大阪国際女子マラソン打ち上げ

 投稿者:ikeda  投稿日:2015年12月29日(火)15時56分58秒
  お世話なります。
1月31日日曜日。大阪国際女子マラソンが開催されますが、その後応援者だけで打上を行いますので、ご参加できる方は、イケダまでご連絡願います。
応援観戦スケジュール
日時:1月31日 11時30分集合
集合場所:長居公園0キロ地点付近
応援場所:西田辺から中之島から北浜付近(予定)
終了後流れ解散です。
打上スケジュール
16時開始
場所:のりを長居店
参加費:3500円を予定
締め切り:1月27日 水曜日
 

2015忘年会

 投稿者:ikeda  投稿日:2015年12月29日(火)15時49分4秒
  忘年会参加された方々、お疲れさまでした。
忘年会が終わり、忘れ物がないか会場を見ている際に、がんこの男性従業員の方が後片付けをしている時に、「いつも楽しい忘年会開催されていますね。」と一言言っておられましたので、ご紹介しておきます。
今年1年。ありがとうございました。
 

ありがとうございました。

 投稿者:タニヤン  投稿日:2015年12月28日(月)23時11分21秒
  忘年会参加のみなさん、昨日はお疲れ様でした。
また、リーダー、ぐっさん、キヤプテンはじめ、
この機会を作っていただいたみなさんどうもありがとうございました。
数年ぶりの参加の忘年会、大変楽しいひと時でした。
さらにBP賞までいただき、
ノミネートを知った時から、
表彰の際につまづいてその瞬間を再現するネタを、ずっと温めてきた甲斐がありました。
今年は残念ながら大した活躍ができず、
近畿で1番激しいカテゴリーと言われる枚方ハーフマラソン新春走ろうかい壮年5kと、
東洋で1番歴史と伝統と権威ある大会と言われる第3回北信州ハーフマラソンぐらいしか入賞できませんでしたが、
ナイトランACの名前が世界に轟くよう頑張りたいと思います。
なお、いただいた記念の受賞写真は神戸マラソンの良き思い出として、
第1回神戸マラソン年代3位の賞状とともに飾っておきます。
それでは、納さんをはじめ今年活躍された方は尚一層、
イマイチだった方は来年のMVPを目指してまた頑張りましょう!
 


【お礼】忘年会

 投稿者:キャプテン@デブ4  投稿日:2015年12月28日(月)20時21分11秒
  忘年会にご参加頂いた皆さん、昨日はお疲れ様でしたm(_ _)m
Facebook等を拝見すると、楽しんで頂けたようで良かったと思っています。
今回も運営でバタバタし、忙しない会となり、お騒がせしました。

抽選会の景品をご提供頂いた、リーダー、マッチョさん、
啓さん、ゴリさん、かじやん、こうちゃん、ありがとうございました。
また、会計係やプレゼンターを務めて頂いた皆さんに対して、
この場を借りて御礼申し上げます。

マラソンシーズンはいよいよ折り返しです。
大阪国際女子や別大、篠山等、レースを控えている方も沢山いると思います。
皆さんが納得出来る走りが出来ることと、怪我無く、
無事に一年を過ごせることお祈りしております。

良いお年をお迎え下さい。

※写真を共有ファイルへアップしています。

https://www.dropbox.com/sh/ub8cvp4ww0m09t4/AAAh2Nze20uJacQzqxuqgNW6a?dl=0

 
 

忘年会

 投稿者:「ぐ」  投稿日:2015年12月28日(月)12時39分4秒
  取り急ぎ写真を張り付けときますね。
はせやんが○○ソーセージそないに好きやったとは・・・。
 

忘年会

 投稿者:「ぐ」  投稿日:2015年12月28日(月)12時34分23秒
編集済
  皆さま昨日はお疲れ様でした。
至らぬところが多々ありましたことをお詫び申し上げます。
また来年もどうぞよろしくお願いいたします
 

練習会レポート

 投稿者:いけだ  投稿日:2015年12月28日(月)12時00分25秒
  12月27日 日曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ 2時間走
参加人数:6人
参加者:加代さん、いけだ、ゴリさん、北村君、清川さん、梶本さん
忘年会前に、練習会を行いました。
大阪城公園は、今年最後の日曜日を楽しむ観光客やランナーで一杯です。
ランステも最後の練習会を開催し、その後忘年会なのでしょうが、沢山の方が集団でペース走されています。
僕も、土曜日が大学時代の同窓会でしたので、結構呑んだので軽い二日酔い。
正直、布団から出るのを躊躇しました。
練習も、ゆるジョグの予定でしたが、加代さんが大阪国際女子マラソン用練習をされていたので、僕もまじめ練習。
21キロを走りました。梶本さん、ゴリさんは、6周。清川さんは4周。北村君は別メニューでそれぞれ練習されていました。
今日の記録:21キロ走1時間34分26秒
追伸
・1月6日(水)の練習内容は、1キロ×6本です。
・1月4日(月)は、大阪国際女子マラソンコース試走です。9時長居公園(0キロポイント付近)集合。
銭湯入られる予定の方は、JR鶴が丘駅改札口8時30分集合。駅ロッカーに荷物預けます。鶴が丘温泉に入浴出来ます。
・忘年会。参加された方々、有難うございました。お疲れ様でした。
 

楽しかったです!

 投稿者:木田  投稿日:2015年12月28日(月)10時45分40秒
  池田さん、キャプテン、ぐっさん…
忘年会組織委員会の皆さん、昨日は、楽しい忘年会を有り難う御座いました!
久しぶりに会うメンバーの方々と楽しき会話と共に、旨いビールを味わいました!
やはり、走られなくてもビールは旨い…
今年1年間、色々御世話になりました。
最後の最後に脚の膝を故障しましたが、11ヵ月間は健康で楽しく走られました!
個人的ですが、ようやくお医者さんからランニング再開の許可を得ました。
来年度も、皆さん達と楽しく走りたいと思っております!
汗流し美味しいビールを飲む為に謎のジャマイカ人は、また元気に復活しますので何卒宜しくお願い致します!!
良き年をお迎え下さい!
 

お礼

 投稿者:MIZUNO  投稿日:2015年12月27日(日)18時21分54秒
  リーダー、キャプテンを中心とした忘年会運営委員の皆様、楽しい忘年会をありがとうございました。また、子供にもお気遣いいただきまして、重ねて御礼申し上げます。子供達も、とても楽しかったと言っていました。

それでは、今年一年ありがとうございました。
 

12/27 忘年会について

 投稿者:キャプテン@サブ4  投稿日:2015年12月26日(土)14時39分51秒
  直前のご案内となりましたが、忘年会の企画のご案内をさせて頂きます。

①ベストパフォーマンス賞
→リーダーを中心とした運営委員会で決定致しました。
明日の忘年会の中で発表します。
※ノミネート作品は、添付写真をご参照下さい

②ナイトラン的流行語大賞
→最終ノミネート作品です。
・上から目線:ゴリさん
・OPP(お腹ピーピー):OSMさん
・ワタシか弱いからぁ~:ユキティ
当日、忘年会参加者による投票で決定します。
投票のご協力をお願いしますm(_ _)m

最後に今年も『ゴリ基金』へのご協力をお願いします。
今年もゴリさんより、写真贈呈が予定されています。
ゴリさんへの感謝の気持ちとして、一口100円で募金をお願いします。
 

27日の件

 投稿者:高橋 真悟  投稿日:2015年12月26日(土)12時38分25秒
  27日練習会、忘年会に参加させていただくつもりでしたが、仕事の関係で出席できなくなりました。大変申し訳ありません。  

隗よりはじめ(る)

 投稿者:赤シャツせんせい  投稿日:2015年12月24日(木)16時03分27秒
  冬休みになりました。
定時制が休みになりましたので、今夜は長居へ行くか。
篠山に向けて、一から再出発。
隗より始めよ。「意味が全然ちゃう」
 

加古川マラソン

 投稿者:まり  投稿日:2015年12月23日(水)21時05分21秒
  本日、参加してきました。
寒い中、応援して下さった方々、本当に有難うございました。どんな栄養剤よりも元気になりました。
また、参加された方々、お疲れ様でした。
(タイム3時間27分23秒でした)
 

大阪城公園練習会

 投稿者:ikeda  投稿日:2015年12月23日(水)16時54分37秒
  12月23日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ 21キロ走 2キロダウン
参加人数:7人(女性1人、男性6人)
参加者:田結庄君、イケダ、清川さん、北村君、大谷君、斎藤さん、為永さん
年の瀬で祝日の大阪城公園ですが、結構沢山人が練習されています。
SWACや淀屋橋ミズノ?、またはジョグスタ?だと思います。
結構走る易い気温でした。大谷君と田結庄君は、キロ4分で押しています。
いい感じで2人とも走っています。北村君。前日飲み過ぎで4周のキロ4。
清川さん。奈良マラソンが終わり。今は、リフレッシュ期間。5周ジョグです。
斎藤さん。激走奈良マラソン。来月信太山クロカン、大阪ハーフマラソン参加。その後北九州、篠山と続きます。今日は、4周でした。
為永さんも頑張っています。6周18キロ走られていました。1時間40分ぐらいでした。
今日の記録:10キロ44分49秒、15キロ22分51秒、20キロ22分38秒、ラスト1キロ4分21秒。(合計1時間34分41秒)
追伸
・1月6日の練習内容は、1キロ×6本です。
 

練習会レポート

 投稿者:いけだ  投稿日:2015年12月17日(木)12時00分35秒
  12月16日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ 6キロ走 2キロダウン
参加人数:34人(女性:9人、男性25人)
参加者:
1組:田結庄君、小藪くん、上原君、林さん、吉田君、染川君、北村君(7人)
2組:澤ちゃん、納さん、樫本さん、加代さん、門脇さん、横井さん、ゆずさん、壬生さん@初参加、(8人)
3組:太田さん、堀江さん、岸添さん、水野君、啓さん、山市さん、井上さん、いけだ(8人)
4組:ゴリさん、森口さん、竹内さん、関野さん、梶本さん、為永さん、カニさん(7人)
ラン:かおるん、ユキティ、清川さん、齋藤さん(4人)
組み分けは、多少グダグダ感あります。また、記載漏れ等あれば、ご了承願います。
今年の水曜日夜の練習会は、今日で終りです。
近畿の大きな大会も、三田、加古川、宝塚当りで終わります。
大阪城公園は、電球が切れた外灯も修復され、多少明るさが戻ってきています。(まだ、切れている電球あり)
ランナーも最終追い込みなのか、沢山の方が練習されていました。
初参加の方が、居られましたが、ご紹介できずでした。申し訳ございません。
壬生(みぶ)さん(男性)。また、練習会参加お待ちしています。
今日の練習内容は、6キロ走。10キロより、身体の負担が少ないので助かりました。
1組は、田結庄君がペースメイクです。上原君は、10キロ?走られていました。
2組は、防府参加組みが多数です。澤ちゃんが、4分15秒で最終追い込みでした。
3キロ以降はフリー。樫本さん、納さん等が最後競り合っていたと思います。
3組は、4分30秒。この組も、3キロ以降はフリー。山市さんが抜け出しましたが、それ以外の方は、抑え気味でした。
ラスト1キロ以降、堀江さんに離され、追い付き、最後は千切れてしまいました。力量不足を露呈。
4組は、5年以上ぶり参加のカニさん。今日は、21時以降に防府太郎やJrと他数人で森之宮界隈で忘年会。忘年会を楽しく向かえる為、練習に汗を流していました。この頃、精力的に参加して頂いている森口さんのペースメイクを行っていたと思います。
尚、この組は、ゴリさんが、5分ペースで引張っていました。
ラン組は、奈良マラソンで自己ベストを出した齋藤さん。無事完走された清川さんがリハビリランされていました。
今日の記録:5キロ22分3秒、ラスト1キロ4分3秒(合計26分6秒)(平均:4分20秒)
追伸
・1月6日(水)の練習内容は、1キロ×6本です。
・12月23日は、21キロ走。9時大阪城公園噴水付近集合です。
・1月4日(月)は、大阪国際女子マラソンコース試走です。9時長居公園(0キロポイント付近)集合。
銭湯入られる予定の方は、JR鶴が丘駅改札口8時30分集合。駅ロッカーに荷物預けます。鶴が丘温泉に入浴出来ます。
・ゴリさんから、西脇のお土産を頂きました。次回は、防府のお土産があります。
来年以降のお土産予定:奈良畝傍山、大阪市長杯、高知龍馬、篠山です。
・今日のまつい:山市、松田、西川夫妻、池田。1年間の総括(反省)をしていました。
 

Re: ざるで水をすくう走法

 投稿者:木田  投稿日:2015年12月14日(月)12時04分34秒
  > No.6734[元記事へ]

赤シャツせんせいさんへのお返事です。

奈良マラソン…
僕は最後まで諦めずに走り、完走された事が、実に素晴らしい事だと思います!
 

ざるで水をすくう走法

 投稿者:赤シャツせんせい  投稿日:2015年12月13日(日)22時20分32秒
  奈良マラソンは無事に終了。
足腰パンパン状態で出走したら、やはり身体が重い。
せっかくAで出発したのにスタートしてすぐ抜かれる一方。
まるで、ざるで水をすくうようでした。
天理教の施設内の救護所で往路・復路ともマッサージやストレッチをしていただき、途中からファンランに切り替え善哉、三輪ソーメン4杯、町内会のコーヒーをありがたくいただきました。また本日は穏やかな日和だったので体が冷えることながなかったので無事、競技場に戻れメダルを頂きました。ちなみに記録は4時間51分でワースト記録1時間半以上も悪かった。
篠山に向けて足腰を癒さなければ。
長いこと走っている。いろんなこともある。
明日がある・明日がある・明日があるさ。
さて寝るとするか。


 

西脇子午線マラソン

 投稿者:ikeda  投稿日:2015年12月13日(日)20時04分31秒
  西脇子午線に参加してきました。
八尾さん:1時間38分か37分台で、陸連登録女子2位。なかなか2位にはなれません。1位が36分台だったと思います。久しぶりの表彰台で、テンションマックスです。
納さん:39分44秒?年代別優勝。総合でも、一桁順位と思います。黒田庄のお肉ゲット。
みかた残酷、村岡ダブルフル、西脇と但馬牛関係見事制覇。
防府前に、すき焼き食べてちょっとぽっちゃりか?おめでとう御座いました。
ゴリさん:45分58秒。防府読売マラソンの脚作りが出来たようです。
イケダ:1時間29分41秒。微妙なタイムでした。
4週連続大会も、これで故障なく終了。
11月23日福知山マラソン3時間16分11秒
11月29日大阪ロード2時間10分7秒
12月5日長居記録会19分30秒 どれも微妙な記録でした。
歴史あるこの大会ですが、大阪からアクセスを考えたら、少し躊躇する大会でした。
きっかけを作ってくれたのが、吉田さんの引っ越しです。
土曜日は、電車のアクシデントがありましたが、どうにか宿泊施設に到着。その前に、僕を含めて、日本へそ公園のプチ散策。
日が暮れるのが、早いのであまり時間がありませんでしたが、滑り台に駅周辺を散策。
日曜日は、絶好のランニング日和。
ハーフ、10キロも前からスタートできるので、僕もロスタイムなしでした。
ハーフでロスタイムない大会は、初めてです。犬山ハーフでも10秒ぐらいあるので。
アップダウンは、ありますがそれほど気になるような感じでは、僕はなかったです。
高地練習や青野ダム練習で坂慣れしているのが、影響していると思いました。
西脇工業の陸上選手もしっかり大会参加されていました。
追伸
・吉田さんへ:貴重な休日2日間潰してしまい、すいませんでした。また、ありがとうございました。初めてのホテルもある西脇市を楽しめました。
・ゴリさんへ:帰りのラーメンご馳走様でした。
・西脇?のお土産が買っていますので、今度の水曜日持参予定。
・応援参加の梶本さんありがとうございました。
・吉岡さんが、体調不良で参加出来ずだったのが残念でした。吉岡さんとは、残酷ぐらい一緒に走れますが、それ以外で公認ハーフのレースで一緒に走る機会はないので、今回楽しみにしていました。
・スライドショーで見られます。
https://box.yahoo.co.jp/guest/slideshow?sid=box-l-rrfuifox52qlzenn7xqfw2iu5a-1001&uniqid=5a2818e7-4e82-4330-91ad-2163d8eea351
 

暑い

 投稿者:赤シャツせんせい  投稿日:2015年12月11日(金)14時11分25秒
  昨夜から今朝にかけては季節外れの大嵐。
朝は一旦、雨は上がったが学校の最寄り駅に着いた途端、大雨。
ズブ濡れになりながら学校へ。
学校につくと雨は止んだ。
朝から気分はブルー。
例年、奈良マラソンは寒く、凍えながらスタートを待っている。
今年は暖かくなりそうです。
 

練習会レポート

 投稿者:いけだ  投稿日:2015年12月11日(金)12時05分9秒
  12月9日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:2キロアップ 10キロ走 2キロダウン
参加人数:36人(女性:9人、男性27人)
参加者:
1組:田結庄君、小藪くん、大谷君、上原君、林さん、松浦さん(6人)
1.5組:納さん、樫本さん
2組:澤ちゃん、イケダ、染川さん、吉田さん、加代さん、門脇さん、キャプテン、竹野さん(8人)
3組:長谷川君、太田さん、清川さん、上ちゃん、堀江さん、岸添さん、横井さん、三宅さん、原田君、佐藤さん(10人)
4組:ゴリさん、森口さん、かおるん、関野さん、梶本さん、齋藤さん、為永さん(7人)
ラン:ぐっさん、ユキティ、ひらりん(3人)
今年の練習会も、あと2回です。
奈良、防府読売、加古川、三田、宝塚等年末までフルマラソン、ハーフマラソンの大会が目白押しです。
その為、大阪城公園では、沢山のランナーが練習されていました。
今日の練習内容は、10キロ走。
40分から45分間休めないので、結構しんどい練習です。
1組は、先日のトラック記録会で17分台の田結庄君が声掛け。4分弱で練習されていました。
田結庄君。記録会初参加。自宅から乗り換えなしで長居に直通。参加費1,000円。少しお気に入り大会になったようです。4月以降も時間があえば参加して頂けると思います。
1.5組は、2組では、少し余裕有り過ぎ。1組では、余裕無さ過ぎ。微妙な組の為、樫本さんと納さんの2人で4分から4分一桁で練習されていました。
2組は、4分15秒設定ですが、メンバーを見ると始めから上げ上げです。僕も5キロから離され、7キロ以降は力尽きました。
久しぶり参加の染川さんも、三田に向けて追い込んでいました。
3組は、4分30秒。こちらも、4分30秒より5秒ぐらい早めで練習されていました。
4組は、4分後半で、練習。ゴリさんが、しっかり引っ張っていました。
また、2回目参加の森口さんは、齋藤さんと5分強でペース走をされていました。
今日の記録:5キロ21分1秒、後半21分14秒(合計42分15秒)(平均:4分13秒)
追伸
・12月16日(水)の練習内容は、6キロ走です。
・12月23日は、21キロ走。9時大阪城公園噴水付近集合です。
 

長距離記録会

 投稿者:いけだ  投稿日:2015年12月 5日(土)16時41分15秒
編集済
  長距離記録会に参加して来ました。
田結庄くん(17分47秒)に1回周回遅れされました。
お疲れ様でした。
応援観戦のゴリさん。齋藤さん、北村くんありがとうございました。
池田、19分30秒
記録会前、ゴリ練習会に参加。しごかれました。
http://www.oaaa.jp/r_15/Long_2/rel012.html
 

1月から3月の練習内容(案)

 投稿者:ikeda  投稿日:2015年12月 5日(土)07時55分36秒
編集済
  お世話なります。
1月から3月までの練習内容(案)です。

2月10日(水)は、翌日練習会及び新年会の予定ですので、開催予定はありません。
合宿:6月4日から5日 神戸しあわせの村で実施。

1月
4(月):大阪国際女子マラソンコースの試走
6日:1㎞×6本インターバル(つなぎ400m)
13日:10㎞ペース走
20日:3㎞×2本ペース走(噴水廻り4周程度ジョグ)
27日:10㎞ペース走

2月
3日:1㎞×6本インターバル(つなぎ400m)
11(木): 大阪城公園2時間走(終了後新年会)詳細後日
17日:2㎞×3本ペース走(噴水廻り4周程度ジョグ)
24日:10㎞ペース走

3月
2日:1㎞×6本インターバル(つなぎ400m)
9日:10㎞ペース走
16日:3㎞×2本ペース走(噴水廻り4周程度ジョグ)
23日:2㎞×3本ペース走(噴水廻り4周程度ジョグ)
30日:6㎞ペース走
 

12月27日

 投稿者:高橋真悟  投稿日:2015年12月 4日(金)14時54分27秒
  最近は全く参加できていません。神戸マラソンも直前の練習で転倒、怪我をしたため結局出場できませんでした。現在ようやく回復しつつあり、年内は三田、京都高尾マウンテン、フルは京都と篠山で自己記録更新を狙います。
ということで27日練習、忘年会とも参加させていただきたく思います。
よろしくお願いします。
 

練習会レポート

 投稿者:いけだ  投稿日:2015年12月 4日(金)14時26分11秒
編集済
  12月2日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ 1キロ×6本 2キロダウン
参加人数:34人(女性:9人、男性25人)
参加者:
1組:上ちゃん、べっち、吉岡さん、田結庄君、小藪くん(5人)
2組:澤ちゃん、ひよこさん、渡邉さん、早島さん、齋藤さん、吉田さん@初参加(6人)
3組:納さん、理恵子さん、太田さん、キャプテン、門脇さん、原田君(6人)
4組:長谷川君、堀江さん、横井さん、イケダ、岸添さん、ゆずさん、清川さん、林さん、上月君(9人)
5組:ゴリさん、森口さん@初参加、かおるん、関野さん、池川君、為永さん(6人)
ラン:ぐっさん、ユキティ
12月。師走になりました。今年の練習会開催も、数回という感じになりました。
大阪城公園もすっかり冬模様。
今日は、半袖に半パンでもいい感じですが、もう少ししたら、ロングタイツが必需品になると思います。
初参加が2名(男女1名)
森口さん。フルマラソンタイム4時間10分。4時間切り目指して、参加。齋藤さんのお知り合いの様です。
今日は、ゴリ組。4分50秒前後でしっかり練習されていました。
吉田さん。フルマラソン3時間13分。もう少しステップアップの為参加。こちらは、2組(4分)で練習。
どちらも、伸び代(潜在能力)があるのが、羨ましいです。僕には、伸び代はなく、下降線を辿っているのが現状。
しんどい練習内容ですが、ステップアップの為、また練習会に参加して頂ければと思います。
今日の練習内容は、1キロ×6本。
1組は、1キロ×10分。5分廻しで練習。おやじが多いですが、しっかり練習されています。
この頃、故障続きの吉岡さん。ネガティブ発言連発。早く回復して練習会やレースに快走して頂きたいと思います。
たぶん、来年4月頃の京都鉄道博物館開業時には、回復していることでしょう。
2組は、故障から回復基調の澤ちゃんが、ペースメイク。奈良マラソン参加の齋藤さんは、いい感じで仕上がっているようです。
久しぶりにフルマラソン。楽しんで頂ければと思います。
3組と4組は、1本目一緒にスタートしましたが、設定タイムが合わず、2本目以降は、分かれました。
3組も、4分設定でした。
4組は、4分15秒設定ですが、こちらも走り易い季節になった影響で、4分一桁になっています。
5組は、4分50秒ぐらい。この組は、数字に五月蝿いゴリさんがペースメイク。きっちり6本揃えていました。
初参加の森口さんも、6本目はしんどそうでしたが、無事練習を終了されていました。
1月開催予定の都島ワイドーマラソン(100キロ)に参加予定のぐっさんとユキティは、脚作りのランニングでした。
今日の記録:4分4秒、4分9秒、4分7秒、4分6秒、4分7秒、3分45秒
追伸
・12月9日(水)の練習内容は、10キロ走です。
・12月27日(日)14時~(3時間)忘年会参加者募集中。
・金沢マラソン参加のかおるん。和歌ノ浦JAZZマラソン参加のゴリさんからお土産(近大マグロのお鍋セット)を頂きました。有難うございます。
 

ようやく

 投稿者:赤シャツせんせい  投稿日:2015年12月 3日(木)11時09分1秒
  この三年間は絶不調。
ジョッグもあかんかった。
昨日の練習、最後の6本目は失速しましたがインターバルがこなせるまで回復しました。
でも、今朝起きるのがつらかった。
また、昔のように走れたらいいな。
がんばります、よろしくお願いします。(見捨てないでね:笑)
 

応援ありがとうございました

 投稿者:わかば  投稿日:2015年12月 1日(火)07時54分46秒
  ナイトランの皆さん。
いつもお世話になってます。
大阪ロードレースでは応援ありがとうございました!
ドキドキもののギリギリゴールでしたが、何とかリベンジ再ゲット出来ました。
応援していただきありがとうございました(^^)/
また、練習会等お邪魔させていただきますので宜しくお願いします。
 

大阪ロードレース30キロ

 投稿者:井上 美香子  投稿日:2015年11月30日(月)17時43分4秒
  夏ごろから月に数回お世話になっています井上 美香子です。
練習会ではもくもくと走りあまり皆さんとお話した事がありませんが。。。
昨日は初めてのロードレース参加で池田さんをはじめ色々な方に応援頂きありがとうございました。
私は来年までの国際の参加資格を持っていましたが、来年の国際を心の余裕を持って走りたくて今回のロードレースで更新する事ができました。

夏からナイトランのみなさんと一緒に練習させて頂いた事が私のモチベーションを高めて頂きました。
これからも練習会に参加させて頂きますので今後も宜しくお願い致します。
 

Re: 大阪30キロロード

 投稿者:クラジイ  投稿日:2015年11月30日(月)09時30分35秒
  > No.6718[元記事へ]

ikedaさんへのお返事です。

投稿を読んでいて胸が熱くなりました。
出場された皆さん、お疲れ様でした。
私も頑張りたいと思います。
 

大阪30キロロード

 投稿者:ikeda  投稿日:2015年11月29日(日)18時42分44秒
編集済
  大阪30キロロードに参加してきました。
僕は、気楽です。
女性は、30キロを2時間13分以内で走り切れれば、大阪国際女子マラソンに参加できます。
そのため、ゴール後は悲喜交々です。
展開は、5キロまで女子トップが僕の前に行かないので、少し戸惑いました。
ようやく、5キロ少し過ぎて抜いて下さり、「ホッ」としました。
後半、崩れるので前半から上げていきます。(15キロまで結構足動きました。)
20キロでは、朝寝坊の上ちゃんが、途中リタイヤです。
後半足が動かなくなり、何度か心折れそうなときもありましたが、どうにかゴールできました。
ナイトランからは、かおるんが、最後の1周を行かしてくれなくて、あえなくDNF。
それ以外の人は、30キロ完走されました。
理恵子さんも、体調がようやく回復している中で、30キロゴールしています。
ゆずさん。国際資格再取得。2時間12分前半です。
今年4月のマラソンで惜しくも2秒か3秒届かずで、大阪国際女子マラソン参加標準記録取れず。
わかばさん。2時間12分56秒。一昨年の大阪国際女子マラソン。3時間13分3秒で資格更新出来ず。
「3秒の悔しさを今回4秒見返しました。」とゴールを言って居られました。
ナイトランの練習に参加して頂いている、芦屋浜ACの井上さん。2時間12分59秒
あと、2秒遅かったら、「×」。
加代さん情報だと、大阪マラソンでは、ネットでは、3時間13分切っていたようですが、それではダメ。
今回、30キロロード参加にあたり、何度かメール交換していました。再?資格が取得出来て良かったです。
女性3人の頑張りに、ゴール後少し目頭が熱くなりました。
加代さんも、この頃故障気味。今日は、刺激を貰いに応援しに来ていました。
5キロ:20分19秒
10キロ:20分52秒(41分12秒)
15キロ:21分28秒(1時間2分40秒)
20キロ:22分2秒(1時間24分42秒)
25キロ:22分36秒(1時間47分19秒)
30キロ:22分46秒(2時間10分7秒)
記録が見られます。
http://www.oaaa.jp/r_15/o_load/kyougi.html
参加された方々、お疲れさまでした。
審判担当の清川。ありがとうございました。
応援観戦の方々、ありがとうございました。
レース中は、愛想なしですいませんでした。
終了後、王将で軽く?打ち上げでした。ゴリさん、ご馳走様でした。

追伸
森本さんへ
この悔しさをバネにして、来年、国際資格取得目指してリトライしましょう。
 

30キロロードレース

 投稿者:めぐ  投稿日:2015年11月29日(日)15時51分1秒
  15キロで左膝裏に激痛が走り20キロから失速してしまいました。
応援ありがとうございました!
めげずに来年頑張ります!
ナイトラン&4分半クラブで鍛えなおしてもらいます。
見離さずに引き続き応援よろしくお願いします。
 

忘年会企画

 投稿者:キャプテン@サブ4  投稿日:2015年11月28日(土)20時55分34秒
  忘年会の企画についてご案内します。

①2015年MVP発表
②乾杯挨拶
③ベストパフォーマンス賞発表
④大抽選会
⑤写真贈呈
⑥流行語大賞発表

今年は印象深いパフォーマンスが多かったため、
ベストパフォーマンス賞を企画させて頂きました。
候補作は、
①五郎丸ポーズ(orカン◯ョーポーズ):ナイトラン的婦人会(美女子会)
②大阪マラソンでの大根役者:タニやんさん
③福知山マラソンでの腹出しインド人:リーダー

受賞作品は幹事メンバーで厳正な審査もの決定し、
当日発表させて頂きます。
受賞者の方には何か差し上げます。

忘年会の情報は、この掲示板及びメーリングリストでご案内致します。
 

忘年会参加者募集中

 投稿者:「ぐ」  投稿日:2015年11月28日(土)16時20分1秒
  忘年会の開始時間を15時~と記載してましたが、誤りです。
14時から17時です。申し訳ありませんでした。
場所の確保がありますので12月23日までに参加表明お願いいたします。

http://densuke.biz/list?cd=rchZNw3kpF9JpP6B
 

練習会レポート

 投稿者:いけだ  投稿日:2015年11月26日(木)16時39分40秒
編集済
  11月25日 水曜日 天候:雨
練習内容:2キロアップ 7キロ走 2キロダウン
参加人数:15人(女性:3人、男性12人)
参加者:
長谷川君、太田さん、堀江さん、横井さん、上原君、小薮さん、原田君、イケダ、岸添さん、ゴリさん、上月君、ユキティ、ゆずさん、松田さん、藤田君
先週は、雨振りませんでしたが、今日は、期待通り雨振りました。
上月君や長谷川君は、会うなり「練習するんですか?」と一言がありました。
太田さんは、ユキティに「雨は止む方向」とメールしていたようですが、結局雨は降り続けました。
今年3月の「篠山ABCマラソン」を経験しているメンバーは、これぐらいの雨は、気持ち折れていないようです。
今日の大阪城公園は、SWAC、快走クラブ、個人練習、ナイトランでコース上は、30人強ぐらいが練習していたと思います。
先週より、沢山の人が走っています。
大阪、神戸、福知山も終了したので、奈良に加古川、防府等が控えていますが年末までオフシーズン気分。
今日の練習内容は、7キロ。
上原君に原田君は、10キロ走ったと思います。
太田さんの声掛けで一斉スタート。4分15秒ぐらいで練習していました。ゆずさん。半袖にアームウォーマー。少し寒そう。
ユキティ。この頃、余り練習出来てない模様。6キロにするか7キロまで行くか迷ってスタート。揺らぐ気持ちと戦いながら、結局7キロまで、頑張って練習されていたのが印象的でした。
藤田君。先日のさいたま国際マラソンに参加。
3時間13秒。サブスリーの手応えを感じた大会だったようです。次回は、別大参加予定。
岸添さんは、別メニュー。
3キロ?だけペース走。コースを走ると心折れる為、一人で、坂道練習に階段駆け上がり練習。
階段での練習では、傘を指したカップルの熱い?視線を気にすることなく、練習されていたようです。(太田さん談)
恐るべし。岸添さん。女子会パワーを見た一面でした。
また、横井さんも、雨の中クロスバイクで練習に参加していました。
来週から12月。夜の練習も、残り3回です。
しっかり体調整えて、練習していきたいと思います。
今日の記録:32分32秒
追伸
・12月2日(水)の練習内容は、1キロ×6本です。
・懇親会参加者:岸添さん、太田さん、ユキティ、横井さん、堀江さん、上月君、イケダ、門脇さん(8人)
・忘年会参加者募集中。
 


懇親会

 投稿者:イケダ  投稿日:2015年11月25日(水)08時27分25秒
  お世話なります。
連続投稿すいません。
今日の懇親会は、6名で予約させて頂きましたので、ご参加よろしくお願いします。
参加者:太田、門脇、上月、堀江、池田、岸添
尚、本日ゴリさんは参加しませんが、給料日ですので、代金は持ってくれる様です。
取り急ぎご連絡まで
 
 

第2回長距離記録会

 投稿者:イケダ  投稿日:2015年11月25日(水)08時24分56秒
  お世話なります。
第2回長距離記録会のスタートリストが掲載されていますので、ご確認願います。
男子5000m6組:スタート15時5分
参加者:池田、田結庄
http://www.oaaa.jp/r_15/Long_2/kyougi.html
ゴリさんへ:情報有難うございました。
 

福知山マラソン

 投稿者:いけだ  投稿日:2015年11月24日(火)19時43分15秒
  福知山マラソンに参加してきました。
応援観戦の女子会及び男子会?メンバー有難うございました。
記録:3時間16分11秒(グロス)
後半、脚に来ました。練習不足を露呈。

近年は、都市型マラソンが隆盛を誇っていますが、昔は、秋は「福知山」冬は「篠山」の近場ではこの2つしか市民マラソンはありませんでした。
3年ぶりの福知山参加。何となく、懐かしい気がしました。
レースは、さて置き大会冊子を見ると、タイム10傑では○芝、○先生、○村(加)、カ○リン等々、名前を馳せた時期を見ると「昔頑張ったなぁ~」と思いに更けていました。
○先生も、年齢を計算すると、松田さんより3歳ぐらい上。○村(加)さんも50才半ばを越しています。
「そら~、僕も年取るはなぁ~。」と実感した次第です。
走り始めて間もない時の福知山では、向地さんが、徳ちゃんの伴走で盲人マラソンで優勝したことも良い思い出となっています。
大阪から交通の便は、決して良くありませんが、やはり老舗の「福知山マラソン」は、良い大会でした。
乱筆乱文すいません。
 

ナイトラン流行語大賞…

 投稿者:木田  投稿日:2015年11月24日(火)11時49分23秒
  福知山マラソンの応援の感謝の気持ちを込めて、是非この言葉をノミネートさせて頂きたいと思います…

「 輝くナイトラン美女子会 」
宜しくお願い致します…
 

福知山マラソン

 投稿者:上ちゃん  投稿日:2015年11月23日(月)20時36分3秒
  福知山マラソン。2時間57分51秒で、後半失速しながらも完走してきました。

沿道で声援を送っていただいた、ナイトランが誇る美女軍団の皆さん、大きな赤い手の梶本さん、美女を連れた門脇さん、仲良しコンビ長谷川さん&水野くん、ファミリー参加のクラジイ、皆さんありがとうございました。大きな力になりました(帰りの電車内で、池田リーダーやキャプテン翼くんも同じこと言ってましたー)。ナイトラン的に、参加者よりも応援の方が人数が多いという贅沢なマラソンで、楽しく走れました。

来週は、大阪ロードレース30kmですね。私も含め男性数名も参加しますが、女性陣みなさんの快走を期待しています!
 

福知山マラソン

 投稿者:美女軍団  投稿日:2015年11月23日(月)18時00分22秒
  参加された皆様お疲れ様でした~♪
FBで繋がっていただいている皆様には写真送ってます。
リーダーがどこまで脱いでくれるか今後が楽しみです。
・・・腹はやっぱり黒かったようです。

本日「美女軍団~」との逆声援いただきました~♪
 

光輝くナイトラン美女子会…

 投稿者:木田  投稿日:2015年11月23日(月)17時51分3秒
  福知山マラソン…
4'45"28秒( ネットは43'07秒 )で、完走出来ました!
梶本さん始め、ナイトランが誇る女子会の皆さん達、応援本当に有り難う御座いました!
実は、25Kmまでは密かに3時間後半のタイムを狙うべく、ラップタイムを刻んで行きましたが…
そこから、足が痛み出し大失速してしまいました。
ゴールまで、殆ど歩きました…
でも女子会の応援は、凄いパワーを 授かりました!
応援受けて後半、Kmスピードが上がりました…
感謝します!
お疲れ出ません様に…
 

福知山で走るみんな

 投稿者:赤シャツせんせい  投稿日:2015年11月22日(日)21時42分54秒
  頑張れ~
きよかわがついているぞ?(笑)
 

Re: 福知山応援

 投稿者:木田  投稿日:2015年11月22日(日)15時47分19秒
  > No.6704[元記事へ]

か弱い納ちゃんとユキティと図太い「ぐ」さんへのお返事です。

応援有り難う御座います!
スタートブロック  Dからで、ナンバーカード「 757 」です。
目標タイムは、6時間切りで完走目指します!
見かけたら、激を飛ばして下さい…
 

福知山応援

 投稿者:か弱い納ちゃんとユキティと図太い「ぐ」  投稿日:2015年11月20日(金)15時59分25秒
  福知山応援、か弱い二人組と図太い「ぐ」で行きます。場所は19キロと30キロ地点。
またまたいつもの赤いエルモで大声援送ります~♪

誰が参加されるのかまたまたわかりませんが、血眼で皆様を見つけようと思ってます。
お天気が?ですが、頑張ってくださいね♪
 

練習会レポート

 投稿者:いけだ  投稿日:2015年11月19日(木)10時47分16秒
  11月18日 水曜日 天候:曇り
練習内容:3キロアップ 3キロ×2本 2キロダウン
参加人数:12人(女性:2人、男性10人)+1名
参加者:
長谷川君、小薮さん、大村さん、イケダ、清川さん、佐藤さん、岸添さん、堀江さん、ゴリさん、納さん、樫本さん
リハビリラン:水野君
不覚にも火曜日の晩から少し喉が痛いです。
結局、練習中は雨に遭遇せず。路面が水溜りと落ち葉とがあるぐらいで、居残りジョグ中に雨がパラパラと降り出して来たぐらいです。
ランベースで練習後シャワー、着替え。その後、傘を持っていなかったゴリさんと地下鉄森ノ宮駅の地下入口まで相合傘で帰宅しました。
大阪城公園は、貸切です。唯一、モリテツさんが練習されていました。あと数人ぐらい。
クロスラン、大阪快走クラブ、SWACも練習されていませんでした。
水野君がリハビリラン。堀江さんが、神戸の疲労が残る中、次の目標の「北九州マラソン」に向けて練習再開されていました。
10人ぐらいでしたので、一斉スタート。那智勝浦天空マラソン(10キロ)参加の長谷川君の声掛けでスタート。
1キロちょっとは、イケダが4分切って先頭ですが、それ以降がずるずる後退。納さんや樫本さん、泉州国際市民マラソン走られる小薮さん、大村さんが先頭争いを2本ともされていました。
佐藤さんも序盤は抑え目。後半上げてきます。誰かの走り似ていると思っていたら、僕の中では、芳井さんに似ている様な気がします。
雨でも、積極的参加の岸添さんも4分30秒当りで練習されていました。
奈良マラソン参加の清川さんも、マイペースより少し早めで練習でした。
今日の記録:12分33秒、12分32秒
追伸
・11月25日(水)の練習内容は、10キロ走です。
・居残りジョグ:ゴリさん、イケダ
・居残りジョグ中、神戸マラソン走った上原君遭遇。自称女子会の声援に応えられず、悔しい結果を残念がっていました。
次回は、東京マラソンに参加予定です。
・忘年会参加者募集中。
 

大阪30キロスタートリスト

 投稿者:イケダ  投稿日:2015年11月19日(木)08時37分59秒
編集済
  おはようございます。
大阪30キロのスタートリストが掲載されていますので、ご確認願います。
http://www.oaaa.jp/r_15/o_load/kyougi.html
注意事項です。
http://www.oaaa.jp/r_15/o_load/kyougi_chui.pdf


 

神戸応援ありがとうございました

 投稿者:竹ねぇ  投稿日:2015年11月17日(火)20時11分6秒
  2回目の神戸マラソン今回めちゃしんどかったけど皆の応援で力をもらいゴールしました。
ほんと「感謝と友情」です。ありがとうございました。
前回は5分もかかったスタートでしたが今回Aブロックでスタートで33秒・・途中しんどいときに声かけてくれたKさんありがとう!35㌔から復活しました。ゴール1㌔前のOSちゃんの応援もありがとう!今足の爪が・・参加された方もお疲れ様でした~
 

ナイトラン忘年会

 投稿者:「ぐ」  投稿日:2015年11月17日(火)15時56分27秒
編集済
  12月27日日曜日の忘年会の出席を伝助に記入願います。

http://densuke.biz/list?cd=rchZNw3kpF9JpP6B


忘年会詳細
1.開始時間:14:00~(3時間〉
2.料理:鍋物+揚げ物、お造り、寿司
3.会費:男子女子共5,000円(飲み放題)。(デザートのケーキ付)
4.場所及び連絡先:
場所:がんこ 阪急東通り店 電話番号:06‐6131‐0388
住所:大阪市北区小松原町4-7 ニュー大東洋ビル2F
参加希望の方は、12月23日頃までに連絡よろしくお願いします。

なお、池田リーダー経由で、すでに出席の確認が取れている人は「ぐ」が記入しております。

 

応援ありがとうございました

 投稿者:澤ちゃん  投稿日:2015年11月16日(月)23時26分52秒
  遅くなりましたが、神戸マラソンの応援ありがとうございました。
僕は西宮市のブラインドの方の伴走として初めて神戸を走らせていただきました。
当人は3時間半切りを目指され、僕もそれに応えようと頑張りましたが・・
思いのほかコースが狭く、最低キロ5分で走ろうと思ってもなかなかぬかすことが出来ないのが現状。結果3時間39分36秒(グロス)でゴールすることになりました。

みなさんの応援はしっかり確認できたし、大変な中でも「あそこに行けばみんなに会える」という楽しみで頑張りましたよー!!
 

お礼

 投稿者:かじやん  投稿日:2015年11月16日(月)01時22分3秒
  神戸マラソンお礼

温かい声援ありがとうございました。
ランナーのみなさん、お疲れさまでした。

このところ連敗続きで、その無念を晴らすべく、サブ3狙いに行きました。
が、25Kmで脚が痙攣して失速。
そこからゴールまで、途方もなく長く辛かったですが、応援の声に励まされ、最後まで走れました。

今は悔しさと痛みに打ちひしがれていますが、治ったらまた練習会に顔出しますのでよろしくお願いします。
 

お礼

 投稿者:まっさん(堀江)  投稿日:2015年11月16日(月)00時08分19秒
  神戸マラソンの応援ありがとうございました

大会では応援は力になり少しだけですが
現PBの
ネットタイム 3時間41分51秒から
神戸マラソン 3時間37分48秒と
PB更新出来ました
目標のサブ3.5には届きませんでしたが
練習してクリア出来るように頑張りますので
また、練習会でよろしくお願いいたします
ありがとうございましたm(__)m
 

神戸マラソン

 投稿者:樫本貴史  投稿日:2015年11月15日(日)23時27分24秒
  神戸マラソン応援頂き有り難うございました。
朝から体調悪く何度か吐くような状態で、胃袋空っぽのままでのスタートとなりましたが、皆様の応援と、先日届いたハチミツジェルとお腹回りの贅肉の力で無事に走りきる事が出来ました。
辛い時ほど応援して頂ける有り難さが身に染みました。
本当に有り難うございました。
 

神戸マラソン

 投稿者:KAYO  投稿日:2015年11月15日(日)23時19分14秒
  応援していただいた皆様、元気をいっぱいありがとうございました。
走られた皆様、お疲れ様でした。

今回、出走迷いましたが、もう迷うことに疲れてしまい(^^;スタートしてみることに。

不安なまま走っていて、沿道からの声援がほんと力になりました。ありがとうございました。
写真もいっぱいありがとうございます(^^;

やはりフルは正直、もう練習の貯金もなくなってしまいました。
当初の目標の走りは最初からできませんでしたが、ゴールできたことで、走ってよかったと思えました。

また、スピード練習できるようになれば、ナイトランでがんばって、今シーズンもう一度立て直したいと思っていますので、よろしくお願いします。
 

お礼

 投稿者:MIZUNO  投稿日:2015年11月15日(日)21時25分12秒
  今日は応援ありがとうございました。また、出走された方々、お疲れさまでした。

結果は31秒ベストを更新する2時間49分3秒(ネット48分52秒)でした。普通にいって48分くらい、うまくいけば46分台をを想定していたので悔しいレースとなってしまいました。

28キロくらいから、足が痙攣しはじめ、それ以降は意識的にペースを落として、痙攣が収まったらペースを戻すの繰り返しで、苦しい後半となってしまいました。楽なペースで入ったはずなのに・・・、小刻みなアップダウンが思いのほか足にきていたようです。

この悔しさは、来年別大で晴らしてきます。





 

神戸マラソン

 投稿者:マネージャー&「ぐ」  投稿日:2015年11月15日(日)19時52分16秒
  本日走られた皆様。お疲れ様でした~。
暑くて大変だったと思います。
「ぐ」の超勘違いで、2年前は塩屋で応援やったんですね^^;ごめんちゃい。

平井ちゃん、上月君、写真撮れずにごめんなさい。
次は福知山。皆さま頑張ってくださいね~♪
 

神戸@加代さん編&Kさんへお詫び

 投稿者:マネージャー&「ぐ」  投稿日:2015年11月15日(日)19時48分56秒
  加代さん~♪

まさかの白いTシャツのKさん、見つけれずにごめんなさい
 

神戸応援ありがとうございました。

 投稿者:テキ  投稿日:2015年11月15日(日)17時43分33秒
  神戸マラソンの応援をありがとうございました。
大阪より暑く感じ、最初にツッコミすぎで35キロからは足がつってポテポテと歩く始末でした、でも自己ベストを僅かだけ更新できましたー。ほんと沿道での声援、力になりました。ありがとうございました。
 

神戸応援

 投稿者:マネージャー&「ぐ」  投稿日:2015年11月14日(土)08時35分31秒
  連絡遅くなりました。
神戸マラソンの応援場所が決まりました。
15キロ過ぎ(ランナー進行方向左側反対車線)
20キロ
35キロ手前(浜手バイパス登る手前)
以上、3か所にていつもの「赤いエルモ」で応援してます。
2年前の応援場所と一緒です。
どなたが走るのかあまり把握してません。
血眼で探しますが、ランナーの皆様からアピって頂けると応援しやすいです。

もし一緒に応援される方がいましたら9時30分にJR垂水駅西改札に集合願います。
マネージャーと「ぐ」は大阪駅発垂水駅9時21分に到着予定です。

お天気が?ですが、皆様。頑張ってくださいね~♪
 

年末企画2015

 投稿者:ikeda  投稿日:2015年11月14日(土)07時14分1秒
編集済
  ナイトランAC年末企画
「年忘れ2時間走+忘年会」の開催
今年も、残り僅かとなって来ました。本年の締めくくりとして、ナイトラン年末企画「大阪城公園2時間走+忘年会」を下記要領で開催しますので、奮って参加の程よろしくお願いします。
日時:12月27日(日) 9時30分集合
場所:大阪城公園噴水前

当日時間割
9:30→集合 各自準備運動。(各自で荷物を預けて集合して下さい。)
10:00→2時間走スタート。
12:00→2時間走終了。整理体操。
12:15→練習終了。流れ解散。
14:00→忘年会開始(3時間)
17:00→忘年会終了。

注意事項
1.荷物は、各自で駅のロッカー等に預けてください。
2.練習会は、途中からの参加。早目来て練習する。遅め来て最後まで練習する等、色々なバリエーションで練習して頂いて結構です。
3.練習だけの参加や忘年会のみの参加もOKです。
4.ナイトランACメンバーでなくても、参加できます。
5.給水等は、各自で準備下さい。また、貴重品等は、各自で管理お願いします。

忘年会詳細
1.開始時間:14:00~(3時間〉
2.料理:鍋物+揚げ物、お造り、寿司
3.会費:男子女子共5,000円(飲み放題)。(デザートのケーキ付)
4.場所及び連絡先:
場所:がんこ 阪急東通り店 電話番号:06‐6131‐0388
住所:大阪市北区小松原町4-7 ニュー大東洋ビル2F
参加希望の方は、12月23日頃までに連絡よろしくお願いします。
http://densuke.biz/list?cd=rchZNw3kpF9JpP6B
 

大阪国際女子マラソンコース試走

 投稿者:ikeda  投稿日:2015年11月14日(土)07時08分12秒
  お世話なります。
参加連絡は、不要です。(参加費無料。)

大阪国際女子マラソンコース試走の実施

初春の大阪を彩る大阪国際女子マラソンコースは、1月31日に開催されますが、それに先立ち、大阪国際女子マラソンコースを試走したいと思います。正月なので、大阪のメインストリート御堂筋も閑散としていることでしょう。大阪では、珍しい爽やかな風に吹かれながら、初春の大阪を存分に満喫し楽しんで走りましょう。実施要項や注意事項は下記に示します。よろしくご参加の程お願いします。
- 記 -
1.日    時:平成28年1月4日(月)集合時間:午前9時
2.スタート時間:午前9時10分(各自でアップお願いします。)
3.集 合 場 所:長居公園周回コーススタート地点
4.終了予定時間:午後2時30分頃。ゴール後は自由解散です。
5.コ ー ス:長居公園スタート地点~あびこ筋~大池橋~大阪城公園~大阪市役所~御堂筋~道頓堀折返し~淀屋橋~大阪城公園~長居公園ゴール(スタート)地点(40キロ走)ラスト7㎞ぐらい(杭全の交差点以降)は、フリーです。
6.連 絡 先:池田(メールアドレス:mas_ikd@yahoo.co.jp)

注意事項:
1.アップは各自でお願いします。
2.給水や食事は、ポイント毎に取っていきますが、こちらでは用意しませんのでよろしくお願いします。
3.着替え等の管理は、各自でお願いします。
4.この試走会は、自由参加です。
小雨決行ですが、雨量が多いときは中止する方向で考えています。その時は、掲示板等で連絡致します。
 

練習レポート

 投稿者:ikeda  投稿日:2015年11月14日(土)07時03分41秒
編集済
  11月11日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:2キロアップ 10キロ走 2キロダウン
参加人数:28人(女性8人、男性20人)
参加者
1組:吉岡さん、渡辺君、中祖君、小薮さん、田結庄君(5人)
2組:門脇さん、太田さん、藤田さん@初参加、イケダ(4人)
3組:長谷川君、清川さん、三宅さん@初参加、ゆずさん、納さん、岸添さん、森本さん、かおるん、井上さん、堀江さん、原田君、横井さん、竹野さん、啓さん、北村君(15人)
4組:ゴリさん、ユキティ、森兼さん、松田さん(4人)
今日は、ポッキーの日です。また、豚まんの日でもあったようです。
神戸マラソン前ということもあって、今日の大阪城公園は、沢山のランナーが練習されていました。
初参加が2名。三宅さん。吉岡さんの練習会には、9割近く参加しているので、顔見知りです。神戸マラソン前で、3組の4分30秒組で練習されていました。
もう1人は、藤田さん。目標が、3時間切りだそうです。33歳の伸び盛り。
2組の4分15秒組でスタート。ラスト1キロは、スパートし去っていきました。
今日の練習内容は、10キロ走。
1組は、4キロ、3キロ、2キロ、1キロと吉岡さんが、ペースメイクのはずでしたが、吉岡さん。調子いまいちで、4キロで終了。中祖君、スピード感がありました。
2組は、4分15秒でイケダが引っ張っています。このペースで引っ張るのは、不安でしたが、どうにか、7キロまでは、役目果たせました。
3組は、長谷川君がきっちり4分30秒弱で練習。職場で参加?の那智勝浦天空マラソンの完走に目途が経ったようです。
岡山マラソンで3時間30分切り(3時間29分台)の自己ベストを2回目で達成した岸添さん。5キロ?ぐらいペース走。その後は、堀江さんとかとジョグでした。
岸添さんに自己ベストを出せる力があるのが、羨ましいです。
因みに、イケダの自己ベストの記録証探してみました。下記になりました。
ハーフマラソン:大阪シティハーフマラソン(2003年2月23日)大阪市役所~大阪城公園2周(1時間22分24秒)今の大阪ハーフマラソン。
フルマラソン:福知山マラソン(2002年11月23日)3時間1分37秒
約12年、自己ベストは、出ていませんでした。
今日の記録:5キロ20分43秒、後半5キロ20分49秒(合計41分32秒。平均4分9秒)
追伸
・来週の練習内容は、3キロ×2本です。
・居残りジョグ(通称ゴリジョグ):ゴリさん、イケダ
・岡山マラソン参加の岸添さん、堀江さん、ゆずさん。彦根シティマラソン参加のゴリさんからお土産頂きました。
・11月25日、懇親会参加者募集中。
・12月27日、忘年会開催します。
 

ナイトラン的流行語大賞2015 追加ノミネート

 投稿者:キャプテン@サブ◯  投稿日:2015年11月12日(木)21時32分36秒
  ・同級生バトル:Pよこさん
・オッさんランナーサブ3への道:キャプテンDB
※忘年会までにサブ3出来なかったら、強制的にノミネートから外します。。。
 

練習レポート

 投稿者:ikeda  投稿日:2015年11月 7日(土)12時05分31秒
  11月5日 木曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ 1キロ×6本 2キロダウン
参加人数:20人(女性4人、男性16人)
参加者
1組:べっち、上ちゃん、樫本さん、納さん、ひよこさん、佐藤さん、小薮さん、原田君、松浦さん(9人)
2組:門脇さん、斎藤さん、森本さん、太田さん、真鍋さん、大村さん、イケダ(7人)
ラン:岸添さん、ゴリさん、ユキティ、堀江さん(4人)
11月4日が、篠山ABCマラソンエントリー日でしたので、練習会を1日ずらさせて頂きました。木曜日も、結構はチームが練習されていました。
11月最初の練習会。11月8日が立冬。暦の上では、冬になります。
また、これから岡山、神戸、福知山等、さいたま国際もあり、これから本格的なロードシーズンです。
今日の練習内容は、1キロ×6本。
1組は、べっちが声かけ。3分50秒ぐらいでしょうか。この組には、先日3時間切りした樫本さん。また、納さんもひよこさんから誘われこの組で練習されていました。
2組は、4分15秒前後で行くつもりでしたが、グダグダでした。
ペース早めですが、大体の人が付いて来てくれました。
今回は、森本さんが積極的は走りをしているのが印象的です。6本とも、先頭でゴールしています。僕も、少し追いかけましたが足が残っていませんでした。残念です。
太田さんは、先日トレイル大会の疲れがありましたが、4本?ぐらい練習されていました。
斎藤さんも、妙見山練習会後ですが、最後の6本はペースアップして終了していました。
今日の記録:4分、4分15秒、6秒、10秒、4秒、ラスト4分2秒。
追伸
・来週の練習内容は、10キロ走です。
・居残りジョグ(通称ゴリジョグ):ゴリさん、べっち、上ちゃん、イケダ(4人)
・11月25日、懇親会参加者募集中。
・12月27日。忘年会開催します。
 

ナイトラン的流行語大賞2015 ノミネート作品

 投稿者:木田  投稿日:2015年11月 5日(木)11時54分18秒
  > No.6646[元記事へ]

キャプテン翼@たぶん忘年会幹事さんへのお返事です。

ナイトラン流行語大賞ですが…
参加する事に意義がある~場を盛り上げる的な感覚だけで、ノミネートさせて頂きます!

[ インド~ジャマイカ 我ら黒際人… ]
で、宜しくお願い致します!
☆注意
国際…ではなく、黒際です!
 


年末企画2015

 投稿者:いけだ  投稿日:2015年11月 5日(木)08時35分47秒
編集済
  ナイトランAC年末企画
「年忘れ2時間走+忘年会」の開催
今年も、残り僅かとなって来ました。本年の締めくくりとして、ナイトラン年末企画「大阪城公園2時間走+忘年会」を下記要領で開催しますので、奮って参加の程よろしくお願いします。
日時:12月27日(日) 9時30分集合場所:大阪城公園噴水前
当日時間割
9:30→集合 各自準備運動。(各自で荷物を預けて集合して下さい。)
10:00→2時間走スタート。
12:00→2時間走終了。整理体操。
12:15→練習終了。流れ解散。
14:00→忘年会開始(3時間)
17:00→忘年会終了。
注意事項
1.荷物は、各自で駅のロッカー等に預けてください。
2.練習会は、途中からの参加。早目来て練習する。遅め来て最後まで練習する等、色々なバリエーションで練習して頂いて結構です。
3.練習だけの参加や忘年会のみの参加もOKです。
4.ナイトランACメンバーでなくても、参加できます。
5.給水等は、各自で準備下さい。また、貴重品等は、各自で管理お願いします。
忘年会詳細開始時間:14:00~(3時間〉
料理:鍋物+揚げ物、お造り、寿司
会費:男子女子共5,000円(飲み放題)。(デザートのケーキ付)
場所及び連絡先:場所:がんこ 阪急東通り店 電話番号:06‐6131‐0388
住所:大阪市北区小松原町4-7 ニュー大東洋ビル2F
参加希望の方は、12月23日頃までにご連絡よろしくお願いします。

企画:プチ抽選会(餃子倶楽部券10枚程度他)、2015年ナイトラン的流行語大賞発表他
その他
忘年会実行委員会構成図(予定)
名誉実行委員長:GR3
がんこ寿司への支払い:ゴリ財閥
2015年ナイトラン的流行語大賞組織委員会
組織委員長:ユキティ
http://densuke.biz/list?cd=rchZNw3kpF9JpP6B
 
 

良かった~

 投稿者:赤シャツせんせい  投稿日:2015年11月 3日(火)22時25分10秒
  昨年の妙見山練習会は夏バテの後遺症で走っては止まり、歩くことの繰り返し。
今年、多少歩いたものの走り切れました。
PS
最近、復活出来るか不安になって来ました。
改めてFOGさんの偉大さを知りました。
 

1103妙見山練習会

 投稿者:ikeda  投稿日:2015年11月 3日(火)20時44分51秒
編集済
  11月3日 火曜日 天候:晴れ
練習内容:阪急箕面駅から高山峠、妙見山往復40キロ
参加者:岸添さん、ひらりん、清川さん、ゴリさん、斎藤さん、東谷(あづまや)さん、勝田さん、イケダ(8人)
昨年は、小雨の中での開催。今年は、少し肌寒い中のため、走るにはいい感じでした。
日陰は、結構寒かったです。
昨年参加の、岸添さん、斎藤さん。1年経つと、レベルアップされていました。
斎藤さんは、日曜日西宮国際ハーフ参加。岸添さんは、岡山マラソン。今日40キロ走って大丈夫でしょうか。ゴリさんも、彦根シティマラソン10キロに参加。来週は、お土産あると思います。
ひらりんは、先日の淀川市民マラソン(フル)に参加し、見事1位。その疲れもなく、しっかり40キロ走り切っています。
清川さんも、奈良マラソンに向けていい感じだと思います。
東谷さんと勝田さんは、僕の派遣先でお世話になっている人です。
2人とも、今度福知山マラソンに参加予定。一緒に走れるのが楽しみです。
昨年の松田さん主催の妙見山練習会に参加していますが、この練習を楽しみしているのですが、今年は、情報を共有していなかったので、今回が初めて参加。個人では、何回は走っているようですが、集団では、今日が初めて。
来年以降、開催時は、情報を共有出来るように気を付けたいと思います。
岸添さん情報だと、金石橋の温度計では、15度だったそうです。
9時45分にスタートして、ゴールが14時30分でした。
今日参加の勝田さん。足袋のランニングシューズ「無敵」を履いていました。
参加された方々、お疲れさまでした。
スライドショーで見られます。
https://box.yahoo.co.jp/guest/slideshow?sid=box-l-rrfuifox52qlzenn7xqfw2iu5a-1001&uniqid=d9c8ef6c-a6b3-422d-ae4f-8f5d63f2f245
 

練習レポート

 投稿者:いけだ  投稿日:2015年10月29日(木)10時46分12秒
  10月28日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:2キロアップ 10キロ走 2キロダウン
参加人数:25人(女性10人、男性15人)
参加者:
1組:吉岡さん、上原君、田結庄君、小薮さん(3人)
2組:澤ちゃん、キャプテン、大村さん、原田君(4人)
3組:イケダ、齋藤さん、小倉さん、清川さん、岸添さん、村上さん、和田君(7人)
4組:ゴリさん、上田さん@初参加、南口さん@初参加、かおるん、森本さん、上月君(6人)
ラン:ユキティ、納さん、樫本さん、森兼さん(4人)
マラソンシーズンの幕開けの「大阪マラソン」が終了し、今日の大阪城公園は、先週と比較すると6掛けぐらいランナーが少な目です。
今日は、初参加の女性が、2名居られました。詳しい話は、出来ていませんが、4組ゴリさんグループで練習されていました。
この組、5分10秒で、後半上げて47分台でゴリさんゴールされていました。きっちりペースを刻まれているゴリさんに敬服します。
今日の練習内容は、10キロ走。
1組は、あいの土山に参加の吉岡さんが4キロ、3キロ、2キロ、1キロ毎にビルドアップ練習で1組を引っ張っていました。38分台?。
2組は、大阪マラソン走られた澤ちゃんが、4分15秒で先頭ですが、流石に今日は、フルマラソン後の為疲労が溜まって居られる中での練習でしたので、少し迷惑掛けたかなぁ~。と思います。それでも、きっちり10キロ走られていました。
3組は、イケダが先頭です。設定は、4分30秒で、ラスト3キロフリーです。前半、身体が動かず。3キロ以降にやっと反応し始めてきました。
フリー後は、齋藤さんと併走。ラストはどうにか振り切ることが出来ました。たぶん10秒弱の差だと思います。
神戸マラソン参加の小倉さんは、4キロ?程度で後方になりました。
4組は、ゴリさん。大阪マラソンの疲労が残る中、森本さんは練習。次は、神戸、大阪30キロと連戦です。
初参加の2人女性。後半のペースアップに苦労されたと思いますが、それでも10キロ走られていたと思います。
ラン組は、大阪マラソンの余韻を確かめるべく、ゆっくりとリハビリランされていました。
今日の記録:前半5キロ:22分7秒、後半5キロ21分29秒(合計43分36秒)(平均4分21秒)
追伸
・11月3日は、妙見山練習会です。9時半阪急箕面駅集合。9時45分スタート。
・11月5日(木)の練習内容は、1キロ×6本です。
・11月4日(水)は、練習会はありません。
・居残り練習:ゴリさん、岸添さん、齋藤さん、イケダ(4人)
 

流行語大賞ノミネート

 投稿者:はせ  投稿日:2015年10月28日(水)12時39分37秒
編集済
  どちらかといえば、「ナイトラン的ヒット商品番付」の部になりそうですが、

『エナメルバッグ』(MIZUNO製 超貴重品バッグ:茶色)

今年は抽選会で『サンバイザー』に当たり、
大津祭りでは神輿から飛んでくた『ちまき』をGETなど、
なにかと持っている『高知(龍馬)観光大使』のGRさん。

ぜひ王座奪還して、来年の大阪マラソンはチャンピオンベルトをつけての応援を期待しています。
 

休日

 投稿者:赤シャツせんせい  投稿日:2015年10月28日(水)00時59分49秒
  先日、土曜は文化祭、日曜は体育大会で昨日、今日は代休。
きのう走るも脚の調子が悪かったので今日、近場ではあるが伊賀島ヶ原やぶっちゃの湯に温泉治療に行こうと思いついた。
「みかの原 わきて流るる いづみ川 いつ見きとてか 恋しかるらむ」
きよかわ亭から163号「門真運転試験場前国道」木津・笠置・南山城から伊賀島ヶ原へ。
せっかく行ったのに、やぶっちゃの湯は火曜日は定休日でした。
ちゃんと調べんとあかんかった。
Q:①みかの原の都の名前
  ②いづみ川、現在の川の名前は。いづみ川は淀川となり大阪湾に流れます。
 

流行語大賞 再ノミネート

 投稿者:キャプテン@サビ◯  投稿日:2015年10月27日(火)21時47分11秒
  大阪マラソン参加の皆さん、お疲れ様でしたm(_ _)m
Happyな方、次へ繋げる方と色々だと思いますが、フルマラソンをそのタイムで走り切ることは凄いことだと思います。
僕は会社の上司からキ◯チ◯イと呼ばれており、走る暇があったら数字を積み上げて来い!とパワハラを受けております(ーー;)

さて、流行語大賞の再ノミネートです。

・JK(女子高◯者)
・OPP(◯腹ピー◯ー)

12月には独断と偏見で最終ノミネートを決めます。
最終ノミネートのは、SNSを含めた積極的な告知が物を言います。
ぜひ頑張って下さい!
 

応援ありがとうございました!

 投稿者:めぐ  投稿日:2015年10月27日(火)15時04分39秒
  大阪マラソン熱い応援ありがとうございました!
みなさんの期待に応えられず、残念です…
澤ちゃん、ペーサーありがとうございました。
これを教訓に、神戸マラソンに挑みます!
新しい課題が見つかってある意味嬉しくもあります。
応援はほんとに力になるし、ナイトランメンバーが出られるレースは可能な限り応援に行きたいと思っています。
これからもナイトランで頑張って練習します(≧∇≦)
 

ありがとうございました!「

 投稿者:テキ  投稿日:2015年10月27日(火)12時27分54秒
  沿道の声援を本当にありがとうございました。サブ3された皆様おめでとうございます!
マラソンにまぐれは無い!本当にその通りだと思います。少し距離を延ばすと故障となり
おんぼろスペックの両足ですが、2シーズン振りに記録が伸びて嬉しいです。
グロス3時間14分でした。
日頃から刺激を頂いてる皆さまありがとうございました。

水野さん30km地点の補給エイドありがとございました!
 

練習

 投稿者:いけだ  投稿日:2015年10月26日(月)19時31分20秒
編集済
  お世話なります。
自己ベスト出た方。自己ベストに届かなかった方。
目標タイムに届かなかった方等。色々な想いが錯綜した昨日の大阪マラソンでした。

次期阪神2軍監督の掛布さんのインタビュー?をご紹介させて頂きます。(ヤフーニュースで紹介されていました。)
来年の抱負を語るに当り、ラグビーW杯日本代表の言葉を引用されていました。
その言葉は、「練習以上のものは、出せない。」とのこと。
厳しい練習に励み今回のW杯活躍をみると、重みのある言葉です。
掛布さんは、この言葉を金言にして、来期阪神2軍監督に臨まれる様です。

因みに、僕のマラソンにおける印象に残る言葉は、昔、谷川真理さんが、当時日テレアナ(H鳥さん)が東京マラソンに参加するに当り、谷川さんにアドバイスを貰った時に言っておられました。
「マラソンに、まぐれはない。」
結局のところ、マラソンは、日々の練習の積み重ねが、マラソン結果に繋がる様です。

「イケダさんは、練習しているのですか?」
すいません。日々、誘惑に負けて余り練習していません。その為、余り偉そうに言えません。

流行語大賞ノミネート。第3者の言葉なので、出来ないのが惜しいです。
 

大阪マラソン

 投稿者:おさめ  投稿日:2015年10月25日(日)19時33分7秒
  元気いっぱいの声援をありがとうございました。すごく力になりましたし、嬉しかったです。
グロスで2時間58分26秒。ようやく2回目のサブスリーができました。
ナイトランで練習させてもらって、本当によかったと思っています。
これからも頑張っていきますので、よろしくお願いします。
 

大阪マラソン

 投稿者:かじやん  投稿日:2015年10月25日(日)16時27分48秒
  たくさんの温かい応援ありがとうございました。お陰で気持ち切れることなく最後まで完走できました。
3:10。
目標タイムには遠く及びませんでしたが、1から精進しますので、また練習会でよろしくお願いします。m(_ _)m
 

大阪マラソン応援観戦

 投稿者:ikeda  投稿日:2015年10月25日(日)15時49分43秒
  おせわなります。
大阪マラソン参加された方が応援観戦の方々、お疲れさまでした。
合流できず、各所で応援して頂きました方もありがとうございました。
絶好のマラソン日和でしたが、やはりフルマラソン走るには少し気温に苦しめられたかもしれません。ハーフマラソンなら、結構身体が動いた気がします。
南港大橋から大阪マラソンコースを逆走して帰宅ランしました。
最後尾の人は、岸里(29キロ付近)でした。
スライドショーで見られます。
https://box.yahoo.co.jp/guest/slideshow?sid=box-l-rrfuifox52qlzenn7xqfw2iu5a-1001&uniqid=2098078f-7f3f-445a-b492-258f90ca558a
 

大阪マラソン

 投稿者:タニヤン  投稿日:2015年10月25日(日)13時49分40秒
  みなさん応援ありがとうございました。
はぁはぁ言いながら必死で3時間切りました。

忘れんうちに記録に止めときますが、
今日も名言が生まれました

「谷岡さん、写真」
 

練習レポート

 投稿者:ikeda  投稿日:2015年10月24日(土)20時23分20秒
  10月21日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ 500m×10本 2キロダウン
参加人数:34人(女性7人、男性27人)
参加者
1組:吉岡さん、上原君、水野君、谷岡さん、べっち、上ちゃん、林さん(7人)
2組:澤ちゃん、門脇さん、納さん、加代さん、ひよこさん、樫本さん、キャプテン、前田さん、ゆずさん、斎藤さん(10人)
3組:長谷川君、福永さん、梶本さん、井上さん、浜口さん、岸添さん、イケダ(7人)
4組:ゴリさん、真鍋さん、森本さん、清川さん、為永さん、マツジィ(6人)
ラン:ユキティ、松浦さん、太田さん(3人)
アップのみ:大谷君
組み分けは、多少グダグダ感あります、ご了承願います。
1組は、吉岡さんが1本3分回しで練習。この組を引っ張っていました。
2組は、澤ちゃんが、暴走するこの組を抑えるのに苦心しています。1分55秒前後でした。
3組は、2分10秒で練習。
4組は、ゴリさんが、鼻声の中2分30秒で練習です。森本さんがアキレス腱に違和感を覚えて途中離脱。少し心配です。
今日の記録:2分5秒前後。ラスト2本。1分58秒、1分55秒。
追伸
・来週の練習内容は、10キロ走です。
・国生マラソン参加メンバーと谷岡さんの信州のお土産を頂きました。ありがとうございます。
・11月4日は、練習会はありません。
・居残り練習(通称ゴリ練)1キロ×2本。ゴリさん、岸添さん、斎藤さん、イケダ(4人)
 

追加:ナイトラン的流行語大賞2015 ノミネート作品

 投稿者:キャプテン翼@たぶん忘年会幹事  投稿日:2015年10月23日(金)16時16分36秒
  追加作品です。

・『ワタシ、か弱いから~』
・『永遠の24歳』
※来年からは『永遠の23歳』になるようです(ーー;)
 

ナイトラン的流行語大賞2015 ノミネート作品

 投稿者:キャプテン翼@たぶん忘年会幹事  投稿日:2015年10月23日(金)08時11分3秒
  ご無沙汰しています。
今回の人事でも、引受先が無く、6年連続で大阪残留中です。
部長曰く、無償トレードの条件でもダメだったようです。。。

さて、今年も忘年会のメインイベントとして、ナイトラン的流行語大賞を決めさせて頂きますm(_ _)m

現時点での候補作品をご紹介します。

・サンバイザー
・上から目線
・4分半の男
・『俺はイタ風じゃなかった?!』
・デブザップ
・『ナイトラン忘年会は俺の会じゃないbyゴリさん』
・ホ◯ソーセージ

これから本格的にマラソンシーズンを迎えるため、様々な名(迷)言が誕生することでしょう。

最後に皆さんが今シーズン、ベストを出せること、笑顔でゴールされることをお祈りしております。
 

祝:ドラフト一位指名

 投稿者:赤シャツせんせい  投稿日:2015年10月22日(木)22時59分5秒
  青は藍より出でて藍より青し
教え子が広島に一位指名された。(名前は皆さんで調べてね)
授業に行くたび「清川先生」と慕ってくれ、プリント・問題集を返却するときは「俺が返したる」と手伝ってくれたええ生徒やった。
家は鶴橋か玉造なのでナイトランに行くとき会ったら、その都度挨拶してくれた。
本当に生徒が活躍する姿を見れ幸せです。
これからは厳しいプロの世界での成功を祈り応援します。
これまでもオリンピックに出場した教え子もいます。
「のたり松太郎」の恩師になった気分です。
晩酌しながらスポーツニュースを見て、明日はスポーツ新聞各紙を購入しよう。
 

Re: お久しぶりです

 投稿者:マツジイ  投稿日:2015年10月20日(火)08時11分1秒
  > No.6640[元記事へ]

整骨院開院、おめでとうございます。地域の皆さんの身体中をボキボキ言わして下さいませ。
何処かのレースで会えるかな?
>
> 私事で申し訳ないですが、先日 西脇市で整骨院を開院しました。送別会で頂いた時計も使わせてもらってます。ありがとうございます。
>
 

祝、開院

 投稿者:赤シャツせんせい  投稿日:2015年10月17日(土)21時59分46秒
  院長先生、がんばれ。  

練習レポート

 投稿者:ikeda  投稿日:2015年10月17日(土)13時57分28秒
  10月14日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:2キロアップ 10キロ走 2キロダウン
参加人数:36人(女性12人、男性24人)
参加者
1組:吉岡さん、上原君、大谷君、ひよこさん、樫本さん、松浦さん、林さん、啓さん、加代さん(9人)
2組:澤ちゃん、大村さん、門脇さん、納さん、原田君、ひらりん(6人)
3組:長谷川君、太田さん、斎藤さん、理恵子さん、イケダ、ゆずさん、岸添さん(7人)
4組:ゴリさん、真鍋さん、森本さん、森兼さん、劉さん、清川さん、堀江さん、かおるん、浜口さん、上月君、為永さん(11人)
ラン:ユキティ、梁さん、大木君(3人)
組み分けは、多少グダグダ感あります、ご了承願います。
名前の抜け等あるかもしれません。ご了承願います。
めっきり涼しくなりました。大阪城公園は、先週より一層多くの人が走っています。
今日は、「鉄道の日」とあって、マネジャーのユキティを中心に沢山の鉄道ファンが大阪城公園に集結されていました。
今日の練習内容は、10キロ走。
大阪のランニング業界ファッションリーダー吉岡さんが、上原君と引っ張り合いしていました。見ている僕らは、楽ですが、吉岡さんはしんどかったと思います。
2人は先頭で走り、後の方は、少し離れて集団で走っていました。
2組は、4分10秒前後で澤ちゃんを先頭に練習されていました。
3組は、長谷川君が4分30秒で練習。7キロまでは、4分30秒。ラスト3キロフリー。
フリー後は8キロまでイケダが先頭ですが、太田さんに8.5キロ手前で追いつかれ、その後引き離されました。僕の後方は斎藤さん。こちらは、足音が聞こえる範囲ではありましたが、どうにか追いつかれずに済みました。今シーズンは、調子の良い太田さんと斎藤さんの後塵を拝する様な気がします。
4組は、ゴリさんが、5分を少し切るペース配分でこの組を清川さんと一緒に引っ張っていました。
因みに、ゴリさんからの情報によると、ホ◎ソーセージは、イトーヨーカ堂または、スーパーオークワに置いてあるそうです。
今日の記録:5キロ22分23秒、後半5キロ21分32秒(合計43分55秒)
追伸
・来週の練習内容は、500m×10本です。
・岸添さんから、お土産を頂きました。ありがとうございます。
・11月4日は、練習会はありません。
・居残り練習(通称ゴリ練)1キロ×2本。ゴリさん、長谷川君、上月君、ひらりん、斎藤さん。(5人)
 

Re: お久しぶりです

 投稿者:故障王  投稿日:2015年10月17日(土)07時24分55秒
  みのりんさんへのお返事です。

開店おめでとうございます!また、いつの日か一緒に走れる事を楽しみにしております。西脇子午線マラソンにエントリーしてますので、お会い出来る事を楽しみにしております。近況を時々書き込みしてくたさいねぇ~
 

お久しぶりです

 投稿者:みのりん  投稿日:2015年10月17日(土)01時41分52秒
  いよいよマラソンシーズンの始まりますね。練習レポートを見ていると、みんなしっかり走り込まれていて今シーズンも大会が楽しみですね(^o^)/

私事で申し訳ないですが、先日 西脇市で整骨院を開院しました。送別会で頂いた時計も使わせてもらってます。ありがとうございます。

今シーズンは大会参加はしませんが、何処かの大会に応援に行きますね。へそマラソンなどは近くなので出場される方は是非お立ち寄り下さい。
では、また~


 

青野ダム練習会のお誘い

 投稿者:故障王  投稿日:2015年10月16日(金)12時52分46秒
編集済
  日程:10月24日(土) 集合場所:JR摂津富田阪急バス停
集合時間:9:15 現地に直にこられる方は私に連絡下さい。

一周8キロで500mおきに表示があります。スタート地点と四キロ地点に給水テーブルを設置しますので飲み物等は各自で用意してください。最高5周(40km)のPRの練習会です。練習後はスタート地点近くの花山温泉に入浴して帰ります。参加希望者は私、吉岡まで連絡して下さいね。

今後は1月9日(土)、1月30日(土)に青野ダムで行うよていです。
 

11月度の尼崎記録会ですが…

 投稿者:木田  投稿日:2015年10月14日(水)14時05分26秒
  ハナミズキ主催の、尼崎記録会…
11/14日(土曜)に開催されます。
申し込みは、本日中の参加連絡分までで締め切られます!
僕は、申し込み致しました…
 

秋空の下

 投稿者:赤シャツせんせい  投稿日:2015年10月12日(月)22時03分11秒
  本日はレースに練習会に、みんな大忙し。
私もトラックレース5千に出場。
べべでしたが打ち切りにならず「これでいいのだ」。
走る前はどうもなかったけど、走り終わりしばらくすると左足足首が痛い。
脚を引きずって歩いていると、中学時代の恩師の養護教員が医務担当で来られていて「とないしたん」こっちに来なさいと呼び止められた。
恩師が湿布を貼って下さり、もう若くないんやから無理したらアカンと怒られました(笑)
恩師もすっかり・・・・。
50を過ぎた私も恩師の前では中学生のときのままで直立不動の姿勢で「ハイ」としか返事できませんでした。
数分間、40年前にタイムスリップしました。
みなさんは、本日の走りはいかがでしたか?
 

プチトレイル練習会レポート

 投稿者:ikeda  投稿日:2015年10月12日(月)16時21分23秒
編集済
  10月12日 月曜日 天候:曇り
練習内容:JR四条畷駅から四条畷神社から飯盛山山頂から室池(トレイルコース)約20キロ
参加人数:10人(女性:4人、男性6人)
参加者:澤ちゃん、上月君、ゴリさん、劉さん、林田さん、イケダ、竹内さん、柏原さん、岸添さん、梁さん
大阪から遠方ですが、沢山の人が集って頂きました。
コースは、前半上りですが、それを頑張るとあとはアップダウンありますが、結構走れるコースだと思っています。
夫婦で参加して頂いた劉さん。お風呂で、一人なら歩いていましたが、皆さんと走れたことにより、走れました。と言っておられました。
林田さんは、今日まで帰阪。自宅から1時間かけて自転車で参加。その後自宅でシャワー。16時の新幹線で東京に戻りました。タフさに脱帽です。
9時10分頃スタートして、前半は、湧き水飲んだり、滝を見学したりして、森林浴やマイナスイオンを満喫しますが、後半は、ネイチャーコースで本練習。
約3時間練習しました。ダイナミックさはありませんが、コンパクトなコースなので、僕は夏場練習に利用しています。
転倒が、ありましたが多分大事に至らず良かったと思います。
練習後、お風呂、その後駅近くのガストで約1時間プチ食事会でした。
参加された方々、お疲れさまでした。
スライドショーで見られます。
https://box.yahoo.co.jp/guest/slideshow?sid=box-l-rrfuifox52qlzenn7xqfw2iu5a-1001&uniqid=34d868a1-25b6-4319-a44f-8004a963c3a6
追伸
・澤ちゃん、温泉までの送迎ありがとうございました。
・ゴリさんへ:ご馳走様でした。

 

あざいお市マラソン参加

 投稿者:竹ねぇ  投稿日:2015年10月12日(月)05時34分42秒
  日曜日滋賀県あざいお市マラソンに初めて参加しました。
ゴールは競技場で気持ち良く雨上がりで走りやすかったです。山〇さん達にも参加されていて楽しかったです。
参加賞品はあざいお市のお米2㌔も良かったです!来年も走りたいですね。
 

茶しばきながら?

 投稿者:赤シャツせんせい  投稿日:2015年10月12日(月)00時08分29秒
  馴染みの喫茶店に行く途中
国道24号線一条高校交差点歩道橋には奈良マラソン交通規制案内。
マラソン事務局前には大会の幟。
今の体調を考えると、まだ二か月・もう二か月、どっちだろう?。
 

妙見山練習会の案内

 投稿者:いけだ  投稿日:2015年10月10日(土)11時26分3秒
  妙見山練習会の開催
参加連絡不要です。
紅葉シーズンでは、ありますが、帰りの箕面の滝から箕面駅までが走りにくい感じです。
- 記 -
1.日時:平成27年11月3日(火)集合時間:9時30分
2.スタート時間:9時45分頃
3.集合場所:阪急電車箕面駅改札口前
4.終了予定時間:14時30分頃
5.コ ー ス:阪急箕面駅から箕面の滝から高山峠から妙見山往復40キロ
練習終了後は流れ解散です。

その他:
1.少雨決行ですが、雨量が多いときは中止する方向で考えています。その時は、掲示板等で連絡致します。
2.貴重品や荷物等は、駅に常設のコインロッカーに置きます。
3.途中何度か給水を取りますので1000円程度の小銭を持参願います。また、山頂で、少しお餅等を食します。トイレは、箕面の滝と山頂にあります。
4.ゴール後阪急石橋駅近くにある銭湯に希望者のみで行きます。
5.風呂上り後、希望者のみで「餃子の王将」開催予定です。
 


大阪応援と打上げのご案内

 投稿者:「ぐ」@チャレンジラン練習中  投稿日:2015年10月 9日(金)18時20分13秒
  大阪マラソンチャレンジラン参加のマネージャーと「ぐ」です。
当日はかなりチャレンジしてから、ダッシュで南港大橋に応援行きます(下見済み^^)
いつもの赤いエルモで大声援を送ります~♪

大阪マラソン打上げ募集
場所は弁天町「ふる里」15時~
飲み放題2時間コース料理5.000円(かなり好評です♪)
14:45分に弁天町オーク広場に集合です。
お風呂は弁天町にあります。

二次会の場所もご用意しております。たぶん17時30分~
完全持ち込み&割り勘。大きなスタジオを使えます。
ここは「ふる里」より1キロほど離れてますがタダで場所使えます。
途中のスーパーで酒とアテを買い込んで無制限で飲めますよん^^;

ということで、走る人も応援の人も宴会だけ参加の人も大募集します!

「ふる里」締切は17日土曜日です。
二次会は当日参加OKです。が!なるだけ参加表明してもらえれば助かります。

では、参加される皆様、いつもの伝助に記入してくださいね♪

http://densuke.biz/list?cd=9acZ9ZzgbES6kZUG
 
 

大阪マラソン応援観戦

 投稿者:いけだ  投稿日:2015年10月 9日(金)12時02分39秒
編集済
  お世話なります。
大阪マラソン開催まで、約2週間前になって来ました。
ランナーを迎えるべくゴール会場のインテックス大阪からコスモスクウェア駅周辺の掃除が、「大阪マラソン クリーンUP作戦」と銘打って10月20日(火)に会場周辺企業によって開催されます。

大阪マラソンの集合時間及び場所、応援観戦等の連絡です。
お時間ある方は、ご参集の程よろしくお願いします。

日時:平成27年10月25日(日) 7時30分集合(雨天の想定は、していません。)
集合場所:大阪城公園の練習で集合している場所(強制では、ありません)
集合写真:7時45分頃に、集合場所で写真を取ります。(この時点で、居ない方はすいません。)
応援観戦場所:なんば、玉出、南港大橋付近。(一応予定です。その為、当日成り行きになると思います。)

観戦後は、各自流れ解散です。

尚、11月15日の神戸マラソン応援観戦所要で、行けません。ご了承願います。
 

練習会レポート

 投稿者:いけだ  投稿日:2015年10月 8日(木)12時05分3秒
編集済
  10月7日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ 1キロ×6本 2キロダウン
参加人数:38人(女性:12人、男性26人)
参加者:
1組: べっち、上ちゃん、大木君、南淵君、上原君、ひよこさん、渡邊さん、門脇さん、田結庄君(9人)
2組: キャプテン、太田さん、納さん、長谷川君、樫本さん、大村さん、啓さん、原田君、清川さん、岸添さん、森本さん、齋藤さん、ゆずさん、前田さん@初参加、小倉さん@初参加(15人)
3組:イケダ、堀江さん、上月君(3人)
4組:ゴリさん、島田さん、平井さん、梁(りょう)夫妻@初参加、為永さん、宇野さん、竹内さん(8人)
ラン:ユキティ、かおるん、梶本さん
めっ きり涼しくなりました。大阪城公園は、沢山のランナーが練習されています。
少し早いですが、手袋、アームウォーマー、長袖等、寒さ対策が必要な時期になってきました。
今日は、初参加の方が4名(女性2名、男性2名)
前田さん。宇野さん、竹内さんのお仲間。まだまだ現役バリバリ?ランナー。高校時代からずっと付き合っているのには、リスペクト します。
今日は、初参加でしたが2組で練習でした。
小倉さん。11月開催予定の神戸マラソンに参加予定。フルマラソンのタイムを聞くと、3時間20分台でゴールされていました。
梁夫妻。12月開催予定のホノルルマラソンに参加されるようです。そのステップアップの為に参加して頂きました。
しんどい練習内容ばかりですが、また練習会参加して頂ければと思います。

大阪城公園は、経費節減?の為、結構暗い箇所が多いです。どうにか、してもらいたいものです。
組み分けは、多少グダグダ感あります。
1組は、1キロ3分45秒ぐらいで練習されていました。
2組は、DB部卒業も見えてきたキャプテンが、テンポ良く練習しています。
この組、設定は4分15秒ぐらいでしたが、涼しくなった影響で長谷川君が先頭ですが4分前後で練習されていました。
3組は、こちらも、設定は4分30秒でしたが、グダグダでした。堀江さん。来年は「高知竜馬マラソン」を参加せず、北九州マラソ ン(小倉)が当選したので、参加されるようです。今日も、しっかり6本終了されていました。
4組は、5分弱でゴリさんが先頭です。この組でも、フルマラソン3時間30分から4時間でのゴールが目標値のメンバーばかりでし た。
今日の記録:4分6秒、29秒、10秒、16秒、 11秒、ラスト4分
追伸
・10月14日の練習内容は、10キロ走で す。
・居残り練習(通称:ゴリ練):1キロ×2本 (ゴ リさん、岸添さん、長谷川君、イケダ)別メニュー:キャプテン、べっち
・女子会より、瑞西のお土産(チョコレート)、 ゴリさんから和歌山のお土産を頂きました。
 

プチトレイル練習会の案内(最終掲載)

 投稿者:いけだ  投稿日:2015年10月 7日(水)23時12分1秒
  お世話なります。
プチトレイル練習会の案内です。(参加連絡は不要です。)
森林浴、マイナスイオン満喫出来るコースと思います。
日時:10月12日(月)9時15分スタート(少雨決行、雨天中止)
集合時間及び場所:9時、JR四条畷駅改札口(約3時間から3時間30分程度走ります。)
コース:JR四条畷駅から四条畷神社、飯盛山(標高:約310m)~室池(標高:約250m)。
緑の文化園(森の工作館)~室池ネイチャートレイルコース(約25キロ?)~JR四条畷駅
GPS機能付の時計持っていませんので、走行距離は、正直不明です。

練習会終了後、希望者でスーパー銭湯「畷の里温泉(料金:800円)」に専用バスで移動します。
専用バスの座席に座る為、タオル等持参願います。

夏場は、このコースで良く練習しています。日陰多いです。
90%ぐらい地道です。アップダウンありますが、結構走れます。余り歩きません。
コース上には、トイレ2箇所あります。自販機あります。

注意事項
・荷物は、駅のコインロッカーに預けます。
・途中、食事等は取りません。駅周辺には、コンビニが4軒?程度あります。
・コース上には、湧き水が1箇所あり、また室池にも、自販機があります。その為、ペットボトル500ml×1本程度で十分だと思います。
(1,000円程度の小銭は持参願います。)小銭あれば、手ぶらで走れます。
・ランニングシューズでも十分走れますが、トレイルシューズあれば尚良いです。
・蜂の活動時期(コース上に、蜂の通り道有り)ですので、黒いシャツの着用は、避けて下さい。
・練習会後の打ち上げの予定は、ありませんが、銭湯内の食堂で軽く食事するかも知れません。
 

青野ダム練習会レポ

 投稿者:故障王  投稿日:2015年10月 4日(日)09時02分48秒
  10月3日(土)天候:晴れ 参加者:西川家、猪岡さん、三宅さん、まっちゃん、私
気候はすっかり秋めいてきましたが、陽射しがきつく暑さの中の練習会になりましたが、皆さん集中して練習をされてました!中でも去年に続き40kmを一人で走破された加代さんは今年もランキングのセンター期待大です。ちなみに私はゴール地点に一番遠い28km地点でヘロヘロになり帰って来るのに難儀しました。練習後は温泉でほっこりして帰宅しました。次回は10月24日(土)大阪マラソン前日に青野ダムで行います。摂津富田駅に9:15集合です。参加希望者は私、吉岡まで連絡して下さいね。
 

キックオフ

 投稿者:赤シャツせんせい  投稿日:2015年10月 3日(土)22時32分26秒
  頑張れニッポンフィフティーン。  

練習会レポート

 投稿者:いけだ  投稿日:2015年10月 1日(木)18時56分37秒
  9月30日  水曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ 500m×10本 2キロダウン
参加人数:25人(女性:8人、男性17人)
参加者:
1組:べっち、上ちゃん、ひよこさん、加代 さん、大木君、南淵君@初参加、北村君、(7人)
2組:キャプテン、福永さん、長谷川君、大 村さん、岸添さん、井上さん、スキャンランさん、齋藤さん、清川さん、イケダ(10人)
3組:ゴリさん、為永さん、真鍋さん、浜口 さん、竹内さん(5人)
ジョグ:樫本さん、平井さん、納さん(3人)

9月最後の練習会。早いもので、今年もあと3ヶ月です。
トラックシーズンからロードシーズンに移行する時期に来ました。
大阪城公園では、10キロ、5キロのタイムレースが開催されています。今回で年内最後?でしょう か???
初参加の男性が1名。清川さんに誘われて参加です。陸連の審判仲間。
その南淵君は、20歳なのですが、大木君の昔の勤務先での教え子だったという奇遇がありました。
今日の練習内容は、500m×10本。
練習前のジョグ中は、村岡ダブルフル(88キロ)に参加した平井さんとトークラン。
目標タイムを11時間30分に設定し、10分タイムオーバーになったようですが、それでも年代別、総合順位に満足されていました。
来年は、もうワンステップ上がるかもしれない。といっていました。
因みに、名古屋ウィメンズ「×」で残念がっていました。秋は、あざいお市、大阪、神戸、奈良と連戦です。

コースを大会で使用しているので、500mから1キロ地点で500m×10本の練習を行いました。
1組は、べっちの声掛けです。1分45秒ぐらいのペースでしょうか。
大木君は、元教え子の前、かっこいいところ見せていました。
2組は、イケダが声掛け。2分10から15秒ぐらいを狙っていましたが、涼しくなった影響か、一桁 台で終始練習していました。
齋藤さんも、一時の故障が癒えたのか、結構いい感じで練習。ゴリ練でも、岸添さんと共々頑張っていました。
キャプテンにおいては、村岡の疲労がある中、頑張ってこの組の先頭を行っていました。
3組は、マラソンモード突入のゴリさんが2分30秒程度で、この組を引っ張っていたと思います。
ジョグ組は、村岡ダブルフル参加組です。お互いの奮闘を称えながら、トークランされていたと思います。

今日の記録:2分3秒前後で推移、ラスト1分41秒
追伸
・10月7日の練習内容は、1キロ×6本です。
・居残り練習会(通称:ゴリ練):1キロ×2本→ゴリさん、べっち、齋藤さん、岸添さん、イケダ
・竹内さんから、ニセコマラソンのお土産、ゴリさんから和歌山国体(高校野球観戦)のお土産頂きま した。有難うございました。
・村岡ダブルフルの大会結果の詳細が「ランネット」で検索 できます。
・2月開催の「読売犬山ハーフマラソン」にエントリーしました。あと、一大会申し込み出来れば、今シーズン完了です。
 

必死のパッチ

 投稿者:赤シャツせんせい  投稿日:2015年10月 1日(木)00時10分39秒
  今日の練習で久しぶりに皆につけた。
奈良に間に合ったらいいな。
 

村岡捕捉

 投稿者:「ぐ」@要介護  投稿日:2015年 9月29日(火)12時45分5秒
  平井ちゃん、まっさん、88完走
樫本さん44で余裕のサブ4☆完食出来なかったのを悔いてる様子です

お三人とは現地でお会いできませんでしたが完走おめでとうございます!

聞きに勝る坂ばかりで脚がちぎれそうですが、とーってもいい大会でした。
皆様、お疲れ様でした\(^^)/
 

村岡組

 投稿者:テキ  投稿日:2015年 9月28日(月)09時07分21秒
  クスノキ駅伝お疲れ様でした。村岡組も昨日がんばりました!さすがのナイトランチームでした。
納ちゃん、村岡レコード更新のぶっちぎりの二連覇!OPPさえなければサブ8!
澤ちゃん、余裕のサブ10あの村岡100Kmで!
かおるん、年代別1位!足のスペックは相当高いと改めて実感しました。
かっじん、あの村岡の激坂を一度も歩くことなく走破!いや尊敬します。10時間台すばらしい!
ゆきてぃ、か弱い返上の図太い走りで余裕の88km完走!
ぐ、練習してないのに年代別あんない上位に食い込むのはムエタイで鍛えた足がなせる業か!
キャプテン、一度追いつくも、中間過ぎからスイッチが入りぐんぐん離されました。総合15位
万庭さん、総合13位すばらーしぃ。一度もおしりを拝むことができませんでした。
テキ、登りでくじける弱さをかっじんにずーと引っ張ってもらい総合20位でした。
あと、林田さん勇者100km勇気をもらいました!
皆さまお疲れさまでしたー! 来年は出ませんが。
 

Re: くすのき駅伝0927

 投稿者:木田  投稿日:2015年 9月27日(日)21時24分52秒
  > No.6618[元記事へ]

ikedaさんへのお返事です。

くすのき駅伝に参加されました皆さん、お疲れ様でした!
池田さん…
早朝からの場所取り&お酒の惣菜の買い出し等、御苦労様です~有り難う御座いました!
足は微妙に痛かったですが、みんなと襷を繋げられて嬉しかったです!
打ち上げも、メチャクチャ楽しかった!
写真…
真っ黒…あれは、どうみてもジャマイカ人です…
 

くすのき駅伝0927

 投稿者:ikeda  投稿日:2015年 9月27日(日)17時46分51秒
  くすのき駅伝に参加してきました。
今年は、1チーム。そこは、こじんまりとしていましたが、それはそれで、楽しめました。
絶好のランニング日和。
くすのき駅伝初参加の岸添さん。プレッシャーの掛る中、1区を軽快な走りをしていまいした。
木田さんは、肉離れが癒えない中でしたが、5区を走って頂きました。
因みに、イケダは、水曜日の妙見山練習会、昨日30キロ走。全然脚が上がりませんでした。
それでも、どうにか、水野君、津村君の頑張りで、襷が繋がり良かったです。
駅伝の走りはいまいちですが、駅伝のペースは急ピッチだったのは、木田さん。
誰にも負けないピッチでビールを飲んでいました。
隣のシートでは、宇野さん率いる「走好酒」が居られ、それに加えて、松ちゃんも参戦し、楽しい一時を過ごせ、14時には解散しました。
イケダは、帰りの電車、池井戸潤の「ロスジェネの逆襲」が面白い処に来ているところでしたが、爆睡でした。
参加された方々、お疲れさまでした。
スライドショーで見られます。
https://box.yahoo.co.jp/guest/slideshow?sid=box-l-rrfuifox52qlzenn7xqfw2iu5a-1001&uniqid=b12922c8-fab1-4ee6-8515-1b7256a70e5b

ゴリさんへ:カンパ(大枚3枚)ありがとうございました。
 

みんなええ汗かいている

 投稿者:赤シャツせんせい  投稿日:2015年 9月26日(土)22時15分6秒
  秋深し、隣はなにを、する人ぞ
皆さん、気持ち良さそうに走っていますね。
 

クラブ対抗結果

 投稿者:いけだ  投稿日:2015年 9月24日(木)19時12分54秒
  お世話なります。
リザルトが、確認出来ます。
お疲れ様でした。
http://www.oaaa.jp/r_15/club_tai/kyougi.html
 

クラブ対抗陸上競技

 投稿者:木田  投稿日:2015年 9月24日(木)09時19分46秒
  > No.6613[元記事へ]

池田さん&かじやんさんへのお返事です。

参加されました皆さん、お疲れ様でした!
池田さん、梶本さん…写真有り難う御座いました!
左足の肉離れ…まだ痛みはあるものの、本日からようやく普通に歩ける状態にまで回復しました。
何とか、土曜日のくすのき駅伝には間に合わせたいと、安静にしております。
御心配おかけしました…
 

Re: 0922クラブ対抗

 投稿者:かじやん  投稿日:2015年 9月23日(水)23時03分3秒
編集済
  クラブ対抗参加のみなさま、お疲れさまでした。

暑い中、激走される仲間の活躍に良い刺激を受けましたが、私はコールに間に合わず、自身初のコール漏れDNSという情けない結果になりました。
気の緩みが原因だったかもしれません。
みなさんも気をつけましょう。

用事があって途中で帰ったので、少ししか撮れてませんが写真をアップします。
 

妙見山練習会0923

 投稿者:ikeda  投稿日:2015年 9月23日(水)20時51分24秒
  9月23日 水曜日 天候:晴れ
妙見山練習会:阪急箕面駅から箕面大滝から高山峠から妙見山往復40キロ
参加人数:12人
参加者:松田さん、長谷川君、水野君@箕面大滝まで、佐藤さん、べっち、上ちゃん、池川君、納さん、樫本さん、イケダ、ゴリサン、上月君
結構集まりました。
松田さん曰く、今年で4回程度の妙見山ですが、今日は一番暑かったようです。今まで、曇りや小雨で、結構走り易い気候だったようでした。また、松田さん、秋バテみたいで、少し体調芳しくなく、王将はビール控えると言っていましたが、温泉入浴後、胃が回復し、アルコール入り麦芽飲料を飲んでいました。上月君も食欲ありませんと言いながら、回復し、王将でビール飲んでいました。
松田さん:36キロ?、ゴリさんは途中から合流し、34キロ?ぐらい走りました。
昔、ナイトラン行事に参加した池川君、加古川マラソン参加のため、久しぶりの40キロ走りましたが、後半は苦戦していました。
9時45分ごろスタートし、先頭は14時15分頃、大体、14時25分ぐらいには、大体のメンバーが箕面駅にゴールしていました。
初妙見山は、樫本さんに佐藤さんでした。
参加された方々、お疲れさまでした。

練習終了後、平和温泉で汗を流し、王将で食事会を行いました。
残念なのは、ゴリさんが給料日前で今日はゴチできず、残念がっていました。そのため、今日は、割り勘です。次回開催時には、ゴリさん曰く「倍返し」です。
上ちゃんと池川君は阪急石橋駅の夜の街に消えていきました。

スライドショーで見られます。
https://box.yahoo.co.jp/guest/slideshow?sid=box-l-rrfuifox52qlzenn7xqfw2iu5a-1001&uniqid=1917900c-b5ae-4cdb-a5b6-a2cf003fb931
 

這い上がります

 投稿者:赤シャツせんせい  投稿日:2015年 9月23日(水)15時52分57秒
  最近はレースは勿論、練習でも走れず。
6月の実業団では身体が動かず2周でリタイア。
そんな中、昨日の一万と五千、タイムオーバーにならず完走出来ました。
レース勘は鈍っていて周回は長く感じキツかったけど、とにかく一定のペース、リズムに乗る走りを心がけ4分半前後のペースで走れ現状では上出来でした。
今日は筋肉痛、完走したから心地よく、完走できなかったら地獄だったかも?
来月の東大阪市民大会5千ではどれだけペースを上げれるかな。
 

0922クラブ対抗

 投稿者:ikeda  投稿日:2015年 9月22日(火)23時13分9秒
編集済
  長居陸上競技場第2で開催された、クラブ対抗に参加してきました。
この頃、涼しくなったので走り易い気候と思っていましたが、長距離をするには、少ししんどい気象条件です。
朝の1万mとキャプテンが走った14時は西日が強かったです。幸いにも納さんやイケダ、ゴリさん、清川さんが走った時刻は、夕暮れ近かったので、どちらかと言うと気象条件良かったと思います。
ちなみに、今日までが昼の時間が長いそうです。明日から夜が段々長くなるようです。
今日の記録
1万m
木田さん:46分台。終了後、脚を痛めたのが心配です。
清川さん:45分30秒ぐらい
梶本さん:コール漏れに寄る欠場。(ひよこさん曰く、大きな大会で無くて良かった。とコメント)メンバー全員今後も気を付けたいものです。
5000m
キャプテン:19分56秒(数年ぶりトラックに苦しんでいました。)
池田:20分3秒。19分中盤で行かないと。
ごりさん:24分台
清川さん:22分30秒ぐらい。4分30秒ぐらいできっちり刻んでいました。
納さん:18分50秒。4月の記録会から65秒自己ベスト。裏打ちされた豊富な練習量ですので、これが普通と思います。
参加された方々、お疲れさまでした。
清川さんへ:朝から、審判ありがとうございました。

記録会終了後は、王将で軽く食事会をしました。
ごりさんへ:ご馳走様でした。
スライドショーで見られます。
https://box.yahoo.co.jp/guest/slideshow?sid=box-l-rrfuifox52qlzenn7xqfw2iu5a-1001&uniqid=41826fbb-46fc-443e-9008-c65168bfeff1

朝一での場所取りや応援観戦の方々、ありがとうございました。
 

長居クラブ対抗陸上競技大会

 投稿者:木田  投稿日:2015年 9月22日(火)08時03分12秒
  7:30分に長居陸上競技場に着きました。
只今、正面スタンド前にて開場の待機中です…
100mのスタート付近のスタンドに場所を取ります…
 

プチトレイル練習会のお誘い

 投稿者:ikeda  投稿日:2015年 9月21日(月)16時56分34秒
  お世話なります。
プチトレイル練習会のお誘いです。(参加連絡は不要です。)
森林浴、マイナスイオン満喫出来るコースと思います。
日時:10月12日(月)9時45分スタート(少雨決行、雨天中止)
集合時間及び場所:9時30分、JR四条畷駅改札口前のみどりの窓口(約3時間から3時間30分程度走ります。)
コース:JR四条畷駅から四条畷神社、飯盛山(標高:約310m)~室池(標高:約250m)。
緑の文化園(森の工作館)~室池ネイチャートレイルコース(約25キロ?)~JR四条畷駅
GPS機能付の時計持っていませんので、走行距離は、正直不明です。

練習会終了後、希望者でスーパー銭湯「畷の里温泉(料金:800円)」に専用バスで移動します。
温泉専用バスに乗車します。その為、タオル等持参願います。

夏場は、このコースで良く練習しています。日陰多いです。
90%ぐらい地道です。アップダウンありますが、結構走れます。
コース上には、トイレ2箇所あります。自販機あります。

注意事項
・荷物は、駅のコインロッカーに預けます。
・途中、食事等は取りません。駅周辺には、コンビニが4軒?程度あります。
・コース上には、湧き水が1箇所あり、また室池にも、自販機があります。その為、ペットボトル500ml×1本程度で十分だと思います。
(1,000円程度の小銭は持参願います。)小銭あれば、手ぶらでも走れます。
・ランニングシューズでも十分走れますが、トレイルシューズあれば尚良いです。
・蜂の活動時期(コース上に、蜂の通り道有り)ですので、黒いシャツの着用は、避けて下さい。
・練習会後の打ち上げの予定は、ありませんが、銭湯内の食堂で軽く食事するかも知れません。

コースは、こんな感じです。
https://box.yahoo.co.jp/guest/slideshow?sid=box-l-rrfuifox52qlzenn7xqfw2iu5a-1001&uniqid=373a0b85-158c-45cf-aa06-d3a540404225
 

若い子にはかなわん

 投稿者:赤シャツせんせい  投稿日:2015年 9月20日(日)00時38分4秒
  先日の木曜日、定時制授業に行くと4年生の女子生徒が火曜日試合だから一緒に走って下さいと頼まれ、本日の夕方学校で練習した。グラウンド7・8周ジョッグ、流し、200のインターバルをやるもジョッグはともかく、流しやインターバルはついて行けなかった。
400に出場するとか、頑張れよ。
 

練習会レポート

 投稿者:いけだ  投稿日:2015年 9月18日(金)14時57分5秒
編集済
  9月16日 水曜日 天候:曇り
練習内容:2キロアップ 10キロ走 2キロダウン
参加人数:30人(女性:5人、男性25人)
参加者:
1組:谷岡さん、水野君、べっち、上ちゃん、大谷君、上原君、高橋さん(7人)
2組:キャプテン、太田さん、納さん、門脇さん、樫本さん、松浦さん、田結庄くん、大木君、長谷川君、大村さん、加代さん、山市さん、原田君、イケダ(14人)
3組:澤ちゃん、理恵子さん、清川さん、岸添さん、森本さん、北村君(6人)
4組:松田さん、ゴリさん、真鍋さん(3人)
心配された雨は、結局降らずでした。その為、大阪城公園は、ランナーで大賑わいです。
今日の練習内容は、10キロ走です。
1組は、大阪マラソンに向けて、入念な練習をされている谷岡さんが、先頭で引っ張っています。上原君は、少し遅れて参加。途中から合流し、1組で練習されていました。
この組、3分50秒ぐらいです。谷岡さんとべっちは、1キロか2キロをプラスαしていました。
2組は、久しぶりにトラックレース参加のキャプテンが先頭で引っ張っています。この組4分15秒設定です。
涼しくなり、充実?した練習をしているキャプテン。ペースも上がり気味。加代さんは、体調不良から回復途中のため、後方での走りでした。この組、太田さん、樫本さん、納さんそれにキャプテンと今シーズンの飛躍期待大と思います。
尚、横井さん。10月はキャノンボール(六甲)。大阪マラソン、ハセツネと試練の3連荘です。
3組は、練習が充実し過ぎてアキレス腱痛発症の澤ちゃんが4分30秒で練習されていました。
この組の3人の女性陣。澤ちゃんに引っ張られながら、練習に励んでいました。
秋のシーズンがこちらも、楽しみです。
因みに、池田は、2組で頑張りましたが、後半はボロボロでした。
4組は、マツジィが、4分45秒から5分当たりで練習。
10月からは、松田さん主催で、水曜日にロング走(15キロ)が始まるのでしょうか。
今日の記録:前半5キロ:21分12秒、後半5キロ21分43秒(合計42分55秒)(平均4分17秒)
追伸
・9月23日は、妙見山練習会です。9時半阪急箕面駅集合。9時45分スタート。
・9月30日の練習内容は、500m×10本です。
・懇親会参加者:山市、松田、ゴリさん、太田、大谷夫妻、西川夫妻、長谷川、水野、真鍋、澤ちゃん、メグちゃん、北村、三森、佐藤、高橋、横井、べっち、松浦、池田(21人)
この頃、練習会参加して頂いている方と、短時間ですが交流が持てました。
・12月開催の「西脇子午線マラソン(ハーフ)」にエントリーしました。1月は、準地元の「四条畷市民マラソン(10キロ)」にエントリーしました。
 

大泉緑地3時間走の案内

 投稿者:いけだ  投稿日:2015年 9月17日(木)09時33分4秒
  お世話なります。
10月4日にカニさんが所属されている河内長野RC主催の「大泉緑地3時間走」があります。
参加費、リーズナブルな100円。
お時間都合つく方は、ご参加よろしくお願いします。(小生は、予定有りそうです。)
詳細は、河内長野RCのHPで確認願います。

追伸
昨日の懇親会参加された方々、お疲れ様でした。
・太田さんと高橋さんのご兄弟が、中学の同窓生かも知れないことが分かりました。
・佐藤さんは、ゴリさんの自宅近くに居住していることが分かりました。
・長谷川君と三森さんは、お隣さんでランニングコースが被っているかも知れないことが分かりました。
 

そうりゃ~

 投稿者:赤シャツせんせい  投稿日:2015年 9月17日(木)00時14分34秒
編集済
  間もなく岸和田だんじり祭り。
生徒の年代は男女とも曳き手の貴重な年齢層。
学校が終わると青年団活動で走り込みや鳴り物練習で大忙し。
当然授業中はZZZ~。
走って疲れて寝るとは何事だ、おじさんランナーを見習え?
今日は授業の始めに発破をかけたら生徒はキッチリと授業を受けてくれた。
これでいいのだ。
生徒諸君、怪我しないよう大いにだんじり祭りを楽しんでくれ。
PS:泉州国際マラソンでは岸和田の二か所でだんじり囃子が楽しめますよ。
   出場していたときは鐘や太鼓、笛の囃子に合わせ「そうりゃ・そうりゃ」と言いながらピッチを合わせ
     走りました。楽しかったなぁ。
 

居残り練習会の開催

 投稿者:いけだ  投稿日:2015年 9月16日(水)17時50分35秒
  お世話なります。
居残り練習会(通称:ゴリ練)を9月30日水曜日(取り敢えず年末まで。出来れば3月まで実施予定)から再開します。
練習会後、帰宅に追われますが、お時間ある方は、ご参加お願いします。

尚、今回は、試行錯誤ではありますが、新しい取り組みを実施します。
毎回参加するごとに1ポイント進呈のポイント制を導入。(月末最終週の参加は、2倍ポイント)
このポイントですが、「ローソンポイント」「Tポイント」とは連動しておらず、相互利用は出来ません。

最後にポイントが一番多い方には、何か特典があるかもしれません。
以上
ゴリ練は、9月30日から行いますので、皆さんのご参加お待ちしています。
 

くすのき駅伝の連絡

 投稿者:いけだ  投稿日:2015年 9月15日(火)12時01分30秒
  お世話なります。
くすのき駅伝の連絡です。
駅伝終了後、武庫川河川敷の青空のもと懇親会を開催予定です。(雨天時、懇親会は中止です。)
日時:平成27年9月27日(日)10時スタート。懇親会スタート12時半頃(解散は、14時半頃を予定)
場所:武庫川河川敷(阪神武庫川駅。徒歩10分弱)
駅伝:約3キロ×7区=21.0975キロ
参加費:男性:4,000円、女性:3,500円(大会参加費及び懇親会費込み)

集合時間及び場所:9時、くすのき駅伝スタート付近
受付及び場所取りは、池田の方で行います。
懇親会の食事等は、現地にて調達予定。
アルコール類は、各自にて購入願います。
参加メンバー:津村、水野、木田、池田、岸添(5人)
テーブル、ブルーシート等は、池田の方で持参予定です。
何か質問等あれば、連絡願います。
 

懇親会の件

 投稿者:高橋真悟  投稿日:2015年 9月14日(月)19時58分38秒
  9月16日練習後の懇親会。
まだ間に合うのであれば参加させていただきたく思います。
よろしくお願いします。
 

Re: 懇親会の案内

 投稿者:井上 美香子  投稿日:2015年 9月10日(木)19時42分12秒
  > No.6574[元記事へ]

いけださんへのお返事です。

> お世話なります。
> 懇親会の連絡です。
> 練習会終了後ですが、お時間ある方はご参加よろしくお願いします。
> 日時:9月16日 水曜日 21時~(2時間)
> 場所:魚民 JR森ノ宮駅前(JR森ノ宮駅から徒歩1分)
> 参加費:3,000円(男女とも)但し、女性陣多少お安くなる可能性があります。
> 連絡期限:9月13日 日曜日 池田まで
>
> 数回練習会に参加して頂いている方々においては、お顔とお名前が一致しないこともあるかと思いますので、ご参加お待ちしています。
> なお、風紀委員の山市さんがされる場合は、懇親会の風紀が遵守出来ると思いますので、安心してご参加できます。

池田さんへ

最近7月よりお世話になってます井上 美香子です。
懇親会ですが、せっかくの機会なので参加出来たら良いのですが、時間の都合がつかないので
今回は不参加です。(なかなか家も遠く・・・)
また、次回機会ありましたら是非参加させて頂きます。
出来たら土曜日とか、早い時間からの開催だと良いです(あくまでも希望です(笑))

今後ともよろしくお願い致します。
 

4組(5組)の皆さん

 投稿者:マツジイ  投稿日:2015年 9月10日(木)17時48分41秒
  マツジイです。

昨日、9日は皆さんと走れず残念です。
来週宜しくお願いします。

ところで、来週の練習後の懇親会に参加しませんか?4組のみんなでランの、色んな話をしませんか?
と言っても、マツジイは1時間ぐらいしか入られませんが、みんなと、ランについて、それぞれの夢とか、失敗談とか目標とか、聞いてみたいです。

練習後に時間の取れる4組の方、参加ヨロシク??
 


練習会レポート

 投稿者:いけだ  投稿日:2015年 9月10日(木)12時02分37秒
  9月9日 水曜日 天候:曇りのち雨
練習内容:3キロアップ、300m×10本、ダウン2キロ
参加人数:25人(女性5人、男性20人)
参加者
1組:梶本さん、べっち、上ちゃん、渡邊さん、大谷君、上原君(6人)
2組:澤ちゃん、樫本さん、納さん、加藤さん、原田君、横井さん、キャプテン、太田さん(8人)
3組:イケダ、齋藤さん、井上さん、スキャンラン、岸添さん(5人)
4組:長谷川君、堀江さん、清川さん、ゴリさん、島田さん、真鍋さん(6人)
組み分けは、多少グダグダ感あります。
練習中は、曇りでしたが、練習終了後結構本降りになりました。
だいぶ涼しくなりました。それでも、練習中は結構汗を掻きます。
大阪城公園も、秋のシーズンに向け沢山のランナーが練習されていました。
今日の練習内容は、300m×10本。後半になると、しんどい練習です。

1組は、べっちと梶本さんが声掛けです。上ちゃんは、途中で離脱でした。大阪マラソンに向けて練習されてい
る渡邊さんは、1組で積極的に練習されていたようです。
上原君も、時差スタートしても、前でゴールしていました。この組、60秒弱?かと思います。
2組は、澤ちゃんが声掛け。この組、62秒前後で推移していたと思います。北海道マラソン参加のキャプテン、
太田さん。疲労も抜けて、余裕の走りをしていた印象です。
この組、澤ちゃんに納さん、キャプテン、太田さん、村岡ダブルフル参加の方が多いです。
3組は、男性2名、女性3名です。目標設定は70秒でしたが、大体72秒ぐらいでした。
齋藤さん、岸添さんは前半は勢いのある走り。後半は、少し疲れていたかもしれませんが、それでも10本練習。
井上さんは、僕の後方でしっかり併走されています。スキャンランさんは、この組の後方でしたが、それでも10
本練習。
4組は、マツジィが仕事(出張)で欠席。80秒弱で行き、後半は70秒弱の伝言を頂き、それを目標に、長谷川君
がペースメイク。この組メンバー、揃って10本練習。
島田さんは、なかなか着いて行けない。と不安の弁を言っていましたが、それでも、レベルアップの為、しっか
り後方で練習されていました。
今日の記録:72秒前後、時々67~68秒、ラスト59秒
追伸
・来週の練習内容は、10キロ走です。
・9月16日の懇親会参加者募集中。(12人ぐらい)風紀委員さんが懇親会の風紀を維持する為、参加予定です。
 
 

今夜は

 投稿者:赤シャツせんせい  投稿日:2015年 9月10日(木)00時13分46秒
  ショートインターバルにも加われました。
ゆっくり・ゆっくりと走りを向上させるぞ~。

終了間際からポツリ・ポツリと雨が降り出しました。
解散の時には本降り。
銭湯では雷音が聞こえました。
銭湯を出たら土砂降り。
大阪は大雨
しかし30分後、生駒トンネルを抜けた奈良では雨は降っていませんでした。

PS:Shinoさん、返事ありがとうございました。
 

クラブ対抗

 投稿者:いけだ  投稿日:2015年 9月 9日(水)12時01分10秒
  お世話なります。
9月22日開催のクラブ対抗のスタートリスト及び競技時間が、大阪陸上競技協会のHPに掲載されていますので、 参加予定者は、ご確認願います。
関係あるのは、10000m、男子5000mB、男子5000mC、女子5000m だと思います。

日時:9月22日(火)
場所:ヤンマースタジアム長居(メインスタジアムです。)
集合場所:100mスタート付近上の観戦スタンド(変更になる場合有り)
目印として、横断幕持参予定。
集合時間:各人の参加時間の1時間ほど前
注意事項が、記載されていますので、出来るだけ読んで下さい。陸連番号記載されたゼッケン持参必須。
受付、場所取りは、小生の方で行っておきます。クーラーボックス持参予定。
尚、朝は、会社の人達と9時半ごろから長居公園で練習しています。ご了承願います。
大会終了後、希望者のみで「餃子の王将」で軽く食事会予定しています。
この食事会ですが先日自宅リフォームが無事竣工し、見積金額より数十万円と大幅に安く出来上がり、その余剰 金の使い方に苦慮しているゴリさんがゴチして戴ける様に交渉中で、承諾して頂ける予定です。
昼ごはんは、各自自腹です。
奮ってご参加願います。
http://www.oaaa.jp/
 

明日の練習会

 投稿者:いけだ  投稿日:2015年 9月 8日(火)08時39分28秒
編集済
  お世話なります。
明日の練習会は、一応実施の方向性です。
尚、台風が接近しています。その為、帰りの交通手段等を考えて、各人で参加の可否判断をお願いします。
それと、来週の練習会後の懇親会参加者募集中。現在、片手+α程度の参加人数です。
こちらは、参加お待ちしています。
 

Re: 締切

 投稿者:shino  投稿日:2015年 9月 7日(月)23時44分29秒
  えー、赤シャツせんせい残念です!
別大マラソンは先着順だったのかしら。厳しいですね。 来年は走って下さいね(^^)!
応援しています!
 

締切

 投稿者:赤シャツせんせい  投稿日:2015年 9月 7日(月)23時29分54秒
  今、別大に申し込もうとしたら締切でした。残念でした。
かつて、別大を走ったときは30キロから地獄を見ました。
でも無事に完走出来ました。
一生の思い出です。
参加資格が緩和されたので次回、別大を走るときは楽しみながら走りたいです。
そのため今シーズン資格をゲットするぞ。
 

練習レポート

 投稿者:いけだ  投稿日:2015年 9月 3日(木)18時35分56秒
編集済
  9月2日 水曜日 天候:曇り
練習内容:3キロアップ、1キロ×6本、ダウン2キロ
参加人数:32人(女性8人、男性24人)初参加2名(男性含む)
参加者
1組:梶本さん、べっち、ひよこさん、渡邊さん、林さん、上原君(6人)
2組:澤ちゃん、樫本さん、納さん、加藤さん、大村さん、佐藤さん(6人)
3組:イケダ、齋藤さん、三森さん@初参加、福西さん@初参加、森本さん、横井さん、八尾さん、キャプテン(8人)
4組:長谷川君、堀江さん、岸添さん、清川さん(4人)
5組:まつじぃ、ゴリさん、森兼さん、森本さん、かおるん、真鍋さん(6人)
ラン:ユキティ、北村君(2人)
組み分けは、多少グダグダ感あります。
9月に入り、ロードシーズンが始まりました。今日の大阪城公園は、結構沢山のランナーが蒸し暑い中練習されていました。
大阪では、昔はランニングメッカは、長居公園でしたが、練習だけなら大阪城公園も引けを取らない人が走っています。
やはり、大阪の中心に位置しているのが、大きなメリットかもしれません。
因みに、小生の本籍地は、大阪城天守閣です。
初参加が2名。三森さん。この頃、精力的に参加して頂いている女性(森兼さん、森本さん)の紹介で参加。3人とも川西市みたいです。
川西率結構高いです。本練習からでしたが2組で対応して頂きました。
福西さん。大阪マラソン当選し、本格的に練習されています。10キロ40分ぐらいの走力。今日は3組でしたが、慣れてきたら2組でもいけそうな走りをしていました。
因みに、森兼さん(66キロ)と森本さん(88キロ)も村岡ダブルフルに参加予定で、森本さん8月は400キロ以上練習されていたようです。
ゴリさんも来年村岡ダブルフルに興味津々。(その時は、有り余る預金残高を切り崩してバスチャーター?)
今日の練習内容は、1キロ×6本。
1組は、梶本さんが先頭です。3分40秒から45秒で練習されていました。先日の高地練習会で5キロ19分台の上原君。神戸マラソンに向けて本格練習されていました。
2組は、仕事で遅くなり、アップジョグもそこそこの澤ちゃん。設定タイムは4分でしたが、4分切って練習されていました。
3組は、設定は、4分15秒でしたが、僕より前は、4分一桁前半か、4分切っています。八尾さんががんばっていました。(5本)森本さんも4分一桁。追いつけませんでした。
ハセツネ参加の横井さん。6本目はバテバテでした。
4組は、4分30秒設定ですが、こちらも4分15秒ぐらいだったと思います。
5組は、松田さんが4分45秒ぐらいで引っ張っています。ゴリさんはラスト4分15秒でした。
この組の森兼さんと森本さんは、松田さんのペースがお気に入り。しっかり着いていけば、フルマラソンの記録が楽しみです。
今日の記録:4分8秒、4分13秒、4分8秒、4分16秒、4分7秒、3分59秒
追伸
・来週の練習内容は、300m×10本坂上りです。
・9月16日の懇親会参加者募集中。
 

9月の練習内容見直し

 投稿者:いけだ  投稿日:2015年 9月 3日(木)08時39分17秒
  お世話なります。
おはようございます。
9月30日 水曜日に大阪城公園で5キロ、10キロのタイムレースが開催予定です。
そのため、練習中の混乱、トラブル等を避ける為に練習内容を下記の様に勝手ですが変更させて頂きます。
よろしくお願いします。
9月9日→300m×10本坂上り
9月16日→10キロ走
9月30日→500m×10本
以上
 

小さい秋見つけた

 投稿者:赤シャツせんせい  投稿日:2015年 9月 2日(水)22時44分33秒
  誰かさんが・誰かさんが誰かさんが見つけた
小さい秋・小さい秋・小さい秋見つけた
サトウ・ハチロウ、中田喜直
皆さんは、どんな秋を見つけましたか。
ナイトランから今帰宅。
駅から、きよかわ亭?までの坂道で3匹の狸と遭遇。
先日は蛇、今夜は狸と私の小さい秋は生き物を見つけました。
皆さん、わたしはどんな所に住んでいるのでしょうか?。

ナイトランの集合時刻もすっかり暗くなりました。
今年は八月下旬から台風、天候不順です。
例年なら、また残暑が厳しいのに。

今夜の練習は千×6
ようやくインターバルを走れるまで回復。
あとは這い上がるだけ
 

ぞ~とした

 投稿者:赤シャツせんせい  投稿日:2015年 8月30日(日)22時41分13秒
  昨日、今日と奈良で行われた近畿選手権の審判をやりました。
今日は任務が早く終わりましので帰宅して自宅の通常コースを走りました。
何時のもコースをいつも通り走っていましたら前方に小さい細長いものを発見。
「大きなミミズ」?と思い、頭?のそばを走ったら蛇でびっくり。
よく噛まれなかった。頭に形は三角形はマムシ?
その後。へっぴり腰になりました。
噛まれなくて良かった。
イスラム女性のランナーは見かけなかった。
 

練習レポート

 投稿者:ikeda  投稿日:2015年 8月30日(日)16時37分4秒
編集済
  8月30日 日曜日 天候:曇り
練習内容:2キロアップ、21キロ走、ダウン2キロ
参加人数:14人(女性:4人、男性:10人)
参加者:
4分半倶楽部:澤ちゃん、納さん、森本さん、中川さん、中川さん、滝沢さん、大谷君(7人)
岸添さん、斎藤さん、梶本さん、加藤さん、芳井さんともう1人、イケダ。
天気予報では、雨マーク。すっかり雨を覚悟していましたが、結局雨に合わず。比較的涼しい中での練習会になりました。
大阪城公園のコースは、単調で折り返しコース。結構しんどいコースと僕は思っています。
景色も変わらないので飽きるコースですが、それも一つのメンタル面を鍛えていると思って、僕は走っています。
今日の練習は、4分半倶楽部と合同での練習です。
澤ちゃんが、きっちり20キロまで4分半ペース引っ張っています。
納さんは、昨日の疲労が残り、おそらく15キロぐらいで終了していました。
森本さんは、途中中抜けで、18キロだと思います。
芳井さんと久しぶりに遭遇。ズットランRCの女性と一緒にペース走を合流。9キロ走って帰宅されました。
斎藤さんと岸添さんは1キロ5分ぐらいのペースで練習されていました。
ちなみに、斎藤さん奈良マラソンに葉書抽選で当選され、それがこのシーズンの目標です。
参加された方々、お疲れさまでした。
スライドショーで見られます。
https://box.yahoo.co.jp/guest/slideshow?sid=box-l-rrfuifox52qlzenn7xqfw2iu5a-1001&uniqid=9d6d3303-9cab-4ac5-945b-9a5bd05f6a1d
今日のタイム:1時間44分29秒
追伸
・練習会後、王将森ノ宮店で大谷、澤ちゃん、梶本、斎藤、岸添、森本、イケダの7人でお食事会を開催しました。その時に森本さん、岸添さんがフルマラソンで自己ベストを達成したら、ゴリさんから鶴橋「吉田」の焼き肉をゴチすることが決まりました。

 

9月20日練習会中止

 投稿者:ikeda  投稿日:2015年 8月29日(土)19時13分15秒
  連続投稿すいません。
9月20日練習会開催予定でしたが、所要ができそうですので、申し訳ございませんが中止といたします。
 

練習内容10月から12月

 投稿者:ikeda  投稿日:2015年 8月29日(土)19時11分53秒
  お世話なります。
10月から12月の練習内容(案)を送信させて頂きます。
・10月4日の練習会は、河内長野RC主催で開催されるかも知れません。
・大阪マラソン、神戸マラソン等、応援観戦予定です。
・11月4日(水)は、練習会を行いません。5日振替実施します。
・12月16日が、今年の夜の練習会最後の日です。
・1月4日(月)大阪国際女子マラソンコース試走会開催予定です。

10月
4(日):大泉緑地3時間走(希望者のみ)9時スタート
7日:1㎞×6本インターバル(400mジョグ)
14日:10㎞走
21日:500m×10本(200mジョグ)
28日:10㎞走
11月
3日(火):妙見山練習会(詳細後日)
5日(木):1㎞×6本インターバル(400mジョグ)
11日:10㎞走
18日:3㎞×2本ペース走(噴水廻り4周程度ジョグ)
25日:7km~10㎞走
29日(日):大阪30キロロード(長居公園)(陸連登録者のみ参加可)
12月
2日:1㎞×6本インターバル(400mジョグ)
9日:10㎞走
16日:6㎞走
23日(水):大阪城公園21キロ走(詳細後日)
27日(日):大阪城公園2時間走。終了後忘年会(予定)(詳細後日)
1月
4日(月):大阪国際女子マラソンコース試走(予定)(詳細後日)
 

9月23日妙見山練習会の案内

 投稿者:ikeda  投稿日:2015年 8月29日(土)18時17分45秒
  妙見山練習会の開催
- 記 -
1.日時:平成27年9月23日(水)集合時間:9時30分
2.スタート時間:9時45分頃
3.集合場所:阪急電車箕面駅改札口前
4.終了予定時間:14時30分頃
5.コ ー ス:阪急箕面駅から箕面の滝から高山峠から妙見山往復40キロ
練習終了後は流れ解散です。

その他:
1.少雨決行ですが、雨量が多いときは中止する方向で考えています。その時は、掲示板等で連絡致します。
2.貴重品や荷物等は、駅に常設のコインロッカーに置きます。
3.途中何度か給水を取りますので1000円程度の小銭を持参願います。また、山頂で、少しお餅等を食します。トイレは、箕面の滝と山頂にあります。
4.ゴール後阪急石橋駅近くにある銭湯に希望者のみで行きます。
5.風呂上り後、希望者のみで「餃子の王将」開催予定です。
 

練習会レポート

 投稿者:ikeda  投稿日:2015年 8月29日(土)18時10分13秒
  8月26日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ 6キロ走 2キロダウン
参加人数:37人(女性13人、男性24人)
参加者
1組:水野君、谷岡さん、べっち、林さん、大谷君、高橋さん(6人)
2組:梶本さん、加代さん、樫本さん、大村さん、横井さん、松浦さん(6人)
3組:キャプテン、理恵子さん、森本さん、イケダ、太田さん、納さん、原田君、佐藤さん@初参加、ゆずさん、井上さん(10人)
4組:長谷川君、福永さん、花岡さん@初参加、スキャンランさん(4人)
5組:マツジィ、岸添さん、真鍋さん、ゴリさん、森本さん、森兼さん、島田さん@初参加(7人)
ラン:ユキティ、吉岡さん、上ちゃん(3人)
顔出し:清川さん
組み分けは、多少グダグダ感あります、ご了承願います。
4組の花岡さん、5組の森本さん、森兼さん、島田さん等氏名間違っていればご指摘願います。
23日は、処暑。暑さも和らぐ時期になってきました。走り込みの時期に来ています。すっかり走り易い気候になってきました。
初参加の方や2回目3回目の方が沢山参加して頂きました。
なかなか、辛い練習かも知れませんが、お互い切磋琢磨してレベル向上出来ればと思っています。懲りずに参加して頂ければ、ナイトランACとして励みになります。
花岡さんは、学生時代、陸上経験があったようです。また、加代さんと同じ市内に住んで居られました。
佐藤さんは、HPを見て参加。九州から転勤?で参加でした。
森本さんと森兼さんは、2回目の参加。2人に誘われて島田さんが参加されていました。
今日の練習内容は、6キロ走。
1組は、水野君が3分45秒のペースでこの組を引っ張っていました。
尚、林さんは練習会終了後、琵琶湖エキスプレスに乗車する為に、早々に帰宅されたことを連絡しておきます。
2組は、梶本さんを先頭に4分1桁で練習。
3組は、4分20秒弱でイケダが、4組は、長谷川君が、4分30秒練習されていました。
5組は、松田さんとゴリさん中心に4分45秒ぐらいで練習されていました。
今日の記録:5キロ21分27秒、1キロ4分11秒(合計25分38秒)
追伸
・来週の練習内容は、1キロ×6本です。
・清川さんから、お土産を頂きました。ありがとうございます。
・9月16日の懇親会参加者募集中です。
 

ボルト強し

 投稿者:赤シャツせんせい  投稿日:2015年 8月23日(日)23時22分7秒
  地蔵盆。
私は地蔵盆になると夏の終わり?を感じちょっぴり寂しい気分になります。
井上陽水の「少年時代」もこの時期にマッチした曲ですね。
そして竹内まりあの「september」を聞くと秋の始まりを感じます。

やはり世界陸上はどの種目を見ても楽しいですね。
昨日の一万、ラストはランナーではなく、中距離いや短距離のスプリント勝負でしたね。

世界陸上は午前と夕方に分けて行われる。
8年前、私が審判したときも競技が終わるのが22時過ぎ。
後片付けして競技場を出るのが23時で、翌朝も8時には競技場へ。
2週間もよく続きました。また大会終了した翌日からはもちろん仕事。
よく頑張れたなぁ~

木田さんへ
1万と5千の両方にエントリーですね。とても心強い味方になってくれ感謝しています。私はこのところのトラックレースは絶不調。とにかくタイムオーバーにならないよう完走目指して走りますのでよろしくお願いします。
 

Re: なんとかせねば

 投稿者:木田  投稿日:2015年 8月23日(日)15時25分34秒
  > No.6571[元記事へ]

赤シャツせんせいさんへのお返事です。
僕も、10000mと5000mの両種目に参加致します!
目標は、44分と20分です。
現時点では、全く自信有りません…
出来るか出来ないか…じゃなく、やるかやらないか!
自分自身に挑戦です!
9月から、本格的にスピード練習します…
 

なんとかせねば

 投稿者:赤シャツせんせい  投稿日:2015年 8月21日(金)08時57分1秒
  長居ウインド5分半と自宅の日常コースをスロージョッグが出来るまで回復したので、昨日の長居ウインドで恐る恐る5分のグループへ。
5分のペースでしっかり乗れ走れました。
これで5千は25分、1万も50分以内で走れる見込みがつきましたのでクラブ対抗5千・1万両方にエントリーします。
このところトラックレースは悲惨だったのでタイムアウトにならないよう最後まで走り切れることが目標です。
皆さん、クラブ対抗1万出場しませんか。
 

8/22日練習会…中止します

 投稿者:木田  投稿日:2015年 8月20日(木)08時29分39秒
  > No.6567[元記事へ]

8/22日(土)に行うスピード練習ですが…
誠に申し訳ないですが、体調不良の為、中止とさせて頂きます。
勝手ながら、すいません…
 

御礼

 投稿者:加藤  投稿日:2015年 8月19日(水)23時33分39秒
  本日の練習会、体験参加ありがとうございましました。レベルの高い練習で10本こなすのが、精一杯でした。
また、来週参加したいので、よろしくお願い申し上げます。

加藤
 

今日は休み

 投稿者:赤シャツせんせい  投稿日:2015年 8月19日(水)09時11分23秒
  今年の夏は新しいことにチャレンジ。
吹奏楽部
7月末に演奏会があり楽器の運搬にトラックを運転係。
演奏会終了後のミーティングで、老人ホームの慰問演奏には生徒から先生もぜひ一緒に出てくださいと要請。
生徒が「先生・練習しましょう」と連日誘いに来る。
基本的なところを割り当てられ特訓が始まった。
生徒に教えて貰っているから努力する姿を見せないとアカン。
盆の間もしっかり練習。
昨日・一昨日、たくさんのお年寄りの前で演奏。
無事に終わり達成感を味えました。
さて、これから夏休みです。
 

スピード練習会

 投稿者:木田  投稿日:2015年 8月16日(日)09時50分30秒
  8/22日(土)
大阪城公園のいつものコース
朝9:00~3Kmアップジョグ後、スタートします!
  1KmX6本インターバル
  ( 繋ぎ 200mジョグ )
休憩後、1Km全力走
ダウンジョグして、終了致します…
短い時間で、刺激を与えます!
雷、強い雨以外は、行います
宜しくお願い致します…
 

練習会レポート

 投稿者:ikeda  投稿日:2015年 8月13日(木)16時49分17秒
  8月12日 水曜日 天候:曇り
練習内容:3キロアップ 3キロ、1.5キロ。1キロ 2キロダウン
参加人数:24人(女性7人、男性17人)
参加者
1組:澤ちゃん、門脇さん、梶本さん、納さん、加代さん、啓さん、上ちゃん、田結庄君、塩崎君、田中さん@初参加(10人)
2組:理恵子さん、森本さん、大村さん、齋藤さん、イケダ、大谷君、キャプテン(7人)
3組:ゴリさん、堀江さん、清川さん、為永さん、岸添さん(5人)
ラン:ユキティ、吉武さん
暑さのピークも過ぎた感がします。陽が落ちるのも気持ち早くなってきました。
でも、まだまだ暑い日続きますので、夏バテ等体調には気を付けたいものです。
お盆休みの大阪城公園内、SWAC、快走クラブが練習会を開催していなかったと思います。
それでも、沢山の方が練習されていました。
初参加の方は、1名。納さん、堀江さん等と同じジム仲間。途中中抜けの練習でしたが、また練習会参加して頂ければと思います。
1組は、澤ちゃんが4分でペース設定。この練習会前に視覚障がい者の女性と伴走練習し、40分ぐらいの休憩後参加。澤ちゃんのタフさには脱帽。また、4分設定の中、納さんや加代さん、梶本さん、門脇さん等が交代で競った練習をされていました。
2組は、4分15秒から20秒。北海道マラソン参加予定のキャプテン。地力があるので、このペースでは、余裕ありでした。イケダは、齋藤さん、森本さん、理恵子さんには、終盤おいて行かれる練習となりました。
3組は、ゴリさんがペースアドバイザー。4分45秒~5分辺りで練習です。因みに、ゴリさんから和歌山電鉄貴志駅のニタマ駅長がたま2世駅長就任の辞令交付の連絡がありました。
また、智弁和歌山高校野球部の高嶋監督の勇退連絡も頂きました。
ラン組の、ユキティ、吉武さんは、お盆休みも交代の為、今日もお仕事。
6分弱でランしていました。
今日の記録:3キロ12分48秒、1.5キロ6分16秒、1キロ4分8秒
追伸
・来週の練習内容は、300m×10本です。(所要により練習会参加できません)
・クラブ対抗参加者募集中。
・くすのき駅伝は、木田、津村、水野、イケダ、キャプテン、岸添で申込みしています。
 

やれやれ

 投稿者:赤シャツせんせい  投稿日:2015年 8月11日(火)02時39分38秒
  奈良マラソン
抽選で当たりました。
 

練習会と懇親会

 投稿者:ikeda  投稿日:2015年 8月 9日(日)20時46分32秒
編集済
  8月9日 日曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ 3キロ×3本 2キロダウン
参加者:木田さん、梶本さん、石山さん、山市さん、谷岡さん、イケダ
顔出し:マネジャー
暑い中での練習会です。9時頃の大阪城公園は、沢山のランナーが居られました。
正直びっくりです。僕は、炎天下を避けて、夏場は近くの山でプチトレイルで練習しています。
木田さんは、早朝から北海道マラソンに向けて追い込み練習。その後蟻ぎりすでは、本日限定でビールを解禁し、身体を労わっていました。
石山さんは、6月から2回目の参加。今日も、1キロ4分ぐらいで練習されていました。
梶本さん、今日は、どうも調子上がらず?1キロ4分15秒ぐらいでしたでしょうか。
谷岡さんは、夜勤明け?みたでしたが、少し落とし気味で練習しています。
山市さんは、最後の1本のみ参加。12分切ってゴールでした。
練習後は、参加メンバーの体調を気にしてか、最後に顔出しして頂きました。
14時から懇親会には、松田さん、加代さん、遅れて、千代子さん、北村さん、ゴリさんが駆け付けて頂き有意義な懇親会になりました。
集合写真の横断幕は、吉田さんからの寄贈されて横断幕です。
ナイトラン的風紀委員の山市さんが参加して頂いたお陰で上半身裸は居られましたが、取りあえず風紀は守られました。
参加された方々お疲れ様でした。
今日の記録:13分4秒、13分10秒、13分33秒
スライドショー見られます。
https://box.yahoo.co.jp/guest/slideshow?sid=box-l-rrfuifox52qlzenn7xqfw2iu5a-1001&uniqid=806bc476-f52b-457f-ad61-fc92d55d9513
 

Re: 真夏のキツい練習会

 投稿者:木田  投稿日:2015年 8月 9日(日)20時39分36秒
  > No.6561[元記事へ]

かじやんさんへのお返事です。
[3Km×3本、お疲れ様でした]
本日は、お疲れ様でした!
別メニューでしたが、良いロング練習出来ました…
写真、ムキムキマッチョですね…
 

真夏のキツい練習会

 投稿者:かじやん  投稿日:2015年 8月 9日(日)17時49分53秒
  3Km×3本、お疲れさまでした。
写真アップします。ヤバそうな写真あれば一報ください
 

Re: 練習会の案内

 投稿者:木田  投稿日:2015年 8月 9日(日)07時37分38秒
  > No.6558[元記事へ]

池田さん&谷岡へのお返事です。
今から、お先に大阪城を走ってます!
本日は、黒際人4名が集まりますねぇ~
 

練習レポート

 投稿者:ikeda  投稿日:2015年 8月 8日(土)11時13分0秒
  8月5日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ 1キロ×6本 2キロダウン
参加人数:35人(女性13人、男性22人)
参加者
1組:吉岡さん、べっち、上ちゃん、門脇さん、水野君(5人)
2組:澤ちゃん、太田さん、納さん、加代さん、樫本さん、大谷君、啓さん、時沢さん(8人)
3組:森本さん、井上さん、早島さん、大村さん、原田君、ひよこさん、理恵子さん、岸添さん、ひよこさん、イケダ、スキャンランさん@初参加(10人)
4組:長谷川君、ゴリさん、竹内さん、平井さん、かおるん、為永さん(6人)
ラン:清川さん、ぐっさん、ユキティ
別メニュー:横井さん、上月君
参加メンバー抜け有れば、すいません。
暑い中での練習になりました。ただ、先週より湿度が低いため、ランニングシューズまで濡れずでした。
8日が立秋。暦の上では、秋になります。暑い夏も、もう少し我慢です。
初参加の女性が居られました。姓名は、外国名ですが、国際結婚された為であって、日本の女性です。芦屋浜ACに所属。故障明けですが、これから井上さんと同様に、練習会に参加して頂ければと思います。
因みに、ナイトラン的には、肌の黒さや腹の黒さ等が数名存在し、国(黒)際色豊かです。
今日の練習内容は、1キロ×6本です。
1組は、1本を5分半で廻して練習されています。
2組は、澤ちゃん中心に4分1桁で練習。
3組は、4分15秒から20秒で練習。ひよこさんが女性を引張っていました。
4組は、この頃、疲労モードの長谷川君。4分45秒ぐらいで練習です。
竹内さんが久しぶりに参加でした。暑い中でしたが、竹内さんは、平井さんと引っ張り合いながら、練習していました。
今日の記録:4分11秒、18秒、12秒、16秒、8秒、ラスト4分9秒
追伸
・来週の練習内容は、3キロ、1.5キロ、1キロです。(参加できない可能性有り)
・8月9日蟻ぎりす懇親会参加メンバー。(梶本、山市、松田、イケダ、木田、西川夫妻、北村、千代子さん:9人)
 

Re: 練習会の案内

 投稿者:タニヤン  投稿日:2015年 8月 8日(土)09時03分59秒
  明日の「真夏のクロい練習会」に参加予定です。
スタートは9時とのことですが、
本練習開始の時間でしょうか?
アップ開始の時間でしょうか?
 


練習会の案内

 投稿者:いけだ  投稿日:2015年 8月 7日(金)12時01分33秒
  お世話なります。
練習会の案内です。(自由参加)
日時:8月30日 日曜日
場所:大阪城公園
集合時間及び場所:
9時集合、大阪城公園噴水付近
練習内容:
3キロアップ後、21キロ走(神鍋高原マラソンと同じ距離)
最大2時間程度走ります。
練習終了後は、流れ解散です。
注意事項
・テーブル持参予定。
給水は、各自持参願います。
・クーラーボックス持参予定。
・貴重品及び着替え等は、各自管理願います。
・練習会後、希望者のみで王将森之宮店に行くかもしれません。
来年の「餃子倶楽部」募集が、開始されています。
以上
よろしくお願いします。
 
 

六甲縦走ナイト

 投稿者:テキ@ロードは暑すぎ  投稿日:2015年 8月 4日(火)09時17分44秒
  ☆六甲山縦走ナイトのお誘い

ロードは暑すぎるのでお山へ避難しようと思います。六甲山へ夜の冒険へ行きませんかー。

日時  :8/13日 22:30分集合
集合場所:山陽電鉄 須磨浦公園駅改札

距離は56kmと言われていますが、たぶん50km弱くらいだと思います。
夜走なのでゆっくりペースで行こうと思います。コースタイム11~12時間くらい。

持ち物:

補給食、行動食、水分(1~1.5リットル程度)途中で何カ所か自動販売機が
あります。ヘッドランプ。着替え、天気次第で雨具、防寒具など。

朝に宝塚に下山後、お風呂に入って希望者のみでご飯を食べて帰ろうかと考えています。
お風呂はバスタオル付だったと思います。

興味のある方は是非!。

 

練習レポート

 投稿者:いけだ  投稿日:2015年 7月31日(金)12時00分20秒
  7月28日 水曜日 天候:曇り
練習内容:3キロアップ、6キロ走、ダウン2キロ
参加人数:33人(女性9人、男性24人)
参加者
1組:べっち、ひよこさん、渡邊さん、中田くん、塩崎君(5人)
2組:梶本さん、澤ちゃん、門脇さん、樫本さん、ひらりん、納さん、松浦さん、林さん、太田さん、くらじぃ、時沢さん@初参加(11人)
3組:イケダ、大村さん、大木君、北村君、森本さん、井上さん(6人)
4組:まつじぃ、ゴリさん、堀江さん、為永さん、岸添さん、上月君、清川さん(7人)
ラン:ユキティ、かおるん、吉竹さん(3人)
別メニュー:ゆずさん
組み分けは、多少グダグダ感あります。
1名から2名程度、お名前失念しているかと思います。ご了承願います。
雨上がりの大阪城公園は、蒸し暑かったです。練習後、ランニングシューズは、汗でびしょびしょでした。
8月一杯は、こんな感じで暑いと思います。
初参加の男性が2名。時沢さん。45歳ぐらい。自己ベスト3時間25分ぐらい。走歴は、10年以上でした。
大村さん、同い年。走歴3年半。自己ベスト3時間20分ぐらい。
どちらも、2組3組で練習されていました。
1組は、お盆休みの無いべっちが声掛け。4分弱で練習です。
2組は、4分10秒で練習です。梶本さん3キロで練習終了でした。
3組は、4分15秒から20秒で練習。しかしながら、気象条件の性(言い訳)で、4分20秒の下方で推移していました。また、女性陣2名は、4.5キロまで併走していましたが、それ以降、離れていきました。
秋の大会に向けて、熱心に練習されている森本さん。練習に励んでいる姿勢には、脱帽ものです。(澤ちゃんに連れられて、肝臓の練習にも頑張っています。)
是非とも秋にはよい結果が出る様に応援しています。
4組は、松田さんは、ほとんど単独走でした。
ラン組では、奈良から来ているユキティの同僚吉竹さんが、ランニングされていました。
今日の記録:5キロ21分39秒、1キロ4分34秒(合計:26分14秒)
追伸
・来週の練習内容は、1キロ×6本です。
・くすのき駅伝と8月9日の懇親会参加者募集中。
・クラブ対抗参加者募集中です。(梶本、ゴリさん、ゆずさん、木田さん、イケダ)
 

Mid Summer Game

 投稿者:タラバガニ  投稿日:2015年 7月28日(火)01時21分39秒
編集済
  いつもお世話になっています。
関西ランニング業界のファッションリーダー、カニです。
昨日のMSGでは、ナイトランの皆様にも、たいへんお世話になりました。
ありがとうございました。

猛暑の中での、皆さんの頑張りには、感動してしまいました(^_^)v

昨日、カニが撮った写真を数枚(アイスクリームを食べるのに必死で、
競技は、あまり撮っていませんでしたが(笑))、公開しましたので、
よかったらご覧ください。
http://yahoo.jp/box/NgKeh4
 

2015MSG

 投稿者:ikeda  投稿日:2015年 7月26日(日)19時16分26秒
  お世話なります。
連続投稿すいません。
2015年枚方マスターズ主催のミッドサマーゲームズにナイトランから参加して来ました。
武者修行ですが、いつも返り討で帰ってきます。
種目は、3000mと1000m
ナイトランからは、ゴリさん、梶本、山市、吉岡、上月、北村、イケダ、水野、長谷川(9人)
応援で、千代子さん。当日体調芳しくなくゆずさんも応援へ。また上ちゃんも、体調整わず、当日欠場でした。2人が参加出来なかったのは、残念ですが、残り9人で頑張りました。
河内長野RCからは、関西ランニング業界のファッションリーダーカニさんも応援、観戦に駆け付けて頂きました。
高校野球和歌山大会決勝を現地に赴く事無く、こちらを選択したゴリさん(1000m3分55秒ぐらい)やこの頃朝練に励んでいる上月君。上月君は、1000mでは3分38秒ぐらいでゴール。本人が一番驚いていました。
山市さんは、3000mを回避し、1000m1本勝負。3分39秒ぐらいでした。
吉岡さん。1000mの後半最後の叩き合い。見ている僕らは楽しかったですが、結構苦しんでいました。3分3秒?
特筆すべきは、北村君。昨年1000mファイナルレースに進めなかったことが、心残りで、今回臨みました。2分48秒ぐらい3着でファイナルレース。ラストは、決勝は、流石に他の人にやられましたが、結構面白かったです。
池田の記録:11分40秒?、3分28秒
参加された方々お疲れ様でした。
追伸
・集合写真を撮るタイミングを逸してしまいました。すいません。
・写真撮影担当をお願いしました千代子さん、ゆずさんありがとうございました。
・何度かの買い出しをして頂きました長谷川君ありがとうございました。
・ゴリさんへ:チューハイ御馳走様でした。byヒ○リン。また、舞洲19時間お誘い頂きありがとうございました。LOVE
・MSG後の打上げも1時間程度で終わる予定でしたが、結局15時30分ぐらいまで居り、長居してしまいました。
・ゴリさんへ:打上げ御馳走でした。ナイトラン参加メンバー一同

スライドショーで見られます。やばそうな写真あれば、連絡願います。
https://box.yahoo.co.jp/guest/slideshow?sid=box-l-rrfuifox52qlzenn7xqfw2iu5a-1001&uniqid=01fe3810-3f68-4340-a668-4ddc8e168232
 

練習レポート

 投稿者:いけだ  投稿日:2015年 7月24日(金)12時03分30秒
  7月22日 水曜日 天候:小雨
練習内容:3キロアップ、3キロ、1.5キロ、1キロ、ダウン2キロ
参加人数:15人(女性3人、男性12人)
参加者
谷岡さん、上原君、梶本さん、河野さん@初参加、澤ちゃん、門脇さん、樫本さん、ゆさん、長谷川君、イケダ、ゴリさん、清川さん、近藤Jr、ひらりん、加代さん
23日は、大暑。これからが一番暑い時期です。でも、梅雨明け後の雨。エアコン付けずに過ごせています。
昼頃の雨は、結構振っていましたが、練習開始時には、小雨程度になっています。
大阪城公園内も大阪快走クラブ、SWAC、ナイトラン、大阪ランジョグ。歩いている人、ランナー少な目でした。
初参加の女性がいます。澤ちゃんのお知り合いです。国際ランナーです。
なかなかしんどい練習内容だと思いますが、また、参加頂ければと思います。
今日は、参加人数も15人でしたので、ほぼ一斉スタートですが、澤ちゃんには、4分のペース設定をお願いしました。河野さんは、澤ちゃんの少し後方で練習されていました。
人数のそこまで多くなかったので、どちらかと言うとタイムトライアル的要素が少し含んだ練習会でした。
湿度が高く苦戦しましたが、良い練習が出来た思います。
参加された方々、お疲れ様でした。
今日の記録:3キロ12分20秒、1.5キロ6分8秒、1キロ3分55秒
追伸
・来週の練習内容は、6キロ走です。
・くすのき駅伝と8月9日の懇親会参加者募集中。
・クラブ対抗参加者募集中です。(梶本、ゴリさん、ゆずさん、木田さん、イケダ)
 

【西吉野練習会(8月9日)のご案内】

 投稿者:タラバガニ  投稿日:2015年 7月22日(水)12時53分31秒
編集済
  いつもお世話になっております。
河内長野RCのカニです。
毎年恒例の『西吉野練習会』のご案内をさせて頂きます。

山の中なのに、アップダウンが少なく、全体的にフラットで信号に引っかからず、常にコース沿いを川が流れている30km近い折り返しコース。
夏場の足作りに、シーズンへ向けての足慣らしに、田舎の自然の中でのファンランとして、ご利用下さい。

2015年8月9日(日)
集合時間:am9:00
集合場所:西吉野温泉『きすみ館』
    (集合後、記念撮影してからスタート予定)

コース:きすみ館スタート → 道の駅「吉野路黒滝」折り返し → きすみ館ゴール (約28km)
    *折り返しコースなのでショートカットできます。
http://www.geocities.jp/kawachinaganorc/20150809annai

ナイトランの皆さんも、ご都合よろしければ、是非、ご参加下さい。
よろしくお願い致しますm(__)m
 

Re: さみちぃーT0T

 投稿者:かじやん  投稿日:2015年 7月20日(月)23時58分3秒
編集済
  みのりんさんへのお返事です。

みのりんさん、送別会参加のみなさま、お疲れさまでした。
ナイトランきっての快速ランナーみのりんさんが水曜練習会に来れなくなるのは寂しいですが、休日、大会等でお逢い出来ることを楽しみにしています♪また、みのりんさんの益々のご活躍とご多幸をお祈りします。
少しですが写真貼り付けます
 

梅雨明け

 投稿者:赤シャツせんせい  投稿日:2015年 7月20日(月)22時16分47秒
  昨日より太陽がまぶしいですね。
今日は一日、クラブの付き添いで一日休日出勤。
暑い中、皆さんの元気いっぱい走る便りは羨ましく思います。
私は、何時になったら走れるのかな。
 

舞洲19時間リレーマラソンお疲れ様でした。。

 投稿者:ゴリ@テンザン  投稿日:2015年 7月20日(月)11時06分42秒
  おはようございます。ゴリです。
7月18日から19日かけて舞洲リレーマラソンが 開催されました。
今回は、台風11号の影響により、19時間リレーマラソンに変更になり、午後17時からのスタートになりました。無事に終了する事が出来て良かったです。
参加されましたナイトラン関係者の皆様には、感謝の気持ちで一杯です。
そして、お疲れ様でした。
 

42、195Km練習会…

 投稿者:木田  投稿日:2015年 7月19日(日)18時16分16秒
  本日、W邉さんとフルマラソン練習会を行いました( 大阪マラソン&北海道マラソンを想定したガチ練習会… )
9:30分スタート
基本的に、玉出の30Km地点まではノンストップ…
そこで休憩し、後は一気にゴールまで走りました。
後半の10Kmは、暑さと疲労でK/7分まで落ちました。
手持ちのGPS時計の計測では、3`55分少し…
上出来でした!
京橋の王将で打ち上げ終了し、帰りに、黒人から声をかけられました…
「お兄さん、なに人?
肌の黒さ、僕と一緒なんだけれど…」って。
遂に黒人に認められたか…
謎のジャマイカ人!
 

クラブ対抗(記録会)

 投稿者:ikeda  投稿日:2015年 7月18日(土)18時14分41秒
  トラック記録会の案内です。
ナイトランメンバーは、連絡頂ければ、一括で申込み致します。

大会名:大阪陸協加入クラブ対抗陸上大会
場所:ヤンマーフィールド長居
日時:9月22日(火・祝) 10時~競技開始
種目
<男子>
29才以下  ・100m・400m・1500m・5000m・10000m
30才台   ・100m・1500m・5000m
40才台   ・100m・1500m・5000m
50才台   ・100m・1500m
60才台   ・100m・1500m
<女子>
共通    ・800m・5000m

参加資格  大阪陸協登録者  一人2種目以内  5000m25′以内、10000m50′以内。
当該年令下の部に参加可能です。
参加料  1種目 1000円
申込み締切  8/20(水)
 

練習レポート

 投稿者:ikeda  投稿日:2015年 7月18日(土)18時06分2秒
  7月15日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ 300m×10本 2キロダウン
参加人数:34人(女性8人、男性26人)
参加者
1組:水野くん、吉田さん、田結庄くん、吉岡さん、北村くん、大谷くん、べっち、上ちゃん(8人)
2組:梶本さん、太田さん、渡邉さん、キャプテン、松浦さん、樫本さん、加代さん、門脇さん、池川くん(9人)
3組:澤ちゃん、納さん、齋藤さん、森本さん、井上さん、長谷川君(6人)
4組:イケダ、岸添さん、上月君(3人)
5組:マツジィ、ゴリさん、平井さん、真鍋さん(4人)
ラン:清川さん、ぐっさん、ユキティ
顔出し:谷口君
先週は、蒸し暑く非常に走り難い練習会でしたが、今回は、比較的涼しく練習出来ました。
今日の記録:75秒前後推移しました。
追伸
・来週の練習内容は、3キロ、1.5キロ、1キロです。
・くすのき駅伝参加者募集中です。(木田、水野、キャプテン、岸添、イケダ、上月、津村)月末締切ます。
・8月9日蟻ぎりす懇親会募集中。(梶本、山市、松田、イケダ、木田)
 

さみちぃーT0T

 投稿者:みのりん  投稿日:2015年 7月18日(土)17時07分48秒
  今月末をもって大阪を離れて、兵庫県多可郡(西脇市の近く)に帰郷することになりました。

5年前にナイトランで練習するようになってから、沢山の仲間と出会い切磋琢磨しながら厳しいながらも楽しく練習させてもらう事が出来ました。
ドキドキしながら初めて練習会に参加した事や1000Mのインターバルで競い合った事、ペース走では交互に引っ張りあった事、マラニックやトレイルで楽しく走った事、駅伝でタスキを繋いだ事、終わってからみんなでよく飲みに行った事、練習でも大会でも皆から暖かい声援をもらった事、みんな僕の大切な思い出です。
ナイトランACの一員として走れる事ができて本当に良かったです。

今後は地元西脇市で心機一転、更に頑張って行きたいと思っています。落ち着けば、また本格的に走り出したいと思っています。

自宅は大阪に割と近いので、休日などは練習会や大会にも参加したいと思っています。西脇市でも練習コースを用意しますので、よければ遊びに来て下さい。

また、昨日は、送別会を開いて頂きありがとうございました。豪雨にもかかわらず大勢の方に集まって頂きとても感謝しております。
(豪雨のために電車が止まったりしてたので、無事に帰宅出来ましたでしょうか?)
そして、個別にも送別会を開いて頂き、ありがとうございました。

最後になりますが、お世話になりました皆様の、益々のご健康とご活躍をお祈りいたしております。

本当にありがとうございました。
 

Re: 尼崎ナイター記録会

 投稿者:木田  投稿日:2015年 7月16日(木)10時41分42秒
  > No.6527[元記事へ]

故障王さんへのお返事です。

お知らせ、有り難う御座いました!
早速、申し込み致しました…
又、熱い応援宜しくお願い致します!
 

Re: サーキット練習会

 投稿者:木田  投稿日:2015年 7月12日(日)17時32分22秒
  > No.6524[元記事へ]

ikedaさんへのお返事です。

本日は、有り難う御座いました!サーキットトレーニング&体感幹トレーニング…
学生時代、陸上部の練習を思い出させる良い練習でした!
最後、淀川までのランニングは足の疲労でボロボロでしたが、やり遂げた達成感で満足です!
次回、8/9日の練習会もしっかり追い込みます…
 

サーキット練習会

 投稿者:ikeda  投稿日:2015年 7月12日(日)14時23分59秒
  7月11日 日曜日 天候:快晴
練習内容:3キロアップ、サーキット練習3本、淀川河川敷1時間ジョグ
参加者:ゴリさん、木田さん、イケダ
9時半から練習会始めましたが、早朝から練習されているランナーやチーム練習されている方が沢山居られました。暑い中練習されていることに少し衝撃を受けました。
木田さんも、北海道マラソンに向けて、7時半から30キロ走をされてから、僕らのサーキット練習に参加されています。
ゴリさんや木田さんは、土曜日に尼崎記録会にも参加されていました。陸上に対する意欲には、頭が下がります。
250mダッシュ、桃上げ、レンジ、腕降り、階段駆け上がり、ラダー。暑い中、練習できました。
 

みのりん記念品のご報告

 投稿者:「ぐ」  投稿日:2015年 7月11日(土)19時04分47秒
  吉田さん、みのりんに何がいいか?とやり取りした結果、添付写真の時計になりました。
吉田さんの意向で「贈 ナイトランAC」とう文字が刻まれています。
みのりん。送別会に持ってくからね♪

・・・なお、本日リーダーが送別会の予約をしてくれてます。
若干名、席があるそうです。お時間ある方は水曜日までに「ぐ」までお願いします。
 

練習会レポート

 投稿者:いけだ  投稿日:2015年 7月10日(金)13時36分51秒
  7月8日 水曜日 天候:くもり
練習内容:3キロアップ、1キロ×6本、ダウン2キロ
参加人数:30人(女性5人、男性25人)
参加者
1組:水野君、卓やん、上原君、大谷君、梶本さん、田結庄君、北村君、高橋さん@初参加(8人)
2組:澤ちゃん、ひよこさん、納さん、啓さん、井上さん@初参加、早島さん、門脇さん、横井さん、キャプテ
ン、樫本さん、ゆずさん(11人)
3組:長谷川君、太田さん、斎藤さん、イケダ(4人)
4組:松田さん、ゴリさん、吉竹さん@初参加(3人)
ラン:ゆきてぃ、岸添さん、清川さん
別メニュー:池川君
1人(名前忘れ)、失念しています。申し訳ございません。
先週の水曜日は、比較的涼しい練習会でしたが、今回は湿気があり、練習会後靴とソックスは、汗まみれでした。
初参加が3名(男2名、女1名)
吉竹さん。マネジャーの同じ職場。テーピングの件で参加。本人も走って居られます。
井上さん。納さんからの紹介。芦屋浜AC所属。フルマラソン3時間10分台の実力者ですが、もう少しステップ
アップしたく参加。西川夫妻とも顔見知り。啓さんが、井上さんが参加された事により、今日は「負けず嫌い」
を発揮し、井上さんを引張っていました。
高橋さん。出身は、大阪。仕事の関係で6年間?東京勤務。今回大阪に転勤?。今年の東京マラソン2時間46分台
で、11月開催予定の神戸マラソンに向けて、記録向上の為参加。1組で練習されていました。
真夏の祭典「七夕駅伝」が終わり、秋まで大きな大会も有りませんが、練習は有ります。
今日の練習内容は、1キロ×6本。
1組は、水野君が3分30秒設定で引張っています。七夕駅伝で3キロ8分台を狙っていた上原君。優勝チームメン
バーの卓やんに何かアドバイスを頂いていた様でした。
2組は、夜勤勤務で疲労が有るにも拘らず、伴走練習等をしている澤ちゃんが4分弱でペース設定。太田さん同様
に北海道マラソンに向けて、急ピッチに仕上げに掛っているキャプテン。地力があるので北海道マラソン、期待
大かも知れません。北海道マラソン終われば、夜の「すすきの」が待っています。(夜のすすきは、「○」です。)
黄色のTシャツが似合っていたゆずさん。一瞬、イケダは、「残酷マラソン」のTシャツかと思いましたが、よ
くよく見ると、違いました。
3組は、長谷川君は、4分15秒前後で練習。暑さが苦手の為、秋マラソンも回避し、篠山ABCマラソンに向けて練
習しています。今年の篠山は気象条件が悪かったのですが、来年は、長谷川君の記録に期待したいと思います。
4組は、4分30秒前後です。ゴリさん、吉竹さんが途中から離脱し、松田さんは後半1人旅でした。
今日の記録:4分13秒、13秒、12秒、14秒、10秒、ラスト3分57秒
追伸
・来週の練習内容は、坂登り300m×10本です。
・くすのき駅伝と8月9日の懇親会参加者募集中。
・今日の森ノ宮倶楽部(豊祝):太田、ユキティ、横井、池川、吉竹さん、卓やん、イケダ。(7人)
卓やん所属チームが七夕駅伝で優勝したので、その慰労会を行いました。
尚、太田さんと横井さんは、何かと卓やんと近い関係であることが判明しました。
・服部緑地で坂道練習会を松田さん主催で行っていた頃、練習会後、銭湯「大西湯」が6月末日で廃業されまし
た。(松田さん情報)
 

Re: 練習会と懇親会の案内

 投稿者:木田  投稿日:2015年 7月 8日(水)13時46分53秒
  > No.6519[元記事へ]

いけださんへのお返事です。
8/9日の練習会と懇親会…
どちらも参加致します!
ただし、個人的には3週間後にフルマラソンの大会を控えております。
当日は、朝7時から最後の30Km走を行いたいと思ってます。
勝手ながら別メニューとなりますが、何卒御理解下さい…

尚、懇親会ですが…
8月からは、完全禁酒しますので懇親会ては、ノンアルコールがあればめちゃくちゃ助かりますっ!! 宜しくお願い致します…
 

ミッドサマーゲームズの集合場所

 投稿者:はせ  投稿日:2015年 7月 8日(水)12時52分42秒
  7月26日開催のミッドサマーゲームズに参加されるみなさま

会場へは交通の便がよくないので、希望者を募って
タクシーで相乗りして行きたいと思っています。
(うまくいけば1人あたり400円~500円弱くらい)

希望されるかたは、AM8:00に、京阪枚方市駅北口を出たところの、
『ファミリーマートの前』あたりに集まってください。

開場は9:00、プログラムの最初の競技は9:45(3000m1組)からです。

ちなみに、同じ場所から「総合スポーツセンター」行きのバスが
8:20発でありますので、そちらを使って頂いても結構です。
(交通事情は不明ですが)

夏の暑い大会ですが、終わった後に美味しいビールを飲めるよう、
全力で頑張りましょう!
 

練習会と懇親会の案内

 投稿者:いけだ  投稿日:2015年 7月 8日(水)12時09分2秒
  練習会と懇親会の案内です。
当初、8月2日としていましたが、チーム蟻ぎりすが、浜寺公園で練習会が有る為、1週間ずらしました。
練習会と懇親会の案内です。
練習会(昨年は、練習会の時、台風で梶本さんが豪い事になりました。)
日時:8月9日(日)9時集合(参加自由。連絡不要)
場所:大阪城公園
練習内容:3キロ走×3本
クーラボックス持参予定。

懇親会
日時:8月9日(日)14時開始(3時間)
場所:蟻ぎりす。(現地直接集合可)
場所が分からない方は、13時45分頃。梅田泉の広場前集合
参加費:3,000円(男女共)お子さん500円
料理:すき焼き、御造り、ソーメン等
参加出来る方は、8月2日までご連絡願います。
 

くすのき駅伝の案内(再掲載)

 投稿者:ikeda  投稿日:2015年 7月 6日(月)16時33分46秒
  お世話なります。
9月開催のくすのき駅伝募集の案内です。
参加出来そうな方は、池田までご連絡願います。
駅伝終了後、武庫川河川敷の青空のもと懇親会を開催予定です。(雨天時、懇親会は中止です。)
日時:平成27年9月27日(日)10時スタート。懇親会スタート12時半頃(解散は、15時頃を予定)
場所:武庫川河川敷(阪神武庫川駅。徒歩10分弱)
駅伝:約3キロ×7区=21.0975キロ
3チーム結成する予定です。
基本2回走って頂きたいと思っていますが、1回走りになる時もあります。
参加費:4,000円/1人(大会参加費及び懇親会費込み)
懇親会参加しない方は、1,500円程度になります。
男女混合の部、男性の部両方で申込予定。
申込期限:7月15日(水)
参加者名簿(7人):木田、キャプテン、津村、岸添、齊藤、水野、渡邉(順不同、敬称略)
 

MSG参加の方々へ

 投稿者:ikeda  投稿日:2015年 7月 6日(月)16時27分29秒
  お世話なります。
七夕駅伝参加、お疲れ様でした。
7月26日開催のミッドサマーゲームズ参加の方々への連絡です。
当日は、9時頃枚方陸上競技場に集合です。
電車バス等で現地移動の方は、後日また連絡致します。(僕は自転車で行く予定です。)

初参加の方へ
・シャワー(水だったと思います)あります。その為、着替え持参願います。
・ミッドサマーゲームズ終了後、ナイトランメンバーの希望者で、軽く(1時間程度)山田池公園でお疲れ様会を行います。
陸上競技場前のコンビニ「ファミリーマート」でビール、おにぎり、おつまみ等を買い出しして、行います。尚、前日イケダの方で、冷えたビールを購入し、販売しますのでよろしくお願いします。
 

ラムちゃんへ…

 投稿者:木田  投稿日:2015年 7月 6日(月)09時32分19秒
  素敵なプレゼント、有り難う御座いました!
とても気に入りました!
次回のレースの時に、着用します…
 

Re: 七夕駅伝

 投稿者:木田  投稿日:2015年 7月 6日(月)09時27分54秒
  > No.6512[元記事へ]

「ぐ」@走らん幹事さんへのお返事です。
「 ぐ 」さん、名幹事御苦労様でした…
今年も多数の参加、有り難う御座いました…
ベストドレッサー賞、おめでとう御座いました!
毎年レベルアップする仮装、まさかの「 ラム 」ちゃん…
今年も、やられました~
 

吉田さん送別会

 投稿者:「ぐ」  投稿日:2015年 7月 6日(月)08時58分40秒
  みのりんが7月末で西脇に帰郷されます。
急ですが送別会を行いますので、参加できる方は
下記「伝助」に参加表明願います。

7月17日金曜日19時~
梅田のがんこ(いつも忘年会してるところ)
参加費4,000円
参加締切は10日金曜日

http://densuke.biz/list?cd=VuzHEELzPaVLDfB5
 

七夕駅伝

 投稿者:「ぐ」@走らん幹事  投稿日:2015年 7月 6日(月)08時50分50秒
  昨日は皆様お疲れ様でした。
至らぬ点も多々ありましたが、
年に一度の七夕駅伝、楽しんでいただけたなら幸いです。
発表会走の皆様。ベストドレッサー賞おめでとうございます。
近々妙なPV作成しますね~♪
 

練習レポート

 投稿者:ikeda  投稿日:2015年 7月 4日(土)14時50分42秒
  7月1日 水曜日 天候:曇り
練習内容:3キロアップ 3キロ走 3キロダウン
参加人数:24人(女性4人、男性20人)
参加者
女性:納さん、かおるん、加代さん、ゆきてぃ(4人)
男性:水野くん、大谷君、堀江さん、清川さん、太田さん、北村くん、梶本さん、澤ちゃん、渡邉さん、齋藤さん、ひよこさん、啓さん、ゴリさん、キャプテン、長谷川君、林さん@初参加、松浦さん、樫本さん、上月君、イケダ(20人)
7月5日開催の七夕駅伝コースの試走兼ねた3キロ走が本日のメニューです。
7月になりましたが、比較的涼しい感じの大阪城公園です。
昨年は、6月に2回から3回ぐらいエアコンを付けた記憶がありますが、今年は、まだエアコンのお世話になっていません。梅雨明け以降は、エアコン全開にお世話なると思います。
今日は、昼頃まで雨で、練習時の天候が心配でしたが、どうにか雨も上がり練習が出来ました。
水野君をスタート時の声掛けで、それぞれのペースで練習されていました。
納さん、ユキティ、清川さんは、3キロ走に参加せず。ランでした。
今日の記録:12分20秒
追伸
・来週の練習内容は、1キロ×6本です。
・ごりさんから、みかた残酷マラソンのお土産頂きました。
・くすのき駅伝参加者募集中です。
 

七夕駅伝最終案内

 投稿者:「ぐ」@走らん幹事  投稿日:2015年 7月 1日(水)22時08分26秒
編集済
  今度の日曜日七夕駅伝最終案内です

≪七夕駅伝の部≫
16:30集合 1キロ地点より南、トイレ近くの売店までの間で場所を用意する予定です
17:30出走 ですが!写真撮影がありますのでなるべく16:30には集合願います
18:40完走 予定です。その後は参加賞のビールで軽く乾杯。集合場所に再度集合願います
 ※折り返しの噴水地点で皆様のご雄姿を撮影予定です。「ぐ」にアピッてくださいね♪

貴重品はお財布のみ幹事「ぐ」がリュックにてお預かりします
 ・・・業務連絡:GRさん。今年もお財布は最軽量でお願いします
参加費は1.700円。当日「ぐ」まで、なるべくお釣りの無いようお願いします

≪打上の部≫
20:15集合  場所は下記純華楼  会費はコース+飲み放題4.000円
http://tabelog.com/osaka/A2701/A270107/27042677/dtlmap/

今回は純華楼さんにかなりご無理申し上げてますので、皆様お行儀よくお願いします

幹事「ぐ」は15:30までには集合場所に陣取る予定でおります
では今度の日曜日に~・・・雨予報出てますねぇ(T0T;)

≪見どころ編≫
加走vs発表会走  お互い上位に食い込めるか?
兵庫走vs寝屋川走 地域対抗です
谷走vs田走    ここ、一番の見どころかと

では、皆様。日曜日楽しみましょう~♪
 


しっかり休養中

 投稿者:赤シャツせんせい  投稿日:2015年 7月 1日(水)00時16分7秒
  足腰の筋肉はまだ熱々で水をかけると「ジュ~」とはじけそうです。
夕方から雨で今夜は走りに行かなくいいと思えば気が楽でした。
何時になったら足腰が癒えるのだろう。
焦らない・焦らない、一休み・一休み
 
 

Re: 神戸マラソン試走練習レポート

 投稿者:木田  投稿日:2015年 6月30日(火)11時42分54秒
  > No.6505[元記事へ]

ikedaさんへのお返事です。
神戸マラソン試走練習会…
有り難う御座いました!
後半は気温がぐんくん上昇しキツかったですが、道中お笑いもあり楽しい試走練習会でした…
個人的には北海道マラソンの練習として、ペースを上げ下げしてのペース走も取り入れさせてもらい、実に良きロング練習になりました!
サイゼリアの、パスタ&ポテトフライ&生ビール…メチャクチャ旨かったです!
 

Re: 神戸マラソン試走練習レポート

 投稿者:かじやん  投稿日:2015年 6月28日(日)23時30分14秒
  > No.6505[元記事へ]

神戸マラソン試走に参加のみなさま、お疲れさまでした。
前半は涼しくて走り易かったですが、後半は暑くてキツかったです。
お陰で良い練習になりました。
また機会がありましたらよろしくお願いします。
少しですが画像貼り付けます。
 

神戸マラソン試走練習レポート

 投稿者:ikeda  投稿日:2015年 6月28日(日)20時55分51秒
編集済
  6月28日 日曜日 天候:晴れ
練習内容
神戸マラソン試走。およそ38キロ
参加人数:9人
参加者:木田さん、林田さん、梶本さん、ゴリさん、讓尾さん、ひらりん、小堺さん@初参加、イケダ、納さん@途中から
9時20分頃神戸市役所前をスタートし、鉄人28号、須磨から舞子、垂水を折り返し三ノ宮までを走りました。
6月の試走なので、暑さを心配していましたが比較的風も強く涼しい練習会となりました。
その為結構、ペースも上がり気味でした。(ゴールは14時40分頃)
小堺さんが迂回コースを教えて頂き、収穫のある練習会となりました。小堺さんは、讓尾さんの知り合いの男性で、明石健康クラブに所属されています。
納さんは、土曜日に長野でのトレイル大会(36キロ)に参加。ドロドロになりながら年代別1位?でゴール。一旦帰宅、その後、神戸マラソンの試走に参加されています。
林田さんも東京から帰阪。ゴールして温泉。そのまま17時の新幹線で東京へ。結構タイトな練習会になりました。
ゴリさん。この試走初参加。理由は、昨年までサロマウルトラに参加されていたからです。
和歌山に縁のあるゴリさんは、先日和歌山電鉄のたま駅長が亡くなり、少しショックを持っています。
今日会葬の「たま駅長の社葬」が行われる貴志駅に行かず、こちらの試走を選択して頂き、参加者全員、嬉しく思っています。途中で何人かはコロッケを食べています。誰かはコロッケ片手にフライングしています。
ゴール後は、有志でお風呂、サイゼリアでプチお食事会。生ビールが喉に堪えました。
追伸
・梶本さんへ:ガリガリ君ごちでした。by納
参加された方々、お疲れ様でした。
スライドショーで見られます。
https://box.yahoo.co.jp/guest/slideshow?sid=box-l-rrfuifox52qlzenn7xqfw2iu5a-1001&uniqid=6d71d146-cb62-46c8-80df-eab4e01513d4
 

Re: 土曜日インターバル練習会…

 投稿者:木田  投稿日:2015年 6月27日(土)14時35分13秒
  > No.6503[元記事へ]

木田さんへのお返事です。
訂正致します!
最後の全力走
X4:14秒→○ 4:05秒…の書き間違えでした!
何と、インターバルの時より最後の1本の方が速いとは…
 

土曜日インターバル練習会…

 投稿者:木田  投稿日:2015年 6月27日(土)14時26分21秒
  参加者(継承略)
木田   渡邉   谷岡   石山( ナイトランの掲示板を見て、初参加されました。
フルマラソン2`40分、ハーフ1`16分~39歳のイケメン実力ランナーです )

1KmX6本 (繋ぎ100m)
1Kmの全力走

朝から、大変良い刺激走でした!最後に谷岡さんの、肩甲骨を巧く動かす理想的なフォーム講座… 大変勉強になりました。
参加された皆さん、お疲れ様でした!
又、定期的に[ 土曜日インターバル練習会 ]を開催しますので、御都合良き方々、宜しくお願い致します~

因みに、一番遅かった僕の記録は…
   ① 4:13秒
   ②      23秒
   ③      25秒
   ④      19秒
   ⑤      30秒
   ⑥      14秒
全力走  4:14秒…

5本目の落ち込みが、反省です…
谷岡さんと石山さんのスピードは、別世界でした!
 

Re: 土曜日インターバル練習会…(再掲載)

 投稿者:木田  投稿日:2015年 6月27日(土)05時46分31秒
  > No.6500[元記事へ]

6/27日(土)
大阪城のいつものコース
朝9時集合
  皆さん、お早う御座います!
本日のインターバル練習は、予定通り行います!
宜しくお願い致します~
 

練習会レポート

 投稿者:いけだ  投稿日:2015年 6月26日(金)14時06分0秒
  6月24日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ、6キロ走、ダウン2キロ
参加人数:28人(女性7人、男性21人)
参加者
1組:和田君、水野君、渡辺君、上原君(4人)
2組:大谷君、加代さん、ひよこさん、渡邉さん(4人)
3組:納さん、太田さん、キャプテン、和田君、樫本さん、ゆずさん、早島さん、染川君(8人)
4組:梶本さん、福永さん、長谷川君、理恵子さん、斎藤さん、松田さん、上月君、イケダ(8人)
5組:真鍋さん、しまんちゅさん、かおるん(3人)
ラン:ぐっさん
組分けは、多少グダグダ感あります。
日中は、結構暑いですが、夜になると比較的涼しく感じています。
秋のシーズンの申込も始まり、公園内は沢山のランナーが練習されています。
今日は、6キロ走。
1組は、和田君の伴走を水野君、上原君?が交代で練習されていました。3分45秒設定でした。
2組は、4分弱でひよこさんが引張っていたと思います。ひよこさんと渡邉さんは、20分弱のタイムで5キロで終了。
3組は、当初4組と同時スタートでしたが、1キロ手前で途中から抜けだし、3組形成。4分15秒ぐらいでしょうか。
4組は、福永さんの伴走とペースメイクを梶本さんが実施。終始安定した走りでした。
上月君は、この頃早朝練習を行っている為か、積極的な練習をしていました。
5組は、しまんちゅさんが3キロで終了していました。
ランのぐっさんは、七夕駅伝ユーチューブの構成を考えながら練習されていたかも知れません。
今日の記録:5キロ22分18秒、ラスト1キロ4分4秒(合計26分22秒)
追伸
・来週の練習内容は、駅伝コース試走を兼ねた3キロ走です。
・みかた残酷マラソン参加者からお土産頂きました。
・七夕駅伝は、16時30分集合です。
・くすのき駅伝参加者募集中。
 

土曜日インターバル練習会…(再掲載)

 投稿者:木田  投稿日:2015年 6月24日(水)09時28分16秒
  > No.6451[元記事へ]

6/27日(土)
大阪城のいつものコース
朝9時集合
準備体操~アップジョグ後に、スタートします
1KmX6本インターバル
最後に、1Km全力走…
ペースは、各自無理なき設定ペースで行きましょう…
着替えや荷物等は、各自で管理して下さい
ナイトランメンバー問わず、誰でも参加OKです
苦しみながら、楽しく刺激練習しましょう!
  当日のお天気、今の所は降水確率60%です…
小雨程度なら、練習会は開催しますが、強い雨なら体調を考慮し中止致します…
27日当日朝6:00に、最終判断する連絡事項を、この掲示板にて書き込みますので、参加される方々は、必ず確認願います!
 

奈良マラソン

 投稿者:赤シャツせんせい  投稿日:2015年 6月24日(水)00時38分54秒
  今日も足腰がパンパンでジーンとします。
そんな中、定時制の生徒と軽めの3キロをしました。
明日は奈良マラソンエントリー日。
ちょうどいい、ナイトラン休み休養します。
絶対、エントリーゲットするぞ。
 

Re: 七夕駅伝チーム

 投稿者:蟻ぎりす・木田  投稿日:2015年 6月23日(火)09時19分3秒
  > No.6497[元記事へ]

「ぐ」@走らん幹事さんへのお返事です。
[七夕駅伝のチーム…]

ナイトラン加走
ナイトラン兵庫走
ナイトラン寝屋川走
ナイトラン谷走
ナイトラン田走
ナイトランゆず走
ナイトランゆう走
ナイトランじい走
ナイトラン新顔走
ナイトラン発表会走

幹事の「ぐ」様、各メンバーの皆さま方、 多数の御参加有り難う御座います!
当日は、万全な体調で楽しんで走られて下さい…
今年も仮装賞、ベストコスチューム賞は豪華な賞品を取り揃えておりますから…                 何卒宜しくお願い致します…
 

七夕駅伝チーム

 投稿者:「ぐ」@走らん幹事  投稿日:2015年 6月22日(月)21時42分8秒
編集済
  七夕駅伝のチームをお知らせします。

ナイトラン加走    西川 上原 水野 谷岡
ナイトラン兵庫走   納 井上 梶本 門脇
ナイトラン寝屋川走  森本 池田 澤田 上中
ナイトラン谷走    大谷 小谷 大谷 長谷川
ナイトラン田走    田中 太田 田結庄 吉田
ナイトランゆず走   樋口 西川 津村 池川
ナイトランゆう走   松田 上月 重藤 奥村
ナイトランじい走   倉光 倉光 森元 松田
ナイトラン新顔走   為永 渡邊 堀江 斉藤
ナイトラン発表会走  浅野 岸添 樋口 田中(織姫チーム)

なお、今回織姫様が3名足りず、まつじいの奥様ゆうこさんにご無理申しまして走っていただきます。
あと、ゆずさんとかおるんにもお願いして発表会走とは別に織姫様を走ってもらいます。

当日は16:30集合。写真撮影のため時間厳守でお願いします。
いつもの1キロ地点から売店までの間で陣取っております。
参加費は1.700円。なるべくお釣りの無いようにお願いします。

打上げは20:15集合。去年と同じ純華楼(玉造温泉のすぐ手前)
会費はコース飲み放題4.000円。
こちらも18:30から別の宴会があるところを無理やりお願いにお願いして
20:15から貸切にしていただいてます。皆様、お行儀よく飲んでくださいね。
当初の予定より15分遅れたことをお詫び申し上げます。

では、当日。「ぐ」は噴水の所で皆様の勇士を撮影する予定ですので皆様バッチリメイクでお越しくださいませ~。

ナイトラン最高10チーム参加☆皆様楽しみましょうね~♪

 

サーキット練習会の案内

 投稿者:ikeda  投稿日:2015年 6月21日(日)21時50分58秒
  日時:7月12日(日) 9時半集合
場所:大阪城公園噴水前
当日時間割
9:30 集合 各自準備運動その後3キロジョグ。
10:00 ラダー練習(3本実施)後6キロ走?。
12:30 練習終了。終了後流れ解散。
 

大阪実業団対抗

 投稿者:ikeda  投稿日:2015年 6月21日(日)21時34分25秒
編集済
  大阪実業団対抗競技会に参加して来ました。
参加メンバー:吉岡、上中、ゆずさん、イケダ、清川、韓、梶本、北村、木田、竹内、ごり。
早朝。雷や雨で少し気持ちがブルーでしたが、近場でもあり、雨も上がることを想定して、棄権という選択肢はありませんでした。ただ、残念だったのか、納さんが脚に違和感を感じ、大事を取って棄権され、応援観戦に回っていました。
昼からどんどん気温も上がり結構しんどい記録会です。
ゆずさんは20分30秒ぐらい。初ユニフォーム披露の記録会で、イケダ、上中、梶本、竹内は初のお披露目です。ユニフォームにお応えしたかったのですが、如何せん練習不足で全然でした。
ゼッケンに付属されている錆びた安全ピンを入れるのには、少し躊躇しました。
イケダは20分13秒ぐらいでした。梶本さんも19分台だったと思います。
ユニフォームですが、2代目よりサラサラ感があり、軽い様な気がします。パンツも脚上げ時違和感ある様な気がしましたが、全然大丈夫でした。(個人の感想です。)また、シャツは出した方が良い様な気がします。(記録会は除く)
ちなみに、イケダは上、S。下、Mです。梶本、上中は上下共Sです。(股〇の差ではありません。)
健康マラソンにおいては、木田さんが、予定より1分遅く21分40秒ぐらいでしたが、このコンディションでは、それも仕方ないのかもしれません。
ゴリさんは、今日はサンバイザーを着用せず、自前のキャップ。
22分30分を切って満足されていました。女性で唯一ユニフォームを竹内さんも、後半粘っていました。
記録会終了後は、王将で軽く打上げです。一人で大阪マラソン試走の谷岡さんが駆け付けて頂きました。
参加された方々、お疲れ様でした。
追伸
・ゴリさんへ。今日は、ごちでした。By納
・スライドショーで見られます。
https://box.yahoo.co.jp/guest/slideshow?sid=box-l-rrfuifox52qlzenn7xqfw2iu5a-1001&uniqid=bb399907-5999-498f-8ae0-882ec774be4e
・記録は、大阪陸協もしくは大阪実業団のHPから確認出来ると思います。
・今日のラップ(イケダ):85" 92" 92" 95" 98" 98" 99"
104" 100" 101" 102" 101" 46"=20'13"(吉岡さんより)
 

これから長居へ

 投稿者:赤シャツせんせい  投稿日:2015年 6月21日(日)12時12分28秒
  朝は雨でしたが晴れました。
暑さに負けず頑張ります。
今日の目標は最後まで走れるように。
 

Re: 忘年会PV

 投稿者:謎のジャマイカ人  投稿日:2015年 6月20日(土)17時32分31秒
  > No.6490[元記事へ]

「ぐ」@走らん幹事さんへのお返事です。
マハラジャでは、お騒がせ致しました…
メチャクチャ楽しかったです!
半年後に向けて、新しいステップで再び魂のジャマイカダンスで、フィーバーします!
 

忘年会PV

 投稿者:「ぐ」@走らん幹事  投稿日:2015年 6月20日(土)09時30分37秒
編集済
  今さらですがぁ・・・。皆様の酒豪ぶりをアップしております。
後半はGRさんの華麗なステップをご覧ください。

https://www.youtube.com/watch?v=yV5hafMIpvQ

今年の忘年会まであと半年ですね^^;
 

Re: くすのき駅伝の案内

 投稿者:木田  投稿日:2015年 6月20日(土)09時23分28秒
  > No.6488[元記事へ]

いけださんへのお返事です。

お世話なります。
9月開催のくすのき駅伝の段取り、有り難う御座います!
今年も参加させて頂きますので、宜しくお願い致します!
今年も熱い武庫川で、ジャマイカ旋風巻き起こします…
 

くすのき駅伝の案内

 投稿者:いけだ  投稿日:2015年 6月19日(金)18時19分47秒
  お世話なります。
9月開催のくすのき駅伝募集の案内です。
参加出来そうな方は、池田までご連絡願います。
駅伝終了後、武庫川河川敷の青空のもと懇親会を開催予定です。(雨天時、懇親会は中止です。)
日時:平成27年9月27日(日)10時スタート。懇親会スタート12時半頃(解散は、15時頃を予定)
場所:武庫川河川敷(阪神武庫川駅。徒歩10分弱)
駅伝:約3キロ×7区=21.0975キロ
3チーム結成する予定です。
基本2回走って頂きたいと思っていますが、1回走りになる時もあります。
参加費:4,000円/1人(大会参加費及び懇親会費込み)
懇親会参加しない方は、1,500円程度になります。
男女混合の部、男性の部両方で申込予定。
申込期限:7月8日(水)
7月初旬に申込致しますが、その時点で申込終了(200チーム限定)になっている時は、大会参加しませんのでご了承願います。
 

名古屋PV

 投稿者:「ぐ」@走らん幹事  投稿日:2015年 6月19日(金)13時19分17秒
編集済
  今さらですが、アップしました。

https://www.youtube.com/watch?v=Mbl3CK1FJtU

近々、さらに今さらですが、忘年会もアップします。
 

Re: みかた残酷&七夕打上告知

 投稿者:「ぐ」@走らん幹事  投稿日:2015年 6月19日(金)00時03分49秒
編集済
  > No.6485[元記事へ]

いけださんへのお返事です。

Oh,No---!

極悪な食べ子に引きずり回されてました。
か弱い鉄子にも引きずり回されてました。
残念無念・・・。


今年の七夕打上げは当日参加とか無理です。MAXです。
参加される方は21日までに参加表明願います。

 

みかた残酷マラソン団体戦

 投稿者:いけだ  投稿日:2015年 6月18日(木)22時20分2秒
編集済
  お世話なります。
この話題引っ張ってすいません。
今更ですが、団体戦の結果が掲載されています。
チームD部。頑張り過ぎました。もう少し遅ければ、飛び賞(105位)でした。
参加された方々、お疲れ様でした。
また、来年?
http://www.town.mikata-kami.lg.jp/www/contents/1213339965046/index.html
 

谷岡です

 投稿者:タニヤン  投稿日:2015年 6月18日(木)10時08分33秒
  21日の日曜日、大阪マラソンコースをゆっくり走ります。
同行歓迎します。
9時半頃府庁前出発予定です。

カミさんのライブのお知らせです。
27日土曜に梅田堂山jazzontopACT3であります。
よろしくお願いします。

http://www.jazzontop.com/shop/act3.htm
 

練習会レポート

 投稿者:のぶ@副代表&会計  投稿日:2015年 6月17日(水)23時49分15秒
  お疲れ様です。池田リーダーが欠席のため僕が代行させていただきます。

本日の練習メニューは、坂道300m×10本でした。

いつもの場所は、某大会により占拠されていたので、久しぶりに梅林坂で実施しました。
いつもの場所より距離が長く、坂の傾斜がきついので、かなりきつかったです。

僕は2組で走りましたが、9本目から脚が攣りかけて失速したのはいただけませんでした。

本日は、1組から3組に分かれました。

1組は相当速く、60秒を切っていたように思います。
2組は65~70秒ぐらいで走っていました。
3組は、申し訳ありません、わかりません。

ほとんどの人が目標どおりに走られ、満足していたように思えました。

ダウンジョグの時、「秋にフルマラソンを走る場合、いつから走り込みを開始するのですか?」というような質問を受けました。

情けないことに回答の途中で脚が攣ってしまい、中途半端になったので、ここに書き込みたいと思います。まだまだ勉強不足なので、他の詳しい方、何かあればご教授ください。
(回答)
一般的には、7月から走り込みを開始します。
7月と8月は暑いので、ペースをかなり落として距離を踏む形になります。

9月からは比較的涼しくなるので、例えば30kmを一定のペースで走るという形へ移行します。徐々にペースをレースペースへ近づけていきますが、時々、距離やペースを変えていきます。レースの約3週間前からは調整期間となります。

私が見ているかぎり、皆様、上記のことをベースに、自分にあった練習計画を組んでいるように思います。

PS:先週、初めて岡室酒店に行きました。1時間弱の滞在でしたが5人で飲んで、1人600円だったのはびっくりしました。
今日は駅まで自転車だったので止めましたが、来週は行きたいと思います。
 

パソコン

 投稿者:赤シャツせんせい  投稿日:2015年 6月17日(水)00時38分15秒
  明日(今日)奈良マラソン県民枠申し込み。
しばらくパソコンでの申し込みやっていないので操作が不安で練習しようとしましたが定時制が終わりグラウンドで走り鶴橋でごはん食べ今帰宅。
操作練習やる気力がなくなりました。
おやすみなさい。
 

みかた残酷マラソン記録

 投稿者:いけだ  投稿日:2015年 6月15日(月)18時55分20秒
  http://www.athlete-tag.com/i/zankoku23/
お世話なります。
みかた残酷マラソン記録が、見られます。
 

みかた残酷マラソン

 投稿者:ikeda  投稿日:2015年 6月14日(日)21時13分43秒
編集済
  みかた残酷マラソンに参加して来ました。
一昨年までは、6月は、みかた。8月は神鍋でしたが、6月のみかただけが、楽しみです。
例年の如く、野宿です。梶本さんの車でサンバイザーゴリ、長谷川君です。
関宮辺りでネズミ取りをしていました。僕らは、捕まらず。
前日は、昨年行った「すき焼き」で翌日のエネルギー補給。色々とお話しをしていますが、眠気に勝てず、早々に22時頃就寝。
大会当日は、少し暑すぎる感じです。
参加人数も限界に近い2800人。余り練習出来ていませんでしたので、記録は寂しい感じです。(2時間1分37秒)ゆずさんに1秒差で先着。
個人記録は、吉岡さん、ゆずさんが年代別7位でしたが、入賞に絡めず。
納さんは、年代別3位でお肉ゲット。
梶本さんと初参加の門脇さんがスタートからお互い引張り合いしながら、ゴールまで競っていたようです。
長谷川君。年々タイムが上がりません。今回は、どうにか2時間切りでした。
コスチューム賞取れたかどうか確認していません。
団体戦が、「チーム鉄子、食子、飲子」が15位(お米5キロ)
「良い子、悪い子、普通の子」が22位でした。
この大会が、2代目ユニフォームの最後の大会だったかもしれません。
参加された方々、お疲れ様でした。
追伸
・今週の水曜日は、仕事の関係で参加できません。
・吉岡さんのお腹、ショックでした。
・今年の流行語大賞ノミネート作品→サンバイザー。食物繊維(梶本さん推薦)
スライドショーで見られます。
https://box.yahoo.co.jp/guest/slideshow?sid=box-l-rrfuifox52qlzenn7xqfw2iu5a-1001&uniqid=fd34768c-975e-433e-97df-74af58b77279
 

本日は

 投稿者:赤シャツせんせい  投稿日:2015年 6月13日(土)23時48分3秒
  皆様のおかげで良き一日になりました。
ありがとうございました。
 

Re: みかた残酷マラソンでの快挙!

 投稿者:タニヤン  投稿日:2015年 6月13日(土)20時53分53秒
  かじやんさんへのお返事です。

さすが我らのゴリさん。
やはり持ってますね。
賞品もまさに
ゴリサンバイザー。
 

新ユニフォーム、取りに行ってきました(続)

 投稿者:O谷  投稿日:2015年 6月13日(土)18時50分51秒
  メンズです。
 


新ユニフォーム、取りに行ってきました

 投稿者:O谷  投稿日:2015年 6月13日(土)18時49分44秒
  こんな感じです。
 
 

みかた残酷マラソンでの快挙!

 投稿者:かじやん  投稿日:2015年 6月13日(土)18時35分19秒
編集済
  ゴリ総帥、快挙です。
あの激坂がキツく、名は体を表すの代表格である「みかた残酷マラソン」。
並みいる強豪を抑えて、ゴリさんやりました~!

快挙です。前夜祭の抽選会でサンバイザー当てました
 

Re: 七夕駅伝最終案内

 投稿者:べっち@ダイエット中  投稿日:2015年 6月13日(土)16時41分32秒
  > No.6468[元記事へ]

> > べっちさん、吉岡さん。たまにはいかがですか?
呼びました??
七夕の日は仕事で~すwwwwww
仕事忙して3月4月にほとんど走れず、先月末から練習再開しました。
ただいまダイエット中につき、ナイトラン復帰も1ヶ月くらい先になるでしょう。
仕事なくても七夕は戦力外でしたm(_ _)m
 

新ユニフォームできあがりました!

 投稿者:O谷  投稿日:2015年 6月12日(金)23時39分3秒
  こんばんは。夜分遅くに失礼いたします。

adidas製の新ユニフォームができあがったとの連絡が来ました。
注文者各自で「ステップ陸上本店(長居)」へ受け取りに行ってください。
(遠方在住者を除く(別途連絡します))
その際、ナイトランACのユニフォームの受け取りと言っていただき、
代金をお支払いください。上下それぞれ、税込みで4,800円ですので、
上下両方の場合は税込みで9,600円です。

注文された方は、必ず受け取ってください。
(以前、受け取りが長期間なく長期在庫化したことがあったのですが、
チーム名が入るので、お店に迷惑をかけることになります)

---

☆追加注文について

当初は男女別で各種5枚以上でないと注文できないとのことでしたが、
1枚からできるようになったとのことです。
ただし、小口ですので、注文のタイミングによっては、
納期が余計にかかる可能性もあるとのこと。
今回は約1月でしたが、もう少しかかるかもしれません。
注文を希望される方は、池田リーダーかO谷(どちらでも可)へご相談ください。

※メーリングリストへは、すでに遅い時刻ですので、
明日投稿する予定です。
 

『みかた残酷マラソン』 お世話になります

 投稿者:タラバガニ  投稿日:2015年 6月12日(金)22時13分42秒
編集済
  いつもお世話になっております。カニです。
いよいよ、明後日は『みかた残酷マラソン』、
今年も団体戦、お世話になります。
よろしくお願い致します。

練習不足で、完走する自信も無いのですが、1度は戦力外通告を受けて自由契約になった身の上、
トライアウトで拾って頂き、今回、ナイトランさんの『良い子悪い子普通の子』チームの為に、
全てを捧げ、みかたの山奥で見事に散り、そのランナー人生を終える覚悟でございます。

8時頃に、小代中学校運動場の鉄棒付近で、吉岡さんと鉄棒で逆上がりをして、皆さんをお待ちしたいと思います。

ただ・・・、逆上がり・・・できるかな(汗)
 

妙見マラニック

 投稿者:マツジイ  投稿日:2015年 6月12日(金)13時26分57秒
  マツジイです

水曜日のナイトランで話しましたので、書き込みはまあいいか・・・と思っていたのですが
やっぱり書きます。今頃からすみません。

日時:6月13日(土)
集合時刻:10時am
集合場所:阪急電車、箕面駅改札(駅中にロッカーあり)
コース:箕面駅スタートゴール、妙見山頂往復40km(北摂霊園はカット)
ペース:マラニックなので、㌔7分予定
給水:自販機が随所にあります、ペットボトルは不要かと思います。

ゴール後、石橋の平和温泉で汗を流し、王将で反省会の予定。

「速い組」は、どんどん進んでください。それで、一足早く王将に到着し、
テーブルの確保、お願いします。

40kmに自信ない方は、山頂からケーブルで下山し、箕面駅まで戻るルートあります。

 

練習会レポート

 投稿者:いけだ  投稿日:2015年 6月11日(木)19時09分57秒
編集済
  6月10日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ、1キロ×6本、2キロダウン
参加人数:38人(女性:10人 男性:28人)
参加者
1組:田結庄君、上ちゃん、上原君、中田君(4人)
2組:澤ちゃん、梶本さん、太田さん、鈴木さん、啓さん、加代さん、樫本さん、R染川君、渡邉さん、ひらりん、ひよこさん、原田君、水野君、早島さん(14人)
3組:長谷川君、キャプテン、堀江さん、理恵子さん(4人)
4組:マツジィ、清川さん、GR3、岸添さん、為永さん、上月くん、斎藤さん、かおるん、しまんちゅさん、納さん、福島さん、毛利さん、イケダ(13人)
ラン:大谷君、ぐっさん、ゆきてぃ
組分けは、多少グダグダ感あります。ご了承願います。
大阪マラソンの抽選結果が判明した為か、今日の大阪城公園は今シーズン最高?のランナーが練習されていた様な気がします。
練習会参加の人では、毛利さんが、5年連続当選。澤ちゃんは、5年連続落選。初当選組は、梶本さん、渡邉さん等々。納さんも当選していたと思います。当落で悲喜交々の日でした。ちなみに、イケダ1回当選しています。
今日の練習内容は、1キロ×6本。日中は、暑いですが、陽が落ちると、比較的涼しいと感じました。
ただ、練習後は、結構な汗をかく様になって来ています。
1組は、3分30秒?ぐらいで練習されていたと思います。
2組は、澤ちゃんが、4分設定ですが、そこは走力が比較的揃っているので、4分を少し切る感じで練習されています。
3組は、2年連続「みかた残酷マラソン」団体戦飛び賞狙いの長谷川君が、4分15秒前後で練習されています。
4組は、松田さんが、4分25秒ぐらいで先頭を引張、少し離れて池田が4分30秒強で練習です。
松田さんが、「岸添さんは、強くなった。」と感心されていました。
今日の記録:4分33秒、37秒、29秒、33秒、2秒、ラスト4分17秒
追伸
・来週の練習内容は、300m×10本坂上りです。
・染川さんからパンの差入れ頂きました。
・MSG参加者募集中です。参加メンバー:GR3、長谷川、梶本。
・みかた残酷マラソンの集合時間及び場所は、8時頃に小代中学校運動場の鉄棒付近です。
目印は、吉岡さんとカニさんが鉄棒で逆上がりをしています。
 

Re: 七夕駅伝最終案内

 投稿者:「ぐ」@走らん幹事  投稿日:2015年 6月11日(木)00時28分49秒
編集済
  > No.6467[元記事へ]

> 年に一度の七夕駅伝。
>
> 今年も「ぐ」。魂込めて皆様の快走を録画し、楽しいPVを製作したいと思っております。
> (去年の忘年会、名古屋WMのPVも只今製作中。しばしお待ちを…^^;)
> 募集の期限は21日(日曜日)となっております。
> 同時に打上げのほうも締切しますので検討してください。たぶん去年の中華です。
> 下記「伝助」がご覧になれないようでしたら、ここナイトランBBSに直接書き込みしてくださいね。
>
> http://densuke.biz/list?cd=ryPpRZU22enc5d3P
>
> 去年のPV見て参加!される方もいらっしゃるので張り付けときます。
>
> https://www.youtube.com/watch?v=WHE8arjs5tU
>
> べっちさん、吉岡さん。たまにはいかがですか?

そしてみのりん。おぉーーーい。たまには照らしに来てや~。待ってるで!「ぐ」より愛をこめて^^;
>
 

Re: 会計報告 ナイトランAC合宿inしあわせの村

 投稿者:かじやん@合宿幹事  投稿日:2015年 6月10日(水)02時14分45秒
  > No.6464[元記事へ]

会計詳細です
 

会計報告 ナイトランAC合宿inしあわせの村

 投稿者:かじやん@合宿幹事  投稿日:2015年 6月10日(水)02時10分28秒
  遅くなりましたが、合宿会計報告です。

10000円ほど余剰金がでましたので、返金があります。
該当者へは後日、お渡ししますので、しばらくお待ちください。なお、ゴリ基金へ寄付も受け付けていますのでよろしくお願いします。

1.収入
  133500円
  内訳
   8600円×10名(池田、上中、奥村、梶本、門脇、斎藤、長谷川、松田、山市、渡邉)
   7100円×5名(竹内、平井、福永、三浦、山本)
   3500円×1名(西川啓)   ※宴会まで
   3000円×2名(西川加、納) ※宴会まで
   2500円×1名(岸添)    ※夕食まで

2.支出
  ※詳細は添付のレシート、領収書参照
  123075円
  内訳
  ①47870円 宿泊、2日目の朝食、昼食
  ②4930円 BBQサイト使用料
  ③22965円 肉
  ④1784円 炭、着火剤、チャッカマン
  ⑤2300円 レンタル(食器、鍋、コンロ)
  ⑥200円 レンタル(トング)
  ⑦15750円 酒(ビール4ケース、チューハイ18本)
  ⑧9931円 氷、おつまみ、食材、ジュース、お茶
  ⑨376円 プラカップ
  ⑩300円 キッチンペーパ
  ⑪2577円 野菜セット
  ⑫753円 おつまみ
  ⑬324円 氷
  ⑭4055円 日本酒
  ⑮8960円 ジャングル温泉入浴

3.余り
  10425円

4.分配
  10200円
  内訳
  600円×15名(池田、上中、奥村、梶本、門脇、斎藤、長谷川、松田、山市、渡邉、竹内、平井、福永、三浦、山本)
  300円×4名(西川啓、西川加、納、岸添)

5.余剰金
  225円は次年度ナイトランAC合宿積立もしくはゴリ基金へ入金予定です。

以上
 

MSG

 投稿者:いけだ  投稿日:2015年 6月 9日(火)15時31分6秒
編集済
  お世話なります。
枚方マスターズ主催のミッドサマーゲームズの申込が始まっています。
参加希望者は、6月20日(金)までに参加種目をご連絡願います。
参加費は、当日支払いです。また、この記録会は、手作りの為、公認記録ではありません。
尚、今回から残念ながら懇親会は、ありませんのでご留意願います。
日時:7月26日(日)9時~
場所:枚方陸上競技場
種目:3000m、1000m(詳細は、枚方マスターズHP参照)
参加費:500円(2種目でも、500円)
参加人数に制限(120人)がありますので、出来るだけ早く池田まで連絡願います。
 

練習レポート(訂正版)

 投稿者:ikeda  投稿日:2015年 6月 8日(月)17時42分58秒
  お世話なります。
上月君と篠原さん@初参加が抜けていました。すいません。
再度アップしておきます。
HP担当者へ、下記の練習レポート削除願います。
6月3日 水曜日 天候:曇り
練習内容:フリーアップ 3キロTT 2キロダウン
参加人数:31人(女性7人、男性24人)
参加者
女性:加代さん、納さん、森本さん、岸添さん、村上さん、かおるん、ユキティ@タイム読み(7人)
男性:ざき、横井さん、水野くん、清川さん、谷岡さん、太田さん、上月くん、谷岡さん、田結庄くん、上ちゃん、北村くん、門脇さん、梶本さん、澤ちゃん、早島さん、上原君、染川さん、渡邉さん、齋藤さん、ひよこさん、ケリーさん、啓さん、篠原さん@初参加、イケダ、(24人)
ここ数年、タイムトライアルの時期は、雨天の為、参加人数も少な目でしたが、久しぶりに水曜日が晴れ為、タイムトライアル参加者も多くなりました。
タイム表を持っていませんので、各人のタイムは、不明です。
記憶しているのは、上原9分36秒?ざき9分58秒?北村10分6秒?谷岡10分?秒、水野、上中?ぐらいが続いた順番だと思います。
女性は、加代さん、納さん、森本さんが続いていました。タイムは忘れました。
ちなみに、イケダは、11分54秒。
7月に開催される七夕駅伝に向けてのタイムトライアルです。タイムトライアルは、5000m記録会もしくは、MSGの3000mと1000m時のトラックでしかしないので、ロードでは、これぐらいです。
フリージョグ後、19時50分頃一斉スタート。
折返し後は、先頭は一番若い上原君。やはりスピードが全然違います。勢いがあります。
それからは、ざき。ざきも、まだまだキレがありました。それ以降は、鉄まみれの谷岡さん等が続いていました。
参加された方々お疲れ様でした。
追伸
・来週の練習内容は、1キロ×6本です。
・エビスダイコクマラソン参加メンバーから、お土産頂きました。
・タイムの掲載は、マネジャーからあるかと思います。
・今日の魚民;西川夫妻、上ちゃん、ざき、太田さん、横井さん、門脇さん、梶本さん、ケリーさん、北村君、清川さん、水野君、森本さん、ゆきてぃ、かおるん(15人)
 

3kmTTの結果

 投稿者:ゆきてぃ@マネージャー  投稿日:2015年 6月 8日(月)15時08分0秒
  6/3(水)の3キロタイムトライアルの
結果は下記になります。
皆様、お疲れ様でした~!

3kmTT結果
上原 9:26:00
西崎 9:59:00
北村 10:06:00
谷岡 10:18:00
上中 10:23:00
水野 10:26:00
井上 10:47:00
梶本 10:49:00
樫本 11:04:00
門脇 11:08:00
太田 11:20:00
納 11:24:00
西川加 11:32:00
澤田 11:35:00
渡邊 11:39:00
早島 11:40:00
池田 11:54:00
西川啓 11:58:00
染川 12:11:00
横井 12:16:00
森本 12:30:00
清川 13:01:00
村上 13:06:00
岸添 13:08:00
上月 13:26:00
篠原 13:59:00
田中 14:04:00
毛利 15:29:00

番外編
ゴリさん 14:21:00
 

大阪実業団対抗

 投稿者:ikeda  投稿日:2015年 6月 8日(月)12時29分13秒
編集済
  大阪実業団対抗(記録会)に参加の方々へ
先日、参加の方から、ご連絡ありました件の連絡です。
木田さん、奥村さんの種目間違いの件は、下記了承されました。
誤)オープン5000m 正)健康マラソン
尚、氏名の間違いもありましたが、製本に出しているため、訂正は出来ませんが、リザルトでは、訂正された氏名で記載する。旨の連絡がありましたので、掲示板ではありますが、連絡致します。
これに関して、何か質問等あれば、池田まで。
追伸
大阪マラソンの抽選結果・・・・・・・・「落選」
神戸(抽選待ち)か福知山かなぁ~
福知山マラソン申込いつからでしょうか?
 

足腰がパンパン

 投稿者:赤シャツせんせい  投稿日:2015年 6月 7日(日)23時32分14秒
  本日、澤ちゃんの4分半の練習会に参加させていただきました。
足腰がパンパンでスタート直後500mでもうついていけなくなりました。
一人のロングジョッグになり11キロまでは、15キロまでは、と自分に言い聞かせながら走り17キロまで4分半は無理でしたが4分45では走れました。
今も足腰は筋肉疲労で「ジーン」としています。
この数年、足腰の疲労で悩んでいます。
さて、サロメチールを塗って寝よう。
志野さん、ありがとうございました。
 

Re: はちみつエネルギージェルトライアルのお願い

 投稿者:「ぐ」@走らん幹事  投稿日:2015年 6月 7日(日)21時56分35秒
  > No.6457[元記事へ]

「ぐ」からもお願いです。

この試作品を二年かけてついに完成?それまでの努力・試行錯誤の過程を知ってる「ぐ」としては
応援しないわけにはいきません!もちろん、皆様のお声でさらに改良されるかもしれません。

ここに書くべきことではないのですが、彼女、これから病気と闘わなければなりません。
そんな彼女を応援する意味もこめて。

皆様。水曜日にお渡しさせていただくサンプルを試食いただき、正直なご意見を返信封筒で送ってあげてくださいませ。
どうぞ、よろしくお願い申し上げます。

 

はちみつエネルギージェルトライアルのお願い

 投稿者:O谷  投稿日:2015年 6月 7日(日)16時49分48秒
編集済
  こんにちは。

O谷家、「ぐ」、かおるんのお友達の「走る!はちみつ屋」さんより、
新しく開発した「走るための蜂蜜 B'eat」のトライアルを依頼されました。

6/10の練習会に持って行きますので、ご協力をお願いいたします。
(池田リーダー了承済みです)
トライアルセットにアンケートと返信用封筒を同封していますので、
試食されましたら、アンケートに必ずご回答いただけますよう、
よろしくお願い申し上げます。

当日のメニューは人気の1km×6ですが、何とか全員に行き渡ると思います。。。

↓はちみつ屋さんのホームページです
http://www.gahouen.com/index.html

画像1=パッケージのイメージ
画像2=説明資料
 

練習レポート

 投稿者:ikeda  投稿日:2015年 6月 7日(日)15時56分21秒
  6月3日 水曜日 天候:曇り
練習内容:フリーアップ 3キロTT 2キロダウン
参加人数:29人(女性7人、男性22人)
参加者
女性:加代さん、納さん、森本さん、岸添さん、村上さん、かおるん、ユキティ@タイム読み(7人)
男性:ざき、横井さん、水野くん、清川さん、谷岡さん、太田さん、谷岡さん、田結庄くん、上ちゃん、北村くん、門脇さん、梶本さん、澤ちゃん、早島さん、上原君、染川さん、渡邉さん、齋藤さん、ひよこさん、ケリーさん、啓さん、イケダ(22人)
ここ数年、タイムトライアルの時期は、雨天の為、参加人数も少な目でしたが、久しぶりに水曜日が晴れ為、タイムトライアル参加者も多くなりました。
タイム表を持っていませんので、各人のタイムは、不明です。
記憶しているのは、上原9分36秒?ざき9分58秒?北村10分6秒?谷岡10分?秒、水野、上中?ぐらいが続いた順番だと思います。
女性は、加代さん、納さん、森本さんが続いていました。タイムは忘れました。
ちなみに、イケダは、11分54秒。
7月に開催される七夕駅伝に向けてのタイムトライアルです。タイムトライアルは、5000m記録会もしくは、MSGの3000mと1000m時のトラックでしかしないので、ロードでは、これぐらいです。
フリージョグ後、19時50分頃一斉スタート。
折返し後は、先頭は一番若い上原君。やはりスピードが全然違います。勢いがあります。
それからは、ざき。ざきも、まだまだキレがありました。それ以降は、鉄まみれの谷岡さん等が続いていました。
参加された方々お疲れ様でした。
追伸
・来週の練習内容は、1キロ×6本です。
・エビスダイコクマラソン参加メンバーから、お土産頂きました。
・タイムの掲載は、マネジャーからあるかと思います。
・今日の魚民;西川夫妻、上ちゃん、ざき、太田さん、横井さん、門脇さん、梶本さん、ケリーさん、北村君、清川さん、水野君、森本さん、ゆきてぃ、かおるん(15人)
 

Re: 懇親会の案内

 投稿者:ケリー  投稿日:2015年 6月 3日(水)16時22分17秒
  > No.6440[元記事へ]

こんにちはケリーこと毛利です。
すみません、勝手がわからなく
期限が過ぎておりますが、今日の懇親会、参加させて頂きたく
宜しくお願いします。


いけださんへのお返事です。

> お世話なります。
> 懇親会のお誘いです。
> 6月3日(水)21時~
> 場所:魚民 森ノ宮駅前店
> 参加費:3,000円
> 尚、偶然的にザキが、会社研修で大阪出張になりました。懇親会参加予定です。
> 期限:5月27日まで
> 現在、10名弱
 

ナイトラン合宿2015

 投稿者:竹ねぇ  投稿日:2015年 6月 2日(火)23時32分52秒
  晴天に恵まれ初幹事かじやん様参加の皆さん楽しい2日間過ごせました。ありがとうございました。
楽し、苦しの駅伝盛り上がりました~ね♪
 

みかた残酷マラソン

 投稿者:いけだ  投稿日:2015年 6月 2日(火)19時32分48秒
編集済
  みかた残酷マラソン参加の方々へ
お世話なります。
グダグダと記載しています。
このごろ、余り走れていないので、歩かずに登れるか心配です。
今回、ナイトラン的に沢山の参加者が居られます。
・ナイトラン的女子会:ユキティ、ぐっさん、かおるん、ゆずさん、納さん(5人)
・ナイトラン鉄道友の会:吉岡、梶本、GRさん、田中さん、カニさん、池田、長谷川、門脇(8人)
宿泊組:ユキティ、ぐっさん、かおるん、田中さん、納さん
野宿組:梶本、長谷川、GR3、池田
宿組で納さん以外の人は、前日出石そば、その後観光して宿泊先みたいです。
野宿組:どこかで集合し、買出し。晩御飯はすき焼き(ゴリさんの奢り)か?(但し、池田は別便)
野宿組は、小代ドームで恐らく居ます。今年の流行語大賞候補出るかどうか楽しみです。
それ以外の方は、当日組です。
当日の現地集合は、吉岡さんのご厚意で恐らく場所取りして頂いていると思います。
集合場所(任意、強制ではありません。)は、小代小学校教員室?外側(鉄棒付近)
集合時間:8時頃(遅めに来ても可)。
ある程度集まれば、8時15分頃に集合写真撮るかもしれません。(成り行き次第)
ゴール後は、流れ解散になります。
初参加の方へ。
美方町は、少し標高が高いので、夜は、気持ち冷えます。その為、長袖もしくは長ズボン有ればいいかも。
取り急ぎ、連絡まで。尚、不明点、質問等あれば池田まで。
飛び賞。頑張りましょう。
 

土曜日インターバル練習会…

 投稿者:木田  投稿日:2015年 6月 2日(火)09時39分30秒
  6/27日(土)
大阪城のいつものコース
朝9時集合
準備体操~アップジョグ後に、スタートします
  1KmX6本インターバル
  最後に、1Km全力走…
ペースは、各自無理なき設定ペースで行きましょう…
着替えや荷物等は、各自で管理して下さい
ナイトランメンバー問わず、誰でも参加OKです
苦しみながら、楽しく刺激練習しましょう!
 

ナイトラン合宿2015

 投稿者:かじやん@合宿幹事  投稿日:2015年 6月 1日(月)23時52分22秒
  ナイトランAC合宿に参加されたみなさま、お疲れさまでした!

神戸しあわせの村での合宿は2日間とも天候に恵まれました。

初の幹事で至らぬ点も多かったと思いますが、お陰で無事に終了できました。
参加の皆さま、買い出し、写真撮影、運営等でご協力を頂いた方々、この場を借りてお礼申し上げます。
有難うございました。
また、西川家より差し入れの品を頂き、有難うございました。

合宿の様子、会計等は追って報告させて頂きます。



 

ナイトラン合宿2015

 投稿者:わたなべ  投稿日:2015年 6月 1日(月)00時27分2秒
  ナイトラン合宿に参加させていただきましてありがとうございました。
2日間良き練習ができ、かなり足にもきています。明日ちゃんと歩けるやろか・・・。

写真をアップしておきます。ちなみに走ってる写真は一枚もありません。(^o^;;)
ヤバそうなやつがあれば削除しますのでご連絡ください。
https://withphoto.jp/album/kohei5510/273257/
 

練習内容(7月~9月)

 投稿者:ikeda  投稿日:2015年 5月31日(日)21時20分33秒
  お世話なります。
7月から9月の練習内容(案)です。
尚、8月以降の日曜日の練習内容、諸事情により中止等もありますので、ご了承願います。
7月
1日:3キロ走(駅伝コース試走)
5(日) 七夕駅伝(希望者のみ)
8日:1㎞×6本インターバル(400mジョグ)
12(日):サーキット練習。9時集合。(詳細後日)
15日:坂登り300m×10本(300mジョグ)
22日:3㎞、1.5㎞、1km各1本レペテーション(休憩各5分程度)
29日:6㎞ペース走
8月
2(日):真夏のきつい練習会その後懇親会(懇親会BBQ?は予定です。)
5日:1㎞×6本インターバル(400mジョグ)
12日:3㎞、1.5㎞、1㎞各1本レペテーション(休憩各5分程度)
19日:坂登り300m×10本(300mジョグ)
26日:6㎞ペース走
30(日):大阪城公園21キロ走
9月
2日:1㎞×6本インターバル(400mジョグ)
9日:500m×10本インターバル(200mジョグ)
16日:坂登り300m×10本(300mジョグ)
20(日):大阪城公園21キロ走。その後懇親会(懇親会BBQ?は予定です。)
22(火):クラブ対抗(兼シニア陸上競技大会)(陸連登録者のみ参加可)
23(水):妙見山練習会(予定)
27(日):くすのき駅伝(予定)
30日:10㎞ペース走
注意事項:
1.天候、その他の事情に依り変更することがあります。
2.ウォームアップジョグ後、基本的には100m×3本の流しを行います。
3.道路の走行は、左側通行の励行をお願いします。
4.ランニング中は、通行人や自転車等に気をつけて走りましょう。
5.練習メニューは、予定と考えています。その為、その時期に各人に合ったメニューを実施して頂いても結構です。
 

えびすだいこくウルトラマラソン

 投稿者:ゆきてぃ@マネージャー  投稿日:2015年 5月31日(日)15時32分11秒
  チームDB、無事に8時間41分22秒でゴールしました!  

えびすだいこく速報

 投稿者:ゆきてぃ@マネージャー  投稿日:2015年 5月31日(日)06時58分17秒
  第一走者キャプテンがトッブで第二走者のテキやんにタスキ渡し!  

合宿

 投稿者:木田  投稿日:2015年 5月31日(日)06時37分4秒
  ナイトラン合宿初日練習に参加させて頂き有り難う御座いました!!大変良い坂道ペース練習出来ました…( K/5:28秒 )
来年は是非、BBQ+宴会まで参加したいと思ってます…
幹事の梶やん、御苦労様です。
皆さん、本日も頑張って練習されて下さいね!
 

合宿

 投稿者:maririn  投稿日:2015年 5月30日(土)21時41分2秒
  合宿に参加させて頂きありがとうございました。
しっかりと練習でき、美味しいBBQとお酒であっという間に時間が過ぎてしまいました。
幹事のカジヤン、用意や準備をして下さった方、皆様に感謝です。
明日も皆様どうぞ頑張って下さい。
 

練習レポート

 投稿者:ikeda  投稿日:2015年 5月30日(土)07時30分35秒
  5月27日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:2キロアップ 10キロ走 2キロダウン
参加人数:30人(女性7人、男性23人)
参加者
1組:水野君、塩崎君、田結庄君、北村君、山本君、矢守君、長谷川君、鈴木さん、渡邉さん(9人)
2組:澤ちゃん、加代さん、太田さん、樫本さん、納さん、森本さん、ひよこさん、倉光さん(8人)
3組:梶本さん、福永さん、清川さん、堀江さん、齋藤さん、早島さん、ゆずさん(7人)
4組:イケダ、岸添さん、ゴリさん、真鍋さん、為永さん(5人)
ラン:ゆきてぃ
日中は、結構暑くなってきていますが、夜の練習時は気温も下がり走り易いです。
公園内を走っているチームやグループが沢山居られました。
今日の練習内容は、10キロ走。シーズンオフ中のロング走。少し苦手です。
1組は、水野さんが引張っています。今日は、参加されていない吉岡さんが取り入れている距離ごとにタイムを上げていく練習をされています。入りは4分15秒だったと思います。
2組は、澤ちゃんが、4分10秒前後で引張っています。今度の日曜日は、えびすだいこくマラソン(100キロ)に参加予定。これからは、ウルトラの季節見たいです。
3組は、梶本さんが福永さんの伴走をしながら、4分30秒設定で練習されています。
4組は、イケダが4分後半で練習。途中岸添さんが4キロで終了したので、そこからペース上げて行きましたが、あまり上がらずでした。
追伸
・来週の練習内容は、3キロタイムトライアルです。(タイム読み上げ者募集中)
・大野名水マラソン参加の西川夫妻、ゆずさん、吉岡さんからお土産頂きました。ありがとうございました。
・今日の森ノ宮倶楽部(酒屋での立ち飲み):長谷川、水野、イケダ。
・懇親会参加人数11人で予約しました。
 


お久しぶりです(^^)

 投稿者:志野  投稿日:2015年 5月29日(金)20時32分26秒
  赤シャツ先生の身体の不調が気になります。
お知り合いの元自衛官の方のリハビリをしっかり受けてきて下さいね(^^)
はやく良くなりますようにー。

写真:近隣の公園です。ちょうどバラが見ごろを迎えています♪
 
 

暑さ対策の31Km走…

 投稿者:木田  投稿日:2015年 5月27日(水)13時46分50秒
  日曜日の[大阪マラソン試走練習会]に引き続いて、本日はロング走を行いました。
月曜日と火曜日は、試走練習会での筋肉痛の為、完全休養したので、足は軽かったです。
   31、58Km
   3`01"28秒
   平均K/5:53秒
最初は、ゆっくり6:27秒でスタートしビルドアップの形…
ラスト1Kmは、北海道マラソンのラストスパートを想定しスピードアップを!
K/4:14秒でフィニッシュでした…
最後は、何とか4分切りたかったんですが、本日は気温28度…
バテてしまいました~
しかし、大阪マラソン試走練習会の良い調子を継続している感じで、良かったです!
今からお風呂で汗を流して、筋トレします!
 

懇親会の案内

 投稿者:いけだ  投稿日:2015年 5月25日(月)18時33分34秒
  お世話なります。
懇親会のお誘いです。
6月3日(水)21時~
場所:魚民 森ノ宮駅前店
参加費:3,000円
尚、偶然的にザキが、会社研修で大阪出張になりました。懇親会参加予定です。
期限:5月27日まで
現在、10名弱
 

七夕駅伝

 投稿者:「ぐ」@走らん幹事  投稿日:2015年 5月25日(月)15時14分32秒
  池田リーダーよりご案内していただきましたが、七夕駅伝の詳細が出ています。

http://teamarigirisu.wix.com/arigiris#!tanabataekiden/chy6

時間:17時30分よりスタート
会費:一人1.700円 (女子だけのチームが出来ればそのチームは少しお安くなります)

なお、締切は振込期限が22日月曜日のため、21日日曜日の夜とさせていただきます。

下記「伝助」に記入してください。

http://densuke.biz/list?cd=ryPpRZU22enc5d3P


※予選会のお知らせ

こちらは6月3日水曜日に行われます。こちらのほうもご参加よろしくお願いします。
 

スッキリ

 投稿者:赤シャツせんせい  投稿日:2015年 5月24日(日)23時01分50秒
  今日、審判を終え、自衛隊を退官した知人と食事をした。
知人は最近、私の不調を知りフォームや足腰、内臓の疲れをアドバイスしてくれました。
後日、元自衛官のリハビリを受けることにしました。
 

大阪マラソン試走レポート

 投稿者:ikeda  投稿日:2015年 5月24日(日)19時30分59秒
編集済
  5月24日 日曜日
練習内容:大阪マラソンコース試走
参加人数:13人(ゴールまで:9人、途中まで4人)
参加人数:木田さん、ゴリさん、岸添さん、納さん、林田さん、長谷川君@天満橋から合流、渡邉さん、讓尾(ゆずりお)さん@初参加、、イケダ、ぐっさん@大阪ドームまで、宇野さん@折り返し後の難波まで、齊藤さん@第1折り返し(片町)まで、堀江さん@住之江公園まで
9月、10月は、走り込みの時期ですので、試走が出来ないので、この時期開催です。当選、落選、どっちになっても、この時期にフルマラソン走れたことは、秋に生きていけばいいのですが。
9時5分ぐらいにスタートして、ゴールは14時45分頃でした。
宇野さんの紹介で、参加予定の男性が都合により不参加となりましたが、女性ランナーがHPを見て参加でした。兵庫から参加です。自己ベストは3時間32分?ぐらい。3時間30分切りが目標です。テンポ良く走られていましたが、35キロ以降少し疲れていました。神戸マラソン試走も都合あえば、参加よろしくお願いします。
週間天気予報では、雨マークでしたが、前日の天気予報では、小雨?。雨を予想していましたが、結局快晴での開催となりました。日影と時折吹く冷たい風が気持ち良かったです。12時以降は、疲労と晴天で結構苦戦しました。その為、休憩も、OMM、大阪ドーム(ローソン)、花園町(ローソン)、平林(ローソン)合計4回取りました。
この天候と気温は、暑さ慣れには、いい感じで、また、残酷マラソン参加のイケダや納さん、長谷川君にゴリさんにとっては、この気温有りかな?と僕自身思いました。
林田さんは、昨日?に帰阪し、ゴールはどこかの駅で着替えて、そのまま、16時30分?ぐらいの新幹線で東京に戻りました。
参加された方々で、大阪マラソン申込みされ、当選したらいいのですが。
参加された方々、お疲れ様でした。
スライドショーで見られます。
https://box.yahoo.co.jp/guest/slideshow?sid=box-l-rrfuifox52qlzenn7xqfw2iu5a-1001&uniqid=7e894847-9cbd-4f76-95b5-8a33a5871e80
 

大阪マラソン試走

 投稿者:木田  投稿日:2015年 5月24日(日)18時14分2秒
  本日は、有り難う御座いました!メチャクチャ暑かったですね。
試走というより、死走…でしたかね~
42、78Km
3`59"06秒
K/5:34秒ペースでした!
実に良いペース走でした!
終了後、即飲んだロング缶のメチャクチャ旨い事っ!
人生、57年と8ヶ月生きて来て、こんなにも旨いっと感じたのは初めてでした!
甲子園駅前のダイエーで我慢出来ず、もう2本ロング缶を…
今日の収穫は、40Km手前からラストスパート仕掛けて、K/4:54秒で走られた事です。
少しは、スタミナ付いた感じ…
お風呂上がりに体重測れば、
何と62Kgでした…
これで、北海道マラソン前までには50Kg台になれそうだな…
今から、生ビールで疲れを癒します!
皆さん、お疲れ様でした!
 

関西実業団記録会…

 投稿者:木田  投稿日:2015年 5月23日(土)15時40分35秒
  本日の朝練習、ジョグ~1KmインターバルX2本( 4:14秒  3:51秒)の後、久しぶりに長居陸上競技場に来てます。
メインレースは実業団の各種目ですが、中学~高校~マスターズの選手達の各レースも熱き走りでした!
審判されてました清川さん、御苦労様でした…
 

練習レポート

 投稿者:ikeda  投稿日:2015年 5月23日(土)08時28分29秒
編集済
  5月20日 水曜日 天候:曇りのち小雨
練習内容:3キロアップ 300m×10本 2キロダウン
参加人数:31人(女性9名、男性22名)
参加者
1組:水野君、大谷君、塩崎君、田結庄君、北村君、和田君、吉岡さん、上ちゃん(8人)
2組:梶本さん、加代さん、澤ちゃん、染川君、太田さん、渡邉さん、樫本さん、門脇さん、上本さん、納さん、清川さん、鈴木さん(11人)
3組:長谷川君、イケダ、岸添さん、理恵子さん、ゆずさん、村上さん(6人)
4組:松田さん、ゴリさん、真鍋さん(3人)
ラン:ぐっさん、ゆきてぃ、かおるん(女子会メンバー:3人)
ロードシーズンも終了したので、久しぶりの坂道練習。
今日は、先日世界選手権(仁川)において、5000mで銀メダルを獲得した和田君が参加。
銀メダルが素直に嬉しいようでしたが、タイムが4月の長居記録会より悪かったので、満足できる結果では、無かったようです。体調も万全、気象条件も良かったようですが、やはり海外という、いつもと違う環境での長旅等が少し影響した様です。難しいです。
和田君自身も、坂道は初めて取り組む練習です。その為、吉岡さんや田結庄君等交代で伴走練習されていました。
1組は、水野君が声掛けしていました。
2組は、梶本さんを先頭にこの組を引張っています。
3組は、長谷川君。比較的涼しい中での練習でしたので、ややタイム上がり気味です。岸添さんは、昨年初めて練習会参加された時のメニューが坂道でした。今日は、理恵子さん等に発破を掛けられて、この組で頑張っていました。
4組は、真鍋さんが久しぶりに参加。肩の故障も癒えて、練習再開。後半しんどそうでしたが、最後まで諦めず、練習していたのが印象的でした。
今日の記録:70秒弱で推移していました。
追伸
・来週の練習内容は、10キロ走です。
・渡邉さんから台湾のお土産、吉岡さんから差入を頂きました。ありがとうございました。
・6月3日練習会後の懇親会参加者募集中。
・5月24日日曜日大阪マラソン試走会。9時大阪府庁前集合。参加自由。
・今日の森ノ宮倶楽部(酒屋での立ち飲み):松田、長谷川、水野、イケダ。
 

七夕駅伝&打上げ参加者大募集

 投稿者:「ぐ」@走らん幹事  投稿日:2015年 5月22日(金)14時50分6秒
編集済
  今年の七夕駅伝は7月5日(日曜日)に決定です。
今年も走りませんがまた幹事をさせていただきますのでどうぞよろしくお願いします。

≪駅伝≫
参加費などの詳細はまだですが、大阪城内・17時くらいからスタートかと思います。

≪打上≫
だいたいの人数を把握してからのご案内となりますが、去年の中華が有力候補です。
http://www.mapion.co.jp/m2/34.67661921,135.53242665,16/poi=G0667631998-001

≪お風呂≫
玉造温泉なきあと、ここという銭湯のご案内が出来ません。
マネージャー筋によると八阪湯がまだ便利ということです。
荷物預けて走りに行けるようです。
こちらに関しては責任持てませんので自己判断でお願いします。
http://sentou-onsen.mapsite.jp/1883


駅伝と打上の出欠を下記「伝助」に○×を記入いただき、何かご希望などありましたらコメントしてください。

http://densuke.biz/list?cd=ryPpRZU22enc5d3P

いずれも詳細が決まり次第、掲示板にて連絡させていただきます。


では、皆様のご参加、お待ちしております~♪
 

禁酒

 投稿者:赤シャツせんせい  投稿日:2015年 5月20日(水)23時57分49秒
  ここ数年、内臓悪くあまり走れません。
原因は永年の飲酒?十分こころ当たりがある。
先日FBの知人が禁酒したら良い結果がでたとか。
私も早速実行。
からだが軽くなった気がする。
今は酒を見ても飲みたいと思わない。
そのうち内臓が安定し飲みたくなってもほどほどに出来たらいいが。
何時まで禁酒が続くかなぁ。
 

七夕駅伝特別練習会

 投稿者:タニヤン  投稿日:2015年 5月20日(水)12時58分16秒
  大げさにタイトルつけましたが、
スピード練習するのでご一緒にいかがでしょうか?
23日土曜日の午前、大阪城でレペしませんか?
3k.2k.1kのレペティションです。
時間差で速い人があとからスタートすれば、
速い人はレスト長め、遅い人はレスト短めで、
組み分けせずにできそうです。
最後の1kは、時間差をシビアにして全員でバトルしましょう!
都合の合う方、気軽に走りましょう。
 

Re: ナイトランAC合宿の件

 投稿者:かじやん  投稿日:2015年 5月20日(水)01時29分22秒
  > No.6428[元記事へ]

集合は宿泊施設「あおぞら」前に13:00です。

> 1.日時
>
>  5月30日(土)13:00~5月31日(日)14:00 現地解散
>
> 2.場所
>
>  しあわせの村 兵庫県神戸市北区
>   http://www.shiawasenomura.org/
>
 

ナイトランAC合宿の件

 投稿者:かじやん  投稿日:2015年 5月20日(水)01時26分58秒
  かじやん@合宿委員です。

ナイトランAC合宿の件です。
たくさんの参加ありがとうございます!
参加者には別途詳細をお渡しします。

1.日時

 5月30日(土)13:00~5月31日(日)14:00 現地解散

2.場所

 しあわせの村 兵庫県神戸市北区
  http://www.shiawasenomura.org/

3.練習内容

 1日目は各自ロング走、2日目は駅伝です。

4.参加者

 最終的に幹事の方で把握しているのは20名(うち15名宿泊)の参加です。(敬称略)

・宿泊参加 15名
 池田、上中、奥村、納、梶本、門脇、斎藤、竹内、長谷川(亨)、平井、福永、松田、山市、山本、渡邉
 ※山本さんは夕食途中から参加

・5/31練習会及び6/1練習会のみ
 大谷夫妻

・5/31練習会及び夕食・宴会まで
 岸添
 西川夫妻

 ※現時点の参加者です。手違いがあれば言って下さい。
  持参準備品をお願いするので依頼された方はご協力下さい。
  詳細は追ってお願いさせて頂きます。

5.その他

 宿泊される方々は、寝巻、洗面道具、ドライヤーなどは忘れずにご持参ください。
 あと虫対策に虫よけスプレーか長袖長ズボンをお忘れなく。

以上
 

Re: IBSA世界選手権ご報告

 投稿者:故障王  投稿日:2015年 5月19日(火)08時36分58秒
  ぐっちさんへのお返事です。

おめでとう!何回も悔しい思いして、やっと壁をぶち破ったな!

メダルもって報告に来てな!楽しみにしてるで!
 

IBSA世界選手権ご報告

 投稿者:ぐっち  投稿日:2015年 5月18日(月)22時40分2秒
  ないとらんの皆様
お疲れ様です。
先週韓国にて行われていました、
IBSA世界選手権も終了し、
土曜日無事帰国いたしました。
ないとらんの皆さんにはいつも応援をいただき、
ありがとうございます!
今回出場した3種目の結果は、
1500m 4分30秒43 4位
5000m 16分35秒34 3位
800m 2分12秒31 3位と、
5000mと800mで念願の国際大会銅メダルを獲得することができました。
余談ですがIBSAとは国際視覚障碍者スポーツ連盟の略称で、
言わばブラインドの世界選手権に相当します。
昨年10月のアジアパラ選手権では、
狙っていたメダルを一つも取れないという大変悔しい思いをしましたが、
同じ仁川の地でその思いを晴らすことができました!
今回こうした結果を残すことができたのも、
いつも練習会や個人的にも一緒に走ってくださっている、
ないとらんの皆さんのお力のおかげです。
心から感謝いたします。
ここからがまたスタートです。
また練習会にも顔を出させていただけたらと思いますので、
これからもよろしくお願いいたします!
 

神戸マラソン試走会の案内

 投稿者:ikeda  投稿日:2015年 5月17日(日)15時22分1秒
  神戸マラソン試走会の連絡です。
要綱は下記です。
6月28日日曜日
集合時間:9時
スタート時間:9時半(神戸市役所前)ゴール予想時間:15時頃
集合場所:JR三宮駅中央改札口付近
駅のコインロッカーに荷物を預けます。その後着替えてスタート地点に移動
コース:神戸市役所(9時半)~長田区~明石大橋付近折り返し
ゴールまでは行かないと思います。途中給水や昼ごはん等取ります。
(出来るだけ神戸マラソンコースに忠実に走る予定です。)
ゴール後は流れ解散ですが、二宮温泉で汗を流し、その後、希望者のみで懇親会(サイゼリア)を実施するかもしれません。
ご参加出来そうな方は、よろしくお願いします。
 

大阪マラソン試走会(再掲載)

 投稿者:ikeda  投稿日:2015年 5月17日(日)15時15分39秒
編集済
  チーム外の方から、問い合わせがありましたので、再掲載させて頂きます。
・チーム外の方も、参加可能です。
・スタートからゴールまでたぶん全部走り切る予定ですが、当日の体調や気象条件等により取止めもあります。また、途中離脱は、各人の判断で任せます。
1.日時:平成27年5月24日(日)集合時間:午前9時
2.スタート時間:午前9時10分頃(各自でアップお願いします。)
3.集合場所:大阪府庁前
4.終了予定時間:午後2時30分頃。ゴール後は自由解散です。
5.コース:大阪府庁前~森之宮~道頓堀~大阪ドーム~なんば~通天閣~玉出~南港インテックス。ラスト5㎞ぐらいは、フリーです。
ゴール後、インテックス大阪から徒歩で地下鉄コスモスクウェア駅まで行きます。その後地下鉄中央線で森之宮(280円)移動。その後は自由解散です。
6.連絡先:池田(メールアドレス:mas_ikd@yahoo.co.jp)
注意事項:
1.アップは各自でお願いします。
2.給水や食事は、ポイント毎に取っていきますが、こちらでは用意しませんのでよろしくお願いします。
3.着替え等の管理は、各自でお願いします。
4.少雨決行ですが、雨量が多いときは中止する方向で考えています。その時は、掲示板等で連絡致します。
5.この試走会は、自由参加です。
 

練習会レポート

 投稿者:ikeda  投稿日:2015年 5月17日(日)15時09分34秒
編集済
  5月13日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ 1キロ×6本 2キロダウン
参加人数:34人(女性10名、男性24名)
参加者
1組:梶本さん、上原君、大谷君、塩崎君、田結庄君、北村君、加代さん、山本君@初参加(8人)
2組:長谷川君、納さん、横井さん、ゆずさん、太田さん、清川さん、啓さん、クラジィ、染川君、原田君、ひよこさん、渡邉さん、ひらりん(13人)
3組:イケダ、岸添さん、森本さん、齋藤さん、堀江さん(5人)
4組:松田さん、ゴリさん、毛利さん、為永さん(4人)
ラン:ぐっさん、ゆきてぃ、かおるん(女子会メンバー:3人)
顔出し;水野君
高校生の男性が初参加。弱冠16歳。たぶん平成生まれだと思います。ちなみにイケダは、昭和39年です。
大型連休明けで久しぶりのスピード練習です。なかなか身体が戻りません。
比較的涼しく走り易かったです。
練習内容は、1キロ×6本。
1組は、梶本さんが先頭で引張り3分45秒ぐらいだったと思います。
2組は、4分設定で長谷川君が声掛けです。5本目までは、大丈夫でしたが、6本目はお疲れの様で、誰かが声掛けされていました。
3組は、4分15秒設定でイケダが声掛けですが、記録を見ると多少グダグダ感ありました。
4組は、松田さん。4分後半で押していました。毛利さんが、秋に向けて、身体の絞り込みに頑張っています。
今日の記録:4分17秒、20秒、12秒、12秒、4分1秒、3分53秒
追伸
・来週の練習内容は、300m×10本坂上りです。
・萩往還参加のかおるん、ユキティ。和歌山お出かけのゴリさんからお土産頂きました。ありがとうございました。
・6月3日練習会後の懇親会参加者募集中。
・5月24日日曜日大阪マラソン試走会。9時大阪府庁前集合。参加自由。
書き込み遅くなり、すいません。
 

やった~  

 投稿者:赤シャツせんせい  投稿日:2015年 5月16日(土)00時32分55秒
  後輩が関東インカレ一万で優勝。
再び箱根での活躍を期待します。
 

水曜練習会1組報告

 投稿者:北ピー  投稿日:2015年 5月14日(木)00時13分31秒
  5/14(水)
水曜練習会1組報告
・1km走×6本
【3'25,3'21,3'21,3'21,3'18,3'23】

珍しく先頭を引っ張ることが多かったので報告。
ご参加された方々、競って頂いた方々ありがとうございました☆
また是非競り合いましょう☆
ΣΣΣ≡┏(*´・Д・)┛

http://osakajo.eventscramble.jp/

 

懇親会の案内

 投稿者:いけだ  投稿日:2015年 5月12日(火)20時05分35秒
  お世話なります。
懇親会のお誘いです。(練習会のお誘いでは、ありません)
6月3日水曜日の練習内容は、3キロタイムトライアル(駅伝選考会)です。
練習会終了後、懇親会を開催致しますので、お手数ですが、参加出来そうな方は、5月27日(水)までにご連絡願います。
日時:6月3日 水曜日 21時~
場所:魚民JR森ノ宮駅前店
連絡先:06-6942-9788
会費:3,000円(男女共)過不足発生時は、男性陣中心に徴収予定。
料理:2次会コース(飲み放題付)
以上
 

昨日は、『ネイチャーマラニック』 ありがとうございました。

 投稿者:タラバガニ  投稿日:2015年 5月11日(月)20時31分1秒
  こんばんは、関西ランニング業界のファッションリーダー、カニです。
昨日は、大阪の秘境(笑)河内長野まで足を運んで頂き、ありがとうございました。
おかげさまで、皆さんと、楽しい時間を過ごす事が出来ました。

カニが撮った写真を掲載しましたので、良かったらご覧下さい。
http://yahoo.jp/box/IkA9Ky

http://yahoo.jp/box/IkA9Ky

 

奈良市民大会

 投稿者:赤シャツせんせい  投稿日:2015年 5月11日(月)00時16分43秒
  5000mに出場。
キロ4ペースを目標としましたが、またまた内臓の調子が悪く体が重かった。
でも、4分10のペースはしっかり刻めました。
サブ3で走っていたころも20分を超えることもありましたし4分10を切れるペースはギリギリサブ3ペースなので頑張ります。
母の日でした。
母と食事に行きビールを飲みましたが飲んでも美味しくなかったし内臓に負担がかかり一杯をゆっくり飲みました。相当、内臓が弱っている?
 

河内長野ネイチャー

 投稿者:ikeda  投稿日:2015年 5月10日(日)20時34分19秒
編集済
  5月10日 天候:快晴
参加人数:60人ぐらい(内ナイトラン関連10人)
参加者:山市さん、長谷川君、水野君、GR3、大谷夫妻、イケダ、木田さん、岸添さん、ひらりん
絶好の河内長野ネイチャー日和です。
遠方からの参加者も居られました。岸添さん、木田さん、長谷川君は、初参加です。
コースは、河内長野市民体育館から河内長野シティーマラソンコースを走り、滝畑ダム、大滝折り返しの風の湯ゴールです。(28キロぐらい)
9時30分過ぎにスタートし、前半上りです。走れる上りです。
大谷夫妻は、滝畑ダムサイトで終了し、そのまま自宅へ帰宅ラン。これも結構しんどそうです。
木田さんは、前半きつい、きついと連発ですが、お風呂上りのご褒美目当てで、後半は、トップグループを引っ張っています。水野君が少し遅れると木田さんが前へ。その繰り返しで、後半の下りの先頭は、4分切っていたそうです。山市さんは、早くゴールしてフライング(ビールを飲む)したい為、グループが離脱して走っていました。
比較的涼しい中で河内長野RCさんのご厚意で大変楽しい練習会となりました。
お風呂後は、石川河川敷で恒例プチお食事会を約2時間。(16時半まで)
終了後は、山市さんを見失い?置いて帰ったのは、気掛りでしたが、そそくさと帰宅しました。
参加された方々、お疲れ様でした。
ゴリさんへ。ビール御馳走様でした。
スライドショーで見られます。
https://box.yahoo.co.jp/guest/slideshow?sid=box-l-rrfuifox52qlzenn7xqfw2iu5a-1001&uniqid=736f2f93-4b1c-4def-8151-48b82b7aad5d
 

【ご参考】大阪オクトーバーフェスト開催期間中の長居ウィンドについて

 投稿者:O谷  投稿日:2015年 5月 9日(土)21時06分34秒
編集済
  連投失礼いたします。

先日、長居ウィンドに参加した際、下記の連絡がありました。

---

5/15~31の期間、長居公園にて
オクトーバーフェスト
(本場ドイツビールの祭典とのことで、10月でなくてもそう呼ぶそうです・・・)が
行われるため、安全を考慮し、期間中の木曜日(5/21、28)は
長居ウィンドとしては練習会を行わない。

---

そのため、上記期間中、特に夜間の長居公園での走行は、
いつも以上に、接触などを起こさぬよう、気を付けたいと思います。

<開催される時間帯>
平日 15:00~21:00(最終入場は20:30)
土日祝 11:00~21:00(最終入場は20:30)
→土日は昼前から始まりますので、練習会も短時間で終わらせた方がよいかも。。。

<具体的な場所>
6km地点~40km地点付近の広場(長居交差点近く)。
→地下鉄長居駅からだけでなく、
JR長居・鶴ヶ丘駅からの動線の混雑も予想されます。。。

http://www.gnavi.co.jp/prt/osaka/oktoberfest/
 

新ユニフォーム注文の件

 投稿者:O谷  投稿日:2015年 5月 9日(土)20時48分33秒
  こんばんは。標記の件、ご報告が遅くなってしまい、申し訳ありません。

5/7にSTEP陸上本店様へ発注を行いました。

注文人数は最終的に、下記の通りとなりました。

男子:16名(うち上のみ1、下のみ1)
女子:9名

受付時期がほぼGW期間中となってしまったため、
注文しづらかった方も多かったと思いますが、
ありがとうございました。

納期や支払い方法が確定しましたら、またご連絡いたします。
よろしくお願いいたします。
 

Re: 大阪環状線1周練習会

 投稿者:木田  投稿日:2015年 5月 6日(水)19時17分29秒
  > No.6406[元記事へ]

ikedaさんへのお返事です。

大阪環状線1周練習会…
本日は、快晴に恵まれて気持ち良く走られました。
有り難う御座いました!
この夏、9回目の北海道マラソンを控え、大変良き脚作りになりました!
明日、ジャマイカに帰国します…
手持ちのGPS時計の記録ですが…
2'17゙41秒
K/6:03秒…
大変良きペースでした!
甲子園に帰って来ると、ちょうど阪神タイガースがサヨナラ勝利した、まさにその瞬間!
打ち上げでは、久しぶりの生ビール大ジョッキX3杯~
旨かったです。
今、自宅で祝杯あげてます…
GW最終日、最高の日でした!
 

新ユニフォームの募集締め切りは本日(5/6)です!

 投稿者:O谷  投稿日:2015年 5月 6日(水)17時52分51秒
編集済
  ナイトランACメンバーの皆様

こんにちは。
新ユニフォームの受付を、本日、5/6にて締め切ります。
5/6, 19時30分現在の新ユニフォーム注文者数は下記の通りです。

M: 14名(うち、上のみ1名, 下のみ1名), W: 9名

※注文者名、サイズはここには掲載しません

もし、サイズ変更があれば、本日中にご連絡をお願いします。

<お知らせ>
購入希望者は本日中に、メーリングリストに記載したアドレスまでご連絡ください。

お値段は上下で9,500円、上下それぞれで各4,800円です。

上だけ、下だけでも大丈夫です!

※注文の際は、希望サイズを必ず記載してください!
迷う場合は、その旨ご記載ください。相談に乗ります。

支払い方法は、後日改めてご連絡します。

次回以降、男女それぞれ5名以上メンバーが揃わないと再発注が難しいので、この機会にぜひ、ご注文くださいますよう、ご検討のほど、よろしくお願い申し上げます。
 

6月21日記録会

 投稿者:ikeda  投稿日:2015年 5月 6日(水)16時51分38秒
  お世話なります。
記録会の参加連絡です。
男子5000m:梶本、上中、池田
女子5000m:納、樋口
男子1500m:吉岡、上中
健康マラソン5000m:木田、ゴリさん、竹内
記録会終了後は、餃子の王将で「GRグループ」の年次株主総会を開催しますので、お時間ある方は、ご参加よろしくお願いします。参加費は、500円。残りはGRグループが持つ予定です。
以上
尚、当初、神戸マラソン試走を6月21日に開催予定でしたが、記録会開催により6月28日に振替ます。
ご了承願います。
 


大阪環状線1周練習会

 投稿者:ikeda  投稿日:2015年 5月 6日(水)16時26分19秒
編集済
  5月13日 天候:晴れ
練習内容:大阪環状線1周練習会(約24キロ)
参加人数:16人(女性:6人、男性:10人)+1名(special thank:ゆずさん)
参加者:木田さん、吉岡さん、GR3、梶本さん、齊藤さん、渡邉さん、上ちゃん、岡田さん、谷岡さん@天満まで、ひらりん、ぐっさん、森本さん、為永さん、岸添さん、納さん、イケダ。
5月6日。立夏です。暦の上では、夏になりました。これから、梅雨が来て夏本番になっていくのでしょうか。
今日は、女子の参加者が大幅増です。今回は、萩往還の疲労で参加出来ていない鉄道友の会の女子会部長ユキティ(鉄友会マネジャー兼務)が女性陣に対して沢山の声掛けをした影響と思っています。
「ユキティの鉄道に関しての熱い思いが見受けられる」と、吉岡さんが言っておられたのが印象的です。
気温的には、低めの為か9時10分頃森ノ宮駅をスタートして13時じゴールしました。
谷岡さんと吉岡さんの両巨頭の鉄道話も、谷岡さんのお仕事の関係で天満でお別れでした。
それ以外の人は、環状線1周を走られました。
岡田さんに関しては、今日20時頃の新幹線で東京に向かう前に、練習、帰宅してお風呂、その後新大阪。結構タイトなスケジュールの中でしたが、練習を満喫して頂いたかも知れません。
また、5月10日まで9連休のゴリさん。休みも中盤です。明日は、和歌山県庁に遠征の予定だそうです。
北海道マラソン参加予定の木田さんも、脚造りの為参加。今日は、自宅でゆっくりするようですが、明日、イケダと別便ですが、本国に帰国するみたいです。
何人かは、その後打上げに参加された模様です。
参加された方々、お疲れ様でした。
スライドショーで見られます。
https://box.yahoo.co.jp/guest/slideshow?sid=box-l-rrfuifox52qlzenn7xqfw2iu5a-1001&uniqid=a5b9f985-d87b-4084-b73f-2514e7817b30
次週の練習内容(5月13日)は、1キロ×6本です。
 
 

泉州国際試走

 投稿者:赤シャツせんせい  投稿日:2015年 5月 5日(火)23時18分1秒
  久しぶりにBBSへの書き込みです。
岸和田に勤務となりましので泉州の仲間と岸和田からりんくう折り返しまで往復しました。
懐かしいところ建物が変わったところ様々でした。
りんぐうタウンから見た海は天気が良く気持ちいい。
海は広いな大きいな行ってみたいな海の底
鼻歌、歌いながら走りました。
昼から吹奏楽部を見に行くと生徒が開口一番「先生・真っ黒」でした。
 

明日急遽箕面で…

 投稿者:タニヤン  投稿日:2015年 5月 3日(日)20時34分6秒
  明日、急遽テキ兄さんと箕面走ります。
おヒマな方ご一緒しませんか?
ゆるゆるで行きます。

北千里駅8時スタート、

北千里駅~滝経由~箕面駅16kの往復32kを視野に入れつつ、
事情により北千里駅~滝経由~箕面駅~ロードで北千里21kとか、
片道箕面駅までの16kに変更するかもしれません。
2時間から4時間ぐらいの行程です。
6、7割舗装路です。
ドタ参歓迎。
ただし天候に不安がありますので、
私まで問い合わせください。
 

新ユニフォーム/注文受付状況ほか

 投稿者:O谷  投稿日:2015年 5月 2日(土)23時00分55秒
  こんばんは。夜分に失礼いたします。

今現在の新ユニフォーム受付状況です。
ご連絡ありがとうございます。

男性:9名
女性:5名

口頭にて伺っている方も数に入れていますが、
念のため、メールにて一報いただけると助かります。
受付は5/6までですので、希望者はお忘れなく!

---

☆上下別々に購入する場合、それぞれ税込みで4,800円です。
上下一緒なら税込み9,500円。

☆現行のナイトランユニフォームとの比較以外に、
一般的なランウェアとの比較をしてみました(下図)。ご参考まで。
ユニバーサルモデルなので、メンズは特に大きめです(1~2サイズ上?!)。
そのため、メンズはLサイズですと、かなり大きいと思われます。
現行で上下Lの男性は、上:S、下:SまたはMにしていらっしゃいます。
同じく現行の上下Lの女性は、上下ともL。
また、もし、実際に試着を希望される場合は、STEP長居(石澤様)にて可能です。
メンズ、ウィメンズともS、M、Lがあるとのこと(下はメンズのみ)。

☆新ユニフォームの発注は最低5枚です(男女別)。
そのため、次回作成は5人集まらないと作成が難しくなりますので、
迷う場合は今回の購入をお勧めします。

以上、よろしくお願いいたします。
 

新ユニフォームの募集期限を延長します

 投稿者:O谷  投稿日:2015年 5月 1日(金)08時11分26秒
  おはようございます。
諸般の事情により、募集期間を延長します。
5/6を締め切りにさせていただきます。

※上下それぞれの値段は判明しだい、
ご連絡さしあげます。
 

4/29ランベース&自主練

 投稿者:O谷  投稿日:2015年 4月27日(月)21時45分24秒
  こんばんは。

あさって(4/29)の夕方に、
本日オープンした森ノ宮キューズモールの
ランベースに行ってみようと思います。

ついでに(?!)大阪城公園へ自主練しに行こうとも思っています。

ランベースには17時半ごろ、
自主練はアップ後、18時半くらいから、
いつもの集合場所をスタートするつもりです。

練習メニューは1km×3の予定です。
(1本ずつしっかり走りたいので、つなぎはゆっくり、どちらかというとレペ的)

もしよろしければご一緒にいかがでしょうか?
 

★緊急ニュース★ 練炭差し上げます!

 投稿者:キタ好調  投稿日:2015年 4月27日(月)09時18分44秒
  練炭(高さ11センチ 直径11センチ 穴12個 )をただで差し上げます、

70個以上あります。すべてただであげます、

バーべキュー等で是非使用して下さい、キタ好調の家まで取りにお願いします

意思表示よろしくお願いします、


 

新ユニフォームのサイズについて(3)

 投稿者:O谷  投稿日:2015年 4月26日(日)21時57分30秒
  次はボトムスです。

お借りできたのはメンズのみですが・・・。
現行品よりは後ろが長くなっているようです。
 

新ユニフォームのサイズについて(2)

 投稿者:O谷  投稿日:2015年 4月26日(日)21時52分39秒
  続きです。
先ほどはメンズでしたが、次はウィメンズです。

メンズはかなり大きい(2サイズ?!)ですが、
ウィメンズは現行のmizuno製とほぼ同じです。
 

新ユニフォームのサイズについて

 投稿者:O谷  投稿日:2015年 4月26日(日)21時49分45秒
  こんばんは。

ナイトランメンバーの皆様

先週水曜日に新ユニフォームの各サイズサンプル(STEPさんより借用)をお持ちしましたが、
その場にいらっしゃらなかった方も多いので、大きさのイメージがわかるよう、
資料を作成しました。参考にしてください。

実際に見てみたい場合は、申し訳ありませんが、
長居のステップまで足を運んでください。

なお、注文等の詳細については、メーリングリスト(メンバー専用)にて、
別途お送りしたいと思います。

画像が3枚までしか貼り付けられないので、
これから3連投ほどさせていただきます。
ご了承ください。
 

合宿について

 投稿者:ikeda  投稿日:2015年 4月25日(土)17時09分31秒
  お世話なります。
合宿のお誘いです。
お時間ある方は、ご参加よろしくお願いします。
宿泊者名簿:(敬称略、順不同)
山市、松田、GR3、門脇、梶本、長谷川(享)、福永、斉藤?、納
日帰り参加:加代さん
検討中の方は、除く。
梶本さんへ。
しあわせの村から案内状が到着していますので、近日郵送予定です。

 

練習レポート

 投稿者:ikeda  投稿日:2015年 4月25日(土)15時46分53秒
  4月22日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:2キロアップ 10キロ走 2キロダウン
参加人数:33人(女性11名、男性22名)
参加者
1組:水野君、西崎君、塩田さん、大谷君、塩崎@初参加、矢守@初参加(6人)
2組:梶本さん、加代さん、渡邉さん、山市さん、鈴木さん、石戸さん(6人)
3組:長谷川君、清川さん、理恵子さん、太田さん、納さん、和田さん、イケダ、澤ちゃん、染川君、クラジィ、森本さん、ゆずさん、樫本さん(13人)
4組:松田さん、岸添さん、為永さん、GR3、かおるん、ひよこさん(6人)
今日は、春らしい陽気です。ロングシャツにハーフタイツだと、暑いぐらいです。
来月からは、薄着でもいいかもしれません。
初参加が2名。高校を卒業し、次のステップ(大学)に行くため、現在勉学奮闘中。少し気分転換の為参加。陸上経験者でしたので、1組で練習していました。
また、練習会と京橋倶楽部参加の為、仕事の出張で大阪に来ている塩ちゃんとざきが参加。練習会前の仕事は、ほぼやっつけで終了し、そそくさと参加して頂きました。
独身時代のざきと、練習会後の四条畷倶楽部をしたことが、思い出されます。
今日の練習内容は、10キロ走。
1組は、水野君が3分45秒で走っています。水野君。このペースが余裕で行ける様になってきています。ザキも、あまり走れていないようですが、そこは、昔からの力があるので1組の中盤でゴールしていたと思います。初参加の2名も、余裕を持って練習されていました。
2組は、4分一桁です。梶本さん、少し疲労っぽい様です。前半5キロは、ペース一定でしたが、後半崩れていました。僕の中では、初顔の石戸さん。澤ちゃんのお知り合いの女子ランナー。国際資格もあるので、この組でも十分対応されていました。
10月頃から練習会参加の渡邉さん。10キロ、ハーフと淀ラン主催の摂津淀川マラソンに参加し、走力向上に頑張っています。因みに、摂津淀川マラソン。僕も1回も参加したことが有りません。
3組は、長谷川君が4分30秒弱で練習。樫本さんは、日曜日の若狭マラソン5キロに参加。その為、3キロで終了し、帰宅されています。
4組は、松田さんが4分後半で女性陣を引張っています。
ラン組の2名は、大型連休の予定でも話していたのかも知れません。
今日の記録:前半5キロ22分29秒、後半5キロ21分45秒(合計44分15秒)
追伸
・来週の練習内容(5月13日)は、1キロ×6本です。
・今日の京橋倶楽部:イケダ、松田さん、塩ちゃん、山市さん、森本さん、西川夫妻、大谷夫妻、ざき(10人)色々お話出来ました。風紀委員の山市さんが、風紀を乱していました。
・ナイトラン合宿参加者募集中。
・5月10日開催の河内長野ネイチャーマラニック参加者募集中。
・記録会参加者名簿:木田、上中、GR3、ゆずさん、納さん、イケダ、吉岡。
 

マラニックのお誘い

 投稿者:故障王  投稿日:2015年 4月22日(水)07時14分42秒
  トレイルマラニックのお誘いです。標高300m~400mの稜線沿いをゆっくりノンビリ走ります。

日程:4月29日(昭和の日) 集合場所:大阪駅1番線7:55発紀州路快速の5両目車内(天王寺8:12など環状線や阪和線の途中で乗り込んでこられても結構です。)

山中渓駅に9:06着 駅前に自販機があります。ゴール地点まで自販機等はありませんので、最低水分は1.5Lと軽食等をお持ちください。


コース:山中渓駅~みさき公園駅又は孝子駅までの25kmの紀泉アルプスを5時間くらいでゆっくりすすみます。

ゴール後、特急サザンの車内で軽く打ち上げをして帰ります。時間が早ければ、和歌山の井出商店かみさき公園の鉄道公園の見学を行うかもしてません。

参加希望者、質問等は吉岡まで連絡をお願いします。mutsuo440@yahoo.co.jp
 

(無題)

 投稿者:テキ  投稿日:2015年 4月20日(月)12時56分16秒
  週末に生駒に行って来ました。天候に恵まれ気持ちの良い
マラニックでした。約40キロで8時間のコースレコードでした。
途中、星のブランコでリーダーにバッタリ会い、びっくりでした。もしや待ってました?
いつも1人でブラブラ生駒をさまよっていますが、みんなで行けば楽しいですね~。
また、気が向けばお付き合い下さい。参加された皆様、ありがとうございました。
おかげさまで春満喫できました。
 

メーリングリストについて

 投稿者:上ちゃん  投稿日:2015年 4月20日(月)12時13分15秒
編集済
  昨日の会員総会にご参加の皆様、お疲れ様でした。
メーリングリスト(以下、ML)について、総会での内容を踏まえ、ご案内させていただきます。

(1)今年度新規会員の皆様
ホームページのご案内 http://nightrun-ac.digiweb.jp/mailinglist.html をご一読いただき、MLに登録するアドレスとお名前を上中(night_uechan@yahoo.co.jp)までメールにてご連絡ください。「会員専用」、「ナイトランフレンズ」両方のMLに登録させていただきます。

(2)退会された皆様
随時、「会員専用」MLからアドレスを削除させていただきます。
「ナイトランフレンズ」MLについてはご本人の希望があれば削除させていただきます。上中までご連絡いただくか、「参加メーリングリストの確認/解除」のページ http://www.freeml.com/ep.umzx/grid/MLC/node/MlcJoinListOrderFront/ にてML退会手続きを行ってください。

(3)継続会員の皆様
総会にて、原則、ナイトランAC会員の方は「会員専用」、「ナイトランフレンズ」両方のMLにアドレスを登録してもらうこととなりました。現在一方のMLのみの参加の方、両方とも不参加の方は上中までご連絡ください。登録させていただきます。また、ご連絡が無くとも私の方でも確認後に随時登録していきます。ただし、登録できない(したくない)事情がある方はご相談ください。

※登録アドレスは、PCのアドレス、モバイルのアドレスどちらでも、また両方でも構いません。
※勝手ながら、私の作業の大半が4月23日(木)以降になってしまいますが、ご了承ください。
 

練習会レポート

 投稿者:ikeda  投稿日:2015年 4月18日(土)12時26分34秒
  4月15日 水曜日 天候:曇り
練習内容:3キロアップ 3キロ、1.5キロ、1キロ 2キロダウン
参加人数:30人(女性10名、男性20名)
参加者
1組:水野君、上ちゃん、上原君、馬野さん@初参加(4人)
2組:梶本さん、加代さん、渡邉さん、樫本さん、大谷君、啓さん(6人)
3組:長谷川君、理恵子さん、村上さん、堀江さん、太田さん、小美野さん、納さん、横井さん、和田さん(9人)
4組:イケダ、岸添さん、為永さん、毛利さん@初参加、GR3(5人)
ラン:かおるん、ユキティ、ひらりん、清川さん、ひよこさん、ゆずさん(6人)
名前漏れ等あれば、ご了承願います。
少し肌寒い中の大阪城公園です。大阪マラソンの受付が始まったせいか、結構沢山のランナーが練習されています。また、大型連休前に旧日生球場跡地、Qズモールが出来たり、スポーツジム等オープンしますので、5月から大阪城公園の練習環境も少し変わるかもしれません。
今日は、初参加の方が2名。馬野さん。高校、大学と陸上経験。社会人なってから陸上から少し離れていたようですが、練習再開。HPを見て参加されました。
走力がありますので、1組で練習されていました。
もう一人は、毛利(ケリー)さん。今年、還暦みたい。今年は、チャレンジの年で、マラソン練習も今年は真面目に取り組み一環で、参加されました。
4月は、加賀温泉郷、香住潮風マラソンに遠征し、お店とラン?もされるようです。
残念なのは、私用でみかた残酷マラソンに参加されない事です。
今日は、5分30秒ぐらいで練習されていました。良い練習出来たと言って頂きました。
今日の練習内容は、3キロ、1.5キロ、1キロ。造幣局の通り抜けがある為、少し走りにくいです。
1組は、水野君が3分40秒で練習。上原君、馬野さんの若手2人で先頭を引張っていました。
2組は、梶本さん。4分弱の設定でした。
3組は、長谷川君が4分15秒ぐらいです。
4組は、イケダが4分30秒から後半で練習でした。
今日の記録:14分5秒、6分49秒、4分24秒
追伸
・来週の練習内容は、10キロ走です。
・来週は、ザキが参加予定。ザキが熱望?している「京橋まつい2階(予約済)」で懇親会開催予定。
・ナイトラン合宿参加者募集中。
・5月10日開催の河内長野ネイチャーマラニック参加者募集中。
・記録会参加者名簿:木田、上中、GR3、ゆずさん。
 

Re: 大阪実業団競技会

 投稿者:木田  投稿日:2015年 4月17日(金)09時45分39秒
  > No.6386[元記事へ]

いけださんへのお返事です。

[大阪実業団対抗陸上大会]
健康マラソンの5000m種目に、エントリー致します。
お手続き、何卒宜しくお願い致します!
 

大阪実業団競技会

 投稿者:いけだ  投稿日:2015年 4月17日(金)07時08分20秒
  おはようございます。
大阪実業団対抗陸上大会が下記要領で開催されます。参加希望の方は、池田まで連絡お願いします。一括で申込みします。
1.日時/会場  6月21日 9時30分スタート  会場 ヤンマースタジアム長居第2
2.種目
①オープン男子   ・800m ・1500m ・5000m
②オープン女子   ・5000m
③健康マラソン   ・5000m
3.参加資格及び制限
①オープン男女は大阪陸協登録者、健康マラソンは誰でも参加できます。
4.参加料  1種目 1000円
5.申込み締切  5月13日(水)まで
6.その他
①5000mオープン男子  20分以内
②5000mオープン女子  25分以内
③健康マラソン5000m  30分で打ち切り
 

生駒マラニックのお誘い

 投稿者:テキ@春ランまん  投稿日:2015年 4月13日(月)17時19分18秒
  今週末の4/18日(土)生駒マラニックのお誘いです。

春なのに雨が多いのですが、週末は、久しぶりに晴れそうなので生駒縦走へ行こうと思います。
ゆっくり行きます。参加表明は必要ありませんので、気が向けばご参加ください。

★コース

高安山→生駒山頂→くろんど園地→交野山→スパバレイ枚方までの約40キロです。
途中、2ヶ所コンビニがあり、飲み物や食べ物の補給はできますが、最初のコンビニまで15キロ程あるので少しは持参した方が良いと思います。

★集合場所

近鉄信貴山口駅 9:10発の高安山行きケーブルに乗りたいと思いますので
ケーブル駅にて待ち合わせです。

★お風呂

ゆっくり行きますのでおそらく、16時頃にスパバレイ枚方に到着予定、その後、お風呂、ご飯を食べて帰ろうかと考えてます。(希望者のみ)

雨天中止と思ってますが、今のところ久しぶりに週末晴れの??のようです。雨の場合金曜日に判断してBBSにて連絡します。

 

中距離練習会の報告

 投稿者:北ピー  投稿日:2015年 4月13日(月)17時18分51秒
  3/21(土)
参加者は6名
キタピー、クニさん、O谷さん、リエコさん、M本さん、K川さん

場所:真田山公園
内容:
・2kmアップjog
・ドリル+流し
・500+270+200+100m
・100+200+270+500m
・1kmダウンjog
・ストレッチ&体操

目的:
中距離的なスピードの出し方、粘り方の理解と実践

【500+270+200+100m】
短距離の内容を少し長くしたメニュー
目的:最大スピードに対する自信、ギアの切換え感覚を養う。
1本毎距離が短くなることにより心理的負担を減らし、スタートから加速する感覚を養う。
コツ:スタートからガッツリ乗せると後半抜いても良いタイム

【100+200+270+500m】
オリジナル中距離メニュー
目的:中盤失速の回避、余力を持って後半を走る為の備え方
1本毎に距離が長くなる為スタートや走りをセーブしなければ完走出来ない。
その為、目安として1kmのペースで走ることが理想。
コツ:スタートから加速しない、1kmペースの100m、200mは楽だと感じること

普段走らないメニューとあって参加者の疲労が一気にピークになった為
終了。

キタピー:タイムでM本さんに敗北、練習あるのみ( T∀T)
クニさん:練習不足と言われながらも2本目でキッチリとタイムを上げてくる!流石師匠☆
O谷さん:100~270mまで2'30/kmをキープ、2セット目のが全体のタイムが良いという好パフォーマンス、3分切りは間近です☆
リエコさん:最速時2'40/kmと好走、1kmなら3'20は全然出せると感じました。
M本さん:練習会最速タイム、跳ね飛んでました(; ̄▽ ̄)
K川さん:怪我の為jog、次回はバトルしましょう(^×^)

打ち上げの焼肉も盛り上がり楽しい練習会となりました。
参加頂いた方々本当にありがとうございました☆

http://osakajo.eventscramble.jp/

 

緊急取材レポート

 投稿者:キタ好調  投稿日:2015年 4月13日(月)15時13分7秒
  1月11日  第31回平城京新春マラソン  5K部 2位入賞(60歳以上部)
2月 1日  第20回紀州口熊野マラソン ハーフ 優勝(70歳以上部) 2連覇達成
2月15日  第31回兵庫市川マラソン   5K部  8位 (60歳以上部)
2月22日  第31回宇治川マラソン     5K部  7位入賞 (60歳以上部)
3月15日  第1回千曲川ハーフマラソン ハーフ 2位入賞(70歳以上部)

   ★1月中旬ごろから、体が悲鳴をあげたが、無視し続けた。
     紀州口熊野は、前年優勝今年もブッチギリでゴールするぞ!
     前日雪が降り、レース当日厳しい寒さ、池に厚い氷。寒い!
     体のキレは全くなく、記録更新は絶望。
     脚の痛みこらえて、なにがなんでも優勝するんだ!ゴール後
     歩くのがやっと。2連覇の達成感と引き換えに想像以上のツケ。
  ★ その後のレースは、全く精彩を欠き悔しいの一言。
     千曲川ハーフは、脚の痛みに耐えきれず、遂に途中歩き出し無念。

   ★ 今は脚の痛みが回復に向かいツツ、6月中旬ごろには体のキレ
      が戻ると信じて楽しく遊んでいます。










 

Re: 第2回記録会(追記有)

 投稿者:木田  投稿日:2015年 4月13日(月)07時53分42秒
  > No.6381[元記事へ]

ikedaさんへのお返事です。

[ヤンマースタジアム長居第2で開催された第2回記録会&プチお花見会…]
快晴で良かったですね!
こちらも桜満開の中、芦屋国際ファンランのハーフを走りました。 1'40"09秒の今季初ベストで、良いシーズンスタートが切れました…
ラスト、応援して頂いた西川夫妻、有り難う御座いました!
あそこから、ラストスパートかけ猛ダッシュ出来ました…
 

第2回記録会(追記有)

 投稿者:ikeda  投稿日:2015年 4月11日(土)21時13分29秒
編集済
  ヤンマースタジアム長居第2で開催された第2回記録会に参加して来ました。
少し肌寒いなかでの開催。1年でこの大会のみが高校生と一緒に走れる大会です。
やはり、しんどいですがトラックはいいですね。
上ちゃんは、17分18秒。谷岡さんも17分2秒。吉岡さんが17分17秒。梶本さんが18分29秒、イケダが、19分21秒、納さん、19分56秒、ゆずさん20分30秒ぐらいでした。
練習会に参加して頂いている村上さんが21分30秒ぐらいでした。
この頃、余り練習出来ていないイケダ。正直20分切れたら良いと思っていましたが、曇り空と気象条件に恵まれたことや前の人を追っていく感じで走り切れました。
納さんは、トラック競技が初めての為、スタートまでの流れに戸惑っていました。
非常に緊張していましたがゴール後は、「5000mは、きついですが、面白い」と言っておられ、気に入られたようです。また、参加したい模様。宇野さんからは、走りも跳ねる様に走っていることで、まだ記録的に伸びるとおっしゃっていました。
宇野さん曰く、3000m以降タイム的に落ちていく処を、どれだけ踏ん張れるかが、練習(1キロ×6本等)との
違い。とアドバイス。参加メンバーうなずいていました。(色々と意見が分かれるかもしれませんが)
練習会後、宇野さん、イケダ、納さん、谷岡さん、梶本さん、ゴリさんの6人でプチお花見会を約2時間行いました。色々と意見交換出来て有意義でした。
最後は、今日の記録会メンバーの熱い走りに感動したゴリさんから北海道プレミアムクリームチーズケーキをごちそうして頂きました。みんな、美味しく戴きました。ありがとうございました。
審判の清川さんありがとうございました。
ゴリさんへ、場所取りと応援ありがとうございました。
昨日の結果が、確認できます。
http://www.oaaa.jp/r_15/2kai/kyougi.html
スライドショーで見られます。ピンボケが多いことをご了承願います。
https://box.yahoo.co.jp/guest/slideshow?sid=box-l-rrfuifox52qlzenn7xqfw2iu5a-1001&uniqid=389c0d5e-7a95-407c-857f-dfb022333362
 

練習会レポート

 投稿者:ikeda  投稿日:2015年 4月11日(土)20時41分13秒
編集済
  4月8日 水曜日 天候:曇り
練習内容:3キロアップ 500×6本 2キロダウン
参加人数:31人(女性8名、男性23名)
参加者
1組:水野君、上ちゃん、上原君、小寺さん@初参加、大谷君、渡辺君、北村君(7人)
2組:梶本さん、加代さん、渡邉さん、樫本さん、横井さん、鈴木さん、納さん、染川君、(8人)
3組:イケダ、長谷川君、ゆずさん、齋藤さん、太田さん、小美野さん、理恵子さん、啓さん、清川さん(9人)
4組:松田さん、ゴリさん、かおるん、為永さん(4人)
ラン:ぐっさん、ユキティ、ひらりん
ぐっと冷えました。その為、花見客は、まばらです。練習会的には、走り易いですが、毎年のお花見客がいないのは少し淋しい感じでした。
練習着も、手袋、ネックウォーマー、ロングタイツにロングシャツでした。
今日は、初参加の女性が参加です。大学生で、棒高跳びをおこなっている。いた?陸上選手です。今日は、1組で男性陣に混じって練習されていました。また、ご参加よろしくお願いします。
練習内容は、500m×6本。
1組は、水野君が90秒で廻しています。この頃、若い人が参加して頂いていますので、この組のおやじも前を追って練習しています。
2組は、初めは、1組と合同でしたが、つなぎの時間の違いで、2もしくは3本目ぐらいから、2組になりました。この組1分45秒ぐらいと思います。
3組は、設定は2分一桁でしたが、2分前後でした。
4組は、松田さん中心に2分30秒あたりで練習されていました。
今日の記録:1分51秒、2分、2分1秒、1分55秒、1分57秒、1分43秒
追伸
・来週の練習内容は、3キロ、1.5キロです。(造幣局の通り抜けで少し混雑するかもしれません)
・北村君から沖縄のお土産頂きました。
・4月19日日曜日、懇親会参加者募集中。
・ナイトラン合宿参加者募集中。
・5月10日開催の河内長野ネイチャーマラニック参加者募集中。
 

Re: なにわ淀川ハーフ

 投稿者:かじやん  投稿日:2015年 4月11日(土)10時18分16秒
  ふくながさん、なにわ淀川ハーフマラソンお疲れさまでした♪

自身、レースでの伴走は初めてで不手際も多かったと思いますが、ふくながさんや親切なランナーさん、沿道の応援に助けられ無事に伴走できました。ありがとうございました。

終わってからの祝杯は染み渡りましたね。
今後も練習を積みたいと思いますので、またご一緒して頂けたらと思います。

来週は本命の霞ヶ浦マラソンですね。日ごろの成果を存分に発揮できるよう祈っています。
 

なにわ淀川ハーフ

 投稿者:ふくなが  投稿日:2015年 4月11日(土)06時57分1秒
  4/5、かじやんさんの伴走で、
走らせていただきました。

結果は、1:34:38でしたが、
3km通過時点で、16:05だったので、
そのあとは、まあまあ走れたと思います。

走りやすい大会とは・・・。
ふたりで力を合わせてしっかり走れました
という感じでした。

かじやんさんとは、またいっしょに走れたらと思いますし、
こちらのBBSをご覧のみなさんにも
また今後もお世話になりますが、
よろしくお願いいたします。
 

打上げの連絡

 投稿者:ikeda  投稿日:2015年 4月10日(金)22時18分3秒
  お世話なります。
ナイトラン総会後に打上げを行います。
お時間ある方は、ご参加よろしくお願いします。
4月19日 日曜日 16時~
旬彩居酒屋 あんばい森ノ宮店
参加費:3500円
参加者名簿:イケダ、大谷夫妻、西川夫妻、ユキティ、澤ちゃん、梶本さん、北村さん
 

練習レポート

 投稿者:ikeda  投稿日:2015年 4月 4日(土)12時17分47秒
  4月1日 水曜日 天候:小雨
練習内容:3キロアップ 1キロ×6本 2キロダウン
参加人数:27人(女性6名、男性21名)
参加者
1組:谷岡さん、べっち、上原君、谷口君、渡辺君(5人)
2組:澤ちゃん、太田さん、樫本さん、上ちゃん、ひよこさん、門脇さん、加代さん、染川君、渡邉さん、笠さん(10人)
3組:イケダ、ゆずさん、齋藤さん、堀江さん、村上さん、啓さん、清川さん(7人)
4組:ゴリさん、かおるん、岸添さん(3人)
ラン:梶本さん、納さん
氏名等間違っていたらすいません。
心配された雨ですが、練習中しとしとと振っています。(練習会後半には、雨は上がりました。)
2015年度。初めての練習会です。毎年、この時期は、花見客、中旬は、造幣局の桜の通り抜けがあり、練習コースは人で一杯ですが、今日は、雨の為少な目でした。
1キロ×6本。交野チャリティマラソン参加の谷岡さん。3分40秒前後で練習です。べっち、谷岡さんの2人交代で谷口君の伴走をされていました。
2組は、澤ちゃんが4分でペース。3組は、4分20秒前後で練習していました。
練習会後、吉岡さん、ゆきてぃ、ぐっさん等が場所取り、買出しを行い20人強で雨が上がった大阪城公園でお花見会(通称:上ちゃんをハゲます会)を特に大きなけがも無く開催されていました。
今日の記録:4分15秒、20秒、18秒、23秒、4秒、3分49秒
追伸
・来週の練習内容は、500m×6本です。(花見客の関係で練習内容を変更する可能性有)
・清川さんから韓国のお土産頂きました。
・4月19日日曜日、懇親会参加者募集中。
・みかた残酷マラソン団体戦:池田、吉岡、ゆずさん、梶本、長谷川、カニさん、ゴリさん、納さん、門脇さん
 

第2回記録会

 投稿者:いけだ  投稿日:2015年 4月 3日(金)20時25分45秒
  お世話なります。
スタートリストが確認出来ます。
宜しくお願いします。
http://www.oaaa.jp/r_15/2kai/kyougi.html
 

Re: お花見

 投稿者:ぐっち  投稿日:2015年 4月 2日(木)11時18分22秒
  昨日は皆さんありがとうございました。
練習会では急遽参加したのに伴走していただいたリーダーやべっちさん、たにやんさん、
お花見では場所取りから片づけまで全部していただいたぐっさんやゆきてぃーさん、
そして何より故障王シェフ「もっとかっこいい名前がありそうですが笑」ほんとめっちゃおいしかったです!!
かじやんさんに三宮の駅まで送ってもらい、ほんとなにからなにまでありがとうございました!
準備や片づけもぜんぶ任せっきりになってしまってすみません。
久しぶりのないとらん的雰囲気「??」、すごく楽しかったです!!
またこれからも時々参加させてもらえたらと思います。
そのときが楽しみです♪
またよろしくお願いします。
 


お花見

 投稿者:故障王  投稿日:2015年 4月 2日(木)06時48分28秒
  場所取り及び取りまとめありがとうございました!

後片付けもせずにお先に失礼して申し訳ございませんでした。

少しですがアルバム張り付けておきます。オリムパス製のカメラじゃないため、ブレや暗さがあるので申し訳ございません。 http://pitamo.jp/photo/alm22823
 
 

ホノルル駅伝 2015

 投稿者:HIS 山本 晃平  投稿日:2015年 4月 1日(水)17時50分43秒
  http://www.hnlekiden.jp/
突然の書き込み申し訳ございません。私、旅行会社HISの山本と申します。この度、弊社のハワイイベントの5月末のホノルル駅伝のご紹介をさせて頂きます。

走るのが大好きな皆様!ハワイで仲間と駅伝を楽しみましょう!
通常のハワイ行きツアーの料金よりかなりお安く、駅伝も音楽フェスも楽しめます。さらに色々な特典が付いてきます。
詳しい内容の確認やご質問がありましたら、
(06-6133-0327 担当:HIS 大阪団体営業所 山本 )
までお気軽にお問い合わせくださいませ。

http://www.hnlekiden.jp/

 

Re: 4月1日 お花見開催!

 投稿者:ぐっち  投稿日:2015年 4月 1日(水)17時42分2秒
  皆さん大変ご無沙汰しています。
ご連絡がぎりぎりになってしまってすみません。
本日の練習会とお花見、
天気も大丈夫そうなので参加させてもらえたらと思います。
久しぶりに皆さんにお会いできるのを楽しみにしています!
 

Re: お花見弁当

 投稿者:上ちゃん  投稿日:2015年 3月30日(月)09時44分30秒
  > No.6351[元記事へ]

普子「ぐ」さんへのお返事です。

ぐっさん、ゆきてぃ、お花見下見ランありがとうございました!
ヘッドランプ(ぐっさん)、シート(ユキティ)、ランタン(べっち)、よろしくお願いします!
良子・悪子・普子さん、場所取り助かります!

桜の木があるところは、どうしても駅からは少し歩かないといけないかもしれないですが、張り切って行きます。

あと、「上様を囲んで照らす会」としちゃうと参加者数が減ってしまうかもしれないので、「目的:寂しい上ちゃんを囲んであげてください。」は一応撤回しときましょうかね~(笑)。「良子・悪子・普子 大阪三大美女とともに桜とお酒を楽しむ会」でいきましょう♪
 

Rumaji dake wa muzukasi

 投稿者:Akasyatu teacher`s  投稿日:2015年 3月29日(日)00時19分22秒
  takusam matigae  teisei no hou houwa korean no sosade wakarimasendesita
siturei simasita
 

Re: From Korea Busan

 投稿者:Akasyatu teacher`s  投稿日:2015年 3月29日(日)00時09分31秒
  > No.6352[元記事へ]

Akasyatu teacher`sさんへのお返事です。

> Rohmajide
> kyuni jikamga dekimasita
> dokokani ikitakunari masita
> 18kippu wo tukaeba Korea Busan made kakuyasude ikamasu
> Kinouha Shimonoseki made  domko  kanmonkaikyou gemgainada no hunatabi
> kyouha Kyonjyu to Busan wo sanpo
> Korea de hanasumo nihomgode hemjisaretari matamata Cheinses to yobaretari
> Watasiha ittai nanijim?
> Asitaha hahano itokoto hirugoham wo tabe
> Hirusugi no hunede gemkainado setonaikaino hunatabiwo tanosimi Osakahe
> minasam wakari masitaka
> Busan Pusan dottikana?
>
 

From Korea Busan

 投稿者:Akasyatu teacher`s  投稿日:2015年 3月29日(日)00時06分47秒
  Rohmajide
kyuni jikamga dekimasita
dokokani ikitakunari masita
18kippu wo tukaeba Korea Busan made kakuyasude ikamasu
Kinouha Shimonoseki made  domko  kanmonkaikyou gemgainada no hunatabi
kyouha Kyonjyu to Busan wo sanpo
Korea de hanasumo nihomgode hemjisaretari matamata Cheinses to yobaretari
Watasiha ittai nanijim?
Asitaha hahano itokoto hirugoham wo tabe
Hirusugi no hunede gemkainado setonaikaino hunatabiwo tanosimi Osakahe
misanam wakari masitaka
Busam Pusan dottikana?
 

お花見弁当

 投稿者:普子「ぐ」  投稿日:2015年 3月28日(土)22時51分27秒
  こんばんは~。上様を囲んで照らす会、楽しみです。ヘッドランプ持ってこっと!
お花見弁当ですが、悪子かおるんが早くお仕事終わるということですので、
阪急デパ地下にて二人で調達してきます。
ただ、GR3のように何個でも持てませんので、二人で持てそうな人数にて締め切ります。
それと、飲み物は大変重いので各自お願いします。
ご希望の方は火曜日夜までにここに書き込むか、「ぐ」まで連絡してくださいね♪

場所は、良子・悪子・普子で早めに行って取りますが、いい場所が空いてるといいですね~
 

Re: 4月1日 お花見開催!

 投稿者:ゆきてぃ@マネージャー  投稿日:2015年 3月28日(土)15時12分28秒
  本日、ぐ&ゆでお花見下見ランをしてきました。
今日現在はまだ大阪城内はチラホラ咲きでしたが、来週には満開になるでしょう。
場所は当日じゃないと確定できませんが、
頑張っていい場所とる予定です!
当日6畳分のシートは用意しました。
が、座れないと大変なので、参加しますって方は書き込みもしくは、マネージャーまでご連絡ください!

写真は今の所の候補場所です~!
上ちゃんさんへのお返事です。

> 昨日の練習会に行ってないので皆さんの空気感がわからない上中ですが、書き込みします。
> 来週4月1日の練習会後、有志のみなさんでお花見をしましょーーーーーーーーー!
>
> 場所:大阪城公園のどこか(当日決定)
> 目的:寂しい上ちゃんを囲んであげてください。
> 会費:0円
> 飲み物・食べ物:各自、自分のものは自分で用意。
> 持ち物:ブルーシート(レジャーシート)、ランタンのような灯りをお持ちの方はご持参いただければ助かります。たくさんありすぎても逆に無駄になってしまうので、お持ちいただける方は、このBBSで宣言していただければ助かります。
>
> 以上です!
 

打上げの連絡

 投稿者:ikeda  投稿日:2015年 3月28日(土)11時29分15秒
  お世話なります。
ナイトラン総会後に打上げを行います。
お時間ある方は、ご参加よろしくお願いします。
4月19日 日曜日 16時~
旬彩居酒屋 あんばい森ノ宮店
参加費:3500円
今度は、真直ぐ帰ります。
 

練習レポート

 投稿者:ikeda  投稿日:2015年 3月28日(土)11時26分21秒
  3月25日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ 6キロ走 2キロダウン
参加人数:27人(女性6名、男性21名)
参加者
1組:水野君、吉田さん、大谷君、田結庄君、門脇さん、加代さん、上原君@初参加、笠@初参加(8人)
2組:梶本さん、福永さん、太田さん、ゆずさん、原田君、樫本さん、村上さん、生子(しょうじ)@初参加、木田さん、横井さん、染川君、イケダ(12人)
3組:松田さん、渡邉さん、GR3、かおるん(4人)
ラン:ぐっさん、ゆきてぃ、清川さん(3人)
少し寒い大阪城公園でした。でも、先週の雨や篠山ABCマラソンが基準となっているので、断然走り易いです。
イケダは、先日の猪名川絶景トレイルの筋肉痛がやっと水曜日に開放されたようです。
3人の初参加(男性)です。
22歳の上原君。岡山出身。4月から大阪で仕事の様です。先日のとくしまマラソン2時間40分台。実力はあります。初めは、慣れない大阪の環境だと思いますが、練習会に参加して頂き、色々と楽しんでもらいたいものです。
笠さんと生子さん。火曜日に大阪城公園で練習会を開催されている「all buddy tr」のチームから来られました。どちらも1組と2組で対応されていましたので、練習会に今後も参加して頂ければと思っています。ちなみに澤ちゃんからの紹介でした。
今日の練習内容は6キロ走。2014年度最後の練習会です。
1組は、水野君が3分50秒ぐらいで先頭。その後吉田さん、上原君等が続いています。
2組は、梶本さんが福永さんの伴走と4分15秒前後のペースで走っています。
梶本さん29日開催の淀川100キロに参加予定。その後5日は福永さんの伴走で淀川国際ハーフに参加。福永さんが霞ヶ浦マラソンの調整練習です。
六甲縦走後、焼き鳥「鳥居」を堪能したゆずさん。今日もしっかり練習されていました。
すいませんが、今度鳥居に行くときは松田さんに一声お願いします。
今シーズン。自己ベスト連発の樫本さん。今日の走りは軽そうでした。次週から1組で練習された方が良いような気がしました。
有給で参加の木田さん。最後まで粘っていました。
3組は、松田さんが4分後半で練習しています。渡邉さんも復調の兆しでした。
ラン組は、みかた残酷まらそんにエントリーしたぐっさん。ユキティ。来週の上中倶楽部の詳細な詰めの相談をしながらランしていました。残酷は、ぐっさん、ユキティ、かおるん。あと一人誰でしょうか。
今日の記録:5キロ21分30秒、1キロ4分7秒(合計25分37秒)
追伸
・来週の練習内容は、1キロ×6本です。(花見客の関係で練習内容を変更する可能性有)
・ゴリさんから、名古屋・浜松の社員旅行のお土産、かおるんから横浜マラソンのお土産を頂きました。
・来週は、希望者のみで上中倶楽部(森ノ宮倶楽部)がお花見で開催予定です。
・みかた残酷マラソン団体戦:池田、吉岡、ゆずさん、梶本、長谷川、カニさん、ゴリさん、納さん(8人で確定)(保留連絡待ち:門脇)
 

大阪マラソン試走会の案内

 投稿者:ikeda  投稿日:2015年 3月26日(木)22時40分45秒
編集済
  1.日    時:平成27年5月24日(日)集合時間:午前9時
2.スタート時間:午前9時10分頃(各自でアップお願いします。)
3.集 合 場 所:大阪府庁前
4.終了予定時間:午後2時30分頃。ゴール後は自由解散です。
5.コ ー ス:大阪府庁前~森之宮~道頓堀~大阪ドーム~なんば~通天閣~玉出~南港インテックス。ラスト5㎞ぐらいは、フリーです。
ゴール後、インテックス大阪から徒歩で地下鉄コスモスクウェア駅まで行きます。その後地下鉄中央線で森之宮(280円)移動。その後は自由解散です。
6.連 絡 先:池田(メールアドレス:mas_ikd@yahoo.co.jp)

注意事項:
1.アップは各自でお願いします。
2.給水や食事は、ポイント毎に取っていきますが、こちらでは用意しませんのでよろしくお願いします。
3.着替え等の管理は、各自でお願いします。
4.少雨決行ですが、雨量が多いときは中止する方向で考えています。その時は、掲示板等で連絡致します。
5.この試走会は、自由参加です。
 

合宿の案内(再掲載)

 投稿者:ikeda  投稿日:2015年 3月26日(木)22時38分37秒
  お世話なります。
合宿の案内です。
参加出来そうな方は、日程調整お願いします。
ナイトラン合宿 のしおり
1.目的
①親睦をはかる。
②走り込みを行う。
2.日程及び集合
①平成27年5月30日(土)~31日(日) 1泊2日
②30日(土)13:30に「野外活動センターあおぞら」前集合
3.場所
①「しあわせの村」 〒651-1102 神戸市北区山田町下谷上字中一里山14-1  078-743-8000
 http://www.shiawasenomura.org/index.html
②宿泊場所 = しあわせの村内「「野外活動センターあおぞら」
4.参加予定者
①男性 名( )
②女性 名( )
5.アクセス
車利用
?三宮から山麓バイパス(入り口は新神戸)・西神戸有料道路経由、約25分
?名谷から西神戸有料道路経由、約20分
上記ともに、ひよどり料金所下車、長田箕谷線を鈴蘭台方面へ
【大阪方面】
?中国縦貫道西宮北I.C.から神戸三田線を神戸方面へ
(阪神高速7号北神戸線しあわせの村ランプ下車)、約35分
?阪神高速道路生田川I.C.から、山麓バイパス(入口は新神戸)・西神戸有料道路経由
(ひよどり料金所下車、長田箕谷線を鈴蘭台方面へ)、約25分
電車・バス利用
?しあわせの村HPに時刻表などがあります。
6.参加費
①二日目の朝に、一人当たり10,000円を徴収します。
②参加費には、宿泊代、食事代(初日夕食/二日目朝食/昼食)、晩の宴会代、二日目の温泉代、給水ドリンク代が含まれます。しあわせの村までの往復交通費、その他施設利用は各自で負担してください。
③過不足分を返却or徴収する場合があります。
④二日目の練習後すぐに帰られる場合は、温泉代、昼食代を返却します。事前にお知らせください。
7.持ち物
①練習用グッズ(Tシャツ、ランシャツ、ランパン、ソックス、シューズ、腕時計、帽子、サングラスなど)
②その他ウエア(下着、寝間着など)
③洗面具(歯磨き、歯ブラシなど)、入浴道具、タオル、バスタオル
④参加費
⑤その他(必要に応じて、雨具、サプリメント、日焼け止め、ワセリン、エアサロ、絆創膏、常備薬など)
8.練習についての注意事項
①練習中及び移動中に事故やトラブルが起きないよう、各自で気をつけてください。
②夏本番ではないですが油断せず、こまめな給水、帽子の着用など熱中症予防をお願いします。
9.施設利用にあたっての注意事項
①客室に冷蔵庫はありません。
②午後11時~翌日午前6時は館外への出入りはできないそうです。
③宿泊施設のチェックインは15時以降ですので、初日の練習後にチェックインします。
④宿泊者は、ジャングル温泉及びプールの利用料金が2割引となります。初日に利用する場合は申し出て下さい。二日目は練習後に全員で温泉を利用する予定です。
⑤しあわせの村、及び宿泊施設はもともと福祉施設です。特に宿泊施設では騒ぎ過ぎないようにしましょう。また、元気に挨拶をし、村内・施設内のルールは守りましょう。
スケジュール
⑥5月30日(土)
13:30 「野外活動センター あおぞら」前に集合
*昼食は各自済ませてきてください。  *できるだけ更衣を済ませておいてください。
13:40 練習準備   *給水準備など
14:00~17:00 午後練習
*ウォーミングアップ=外周1周(約2.6km)を全員でジョグ
*外周6周~12周(約15.6km~31.2km)ペースランニング
・走力に応じ3組くらいに組分け予定
・故障者などは外周以外でもOK
・ドリンクを用意しますので、給水はしっかり摂ってください
*クーリングダウン=各自でジョグ
*16:50に全員で体操をして、練習終了
17:10~ チェックイン、夕食までフリー(入浴など)
*担当者はスーパーに買い出し
18:30~ 夕食
*レストラン「アミーゴ」にて、夕食
19:30~22:00 反省会
*はじめに、連絡事項など
*懇親会
23:00就寝
5月31日(日)
(6:00~7:00) 早朝自主練習 *希望者のみ、しあわせの村内を散策ジョギング
7:30~ 朝食 *レストラン「アミーゴ」にて、和食or洋食のうち好きな方を
9:30 チェックアウト
9:45~12:30 午前練習
*ウォーミングアップ=駅伝コース(約1.5km)2周を全員でジョグ、流し
*駅伝
・エンドレスリレー形式、4人1チームを予定
・1人あたり約1.5kmのコース(昨年と同じコース)を3回くらい走る予定
・当日朝にチーム分けを発表します
*クーリングダウン=全員でゆっくりジョグ
*体操をして、練習終了
《注意》 走行距離は少ないので、距離を踏みたい場合は早朝練習を活用してください
12:40~ 入浴 *ジャングル温泉
13:40~ 昼食
14:10頃 解散 *各車安全運転で帰ってください。
以上
 

大阪環状線1周練習会

 投稿者:ikeda  投稿日:2015年 3月26日(木)22時37分12秒
  大阪環状線1周練習会の実施

5月6日(水)大阪環状線1周練習会を開催しますので、ご参加よろしくお願いします。
日時:5月6日(水)9時集合
集合場所:JR森ノ宮駅改札口前

当日時間割
9:15頃  各自で準備運動願います。(各自で荷物管理。)
その後スタート。(大阪方面から廻ります。)
14:00 練習終了。自由解散。
注意事項
1.ゴール時間は前後すると思います。
2.荷物は各自で管理願います。
不明点あれば池田まで。
 

河内長野ネイチャーマラニック2015年

 投稿者:ikeda  投稿日:2015年 3月26日(木)22時34分1秒
  今年もやってきました。毎年お世話になっている河内長野RCとのコラボ企画。(と言ってもおんぶに抱っこです。)合同練習会を下記要項にて開催致しますので、ご参加よろしく御願いいたします。基本的には、LSDです。(少雨決行)
練習会終了後は、河内長野駅付近の河川敷で懇親会を兼ねた昼食会を実施する予定です。
参加希望者は、出来れば5月6日までに連絡頂ければ有難いです。(参加人数の把握をしたいので)
- 記 -

1.日時:平成27年5月10日(日)集合時間:午前9時
2.スタート時間:午前9時45分
3.集合場所:南海電車もしくは近鉄電車河内長野駅改札口
改札口集合後、河内長野市民体育館に移動後更衣。その後、軽く準備運動、記念撮影。
4.終了予定時間:午後1時ごろ
5.コース:力走する老人コース30キロ程度、ゆっくりのんびりコース20キロ程度
6.当日時間割
午前9:45スタート(集合写真撮影後)
午後1:00練習終了(ゴール地点不明)
午後1:15風の湯(希望者のみ)にジョグにて移動。
その後懇親会(都度終了)
重要)入浴後の懇親会会場までは、タクシーの相乗りもしくはバス(160円)で移動させて頂きます。
7.連 絡 先:池田(メールアドレス:mas_ikd@yahoo.co.jp)
注意事項:
1.休憩を含めた給水や食事は、取っていきますがこちらでは給水等は用意しませんのでよろしくお願いします。
2.河内長野RCさんのご好意により荷物等(貴重品は各自で管理)を車にて保管して頂きますのでよろしくお願いします。
3.懇親会会場が河川敷の為、雨天の時は懇親会を中止し「風の湯」にて各自昼食となります。
4.ナイトランACメンバーでなくても参加可能です。
5.少雨決行ですが、雨量が多いときは中止する方向で考えています。その時は、掲示板等で連絡致します。
 

Re: 4月1日 お花見開催!

 投稿者:べっち  投稿日:2015年 3月26日(木)08時11分23秒
  上様がいればランタンは不要かと存じますが、一応持って行きます。
練習には仕事で遅れるか、行けないかも。
 

4月1日 お花見開催!

 投稿者:上ちゃん  投稿日:2015年 3月26日(木)07時34分28秒
  昨日の練習会に行ってないので皆さんの空気感がわからない上中ですが、書き込みします。
来週4月1日の練習会後、有志のみなさんでお花見をしましょーーーーーーーーー!

場所:大阪城公園のどこか(当日決定)
目的:寂しい上ちゃんを囲んであげてください。
会費:0円
飲み物・食べ物:各自、自分のものは自分で用意。
持ち物:ブルーシート(レジャーシート)、ランタンのような灯りをお持ちの方はご持参いただければ助かります。たくさんありすぎても逆に無駄になってしまうので、お持ちいただける方は、このBBSで宣言していただければ助かります。

以上です!
 

猪名川トレイル

 投稿者:ikeda  投稿日:2015年 3月22日(日)19時53分49秒
  今日は、兵庫県猪名川町で開催された、猪名川トレイルに3人で参加。標高750m級の山を3回走る?歩く?トレイルに行って来ました。
気温が、少し高く苦戦しましたが、30キロ強を5時間掛けて無事ゴールしました。
最後らへんは、足が吊りそうでした。
お風呂も入れたので気持ち良かったです。
倉光さん、ありがとうございました。
 

六甲全縦レポ

 投稿者:故障王  投稿日:2015年 3月22日(日)08時41分15秒
編集済
  3月21日 天候:晴れ 参加メンバー:ゆずさん、ベッチ、啓さん(宝塚から逆走で摩耶で合流)

8:37分スタート17:54ゴールの9時間10分 ゆっくり進みましたが、菊水、鍋蓋で私はヘロヘロ状態でした(;'∀')

走行距離:46km 獲得標高:2800m

こんなにきつかったっか?

ゴール後は啓さん御用達の小林駅前の焼き鳥屋で楽しい一時を過ごしました。御一緒してくれた皆様、ありがとうございました!(^^)!

アルバム張り付けておきます。 http://pitamo.jp/photo/alm22766
 

Re: (無題)

 投稿者:木田  投稿日:2015年 3月20日(金)13時53分47秒
  > No.6337[元記事へ]

上ちゃんさん&imagi-desuさん…
蟻ぎりす主催 「武庫川10マイルレース」ですが、 今年は4/26日(日)に開催致します!
参加申し込み方法の詳細等は、以前に上中さんが記された内容と同じですよ…
 

(無題)

 投稿者:上ちゃん  投稿日:2015年 3月20日(金)08時07分57秒
編集済
  下に、3年前の私の書き込みに対するレスがあるんですが、今年の大会については私は何も把握しておりません。悪しからず…。  

Re: 5月20日:チーム蟻ぎりす10マイルレース

 投稿者:imagi-desu  投稿日:2015年 3月20日(金)04時37分17秒
  > No.4280[元記事へ]

上ちゃんさんへのお返事です。

> 上中です。
> 過去に参加したことがあり、今年ひさびさに出たいなと思っていた『チーム蟻ぎりす10マイルレース』。ネット等では告知をしていないようでしたが、先日万庭さんに案内を1枚分けてもらえました。蟻ぎりすのマスターに電話でお聞きしたらBBS等で案内してOKということでしたので、以下に転記しますね。RUN後の飲み代込みで2,500円♪~なんて素敵な大会なんでしょう!興味のある方はぜひどうぞ。
>
>
> 『第18回チーム蟻ぎりす10マイルレース』
>
日時:2012年5月20日(日)10:00スタート
> 会場:武庫川河川敷(西宮市側)国道43号線高架下付近
> コース:武庫川河川敷(8.045km×2往復)
> 交通:阪神電車武庫川駅(西宮市側)下車 下流徒歩5分
> 入賞:①男子49歳以下 ②男子50歳以上 ③女子 各5名
> 参加費:男2,500円 女2,000円
> 締切日:2012年5月2日(水)
> 協力:サッポロビール株式会社大阪支店 日本生命保険堂島営業部
> 主催:チーム蟻ぎりす
>
> お知らせ
> ①更衣テント 荷物置きシート有ります。
> ②貴重品預かり 有りません。
> ③給水 走っているとき 走った後有ります。
> ④公園内では 通行者 自転車 散歩している人等を 優先して接触事故など ないよう注意して走ってください。
> ⑤完走後の 野宴はドリンク(ビール 焼酎 ワイン ジュース等)ある程度飲み放題です。
> ⑥完走証(着順カード)種目別に配布 タイムはゴール大時計で確認して下さい。
>
> Tシャツ交換会!!
> 大会Tシャツ タオル等1枚持参(新品)して下さい。
> 交換後の Tシャツは インドネシアの子供達に プレゼントいたします。
>
> 申込方法
>
申込用紙に必要事項を記入して郵送 同じ内容を 郵便振替用紙(備考欄) FAX はがきで送っていただいても かまいません。(大会名記入)。
>
> 参加費
>
①チーム蟻ぎりすに持参申込。
> ②郵便振替 00990-1-86243 チーム蟻ぎりす
> ③銀行振替 三菱東京UFJ銀行 梅田新道支店 チーム蟻ぎりす
>       4712479
>
> ※申込用紙の記入事項を以下に転記しますね。
> 表題:第18回チーム蟻ぎりす10マイルレース
> 記入事項:
>  申込日=○月○日
>  参加費(支払方法)=①、②、③のいずれかを選択
>  名前(漢字)=
>  名前(ひらがな)=
>  生年月日=
>  所属チーム=
>  郵便番号、住所=
>  電話番号=
>  参加区分=①男49才以下、②男50才以上、③女子 のいずれかを選択
>
> 530-0047
> 大阪市北区西天満6-8-10 チーム蟻ぎりす
> チーム蟻ぎりす10マイルレース 係
> TEL FAX 06-6311-0236
> arigiris@kxd.biglobe.ne.jp
> http://arigiris.at.webry.info
> 持参申込 問い合わせ PM5:30~PM8:00
 

練習レポート

 投稿者:ikeda  投稿日:2015年 3月18日(水)22時31分17秒
  3月18日 水曜日 天候:雨
練習内容:3キロアップ 3キロ×2本 2キロダウン
参加人数:5人
参加者:梶本、門脇、樫本、納、イケダ
結構雨降りました。それでも、篠山ABCマラソンの寒く、雨の辛いレースに比べれば今日は、寒く無く練習出来ました。
樫本さん。雨の時は、練習しない主義だそうですが、篠山で初の雨でのレース。その為、今日は意を決して練習に参加されていました。
コース上は水たまり。ナイトランにSWAC、快走クラブ、個人練習で大体15人強ぐらいの方が雨の中練習されていました。
梶本さんの声掛けで一斉スタート。5人ほぼ集団ですが、イケダが殿です。
1本目は4分10秒が先頭、2本目は4分弱だと思います。
参加された方々お疲れ様でした。
今日の記録:12分43秒、12分24秒
追伸
・来週の練習内容は、6キロ走です。
 

東山トレイルマラニックレポ

 投稿者:故障王  投稿日:2015年 3月16日(月)18時50分37秒
  3月15日 天候:曇り

参加者:ぐっさん、ユキティー、ゆずさん、ずーみん、モリテツ師匠、リーダー、ゴリさん、斎藤工

近鉄桃山御陵駅を9:20にスタートし明治天皇陵、桃山城を見学し伏見稲荷の千本鳥居を潜り抜け将軍山~蹴上インクーライン~大文字山~大文字火床~銀閣寺に15:00到着の計28kmでした。

天気も何とか持ってくれて、本当に楽しいトレイルマラニックでした。参加していただいた皆様、ありがとうございました。アルバムを張り付けておきます。http://pitamo.jp/photo/alm22736

尚、次回のマラニックの案内です。
☆3月21日(土)六甲全縦!

集合場所:山陽電鉄須磨浦公園駅 集合時間:8:30 入浴希望者はゴール地点に宝塚温泉があります。尚、ゆっくり進みますが、走力に不安な方は途中エスケープとして、バス、ケーブル等があります。

ドタサンOKですが、天候不良や私の体調不良及び仕事等が入った場合の連絡のために参加表明を頂ければありがたいです。

どちらとも水分は500m~1000m 軽食等をお持ちください!決して水6リットル+おにぎり三個+パン3個はいりません!

質問や参加表明等は私、吉岡までお願いします。mutsuo440@yahoo.co.jp

 

久々に登場

 投稿者:赤シャツせんせい  投稿日:2015年 3月15日(日)22時42分1秒
  最近はスマートホンを利用していました。
スマートホンやパソコンは反応が重くなり、テレビは3月11日ついに見れなくなりました。
スマートホン・パソコン・テレビを買い替えなければならず頭が痛いです。
試しに通信販売でワンセグテレビを注文し土曜日届く予定でしたが未だ届かず。
コールセンターに問い合わせようとしたら土日は休み。
きよかわ亭では水曜日の夜からテレビを見ていません。
 

練習レポート

 投稿者:ikeda  投稿日:2015年 3月14日(土)22時07分40秒
  3月11日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:2キロアップ 10キロ走 2キロダウン
参加人数:26人(女性6名、男性20名)
参加者
1組:吉田さん、大谷君、吉岡さん、渡辺君、下田君(5人)
2組:澤ちゃん、ひよこさん、太田さん、和田君、ゆずさん、原田君、樫本さん、堀江さん、加代さん、梶本さん、門脇さん、理恵子さん、イケダ(13人)
ラン:GRさん、岸添さん、かおるん、ユキティ、斉藤さん、北村君、清川さん、渡邉さん(8人)
10キロ走を行いました。
名古屋ウィメンズ参加メンバーの自称女子会メンバーが多数参加されています。
1組の渡辺君は、終始1組を先頭で走っています。聞くところによると、ユキティと同世代でした。
2組は、この頃モチベーションが下がり気味の澤ちゃん。でも、今日は和田君が参加。伴走しながら4分15秒でペースメーカーされていました。
ラン組の岸添さん。初フルが名古屋。目標が3時間30分。昨年の秋口から妙見山40キロ練習、大阪国際女子マラソン試走と励み、見事3時間38分台でゴール。名古屋ウィメンズ前に時計も購入し、しっかりと結果を残して完走されていました。
かおるんは、泉州、篠山、名古屋、横浜。4連荘。タフさに頭下がります。
今日の記録:5キロ21分52秒、5キロ22分1秒(合計43分54秒)
追伸
・来週の練習内容は、3キロ×2本です。
・名古屋ウィメンズ参加者の自称女子会メンバーからお土産を頂きました。
 

トレイルマラニックのお誘い(再掲)

 投稿者:故障王  投稿日:2015年 3月10日(火)06時54分31秒
  シーズンも終わり、私はやることがないので、よかったらトレイルマラニックに付き合ってもらえませんか?

☆3月15日(日)京都東山トレイルに新たに出来た伏見・深草ルートを使ったトレイルです。
近鉄桃山御陵駅~稲荷山~将軍塚~河原町四条~京都駅の約25kmくらいです。ゆっくり進みます。


集合場所はJR京都駅1F中央改札前8:30 荷物等はロッカーに預け、近鉄でスタート地点に移動します。 練習後、入浴希望者は京都駅前の京都タワー温泉があります。

☆3月21日(土)六甲全縦!

集合場所:山陽電鉄須磨浦公園駅 集合時間:8:30 入浴希望者はゴール地点に宝塚温泉があります。尚、ゆっくり進みますが、走力に不安な方は途中エスケープとして、バス、ケーブル等があります。

ドタサンOKですが、天候不良や私の体調不良及び仕事等が入った場合の連絡のために参加表明を頂ければありがたいです。

どちらとも水分は500m~1000m 軽食等をお持ちください!決して水6リットル+おにぎり三個+パン3個はいりません!

質問や参加表明等は私、吉岡までお願いします。mutsuo440@yahoo.co.jp

私を知らない人もいると思うので、私のような人の写真を張り付けておきます。
 

名古屋応援御礼

 投稿者:女子部一同  投稿日:2015年 3月 9日(月)16時54分55秒
  わざわざ名古屋まで来ていただき、応援頂いた皆様。
5時間もかかったにも関わらず、最後まで応援頂きありがとうございました。

前夜、やっぱりやっちまいました!ワインマグナムボトル2本は空いたような…
当日、こみあげるものがある中、年一度の発表会を楽しんできました。

やっぱりNGYWMとーっても楽しいです。皆様ありがとうございました。
 

名古屋ウィメンズ

 投稿者:故障王  投稿日:2015年 3月 8日(日)20時01分30秒
  いやぁ~この暑い中、素晴らしいタイムで駆け抜ける、B大卒の選手が出てきましたねぇ~

それに負けず劣らず市民ランナーもGR3も頑張りました!私は引率でヘロヘロです。

本日の模様です。 http://pitamo.jp/photo/alm22703
 

みかた残酷マラソン団体戦

 投稿者:いけだ  投稿日:2015年 3月 8日(日)12時24分47秒
  お世話なります。
みかた残酷マラソン団体戦をナイトランで参戦予定です。
参加される方で、団体戦組んでも良いよ~言う方は、すいませんがご連絡お願いします。
現在、池田、梶本、長谷川、GRさん、吉岡、カニさんです。
宜しくお願いします。
 


Re: 記録会参加状況

 投稿者:上ちゃん  投稿日:2015年 3月 8日(日)03時24分46秒
  > No.6326[元記事へ]

あちゃー。GR財閥主催の謝恩会は11日なんですねー。勝手に5日の方と思ってました…。
11日は参加できるか微妙…。参加したい~~~。
もし無理そうなら、GR財閥企画第2弾もお願いしますね!GR3!
 
 

記録会参加状況

 投稿者:ikeda  投稿日:2015年 3月 7日(土)21時49分38秒
編集済
  お世話なります。
連続投稿すいません。
篠山ABCマラソンの録画放送見ましたが、残念ながらナイトランで走っているメンバーは映らず。
ぐっさんとキャプテンがエルモで映っていました。

記録会の参加状況です。
第1回記録会(4月5日日曜日)
5000m:吉岡、上中、木田 3名
3000m:樋口、大谷(理) 2名
1500m:吉岡

第2回記録会(4月11日土曜日)
5000m:吉岡、上中、梶本、谷岡、池田 5名
5000m:樋口、大谷(理)、納 3名
800m:大谷(理)

参加希望者は、池田まで
尚、4月11日は、希望者のみで長居公園40キロ付近の広場でGR財閥主催の謝恩会(プチお花見)を開催予定。(参加費無料。会計のGR財閥のキャプテン了承済み)
以上

 

陸連登録

 投稿者:ikeda  投稿日:2015年 3月 7日(土)17時50分52秒
  本日、陸連登録終わりました。
35人(女性10人、男性25人)新規メンバー3人含む。
尚、数人、本日登録に必要な情報が確認取れませんでしたので、次回以降登録予定です。
すいません。
 

練習レポート

 投稿者:ikeda  投稿日:2015年 3月 7日(土)17時06分18秒
  3月4日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ 1キロ×6本 2キロダウン
参加人数:24人(女性5名、男性19名)
参加者
1組:べっち、吉岡さん、平井君、下田君@初参加(4人)
2組:澤ちゃん、ひよこさん、太田さん、清川さん、村上さん、ゆずさん、原田君、田結庄くん、樫本さん、長谷川君、堀江さん、啓さん、納さん、イケダ(14人)
ラン:GRさん、岸添さん、かおるん、ひらりん、斉藤さん、松田さん(6人)
雨中の篠山ABCマラソンも終わり、2014年のロードシーズンもほぼ終了しました。その為、イケダは、モチベーション急激に低下しています。
また、篠山を走られた方も、沢山参加されていました。
強者は、かおるん。泉州、篠山、名古屋。横浜と驚異の1ヶ月で4レース参加。
セレブのGRさんも高知龍馬に篠山でした。
初参加が1名。下田君。吉岡さんと同じ市内に住んでいます。サブスリーランナーですので、1組で練習されていました。
今日の練習内容は、1キロ×6本。篠山で疲労度満載でしたが、参加メンバーは頑張っていました。
1組は5分廻しです。吉岡さんは、途中離脱でした。
2組は、篠山後でしたので4分30秒設定でしたが、誰もそのペース守らず。その為、ペースメーカーの澤ちゃんも、途中からエンジン全開。4分ぐらいでこの組練習されていました。
名古屋ウィメンズ参加のゆずさん。5本で終了。
ランの岸添さん。初フルが名古屋ウィメンズ。僕は、確認していませんが、松田さんのお話だと為永さんも途中参加?。為永さんも岸添さんと2人で参加みたいです。
完走目指して頑張ってほしいものです。
今日の記録:4分20秒、39秒、16秒、18秒、18秒、3分45秒
追伸
・来週の練習内容は、10キロ走です。
・ひらりんから差し入れを頂きました。
 

3/11(水)-3/15(日)生駒温泉さんお休みです

 投稿者:kaorun@銭湯love  投稿日:2015年 3月 5日(木)12時28分5秒
    風呂釜ボイラーに穴が開き修理するために お休みされるそうです。
忘れて行かないようしてくださいね(*^^*)
 

おそくなりましたが ありがとうございました

 投稿者:テキ@お疲れ中  投稿日:2015年 3月 4日(水)16時28分43秒
  篠山で応援して頂いた皆様ありがとうございました、また参加された方々おつかれまさでした。
やっと、寒さも筋肉痛も癒え、正気に戻りました。あんなに寒い経験、まるで冬の滝行している感じでした。おかげさまでトイレに2回もお世話になりました。
ハーフまでは4:20前後ペースで行けたのに最後は5:30まで落ちて、体が冷えました。
36キロ辺りで『やめる? もうやめる?』と沿道から励まし?声援を頂いた時はホントに止めたかったです。
寒いとはいえ後半の失速は明らかに足ができていないと思いました。来シーズンはもっと走り込みを行いリベンジします! 応援ありがとうございました。
 

篠山マラソン応援御礼

 投稿者:hog  投稿日:2015年 3月 2日(月)11時04分58秒
  寒いうえ雨でべちょべちょになりながらの応援ありがとうございました。走っている時はそんなに寒さは感じませんでした。良いペースで走れ30キロは2時間11分で走り3時間6分も見えていると思っていたが後5キロで完全にエネルギーが切れました。原因は完全な僕のミス。篠山マラソンはバナナなどの給食がなかった。いつも2~3本食べているのに。エイドに置けるのはドリンクだけと書いていたのでゼリーは駄目と思った。お腹はペコペコ。目の周りに星がチカチカ。完全に貧血が来た。残り2キロ位のエイドでスポーツドリンク止まってがぶ飲み。それでもフラフラ。3時間10分47秒でした。最近では一番良いタイムでしたので満足でした。しかしゴールから河川敷の駐車場までが地獄でした。寒さで震えが止まらず。やはり良い天気で走りたいですね。前日、ツルツルにして気合を入れたのが良かったのかな。  

篠山マラソンアルバム

 投稿者:故障王  投稿日:2015年 3月 2日(月)09時30分40秒
  参加及び応援の皆様、お疲れ様でした。とりあえず写真をアップしておきますね!

http://pitamo.jp/photo/alm22661
 

篠山御礼

 投稿者:Kaorun@銭湯ランナー  投稿日:2015年 3月 2日(月)06時24分19秒
  冷たい雨の中、長時間の応援ありがとうございました
落ちながら「ここで歩いたら気持ち良いだろうなぁ」など誘惑と戦いながら、しし汁も全てのエイドもトイレも我慢し「一応」走り、熱い応援とすれ違うみんなの頑張っている姿を見ることだけを楽しみに完走することが出来ました。
今回一番頑張ったのは、12分前にゴールしたGR3を追い抜き市民センターへ戻り銭湯まで走った区間でした。あ~やっぱり銭湯は最高です♪
 

応援ありがとうございました!

 投稿者:澤ちゃん  投稿日:2015年 3月 2日(月)00時23分6秒
  今日は冷たい雨が降ってるなか、熱い応援本当にありがとうございました。
僕も後半大崩れして本来の力を発揮することができませんでしたが、これも実力のうち。
次はもっといい結果が出せるよう、一から鍛えなおしますね!!

つきましては次回練習会の後、もし森ノ宮倶楽部があるようなら参加したいと考えています。
50歳最後の夜として・・('◇')ゞ
 

篠山ABCマラソン

 投稿者:みのりん☆  投稿日:2015年 3月 1日(日)23時26分14秒
  冷たい雨の中応援していただきありがとうございました。その瞬間は暖かかったような気がします。
3時間を目指して走りましたが、足が止まってしまいました。来季はもう少し走れるように頑張りまーす。
せっかく新調した仮装…、いやただの帽子ですが、何故か僕だと気付いてくれません。なんで?
今日もHOG様は(頭が)輝いてました。流石です。



 

篠山マラソンお礼

 投稿者:かじやん  投稿日:2015年 3月 1日(日)21時55分52秒
  悪天候の寒い中、応援&撮影頂いたみなさん、ありがとうございました。
18Km過ぎた辺りから脚が攣って辛くて止まりそうになる中、お陰でなんとか完走できました。
タイムは決して満足のいくものではありませんでしたが、これをバネにまた1年頑張ります!
練習会等でまたよろしくお願いします。
 

篠山ABCマラソン

 投稿者:おさめ  投稿日:2015年 3月 1日(日)21時40分7秒
  冷たい雨の降る中、篠山まで応援に来ていただきありがとうございました。すごく力をもらえました。また出走された方々もお疲れさまでした。
前半澤ちゃんにペースメイクしてもらい、順調にキロ4分15秒を刻んでいき、サブスリーできそうな予感はあったのですが。。
あまりの寒さで25km過ぎでトイレの神様に呼ばれてしまいました。
結果、3時間2分5秒。
登録女子2位でしたが、サブスリーを狙っていたので、ただただ悔しいです。
来シーズンはもっと強くなれるよう頑張りますのでよろしくお願いします。
 

記録会参加者名簿

 投稿者:ikeda  投稿日:2015年 3月 1日(日)20時59分28秒
  第1回記録会
吉岡:1500m、5000m
上中:5000m
木田:5000m
大谷(理):3000m
第2回記録会
吉岡:5000m
上中:5000m
梶本:5000m
納:5000m
大谷(理):800mもしくは5000m
以上
間違いあればご指摘お願いします。
 

篠山ABCマラソン

 投稿者:ikeda  投稿日:2015年 3月 1日(日)20時55分56秒
  雨の中、沢山の応援ありがとうございました。
「がんばれ~」や「池田さん 黒い~」とか、寒い中でしたが、熱い声援ありがとうございました。
リタイヤも考えていましたが、どうにか完走出来て良かったです。
 

篠山お疲れ様でした

 投稿者:「ぐ」  投稿日:2015年 3月 1日(日)18時32分12秒
  寒い中、走った皆様お疲れ様でした~。
今回、みのりんがまさかの仮装だったんで見逃すところでした~(笑)
黒い人。血眼で探してずーーーっと待ってました。おいっ!
皆様、風邪などひかれませんように。
 

篠山お礼

 投稿者:のぶ@副代表&会計  投稿日:2015年 3月 1日(日)18時24分16秒
編集済
  本日の篠山、参加された方、応援していただいた方、お疲れ様でした。
今日は寒いの一言でした。
走り終えてから、歯がガタガタするのは初体験でした。
こんなに寒かったら、応援も大変だったと思います。
今日はあまりに寒かったので、お先に失礼しました。
家に帰って、やっと寒くなくなりました。
 

御迷惑かけました…

 投稿者:木田  投稿日:2015年 3月 1日(日)18時21分38秒
  篠山マラソン走られた方々、お疲れ様でした!
応援に駆け付けて頂いた皆さん…本当に有り難う御座いました!
30Km過ぎに、低体温症になり全く走られなくなりまして…
ここでリタイアし、収用バスに乗る事も考えたのですが…
例え歩いてでも、最後まで諦めたくはなかったので…
皆さん達には長い間、待って頂き感謝しております!
本当に御免なさい、申し訳なかったです…
 

篠山マラソン写真

 投稿者:キャプテンDB  投稿日:2015年 3月 1日(日)17時58分1秒
  篠山マラソンに参加されたランナー、応援の皆さん、
とても寒い中、お疲れ様でしたm(_ _)m

自己記録更新には苦しいレース環境でしたが、
runnetで皆さんのタイムを見ると、凄い!のひと言です。
風邪を引かないよう、温かくして、ゆっくりお休み下さいm(_ _)m

今日は予想外にみのりんさんが、仮装(帽子を被って)して走っていたので、見落としそうになってしまいました(ーー;)
ファインダーを覗いていると、知らないオッさんが笑顔でこっちへ向かって来たので、びっくりしました。
でも、復路では、礼儀正しく脱帽頂き、助かりました(笑)
少しですが、写真をアップしたので、ご活用頂けると幸いです。

https://www.dropbox.com/sh/1628oosuwsrp0jw/AABUVjTeg_yRGCbs2Jt0Nchha?dl=0

 

ナイトラン合宿の案内

 投稿者:ikeda  投稿日:2015年 2月28日(土)18時08分53秒
  お世話なります。
合宿の案内です。
参加出来そうな方は、日程調整お願いします。
ナイトラン合宿 のしおり
1.目的
①親睦をはかる。
②走り込みを行う。
2.日程及び集合
①平成27年5月30日(土)~31日(日) 1泊2日
②30日(土)13:30に「野外活動センターあおぞら」前集合
3.場所
①「しあわせの村」 〒651-1102 神戸市北区山田町下谷上字中一里山14-1  078-743-8000
 http://www.shiawasenomura.org/index.html
②宿泊場所 = しあわせの村内「「野外活動センターあおぞら」
4.参加予定者
①男性 名( )
②女性 名( )
5.アクセス
車利用
?三宮から山麓バイパス(入り口は新神戸)・西神戸有料道路経由、約25分
?名谷から西神戸有料道路経由、約20分
上記ともに、ひよどり料金所下車、長田箕谷線を鈴蘭台方面へ
【大阪方面】
?中国縦貫道西宮北I.C.から神戸三田線を神戸方面へ
(阪神高速7号北神戸線しあわせの村ランプ下車)、約35分
?阪神高速道路生田川I.C.から、山麓バイパス(入口は新神戸)・西神戸有料道路経由
(ひよどり料金所下車、長田箕谷線を鈴蘭台方面へ)、約25分
電車・バス利用
?しあわせの村HPに時刻表などがあります。
6.参加費
①二日目の朝に、一人当たり10,000円を徴収します。
②参加費には、宿泊代、食事代(初日夕食/二日目朝食/昼食)、晩の宴会代、二日目の温泉代、給水ドリンク代が含まれます。しあわせの村までの往復交通費、その他施設利用は各自で負担してください。
③過不足分を返却or徴収する場合があります。
④二日目の練習後すぐに帰られる場合は、温泉代、昼食代を返却します。事前にお知らせください。
7.持ち物
①練習用グッズ(Tシャツ、ランシャツ、ランパン、ソックス、シューズ、腕時計、帽子、サングラスなど)
②その他ウエア(下着、寝間着など)
③洗面具(歯磨き、歯ブラシなど)、入浴道具、タオル、バスタオル
④参加費
⑤その他(必要に応じて、雨具、サプリメント、日焼け止め、ワセリン、エアサロ、絆創膏、常備薬など)
8.練習についての注意事項
①練習中及び移動中に事故やトラブルが起きないよう、各自で気をつけてください。
②夏本番ではないですが油断せず、こまめな給水、帽子の着用など熱中症予防をお願いします。
9.施設利用にあたっての注意事項
①客室に冷蔵庫はありません。
②午後11時~翌日午前6時は館外への出入りはできないそうです。
③宿泊施設のチェックインは15時以降ですので、初日の練習後にチェックインします。
④宿泊者は、ジャングル温泉及びプールの利用料金が2割引となります。初日に利用する場合は申し出て下さい。二日目は練習後に全員で温泉を利用する予定です。
⑤しあわせの村、及び宿泊施設はもともと福祉施設です。特に宿泊施設では騒ぎ過ぎないようにしましょう。また、元気に挨拶をし、村内・施設内のルールは守りましょう。
スケジュール
⑥5月30日(土)
13:30 「野外活動センター あおぞら」前に集合
*昼食は各自済ませてきてください。  *できるだけ更衣を済ませておいてください。
13:40 練習準備   *給水準備など
14:00~17:00 午後練習
*ウォーミングアップ=外周1周(約2.6km)を全員でジョグ
*外周6周~12周(約15.6km~31.2km)ペースランニング
・走力に応じ3組くらいに組分け予定
・故障者などは外周以外でもOK
・ドリンクを用意しますので、給水はしっかり摂ってください
*クーリングダウン=各自でジョグ
*16:50に全員で体操をして、練習終了
17:10~ チェックイン、夕食までフリー(入浴など)
*担当者はスーパーに買い出し
18:30~ 夕食
*レストラン「アミーゴ」にて、夕食
19:30~22:00 反省会
*はじめに、連絡事項など
*懇親会
23:00就寝
5月31日(日)
(6:00~7:00) 早朝自主練習 *希望者のみ、しあわせの村内を散策ジョギング
7:30~ 朝食 *レストラン「アミーゴ」にて、和食or洋食のうち好きな方を
9:30 チェックアウト
9:45~12:30 午前練習
*ウォーミングアップ=駅伝コース(約1.5km)2周を全員でジョグ、流し
*駅伝
・エンドレスリレー形式、4人1チームを予定
・1人あたり約1.5kmのコース(昨年と同じコース)を3回くらい走る予定
・当日朝にチーム分けを発表します
*クーリングダウン=全員でゆっくりジョグ
*体操をして、練習終了
《注意》 走行距離は少ないので、距離を踏みたい場合は早朝練習を活用してください
12:40~ 入浴 *ジャングル温泉
13:40~ 昼食
14:10頃 解散 *各車安全運転で帰ってください。
以上
 

練習内容4月~6月(案)

 投稿者:ikeda  投稿日:2015年 2月28日(土)17時24分54秒
編集済
  お世話なります。
4月から6月の練習内容(案)です。
・4月19日は、ナイトラン総会を開催致します。
・4月29日は、練習会の開催予定はありません。
・練習会及び花見会(懇親会)ですが、日程的に少し厳しそうな感じで現時点予定には入れていません。
・5月10日は、河内長野ネイチャーマラニックを開催予定です。
・5月30日~31日は、ナイトラン夏合宿開催予定です。幹事:梶本さんを予定。
4月
1日:1㎞×6本インターバル(つなぎ400m)
8日:500m×6本(つなぎ500m)
15日:3㎞、1.5㎞、1㎞各1本レペテーション(その間、休憩5分程度)
19日(日):ナイトラン総会と懇親会
22日:10㎞走
5月
6日(水):大阪環状線1周練習会。
10日(日):河内長野ネイチャーマラニック
13日:1㎞×6本インターバル(つなぎ400m)
20日:坂登り300m×10本(300mジョグ)
24日:大阪マラソンコース試走
27日:10㎞走
30日(土)~31日(日):ナイトラン合宿。於:神戸しあわせの村
6月
3日:3㎞タイムトライアル(20:00頃スタート)
10日:1㎞×6本インターバル(つなぎ400m)
17日:坂登り300m×10本(300mジョグ)
21日(日):神戸マラソンコース試走。
24日:6㎞走
注意事項:
1.4月上旬は、花見見物の方々が、多いので走行にはご注意ください。
2.天候、その他の事情に依り変更することがあります。
3.5月から10月まで、タイムレースが夜開催される可能性がありますので、練習内容の入れ替え及び変更等の可能性があります。(水曜日に開催される時もあります。)
4.ウォームアップジョグ後、基本的には100m×3本の流しを行います。
5.道路の走行は、左側通行でお願いします。
6.ランニング中は、通行人や自転車等に気をつけて下さい。
7.荷物及び貴重品等は自己管理でお願いします。
8.練習メニューは、予定と考えています。その為、その時期に各人に合ったメニューを実施して頂いても結構です。
 

練習レポート

 投稿者:ikeda  投稿日:2015年 2月28日(土)15時39分16秒
  2月25日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:2キロアップ 10キロ走 2キロダウン
参加人数:31人(女性6名、男性25名)
参加者
1組:谷岡さん、水野君、田結庄君、べっち、吉田さん、大谷君、渡辺君、長谷川君(8人)
2組:澤ちゃん、清川さん、納さん、横井さん、樫本さん、ゆずさん、門脇さん(17人)
3組:吉岡さん、福永さん、池田、染川君、松岡さん、木田さん、くらじぃ、理恵子さん、太田さん、村上さん(10人)
ラン:ゆきてぃ、ひよこさん、岸添さん、GR3、かおるん、斉藤さん(6人)
練習内容は、10キロ走ですが、日曜日に篠山に参加される方が、沢山いるのでどちらかというと、調整ランになりました。5キロから7キロぐらいで終了されて方が沢山いましたが、熊本マラソン参加していた福永さんはマラソンシーズンが終わった吉岡さんと4分15秒ぐらい10キロ走をされていました。
また、木田さんも水曜練習会に久しぶりに参加して頂きました。また、水曜日練習会に参加されるのは、数年先みたいです。木田さんも調整ラン7キロ4分15秒弱で走られています。
1組は、3分50秒設定。2組は4分15秒設定。3組は4分30秒で練習していました。
今日の記録:5キロ21分56秒、8分47秒(合計7キロ30分43秒)
追伸
・来週の練習内容は、1キロ×6本です。
・犬山ハーフ参加池田からのお土産と岸添さんから差し入れを頂きました。
・記録会。現在。吉岡、上中、木田。3名
 

Re: 記録会の連絡

 投稿者:木田  投稿日:2015年 2月28日(土)11時30分37秒
  > No.6301[元記事へ]

池田さんへのお返事です。
2015年度トラックレースの御連絡、有り難う御座います…
4/5日の第1回大阪陸上競技記録会
5000mの種目に、参加させて頂きます。
参加費は篠山マラソンの時に、お支払いさせて頂きます
宜しくお願い致します…
 

Re: 篠山マラソン撮影

 投稿者:かじやん  投稿日:2015年 2月28日(土)10時33分53秒
  > No.6299[元記事へ]

キャプテンDBさんへのお返事です。

キャプテン、いつも応援&撮影有難うございます。
No.327です。
寒いので風邪引かぬよう暖かくして黄色い!?声援をお願いします。
篠山目指して1年間頑張ってきたので良い結果が出せるよう頑張ります!
 

篠山マラソン

 投稿者:タニヤン  投稿日:2015年 2月28日(土)09時30分39秒
  ゼッケン108です。
煩悩の数だけに、
数々の誘惑に負けないように頑張ります。
でも108もあったら勝てない…。
そのために今回スペシャルドリンク作って
投入します。
 

篠山応援

 投稿者:『ぐ』  投稿日:2015年 2月27日(金)13時00分30秒
  篠山な皆様。
当日はいつもの場所25キロ、37キロあたりで応援してます。
念のため補○○持ってますんで、
御入用の方は赤いエルモにアピッてくださいね。
皆様の快走、楽しみにしてます~♪
 

記録会の連絡

 投稿者:いけだ  投稿日:2015年 2月27日(金)06時12分6秒
編集済
  お世話なります。
おはようございます。
2015年度トラックレースの連絡です。
第1回及び第2回大阪陸上競技記録会が下記の要領で開催されます。
参加希望の方池田まで連絡お願いします。
一括申込みします。
第1回大阪陸上競技記録会
1.開催日 4/5(日) 長居第二陸上競技場
2.種 目
◇男子 200m、400m、1500m、5000m
◇女子 800m、3000m
(注)5000mは20′00″、3000mは13′00″で競技打ち切り
3.参加料  1種目 1000円(他府県登録者は1500円)
4.エントリーの締切  3/8(日)
第2回大阪陸上競技記録会
1.開催日 4/11(土) 長居第二陸上競技場
2.種 目
男子 400m、5000m
女子 5000m
(注)5000mは男子20′00″、女子は25′00″で競技打ち切り
3.参加料  1種目 1000円(他府県登録者は1500円)
4.エントリーの締切  3/15(日)
 

Re: 篠山マラソン撮影

 投稿者:木田  投稿日:2015年 2月25日(水)11時57分20秒
  > No.6299[元記事へ]

キャプテンDBさんへのお返事です。
マラソンロード…
そこは、我々がライバル達や自分と戦う場~ランナーの戦場です。戦場のカメラマン…
有り難う御座います!
ナンバーカードNO.886 です。
当日の気象条件によりますが、(ランシャツ&ランパンか、ロングタイツか…)
ウェアーは、阪神カラーの黒と黄色に統一して走ります。
宜しくお願い致します!
 

篠山マラソン撮影

 投稿者:キャプテンDB  投稿日:2015年 2月25日(水)10時27分27秒
  今シーズンはいつも以上にDB化してしまったため、
篠山マラソンはカメラマンとして参戦させて頂きます。

デジタル一眼市場では、非常にシェアの低い、オリ○パ○のカメラのため、
写りは期待出来ませんが、可能な限り、走られる方を写したいと考えています。

もし嫌でなければ、ゼッケンナンバーを教えて頂けると幸いです。
告知方法は、この掲示板もしくは、直接メール、リーダー経由でも都合の良い方法で結構です。

参加される方々は当日頑張って下さい^_^
 

陸連登録について

 投稿者:いけだ  投稿日:2015年 2月24日(火)17時48分21秒
  陸連登録について連絡です。
一部、メーリングリストが届いていない事が分かりました。
ナイトランメンバーにおいて、次年度(2015年)大阪陸協で陸連登録継続及び新
規登録される方は、3月7日(土)までにご連絡願います。
4月初旬の長居陸上競技場で開催される記録会申込の関係上、3月7日になります。
ご連絡の無い方は、恐れ入りますが登録致しませんのでご了承願います。
登録費:2,000円(1人)
今日現在、メール等連絡頂いている方は、確認済みです。
 


東京マラソン

 投稿者:COG  投稿日:2015年 2月23日(月)09時27分5秒
  KAYOさんお疲れ様でした。
安定した走りで見事完走おめでとう御座います。

36km過ぎの疲労MAXの中でも反応できる余裕度には驚嘆しました。
さすがベテランの走りでした!
また、来年も推薦枠で走りに来て下さい。
 
 

東京マラソン@初出場

 投稿者:KAYO  投稿日:2015年 2月22日(日)20時55分13秒
  今回は、苦手な初一人旅での大会参加、昨日からどうなることやら~(^^;でしたが、初東京マラソン、シーズンベストで走り切れてよかったです(^^)v

やっぱり36000人は人だらけ。

テロ対策やらトイレ渋滞やらわからないことだらけやらで走る前が大変でした。

スタートブロック閉門1分前に滑り込みで並びましたが、この度は準エリート枠で走らせてもらえたので、エリートの後ろに並べ、スムーズにスタートできました。

SOGが沿道から声援を送ってくれていたのには、3箇所くらい反応でき、力になりました。ありがとうございました。


新橋の銭湯でサッパリしたあと、受付でもらった東京メトロの1日乗車券でうろちょろ東京見物して、いま新幹線で帰り中です。


来週の篠山は沿道から声援を送りながら、出走される皆様の健闘を祈っています(^^)v
 

トレイルマラニックのお誘い

 投稿者:故障王  投稿日:2015年 2月22日(日)16時27分13秒
  加代さん2:55’32”でゴールしたみたいですね!ヤッパ凄いなヽ(^o^)丿

残す所ビッグレースも篠山、名古屋ウィメンズくらいですかね?早々にシーズンを終えた私はやることがないので、よかったらトレイルマラニックに付き合ってもらえませんか?

☆3月15日(日)京都東山トレイルに新たに出来た伏見・深草ルートを使ったトレイルです。
近鉄桃山御陵駅~稲荷山~将軍塚~河原町四条~京都駅の約25kmくらいです。ゆっくり進みます。

集合場所はJR京都駅1F中央改札前8:30 荷物等はロッカーに預け、近鉄でスタート地点に移動します。 練習後、入浴希望者は京都駅前の京都タワー温泉があります。

☆3月21日(土)六甲全縦!

集合場所:山陽電鉄須磨浦公園駅 集合時間:8:30 入浴希望者はゴール地点に宝塚温泉があります。尚、ゆっくり進みますが、走力に不安な方は途中エスケープとして、バス、ケーブル等があります。

ドタサンOKですが、天候不良や私の体調不良及び仕事等が入った場合の連絡のために参加表明を頂ければありがたいです。

質問や参加表明等は私、吉岡までお願いします。mutsuo440@yahoo.co.jp
 

K代さん

 投稿者:タニヤン  投稿日:2015年 2月22日(日)11時39分23秒
  東京マラソン、34kあたりスタート後2時間22分前後の三田アナの中継あたりでK代さん発見!  

Re: 水曜練習会…

 投稿者:いけだ  投稿日:2015年 2月21日(土)16時32分20秒
編集済
  木田さんへのお返事です。
練習会参加お待ちしています。

http://

 

水曜練習会…

 投稿者:木田  投稿日:2015年 2月21日(土)09時08分25秒
  > No.6291[元記事へ]

ikedaさんへのお返事です。

2月25日の水曜ナイトラン
約、15年ぶりですか…
篠山マラソンの最終刺激を入れたいので、参加させて頂きます…
宜しくお願い致します
 

練習レポート

 投稿者:ikeda  投稿日:2015年 2月21日(土)00時09分14秒
  2月18日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ 2キロ×3本 2キロダウン
参加人数:35人(女性6名、男性29名)
参加者
1組:水野君、田結庄君、べっち(3人)
2組:澤ちゃん、清川さん、太田さん、納さん、渡邉さん、長谷川君、横井さん、万庭さん、原田君、梶本さん、ひよこさん、鈴木さん、樫本さん、渡辺君、田上君@初参加、加賀君@初参加、早島君@初参加(17人)
3組:池田、堀江さん、染川君@初参加、松岡さん(4人)
4組:マツジィ、為永さん、かおるん
ラン:吉岡さん、ゆきてぃ、村上さん、GR3、池川君(5人)
ペース走:吉田さん、ゆずさん(2人)
初参加の方の氏名間違っていたら、すいません。また、漏れ等あれば申し訳ございません。
初参加の方が4名(男性)田之上君と加賀君。現役の高校生。陸上部所属です。
こちらも、刺激を頂きましたので、おやじばかりですがまた練習会に参加して頂ければ嬉しいです。
早島さんは、堀江さんの紹介で参加。フルマラソン3時間一桁ですので、そこそこ走れます。今日は2組だったと思います。
染川君。ランニング初めて半年。ハーフで1時間40分ぐらいの記録を持っています。
今は、すっかりランニングを趣味にしています。30代前半ですので、走力つければ、まだまだ可能性はあります。またのご参加お待ちしています。
1組は、水野君の声掛け。3分40から45秒ぐらいでした。
2組は、イケダは、澤ちゃんが京都マラソンを走り切ったのをすっかり忘れて、4分のペースメーカをお願いしてしまいました。でも、そこは澤ちゃん。文句言わず、2本目までは先頭ぐらいで走っていました。
3組は、4分20秒ぐらいで走っていました。
4組は、松田さんが4分40秒ぐらい練習。粘りの走りをしている為永さんに感心しきりでした。
今日の記録:8分36秒、8分39秒、8分8秒
追伸
・来週の練習内容は、10キロ走です。
・18日の練習内容は、2キロ×3本です。
・高知竜馬マラソン参加のゴリさんと堀江さんからお土産頂きました。ありがとうございました
・京橋まつい:万庭さん、まつじぃ、イケダ。
 

泉州

 投稿者:「ぐ」  投稿日:2015年 2月15日(日)20時41分34秒
  走った皆様お疲れ様でした~♪

しょぼーい写真ですが、写真貼っておきますね♪
FBでつながってる皆様には個別に貼り付けさせてもらいます。
 

泉州

 投稿者:「ぐ」  投稿日:2015年 2月15日(日)20時39分26秒
  写真その1
 

応援ありがとうございました2

 投稿者:故障王  投稿日:2015年 2月15日(日)18時55分12秒
編集済
  寒い中、遠くから応援に来てくださった方もおり,本当にありがとうございました!

太りすぎのせいか、10km以降ガタガタになり,完走できるか不安でしたが、皆さんの応援のお蔭で、なんとかゴールにたどり着くことが出来ました(;'∀')

私はこれで終わりですが、まだまだシーズン中!練習の成果が出せるよう祈っております!
 

応援ありがとうございました

 投稿者:kaorun  投稿日:2015年 2月15日(日)16時42分12秒
  今日は橋には向かわずサブ3finishする気満々だったのですが、「30km手前で応援して止めたらアカンから 橋の所まで来いよ!」って言われ、泣きながら辿り着くことが出来ました!
しかも大阪より30分、福知山より宮崎より早く!!!
捻挫して1月は走れなかったのに その方が記録が良いって どーゆーこと???
 

定時制終了

 投稿者:赤シャツせんせい  投稿日:2015年 2月12日(木)23時14分29秒
  久しぶりに長居ウインドへ。
しかしスタート直前に雨と雷。
練習会は中止となりました。安全確保のため仕方ない。
その後、有志練習会でキロ5ペースで11キロ走りました。
スキーの疲れもだいぶん回復しました。
 

新年会

 投稿者:いけだ  投稿日:2015年 2月12日(木)19時07分46秒
  新年会
場所:旬采居酒屋「あんばい」。2次会:森ノ宮駅前「串萬」
時間:16時~18時30分
参加者:松田、山市、大谷夫妻、西川夫妻、万庭、べっち、和田君、清川、梶本、ユキティ、太田、イケダ(14人)
大阪国際女子マラソンが終了し、その慰労も兼ての新年会です。
乾杯の発声は、大阪国際女子マラソンコースベストを出した理恵子さんにお願いしました。
練習後ですので、ビールが身体に染みました。
結構な種類の飲み放題があったので、飲み過ぎてしまいました。
新規ユニフォーム等色々と意見出しあい、有意義な新年会でした。
蒸鍋美味しかったです。
その後、有志で二次会に……。
イケダは、練習疲れと飲み過ぎで環状線はユキティと一緒で良かったのですが、学研都市線は、1人になったので、降車駅を乗り過し、5駅向こうの「松井山手」まで行ってしまいました。
終電間際でなくて良かったです。荷物にテーブル、ふらふらになりながら、どうにか無事帰宅しました。
イケダは、今朝少しお酒残っていました。
 

練習会レポート

 投稿者:いけだ  投稿日:2015年 2月12日(木)19時01分54秒
  2月11日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:2キロアップ、2時間走、2キロダウン
参加人数:16人(女性4人、12人)
参加者:
澤ちゃん、太田さん、長谷川君、納さん、清川さん、山市さん、上ちゃん、啓さん、加代さん、万庭さん、GR3、渡邉さん、ぐっさん、ユキティ、イケダ、梶本さん
12時からの練習でしたので、少し暑い中での練習です。
4年~5年前?。雪の中練習している山市さんをミヤネ屋インタビューで全国ネットされた思い出が甦ります。
2時間走ですので、フリー走。
組分けは、下記になります。
4分15秒~20秒組:山市、納、万庭、上ちゃん(遅れて参加)。21キロ走です。山市さんが引張っていました。
4分30秒組:澤ちゃん、梶本、長谷川、太田
4分45秒:イケダ
10キロ走:加代さん
1キロ×10本:渡邉さん
河川敷ジョグ:ユキティ、ぐっさん
それ以外の人は、フリー走でした。
参加された方々お疲れ様でした。
追伸
・来週の練習内容は、2キロ×3本です。
・午前中に、吉田さん(15キロ走)と吉岡さん(10キロ走)がそれぞれ個人で練習されていました。
 

明日の練習会

 投稿者:hog  投稿日:2015年 2月10日(火)08時53分54秒
  明日、2時間走で
4分20秒から30秒で走りたいのですがどなたかお付き合いして下さい。
 

池田リーダー様へ

 投稿者:わたなべ  投稿日:2015年 2月 7日(土)20時55分26秒
  お世話になります。

池田リーダー様へ
先日の水曜練習会のときに11日(水・祝)の2時間走+新年会ともに参加させてくださいとお伝えしたばかりなんですが、その当日夕方以降にちょっと所用が入ってしまいまして、新年会のほうは不参加でということでよろしくお願いします。

2時間走のほうは参加します。ですが、これも13:30~14:00までには先に上がらせていただくことになると思います。(なのでメニュー的には自分で1kmインターバル10本をやろうかと考えています)

大変申し訳ありませんが、そういうことでよろしくお願いいたします。
 

練習レポート

 投稿者:ikeda  投稿日:2015年 2月 5日(木)23時24分53秒
  2月4日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ 1キロ×6本 2キロダウン
参加人数:31人(女性6名、男性25名)
参加者
1組:吉岡さん、田結庄くん、べっち、梶本さん、吉田さん(1キロ×10本、5分回し)
1組:大谷君、山市さん、加代さん(合計8人)
2組:澤ちゃん、清川さん、太田さん、納さん、渡邉さん、理恵子さん、イケダ(7人)
3組:長谷川君、村上さん、かおるん、小田くん(4人)
4組:マツジィ、堀江さん、為永さん、岸添さん、松岡さん、ゴリさん、斉藤さん(7人)
ラン:ひよこさん、ゆきてぃ、啓さん、くらじぃ、水野君(5人)
今日は、立春。暦の上では、春です。もう少し寒い日が続きますが、目標の大会参加に向けて、体調を整えていきたいと思います。
今日の練習内容は、1キロ×6本。ですが、大阪城ホールで昨日NMB48(ななちゃん卒業ライブ)に行ってテンションマックスの吉岡さんを中心に10本を敢行されていました。
故障明けの梶本さんも遅れながら練習されています。
もう一組の1組は、丸亀ハーフ参加の大谷君にまつい参加目的の山市さん、東京マラソン参加の加代さんで3分30秒から45秒ぐらいで練習しています。
2組は、設定ペースが4分10秒弱ですが、実は4分前後でした。ラストはフリーです。
同年代の澤ちゃん。しっかり練習に取り組んでいる姿勢には頭が下がります。因みに、イケダは、平日はグダグダです。理恵子さんも大阪終了後初めての練習会参加。次の大会参加は、何処なのか把握していません。
3組は、長谷川君。木津川は、篠山に向けての練習の一環で参加。GR3に参加でしたが、吉岡さんには厳しい視線を送っており、吉岡さんはレースで萎縮していたようです。
4組は、マツジィ中心で4分後半の練習をされています。
ラン組は、ひよこさんがユキティとトークラン。別大参加の水野君。次の目標は、しっかり定めているようです。篠山も不参加予定の為、大きな大会は今後無いのかも知れません。
今日の記録:4分1秒、10秒、2秒、7秒、2秒、ラスト3分33秒
追伸
・来週の練習内容は、休日の為昼の練習です。2時間走です。
・18日の練習内容は、2キロ×3本です。
・別大参加組、口熊野(クラジィ)、笠岡マラソン(啓さん)、琵琶湖バレー(べっち)から沢山のお土産頂きました。ちなみに、木津川マラソンのゴリさんからはお土産有りませんでした。
・京橋まつい:山市、まつじぃ、くらじぃ@初参加、西川夫妻、イケダ。熱燗が沁みました。
 

報告

 投稿者:MIZUNO  投稿日:2015年 2月 2日(月)12時41分2秒
  昨日の夜、大分から帰ってきて、例のごとく今日は有給でゆっくりしています。

結果はタニヤンさんの書き込みの通り、自己ベスト(グロス:2時間49分34秒、ネット:2時間49分14秒(自己計測))でした。

当日は気温が7-8度、適度に日が照っていて、私にとっては最高のコンディションでした(若干風が気になりましたが・・・)。また、タニヤンさんと上様からの事前情報がレースを進めるうえで非常に役立ちました。体調面、天候や事前情報など、これまでにない良い状態でスタートラインに立てました。

レースプランは、どんなに余裕があっても4分00~05秒で30Kまで我慢、そこからは足と相談して、最高で49分台、普通にいけば51~52分、悪ければ54分を想定していました。結果としては4分00~05でも、早い方の4分00前後で終始押し切ることができたので、想定していた最高のタイムを出すことができました。また、足の痙攣が、フルマラソン4回目にして、はじめてなかったことも大きかったです。

次は篠山に出る予定でしたが法要が入ったため参加できそうにありません。しかし、別大では今出せるすべてを出し切ったので良しとします。

最後に、いつも一緒に練習していただきありがとうございます。これまではマラソンを走り切る体を作ってきましたが、これからはマラソンを速く走る体作りをしていきます。これからもよろしくお願いいたします。
 

篠山ABCマラソン

 投稿者:ikeda  投稿日:2015年 2月 1日(日)16時51分58秒
  お世話なります。
篠山ABCマラソンについての連絡です。
初参加及び久しぶりに参加の方は、特にご注願います。
電車移動の方のみお読み願います。
スタート時間は、10時半ごろと思います。
JR篠山口駅には8時頃到着が良いと思います。
その後全但バス(料金280円(昨年度実績。消費税アップ前の金額))で移動ですが、1台もしくは2台程度見逃すことを前提として下さい。
集合時間:9時頃
集合場所:篠山市民センター2階エレベータ付近。(任意です。強制ではありません)
集合場所へは受付 会場からグダグダ歩いて15分ぐらいです。
帰りは、流れ解散です。
電車で帰宅される方は、篠山口駅前のファミマで買出し(各自対応)、電車内でプチ打上げを開催予定。
尚、今年はGR財閥から株で利益が出た影響で、その利益還元目的で1両貸切を予定しています。
ゆっくり座れて帰れるかもしれません。
 

泉州国際市民マラソン応援観戦

 投稿者:ikeda  投稿日:2015年 2月 1日(日)16時34分59秒
  泉州国際市民マラソンの応援観戦の連絡です。
お時間ある方は、ご参加よろしくお願いします。
泉州国際市民マラソンスタート時間は10時30分です。
集合時間:2月15日 日曜日 10時
集合場所:浜寺公園 レストハウス付近
観戦場所:浜寺公園から泉大津?からりんくうタウン。
観戦後は、流れ解散です。打上等の予定は、ありません。
雨天時は、応援観戦中止です。
 

別大マラソン

 投稿者:タニヤン  投稿日:2015年 2月 1日(日)15時56分36秒
  なかなかの気象コンディションの中、
ウエサマ(43分台)、谷岡(47分台)はシーズンベスト、水野君は自己ベスト50分切りを達成しました。
急行は急行でも、区間急行のようなレースしてしまいました。
急行や特急に格上げされるようがんばります。
 

調整

 投稿者:タニヤン  投稿日:2015年 1月31日(土)21時12分43秒
  3人で軽くジョグ。
雰囲気の良い駅に遭遇。
みんな本当は電車好きなんですね。
@東別府駅
 

別大の赤い急行

 投稿者:タニヤン  投稿日:2015年 1月31日(土)16時51分22秒
  別府に無事つきました。
寒いです。
明日は、調子次第で
3人拮抗するのでは?
と個人的に思ってます。
楽しいレースになりますよう。
 

練習レポート

 投稿者:ikeda  投稿日:2015年 1月31日(土)00時42分13秒
  1月28日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:2キロアップ 10キロ走 2キロダウン
参加人数:26人(女性4名、男性22名)
参加者
1組:吉岡さん、田結庄くん、谷岡さん、べっち、上ちゃん、大谷君、水野君(7人)
2組:長谷川君、清川さん、太田さん、納さん、樫本さん、南さん、渡邉さん(7人)
3組:イケダ、ゆずさん、村上さん、梶本さん(4人)
4組:マツジィ、ひよこさん、岸添さん、松岡さん、ゴリさん、斉藤さん(6人)
ラン:ゆきてぃ、北村君(2人)
1月最後の練習会です。結構冷えましたが、風がなかったのが良かったです。
翌週に別大参加者の上ちゃん、谷岡さん、水野君の3人は、5キロないし6キロで終了されていました。特に谷岡さん、この時期風邪やインフルエンザ等で結構体調不良をしていることが多いのですが、今回は現時点快調そうでした。
今日の練習内容は、10キロ走。
1組は、吉岡さん中心です。初めの1キロは3分45秒。それ以降上げて行く予定ですが、谷岡さん、上ちゃん、水野君と途中で離脱。吉岡さんも離脱したため、最後は大谷くんと田結庄くんの2名が残り、べっちは2組に移動して練習でした。
2組は、長谷川君が4分15秒ぐらい先頭です。長谷川君。先日の青野ダム練習会。28キロまでは快調でしたが、ラスト2キロ疲れた様でした。今日は、その疲労の残る中でした。
3組は、4分30秒組ですが、ゆずさんが4キロで一回休憩したため、併走していたイケダは、4キロ以降、前の組を追っていましたが開いた距離はなかなか10キロで詰められず。結局20秒から30秒ぐらいの差で終了でした。村上さんは、京都マラソンに紀三井寺で開催予定のマスターズ駅伝に参加。2月は忙しいそうです。
4組は、松田さんが4分45秒から少しビルドアップ気味で練習。ひよこさんは、岸添さんのペースメイク。終始4分45秒で練習されていました。
遅れて参加の北村君は、6キロ走?。
1月初めて?参加のユキティは、吉○さんのセ○ハ○に悩まされていた模様です。
今日の記録:5キ21分25秒、後半5キロ20分49秒(合計42分15秒)
追伸
・来週の練習内容は、1キロ×6本です。
 

大阪国際お礼

 投稿者:ふる@4回目でした  投稿日:2015年 1月30日(金)22時57分12秒
  こんばんは。

遅くなりましたが、日曜日は応援ありがとうございましたm(__)m

今回も…標準突破ならずでしたが、
それでも今回初めて、御堂筋の復路から始まる大失速を起こさずに済み、
関門をあまり気にすることなく(^_^;)、一応、コースベストで走れました。
これで、毎年繰り返されてきた大失速のトラウマから解放されたと思うので、
来年こそはちゃんと走れそうな気がします。

レース前、N東電工さんのテーピングサービスに並んだら、
その時の最後尾がKAYOさんとお友達でした(^^)。
それで並びながらお話ししていたのですが、
まさかレース前、KAYOさんをほぼ独占できるとは(*^^*)v
さらに、途中で増田明美さんや千葉ちゃんにも声を掛けられ…
よい思い出になりました\(^O^)/。

最近はなかなか水曜ナイトランに参加できませんが、
何とか出られるようにしたいと思います。

これからもよろしくお願いしますm(__)m

そして、レースを控えた皆様、よい結果が出せますように(^^)
 

リレーマラソン(20km)のお誘い

 投稿者:北ピー  投稿日:2015年 1月27日(火)12時42分56秒
  JAバンク大阪presents
大阪城リレーマラソン2015

日時:03月21日(土)10時~
場所:大阪城太陽の広場周辺
参加費:一人2千円
距離:2km×10周
人数:4人~10人

大阪国際女子マラソン&男子ハーフ参加の皆さんお疲れ様でした☆

2ヶ月も先の話ですが中距離部として参加したいと思っています。
 『 優勝・入賞は狙っていません♪ 』

ご参加頂ける方は是非とも北ピーまで連絡下さい☆

バッティングしているのは
・淀川国際ハーフ
・大阪せんなん夕空絶景マラソン
くらい?

打ち上げは『難波で焼肉食べ飲み放題2時間』行きます☆

飲み会に関しては、上記含め他大会、当日お手空き方どなたでもご参加可能です☆
人数が多ければ座敷を確保出来ます☆

飲み会予算:約3千円
風々亭が昼営業してるので終わって速攻雪崩れ込めます!!
ご連絡おまちしてます。
\( ̄▽ ̄)/

http://osakajo.eventscramble.jp/

 

大阪国際

 投稿者:KAYO@17回目  投稿日:2015年 1月26日(月)22時07分43秒
  今年も沿道からの大声援ありがとうございました。いっぱい元気をもらえました(^^)

ハーフ組からの走りながらの声援もかなり力になりました。


練習会では、頼もしい男性陣に引っ張っていただき、1月に入って調子が上がってきたので、昨年よりは速めの入りをしようと決めスタート。

膝に不安を抱えていましたが、N東電工さんのテーピングサービス?で貼ってもらい、ゴールまで持ち堪えてくれました。
が、いまは逆膝にきています(^^;

あと5キロはやはり長かったですが(・・;)ゴールは必ずやってきました。


出走組、みんなゴールできてよかったです。大阪はほんとすごい応援、有難いですよね~(^^)


これから目標レースを迎える皆様、自分なりのベストランができるといいですね(^^)v
 

大阪国際女子マラソン応援観戦

 投稿者:ikeda  投稿日:2015年 1月25日(日)21時50分38秒
編集済
  大阪国際女子マラソン、大阪ハーフマラソン応援観戦参加された方々、お疲れ様でした。
ハーフは、太田さん、田結庄君、韓君、平井さん、林田さん、ゆずさん(抜けあればすいません)が参加されていました。
天候は、見る側に取っては絶好に気候でしたが、走る側に取っては、微妙だったかもしれません。
加代さんの3時間切りの走り。能勢純の国際取得の粘りの走り、理恵子さんの大阪国際女子マラソンコースでのコースベスト。納さんの終始挨拶しながらの走り等。今日は色々な場面に遭遇出来ました。特に、理恵子さんは参加標準記録の3時間13分切りは出来ませんでしたが、打上げ会場でのベストを尽くし晴れ晴れとした姿は、印象的でした。
応援観戦のお気楽組は、16時から長居周辺の居酒屋で今日の反省会を山市さんとマツジィ中心に行っていました。
審判の木田さん。清川さんありがとうございました。
・尚、本日応援観戦された方々においては、後日(2月10日前後)GR財閥より応援観戦参加メンバーの指定口座にスイス銀行からユーロで振込予定です。
・ゴリさんへ、打上げご馳走様でした。
・新年会参加者募集中。女性は、安くなります。
 

大阪国際女子マラソン

 投稿者:わたなべ  投稿日:2015年 1月25日(日)21時29分12秒
  出場された方々、そして賑やかな応援を繰り広げられたナイトランメンバーの方々、本日は大変お疲れ様でした。
女性陣の熱い走りに感動できた良き一日となりました。ありがとうございました。

私からも一枚ですが、お写真アップさせていただきます。
 

大阪国際女子マラソン 写真

 投稿者:キャプテンDB  投稿日:2015年 1月25日(日)16時37分26秒
  大阪国際女子マラソンに出場された皆さん、
お疲れ様でした。
また、応援メンバーの皆さんもお疲れ様でしたm(_ _)m

今日の写真をアップしました。

https://www.dropbox.com/sh/84xus1gh4pmjnjd/AABK9Sqn2R59zfIUvAt9XraOa?dl=0

 


大阪国際

 投稿者:べっち  投稿日:2015年 1月25日(日)09時47分16秒
  出場される方、頑張って下さいヾ(@⌒ー⌒@)ノ
雪国から応援しております。
 
 

青野ダム練習会レポ

 投稿者:故障王  投稿日:2015年 1月24日(土)17時40分44秒
  今シーズン最終の第四回青野ダム練習会を行いました!

今日は天候もよく、参加者全員追い込んだ練習をされてました。是非ともレースで結果につながることを願っております!

さぁ!明日はメインの大阪女子国際ですね!参加の皆様の好記録を願っております。
 

練習会レポート

 投稿者:いけだ  投稿日:2015年 1月23日(金)16時49分56秒
  1月21日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ、3キロ×2本、2キロダウン
参加人数:27人(女性4人、23人)
参加者:
1組:谷岡さん、吉田さん、べっち、田結庄君、大谷君、中田君、門脇さん(7人)
2組:澤ちゃん、南さん、森本さん、原田君、太田さん、鈴木さん、松浦さん(7人)
3組:長谷川君、池田、木村さん@初参加、納さん、堀江さん、清川さん(6人)
4組:マツジィ、松岡さん、和田さん@初参加、石井さん、GR3、岸添さん、斉藤さん(7人)
今日は、気持ち大阪城公園内をランニングされている人は少な目だったと思います。
初参加(男女1名づつ)の方が居られます。
男性の和田さん。柏原市から来られています。マイ練習コースは大和川(石川?)河川敷。刺激入れに参加でした。
女性は、木村さん。京都の宇治から来られています。澤ちゃんからのお誘いですが、竹内さんともお知り合いかも知れません。大阪国際女子マラソンも参加予定ですが、2本とも精力的に練習されていました。
今日の練習内容は、3キロ×2本。
1組は、日頃の行いが良く、FBを乗っ取られた谷岡さんが調子よく3分45秒前後で1組を引張っています。来週は参加出来ない吉田さんも、故障から抜け出せた様で練習されています。
2組は、澤ちゃんが4分10秒切って練習。京都マラソンに向けて調子は良さそうです。この組唯一女性の森本さん。後方での練習でしたが、良い感じで走っていました。
3組は、高槻ハーフ参加の長谷川君。前日(土曜日)は、GR3プレゼンツの長居公園で400m×10本練習会に参加していました。この組4分30秒設定です。納さんに木村さん。2人とも日曜日開催予定の女子マラソンに参加ですが、2本目の後半は、結構上げて練習終了されていました。
4組は、4分45秒設定です。松田さんが先頭切ってこの組を引張っていました。なお、松田さん。毎年2月開催の吹田カメの子マラソン10キロに参加予定です。
今日の記録:12分54秒、12分32秒
追伸
・来週(28日)の練習内容は、10キロ走です。
・新年会参加者募集中。現在6名程度。
 

Re: 今日の練習会

 投稿者:ぐっち  投稿日:2015年 1月21日(水)18時25分52秒
  ぐっちさんへのお返事です。
お疲れ様です!
逐一この掲示板でご連絡するのもうるさいかなと思ったのですが…
せっかく朝書き込みさせていただいたのですが、
本日の練習会、どうしても仕事でトラブルがあり参加できなくなってしまいました。
もしかしたら伴走を考えて、
わざわざ大阪城まで来てくださっている方もいるかもしれないのに、
本当に申し訳ありません。
またの機会にぜひ顔を出させていただきます!

 

今日の練習会

 投稿者:ぐっち  投稿日:2015年 1月21日(水)09時02分3秒
  お疲れさまです。
皆さん風邪やインフルは大丈夫でしょうか。
私は先週見事にインフルにかかり倒れてしまいましたが、今週からまた復活しています。
そんな中今日の練習会に参加したいと思います。
天気が持つといいですね(^_^)/
 

ジャックダニエルズさんの

 投稿者:わたなべ  投稿日:2015年 1月15日(木)01時30分51秒
  斉藤さん岸添さんへ

今日の練習会でお話しましたジャックダニエルズさんの計算式ですが、副代表さんのほうから先にお知らせがありましたね。そうそう、これです。
http://www.runsmartproject.com/calculator/

今日のナイトラン10km走ですが、残り200mぐらいのところからべっちさんが私をグイグイ引っ張ってくださって、なんとか43分を切れ、42分58秒でフィニッシュできました。
おかげさまで、また自己ベスト更新できました。べっちさん、ホントにありがとうございました。

でダニエルズさんの計算式の活用なんですが、私は自己ベストを更新するたびにこの計算式にその距離とタイムを入力して、今の自分の走力に見合ったペースでのジョグや閾値走(しきいちそう)、インターバル走などを日々の練習に取り入れています。

そうすることで今の自分に最適な負荷をかけたトレーニングができるんじゃないかと思います。取りあえず自分はこれのおかげで結果を出せているところもあると思うので、しばらくこれを続けるつもりです。

 

練習会レポート

 投稿者:のぶ@副代表&会計  投稿日:2015年 1月14日(水)23時33分14秒
  1月14日練習会レポート

本日はリーダーが欠席だったので、私が仕切らせていただきました。


参加者は、約30人いたと思われます(名前は把握できていません)。

初参加の人が1名いました。
約1ヶ月前のフルマラソンで3時間15分切りをされた女性です。
本日は4分15秒組で走られていました。
またの参加をお待ちしています。


練習メニューは10km走でした。
組分けを細かく行ったうえで、一斉スタートとしました。
ほとんどの組が9kmまで設定どおりに走り、ラスト1kmはフリーだったと思われます。

僕は、アドバンスト・マラソン・トレーニングに従い、6kmLT走(15Kmからハーフのレースペースで20~40分走る)を行いました。
楽だったのは最初の1kmだけで、あとはしんどくなる一方でした。
2月1日のハーフが心配です。

PS ダニエルズの計算機はこちらを参考にしてください。
http://www.sc-runner.com/2013/10/jack-daniels-running-calculator.html
 

桜井新春マラソン

 投稿者:華麗衆  投稿日:2015年 1月14日(水)10時47分38秒
  桜井新春マラソン走って来ました。以前は50代の部で優勝していましたが50代中ごろから故障などあり勝てなくなり、60代の部になり勝てるかなと思っていたが3位、2位、又3位でした。奈良の田舎の草レースに何で京都の亀岡からくるのかな?今週はもっと草レース。現代2連覇中。3連覇なるか?赤シャツ先生去年のコースより1分半長いですよ。  

ヨッシャーー!!

 投稿者:わたなべ  投稿日:2015年 1月12日(月)21時16分40秒
  お世話になります。
本日『大阪長居ハートフルマラソン』10kmの部を走ってきました。私の新年初レースです。
結果はナント43分02秒(ネットタイムは42分59秒)。これまた驚きの自己ベスト更新でした。

年明けすぐからの故障明け(軽い肉離れ)だったので、あまり無理せず走れるとこまで走ろうのつもりが、いざ走り出すと本気モード全開になり、残り2kmからイイ感じで私と最後まで競ってくれたランナーさんもいてくれて、思わぬ好記録を出せました。

肉離れの痛みが再発しなかったのもラッキー。この一週間、走りたい気持ちを抑えてしっかり休養・治療したのが良かったようです。
しかしあの長居陸上競技場内トラックからスタート&ゴールというのがホントに気持ちよかったです。何しろ本格的な陸上トラックを走るのは初めての経験でしたので。もう病みつきになりそうです。(*^.^*)
 

2時間走と新年会

 投稿者:ikeda  投稿日:2015年 1月12日(月)15時54分26秒
  「2時間走+新年会」の開催
「2時間走+新年会」を下記要領で開催しますので、奮って参加の程よろしくお願いします。
日時:2月11日(水)建国記念日 12時集合
場所:大阪城公園噴水前
当日時間割
12:00→集合 各自準備運動。(各自で荷物を預けて集合して下さい。)
12:15→スタート。
14:15→2時間走終了。終了後は流れ解散です。
15:45→新年会会場に移動。JR森ノ宮駅改札口集合徒歩5分ぐらい
16:00→新年会開始(2時間)
18:00→忘年会終了。
注意事項
1.荷物は、各自で駅のロッカー等に預けてください。
2.練習だけの参加や新年会のみの参加もOKです。練習開始時間及び内容等は、各自で適せん対応願います。
3.ナイトランACメンバーでなくても、参加できます。
4.テーブル持参予定。給水等は、各自で準備下さい。また、貴重品等は、各自で管理お願いします。
新年会詳細
1.開始時間:16:00~
2.料理:7品目
3.会費:男子女子共3,500円(飲み放題)。
4.場所及び連絡先:
場所:旬菜居酒屋 あんばい 森ノ宮店 電話番号:06‐6972‐1129
住所:大阪市東成区1-4-10
参加希望の方は、2月8日頃までに幹事の池田までご連絡よろしくお願いします。
 

あかんかった

 投稿者:赤シャツせんせい  投稿日:2015年 1月11日(日)23時05分15秒
  今年の初レースは桜井新春マラソン12キロ。
何故か今日はトイレばかり行った。
序盤はペースに乗らなかったが中盤からペースが上がり、ひとグループ・ひとりずつ抜け一人も抜かれなかった。終盤は体にギアが入り踏ん張れたが記録書を頂き帰宅して昨年の記録と比べれと・まったく×だった。でも終盤は体が動いたので篠山に向けての練習は取り組めそうです。
明日がある・明日がある・明日があるさ
 

信太山クロスカントリー

 投稿者:「ぐ」  投稿日:2015年 1月11日(日)19時52分37秒
  今年もよろしくお願いします~

本日は信太山クロカンに参加してきました。
ナイトラン系の人はいないかなぁと寂しく?走ってたら
ゴール直後、忘年会でお酒を共有したフレンズさん達にお会い出来ました♪
納ちゃんはぶっちぎりの優勝でした☆☆☆

この大会、超良心的です。
信太山駅から無料送迎バス、参加賞はマクドのポテト券・スーパー銭湯の無料券・スポドリ・熱々のチキンラーメン。
10キロは1000円、20キロは3000円で、Tシャツとタオルがいただけます。
コースはクロカンアップダウンばかりで飽きないし、かっこいい自衛隊のお兄さんと写真も撮れます♪

来年は皆様、参加検討してみてくださいね
 

練習レポート

 投稿者:ikeda  投稿日:2015年 1月10日(土)21時43分9秒
  1月7日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ 1キロ×6本 2キロダウン
参加人数:34人(女性6名、男性28名)
参加者
1組:吉岡さん、田結庄くん、吉田さん、べっち、上ちゃん、中祖くん、鈴木さん@初参加、大谷君、北村くん(9人)
2組:ひよこさん、松浦さん(2人)
3組:長谷川君、ゆずさん、原田くん、樫本さん、清川さん、太田さん、澤ちゃん、納さん、横井さん、啓さん(10人)
4組:イケダ、濱口さん、石井さん、ひらりん、斉藤さん、岸添さん、松岡さん(7人)
5組:マツジィ、平井さん、為永さん(3人)
ラン:GR3、渡邉さん(2人)
2015年今年も、水曜練習会をよろしくお願いします。
平日練習会が始まりました。結構沢山なランナーが大阪城公園で練習されています。
今日の練習内容は、1キロ×6本ですが、1組は、吉岡さん中心に1本を5分で廻して10本刊行。別大や泉州国際等に向けて気迫の籠った練習をされています。北村君もこの組では終盤スタミナ切れだったようですが、最後まで頑張っています。また、松浦さんの紹介で参加の鈴木さん。慣れないインターバル練習でしたので、何本か中抜きで練習されていたと思います。またのご参加お待ちしています。
2組は、3分45秒で練習。特に大会参加もないひよこさんですが、それでも1キロ4分切って練習しています。
3組は、長谷川君が4分10秒ぐらいでペースメイク。澤ちゃんは、2本目?から遅れて参加されていました。
4組は、イケダが4分30秒でペースメイク。
5組は、松田さんが、4分45秒ぐらいでした。
今日の記録:4分25秒、31秒、25秒、21秒、21秒、4分8秒
追伸
・来週の練習内容は、10キロ走です。
・大阪国際女子マラソン終了後打上参加者募集中。4人程度
 

青野ダム練習会レポ

 投稿者:故障王  投稿日:2015年 1月10日(土)16時27分32秒
  スタート前、どえらい雪が降って来たので心配しましたが、スタート後はそれほど天候が荒れることもなく、全員32km~40kmを走破しました!

参加して頂いた皆様、ありがとうございました!風邪等に気を付けてくださいね!

次回は24日(土)に行います。

☆集合場所:JR摂津富田阪急バス停 集合時間:9:15

練習時間は3時間とします。練習後、花山の湯で入浴して帰ります。

私、個人の練習なので、メンバー以外や友達等を誘っていただいても結構です。

連絡参加希望や質問等は mutsuo440@yahoo.co.jp  の吉岡までお願いします。



 

Re: 開門神事

 投稿者:MIZUNO  投稿日:2015年 1月10日(土)14時39分44秒
  > No.6252[元記事へ]

はせさんへのお返事です。

> 産経WESTに、ナイトランらしきユニホームの人が写ってますが、MIZUNO君かなあ?

はせさん

情報ありがとうございました、100%本人です、一度もトップスピードに乗れず・・・。
 

Re: 開門神事

 投稿者:はせ  投稿日:2015年 1月10日(土)12時27分5秒
  > No.6251[元記事へ]

産経WESTに、ナイトランらしきユニホームの人が写ってますが、MIZUNO君かなあ?
 

開門神事

 投稿者:MIZUNO  投稿日:2015年 1月10日(土)12時21分7秒
  あけましておめでとうございます。

さて、昨晩から今朝にかけて西宮神社の開門神事に行ってきました。昨年は抽選くじも引けませんでしたかが、今年は後方スタートで、実質、福男は狙えないBブロック(109~258番目、私は122番目くらい)とはいえ、当たりくじを引くことができました。ナイトランのユニホームを着た男が走っています、探してください。

また、今日、走った人たちは全員、黄色の手袋をしています。これは、東日本大震災からの復興を願って、震災の翌年から始まったそうです。以前仙台に住んでいたのに、恥ずかしながら私は、この黄色い手袋の意味を知りませんでした。今年の冬の2レースは、東北に6年住んでいた人間として、この黄色手袋で勝負します。

今年はツキがあるようです、この調子でマラソンシーズンに突入したいです。また、走りの調子も上がってきています。木曜に長居で30K走を120分を切って走り切れました、上様の絶妙なペースメークのおかげでしたが自信が付きました、別大は頑張ります。

今年もどうぞよろしくお願いいたします。
 

昨日は

 投稿者:赤シャツせんせい  投稿日:2015年 1月 9日(金)23時42分48秒
  長居でも久々4分半で20キロ走れました。
走る前は完走できるか不安でした。
澤ちゃんありがとうございました。
 

やっとすっきり完走

 投稿者:赤シャツせんせい  投稿日:2015年 1月 4日(日)21時54分31秒
編集済
  これまでも大阪女子・大阪・神戸の試走練習会に参加させていただきましたが途中リタイアや最後はヘロヘロになっていました。今回、初めてしっかり走り切れました。
正月も今日でおしまい。明日から2015年・平成27年が始まります。
頑張りましょう。
 

スライドショー追加

 投稿者:ikeda  投稿日:2015年 1月 4日(日)21時14分56秒
  お世話なります。
今日の大阪国際女子マラソンコース試走練習会の写真を澤ちゃんから頂きましたので、追加でスライドショーさせて頂きました。
ありがとうございます。
かにさんから、防府読売マラソンの読売新聞からの取材を受けて、記者から「完走して頂かないと、この記事「ボツ」になり違い記事と差し替えになります。」と違うプレッシャーを持って完走された苦労話を聞いたことを連絡させて頂きます。

https://box.yahoo.co.jp/guest/slideshow?sid=box-l-rrfuifox52qlzenn7xqfw2iu5a-1001&uniqid=4ab4b0d9-685e-4316-b0e6-bf5051be23bc
 

大阪国際女子マラソンコース試走

 投稿者:ikeda  投稿日:2015年 1月 4日(日)19時09分1秒
編集済
  1月4日(日) 天候:晴れ
練習内容:大阪国際女子マラソンコース試走(40キロ)
9時10分頃スタート~14時10分頃ゴール
参加人数:16人(女性:6人、男性:10人)
参加者:梶本さん、水野さん、小谷君、澤ちゃん、ゴリさん、清川さん、かにさん、岸添さん、上原さん、納さん、長谷川君、竹内さん、佐藤夫妻、ひらりん、イケダ。
2015年今年もよろしくお願いします。
新年最初の練習会は、大阪国際女子マラソンコース試走です。
三が日は、結構冷えましたが、今日は少し厚着をすれば絶好のランニング日和です。
集合場所の長居公園は、チームやランステ、走友等で沢山のランナーが練習されていました。
ひらりんは、脚の状態を考えて長居公園で終了。長谷川君は折り返し後の本町で終了し、仕事に行きました。佐藤夫妻も折り返し後の天満橋付近から単独走。竹内さんも大阪城公園の噴水で離脱。かにさんは、鶴橋で離脱。それ以外のメンバーは、ゴールの長居公園まで行きました。
梶本さんは、脚の状態がいまいちで後半少しお疲れ気味になりましたが、どうにか長居公園まで到達。ゴリさんも防府以降あまり走れておらず、後半はお疲れモード。澤ちゃんは、年末の風邪の症状から少し回復。その為年末年始は、走り込みをしていました。
名古屋ウィメンズ参加の岸添さんに京都マラソン参加予定の上原さん。大阪国際女子マラソン参加の納さん。後半5キロは、少し早いペースで練習されていました。特に、納さんは、澤ちゃんと併走。澤ちゃん最後もがいていたようです。岸添さんと上原さんは、このコースは初めてでした。
参加された方々お疲れ様でした。練習後、鶴ヶ丘温泉で汗を流しましたが、何人かは、長居の王将でお疲れ様会をされていたようです。
参加された方々、お疲れ様でした。
スライドショーで見られます。
https://box.yahoo.co.jp/guest/slideshow?sid=box-l-rrfuifox52qlzenn7xqfw2iu5a-1001&uniqid=4ab4b0d9-685e-4316-b0e6-bf5051be23bc
追伸
・梶本さんへ。連絡不足ですいませんでした。
 

万博吹田カメの子会マラソン大会ご案内

 投稿者:吹田カメの子会/羽田  投稿日:2015年 1月 4日(日)16時08分22秒
  おじゃまいたします。
第37回万博吹田カメの子マラソン大会のPRをさせていただきます
今回も、下記概要の通りマラソン大会を開催させていただくことになりました。
是非万博公園自然文化園までお運びいただきたくお待ちしております。

開催日:平成27年2月8日(日)
受 付:午前9:30~
スタート:午前10:30
種 目 :5kmおよび10km
申込締切:1月19日
以上
その他詳細は、以下のURL大会要項をご参照ください。
http://www.welcome.zaq.jp/kamenokokai/marasonyoko.html
 

青野ダム練習会

 投稿者:故障王  投稿日:2015年 1月 4日(日)15時06分25秒
  あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。

青野ダム練習会のお誘いです。

日程:1月10日(土)と1月24日(土) 集合場所:JR摂津富田阪急バス停 集合時間:9:15

どちらも練習時間は3時間とします。練習後、花山の湯で入浴して帰ります。

私、個人の練習なので、メンバー以外や友達等を誘っていただいても結構です。

連絡参加希望や質問等は mutsuo440@yahoo.co.jp  の吉岡までお願いします。

 

本年もよろしくお願いします

 投稿者:わたなべ  投稿日:2015年 1月 2日(金)14時12分36秒
  新年あけましておめでとうございます。

昨年は池田リーダーを始め、ナイトランの皆様には大変お世話になりました。ありがとうございました。
本年もご指導ご鞭撻のほどよろしくお願い申し上げます。

今日は朝からずっと箱根駅伝をTV観戦していました。青山学院、強かったですねぇ。
上武大の森田清貴選手も頑張りましたね。ただ青山学院の神野選手が凄すぎました。まさに名前の通り「神の走り」でした。

何かうずうずしてきたので、私もこれからチョイと走ってきます。今年の走り初めです。

私の今年の目標は、「10km40分切り」、「ハーフ1時間30分切り」です。
さぁ皆様、今年も頑張っていきましょう!

 

迎春

 投稿者:赤シャツせんせい  投稿日:2015年 1月 1日(木)18時14分11秒
  皆様方、ご家族のご多幸と仕事に走りに益々ご活躍されますようご期待いたします。
今年もよろしくお願いします。