら、三月のダイヤ改正で雷鳥と共に引退だそうです;;

私も引退スクラップにされないよう『泉州』『篠山』を自分自身に打ち勝てるよう頑張りマンモス!

 
 

鉄道友の会

 投稿者:ハマチワン  投稿日:2011年 2月18日(金)12時37分37秒
  一昨日の夜、天王寺駅に停車していましたクハ103-1です。
まだ、現役で頑張っています。
いつまで活躍するのかな?
 

泉州国際

 投稿者:金城  投稿日:2011年 2月17日(木)20時54分44秒
  ジャンボ様

自己新の走りで故障王さんを倒し、「世代交代」を成し遂げて下さい!
期待しています☆
 

陸連登録

 投稿者:ikedaメール  投稿日:2011年 2月17日(木)20時47分35秒
  ナイトランで陸連登録追加、継続、削除希望者は、3月25日までにご連絡お願いします。
今年度は30人弱でした。
 

泉州国際マラソン

 投稿者:故障王メール  投稿日:2011年 2月17日(木)19時51分35秒
   いよいよですね!いつも細やかなお心遣いで練習会をサポートしてくださっている澤ちゃんのサブスリーアタック大会です!強い気持ちと熱いハートで何とか達成していただきたいものです!!

 後、HOG様とジャンボ君、カニさん、故障王のバトルも見ものです!

泉州に参加の皆さんの集合場所なんですが、浜寺公園駅から受付を過ぎてレストハウス前の噴水あたりのいつもの場所にいます。目印はたぶんカニさんがウロウロしてると思いますので宜しくお願いします。

 それではベストを尽くして強い気持ち!熱いハートで泉州路を駆け抜けましょう!

PS・・・3月のダイヤ改正でドーリームにちりんが廃止されます!だんだんと夜行列車が少なくなっていくのは寂しい限りです;;
 

新年会の写真アップしました

 投稿者:澤ちゃんメール  投稿日:2011年 2月16日(水)07時52分41秒
  おはようございます。
遅くなりましたが、先日の新年会と二次会の写真をアップしました。
たくさんあって嫌になりそうですが、お暇な時に見てくださいね~

http://webryalbum.biglobe.ne.jp/myalbum/1002360009b3b12637519e0cc42ffab118c63f430/116230110968087921

 

Re: 42年振りマラソン出場イクゾ!

 投稿者:たにおかメール  投稿日:2011年 2月15日(火)22時52分35秒
  > No.3499[元記事へ]

キタさんへのお返事です。

失礼ですが、そのお年で月間500kはないでしょ(笑)
一年も良くそんなに走れますねー、すごいです。
秋まで故障に気をつけて行きましょう!

大阪マラソンエントリーしました。
例のウチの72歳の親父(50歳代で3時間30分台のベスト)。
4,5年前に大阪ハーフを一緒にエントリーしたぐらいから、
さすがにここ数年は10kをちょこちょこ出る程度でしたが
今回大阪マラソン開催にあたって数年ぶりにフル走る気になってます。
二人とも当たればフィニッシュまで一緒に走ろうと思ってます。

それから、
今日久々に緑地へ行きN垣ボスと話してました。
キタさんのこと「元気にしてるかなぁ」いうて気にしてましたよ。

http://plaza.rakuten.co.jp/sexypolice/

 

42年振りマラソン出場イクゾ!

 投稿者:キタメール  投稿日:2011年 2月15日(火)22時07分28秒
   最後のレースは、昭和44年8月神奈川県35K国体予選会(藤沢陸上競技場)
 上村信治(日産自動車・マラソン2時間21分)に及ばず惜しくも2位、県代表を逃す。
 この大会を最後に陸上部を退部。経理の仕事に専念64歳で退職し当時体重65k。

 平成20年5月東淀川トレーニングで50%強でマラソン7時15分かかる。
 との結果、愕然!想像はるかに超えた体力のなさ。

 39年ぶりランニングの練習を再開。水前寺清子の人生の応援歌「365歩のマーチ」のように
 一歩一歩着実に体力が戻るよう&3日坊主にならないよう決意。

  2008年6月~12月平均 272K
  2009年1月~12月平均 298K
  2010年1月~12月平均 503K

 マラソンランナーの体型に戻りつつあり、あと半年で。★ナイトランAC★でスタートいたします!
 第1回大阪マラソン大会に申し込みました。☆☆神様どうか出場させてください☆☆
 今後も☆全力で練習に励み☆日々に進化します☆そのさきはーー★★年代別頂点を目指します★★




   
 

2011~2012予定

 投稿者:金城  投稿日:2011年 2月15日(火)17時21分3秒
  大阪エントリーしました!

当選の場合は、北海道(8月)→大阪(10月)→
別大か延岡西日本か東京(2月)

抽選漏れの場合は、神戸かつくば(11月)に
エントリーします。

延岡は、要項をみていると向かい風を我慢できれば
意外と狙えるのではないかと思っています。
 

Re: 大阪マラソン申し込み完了

 投稿者:マッチョ  投稿日:2011年 2月15日(火)11時38分50秒
  > No.3496[元記事へ]

HOGさんへのお返事です。
僕も、たった今、携帯サイトから申し込み完了しました!
神様、お願い致します!
 

大阪マラソン申し込み完了

 投稿者:HOG  投稿日:2011年 2月15日(火)10時53分23秒
  大阪マラソン申し込み完了しました。  

大和郡山マラソン

 投稿者:ぐっさん  投稿日:2011年 2月13日(日)20時42分46秒
  本日、故郷大和郡山マラソンに参加しておりました。
HOGさんから、いかに新年会が楽しかったかを聞いて参加できなかったことが残念です。

さて、この大会。ローカルですが参加料タダ。スポドリ&豚汁もゴール後いただけます。
そして年代別表彰も微妙にも有り、なんと各6位まで表彰。
来年オーバー60な?まつじい先生は優勝間違いないと思います。
来年はナイトランの皆様でタダで参加して是非!表彰式ジャックしていただきたいものです。

最近、お酒が入って無くてもHOGさんとHUGするのがお決まりとなりました…。写真はありません。HOGさん、千代子さん。せんと君での快走、素敵でしたよん~♪
 

ありがとうございました

 投稿者:きよかわ  投稿日:2011年 2月12日(土)20時50分25秒
  昨日は雪の降る中、生駒山中で作業した後、新年会へ。
身体が冷え冷えでしたが楽しく過ごし身体がポカポカになりました。
昨日はボクシングで日本人チャンピョン誕生。
チャンピョンは、きよかわの後輩。
おめでとう
 

練習会&新年会

 投稿者:マッチョ  投稿日:2011年 2月12日(土)07時00分6秒
  昨日は、早朝から激しく降り積もる雪の中、9時から30Km走を行いました。コース上は、降り積もった積雪でアイスバーンとなり足元を注意しながら、ペースはK/5分~5分30秒の予定でしたが、実質は2時間30分50秒と、5分ペースでした。
東京マラソン2週間前に、大変良いペース練習が出来ました。
新年会は、とても楽しかったです。
加代ちゃん、ゆずさん…
愛情たっぷりの義理チョコと手作りケーキ有難う御座いました。
美味しく戴きました。
夜の水曜練習会は、仕事で中々参加出来ませんが、各イベントや日中の練習会にはどんどん参加したいと思ってますので、宜しくお願い致します。
しかし、午後1時~9時まで8時間飲み続けたのは初めてでした。
 

新年会レポ

 投稿者:ikeda  投稿日:2011年 2月11日(金)18時59分10秒
編集済
  2月11日 金曜日 天候:雪
新年会場所:すし半さと玉造店。
料理内容:ちゃんこ鍋及び飲み放題(瓶ビール74本、ワイン、日本酒、焼酎等)
参加人数:30人(お子さん1人含む)
参加者:ゴリ、イケダ、北村君、澤ちゃん、池川君、山市さん、加代さん、小谷君、がみさん、木田さん、吉田さん、ゆずさん、北村さん、マツジィ、ユキティ、MAKOTOさん、佑樹君、がみさん、そのさん、べっち、清川さん、啓さん、千代子さん、大谷夫妻、八重ちゃん、長濱さん、津村君、渡村さん
この新年会は、大阪国際女子マラソンのお疲れ様会や別大、泉州の壮行会及び八重ちゃんのご結婚、ゆずさんのお誕生日会、佑樹君就職祝いを兼ねた新年会でした。
30人の参加で3部屋のぶち抜きは、圧巻です。1時間が過ぎるのはあっと言う間、3時間も終ってみれば直ぐに終了でした。清川さんが少し遅れてきて参加。マツジィは、寝坊で練習会は来ず。新年会のみの参加です。
全員揃ったところで、加代さんの乾杯で新年会の始まり。その後は、歓談を楽しみました。
ハマチさんからゆずさんと八重ちゃんへのお祝いの挨拶があり、その後ゴリさんからゆずさんへほぼ新品のバスタオルのサプライズプレゼント(自腹)。山市さんから八重ちゃんへ花束の贈呈がありました。
イケダへの少し早いバレンタインチョコ贈り物、男性陣全員へのチョコレートやゆずさん手作りのパンケーキ等あり色々食べました。
終了間際には、4月から消防士になる佑樹君への就職祝いの贈り物(財布)に木田さんからトレーニングウェアの贈呈がありました。〆は、このためだけに、東京から帰省した塩ちゃんのバンザイ三唱と1本締めで滞りなく?、新年会は終了しました。参加された方々お疲れ様でした。
追伸
・来年の新年会は、2月11日を予定しています。ユキティ、小谷君、マツジィ、山市さんは本日参加と伺っています。
・先日贈り物を高島屋で捜していたユキティは、定期券をどこかで落とし落ち込んでいましたが、よくよく探してみると自宅ありました。心配おかけしました関係各位、お騒がせし申し訳ございませんでした。
・プレゼントへのご協力有難うございました。
スライドショーで見れます。(練習風景)
http://photos.yahoo.co.jp/bc/mas_ikd/lst?.dir=/46b1&.view=t
スライドショーで見れます。(新年会)
http://photos.yahoo.co.jp/bc/mas_ikd/lst?.dir=/13c3&.view=t
 

建国記念日練習会

 投稿者:ikeda  投稿日:2011年 2月11日(金)18時20分40秒
  2月11日 金曜日 天候:雪
練習内容:ペース走またはサーキット練習
参加人数:13人
サーキット練習:ゴリ、イケダ、北村(3人)
ペース走:澤ちゃん、池川君、山市さん、加代さん、小谷君、がみさん、木田さん、吉田さん、ゆずさん、塩ちゃん(10人)
よく雪が降りました。走り出したら、止むのかと思っていましたが、より激しく振り出してきました。
ペース走組は、帰省中の塩ちゃんが5周の15キロ、それ以外の人は7周から10周走っていました。たぶん、1人だと練習していないと思います。また、サーキット組は、ゴリさん中心に3キロアップ、その後流しやラダー練習。最後は、中之島までジョグしました。野郎ばかりの中之島へのジョグはロマンチックもなく、いただけませんでした。練習後は、雪もやんだのはちょっと皮肉でした。
寒い中お疲れ様でした。ミヤネヤで写っていた頃は、精悍だったのかも知れませんが、新年会では普通のオヤジでした。
追伸
・来週の練習内容は、3キロ、2キロ、1キロ走です。
 

テレビ見ましたよ

 投稿者:タラバガニ  投稿日:2011年 2月11日(金)14時17分49秒
  先ほど、PM1:55からの読売テレビ「ミヤネ屋」大阪城公園からの中継、見ましたよ。アナウンサーが「ひと言お願いします」と差し出すマイクを遮り「ちょっと練習中なので」というように走り去るHOG、そして「雪の中を走るのは、どんな気分ですか?」とインタビューするアナウンサーを背を向け、練習に没頭するジャンボ、まさに!気合い満々の雰囲気がテレビから伝わってきてました。カッコよかったですよ。  

練習会レポート

 投稿者:ikeda  投稿日:2011年 2月11日(金)06時32分54秒
  2月9日 水曜日 天候:曇り
練習内容:2キロアップ、10キロ走、2キロダウン
参加人数:26人
チームゴリ:ゴリさん、山中さん、ぐっさん(3人)
1組:イケダ、竹内さん、北村さん、澤ちゃん、そのさん、マツジィ、渡村さん(7人)
2組:池川君、がみさん、山市さん、田結庄君、啓さん、加代さん、長谷川君、北村君、芳井さん、大谷君、谷岡さん、小谷君(12人)
ジョグ:ハマチワン、谷口君、清川さん
顔出し:サミーさん
立春も過ぎ、暦の上では春です。昨日火曜日は、寒さが戻ってきましたが、水曜日は、寒さも少しや和らぎ、大阪城公園内は風も無く穏やかでした。公園内ではランニングする人が沢山いました。
唯、3連休は寒波到来。しっかり寒さ対策して練習していきたい思います。
チームゴリは、4分45秒設定。ぐっさんは、練習内容(3,2,1キロ)を勘違いしていました。
練習内容を間違うと少し凹みますね。でも、山中さんと同様、しっかりゴリさんについて走り切っていました。
1組は、木津川マラソン疲れの為、今日は練習を自重した清川さんがいません。その為、イケダがペースメイク。4分30秒の設定(後半少し上げる。)始めの3キロは、集団でしたがその後北村さんに澤ちゃん、そのさんが抜け出し。ペースアップ。イケダ、マツジィ、竹内さんが集団。途中竹内さんの時計が電池切れのアクシデント。その為、竹内さんは後半一人旅でした。
2組は、4分設定。その後上げる。前半は集団で折り返すも、後半はバラける展開。先着は、田結庄君情報(北村君に追いつきたかったようですが、ラストスパートに着いて行けず。)によると、北村君、2番手が谷岡さん?田結庄君が続いたようです。
長谷川君は、自身のロードシーズンが終了する、丸亀ハーフに参加。1時間25分台の自己ベスト。本人曰く「天候から行くと、もう少しいけたと思います。」との事。RUNNETから検索すると、5キロ毎も20分前半をキープしていました。また、春からトラック記録会に励みましょう。
他に丸亀では武田君(96分)中島君(85分)も参加していました。お疲れ様でした。
ジョグのハマチワン。東京ベイ浦安マラソンに参加。3キロ年代別(40歳以上の部)で念願の1位。ミッキーマウスのぬいぐるみを賞品に受け取っていました。今年は、家族のお土産ですが、次年度から、僕らにぬいぐるみをもらえることを期待したいものです。おめでとうございました。
今日の記録:5キロ毎:22分17秒、21分46秒(44分4秒)
追伸
・来週の練習内容は、3キロ、2キロ、1キロ走です。
・今日のまつい:イケダ、山市、はまちわん、長谷川君、マツジィ等。
 

有難うございます

 投稿者:MAKOTOメール  投稿日:2011年 2月10日(木)21時33分53秒
  HOGさん、べっちさん、情報有難うございます。
明日は、楽ランからがみさんとそのさんも参加しますので、宜しくお願いします。
私が鍛えて貰ったナイトランで、がみさんとそのさんもレベルアップを目指しているので、嬉しいです。これからも二人を宜しくお願いします。
 

新年会

 投稿者:masikd  投稿日:2011年 2月10日(木)21時32分52秒
  明日の新年会は、29人で先程予約完了しましたので、よろしくお願いします。  

Re: 明日の練習会

 投稿者:べっちメール  投稿日:2011年 2月10日(木)21時14分59秒
  > No.3484[元記事へ]

MAKOTOさんへのお返事です。

さとすし半玉造店
http://www.sato-restaurant-systems.co.jp/shop/han/osaka.html

 

明日は大雪の予想

 投稿者:HOG  投稿日:2011年 2月10日(木)17時32分22秒
  今日の夜から大雪の予想。走れるか心配。泉州に向けて最終的な練習日なのに。
新年会は大丈夫だけどね。
マコトさん新年会は玉造のさとですよ。たぶん間違いない。
 

明日の練習会

 投稿者:MAKOTOメール  投稿日:2011年 2月10日(木)12時37分42秒
  佑樹がレーシックの手術をしたので、1週間安静にしなければならないので、練習会は参加せずに、直接新年会に行きます。申し訳ないですが、新年会の時間と場所を、もう一度教えていただけますかm(__)m  

極疲労

 投稿者:きよかわ  投稿日:2011年 2月 8日(火)21時35分54秒
  先日の木津川レース、調子が悪かった。
おかげで筋肉痛。
馴染みの接骨院へ行くと院長先生が丁寧にハリ治療してくれた。(内心ビクビク)
今夜は今年初めての恵みの雨。
ボヘミア、ブルーオニオンカップでアツアツミルクティー飲んでリラックス中。
明日は軽めに走ります。
 

別大マラソン 6位入賞・森脇祐紀選手★積極果敢なレースに乾杯★

 投稿者:キタメール  投稿日:2011年 2月 8日(火)21時27分38秒
   2月6日(日)
   AM8時26分 長居駅下車。
     9時00分 30K練習会スタート。松平さん&玉井さん等ランニング。
   PM1時10頃 瑞光4丁目駅下車。自宅に戻る。
           すぐテレビの電源入れる。23K付近の中継がアップ。エッースゲナ。
           ゼッケン101『JFE』ーーーエッ 誰だ 実況アナウンサーーー名前
           言ってくれ! 凄い!JFEガンバレ! イイゾ! オー!先頭に立つた。
           JFEゴールまで行ってくれ! 30キロ手前トップ  森脇がんばれ!
           森脇あと12K! JFE代表ガンバレ! イイゾ森脇! 折れるな森脇!
           42.195Kゴール 2時間12分34秒(3分57秒自己記録更新)

           ★将来有望な森脇選手に乾杯★
           ★若手伸び盛り森脇選手26才に乾杯★
           ★キタと同じ神奈川大学出身でJFEスチール社員の森脇選手に乾杯★
              
 

Re: 三敗

 投稿者:金城  投稿日:2011年 2月 7日(月)20時44分10秒
編集済
  > No.3480[元記事へ]

ゝたにおかさんへのお返事です。

紀州口熊野マラソンお疲れ様でした。
復活は次へ持ち越しですね(篠山??)
昨年夏の七夕駅伝で襷をつないだメンバーとして、
共に頑張っていきましょう!

3週間後のフルでは、谷岡さんの分も疾走したいと思っています。
 

三敗

 投稿者:たにおかメール  投稿日:2011年 2月 6日(日)22時27分59秒
  紀州口熊野マラソン、3時間43分。
お忍びで参加の近藤真彦さんには勝てました…

キロ4分で25kまでしか持たず、30kを目前にして右大腿裏激つり。
フルマラソンはそれ用の練習をちゃんとしないと走れないことがやっと理解できました。
このシーズン、武庫川ユリカモメ、福知山、口熊野と3連続クラッシュで去年と雲泥の差。

ちなみに一年前の2月6日
2泊3日、新幹線と特急ソニックで初の別大ツアー。
5000mベスト17'25"程度の持ちタイムで18'07"で入りハーフはハーフベストの30秒落ちで通過、
自分としてはありえへん展開で自己ベストフィニッシュ、
その晩は由布院で豪華お祝い。

今年の2月6日
初の口熊野マラソン
朝4時起きで自ら運転で2時間車移動、
抑えてはいるも案の定30k前にクラッシュ、
赤いユニフォームにゲイター、アームスリーブでバリバリのランナースタイルが、
パンダに抜かれミニーに抜かれ…
帰りは大渋滞にハマり倍ほどかけて家帰りました。

来年の2月第一日曜
赤いユニフォームが別府湾岸を2時間40分内で激走。

……。

金城さんに託しました…

http://plaza.rakuten.co.jp/sexypolice/

 

惨敗

 投稿者:きよかわ  投稿日:2011年 2月 6日(日)21時50分29秒
  ここ数年レースでの結果はよくありません。
今日の木津川ハーフもだめでした。
30分切れ良かった。(+思考)
早く仕事安定させなければ。
仕事・ランニング、また頑張るぞ。
 


明日のレース

 投稿者:金城  投稿日:2011年 2月 5日(土)21時59分48秒
  昨年の別大は熱を押して出場も、32Kで途中棄権となり
今年出場の皆様に、共に無念を晴らして頂ければ思っております。
健闘を祈ります☆

一足先に木津川ハーフを走り、TVで観戦します。
天気もよさそうなので頑張りましょう!
谷岡様、口熊野マラソンで復活して下さいね。
 
 

Re: 大阪国際の動画

 投稿者:みきぽん  投稿日:2011年 2月 5日(土)21時56分10秒
  > No.3476[元記事へ]

こんばんは、みきぽんです。
1週間たってしまいましたが^^;;
日曜の大阪国際では、応援いただきありがとうございました^0^
1月の水曜練習会がとっても効いて、今年もなんとか完走でき良かったです♪

>ふるさん
動画、早速見ましたっ
ありがとうございます!
・・・風がきつかったのを思い出しました(-"-);;;
別大出られないのですね・・・残念
 

大阪国際の動画

 投稿者:ふるメール  投稿日:2011年 2月 5日(土)18時04分19秒
 

最後の関門付近と思われる場所で
撮影された動画を見つけました。
ナイトラン練習会に参加されている方も映っています。

時系列順です。
http://www.youtube.com/user/sstv25#p/u/3/lpJAoG1Q6Pc
http://www.youtube.com/user/sstv25#p/u/2/2nPAYXT5O50
http://www.youtube.com/user/sstv25#p/u/1/shJUHpZkvGg

おそらく通過ランナーほぼ全員が映っていると思いますランナー

別大にはこっそりエントリーしていましたが・・・
年末年始の体調不良~練習不足により断念いたしました。
別大、丸亀ハーフ、木津川、口熊野、浦安ハーフ(かな?)・・・
参加の皆様のご健闘をお祈りします。

おっと、あ、今はだいぶん回復しました。
3月半ばの水曜練習会復帰が待ち遠しいですミ・ω・ ミ

 

練習会レポート

 投稿者:ikeda  投稿日:2011年 2月 5日(土)16時58分40秒
  2月2日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ、1キロ×6本、2キロダウン
参加人数:33人
チームゴリ:ゴリさん、山中さん、ゆずさん、竹内さん@初参加、ぐっさん、千代子さん(6人)
1組:清川さん、そのさん、古市さん、ハマチワン、マツジィ、古山さん@初参加(6人)
2組:卓やん、池川君、山市さん、べっち、イケダ、田結庄君、啓さん、吉水さん、澤ちゃん、長谷川君、北村君、北村さん、韓くん、三宅さん、芳井さん、万庭さん@初参加、大谷君、谷岡さん(18人)
ジョグ:加代さん、谷口君
ペース走:吉岡さん
組分けの間違いあっても、ご了承願います。
寒かった日曜日が嘘の様に、今日は穏やかな大阪城公園でした。大阪国際女子マラソンも終了し、ロードシーズンも中盤戦を迎えてきました。2月6日は、丸亀ハーフ、木津川、口熊野、別大等々あります。
体調管理には、気をつけて、練習していきたいものです。
今日は、初参加が3人です。一人目は、山中さんの友人の竹内さん。女性ランナーです。
山中さん談だと、「私より走力がある」とメールがありました。今日は、時間的な都合により4本で帰宅されましたが、またのご参加よろしくお願いします。
もう一人は、万庭さん。先月の吉岡さん主催の青野ダム練習会に参加されていました。今日も精力的にイケダの前後で走っていました。
最後は、古山さん。三宅さんのご紹介です。何回か参加された様な気がしているのですが(大阪城公園内で見ただけかも知れませんが)、今回初参加です。国際ランナーでもありますので、もうワンステップ目指しての練習会参加でした。
そんな感じで、チームゴリは4分45秒設定。少し早めだったかもしれませんが、女性陣をゴリさんは引張っていました。
対抗して、チーム松清。こちらは、1キロ4分15から20秒設定。30日の大阪ハーフで一般の部で4位入賞のそのさん。1時間34分台でしたので、国際資格が視野に入って来た様な気がします。次は泉州国際参加みたいです。古市さん、この頃公私に渡り忙しく大会参加が出来ていませんが、奈良のランニング仲間参加する駅伝の為参加でした。
2組は、チームHGでもしておきますか?先頭の卓やんは、3分5秒ぐらいみたいです。7本走っていました。吉水さんも初の別大参加。ナイトラン登録ですので、しっかり応援したいです。ちなみに、皆さんが走っている頃、イケダは、自治会の役員会です。2組の設定タイムは3分30秒ぐらいでしょうか。
今日の記録:3分48、54、54、45、46秒、ラスト3分33秒
追伸
・来週の練習内容は、10キロ走です。
・2月11日金曜日は、サーキットと淀川河川敷(中之島方面1時間走)練習組とペース走組です。
サーキット組は9時半集合です。ペース走組は、9時半スタートです。ご注意願います。13時から新年会ですが、現地集合でお願いします。
・大阪国際女子マラソン終了後の懇親会領収書を確認したら、20時5分でした。笑笑に3時間半近く居たようです。
・今日の徳田酒店:イケダ、山市、はまちわん、千代子さん。来週は、新年会前なので「まつい」だと思います。
 

ナイト乱☆

 投稿者:ぐっさん  投稿日:2011年 2月 4日(金)21時52分33秒
  先日の写真をアップしなおしました。

http://photos.yahoo.co.jp/ph/makialdy/lst?.dir=/8982&.src=ph&.view=
 

ええなぁ

 投稿者:マツジイ  投稿日:2011年 2月 4日(金)12時40分41秒
  八角弁当復活 大拍手!
汽車弁も復活せえへんかなぁ・・・・・・
 

加代さん練習会(カヨ練)

 投稿者:HOG  投稿日:2011年 2月 4日(金)12時28分54秒
  11日の加代さん練習会参加します。3時間を切れないヘナチョコランナーを鍛えて下さい。泉州に近いので30キロは走れませんが21キロはがんばりたいと思います。  

鉄道友の会ニュース

 投稿者:故障王メール  投稿日:2011年 2月 3日(木)19時35分59秒
   最近元気の無い地方鉄道の廃線のニュースが飛び込んできました;;

長野電鉄屋代線の廃線が決定しました!

 しかし、悲しいニュースだけではありません!ななっなんと水了軒の八角弁当が他のメーカーにより復活です!

 そして、みかんとkayoさんの産地として有名な有田鉄道廃線跡が、ポッポみちと云う遊歩道に整備されゴールには鉄道交流館が出来て、そこにはあの急行用気動車キハ58が動態保存されているそうです!

 その昔、天王寺からよく『きのくに』に乗車した思い出がよみがえって来ました++

マラソンシーズンが一段落したら、ポッポ道や水島鉄道廃線後などを旅したいと思っております!
 

大阪国際

 投稿者:KAYO  投稿日:2011年 2月 1日(火)22時07分53秒
  今年も寒い中、沿道からの大声援ありがとうございました。
いっぱい元気をもらえました。
お礼が遅くなりましたm(__)m

いつもの大阪よりは、30キロ通過もまだ元気だったので、このまま維持できるかと思いきや、向かい風とともにだんだん金縛り状態になってきて、35キロからのあと7キロ、あ~長かった(・・;)
ゴールして、次にゴールしたM子さんと思わず抱き合って、うるうる(;_;)更年期でしょうか?

きつかったけど、ゴールできて、ご褒美パーティで食べて飲んで同じ過酷を味わったみんなとワイワイしたら、しんどかったのも薄れて、また走ってるんですよね。

しかし、今年はナイトランユニフォーム、ひとりぼっちで寂しかったですよ。
来年は、チームナイトランで大阪を駆け抜けましょ~う!
 

それでも大阪は寒かった☆

 投稿者:ぐっさん  投稿日:2011年 1月31日(月)22時33分14秒
  http://photos.yahoo.co.jp/ph/yamamarni/lst?.dir=/b414&.src=ph&.order=&.view=t&.done=http%3a//photos.yahoo.co.jp/

昨日は力走・応援・力飲な皆様。お疲れ様でした。
私は佳代さんが長居に帰ってきた瞬間、涙がダ~~~でした。更年期ですね。

さて、上記にて写真をアップしております。削除したほうがいい写真も多々あり。
不都合あれば連絡下さいね。至急削除します。

最近HOGさんと抱きつくのが宴会の定番となりましたよん~♪
 

応援と親睦会

 投稿者:ikeda  投稿日:2011年 1月31日(月)21時30分9秒
編集済
  懇親会:笑笑長居店(10人部屋に14人入る)
参加者:イケダ、清川さん、小谷君、山市さん、千代子さん、ぐっさん、ユキティ、啓さん、マツジィ、宇野さん、網井さん、ゴリさん、池川君、重ちゃん(14人)
練習会は参加人数少ないですが、親睦会の方が参加人数多いです。来年度から改善したいと思います。
今年は、ハーフとフルマラソンが同時スタートでしたので、大体の人はフルマラソンを応援していましたが、天邪鬼(あまのじゃく)の僕はハーフを観戦しました。ハーフの応援は昭和町で待機。コース上の飲食店は、お酒や粕汁にぜんざい等々色々工夫を凝らして商売していました。コースが変更になったことで、波及効果はすごいものです。
ハーフを応援したので、その後大阪城公園→長居公園だけの移動でした。
ハーフゴールが、長居公園になったので飲食店はどこも満席。大阪城公園ゴールなら、京橋少し足伸ばして梅田、難波と打上会場がありますが、長居ではキャパがオーバーでした。
どうにか、笑笑が見付かり、16時半ごろから冷えた身体温めました。約2時間半ぐらい居たのかもしれません。
笑笑での出来事。
①店員「すいません、宴会コースのから揚げ品切れになりましたので、手羽先でのから揚げでいいですか。」全員「いいよ。少し多目でね。」(から揚げは何処の店舗でも看板メニューが品切れとは)
②店員「すいません、宴会コースのお鍋のうどんがなくなりましたので、らーめんでいいですか」全員「いいよ、少し多目でね」
③店員「ドリンクラストオーダーです。」誰か「一番搾り瓶ビールを5本?お願いします。」店員「かしこまりました。」その後、店員「すいません、瓶ビールなくなりましたのでピッチャー2杯でいいですか」全員「えぇ~」。(瓶ビールもなくなるとは、恐るべしランナーの胃袋。)
お店も久しぶりの盛況に、仕入れを誤ったのでしょう。来年は改善されること祈るばかりです。
イケダは、地下鉄にJRと帰ったようですが、余り記憶にありません。JRも定期券があるのに切符買って帰っていました。走った方、応援者、審判員、お疲れ様でした。
追伸
ゴリさん。ごめん。後姿になってしまいました。
スライドショーで見れます。
http://photos.yahoo.co.jp/bc/mas_ikd/lst?.dir=/c857&.view=t
 

カヨさんかっこよかったです!

 投稿者:澤ちゃんメール  投稿日:2011年 1月31日(月)20時58分13秒
  昨日は長居公園練習会と大阪国際女子の応援お疲れさまでした。
そして大阪国際女子マラソンを走ったカヨさん、
本当にお疲れ様でした!
あの過酷なコンデションのなかでの素晴らしい結果はさすがと思いました。

たくさん写真を撮ったなかに、カヨさんもたくさん写ってましたのでアップしますね。
 

長居公園20キロ走

 投稿者:ikeda  投稿日:2011年 1月31日(月)20時36分16秒
  1月30日 天気:晴れ
参加人数:9人
参加者:イケダ、宇野さん、池川君、澤ちゃん、網井さん、小谷君、ユキティ、渡村さん、理恵子さん(25キロ走)
サッカーアジア杯決勝見たかったのですが、朝起きる自信なかったので、23時頃イケダは寝ました。ユキティや澤ちゃんもテレビ観戦して参加したようです。
山市さんはテレビ観戦後、睡魔に負けて、練習会不参加。
肌寒く、風も強く、正直マラソンはテレビ観戦が一番です。ハーフのスタート時間が変更になったので久しぶりの20キロ走です。長居公園は周回コースなので大阪城公園に比べるとやはり走りやすいです。ランニング用に設計された公園を実感しました。
今日の練習は、各自のペースで20キロ走。小谷君が飛び出し、ユキティはマイペースラン。その他の人が4分15秒から30秒ぐらいのラップです。ラスト1周で疲労の小谷君をイケダや宇野さんが交し、先頭はイケダと宇野さんで初めから最後まで終始4分15秒ペースで刻みました。最後は、9キロポイント近くにあるちょっとした上りから、更にペースアップしたつもりでしたが、タイム的に余り変化無しでした。唯、風が強いところでは、意識的に上げて行けたのでいい練習が出来ました。全員20キロ走中は、給水なしで走りきった模様です。
強風の中、お疲れ様でした。
僕と渡村さんは朝、待ち合わせしその後「アイステーション」を利用しました。
いい所です。長居で練習するときは、利用したいものです。(お風呂が一番ですけど)
今日の記録:5キロ毎(21分19秒、21分4秒(42分24秒)、21分26秒(1時間3分50秒)、21分24秒)1時間25分15秒
 

練習会レポート

 投稿者:ikeda  投稿日:2011年 1月29日(土)00時29分46秒
  1月26日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:2キロアップ、9キロ走、2キロダウン
参加人数:23人
チームゴリ:ゴリさん、山中さん、ゆずさん、はまちわん、がみさん、古市さん、佑樹君、そのさん(8人)
1組:清川さん、タラさん、ミキポン、ぐっさん(4人)
2組:池川君、山市さん、べっち、イケダ、田結庄君、啓さん、吉田さん、吉水さん、小谷君、小田さん、澤ちゃん(11人)
組分けの間違いあっても、ご了承願います。
大阪マラソンのコースも分かり、大阪城公園内は今日もランニングしている姿が沢山ありましたが、これからもっと増えてくるのでしょうか。
今日も寒かったです。唯、風が余り吹いていませんでしたので、体感温度は低くなかったでしょうか。
大阪国際女子参加は、ミキポンにタラさん、大阪ハーフにはゆずさんのゴリさん等参加予定。当日は、最高気温は余りあがりませんが、昨年みたいに雨は降らないと思いますので、しっかり応援したいと思います。完走目指して走ってください。
今日は、チームゴリの設定ペースが4分45秒ぐらい。清川さんが4分15から20秒ぐらいでした。
山中さんは、先日の高槻シティハーフで自己ベスト5分短縮する、1時間38分台(ネット)でゴール。自己ベストのメールも頂きましたが、体調も良く、天気に気温、日頃の練習成果が出た記録でした。おめでとうございました。そんな感じではありましたが、今日も余り疲れを見せず、しっかり9キロ走り切っていました。次は、東京マラソンだと思います。
ハマチワンも、高槻に参加していました。高槻名物の噂の信号待ちを体験した模様でした。
小田さんも10キロに参加、年代別で優勝されていました。近頃余り練習出来ていない様でしたが、しっかり結果残していました。おめでとうございます。
そんな感じで、はまちわんは、女性陣をしっかりサポートしながらラスト3キロは上げながら練習していました。
また、1組はミキポンに病み上がりのタラさんは、大阪の調整みたいな感じで練習されていました。
当日は、清川さんが審判員として40キロ地点で声援していると思いますので、そこまでしっかり走ってきてもらいたいものです。
2組は、始めの3キロは1キロ4分ペース。その後ペースアップ。やはり、イケダは付いて行けませんでした。澤ちゃんも調子上がっていますが、9キロぐらいの距離だとこの組では後方での走りなっていたのが印象的でした。先着は、田結庄君と小谷君、小田さん?でした。余り確認取れていません。
どちらにしても、イケダと500m以上最終的に離したと思われますので、先頭は35分ぐらいでしょうか。
今日の記録:37分48秒
追伸
・日曜日練習会は、長居公園で20キロ走です。
・2月2日の練習内容は1キロ×6本です。
・今日のまつい:イケダ、山市、はまちわん
・新年会。只今参加者募集中です。
・北村さんへ、新年会参加よろしくお願いします。
 

雄呼び&ドリームトーク!!新年会に出席いたします

 投稿者:キタメール  投稿日:2011年 1月28日(金)18時27分5秒
   池田代表さんへ

大阪国際女子マラソン&別大マラソン&泉州国際市民マラソン出場者の仲間たちの
¨雄呼び¨ドリームトーク¨をすごく楽しみにしております。
2011年新年会(2月11日13時キックオフ)にイザ出陣!




 

カヨさん練習会第2段します

 投稿者:澤ちゃんメール  投稿日:2011年 1月24日(月)00時54分45秒
  こんばんは。
15日のカヨさん練習会では大変お世話になりました。
ほんと、吉岡さんは「ほんまに風邪なん?」と疑うくらい
酒もトークも絶妙でしたね!!

大阪国際まであと1週間を切ったことにより、
参加される方はピリピリ緊張モードが高まっています。
これからの調整期間、しっかり疲れをとってくださいね~

さて、実はカヨさん練習会の第2弾を企画しています。

日時   2月11日(金) 朝9時に大阪城噴水前
メニュー キロ4分15秒 30km走

この日はナイトランACの新年会ですが、その前に気合いの練習会です。
普段優しいカヨさんが、まだサブスリーができない貧弱野郎どもに渇を入れる企画で、
このメンバーを『チームKAYO』と名付けました。

日ごろ1人で速いペース走ができない方は、ぜひ一緒に頑張りましょう!!
そして練習のあとは楽しく新年会ではじけましょうね!!
 

Re: 鉄道友の会ニュース

 投稿者:たにおかメール  投稿日:2011年 1月22日(土)22時44分2秒
  故障王さんへのお返事です。

クハ103の1号車は環状線時代の画像がウチにもありました。
1964年に落成し山手線などで活躍のあと関西に転属し、
大阪環状線で走っていた期間は1975年から2007年もの間だそうです。
おそらく皆さんも一度は乗ったり見たりしているかもしれませんね。
いったいどれほどの距離を走ったのでしょうね?

同年代ですが、自分はまだ引退せずにもういっぱつ自己ベストめざして
ガンガン行きたいです。今年イマイチですけど。

グランドひかり、485系はウチの千里山谷岡鉄道も所有してますので、
服部など走った際はどうぞお越しください。
1/150の世界ですが往年の走りをごらんいただけます。

http://plaza.rakuten.co.jp/sexypolice/

 

鉄道友の会ニュース

 投稿者:故障王メール  投稿日:2011年 1月22日(土)15時41分32秒
   来る三月のダイヤ改正で、新幹線が鹿児島中央駅まで直通運転されるニュースでもちきりですが、その影でひっそりと現役を去っていく名車たちがいます。

 あのグランドひかりとして一斉を博した100系新幹線が大阪発が無くなりH12年度には完全引退;;

 そして日本の高度成長を見続けてきた名車103系も阪和線103-1を含む編成が引退されます;;

 485系雷鳥も引退です。

 マラソンシーズン真っ只中で忙しいと思いますが、是非とも名車の最後の頑張りを見に行きましょう!
 

練習会レポート

 投稿者:ikeda  投稿日:2011年 1月21日(金)23時48分57秒
  1月19日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ、3キロ×2本、2キロダウン
参加人数:34人
ジョグのみ:大谷君
チームゴリ:ゴリさん、山中さん、タラさん、ゆずさん、千代子さん、ぐっさん(6人)
1組:清川さん、北村さん、竹内さん、渡村さん、ミキポン、そのさん(6人)
2組:長谷川君、谷口君、池川君、山市さん、べっち、イケダ、田結庄君、小室さん、沢村君、啓さん、加代さん、谷岡さん、吉田さん、芳井さん、吉水さん、北村君(16人)
ペース走:吉岡さん
顔出し:小田さん
名前の抜け及び組分けの間違いあっても、ご了承願います。
大阪国際女子マラソンまであと10日余りとなりました。今日は、大阪に参加予定の女子ランナーが3人参加していました。今年は韓国で開催予定の世界選手権選考会も兼ねている大会ですので、3人の女性ランナーも調整に余念が有りません。
そんな感じで今日の練習内容は、3キロ走です。公園内は、風が余りありませんでしたので、無茶苦茶寒いという訳ではありませんでした。
大谷君は、体調芳しくなく、アップのみで退散していました。先日の土曜日、風邪気味の中お好み焼き屋で3時間半のトークショーを行った吉岡さん。今日は何キロか不明ですがペース走をしていました。
チームゴリは、今日は設定ペースが4分45秒ぐらいでしたが、結構上っていたようです。ゴリさん情報によると4分30秒ぐらいだったようです。尚、京都のECO通ステーション情報を知りたい方は、ゴリさんが先日下見に行っていますので、ゴリさんまでよろしくお願いします。
1組は、清川さんがアドバイザー。4分10から15秒と聞いています。先頭は清川さんが引張っていますので、後方のミキポンや竹内さん等は4分15秒前後なのかもしれません。唯、竹内さんも大阪ハーフ走る予定だと思いますので、これからは、調整モードに入っていくかもしれません。
渡村さん、2週連続参加。走力不足みたいですが、大阪での生活も始まったばかりですので、これからじっくり練習に一緒に励んで行きたいと思います。
2組は、先日の枚方ハーフ5キロの部で6位入賞の谷岡さんが声掛け。この枚方ハーフには、谷岡さんの父(70才台)も10キロの部に参加していました。10キロと5キロで参加種目は違いますが、何やら競走をしていました。結果的には、谷岡さんが惜しくも後塵を拝して負けました。詳細は、本人に確認願います。そんな感じで、この組、先頭は、田結庄君や沢村君に谷岡さん辺りで競っていたと思います。先頭Gは、恐らく1キロ3分30秒ぐらいでしょう。谷口君。2本目はべっちを伴走。11分前後ぐらいで走りきっていたことでしょう。谷口君は、3月の熊本でのトラック競技。4月の霞ケ浦での10マイルレースに参加予定です。
今日の記録:3キロ12分28秒、12分3秒
追伸
・来週の練習は、1月26日の練習内容は9キロ走です。
・1月30日は、長居公園で9時スタートの20キロ走を行います。参加自由です。
・新年会。只今参加者募集中です。
 

審判員

 投稿者:きよかわ  投稿日:2011年 1月21日(金)22時18分54秒
  大阪女子マラソン。40キロ(地下鉄昭和町)、ハーフでは19キロ付近で監察してます。  

土曜練習会

 投稿者:KAYO  投稿日:2011年 1月17日(月)19時41分41秒
  風邪で体調不良の中、練習会決行、ありがとうございました。
後半、ペース維持が厳しくなりましたが、お陰様でひとりでは出来ない練習ができました。

お食事会では、熱燗にいった頃から、吉岡さんもすっかりいつもの声とテンションに戻ってましたが、トークに熱が入りすぎ、帰る頃にはまた声がかすれてましたね(^^;
ゆずさんのお陰で、帰宅の心配をせずに、こちらも帰ることができました。

青野ダム練習会と2週連続、ありがとうございました(^-^)
 

カヨさん練習会

 投稿者:故障王メール  投稿日:2011年 1月16日(日)09時12分2秒
   1月15日(土)天候:曇天~小雨
練習内容:2時間半走
参加人数:10人
ハイペース:まっつあん キロ4グループ かよさん、べっち、吉岡 4分40秒?グループ:タラさん、ミキポン、ゆずさん、澤ちゃん、清川さん 30km走:Gさん

 私は30kmの予定でしたが、体調不良及び、アフターのトークショーの体力温存のため21kmで終了;;

 かよさんは大阪女子に向けていい感じで21kmを走りきられました。

澤ちゃんのグループはタラさん、ゆずさんは21km 澤ちゃん、ミキポンは25km 清川さんは30km

 まっつあんは足の違和感にて途中棄権。少し心配です。

寒さがきつく風邪や故障に気をつけて頑張っていきましょう!

 練習後は有志にて入浴後、『テキ亭』という玉造駅前のお好み屋にてかよさんトークショーが行われました。

 色々なコースがあり3800円の飲み放題、食べ放題コースもありますが、そんなに飲まないだろうと思い、料理が5000円のセットを5人で食べたんですが、酔っ払った私は、又してもブレーキが壊れてしまい、飲みすぎて一人の支払いが5千円になってしまいました;;

 タラさんから頂いたトークショー用のお菓子を出すのも忘れてしまいました;;申し訳ございません。

 今回は自宅まで、ゆずさんに車で送って頂き無事に帰ることが出来ました。ありがとうございました。

 風邪で体調不良の私は今日は一日部屋で寝ておこうと思います;;

参加者の抜けなどがあればご連絡ください。
 

練習会レポート

 投稿者:ikeda  投稿日:2011年 1月15日(土)00時24分31秒
編集済
  1月12日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ、10キロ走、2キロダウン
参加人数:26人
1組:清川さん、山中さん、ゆずさん、ゴリさん、北村さん、ぐっさん、竹内さん、MAKOTOさん、佑樹君、澤ちゃん、渡村さん@初参加(11人)
2組:長谷川君、谷口君、池川君、山市さん、べっち、イケダ、がみさん、そのさん、大谷君、田結庄君、小室さん、中島君、沢村君@初参加、西川夫妻(15人)
よく冷えました。唯、公園内は然程風が無かったのが良かったです。2011年2回目の練習会。今日が新年最初の参加の方も居られました。
今日は、初参加の男女が各一人。久しぶり参加の人が2人居ました。
初参加の男性は、沢村君。中島君の友人です。大阪城公園を拠点として、つい最近結成したチーム名:大阪ランジョグの主催者だそうです。今日は、中島君と沢村君と2人で先頭を軽やかに走っています。たぶん僕らと1キロぐらい差が開いたので、37分ぐらいで練習終了していたと思います。
初参加の女性は、渡村さん。昨年7月から東京から転勤で現在尼崎に在住。水曜日の練習会は初めての参加でした。大阪に来てからあまり走れていないようで、今年の大阪国際女子もエントリーはしていません。その為、今日はチーム清川に入って4分30秒で走っていました。
久しぶり参加の人は、MAKOTOさん親子。昨年の福知山マラソンで久しぶりの4時間台でフルマラソン完走したMAKOTOさん。今年は、もうワンランク上げる練習をしていくと思います。
佑樹君は、2年ぶりの参加。その間は、ひたすら消防官目指しての試験勉強に没頭。3度目?の試験で難関の大阪市消防局に合格。4月から消防学校に入るまで、しっかり体力作りの為に練習に励んでいくことでしょう。4月まで怪我の無い様にして頂きたいものです。おめでとうございました。
今日の1組は、清川さんがペースメーカー。4分30秒前後でした。大体集団で走っていました。
2組は、ビルドアップ組やペース走組の分かれていたと思います。イケダは、谷口君と4分20秒平均でした。
今日の記録:5キロ21分22秒(後半5キロ21分46秒)合計:43分8秒
追伸
・来週の練習は、1月17日の練習内容は3キロ×2本です。
・新年会。只今参加者募集中です。
・西川夫妻からグァムのお土産とゴリさんから京都のお土産頂きました。有難うございました。
・MAKOTOさんからVAAMゼリーの差し入れ頂きました。有難うございました。
・今日のや台や:清川さん、大谷くん、池川君、渡村さん、イケダ、西川夫妻。(7人)
 

Re: 祝:自己新記録

 投稿者:ぐっさん  投稿日:2011年 1月13日(木)22時31分6秒
  > No.3453[元記事へ]

恐縮です(梨本さん風)

最後まで引っ張っていただいたおかげです。
おかげで本日筋肉痛でした。
ありがとうございました。
 

祝:自己新記録

 投稿者:きよかわ  投稿日:2011年 1月13日(木)10時53分21秒
  昨日、4分30のペースがバラバラでごめんなさい。
走りにくかったでしょうね。反省しています。
でも、ぐっさんが頑張ってくれ10キロの自己新達成。
おめでとうございます。
(迷)ペースメーカー?より
 

寒い

 投稿者:きよかわ  投稿日:2011年 1月10日(月)23時07分13秒
  今日は名古屋のクラブの新年会へ。
朝5時に家を出た。南山城から関までは積雪で冷や冷や運転でした。
30キロ起伏のあるコース(春日井・犬山)で走りました。
大阪や名古屋に出走する女性陣は強かった。
※青葉しげれる桜井の・・・(桜井の別れ)太平記より
  楠木正成が湊川の合戦に赴く前、息子・正行を南河内に帰す親子の別れ話ですね。
  「滅私公僕」
 

フグレポート

 投稿者:故障王メール  投稿日:2011年 1月10日(月)18時01分39秒
   1月9日天候:晴れ
参加人数5名 参加者TOMさん、ようこちゃん、ユキティー、ジャンボ君、故障王

 玄品ふぐ茨木店にて4980円コース(てっさ、湯引き、フグのから揚げ、てっちり)を食しました。

 残念ながら茨木店は飲み放題コースが設定されておらず少々高くついた模様ですが、いつものごとく記憶が無く料金は不明?

 アフターは茨木神社に皆でえべっさんにおまいりに行き、そこでも少し飲み食いした模様です。

 自転車で帰宅した私は途中で転んだみたいで、あちこち擦り傷だらけでした。

2日間私のイベントに参加していただいた皆さん、サポートしていただきありがとうございました。
 

本日はありがとうございました!

 投稿者:TOM  投稿日:2011年 1月10日(月)00時10分40秒
  本日のポンポン山練習会では大変お世話になりました。ありがとうございました!
池田さんとは昨年末、メールでやり取りさせていただきましたが、皆さんにお会いするのは今日が初めてで、久々の30キロしかも山ということで最初は緊張していました。
でも、コースは景色が良く、楽しいおしゃべりありで、おかげさまで楽しく走り切れました。
走後はお風呂→フグ料理も堪能しました。
吉岡さんが無事帰れたかどうか心配です...

今後、水曜練習会にも参加させていただきたいと思っています。どうぞ、よろしくお願いいたします。
 

今日の話題

 投稿者:べっちメール  投稿日:2011年 1月 9日(日)23時37分50秒
  西国街道は現在のイナイチと平行して走る京都から西宮のようです。
http://hccweb1.bai.ne.jp/~hce79101/
島本駅前桜井駅跡はやっぱり楠木正成関連でした。中学時代に行ったことがあった気がして・・・
http://kusunoki.komusou.jp/sakurai.html
 

ポンポン山練習会

 投稿者:べっちメール  投稿日:2011年 1月 9日(日)23時18分59秒
  昨日に引き続いてポンポン山練習会、お疲れさまでした!
幹事の故障王さん、ありがとうございました。今日も記憶なくなるまで飲んだのでしょうか?
昨日今日と気温が低かったものの日差しがあり、風が気持ち良く、良い練習ができました。
ポンポン山の西半分しかしらないので勉強になりました。
2ヶ月連続で150kmも走っていないべっちには多少キツかったようです(>_<)
東海自然歩道が話題に出てたので、こんなHPを見つけました。
http://kamigata.net/photo/tokai.html
今度は箕面から行ってみますかぁ?
 


ポンポン山練習会

 投稿者:ikeda  投稿日:2011年 1月 9日(日)22時16分33秒
編集済
  1月9日 天候:晴れ時々曇り(ポンポン山山頂は所々凍結)
参加人数:7人
参加者:吉岡、澤ちゃん、小谷、べっち、イケダ、ユキティ、渡村さん@初参加
昨日は、青野ダム練習会。今日はポンポン山マラニック。連荘です。ちなみに、イケダはどうでもいいですが、明日「新春走ろうかい」です。
今日は、昨年7月から大阪に在住しているアトミクラブ所属の女性ランナー渡村さんが初参加。イケダとは、昨年12月初旬からメル友みたいな感じで、メールのやり取りの繰り返し。練習会に参加したい感じではありましたが、日程的になかなか調整が付かず、やっと本日ナイトラン練習会に参加の運びとなりました。その為、今までメル友?でしたが、今日が初対面でした。
そんな感じで今日の練習会は、ポンパン山マラニックです。昨日もお世話になった澤ちゃん号(ステップワゴン)に荷物を預けさせて頂き、全コース(31キロ)のスタートです。始めは、市外地を走り、前半は上り基調のマラニック。時々休憩取りながら、9時45分頃から走り始め、15時ごろまで走りました。何人かは摂津峡やポンポン山を体験していましたが、イケダは、初めてのコース。結構新鮮味ありました。ポンポン山の標高は678.9m(上り表記です。)国土地理院のマークもしっかりありました。山頂は、結構人も多く、今話題の山ガール(3人?)は、ガスバーナー持参でカップヌードルを美味しく食していました。また、景色も結構絶景です。また、年配の女性(6人)が、残雪の中登山しているのには正直びっくりしました。
尚、山頂付近は所々残雪やアイスバーンでしっかり走らないとこけます。昼ごはんは山頂で、軽食。おやつに澤ちゃんのきびだんご?を食べて、はやばや下山。
少し寒い感じではありましたが、全員怪我も無く走り通せたのは、良かったです。
下山後は、極楽湯で汗を流し、吉岡さんや渡村さんの何人かで、JR茨木駅のふぐ料理で舌鼓を打っていたようです。
幹事の吉岡さん。配車の澤ちゃんありがとうございました。
スライドショーで見れます。
http://photos.yahoo.co.jp/ph/mas_ikd/lst?.dir=/c8da&.src=ph&.order=&.view=t&.done=http%3a//photos.yahoo.co.jp/ph/mas_ikd/lst%3f%26.dir=/%26.src=ph%26.view=t
 
 

青野ダム練習会

 投稿者:ikeda  投稿日:2011年 1月 8日(土)23時23分11秒
編集済
  1月8日 天候:晴れ
参加人数:15人
参加者:吉岡さん、加代さん、ユキティ、ゆずさん、小谷君、ぐっさん、松ちゃん、べっち、澤ちゃん、イケダ、八重ちゃん、ミキポン、タラさん、マツジィ、万庭さん
寒波が来ているので、正直ちょっと寒さが心配でした。しかしながら、吉岡さんの日頃の行いが良かったのか、天候が晴れの為、走るにはいい感じの気温だったと思います。
所々、路面が凍結しているところや少ないながらの残雪もありました。
コースは、1周8キロの周回コース。1キロ毎にマークがあります。
ロードバイクの方も居ます。コースは適度なアップダウンがあったので、リズムが取れるコースです。
イケダは、初めの2周は澤ちゃんの4分25秒前後。後半2周は、澤ちゃんに千切られました。結局イケダは、4周(31キロ:2時間19分)1キロダウンでした。
僕の印象ですが、アスファルト路面が非常にランナー仕様と言うか、長居公園や大阪城公園みたい硬くない様な気がします。32キロ走った割りには、疲労度は然程ありませんでした。ユキティやぐっさん、ゆずさんは有馬富士山頂(標高373m)まで歩きやラン行っていました。思いのほか、遠かった模様。それ以外の人は、3周から4周走っていました。
また、練習終了後は温泉も近くにある為、直ぐにリフレッシュ出来ます。
イケダと澤ちゃんは、途中赤松PAでうどんを食したのが良かったのか最後までスタミナ切れはありませんでした。
幹事の吉岡さん有難うございました。お疲れ様でした。
 

練習会レポート

 投稿者:ikeda  投稿日:2011年 1月 8日(土)23時00分4秒
  1月5日 水曜日 天候:小雨
練習内容:3キロアップ、1キロ×6本、2キロダウン
参加人数:24人
1組:清川さん、山中さん、ゆずさん、防府太郎、ヒラリン、千代子さん、サミーさん、上ちゃん(8人)
2組:小谷君、長谷川君、谷口君、池川君、山市さん、マツジィ、べっち、イケダ、芳井さん、吉田さん、小田さん、中島君、がみさん、北村さん、大谷君、理恵子さん(16人)
2011年改めまして、今年もよろしくお願いします。
最初の練習会が、雨で少し凹みました。寒く、運動屋でイケダと谷口と長谷川の3人で雨の止むのを15分程度待ちました。3人色々話が出来、時間潰しも面白かったです。
練習中は、時折雷も発生していたので、練習中止も少しありました。
そんな中、今日の練習会は1キロ×6本です。
1組は、4分30秒設定。清川さんがペースメイク。2本目?からは、久しぶりに上ちゃんも参加。現在、走力不足なのか1組で走っていました。
2組は、3分50秒から4分ぐらいの設定でしょうか?寒い中での練習ではありましたが、大阪城公園内は風が無かったので走り易いコンディションでした。
今年の成人の日は、神戸ウィングスタジアムで成人式がある谷口君は、同じ日に開催される新春走ろうかいは、回避していました。今日の練習も、大体1キロ4分前後で終了していました。
今日の記録:4分、4分1秒、3分58秒、4分3秒、3分55秒、3分44秒
追伸
・来週の練習は、1月12日の練習内容は10キロ走です。
・新年会。只今参加者募集中です。
・サミーさんから箱根駅伝観戦後の小田原のかまぼこのお土産頂きました。有難うございました。
・今日の徳田酒店:山市、千代子さん、ゴリさん、マツジィ、イケダ。
ゴリさんは、会社の13000円コースの新年会後、参加していただきました。
 

青野ダム練習会ありがとうございました

 投稿者:澤ちゃんメール  投稿日:2011年 1月 8日(土)22時50分33秒
  今日は青野ダム練習会に参加させていただき、ありがとうございました。
気温は少し低いものの、天気にはすごく恵まれてすごくよかったですね!
コースは多少アップダウンがあってかなりタフでしたが、
最後まで元気に走りきれてよかったです。

少しですが、写真をアップしましたので、
よかったら見てくださいね~!!

http://webryalbum.biglobe.ne.jp/myalbum/1002360009b3b12637519e0cc42ffab118c63f430/912327013333944921

 

(無題)

 投稿者:アツコ  投稿日:2011年 1月 8日(土)18時41分39秒
  先日は、大阪国際女子マラソン試走会に参加させて頂き、有難うございました。
枚マス以外の練習会に参加するのは、初めてだったので、
ドキドキでしたが、楽しく走らせて頂き、あっとい間でした。
調子にのって、また、練習会に参加させて頂きたいな。。。と思っていますので、
その時は、ヨロシクお願いします。
(*^_^*)
 

「第33回万博吹田カメの子マラソン大会」のご案内

 投稿者:吹田カメの子会/羽田  投稿日:2011年 1月 8日(土)16時16分24秒
  おじゃまします。
標記のマラソン大会を下記の要領で開催いたしますので、よろしければご参加くださいますよう、お待ちしております。

1.日時:平成23年2月13日(日)、受付、午前9時30分~
2.場所:万博記念公園、東の広場EXPO’70パビリオン前スタート&ゴール
3.距離:5km、10km
4.参加費:1,500円
5.締切日:1月31日
その他、以下のURL掲載の大会要項をご参照ください。

http://homepage3.nifty.com/kamenokokai/33marason.html
 

金剛葛城山下駅伝

 投稿者:金城  投稿日:2011年 1月 5日(水)20時52分7秒
  きよかわ様

ネットで要項発見できました。
ご案内ありがとうございます☆
今回は残念ながら木津川マラソン(2/6)と重なることと、
申し込みが12/17迄だったので参加ができませんが、
来年は予定が重ならなければ奈良の知人をお誘いし、
企画してみたいと思います。
 

Re: ポンポン山マラニック

 投稿者:べっち  投稿日:2011年 1月 5日(水)18時03分15秒
  故障王さんへのお返事です。

山頂はかなり雪が降ってるんですね。
我が家は3日に神峰寺に初詣に行きましたが、
所々雪が残っていました。今の脚で2日連続参加できるかなぁ(^_^;)
 

ポンポン山マラニック

 投稿者:故障王メール  投稿日:2011年 1月 5日(水)17時54分4秒
   吉岡です。ポンポン山マラニックのお誘いです。

日程:1月9日(日)集合場所:JR摂津富田駅改札前AM9:30集合

着替え等は駅のロッカーに入れます。

 行程JR摂津富田駅~公団阿武山~関大~萩谷総合運動公園~摂津峡~上の口~神峰寺~本山寺~ポンポン山山頂~釈迦岳~ギロバチ峠~近畿自然歩道~水無瀬峡谷~JR島本駅までの約30kmの行程です。

 池田さんからの問い合わせのトイレは本山寺まで数箇所あります。神峰寺以降は自販機がありませんので、ペットボトル一本とポンポン山山頂でお弁当を食べますので、公団阿武山でローソンがありますので購入をお願いします。

 山頂は寒いと思いますので、リュックにフリース等の防寒着を持参してきてくださいね。

登りが多いので体力に不安な方は萩谷総合運動公園までバスで行っていただきます。

 3日に試走に行ったんですが、かなり雪がありました。質問等があれば私までぇ~

誰でも参加OKなので宜しくお願いします。練習後は有志でお風呂~フグ?を食べに行く予定です。



 

サミーさんに感謝!感謝!☆有難うございます☆

 投稿者:キタメール  投稿日:2011年 1月 5日(水)17時45分55秒
  掲示板見てビックリ!

サミーさま、東京箱根駅伝実況模様に感動いたしました。
予想しておりませんでした、新年3日復路のサプライズ。
掲示板を見てもう★ビックリ!★嬉しね!★有難とう!★
8区の力走。大きな無限のパワーをいただきました。
本当に有難うございます。
 

試走の写真その2

 投稿者:サミー  投稿日:2011年 1月 5日(水)06時30分28秒
  昨日はお疲れさまでした。

箱根から帰って翌日なので、テンションが上がっていたサミーです(笑)
写真をアルバムにしましたので、池田代表のと共にご覧下さい
http://photos.yahoo.co.jp/ph/tm19561228/lst?&.dir=/3b64&.src=ph&.view=t
 

マラソンコースの試走レポート

 投稿者:ikedaメール  投稿日:2011年 1月 4日(火)19時50分7秒
編集済
  1月4日火曜日 天候:晴れ
参加人数:17人
参加者:イケダ、吉田さん、吉岡さん、ゴリさん、タラさん、ユキティ、ゴッシー、ヒラリン、高橋さん、サミーさん、小谷君、清川さん、津村君、金城君、福永さん、山中さん、竹内さん。
ナイトラン今年もよろしくお願いいたします。
新年最初の練習会は、リニューアルされた大阪国際女子マラソンコースの試走でした。
ナイトラン練習会初参加は、枚方マスターズ女性ランナー高橋さん。神鍋高原マラソン等、いつも、僕の前を走っています。なかなか抜けません。そんな高橋さんとは、色々お話が出来よかったです。
10時頃に自己紹介及び集合写真をし、その後10時5分頃スタート。京阪天満橋ローソンまで信号等での立ち止りを除いて、一気走りました。
10月にも走りましたが、タラさん曰く「OBPのビル風が気に成る。」と言っていました。確かに、参加出来ない僕ですが、やはり、10月に走った時と1月とでは、全然違っていました。
11月、12月と全然走れって居なかったユキティ、「しんどい、しんどい」と吉岡さんにアピールするも全然聞き入れて貰えず。そのため、最後までしっかり走っていました。
サミーさん、箱根駅伝生観戦。色々あったようです。また、生でしか感じられない出来事等も面白かったです。
5日老舗料亭「大乃や」で会社の新年会のゴリさん。奈良マラソン以降久しぶりのロング走でした。
吉岡さんトークも、干支の兎の様にあっち行ったりこっち行ったりでした。
後半大阪城公園以降は、2組に分かれました。1組は清川、サミー、吉田、金城、高橋、津村。それ以外は、2組でした。
2組が、長居公園の「0」キロポイントに到着したのは15時35分ぐらいでした。
長時間お疲れ様でした。
練習風景スライドショーで見れます。
http://photos.yahoo.co.jp/ph/mas_ikd/lst?.view=t&.dir=/69b9
新年会只今参加者募集中です。
今日の福山楼:ユキティ、小谷、吉岡。(抜けあれば追加願います。)
 

箱根駅伝3

 投稿者:サミー  投稿日:2011年 1月 3日(月)22時41分0秒
  大阪に帰ってきました

昨日、泊った平塚のホテルには東洋大、中大、上武大の3行が同宿でした。
見てるだけでピリピリとした雰囲気で気易く声を掛けれないです。
朝早く、コースを軽く走り、朝食後、平塚中継所へ行きましたが、1時間以
上前なのに、人が歩道上に一杯で、諦めて来た道を戻り、8区の2~3km地
点で応援。Topの早大から最後尾の日大まで、しっかり応援してきました。

その後は電車移動で大手町に戻ってきましたが、Goal地点は二重三重の人人。
ホント、これだけの人がよく集まるなぁ~という感じでした。

写真は8区の応援の時のもので。Topの早大、2位東洋大、そしてキタさんの
母校の神奈川大です。
 

スライドショー

 投稿者:ikedaメール  投稿日:2011年 1月 3日(月)16時56分19秒
  昨年(2010年)12月26日の練習会及び忘年会のスライドショーが見れます。
やばそうな写真は、掲載していませんが、他にやばそうな写真あればご連絡願います。
削除します。
http://photos.yahoo.co.jp/ph/mas_ikd/lst?.view=t&.dir=/af6b
 

箱根駅伝ー平塚中継所を神奈川大学12位通

 投稿者:キタメール  投稿日:2011年 1月 3日(月)10時55分11秒
  第87回東京箱根駅伝大会2日目復路箱根をスタート

 キタの神奈川大学6区15位で箱根下り、7区平塚中継所では12位で通過、
 先頭早大との差+9分56秒、ーーシード権10位帝京大との差37秒、
 9位日体大との差僅か42秒。8~10区(平塚・東京間)ガンバレ!
 がんばれ!! シード目指せ! 神大がんばれ! 神大ガンバレ!
 がんばれーがんばれーがんばれーがんばれー神大!

 
 

箱根駅伝その2

 投稿者:サミー  投稿日:2011年 1月 2日(日)18時54分1秒
  先ほどの書き込みが2度になってしまいました。
よければ、削除お願いします。

小田原から5区の山上りを函嶺洞門過ぎの塔ノ沢の所まで走り、そこで観戦。
狭い歩道は観客でいっぱいでした。
先頭の早大が通過して、2分ちょっとで東海大と東洋大の柏原君が並走していき、その後、各大学が通過していきました。

と、ここで裏ニュース。
塘路の反対側に青学大の応援グループが居た所に国学院大の運営管理車がカーブを曲がり切れずに突っ込み、2,3人押し倒すという事故が目の前で発生!!
最終通過後、救急車で運ばれていきました。

明日は平塚中継所辺りで観た後、ゴール地点に行きます。
 

箱根駅伝

 投稿者:サミー  投稿日:2011年 1月 2日(日)10時42分20秒
  昨晩、高速バスに乗り、6時前に東京に着き、そのまま大手町のスタートを観ました。風もなく、絶好のコンディションだと思います。
動画で撮ったので、機会があればYouTubeにでも

現在、小田原に移動中。
車窓からの富士がきれいです