練習会の案内

 投稿者:ikeda  投稿日:2017年12月31日(日)16時01分56秒
  お世話なります。
練習会の案内です。
30から40キロ走(4回実施予定)
1月13日 土曜日
1月21日 日曜日
2月3日 土曜日
2月12日 月曜日
集合時間:9時
スタート時間:9時10分頃
集合場所:長居公園ラジオ体操の碑前
テーブルは、持参予定です。
荷物は、駅のコインロッカー等で預けて下さい。荷物管理は行いません。
給水は、用意しません。
終了予定時間は、12時30分頃です。終了後流れ解散です。
e-mail:mas_ikd@yahoo.co.jp
 

お礼)ナイトランAC忘年会お疲れさまでした

 投稿者:かじやん@忘年会幹事  投稿日:2017年12月25日(月)23時37分12秒
  遅くなりましたが、忘年会参加の皆さま、お疲れさまでした。
また、差し入れ頂いた西川さん、清川さん、有り難うございました。
準備不足で、皆さまに楽しんで頂けるか心配でしたが、エンタメ王のタニヤン、お笑いセンスの光るセッキャンさん、他の面々が楽しませてくれました。
来年の抱負宣言でサブ3、PB宣言も多く飛び出したので、別大、篠山はナイトランAC練習会メンバーが上位を占めることでしょう。(^_^)v

今年も残すところあと僅か。体調に気を付けて良いお年をお迎えください。
 

忘年会会計報告

 投稿者:ikeda  投稿日:2017年12月25日(月)21時28分44秒
  お世話なります。
植っちの2年越しの「J・Boy」良かったです。門脇さんのB'z特集も最高でした。
カラオケ終了後、雨の中イルミネーション観賞し、帰宅後、写真整理と書き込み、陸王観賞で精一杯でしたので、本日忘年会の会計報告させていただきます。
忘年会残金:4800円
尚、この残金は次回の催し物等に支出させていただきますので、勝手言いますが、ご理解宜しくお願い致します。
また、2次会のカラオケは、過不足が多少発生しましたが、どうにか賄えることが出来ますので、宜しくお願い致します。
 

2018舞洲24時間リレーマラソン

 投稿者:タニヤン  投稿日:2017年12月25日(月)19時33分48秒
編集済
  関西真夏の祭典、
舞洲24時間リレーマラソン!
今までナイトランでの参加はなかったとのことで、
2018年はナイトランACの旗のもと、
24時間走り切りたいと思っています。
正式な要項も出ていませんが、
参加者の動向を知りたいので伝助作りました。参加希望の方は登録お願いします。
スケジュールや都合など明確でなくても、
「都合がつけば参加したい」程度で結構です。
なお、ナイトランの名前で出ますが、
参加に際して所属は問いません。
スピードも問いませんが、24時間走り切ってくださいね(笑)
「集まったメンバーでベストを尽くす」
というスタンスでいきたいです
よろしくお願いします。

去年の舞洲のサイト
http://24hrun.jp/west/

伝助

https://densuke.biz/list?cd=9J4eU9K4B2XEBetY

 

忘年会

 投稿者:赤シャツせんせい  投稿日:2017年12月25日(月)16時19分54秒
  写真を拝見しました。
楽しく盛り上がり何よりでしたね。
毎年、菊里クラブと重なりナイトランの方はパスしています。
菊里クラブの在籍も36年になりました。
私も含め先輩方は歳をとりました。
愛知での昭和時代の競技会を振り返り話が弾みました。
一番、盛り上がるのは名岐駅伝と中日豊橋日比野賞マラソン。
名岐駅伝は中日新聞販売エリア、東海・北陸大会なので愛知の予選を勝ち抜かないと出場出来ない。豊橋日比野賞もゴールはサブ3までなので本格的競技会レース。競技場発着なので最後、マラソンゲートをくぐりトラックを周回するときの気分は最高でした。
今は名岐駅伝も豊橋日比野賞もなくなり寂しいですがこの二つのレースに出場出来たことが一番の思いでとなっています。
昨日は昭和の若かった頃に戻れました。
 

2017練習会と忘年会

 投稿者:ikeda  投稿日:2017年12月24日(日)22時47分4秒
  12月24日 日曜日 天候:快晴
練習内容:2時間走
参加者:谷岡さん、長谷川君、西川夫妻、山市さん、池田さん、柏原さん、ゴリさん、石原さん、松ちゃん、秋田さん、浅利さん、渡邉さん、斎藤さん、染川君、北村君、納さん、渡邉さん、イケダ(19人)
忘年会開催時は、練習会参加は少ないのですが、今日は山市さんが参加された影響か結構沢山参加されていました。
それに加えて、他のチームも大阪城公園で練習しています。
練習後は、それぞれ解散し、その後エンドレス忘年会(3時間)終了後は疲労困憊です。
2017年のMVPは、「谷岡さん」忘年会の仕込みもバッチリでした。
谷岡さんには来年が、走りで頑張ってほしいです。
それと今回は長谷川君においては、慰労をさせて頂きました。
結局3時間もあっという間でした。
忘年会は38人集合して頂きました。
幹事の梶本さん。大変ありがとうございます。
写真が見られます。
http://pitamo.jp/photo/alm27154
参加された方々、お疲れ様でした。
2018年。更に、宜しくお願い致します。
 


ナイトラン忘年会

 投稿者:おさめ@忘年会幹事補佐  投稿日:2017年12月24日(日)21時59分19秒
編集済
  今年の忘年会も大変盛り上がり、あっとゆう間の3時間でした。
ありがとうございました。
来年の篠山マラソンは大勢の方がサブスリーしそうですね。自分もその集団になんとかついていけるよう頑張ります。

今年のMVP谷岡さん。阪堺電車貸切ナイトランエクスプレス号に続き、ナイスな演出をありがとうございました。来年はRunでも大活躍していただけることを期待しております。

池田さん、ケーキにバウムクーヘンありがとうございました。大変美味しかったです。午前中に走った以上のカロリーを摂取してしまいましたが、クリスマスイブなのでいいですよね。。

二次会のカラオケも大変盛り上がり、せっきゃんの『なごり寿司(嘉門達夫)』は最高でした。

少しですが写真を撮りましたのでご覧ください。
http://30d.jp/osame/8

では皆さま来年もよろしくお願いします。よいお年を~( ´ ▽ ` )ノ
 
 

忘年会ありがとうございました!

 投稿者:澤ちゃん  投稿日:2017年12月24日(日)21時36分50秒
  今日は忘年会は大変お世話になりました。
見事今年のMVPになられたタニヤンの怪しい登場から始まり、ビンゴゲームでは秘蔵ポスターで大盛り上がり。今回も期待を裏切らない楽しい企画ばかりで、とても楽しかったです。
来年の篠山マラソンでのガチ勝負は今から楽しみですね!
僕も写真を何枚か撮ったけど、集合はカニさんが掲載されたので、それ以外のを送ります。
 

今年一年、ありがとうございました。

 投稿者:タラバガニ  投稿日:2017年12月24日(日)21時00分34秒
編集済
  おそらく初めて?(カニの記憶では)「ナイトラン」さんの忘年会に参加させて頂き、楽しい時間を過ごすことができました。
また、来年も何かとお世話になると思います。よろしくお願い致します。

「ナイトラン」さんが存在しなければ、この世に誕生することはなかった親子関係にある「長居wind」への、皆さんのご参加もお待ちしております(^^♪
 

24日の2時間走

 投稿者:タニヤン  投稿日:2017年12月22日(金)22時45分38秒
  谷岡です。
当日は9時半のスタートですが、
私は8時にスタートしてキロ5分ペースの40km走を予定しています。
是非ご一緒にいかがですか?
にぎやかな方がいいですし、
余裕があれば日頃の鉄道に対する疑問や相談にも応じます。
ただ今のメンバーは谷岡、長谷川、染川。
途中合流、離脱もご自由にどうぞ。
 

募集)市長杯駅伝のお誘い(再案内)

 投稿者:はせ  投稿日:2017年12月22日(金)22時32分52秒
  2月11日の「市長杯第70回大阪市民駅伝競走大会」の募集の再案内です。

きっとお正月に、箱根駅伝やニューイヤー駅伝を観て「あ~やっぱ駅伝もいいなあ」と思うはずです。

シーズン真っ只中のこの時期に、ベストに近い状態で挑める駅伝は今だけ?
あと数人集まれば2チーム出来ますので、参加者絶賛募集中です。

女性のかたもスピード練習としていかがでしょうか。5人集まれば女子チームでのエントリーも可能です。

ナイトランACメンバーだけでなく、普段練習会や行事にご参加いただいている皆さんも大歓迎です。

----------------------

◆市長杯第70回大阪市民駅伝競走大会

1.日時 平成30年2月11日(日曜日) 一般の部 10時スタート / 女子の部 12時スタート
2.会場 ヤンマースタジアム長居並びに公園周回道路
3.区間 一般の部:1区6,121m、2~5区3,311m 女子の部:1~5区3,311m
4.参加料 1チーム3,500円

●参加希望者の方へ
参加希望の方は12月31日までに、伝助に登録をお願いします。
https://densuke.biz/list?cd=AJbpT25M9YZSHhX9

また、24日の忘年会の際に、幹事(ゴリさん、長谷川)か、池田リーダーにお伝えいただいても結構です。
一人あたりの参加費700円は当日徴収します。

また、当日、市長杯駅伝後にナイトラン新年会が開催されます。新年会の詳細は別途案内予定です。
 

防府読売マラソンお疲れ様でした

 投稿者:ワタナベ  投稿日:2017年12月19日(火)01時23分51秒
  当日の集合写真です。

極寒の中でのレースでしたが、全員無事完走。
参加された皆さん、お疲れ様でした。
 

忘年会のその後

 投稿者:ikeda  投稿日:2017年12月16日(土)17時34分8秒
  お世話なります。
12月24日開催予定の忘年会ですが終了後、17時30分頃から「カラオケBIG ECHO」を予約しています。(2時間)
その後、お時間ある方は、大阪市役所周辺で「大阪光のイルミネーション」が25日まで開催されていますので、それを観賞したいと思っています。(観賞後は、流れ(自由)解散)
尚、梅田から市役所まで徒歩で行く予定ですが、ゴリさんが参加の場合は、先日ボ○○スを手渡しで支給されたので、タクシー又はヘリで行くかもしれません。
宜しくお願い致します。
 

大阪国際女子マラソンコース試走(再掲載)

 投稿者:ikeda  投稿日:2017年12月16日(土)17時23分8秒
編集済
  大阪国際女子マラソンコース試走の実施
大阪国際女子マラソンコースを試走します。
実施要項や注意事項は下記に示します。よろしくご参加の程お願いします。
ゴール後、銭湯で入浴される方は、8時30分頃JR鶴ヶ丘駅改札口に集合し、コインロッカーに荷物を預けます。
- 記 -
1.日    時:2018年1月7日(日)集合時間:午前9時
2.スタート時間:午前9時10分(各自でアップお願いします。)
3.集 合 場 所:長居公園周回コーススタート地点
4.終了予定時間:午後2時30分頃。ゴール後は自由解散です。
5.コ ー ス:長居公園スタート地点~あびこ筋~大池橋~大阪城公園~大阪市役所~御堂筋~道頓堀折返し~淀屋橋~大阪城公園~長居公園ゴール(スタート)地点(40キロ走)ラスト7㎞ぐらい(杭全の交差点以降)は、フリーです。
6.連 絡 先:池田(メールアドレス:mas_ikd@yahoo.co.jp)

注意事項:
1.アップは各自でお願いします。
2.給水や食事は、ポイント毎に取っていきますが、こちらでは用意しませんのでよろしくお願いします。
3.着替え等の管理は、各自でお願いします。
4.この試走会は、自由参加です。
小雨決行ですが、雨量が多いときは中止する方向で考えています。その時は、掲示板等で連絡致します。
以上
 

練習レポート

 投稿者:ikeda  投稿日:2017年12月16日(土)17時10分15秒
編集済
  12月13日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ 3キロ×2本 2キロダウン
参加人数:39人(女性5人、男性34人)
参加者:
1組:田結庄君、染川君、松田君、松ちゃん、植田さん、石川さん、堀内さん、渡邉さん、福島さん?、石原さん、大江さん、松浦さん@初参加、べっち(13人)
2組:澤ちゃん、梶本さん、藤田君、原田君、太田さん、納さん、加代さん、高橋さん、池田さん(9人)
3組:イケダ、斎藤さん、清宮さん、ゆずさん、横井さん(5人)
4組:松田さん、関野さん、ゴリさん、上ちゃん、マリリン、浅利さん、田中さん(7人)
ジョッグ:清川さん、ユキティ
今日の記録:13分18秒、12分42秒
12月の練習会もあと2回になりました。
組分けは、多少グダグダ感あります。ご了承願います。
大阪城公園は、今日は結構沢山のランナーが練習されていました。
初参加の男性が1名。30歳の男性。大阪城公園から程近いところにお住まいの様です。
10キロを大体38分台で走られるようですので、1組で練習でした。
今日の練習内容は、3キロ×2本。
1組は、4分弱で練習。田結庄君、染川君がこの組を引張っていました。ただ、全体的には、集団走ではなく、バラバラで終始練習しています。
2組は、4分15秒前後で澤ちゃんがペースメイクです。先日の西脇へそマラソン(10キロの部)で年代別優勝の納さんは、疲労感なく練習でした。
3組は、4分30秒設定です。1本目は、ほぼ設定ペース。2本目は始めゆっくりその後ビルドアップです。斎藤さんが2本とも靴紐が解けるアクシデント。いいペースでしたので、残念でした。2回目参加の清宮さんは、結構頑張っていました。ゆずさんも、防府前に調整ランでした。
4組は、防府読売マラソンは、今シーズン初レースのゴリさん。調整もバッチリのようでした。この組は、関野さんやゴリさんが5分弱で練習でした。
追伸
・来週の練習内容は、6キロ走です。(来週は、練習会参加出来ません)
・西脇へそマラソンの帰り道。急速に話が纏まり、本日練習会後。京橋で西脇等の打上を兼ねたプチ忘年会を実施しました。
 

防府読売マラソンでの荷物管理について

 投稿者:ワタナベ  投稿日:2017年12月15日(金)17時19分5秒
  渡邉です。
今週末の防府読売マラソンにナイトランメンバーおよび練習会参加者から
約10名前後の方々が参加されるようです。
その中で初参加の方が数名いらっしゃるようなのでご説明申し上げます。

防府では荷物預かりはないので、それぞれの自己管理となります。
(貴重品は預かってくれます)
なのでナイトランACとして「ソルトアリーナ防府」内のどこかに
荷物置き場を確保する予定です。

レース当日(17日)の朝いちばんに私のほうで場所取りしておきます。
いちおう昨年と同じ場所あたり(1階のガラス張りの塀付近)を予定してます。
3畳用(180mm×270mm)のブルーシートに目印としてナイトランの赤いTシャツを置いておきます。

よろしければご利用ください。
もちろん強制ではありませんが、個人で管理されるより団体でまとまって置いといたほうが安全は安全だと思います。

では皆さん、防府で元気にお会いしましょう。\(^o^)
 

ライブのお知らせ

 投稿者:タニヤン  投稿日:2017年12月13日(水)17時38分55秒
  急ですいません。
オクサマのライブのお知らせです。
明日の晩、堺筋本町です。
お時間ございましたら
よろしくお願いします。

?12月14日(木) 19:30~ 21:00~
本町『freedom』
境 知成子(pf)
泉 正浩(bs)
(musicチャージ+1ドリンク+チャーム2品)
¥3000-
https://www.freedom-jazz.com/

なお、近くには美味しいラーメン屋さんもあります。
インドの方がよくお見えになるそうです。
お帰りにどうぞ。
https://m.facebook.com/mendoubu/?locale2=ja_JP
 

西脇子午線マラソン

 投稿者:ポンコツオヤジK  投稿日:2017年12月11日(月)09時01分7秒
  西脇ハーフ、ご一緒してくださった方、ありがとうございました!
とても楽しかったです!
納さん、優勝おめでとうございます。
今後は娘を鍛えて黒田庄和牛を狙います。
マツジイ、運転ありがとうございました。
池ちゃん、色々と気配りとナイス場所取りありがとうございました。
吉田さん、お会いできず残念でしたが、お心遣いありがとうざいました。
西脇工業の皆さん、ナイスショットと美味しいみそ汁、素敵な笑顔をありがとうございました。
(一部、ここ読んでないかも・・・)
 

奈良マラソン お礼

 投稿者:まっさん  投稿日:2017年12月11日(月)07時37分52秒
  奈良マラソンなんとかゴールしました

寒いなか、応援して頂いた皆様
ありがとうございました

土山マラソンからのフル三本
見事なポンコツ振りで
自分でも恥ずかしいです
来年は、再び、3.5出せるよう頑張ります
また、練習会等よろしくお願いします
 

西脇子午線マラソン

 投稿者:ikeda  投稿日:2017年12月10日(日)20時09分25秒
編集済
  西脇子午線マラソンに参加して来ました。
前日、イケダは、吉田さんと播州ラーメンを食べたり、テラ・ドームを見学したりと前日西脇を楽しみました。
当日は、納さんが10キロ。ポンコツオヤジ3人は、ハーフ。
朝は寒いですが、走り出すと絶好のランニング日和でした。
納さん年代別優勝。41分台での優勝でしたので、本人はあまり満足せず。
松田さんは、3キロ付近でシューズ紐が解けるアクシデント。それに加えて、ランニングウォッチ(スー○ーラ○○ーズ)のストップウォッチ機能が全然ダメのアクシデントでした。
倉光さんと松田さんが2時間ぐらい?と言っていましたが、好走し、倉光さんは、1時間42分。松田さんは、43分台でした。
ゴール後、納さんの表彰式。(黒田庄のお肉)その後は播州ラーメンのお昼ごはんでした。
参加された方々、お疲れ様でした。ハーフ面白かったです。
松田さん。帰りはありがとうございました。
記録:1時間33分20秒
5キロ:21分53秒
10キロ:21分56秒(43分50秒)
15キロ:22分47秒(1時間6分37秒)
ラスト:26分43秒
写真見られます。(すいません。スマホで写真撮りましたが、反対になっています。悪しからず)
うまく反転できません。
集合写真は、西脇工業の陸上選手に撮って頂きました。また、ゴール後、味噌汁のお裾分けを4人美味しく戴きました。
http://pitamo.jp/photo/alm27122
 

練習レポート

 投稿者:いけだ  投稿日:2017年12月 7日(木)18時40分25秒
編集済
  12月6日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ 1キロ×6本 2キロダウン
参加人数:33人(女性:6人、男性:27人)
参加者
1組:田結庄君、松田君、当麻さん@初参加、渡邉さん、べっち、秋田さん、石原さん、牧山さん、藤田君、染川君、堀内さん(11人)
2組:松ちゃん、高橋さん、奥上さん、啓さん、加代さん、原田君、納さん、長谷川君、ゆずさん、梶本さん、大谷君、小西さん(12人)
3組:堀江さん、齋藤さん、柏原さん、マリリン、横井さん、清宮さん@初参加(6人)
4組:ゴリさん、浅利さん、上ちゃん、いけだ(4人)
陸王も、盛り上がってきました。
12月師走になりました。年内の練習会も、4回程度になります。
来週日曜日は、奈良マラソン。終盤戦になってきました。
大阪城公園内は、最後の仕上げなのか沢山の方が練習しています。
7日が大雪。すっかり冬めいて来ました。ウェアも、ロング系になっています。
今日の練習内容は、1キロ×6本。
初参加の方が、2名(男性)
当麻さん。枚方マスターズ所属。武者修行?です。武者修行になったのでしょうか。渡邉さんのご紹介。防府前の刺激入れに参加です。
1組で練習されていました。
清宮さん。たぶん個人で参加だと思います。フルマラソン自己ベストが4時間30分台でしたので、3組でしっかり練習されていました。またのご参加お待ちしています。
べっちが久しぶりに参加です。ミズノ感謝セールチケット(3枚)は、無くなりました。
芦屋浜ACの堀内さんも数年ぶりの参加でした。西川夫妻や納さんもいますので、またのご参加よろしくお願いします。
組み分けは、多少グダグダ感あります。ご了承願います。
1組は、4分きりで練習でした。たぶん秋田さんも1組で男性陣に混じって練習していました。
2組は、4分10秒前後。少し疲労気味の松ちゃんが、余裕で引張っています。故障明け?の西川夫妻も2組で練習でした。
3組は、奈良マラソン参加の堀江さんが、4分30秒で練習です。女性陣が2名いましたので、結構張切っていました。
4組は、4分45秒です。自宅の雨漏り修繕で、○十万円の出費で賞○が飛んでいくと嘆いていたゴリさんが、防府に向けて練習でした。
今日の記録:4分40秒前後、ラスト1本3分59秒
追伸
・来週の練習内容は、3キロ×2本です。
・忘年会は、12月24日(日)14時からです。
・市長杯駅伝(2月11日(日))参加者募集中です。
 

Re: 年末企画2017

 投稿者:タニヤン  投稿日:2017年12月 7日(木)13時14分42秒
  > No.7399[元記事へ]

谷岡です。

1.年末企画にて、8時スタートでキロ5分の40㎞を走ろうと思います。
が、あんまり自信もないので最初からでも途中からでもご一緒頂ければ大変助かります。

2.今更ですが、9月の貸切列車の際に1000円少々余りました。
次回の催しなどに回したいと思いますのでご了承願います。

3.その次回の催しですが、一部の方にご相談しましたが来年の舞洲24時間にナイトランの名前で参加したいと思っています。チームの所属や走力は問いませんが、「揃ったメンバーでベストを目指す」スタンスで参加したいと思っています。ぜひ皆さんのご参加ご協力をお願いします。

4.市長杯駅伝も参加したいのですが、都合が不透明でスイマセン。

> ナイトランAC年末企画
> 「年忘れ2時間走+忘年会」の開催
> 今年も、残り僅かとなって来ました。本年の締めくくりとして、ナイトラン年末企画「大阪城公園2時間走+忘年会」を下記要領で開催しますので、奮って参加の程よろしくお願いします。
> 日時:12月24日(日) 9時集合
> 場所:大阪城公園噴水前
> 当日時間割
> 9:00→集合 各自準備運動。(各自で荷物を預けて集合して下さい。)
> 9:30→2時間走スタート。
> 11:30→2時間走終了。整理体操。
> 11:45→練習終了。流れ解散。
> 14:00→忘年会開始(3時間)
> 17:00→忘年会終了。
> 忘年会出欠は、必ず記載願います。
>
> 注意事項
> 1.荷物は、各自で駅のロッカー等に預けてください。
> 2.練習会は、途中からの参加。早目来て練習する。遅め来て最後まで練習する等、色々なバリエーションで練習して頂いて結構です。
> 3.練習だけの参加や忘年会のみの参加もOKです。
> 4.ナイトランACメンバーでなくても、参加できます。
> 5.給水等は、各自で準備下さい。また、貴重品等は、各自で管理お願いします。
>
> 伝助は、下記です。
> https://densuke.biz/list?cd=mwWWJuwVGVumYuQ5
>
> 忘年会詳細
> 1. 開始時間:14:00~(3時間〉
> 2. 料理:鍋物+揚げ物、お造り、寿司
> 3. 会費:男子女子共5,000円(飲み放題)。(デザートのケーキ付)
> 4. 場所及び連絡先:
> 場所:がんこ 阪急東通り店 電話番号:06‐6131‐0388
> 住所:大阪市北区小松原町4-7 ニュー大東洋ビル2F
> 参加希望の方は、12月20日までに池田までご連絡よろしくお願いします。
> 池田 政人
> e-mail:mas_ikd@yahoo.co.jp
>    
 

写真贈呈の件です。

 投稿者:ゴリ@ムタ  投稿日:2017年12月 6日(水)22時35分47秒
  ゴリです。昨日の忘年会まで練習会やマラニック等で写真を撮り、その写真を忘年会の時に
写真贈呈をさせて頂きましたが、今年より辞退させて頂きたいと思います。そして、昨年まで
ゴリ基金としてお願いさせて頂きましたが、
それもご遠慮させて頂きたいと思います。
申し訳ありませんが、ご理解の程よろしくお願いします。
 

大阪市長杯駅伝メンバー募集

 投稿者:はせ  投稿日:2017年12月 6日(水)08時02分53秒
  2月11日の「市長杯第70回大阪市民駅伝競走大会」の出場者を募集したいと思います。1チーム5名で、5チームまでエントリー可能です。女性も参加していただける場合、12時スタートで女子の部もありますが、特に希望がなければ男女混合チームで一般の部(10時スタート)に出場予定です。
また、ナイトランACメンバーだけでなく、普段練習会や行事にご参加いただいている皆さんも参加大歓迎です!!

夏の駅伝も楽しいですが、冬のシーズン真っ只中に一緒にガチな走りをしませんか。

◆市長杯第70回大阪市民駅伝競走大会

1.日時 平成30年2月11日(日曜日) 一般の部 10時スタート / 女子の部 12時スタート
2.会場 ヤンマースタジアム長居並びに公園周回道路
3.区間 一般の部:1区6,121m、2~5区3,311m 女子の部:1~5区3,311m
4.参加料 1チーム3,500円

●参加希望者の方へ
参加希望の方は12月31日までに、伝助に登録をお願いします。
https://densuke.biz/list?cd=AJbpT25M9YZSHhX9

また、24日の忘年会の際に、幹事(ゴリさん、長谷川)か、池田リーダーにお伝えいただいても結構です。
一人あたりの参加費700円は当日徴収します。

また、当日、市長杯駅伝後にナイトラン新年会が開催されます。新年会の詳細は別途案内予定です。
 

募集)ナイトランAC忘年会のお知らせ

 投稿者:かじやん  投稿日:2017年12月 4日(月)14時41分7秒
編集済
  幹事の梶本です。

忘年会のお誘いと連絡です。

★出欠は20日までに下記伝助へお願いします。ナイトランACメンバーでなくても、練習会に参加された方であればお気軽に参加ください。
https://densuke.biz/list?cd=mwWWJuwVGVumYuQ5

1.忘年会
日時:12月24日(日)14:00~(3時間〉
料理:鍋物+揚げ物、お造り、寿司
会費:男子女子共5,000円(飲み放題)。(デザートのケーキ付)
場所及び連絡先:
場所:がんこ 阪急東通り店 電話番号:06‐6131‐0388
住所:大阪市北区小松原町4-7 ニュー大東洋ビル2F

2.プログラム
・開会の辞
・2017年ナイトランMVP発表
・ビンゴゲーム
・選考、表彰
  ナイトラン的流行語大賞
  ナイトラン的ベストパフォーマンス賞
  今年の漢字一文字
・倶楽部活動紹介(各部部長はアピってください)
・財閥から何か贈呈(例年であればゴリサンから写真のプレゼント)
・ゴリ基金受付(貯金箱を回覧します。ゴリさんへの感謝のお気持ちをほんの少しだけ入れてください。)
・記念撮影
・閉会の辞


3. お願い事項
1)★プレゼントの用意
ビンゴゲームで使用します。1口1000円相当のモノを用意し、当日持参してください。大会景品の余りや不要なランニンググッズ等でも可。1口に付きビンゴカード1枚と引き換えます。忘れた場合はドン・キホーテで買ってきて戴くか、1000円払って参加して戴いても良いです。

2)流行語大賞、BP(ベストパフォーマンス)賞、今年の一文字大賞のノミネート

今年のナイトランAC練習会、合宿、オフ会、大会等での
・名言、失言
・素晴らしい写真、面白い写真
・今年のナイトランAC、日本経済、世界情勢、陸上競技界を表す漢字一文字等ありましたら、掲示板へエントリーをお願いします。
自薦他薦問いません。エントリーが少ない場合はボツになるかもしれないので、どしどしエントリーをお願いします。

エントリー締切は12月23日まで。
投票は忘年会当日、会場にて行います。優勝者には特典があるかもしれません。
なお、忘年会まで日が短く何かと至らぬ点もあるかと思いますが、よろしくお願いします。m(_ _)m
ご意見、ご要望は梶本またはお近くのナイトランACメンバーまでお願いします。
 

練習内容1月から3月

 投稿者:ikeda  投稿日:2017年12月 2日(土)15時42分40秒
編集済
  お世話なります。
1月から3月の練習内容(案)です。
・1月から2月の長居練習会は、最大40キロです。
・2月11日は、市長杯駅伝その後新年会(予定)です。
・3月21日(水)大阪城リレーマラソンに参加予定です。
夜の練習会は、ありません。
・5月6日は、大阪マラソン試走(予定)です。
・5月13日は、河内長野ネイチャーラン(30キロ)開催予定です。
カニさんとは調整確認済です。

1月
7日(日) 大阪国際女子マラソンコースの試走
10日:1㎞×6本インターバル(つなぎ400m)
13日(土):30キロから40キロ走(長居公園)
17日:10㎞ペース走
21日(日):30キロから40キロ走(長居公園)
24日:2㎞×3本ペース走(噴水廻り4周程度ジョグ)
31日:10㎞ペース走

2月
3日(土):30キロから40キロ走(長居公園)
7日:1㎞×6本インターバル(つなぎ400m)
11日(日):市長杯駅伝。その後新年会(詳細後日)
12日(月):30キロから40キロ走(長居公園)
14日:10㎞ペース走
21日:3㎞×2本ペース走(噴水廻り4周程度ジョグ)
28日:10㎞ペース走

3月
7日:1㎞×6本インターバル(つなぎ400m)
14日:10㎞ペース走
21日(水):大阪城リレーマラソン
28日:6㎞ペース走

4月
15日(日):ナイトランAC総会

5月
6日(日):大阪マラソン試走(予定)
13日(日):河内長野ネイチャーラン(予定)
26日(土)~27日(日):ナイトランAC合宿(神戸しあわせの村)
 

ロングトレイル練習会

 投稿者:ikeda  投稿日:2017年12月 2日(土)15時11分11秒
編集済
  12月2日 土曜日 天候:快晴
練習内容:寝屋川公園管理事務所から飯盛山山頂、室池、星のブランコ(約27キロ)
参加者:石川さん、長谷川君、岡田さん、イケダ
清々しいなかので練習会でした。小汗を掻く程度で走れました。
9時20分スタート。ゴールは、13時30分でした。
その為、湧き水での給水。ローソンでの給水と2回程度の給水ですみました。
夏の時に比べるとスタミナロスが全然なく、気持ち良く練習出来ました。
今回の中では、最年長の岡田さんも、最後まで走り切って頂き良かったです。
星のブランコでは、交野市主催のイベントが開催されていたので、沢山のハイカーが今までに見たことない人だかりでした。また、海外の人も結構居られました。
参加された方々お疲れ様でした。
写真見られます。
http://pitamo.jp/photo/alm27108
 

大阪市長杯駅伝の件

 投稿者:ゴリ@ムタ  投稿日:2017年12月 1日(金)21時25分18秒
  ゴリです。来年の2月11日(日)に大阪市長杯駅伝が開催されます。
ナイトランから駅伝チ-ムにて参加しようと思います。詳細は、またご連絡させて頂きます。
幹事は、ハセヤンとゴリの方で担当させて頂きます。
 

練習レポート

 投稿者:いけだ  投稿日:2017年11月30日(木)11時02分35秒
編集済
  11月29日 水曜日 天候:霧雨
練習内容:2キロアップ 10キロ走 2キロダウン
参加人数:26人(女性:6人、男性:20人)
参加者
1組:松田君、横井さん、松ちゃん、植田さん、渡邉さん、松下さん、池田さん(7人)
2組:太田さん、高橋さん、奥上さん、澤ちゃん、納さん、秋田さん、石原さん、上ちゃん、柏原さん、長谷川君、いけだ(11人)
3組:関野さん、ゴリさん、染川君、ゆずさん、林さん(5人)
リフレッシュラン:マリリン、ユキティ(2人)
顔出し:大谷君
霧雨の大阪城公園です。路面も水溜りに落葉が沢山ありました。日曜日の大阪城公園と比較すると閑散とした感じです。
それでも、結構沢山のランナーが練習されていました。
神戸、福知山、大阪マラソンが終り、12月は奈良、加古川、防府等がありますが、何となく年内のマラソンは、終った感を感じます。
今日の練習内容は、10キロ走。
大阪マラソンが終わり、参加メンバーの中で疲労感があると思っていましたが、余り疲労感なく練習されていました。
1組は、3キロまで4分一桁。それ以降は、フリーです。3キロまで松ちゃんが引張りました。それから、松田君が飛び出し。終始先頭でした。
故障も癒えつつある渡邉さんも、中盤で練習。11月大阪在住の松下さんは、中盤から後方での練習でしたが、それでも4分15秒ぐらいで走り切っていました。
2組は、4分30秒。大阪マラソンでベスト更新の太田さんが終始引張っています。仮装で大阪マラソン参加の秋田さんは、
6キロで終了でした。
3組は4分後半で練習です。関野さんが先頭でした。大阪マラソンを好タイムで走りきったゆずさん。
来週は、守山ハーフ(10キロ)と防府。連戦です。
月曜日、会社で面談(賞与査定)。木曜日にQC活動、棚卸しに会社忘年会(吉兆?)と連日大忙しのゴリさん。
珍しく会社の不満をぶちまけいていました。尚、今年の忘年会では、ゴリ基金辞退です。(賞与もまぁまぁ見込める模様)
僕は、ぺぺなので「0」回答でした。
リフレッシュランは、福知山マラソン参加のマリリンと福岡、大阪を11月フルマラソン2レースのユキティが、トークランでした。
今日の記録:5キロ22分31秒、後半5キロ22分12秒(合計44分43秒)
追伸
・来週の練習内容は、1キロ×6本です。
・練習終了後、マラソン反省会を行いました。梶本さん、石川さん、清川さん、牧山さんが駆け付けて頂きました。
・忘年会は、12月24日(日)14時からです。
 

大阪マラソン応援ありがとうございました

 投稿者:澤ちゃん  投稿日:2017年11月28日(火)14時48分42秒
  遅ればせながら、大阪マラソンに一緒に走られた方、大変お疲れさまでした。またいろんなところで応援してくれた方、本当にありがとうございました!

僕は事前に「4分半で最後まで走って3時間09分53秒でゴールする!」て宣言させていただき、実際にその通り走らせていただきました。
タイムは3時間09分55秒と宣言より2秒遅れてしまったけど、なんとか有言実行できてよかったです。
昨シーズンは半年単身赴任や足の付け根の痛みなどでまともに練習も出来ませんでしたが、なんとか故障も克服できたし、モチベーションも保てました。

1つ残念やったのは、途中で納ちゃんが離脱したこと。なんとか調子を戻して、大阪国際では爆走してくださいねー!
 

大阪マラソン

 投稿者:テキ  投稿日:2017年11月28日(火)08時48分29秒
  神戸に続く大阪マラソン、本当はファンランして一度くらいはマイドエイドを堪能しようと
思っていました。でも皆さま本気度を感じ、気持ちをグッと持ち上げて
頑張った結果、PV達成しました。
50sまだもう少し粘ってみようと思わせてくれた大阪マラソンでした。
応援、特に最後の南港大橋ではパワー頂きました。ありがとうございました。
 

大阪マラソン応援お礼

 投稿者:おさめ  投稿日:2017年11月27日(月)17時29分13秒
  大阪マラソン応援ありがとうございました!
スタートから4分半の男について行きましたが、23㎞ほどで足が終わり、気持ちも切れ、グダグダの5分半の女になってしまいました。。皆さんの熱い声援に背中を押していただき、なんとかゴールにたどり着けました。
9月、10月と故障の影響でまともに走れてなかったので、フルを走る脚がまだ全然できていません。
あと、2ヶ月しっかり練習(と減量)をして大阪国際はきっちり走りたいと思います。
 

お礼)大阪マラソン

 投稿者:かじやん  投稿日:2017年11月27日(月)16時59分16秒
  神戸に続いて大阪マラソンでもたくさんの応援ありがとうございました!
PB狙って突っ込み早々に撃沈し、終始苦しかったですが、最後まで気持ち切れずにたどり着けました。
幸い故障もなくまた練習に復帰できそうです。
また練習会、飲み会でよろしくお願いします。
 

お礼

 投稿者:まっさん  投稿日:2017年11月27日(月)08時47分11秒
  大阪マラソンの応援ありがとうございましたm(__)m

自分の中では、ベスト狙ってたのですが
結果は大惨敗
本当に難しいですね( ´_ゝ`)
気持ち切り替えて
来年の北九州マラソンでベスト狙っていきます
その前に、痩せなきゃ~??

池田さん、写真撮って頂き
ありがとうございましたm(__)m
 

大阪マラソンその2

 投稿者:ikeda  投稿日:2017年11月26日(日)18時48分16秒
  先日の福知山マラソンで、きっちり調整してサブスリーした松ちゃんが、天満橋付近で幼なじみの友人を応援していました。
 

大阪マラソンお疲れさま

 投稿者:赤シャツせんせい  投稿日:2017年11月26日(日)18時47分58秒
  天気予報では雨は降らず。
しかしサブ5あたりの時間帯に、にわか雨に遭いました。
にわか雨は2回ほどあり、審判しながらハラハラ。
2回とも、シトシトにわか雨で良かった。
 


大阪マラソン2017

 投稿者:ikeda  投稿日:2017年11月26日(日)18時46分12秒
編集済
  11月26日 天候:晴れ
大阪マラソンを観戦して来ました。
参加された方、応援観戦の方、お疲れ様でした。
絶好のランニング日和。先週の神戸マラソンは少し寒めで風が結構ありました。しかし、今日は、良い天候でした。
参加された方、応援された方お疲れ様でした。
尚、当初ゴリさんは、家の事情で欠席でしたが、都合がついてサプライズ応援でした。
また、最後の南港大橋では、キャプテンやユキティ、悪子が懸命に上っている頃、ゴリさんは、トイレは行っており応援観戦できない失態でした。さすが、ゴリさんやってくれます。
写真見られます。尚、後半は岡野さんから写真提供を頂きました。ありがとうございます。
堀江さん、久保田さん。集合写真すいませんでした。
http://pitamo.jp/photo/alm27096

吉岡さんからも写真を提供下記頂きました。
有難うございました。

http://pitamo.jp/photo/alm27095
 
 

大阪マラソンお礼

 投稿者:そめかわ  投稿日:2017年11月26日(日)18時16分17秒
  絶好のコンディションで最高の応援も受けながら楽しく走りきれました。タイムはネガティブスプリットで一桁達成できてホッと一安心しています。
南港大橋では坂道練習を思い出して上りは「オラオラどけぇ~」下りは「レストでしょ」と思い大成功。ここまでは良かったのですが、その後はフクラハギの痙攣との戦いで苦労しました( ̄◇ ̄;)あまり仲間入りしたくなかったですが、ナイトラン痙攣部に入部です。
車椅子で応援して下さったグッさんを始め、応援して下さった皆様ありがとうございました。
 

お礼

 投稿者:MIZUNO  投稿日:2017年11月26日(日)16時10分38秒
  今日は応援ありがとうございます。

素晴らしい応援にもかかわらず、気持ちの入らないレースをしてごめんなさい。
レース後、途中一緒に走ったこ○た君にも、いつもより覇気が無かったと指摘されてしまいましたΣ( ̄ロ ̄lll)。

9回目のマラソンではじめてベストを更新出来ませんでした。
今週水曜までは、自信があっただけに残念な結果です。

この悔しさは別大ではらしてきます。
 

大阪マラソン応援

 投稿者:かおるん@すっかり横浜人  投稿日:2017年11月25日(土)15時48分49秒
編集済
  ご無沙汰しています。すっかりお洒落な横浜の人間になったかおるんです。
横浜から大阪Mの打ち上げにお世話係こと主人のまさるんが、打ち上げついでに難波交差点(17.5/21.5)と住之江(35)でこんな格好で出没予定?
見つけたら声かけてあげてください。
あっ 私はランナーです?  
 

大阪マラソン応援

 投稿者:「ぐ」  投稿日:2017年11月23日(木)18時55分38秒
編集済
  神戸も福知山も応援行けずごめんなさい。
大阪マラソン、なんとか応援行けそうです。
いつもの太郎で南港大橋は無理なんですが
20キロ折り返し地点でナイトラン公式応援キャラ
「エルモ」で応援します!
車椅子なんで、見つけにくいかもですが^^;
皆様のお越しをお待ちしております。
・・・出来たらアウトコース走ってね^^;

走る皆様!ファイトーーー!
 

ロングトレイル練習会の案内

 投稿者:ikeda  投稿日:2017年11月23日(木)15時33分38秒
  お世話なります。
急ですいません。
ロングトレイル練習会の案内連絡です。
お時間ある方は、ご参加よろしくお願いします。(参加連絡不要)
日時:12月2日(土)9時集合(9時20分頃スタート)
集合場所:JR東寝屋川駅バスロータリー付近(解散は、15時頃予定)
コース:JR東寝屋川駅から四条畷神社、飯盛山、室池、堂尾池、飯盛霊園、星田園地、展望台(標高約250m)、星のブランコ(推定走行距離:約30キロ弱)
(時間的、当日の天候の兼ね合いで、多少コース変更することもあります。)
・星田園地に入る前にコンビニ(ローソン)で給食及び休憩を行います。
・給水:自販機は、そこそこあります。
・トイレ:駅のトイレ。園地内トイレ等、そこそこ有ります。
・現金2,000円程度あれば十分と思います。
・荷物は、寝屋川公園管理事務所のコインロッカーを利用します。(たぶんリターン式)
・ランニングシューズでも、走れますが、トレイルシューズ有れば尚良し。
・練習終了後は寝屋川公園管理事務所の更衣室にてシャワー(温水:100円)を浴びます。
・ゴール後、希望者で一駅先の焼肉屋(店名:じゅうじゅう)でお疲れ様です。(参加費:3,500円ぐらい)
以上
よろしくお願いします。
何か、質問等あれば池田まで
 

大阪国際女子マラソン試走会の案内

 投稿者:ikeda  投稿日:2017年11月23日(木)15時23分31秒
  大阪国際女子マラソンコース試走の実施

初春の大阪を彩る大阪国際女子マラソンコースは、1月28日に開催されますが、それに先立ち、大阪国際女子マラソンコースを試走したいと思います。正月なので、大阪のメインストリート御堂筋も閑散としていることでしょう。大阪では、珍しい爽やかな風に吹かれながら、初春の大阪を存分に満喫し楽しんで走りましょう。実施要項や注意事項は下記に示します。よろしくご参加の程お願いします。

- 記 -

1.日    時:2018年1月7日(日)集合時間:午前9時
2.スタート時間:午前9時10分(各自でアップお願いします。)
3.集 合 場 所:長居公園周回コーススタート地点
4.終了予定時間:午後2時30分頃。ゴール後は自由解散です。
5.コ ー ス:長居公園スタート地点~あびこ筋~大池橋~大阪城公園~大阪市役所~御堂筋~道頓堀折返し~淀屋橋~大阪城公園~長居公園ゴール(スタート)地点(40キロ走)ラスト7㎞ぐらい(杭全の交差点以降)は、フリーです。
6.連 絡 先:池田(メールアドレス:mas_ikd@yahoo.co.jp)

注意事項:
1.アップは各自でお願いします。
2.給水や食事は、ポイント毎に取っていきますが、こちらでは用意しませんのでよろしくお願いします。
3.着替え等の管理は、各自でお願いします。
4.この試走会は、自由参加です。
小雨決行ですが、雨量が多いときは中止する方向で考えています。その時は、掲示板等で連絡致します。
以上
 

練習レポート

 投稿者:ikeda  投稿日:2017年11月23日(木)14時59分47秒
  11月22日 水曜日 天候:小雨
練習内容:3キロアップ 500m×10本 2キロダウン
参加人数:14人(女性4人、男性10人)
参加者:
1組:染川君、松田君、山本さん、松ちゃん、植田さん、ゆずさん、松下さん、池田さん、石川さん(9人)
2組:佐保川君、マリリン、田中さん、イケダ、ゴリさん(5人)
神戸マラソンが終わり、福知山マラソン前日、大阪マラソン前の雨。ということで、流石に今日の大阪城公園で練習されている方は、30名ぐらいでした。
1組は、2分10秒設定で、5本目までは、染川君が引張り。6本目以降は、松ちゃんが引張っていました。
植田さん、染川君、松ちゃんは、少し流し気味に練習。
特にアップ中。松ちゃんは、Kオプティコム関連から参加。参加権にミ○ノランニングシューズ付きで参加されます。完走目指して頑張ってほしいです。
先頭は、松田君と山本さんでした。
2組は、2分15秒です。神戸マラソンを走ったので、やはり脚の疲労は、少し残っていました。その為、終盤も上げきれずでした。加古川マラソン参加の佐保川君は、最後まで疲れを見せずに終了。マリリンは、福知山マラソン参加の為8本で終了されていました。
今日の記録:2分9秒、19秒、12秒、13秒、7秒、13秒、12秒、14秒、11秒、11秒
追伸
・来週の練習内容は、10キロ走です
・マラソン反省会。参加者募集中。
・忘年会参加者募集中。
 

神戸マラソン

 投稿者:かし  投稿日:2017年11月22日(水)07時33分4秒
  みなさんの応援のおかげで気持ち好く走れました。
声援を受けると元気が出ますね、ありがとうございました。
撮ってもらった写真のわたしは子供みたいに笑っていたので
苦しいよりも楽しかったようです !(^^)!
大阪は応援しますので、出走されるみなさん頑張って下さい!
 

神戸マラソン応援ありがとうございました。

 投稿者:ワタナベ  投稿日:2017年11月22日(水)00時11分58秒
  > No.7400[元記事へ]

おさめちゃん始め各所で応援くださった応援隊の皆様、本当にありがとうございました。
寒かったですが、コンディションも上々で、自分なりにに良き走りができたかなと思っています。

おさめちゃん、写真もいっぱい撮ってくれてありがとう。いただきますね。(^o^)
 

お礼)神戸マラソン

 投稿者:かじやん  投稿日:2017年11月21日(火)18時55分5秒
  寒い中、応援ありがとうございました。
ここ2年ほど暑かったですが、今年は言い訳できないほどの良い気象条件。
往路は若干向かい風が気になる程度でしたが、自己新だされた方も多かったと聞きます。
私は密かにサブ○狙っていましたが、わずか10Kmで失速。
そこからは苦行でしたが、沿道の声援に励まされ、最後は沿道併走というサービス!?まで付けて頂き、なんとかゴールすることができました。
来週は、応援に回りたいところですが、もう1度頑張って走りますので、引き続き応援、併走よろしくお願いします。
 

神戸マラソン

 投稿者:かよ  投稿日:2017年11月21日(火)18時34分0秒
  応援ありがとうございました。

今回はSブロックだったので、折角だから3時間10分のペーサーに付いてみることにしました。どうにか36キロまで付けましたが、この先は…練習しないとね…の走り(^^;
初めて電車代も持ってのスタートでしたが、元気な応援でパワーをいただけたお陰でゴールできました。ありがとうございました。
ぐ隊長の声援もあれば、もう少し粘れたかも?また元気な声援待ってますね~(^-^)

大阪マラソンは、残念ながら法事で応援に行けませんが、走られる皆さん、元気に駆け抜けて下さいね\(^O^)/
 

神戸マラソン応援ありがとうございました!

 投稿者:澤ちゃん  投稿日:2017年11月21日(火)12時22分5秒
  遅ればせながら、神戸マラソンを走られた方、大変お疲れさまでした。また応援に来ていただけた方、熱い声援本当にありがとうございました。
特に納ちゃんの声はとても大きく、明石大橋の爆音スピーカーに匹敵したのではないでしょうか?(すみません、走った人しか意味が分からないと思います)
タイムは3時間15分56秒で、この辺りに多くの仲間がおられましたね。(^-^)

僕は元々風邪気味で体調もよくなかったので、とっとと家に帰らせていただき、みなさんとご一緒できなくて残念でした。

次回僕も大阪マラソンを走りますし、この時は気合いてで4分半を通してやると考えています。
一緒に走られる方はよろしくお願い致しますっ!
 

神戸マラソン

 投稿者:テキ  投稿日:2017年11月21日(火)08時07分2秒
  今年の初マラソン、晴天に恵まれて走ってて気持ちよかったです。多くの仲間から声援を
頂いて嬉しかったです。ありがとうございました。
写真やジェルも感謝です。走り始めて6シーズン目、フィフティーズになり記録更新もおぼつかないですが、今週の大阪マラソンも頑張ります!
帰りは池田リーダーと軽く一杯のつもりが…ビール瓶6本は空けて夜も良く寝れました。
 

皆、快走でしたね。

 投稿者:赤シャツせんせい  投稿日:2017年11月20日(月)10時19分29秒
  昨日の神戸マラソンの報告を見ていたら皆さん、楽しく走っていましたね。
読んでいても楽しいですよ。
私も頑張ります。
 

神戸マラソンお疲れさまでした!

 投稿者:おさめ  投稿日:2017年11月19日(日)19時48分37秒
  神戸マラソン参加の皆さま、お疲れさまでした。また応援ご一緒していただいた方々ありがとうございました。
染川応援隊は塩屋からポーアイへ移動しての応援でした。
ここ数年私はポーアイで応援していますが、今年は気温が低かっため、ゴール間近も比較的元気な方が多かったように思います。

少しですが写真撮りましたので、ご覧ください。全員撮れてませんがスミマセン。

http://30d.jp/osame/7

 

年末企画2017

 投稿者:ikeda  投稿日:2017年11月19日(日)18時05分18秒
  ナイトランAC年末企画
「年忘れ2時間走+忘年会」の開催
今年も、残り僅かとなって来ました。本年の締めくくりとして、ナイトラン年末企画「大阪城公園2時間走+忘年会」を下記要領で開催しますので、奮って参加の程よろしくお願いします。
日時:12月24日(日) 9時集合
場所:大阪城公園噴水前
当日時間割
9:00→集合 各自準備運動。(各自で荷物を預けて集合して下さい。)
9:30→2時間走スタート。
11:30→2時間走終了。整理体操。
11:45→練習終了。流れ解散。
14:00→忘年会開始(3時間)
17:00→忘年会終了。
忘年会出欠は、必ず記載願います。

注意事項
1.荷物は、各自で駅のロッカー等に預けてください。
2.練習会は、途中からの参加。早目来て練習する。遅め来て最後まで練習する等、色々なバリエーションで練習して頂いて結構です。
3.練習だけの参加や忘年会のみの参加もOKです。
4.ナイトランACメンバーでなくても、参加できます。
5.給水等は、各自で準備下さい。また、貴重品等は、各自で管理お願いします。

伝助は、下記です。
https://densuke.biz/list?cd=mwWWJuwVGVumYuQ5

忘年会詳細
1. 開始時間:14:00~(3時間〉
2. 料理:鍋物+揚げ物、お造り、寿司
3. 会費:男子女子共5,000円(飲み放題)。(デザートのケーキ付)
4. 場所及び連絡先:
場所:がんこ 阪急東通り店 電話番号:06‐6131‐0388
住所:大阪市北区小松原町4-7 ニュー大東洋ビル2F
参加希望の方は、12月20日までに池田までご連絡よろしくお願いします。
池田 政人
e-mail:mas_ikd@yahoo.co.jp
    
 

神戸マラソン

 投稿者:ikeda  投稿日:2017年11月19日(日)17時28分10秒
  神戸マラソン走ってきました。
3時間26分26秒でした。
応援有難うございました。
染川班、堀江班、ひよこさん、平井ちゃん、西川さん、横井班、それに加えてアミノ班。随所に応援者居られたので、気が抜けず。
朝自宅でトイレばっちり。しかし、スタート前に違和感。トイレ待ちしましたが、結局諦めました。その後、ずっと頭はトイレのことばかり。
最終的に8キロ付近のトイレエイド。そこは「○」でした。簡易トイレの奥にビルトイレが利用でき、ウォシュレットでした。今後神戸を参加される方は、8キロ付近まで我慢です。
レース展開はマラソン日和。ただし、風が若干強かったです。前半向風、後半追い風気味でした。どうにかゴールまで脚が持って良かったです。
ゴール後、太田さんと合流し、そのまま白玉温泉へ。その後京橋で赤星乾杯し、帰宅しました。
有難うございました。
 

Re: 神戸マラソン応援

 投稿者:ワラーチ  投稿日:2017年11月18日(土)20時50分3秒
  こんばんは??

微力ながら、ピンクのアフロ奈美男(笑)で応援参戦いたします(往路のみ、苦笑!)
宜しくお願いします?
 

Re: 神戸マラソン応援

 投稿者:そめかわ  投稿日:2017年11月16日(木)23時33分44秒
  おさめさんへのお返事です。

今年は最強応援団が不在ですが、微力ながら全力で応援したいと思ってます。ナイトランの幟を掲げますので参加される皆さん頑張って下さい!!
お時間ある方は是非一緒に応援しましょう。
 

神戸マラソン応援

 投稿者:おさめ  投稿日:2017年11月16日(木)21時43分45秒
  11月19日(日)神戸マラソン応援について連絡です。
往路12㎞・復路25㎞の塩屋駅付近で応援します。
一緒に応援参加してくれる方はJR塩屋駅改札前に9時15分に集合願います。

出走される皆さま、今年はエルモ隊ではないので見つけにくいかもしれませんが、全力で見つけて応援したいと思います。
頑張ってくださいね!
 

練習レポート

 投稿者:いけだ  投稿日:2017年11月16日(木)12時30分56秒
編集済
  11月15日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:2キロアップ 10キロ走 2キロダウン
参加人数:38人(女性:9人、男性:29人)
参加者
1+組:上原君、卓やん(2人)
1組:染川君、大江さん、松田君、松浦さん、石原さん、松ちゃん、植田さん(7人)
2組:太田さん、横井さん、渡邉さん、ひよこさん、高橋さん、石川さん、奥上さん(7人)
3組:澤ちゃん、ゆずさん、玉沢さん、原田君、林さん、堀江さん、谷岡さん、納さん、松下さん、齋藤さん(10人)
4組:カニさん、柏原さん、神庭さん、マリリン、イケダ(5人)
5組:関野さん、安随さん、為永さん、まつじぃ、大谷君(5人)
リフレッシュラン:ゴリさん、ユキティ(2人)
日の入りが、16時台に入っています。昼間の時間帯も、だいぶ短くなりました。
秋のマラソンシーズンに入っているため、沢山のランナーが公園内で練習されていました。
今日の練習内容は、10キロ走。
組み分けは、多少グダグダ感あります。
1組+には、上原君と卓やん。流石に、2人の走りは違っていました。3分30秒ぐらいで押していたと思います。
上原君は、下関海響、神戸、大阪、奈良と連戦。卓やんは、大阪マラソンで上位を進出を狙っています。
1組は、4分での練習。始めの内は、集団でしたが、途中からコース上にランナーいた為、一人旅での練習だったと思います。
全員、快調そうに練習されていました。
2組は、4分15秒前後。こちらは、終始集団になっていました。ひよこさんは、腰痛の為、アップで帰宅です。
揖斐川マラソンで自己ベストの高橋さんも疲労なく練習されていました。
3組は、4分30秒。調子が悪い。言っていた澤ちゃんですが、一度走り出すとしっかりペースを守られて練習していました。
以前第1回神戸マラソン年代別3位の谷岡さんも今日は、疲労の為この組でした。
風雨の中、金沢マラソン参加の齋藤さん。中盤付近で練習です。松下さんも、遅れることなく練習されていました。
4組は、4分45秒です。女性(2人)が頑張って付いて来てくれました。心配なのが、カニさん。大阪マラソン間近なのに調子が上向かず。その為、久しぶりにカニっていました。
今日は、3キロで終了です。(練習は、出来ていると思うのですが)
5組は、5分設定です。トレイル中心の関野さんがいい感じで練習。安随さん、為永さんは、土山マラソンの疲労も抜けたのか、よい感じ練習。大谷君が故障気味。
昨年の福知山マラソンは無念の欠場の松田さん。あとは、体調を壊すことなく福知山マラソンに向けて調子を上げていくようです。
ジョグ組は、JAZZマラソン激走(1時間41分)のゴリさん、風邪気味の中、トレイル、福岡マラソン参加のユキティが、練習していました。
今日の記録:5キロ23分55秒、後半5キロ23分15秒(合計47分10秒)
追伸
・来週の練習内容は、500m×10本です。
・JAZZマラソン参加のゴリさん。揖斐川マラソン参加の高橋さん、福岡マラソン、おかやまマラソン参加の方々お土産頂きました。
ありがとうございまし。また、ゴリさんからは、自宅にみかん5箱、クエ鍋セット3セット、梅干1セットがクール便で到着していました。
・11月29日マラソン反省会参加者募集中。
・忘年会は、12月24日(日)14時からです。
 

練習レポート

 投稿者:ikeda  投稿日:2017年11月12日(日)15時47分15秒
  11月12日 日曜日 天候:快晴
練習内容:30キロ走
参加者:植っち、長谷川君、池田さん、松下さん、イケダ(5人)
快晴の下での練習です。
10時から大阪府中学校駅伝大会(女子)、11時20分から男子。が開催されます。
途中から邪魔にならない程度に練習しました。
男子のスタートを第2陸上競技場から周回コースに出ていくのをみましたが、結構見応えありました。
各自のペースでの練習です。17キロまで僕、先頭で頑張りました。それ以降は全然です。
植っちが大阪マラソンを控えているので、17キロがペースアップ。まぁまぁ頑張り20キロで終了。淀川市民マラソンを走られた池田さん。ラスト1周で、脚に張りが発生し、終了。
長谷川君は、松下さんと10キロまで併走。長谷川君も来週の新宮天空マラソン参加の為、途中で終了。
その為、20キロ以降は心折れる周回コースを最後まで走り切ったのは、松下さんとイケダでした。
イケダは、最後まで無給水で終了されていた模様。
参加された方々、お疲れ様でした。
今日の記録:
5キロ:21分59秒
10キロ:22分11秒(44分10秒)
15キロ:22分39秒(1時間6分49秒)
20キロ:24分13秒(1時間31分3秒)
25キロ:25分42秒(1時間56分45秒)
30キロ:26分43秒(2時間23分28秒)
後半ペースダウン。篠山ABCマラソンに向けて、身体絞っていきたいと思います。
 

練習レポート

 投稿者:ikeda  投稿日:2017年11月11日(土)21時34分43秒
  11月8日 水曜日 天候:曇り時々小雨
練習内容:3キロアップ 1キロ×6本 2キロダウン
参加人数:25人(女性5人、男性20人)
参加者:
1組:染川君、松田君、松浦さん、山本さん、牧山さん、松ちゃん、石原さん(8人)
2組:太田さん、植田さん、納さん、ゆずさん、渡邉さん、松下さん、池田さん、石川さん、奥上さん、原田君(10人)
3組:カニさん@Aブロック、田中さん、イケダ(3人)
4組:関野さん、ゴリさん、為永さん、堀江さん(4人)
組分けは、多少グダグダ感あります。名前抜け等あると思います。ご了承願います。
練習中は、全然雨に遭遇しませんでした。ただ、雨降りの気象条件の為、大阪城公園で練習されているランナーは少な目でした。
初参加の女性が1名。先日の大阪国際女子マラソンコース練習会に参加の松下さん。
まだまだ、大阪に慣れていないと思いますが練習会に参加でした。
今日は、2組で対応。マラソン反省会にも参加予定です。
今日の練習内容は、1キロ×6本。
1組は、4分切の練習です。高校生の山本さんは、中盤付近だったと思います。
2組は、4分一桁。岡山マラソン参加の納さんや大阪マラソンに参加のゆずさんも、6本しっかりと練習していました。
3組は、4分30秒切です。大阪マラソンAブロックのカニさんが久しぶりいい感じで練習されていたのが印象に残っています。
ダウンジョグ中のカニさん。「これで、納さんとも対等に走れそう」と仰っていました。
4組は、関野さんや堀江さんが5分切でこの組を引張って練習でした。
今日の記録:4分24秒、28秒、27秒、26秒、21秒、20秒
追伸
・来週の練習内容は、10キロ走です
・ゴリさんから、JAZZマラソン練習会のお土産を頂きました。有難うございます。
12日が、本番のJAZZマラソン。お土産が楽しみです。
・マラソン反省会。参加者募集中。
 

連絡

 投稿者:いけだ  投稿日:2017年11月10日(金)15時34分44秒
  お世話なります。
大阪マラソンの集合時間及び場所、応援観戦の連絡をさせて頂きます。
お時間ある方は、ご参加宜しくお願いします。
なお、11月29日(水)のマラソン反省会もあわせて連絡させて頂きます。
こちらも、ご参加よろしくお願いします。

開催日:11月26日(日)
集合時間:7時30分頃
集合写真撮影時間:7時45分~50分厳守
集合場所:大阪城公園噴水付近(練習で集合している場所付近)

応援観戦場所:地下鉄玉造駅付近→難波付近→玉出付近→南港大橋その後流れ解散。
尚、移動には地下鉄1日乗車券(600円)が便利です。
何か、質問等あれば池田まで。

大阪マラソン「A」ブロックで、快走予定のカニさんを応援しましょう。
―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―
下記の内容でイベントを作成しました。
■イベントページ
https://densuke.biz/list?cd=PDD66UVqwQHgEDT4

--------------------------------
イベント名:マラソン反省会
候補日程:
11月29日(水)21時~
イベント説明文:
魚民 JR森之宮駅南口店
会費:男性3,000円、女性2,500円
飲み放題
(最初の方から順次開始しておいて下さい。)
連絡期限:11月26日(日)17時まで
 

大阪国際女子マラソンコース試走

 投稿者:ikeda  投稿日:2017年11月 3日(金)18時04分43秒
編集済
  11月3日 金曜日 文化の日 天候:快晴
練習内容:大阪国際女子マラソンコース(旧コース)
長居公園周回コースから今里筋、勝山通り、中之島公会堂、新橋折り返し大阪城公園、長居公園
(約41キロ)
参加者:カニさん@Aブロック、澤ちゃん、ゴリさん@途中から、岡田さん@途中から、納さん、松下さん@初参加、イケダ(7人)
快晴の中での練習でした。これほどの快晴は、カニさん主催の大泉緑地3時間走以来です。
チョンボと驚きの事実がありました。
チョンボ
・イケダのカメラがまさかの充電池切れ
・初めの1キロ。お話に夢中になり過ぎて、コース行き過ぎ。(カニさんの指摘)
・淀屋橋では、大阪マラソンと大阪国際女子マラソンとがコース混ざり合ってしまいました。
・鶴ヶ丘温泉は、金曜日が定休日。その為、京橋の白玉温泉へ。(納さん。有難うございました。)
驚きの事実
・カニさん:大阪マラソンは「Aブロック」です。
これで、「ひ○りんと対等に走れる」と言っていました。(ニコニコしながら)
初参加の女性が1名。松下さん。
10月末日にお仕事の関係で、九州より来られました。国際ランナーです。
引越しの合間での参加でした。お住まいが大阪市内ですので、また水曜日の練習会等に参加出来ればと思っています。今日は、久しぶりの40キロ。少し観光兼ねていました。
集合時は、5人ですが、鶴橋から岡田さん。後半の大阪城公園からゴリさんが参加でした。
途中、Aブロックのカニさんがペースを上げて、一時期4分後半でした。それでも、皆さん文句を言わずに練習でした。
比較的暑い中での練習でしたので、今日は半袖でも良かったです。
9時10分頃スタート。ゴールは14時20分ぐらいでした。
また、Aブロックのカニさんの様にランシャツにTシャツでも良かったです。
ゴリさんも、12日のJAZZマラソンに向けて、ベイスターズの様にこれから調子を上げていくのでしょうか。
ラスト、4キロから澤ちゃんは、ペースアップされていました。
参加された方々、お疲れ様でした。
カニさんから写真頂きました。有難うございます。
時系列が、バラバラなことをご了承願います。
白玉温泉入浴後、京橋で少しだけサッポロラガービール(赤星)を飲んでしまいました。
http://pitamo.jp/photo/alm27059/0
 

大阪マラソン後いかがでしょう

 投稿者:テキ  投稿日:2017年11月 2日(木)11時19分56秒
  お疲れ様です。

11/26日大阪マラソン頑張りましょう!
その後ですが、まっすぐ帰るのも寂しいので軽く大阪マラソンの総括
をして帰りたいと思います。
参加できそうな方は連絡を下さい。

日時:11/26 15:00~(2.3時間程度)
場所:弁天町 ふる里
会費:5,000円(飲み放題付)

11月18日までに参加表明を下さい。

(入院療養中のぐっさんの代筆 テキ)
 

連絡事項

 投稿者:いけだ  投稿日:2017年11月 1日(水)08時38分52秒
  お世話なります。
連絡事項です
・大阪マラソン等の打上げについて
日時:11月29日(水)21時から
場所:未定(森ノ宮駅周辺)近日予約予定

・忘年会について
日時:12月24日(日)14時から
場所:未定。
 

練習レポート

 投稿者:ikeda  投稿日:2017年10月28日(土)12時23分24秒
  10月25日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:2キロアップ 10キロ走 2キロダウン
参加人数:36人(女性6人、男性30人)
参加者:
1組:染川君、石原さん、植田さん、松ちゃん、松浦さん、ひよこさん、池田さん、松田君、上原君、ざき、高橋さん、太田さん(12人)
2組:田結庄君、横井さん、石川さん、奥上さん(4人)
3組:長谷川君、渡邉さん、斎藤さん、田中さん、澤ちゃん、北村君、柏原さん、堀江さん(8人)
4組:ゆずさん、久保田さん、イケダ(3人)
5組:関野さん、ゴリさん、マリリン、為永さん、神庭さん、カニさん、清川さん、牧山さん、まつじぃ(9人)
組分けは、多少グダグダ感あります。名前抜け等あると思います。ご了承願います。
走り込みの10月。週末になると雨降り。なかなか練習が出来ません。
大阪城公園も、シーズンに突入した為、沢山のランナーが練習されています。
今日の練習内容は、10キロ走。
1組は、4分前後です。染川君が、引張っていますが、松田君等そこそこ走力あるランナーは、先頭で練習していました。
2組は、田結庄君が4分15秒前後で練習です。男性ばかりでした。
3組は、4分30秒。この頃走れいる長谷川君が、先頭です。金沢マラソン参加の斎藤さん、四万十ウルトラスタッフ参加で怪我を押して完遂された澤ちゃんも、今日は少し自重して練習していました。
4組は、4分40秒設定です。前半少し早め。7キロで少しペースを落とした久保田さん。ゆずさんが先頭ですが、イケダが追走して 後半上げられました。
5組は、5分弱です。遅れて参加のゴリさんは、8キロぐらい走られていました。
関野さんは神庭さんと併走し、引張っていました。
今日の記録:5キロ23分10秒、後半5キロ21分47秒(合計44分58秒)
追伸
・来週の練習会開催は、ありません。
・11月8日の練習内容は、1キロ×6本です。
・澤ちゃんから、スタッフ参加の四万十ウルトラマラソン土産頂きました。ありがとうございました。
 

Re: 【レース掲示板】物凄い!!

 投稿者:はせ@HP担当  投稿日:2017年10月25日(水)21時40分15秒
  キタピーさんへのお返事です。

キタピーさん、プロ?の目から誉めていただき、ありがとうございます。
今はGoogleやYahooのような無料で便利なサービスがたくさんあるので、ほとんど手はかかって無いですよ。

アイツ、忙しくて走る時間無いゆうてるくせに、こうゆうのは熱心やんけ、と誤解されないように言っておきます(笑)
もちろん、ナイトランの資金が多額に投入か?といった黒い疑惑もございません。


みんなに使ってもらってナンボですので、よろしければ、どんどん活用してください。

ちなみに自分は篠山マラソン一本勝負。
エントリーが出来ればレース掲示板に書き込みます。
 


【レース掲示板】物凄い!!

 投稿者:キタピー  投稿日:2017年10月25日(水)04時53分55秒
  はせやんさん。HP更新、ありがとうございます!

今回の 【レース掲示板】 衝撃的で感動しました!
長年ナイトラン練習会参加していながらロードレースの開催日に疎く。
どなたがどの大会に出場予定・勝負レースなのか

(水曜練習会で質問→自宅メモ)×人数×練習参加回数

で調べていました。
カナリ手間なのと、その上でイザ
「飲み会・練習会・リレマ(駅伝)」
のお誘いしても本命レースの追込み時期、例)オクトーバーラン
などにバッティングしご迷惑を掛け続けておりました。
そして何時しか声掛けも積極的に行わなくなっていました・・・
しかし!
この【レース掲示板】を利用すれば予定把握が容易になり大変助かります。
目から鱗なシステムです。感涙ものです。( ;∀;)

他チームのHPでコレに似たシステムを構築はしておりましたが、
全国区クラスの大規模チーム+大型DB&オリジナルシステム+専属SE+数ヶ月掛り
だった為、
(真似不可能だわ~( T∀T))
と内心泣いていた中での【レース掲示板】本当にビックリしました!
Σ(゚∀゚ノ)ノキャー

いずれ機会がありましたら何かお礼させて下さい。
本当にありがとうございました。
長文失礼しました。<(_ _)>ペコリ


 
 

レース掲示板について

 投稿者:はせ@HP担当  投稿日:2017年10月21日(土)15時24分53秒
  ホームページの、[レース掲示板]に以下の大会を追加しました。

2018.01.14 信太山クロスカントリー
2018.02.04 別府大分毎日マラソン
2018.02.11 姫路城マラソン
2018.02.18 泉州国際マラソン
2018.03.04 篠山ABCマラソン

もうすぐマラソンシーズンに入りますが、
参加する人も応援する人も、みんなで盛り上げていきましょう!
 

練習会の案内

 投稿者:ikeda  投稿日:2017年10月21日(土)15時11分39秒
  お世話なります。
練習会の案内です。
30キロ走
11月12日 日曜日
照合時間:9時
スタート時間:9時10分頃
集合場所:長居公園ラジオ体操の碑前
テーブルは、持参予定です。
荷物は、駅のコインロッカー等で預けて下さい。荷物管理は行いません。
給水は、用意しません。
終了予定時間は、12時頃です。
e-mail:mas_ikd@yahoo.co.jp
 

練習会レポート

 投稿者:ikeda  投稿日:2017年10月21日(土)15時07分7秒
  10月18日 水曜日 天候:曇り時々小雨
練習内容:3キロアップ 3キロ×2本 2キロダウン
参加人数:26人(女性6人、男性20人)
参加者:
1組:染川君、石原さん、植田さん、松ちゃん、横井さん、長谷川君、牧山さん、ひよこさん、大江さん、池田さん、山本さん(11人)
2組:太田さん、イケダ(2人)
3組:渡邉さん、柏原さん、久保田さん(3人)
4組:関野さん、ゴリさん、ユキティ、マリリン、上ちゃん、大谷君、為永さん、田中さん(8人)
ペース走(別メニュー):マツジィ、谷岡さん
組分けは、多少グダグダ感あります。ご了承願います。
ポツポツと降る雨。この1週間は、傘が手放せません。
大阪城公園も、幾何かランナー少な目でした。
だいぶ冷え込んで来ました。手袋もしくはアームウォーマーが要る時期になってきています。
今日の練習内容は、3キロ×2本。山のトレイル大会も終盤戦。キャノンボール、忍者トレイル?と11月頃まで続きます。
1組は、4分前後設定です。先頭は、大江さん。それから山本さんが3番手ぐらいで追っている感じでした。横井さんが、途中少しペースダウンされていたのですが、大きなトラブルもなく良かったです。
2組は、2人。4分15秒です。2本目からは1組に合流して練習でした。
3組は、故障上がりで練習控え目の渡邉さんが4分30秒で練習です。怪我の影響で練習会に参加出来ていなかった久保田さんが、久しぶり参加されていました。
4組は、4分45秒から5分ぐらいで練習。和歌山愛が溢れているゴリさんは、調子も年収も上がってきている様でした。
ペース走組は、練習会前に谷岡さんがペース走。マツジィは、キロ5分ぐらいで15キロ走されていました。
今日の記録:3キロ13分、3キロ12分45秒
追伸
・来週の練習内容は、10キロ走です。
・和歌山JAZZマラソン練習参加のゴリさんからお土産頂きました。ありがとうございました。
・11月1日(水)の練習会開催は、ありません。
 

Re: 木下くん送別会

 投稿者:ワタナベ  投稿日:2017年10月17日(火)22時02分44秒
  > No.7379[元記事へ]

大江さんへのお返事です。

> ワタナベさんへのお返事です。
> ワタナベさん誘ってもらったのに気づきませんでした。
> すみません(^_^;)
>
> 木下くん新天地でも頑張ってね!


大江くん 遅いぜ!遅すぎるぜ!

ということで、当日の送別会の写真をUPしときます。(^o^)
 

Re: 木下くん送別会

 投稿者:大江  投稿日:2017年10月17日(火)12時59分42秒
  > No.7375[元記事へ]

ワタナベさんへのお返事です。
ワタナベさん誘ってもらったのに気づきませんでした。
すみません(^_^;)

木下くん新天地でも頑張ってね!


 

練習レポート

 投稿者:ikeda  投稿日:2017年10月15日(日)19時09分59秒
  10月15日 日曜日 天候:曇り時々小雨
練習内容:長居公園30キロ走
参加者:万庭さん、カニさん、ゴリさん、ひらりん、柏原さん、染川君、松ちゃん、植田さん、池田さん、長谷川君、木下君、まつじぃ、イケダ。(13人)
練習中は、パラパラと小雨が降ったり止んだりしていましたが、どちらかというと、曇り空で、練習終了後に本降りになりました。
今日が、大阪での最終練習の木下君が参加でした。20キロまでは、3分40から45秒ですが、さすがに距離を踏んでいないので、ラスト10キロ苦戦していたようです。それでも30キロ1時間58分ぐらいでした。
ハセツネの疲労が残る中、うえっち、松ちゃんも終始安定したペースで練習。
染川君が1キロ5分のペースで柏原さんを引張っていました。
カニさんは、途中離脱。和田君とリハビリランです。
松田さんは、アーリースタートしていました。
イケダは、木曜日から急速に体調を崩し、今日は身体の調子をみてハーフで終了しました。
その為、イケダとカニさん以外は全員30キロを走り切っていました。
お疲れ様でした。
今日の記録:5キロ24分26秒、10キロ23分48秒、15キロ23分39秒、20キロ24分40秒、ラスト1キロ5分22秒。ハーフ1時間41分56秒
染川君。テーブル持参有難うございました。
写真は、玉井さんが撮影して頂きました。ありがとうございました。
 

大阪国際女子マラソンコース練習会の案内

 投稿者:ikeda  投稿日:2017年10月14日(土)16時57分57秒
  大阪国際女子マラソンコース練習会の実施
数々の激戦を行った大阪国際女子マラソン旧コースでの練習会を実施します。
旧コースですので、試走ではありません。
参加出来そうな方は、よろしくお願いします。(参加連絡不要)
色々と思い出のあるコースでの練習会です。

- 記 -

1.日    時:2017年11月3日(金)集合時間:午前9時
2.スタート時間:午前9時10分(各自でアップお願いします。)
3.集 合 場 所:長居公園周回コーススタート地点
4.終了予定時間:午後2時30分頃。ゴール後は自由解散です。
5.コ ー ス:長居公園スタート地点~長居公園通り~大池橋~大阪城公園~大阪市役所~御堂筋(新橋折返し)~淀屋橋~大阪城公園~長居公園ゴール(スタート)地点(40キロ走)ラスト7㎞ぐらい(杭全の交差点以降)は、フリーです。
6.連 絡 先:池田(メールアドレス:mas_ikd@yahoo.co.jp)

注意事項:
1.アップは各自でお願いします。
2.給水や食事は、ポイント毎に取っていきますが、こちらでは用意しませんのでよろしくお願いします。
3.着替え等の管理は、各自でお願いします。
4.この試走会は、自由参加です。
5.練習会後銭湯にて入浴される方は、JR鶴ヶ丘駅(8時30分集合)改札口のコインロッカーに荷物を入れて、鶴ヶ丘温泉で汗を流します。
小雨決行ですが、雨量が多いときは中止する方向で考えています。その時は、掲示板等で連絡致します。
以上
 

練習レポート

 投稿者:ikeda  投稿日:2017年10月14日(土)16時51分11秒
  10月11日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:2キロアップ 10キロ走 2キロダウン
参加人数:38人(女性6人、男性32人)
参加者:
1組:田結庄君、頼さん、木下君、松田君、藤田君、ざき、谷岡さん(7人)
2組:染川君、池田さん、石川さん、石原さん、高橋さん(5人)
3組:太田さん、納さん、原田君、北村君、植田さん、堀江さん、奥上さん、啓さん、イケダ、田中さん(10人)
4組:渡邉さん、横井さん、柏原さん、松ちゃん、佐保川君、上ちゃん、大谷君、マリリン、カニさん、松田さん(10人)
5組:理恵子さん、ゴリさん、浅利さん(3人)
ラン:梶本さん、ユキティ
JOG:加代さん
組分けは、多少グダグダ感あります。ご了承願います。
10月からは、10キロの練習が2回/月程度あります。
1組は、4分前後で練習です。木下君、松田君が先頭で練習。出張で帰阪のざき。やはり若手を相手になると、先頭より少し後方になっていました。
2組は、4分15秒設定。男性陣ばかりの組でしたので、後半以降は1キロ毎に上がっていたと思います。
3組は、4分30秒。7キロ以降は、フリーで太田さん、植田さんに置いて行かれました。
納さんは、国生マラソンに向けてか、7キロで終了されていました。
4組は、4分40秒。渡邉さんが終始一定ペースで練習です。故障が癒えるまでは、4組ぐらいでの練習でしょうか。最後は、柏原さんや佐保川君に檄を入れていたようです。
5組は、5分設定。今は、じっくり練習の理恵子さんがペース設定されていました。
ラン組は、ハセツネ参加で疲労困憊のユキティと梶本さんがラン。
脚の状態が芳しくなさそうな加代さんは、JOGでした。
今日の記録:5キロ22分32秒、後半5キロ21分46秒(合計44分18秒)
追伸
・来週の練習内容は、3キロ×2本です。
・ハセツネ参加メンバーの方々からお土産頂きました。ありがとうございました。
・練習習後は、囲む会(9人)を実施。約90分強。色々な話になりました。
また、違う場所は、木下君送別会を開催。
「くすのき駅伝」の翌日。宇○さんから「好青年の木下選手を練習会で育てて下さい。」のメール。
地元(愛知県)に帰られますが、もう少しの期間一緒に練習出来ると思っていました。
新天地でも、仕事、陸上に活躍を願っています。また、どこかの大会で会える機会があることを楽しみに。
 

木下くん送別会

 投稿者:ワタナベ  投稿日:2017年10月 9日(月)18時12分57秒
  突然ですが、送別会のお知らせです。

この5月からナイトランの練習会に参加してくれてた
若手の快速ランナー・木下くんですが、
急な人事異動により、今週いっぱいで名古屋へ帰るそうです。
なので、あさって11日(水)が最後の練習会参加になるとことです。

で、あさっての練習会終了後に木下くんの送別会をすることになりました。
日時等は下記の通りです。

日時 : 10月11日(水) 21:00~23:00
場所 : 鳥貴族 森ノ宮店 https://tabelog.com/osaka/A2701/A270107/27074715/

現在の参加予定者は、
木下くん、染めちゃん、さいちゃん、佐保川リッキー、長副くん、渡邉の6名です。

今のところいちおう6名テーブルを「ワタナベ」で1卓予約しています。

8名以上になると、2980円/人(税別)で2時間飲み放題食べ放題のコースが
頼めるんですが、どなたかいらっしゃいませんかね。
1組で木下くんとよく競り合っていた松田くん、大江くん当たりどないでしょうか。

ほかに木下くんのことはよく知らないけど、トリキでたらふく飲み食いしたいわ~と
いう方がいらっしゃれば遠慮なくお申し出ください。

ただお店の都合で当日のドタ参は、席の確保がお約束できない(空いてればOK)
とのことなので、
参加ご希望いただける方は、明日10日(火)中に渡邉までメールください。kohei5510@gmail.com

またFacebookやLINEで私とつながっていらっしゃる方は、そちらでのメッセージでもOKです。

取り急ぎのお願いですが、以上、明日10日中にご連絡よろしくお願いいたします。
 

神戸マラソン試走

 投稿者:ikeda  投稿日:2017年10月 8日(日)20時08分14秒
編集済
  10月8日 日曜日 天候:晴れ
練習内容:神戸マラソン試走(40キロ)
参加者:万庭さん、竹内さん、浅利さん、池田さん、澤ちゃん、カニさん、ひらりん、柏原さん、イケダ(9人)
試走日和です。沢山のランナー、すれ違いとかして、試走していました。
神戸マラソンまで、約1ヶ月。今日は、結構厳しい天候でした。
秋とは言え、湿度が無かったのが良かったですが、気温が高く苦戦しました。
神戸のコースは、正直熟知していませんので、万庭さんが参加して頂き助かりました。
万庭さんはアキレス腱通の為、途中で引き返し。竹内さんも合宿疲労で後半切り上げています。浅利さんも、暑さで途中から電車でした。それ以外のメンバーは、どうにか40キロ走り切れました。
澤ちゃんにおいては、漸く村岡ダブルフル(120キロ)の疲労も回復し、明日は、「4分30クラブ」主催の大阪マラソン試走を開催されるようです。
2年ぶりもしくは3年ぶりの開催ですが、塩屋のバイパス工事も終了して綺麗舗装されていました。
やはり、海と鉄道と明石大橋を見ると、大阪マラソンでは見られない感動が過りました。
あと1ヶ月。楽しみたいと思います。
ゴール後、6人で二宮温泉で汗を流し、90分程度、駅前の居酒屋でプチ打上げでした。

写真見られます。
http://pitamo.jp/photo/alm27010
参加された方々、お疲れ様でした。
 

練習レポート

 投稿者:ikeda  投稿日:2017年10月 7日(土)20時13分18秒
編集済
  10月4日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ 1キロ×6本 2キロダウン
参加人数:38人(女性6人、男性32人)
参加者:
1組:ひよこさん、大江さん、松田君、木下君、石原さん、佐藤さん、山本さん@高校生(7人)
2組:染川君、加代さん、松ちゃん、池田さん、横井さん、田結庄君、啓さん、奥上さん(8人)
3組:澤ちゃん、石川さん、太田さん、高橋さん、林さん(5人)
4組:渡邉さん、斎藤さん、植田さん、納さん、イケダ、木田さん、上月君、佐保川君、田中さん(9人)
5組:堀江さん、カニさん、ゴリさん、ユキティ、大谷君、マリリン、柏原さん、浅利さん(8人)
ペース走:マツジィ(15キロ)
組分けは、多少グダグダ感あります。ご了承願います。
めっきり涼しくなりました。大阪城公園も、マラソン大会に向けて、沢山のランナーが練習されていました。
今日は、中秋の名月。15夜。練習中は、月を眺める余裕はありませんでしたが、帰宅中に観る月は、結構綺麗でした。
今日は、1キロ×6本。
1組は、先日のくすのき駅伝で快走して頂きました木下君と松田君が引張り合いしていました。それ以降は、ほぼ団子状態だと思います。また、男性ばかりのこの組で山本さんが頑張っていました。
2組は、4分ペース。少し故障気味だった染川君がペースメイク。4分少々での練習でした。
3組は、村岡ダブルフル(120キロ)、大阪30キロ(ペースメイカー)、次は四万十ウルトラ(ペースメイカー)で予定がびっしりの澤ちゃんが疲れを見せながら、そこは、踏ん張って4分15秒で練習でした。
4組は、故障が心配な渡邉さんが、4分20秒で練習です。8日のあざいお市マラソン(ハーフ)も完走目的の状態ですが、○リさん曰く、「完走よりお土産」が大事と言っていたような気がします。
5組は、カニさんやゴリさんより財○では格段に劣る堀江さんが4分40秒ぐらいで女性陣が多いこの組を引張っておられました。
今日の記録:1本目押し忘れ。4分25秒、22秒、21秒、15秒、3分55秒
追伸
・来週の練習内容は、10キロ走です。
・ゴリさんからjazzマラソン練習会参加のお土産頂きました。ありがとうございました。
 

「大泉緑地3時間走」へのご参加、ありがとうございました(^^♪

 投稿者:タラバガニ  投稿日:2017年10月 4日(水)00時57分57秒
  「ナイトラン」さんからは12名のご参加を頂きました。
「ナイトラン」さんをはじめ出走された方が144名。
血糖値計測やエイドのお手伝いにご協力頂いた皆さんや応援のみでご参加頂いた方が10名。
計154名の皆さんにご参加頂きました。

イケリン会長には、スタート前の準備体操ストレッチのご指導を頂きました。そのおかげで参加者の皆さん全員が事故やトラブルも無く3時間楽しまれた事と思います。ありがとうございました。

また、カニが撮った写真をfacebookと「Yahooボックス」にアップしていますが、内容はほぼ同じです。これも、facebookが見れない方用にアップしていますので、ご了承下さい。
https://yahoo.jp/box/nbTuMR
 

大阪30キロロードの案内

 投稿者:いけだ  投稿日:2017年10月 3日(火)17時38分47秒
  お世話なります。
大阪30キロロードの案内です。
参加希望者は、ご連絡願います。
一括で申し込みさせて頂きます。
日時:12月3日(日)
30キロスタート時間:10時
10キロスタート時間:13時30分
場所:長居公園及び周回コース
申し込み期限:11月3日(金)までにご連絡お願いします。
参加費:30キロ→3,000円、10キロ→2,000円
以上
 

忘年会の日程調整

 投稿者:ikeda  投稿日:2017年 9月30日(土)16時50分3秒
編集済
  お世話なります。
早いですが、ナイトランAC忘年会開催日程の調整を行います。
参加者が、多い日で日程調整します。
(記載期限:10月31日まで)
忘年会予約は、11月初旬頃。
氏名は、記載しなくて結構です。イニシャル(I、O等)伏せて頂いても結構です。
「○」は、複数でも「可」。
複数日程、選択可です。
当日参加、不参加関係ありません。遠慮せずに選択お願い致します。
http://densuke.biz/list?cd=zWwhhynbV4TZmnMw
 

飯盛山トレイル練習

 投稿者:ikeda  投稿日:2017年 9月30日(土)16時07分54秒
編集済
  9月30日 土曜日 天候:晴れ
練習内容:JR東寝屋川駅ロータリー付近。四○畷高校、四条畷神社、飯盛山山頂、室池トレイルコース、JR東寝屋川駅ロータリー付近。(約22キロ)
参加者:長谷川君、浅利さん、カニさん、納さん、ひらりん、イケダ。
快晴の元での、練習会です。
長谷川君が、初参加。納さんのだいぶ故障から回復基調での参加です。カニさんは、明日の「大泉緑地3時間走」前日にも拘わらず、忙しい中遅刻して参加して頂きました。
浅利さんは、先日開催日を勘違いしていましたが、今日は間違わずに参加です。ひらりん、大残業で睡眠時間が短い中で自転車で参加でした。
母校シリーズ。今日は、上ちゃんの母校を経由して飯盛山に行きました。
次回の母校シリーズは、谷岡さんの母校を訪れて、その後ロード&トレイル練習したいと思います。
日陰では、半袖では少し肌寒いです。冷たい風が結構気落ち良く感じるトレイルでした。
長谷川君は、昔、室池まで釣りに来ていたようで、少し懐かしんでいました。
初参加の長谷川君に少しコース紹介しながらでした。
9時20分スタート。ゴール時間は12時40分頃でした。
写真見られます。
参加された方々、お疲れ様でした。
http://pitamo.jp/photo/alm26975
 

練習レポート

 投稿者:いけだ  投稿日:2017年 9月28日(木)17時40分36秒
  9月27日 水曜日 天候:曇り
練習内容:3キロアップ 6キロ走 2キロダウン
参加人数:21人(女性:4人、男性:17人)
参加者
松田君、池田さん、松ちゃん、石原さん、玉沢さん@初参加、高橋さん、清川さん、牧山さん、原田君、林さん、植田さん、佐保川君、神庭さん、田中さん、カニさん、ゴリさん、ひらりん、いけだ(18人)
リフレッシュラン:まりりん、澤ちゃん、関野さん(3人)
結局、雨降りにあわずでした。帽子を被って参加でしたが杞憂に終わりました。
雨降りを心配してか、大阪城公園内は、ランナーも疎らでした。
初参加の方が1名(女性)が居られました。石原さんのご紹介です。大阪国際女子マラソンにも参加されていますので、走力は、カニさんや僕は負けています。
今日は初参加でしたので、4分30秒で石原さんと併走でした。
今日の練習内容は、6キロ走。一斉スタートです。
村岡ダブルフル(66キロ)参加のマリリン。120キロ(勇者の部)参加の澤ちゃん。120キロトレイルを走りきった関野さんは、リフレッシュランでした。
澤ちゃんから襷を見させて頂きましたが、シンプルですが結構手が込んでました。記念になると思います。また、関野さんも30時間通しで走りきっていたので、流石に今日は3人ともペース走は遠慮していました。
ただ、勇者の部参加の植田さんと120キロを22時間で走りきった松ちゃんは、ゆっくりながら練習に加わっていました。
5人ともお疲れ様でした。その頃は、ゴリさんとイケダは、くすのき駅伝終了し、ビール飲んでいました。すいません。
練習では、松田君が途中から先頭。その後池田さん、牧山さんが追っていました。林さんと併走していたイケダは、ラスト500m付近から離されました。
また、キャノンボール(往復)参加の佐保川君の友人の2回目参加の神庭さん。佐保川君は、4分40秒ペース。神庭さんは5分きりペースで、6キロまで押し切っていました。
これからロードに時期ですが、佐保川君と神庭さんは、トレイルも平行で秋以降も練習に取り組む様です。
先日(秋分の日)は、昼から和歌山城で練習のゴリさん。週末は、JAZZマラソン練習で和歌山まで。日曜は、鴨川でランナーズ主催の練習会参加。翌週は、琵琶湖練習(大津祭り)。週末は予定が詰まって大忙しです。
ゴリさんの一緒に練習できるには、これからレアになってきます。
清川さんは、勤務時間の調整が付いたのか、練習会に参加でした。
今日の記録:5キロ21分18秒、1キロ4分22秒(合計25分40秒)
追伸
・来週の練習内容は、1キロ×6本です。
・メンバーからお土産頂きました。村岡ダブルフル、120キロトレイル参加の方からお土産頂きました。
 

Re: くすのき駅伝

 投稿者:竹内ねえ  投稿日:2017年 9月26日(火)23時07分8秒
  > No.7366[元記事へ]

リーダーからアンカーって聞いて胸がどきどきして止まりませんでした。
終わってホッー。
シートにテーブルに宴会の鍋いろいろお世話になりありがとうございました。
まだまだしつこく練習に参加しますのでよろしくお願いします。
神戸走りますので試走に参加するかも・・です!
>
 

くすのき駅伝

 投稿者:ゴリ@ムタ  投稿日:2017年 9月25日(月)23時08分13秒
  ゴリです。昨日は、武庫川河川敷にて
武庫川スポーツクラブ主催のくすのき駅伝に参加して来ました。昨年は、池田リ-ダ-が村岡ダブルフル88キロに参加されましたので、
ナイトランからの参加はありませんでした。
ナイトランからの参加は、2年振りになります。私の参加は、3年振りになります。
区間は、1区から7区まであり、木下さんが2回走り、西川夫妻と池田リ-ダ-と竹内さんと私は1回走りました。
ナイトランが参加したのは、男子の部で参加チ-ムが50チ-ムでしたが、駅伝の順位は
12位で記録が1時間25分34秒でした。
駅伝終了後に打ち上げ会をその場で行い、
蟻ぎりすのマスターの手料理などで色々と
準備をして頂き、楽しい時間が過ごせました。
参加された皆様お疲れ様でした。
 

砲丸投げ初優勝!感激!

 投稿者:ぶっちぎりランナー  投稿日:2017年 9月24日(日)22時58分26秒
   先日の大阪陸協クラブ対抗陸上競技大会で初めて砲丸投げに挑戦。
 前日、急きょ砲丸投げのルールと投げ方を動画で勉強、重さ4KGの鉄の塊を投げる競技。

 当日初めて掴んだ砲丸重いわ!手にズシッ!飛ぶのかな!投げられるのか!
 エントリーは無謀だった? 気持ちがフラフラ! 身体がやめろと叫んでる!

 人生一路結果を恐れず何事も経験、色々体験することで今日も一歩前進。★何て素晴らしい人生★

 無のこころでいざ戦場に。結果、己の予想が見事に外れ 70歳代で見事優勝 記録 7m8㎝
 この日は興奮して眠れず、己の潜在能力にきずかされ興奮状態でありました。

 脚も順調に回復しつつあり、1500mはジョッグで軽く走りさらっと優勝しました。

 来年はトラックレースとフィールドの両方に出場することお楽しみにしています!
 砲丸投げ目標は9m前後。5000mは20分30秒以内。









 
 

くすのき駅伝2

 投稿者:ikeda  投稿日:2017年 9月24日(日)20時08分26秒
  写真添付しておきます。  

くすのき駅伝

 投稿者:ikeda  投稿日:2017年 9月24日(日)20時06分57秒
編集済
  お世話なります。
くすのき駅伝に参加して来ました。
参加メンバー:木下君、竹内さん、西川夫妻、ゴリさん、イケダ。6人で7区間の襷を繋ぎました。
快晴の元での2年ぶり参加です。
木下君には、区間賞を狙って行くペースですが、やはりそのペースを上回る人が2人居られました。でも2回走りで両方とも9分台での激走でした。
9分台の走りを久しぶりに見れて良かったです。
その後は、加代さんが、「4つ順位を落としました~」とコメント。その後は、順位を落としながらでも上位に喰らい付く走りです。
ゴリさんは、前日和歌山での練習で疲労が溜っていたようです。でも、それを挽回する竹内さんの快走で結構良い順位でした。
駅伝終了後は、青空の下で約2時間強色々交流出来ました。
青空の下で、駅伝後のアルコールは、美味でした。
僕も、ふらふらになりながら帰りにヨドバシカメラ梅田に立ち寄り、電池交換済みの時計を貰いに行きました。
襷を繋ぐ駅伝は、やはり楽しいと感じた1日でした。
参加された方々、お疲れ様でした。
写真見られます。
http://pitamo.jp/photo/alm26958
尚、ゴリさんからもくすのき駅伝の書き込み(コメント)があると思います。
ゴリさんへ:昨日の和歌山練習での遠征お土産有難うございました。
美味しかったです。
・西川夫妻は、懇親会中、福知山マラソン優勝選手の○芝さんの奥さん、田○千洋さんの旦那と少し団らんしたり、していました。
 

練習会の案内

 投稿者:ikeda  投稿日:2017年 9月23日(土)21時02分27秒
  お世話なります。
練習会の案内(2件)です。
(1)神戸マラソン試走会
当初、10月9日(月)でしたが、所用が出来前日の8日開催と勝手ですが行います。申し訳ございません。
10月8日 日曜日
集合時間:9時
スタート時間:9時半(神戸市役所前)ゴール予想時間:15時頃
集合場所:JR三宮駅中央改札口付近
駅のコインロッカーに荷物を預けます。その後着替えてスタート地点に移動
コース:神戸市役所(9時半)~長田区~明石大橋先の折り返し地点
ゴールまでは行きません。途中給水や昼ごはん等取ります。
その為、走行距離は38キロ前後ぐらいになります。
ゴール後は流れ解散ですが、二宮温泉で汗を流し、その後、希望者のみで懇親会(サイゼリア)を実施するかもしれません。
ご参加出来そうな方は、よろしくお願いします。(参加連絡不要)

(2)30キロ走の実施
10月15日 日曜日
照合時間:9時
スタート時間:9時10分頃
集合場所:長居公園ラジオ体操の碑前
テーブルは、持参予定です。
荷物は、駅のコインロッカー等で預けて下さい。荷物管理は行いません。
給水は、用意しません。
終了予定時間は、12時頃です。

e-mail:mas_ikd@yahoo.co.jp
 

練習レポート

 投稿者:いけだ  投稿日:2017年 9月21日(木)17時38分35秒
編集済
  9月20日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ 300m×10本 2キロダウン
参加人数:33人(女性:6人、男性:27人)
参加者
1組:水野君、大江さん、上原君、大谷君、田結庄君、山本さん@初参加(6人)
2組:染川君、加代さん、松浦さん、池田さん、松ちゃん、石原さん、石川さん(7人)
3組:澤ちゃん、高橋さん、岡田さん、林さん(4人)
4組:長谷川君、齋藤さん、まりりん、太田さん、植田さん、佐保川君、神庭@初参加、田中さん、浅利さん、いけだ(10人)
5組:ゴリさん、ユキティ、岡田さん、山本さん、カニさん(5人)
ペース走:松田さん
組分けは、多少グダグダ感あります。ご了承願います。
まぁまぁ暑い中での練習会でした。秋のシーズンも始まり、大阪城公園は沢山ランナーが練習されています。
初参加の方が2名(女性)居られました。詳細は未確認です。
高校2年生の山本さん。トライアスロンをされています。高校部活でトライアスロンがあるのでしょうか。
走力あり。1組で練習。中盤以降慣れない練習メニューでしたので、少し疲労気味だったかもしれません。走る姿勢綺麗でした。
神庭さん。佐保川君の友人です。とり貴族仲間では、ないのは確かです。今日は、4組で練習されていましたが、そこそこ走力ありそうです。
しんどい練習では、ありますが懲りずに参加して頂ければと思っています。
夏メニューの坂道300m×10本。今年最後の練習メニューだと思います。
1組は、水野君が引張っています。上原君が終始先頭。大江さんや水野君が追っています。60秒前後ぐらいでしょうか。
2組は、染川君。こちらは65秒前後ぐらいでしょうか。トレイルランナーの松ちゃん。週末レースですが、お構いなしでの練習でした。
3組は、澤ちゃん。70秒前後だと思います。丹後ウルトラが中止で意気消沈。次は、村岡ダブルフル(120キロ)梶本さん、植田さんが参加予定ですが、完走目指して頂ければと思います。
因みに、懸命にゴール目指している頃、小生達は、くすのき駅伝終了し、打上げしています。すいません。
4組は、長谷川君が引張っています。この頃コンスタントに練習会参加されているので、少し走力が回復しています。
新宮ハーフマラソン(10月)では、快走が期待出来そうです。
5組は、ゴリさん。80秒ぐらいでしょうか。和歌山JAZZマラソンに向けて、和歌山愛満載のゴリさん。今日は、女性2名を先導していました。カニさんは、疲労の為1本?中抜き練習でした。
松田さんは、キロ5分ぐらいで15キロ?黙々と練習していました。
今日の記録:75秒前後で推移していました。
追伸
・来週の練習内容は、6キロ走です。
・信越五岳ウルトラトレイル参加メンバーからお土産頂きました。
 

頑張った

 投稿者:赤シャツせんせい  投稿日:2017年 9月19日(火)15時42分4秒
編集済
  昨日の走りは、ローギアのままでギアチェンジ出来ないままエンジンを唸らせるような走りでした。
ガソリン(キューピー・コーワ・ゴールド)が効いたのか無事に一万・五千を完走出来ました。
走り終えたら、各審判員から労いを頂きました。
この大会で一万・五千、2種目を走るようになり15年。
当初はマラソンペースをイメージしフルに向けた実戦でした。
また2種目走れました。
これからも頑張ります。
昨日は応援ありがとうございました。
励みになりました。
 

クラブ対抗

 投稿者:ikeda  投稿日:2017年 9月18日(月)21時26分51秒
  お世話なります。
クラブ対抗に参加して来ました。
台風一過の元、秋の日差しとは言え、結構暑さに苦戦しました。
1万mには、木田さんと清川さん。1位は卓やん。(33分台)
梶本さんは仕事。納さんは脚の状態を鑑みて棄権。
その為、5000mは、木田さん、ゴリさん、清川さん、イケダの4人でした。
西日の中での走りでしたので木田さんや清川さん、2種目なので疲労困憊でした。
参加された方々、お疲れさまでした。
応援参加の納さん、北村君、カニさん、マリオさん有難うございました。
記録会終了後1時間程度、王将でした。
既にご存知の方も居られかと思いますが、昨日、今日と話題に上っていました。
来年(2018年)から4年間は、大阪国際女子マラソンのスポンサー「日○電工」から「奥村組」に変更になります。
奥村組本社は、阿倍野ハルカス近く。社長が、市民ランナーの縁からかもしれません。
大阪国際女子マラソンニュースが下記で見られます。
http://www.okumuragumi.co.jp/osaka-marathon/sponsorship/
 

有り難う御座いました

 投稿者:木田  投稿日:2017年 9月18日(月)21時22分36秒
  本日、クラブ対抗記録会に参加させて頂きました
10:10分スタート・10000m
台風通過の影響で、朝から灼熱地獄でした
とにかく異常に蒸し暑い
前半勝負と判断し、K/4゙11秒で突っ込み、48゙41秒でした
何度も途中でリタイアしようと真剣に思った位で
5時間後の5000mは、体力以上にモチベーションが切れて棄権しようと荷物をまとめて帰り支度しましたが
スタンドの椅子に座り、2時間仮眠してモチベーション何とか維持させました
5000mは、やはり思った以上にツラかったです
でも、応援メンバーが1周毎に熱き声援かけてくれて
その度に、崩れたフォームを修正し気持ちを集中させました
みんなの応援無ければ、棄権してたかも
有り難かったです、感謝致します
池田さん、カニさん、北ピー、マリオさん、納さん 有り難う御座いました
このお礼は、来年の北海道マラソンの打ち上げジンギスカンで生ビール御馳走させて下さい
 

Re: 大阪マラソン試走

 投稿者:ワラーチ石川  投稿日:2017年 9月18日(月)18時13分33秒
  池田リーダー、参加された皆様、
昨日はありがとうございました??お疲れ様でした。
ワタシの方でも撮った写真がありますのでアップ致します。
中止になった丹後ウルトラの代替え練でしたが気持ち切り替えれました??また参加したいです。
 

トレイル練習会の案内(飯盛山編)

 投稿者:ikeda  投稿日:2017年 9月18日(月)10時09分24秒
  お世話なります。
トレイル練習会の案内です。
翌日、大泉緑地3時間走がありますが、その練習会とセット練習です。
2日間で身体を使い切りたいと思います。
日時:9月30日 土曜日 9時集合
9時10分スタート予定。終了予定時間12時30分頃。
集合場所:JR東寝屋川駅ロータリー付近。
コース:JR東寝屋川駅から、四条畷神社、飯盛山山頂、室池、ネイチャートレイルコース1周、清滝峠から東寝屋川駅(走行距離:約20キロ)
・荷物は、イズミヤコインロッカーに預けます。(リターン式)
・トイレは、そこそこあります。自販機もまぁまぁあります。
・1,000円程度の現金有れば十分です。(500MLのペットボトル1本程度あれば大丈夫だと思います)昼食の予定は、ありません。
・ゴール後公園管理事務所でシャワー(温水100円必要)利用出来ます。
・ゴール後の昼食会の予定はありません。
・質問ある方は、イケダまで。
 

夜景ランの案内

 投稿者:ikeda  投稿日:2017年 9月18日(月)09時57分6秒
編集済
  お世話なります。
夜景ランのお知らせです。
お時間ある方は、ご参加宜しくお願い致します。(参加連絡不要)
日時:9月29日 金曜日 20時集合。終了予定時間:21時15分ぐらい
スタート時間:20時5分頃
コース:JR東寝屋川駅からJR忍ケ丘駅、大阪電通大(四條畷キャンパス)から清滝峠手前まで往復(約9キロ弱を想定しています。)もしかしたら、寝屋川最高到達地点も寄る可能性があり。
大阪市内の夜景を見られると思います。
コースは、ロードです。懐中電灯持って居られる方は、持参願います。
下見していませんので、できれば下見したいと思っています。
荷物は、自宅にて預かります。
ゴールは、流れ解散です。
質問等ある方は、イケダまで。
 


大阪マラソン試走

 投稿者:ikeda  投稿日:2017年 9月17日(日)16時31分28秒
  9月17日 天候:曇り
練習内容:大阪府庁から中之島公会堂、京セラドーム、通天閣(少し)から玉出まで(30キロ)
参加者:納さん、ひらりん、若杉君、浅利さん、石川さん、ゴリさん、小野さん、池田さん、吉岡さん、イケダ、カニさん(11人)
台風が接近する中、練習会を開催しました。途中から雨降り覚悟でしたが、どうにか30キロまで天候が持ってくれました。僕も、雨を覚悟していたので、少し厚着しましたが、それが逆に暑く感じました。
結構集って頂きましたが、3人(石川さん、カニさん、小野さん)は、丹後に参加予定でしたが、中止になったので、こちらに参加です。
カニさんは、60キロ、石川さんと小野さんは100キロ参加予定でした。
特に小野さんは、岡山県から丹後に行く予定でしたが、中止になったので急遽参加でした。
また、大阪観光兼ねていたので、少しうんちくを言いながら、ディープな大阪を紹介。
吉岡さんは、早めに帰宅しなければいけないのでなんば(17キロ?)まで。納さんも脚の状態を考えて京セラドーム(20キロ)でした。その後、所用で遅れて参加のゴリさんが21キロで合流しました。30キロ練習終了後、ゴリさんは走りに満足していないのか、大阪城公園で2部練でした。
そのストイックさに脱帽です。
それ以外のメンバーは、30キロまで行きました。台風接近中の為、少し早いペース。
特にカニさんは、上げる上げる感じでした。付いて行くのに必死でした。
休憩は3回。食事休憩は雨を考慮してなしです。
玉出でゴール後小生の母校(中学校)を見学でした。小学校や商店街も紹介したかったのですが、予想外の疲労で申し訳ないですが、今回は断念でした。
参加された方々、お疲れ様でした。
写真見られます。
http://pitamo.jp/photo/alm26935
練習終了後、池田さんと大阪見物兼ねて白玉温泉で汗を流しました。
 
 

練習レポート

 投稿者:ikeda  投稿日:2017年 9月16日(土)17時25分40秒
編集済
  9月13日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ 500m×10本 2キロダウン
参加人数:37人(女性8人、男性29人)
参加者:
1組:田結庄君、ひよこさん、大江さん、長副君、卓やん、牧山さん、藤田君、松浦さん(8人)
2組:染川君、加代さん、太田さん、松ちゃん、石原さん、池田さん、ひらりん、若杉君、長谷川君、高橋さん、奥上さん(11人)
3組:澤ちゃん、ゆずさん、斎藤さん、林さん、原田君(5人)
4組:イケダ、清川さん、まりりん、田中さん(4人)
5組:関野さん、カニさん、ゴリさん、ユキティ、竹内さん、為永さん、岡山さん、浅利さん(8人)
ペース走:マツジィ
組分けは、多少グダグダ感あります。名前の抜け等あればすいません。
少し湿度がある大阪城公園でした。練習後は、まぁまぁ汗を掻きました。
久しぶりに参加して頂きました。若杉君に卓やん。
若杉君は、10年以上ぶりかも知れません。練習参加メンバーもだいぶ入れ替わっています。
今日の練習内容は、500m×10本。
1組は、1分50秒ぐらいです。先頭をダントツで卓やん。それを大江さんや長副君、田結庄君が追う展開でした。
2組は、2分設定です。ただ、涼しくなって来たので、多分2分切って染川君が引張っていたと思います。
3組は、澤ちゃん。設定タイムは、2分10秒切ですが、2分1桁前半でした。
4組は、2分15秒弱ですが、こちらも2分10秒弱でした。
5組は、秋以降もトレイルレース満載の関野さんが2分20秒ぐらいで女性陣が多いこの組を引張っていました。
今日の記録:2分6秒、11秒、7秒、8秒、6秒、12秒、5秒、11秒、2秒、1分53秒
追伸
・来週の練習内容は、300m×10本です。
・浅利さんから。佐渡トライアスロン参加のお土産頂きました。ありがとうございます。
・カニさん主催で10月1日大泉緑地3時間走があります。
 

ミドル走

 投稿者:マツジイ  投稿日:2017年 9月13日(水)10時19分33秒
  急な話でごめんなさい。

いよいよロードシーズン入りというわけで、誠に勝手ながら、今年も水曜日はミドル走(12~15km)をさせてもらいます。

ペースは、自分のフルマラソンペースの前後くらいで、しばらくの間はフルペースよりスローになっちゃいます。ので、今日はとりあえず、㌔5分半(よりチョット遅いか)くらいで入る予定です。

そう言う訳で時間がかかりそうなので、6時50分ごろスタートさせていただきます。
皆さんのスピード走の邪魔にならないよう心がけますので、宜しくお願い申し上げます。


 

ナイトランエキスプレス1号

 投稿者:まっさん  投稿日:2017年 9月12日(火)00時00分55秒
編集済
  大変お待たせしました
写真UPします
URLより
よろしくお願いします

pw hankai1

http://pitamo.jp/photo/alm26896

 

クラブ対抗

 投稿者:いけだ  投稿日:2017年 9月11日(月)10時47分59秒
  お世話なります。
9月18日開催予定のクラブ対抗のスタートリストが大阪陸上競技協会のHPより確認出来ます。
参加予定の方々は、確認願います。
集合時間:スタート1時間前
集合場所:100mスタート付近のスタンド庇部分の予定
 

ナイトランエクスプレス1号 PV

 投稿者:「ぐ」  投稿日:2017年 9月11日(月)10時35分2秒
編集済
  先日は何から何まで楽しませていただきありがとうございました。
映像作ったのでどうぞ。アドレス知ってる人、友達の友達の限定公開にしております。


https://youtu.be/JR3CRIrhXdg
 

ロード&トレイル練習会レポ

 投稿者:ikeda  投稿日:2017年 9月10日(日)16時33分45秒
  9月10日 日曜日 天候:快晴
練習内容:寝屋川公園から第2京阪道路から交野山、国見山往復(走行距離約21.35キロ)
走行距離は、切り上げるのが定説ですので、今日は22キロになります。
参加者:ゴリさん、カニさん、岡田さん、イケダ、ひらりん、竹内さん(6人)
秋になりましたが、比較的暑い中での練習になりました。
それでも、夏の日差しではありませんでしたので、まぁまぁ走れました。
竹内さんが、初の練習コースです。また、岡田さんも10年ぶりの交野山登山でした。
ゴリさんは、昨日甲子園。延長最後まで観戦。今日は、睡眠不足の中で参加です。
ありがとうございます。
岡田さん、途中離脱もちらついていましたが、最後までゴールして頂きました。
岡田さんを奮起させる為に、カニさんが「しんどかったら、電車もありですよ。」と年上の岡田さんにも、上から目線でした。
コースは、ほぼロードです。3キロぐらいは、土道です。
交野山を上る前に、谷○さんご実家前の自販機で水分補給し、そこから、一気に山頂まで。
少し曇り空でしたが、山頂の雰囲気を楽しみました。
9時10分頃スタート。ゴール時間は、12時40分ぐらいでした。
練習後は、ファミマのフラッペです。
ゴリさんが、新商品を満喫していました。
その後、公園シャワー。1時間程度公園でプチお食事会でした。
参加された方々、ありがとうございました。お疲れ様でした。
写真見られます。
今回も、カニさんが結構映り込んでいます。申し訳ないです。
http://pitamo.jp/photo/alm26914
・来週(9月17日)は、大阪マラソン試走(30キロ)です。
9時大阪府庁集合。9時10分スタートです。
・10月1日 カニさん主催の「大泉緑地3時間走」あります。
 

練習レポート

 投稿者:ikeda  投稿日:2017年 9月 9日(土)22時28分4秒
  9月6日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ 1キロ×6本 2キロダウン
参加人数:42人(女性9人、男性33人)
参加者:
1組:田結庄君、松田君、渡邉さん、ひよこさん、楠瀬さん@初参加、上原君、藤田君(7人)
2組:染川君、加代さん、松ちゃん、植田さん、石原さん、横井さん、池田さん、秋田さん、早島さん、ひらりん(10人)
3組:太田さん、斎藤さん、長谷川君、啓さん、林さん、澤ちゃん、石川さん、高橋さん、奥上さん(9人)
4組:イケダ、ゆずさん、大谷君、清川さん、まりりん(5人)
5組:堀江さん、カニさん、田中さん、ゴリさん、ユキティ、竹内さん、為永さん、岡山さん、佐保川君、村上さん、まつじぃ(11人)
組分けは、多少グダグダ感あります。
たいぶ涼しくなってきましたが、今日の大阪城公園は少し蒸し暑い感じでした。
初参加が1名(男性)。渡邉さんのご紹介。1組で余裕?で練習されていました。
今日の練習内容は、1キロ×6本。
1組は、4分切で練習です。10月の徳島での中長記録会で5000mで15分出せるように今日は、時間差スタートで練習でした。
2組は、4分組。染川君を先頭ですが、少し余裕のある人は、先頭を越して練習していたようです。
3組は、太田さん。4分15秒弱での練習ですが、恐らく一桁台で練習されていたのではないでしょうか。
4組は、4分30秒設定。イケダ。結構しんどかったです。この設定タイムで余り余裕が無くなってきました。
5組は、この組では安定感抜群の堀江さんが4分45秒ぐらいで練習。阪堺電車交流会を無事終え、ホッとしているゴリさんは、土曜日に甲子園で野球観戦で気分転換される模様です。
今日の記録:4分24秒、34秒、25秒、24秒、29秒、28秒
追伸
・来週の練習内容は、500m×10本です。
・カニさん主催で10月1日大泉緑地3時間走があります。
・かっとび伊吹参加の石川さんからお土産頂きました。有難うございます。
 

10月1日 『大泉緑地公園3時間走』 のご案内

 投稿者:タラバガニ  投稿日:2017年 9月 6日(水)12時59分44秒
  10月第一日曜の恒例行事、大泉緑地公園での「3時間走」のご案内です。
友人、知人をお誘い合わせの上、多数ご参加下さい。
ランニングシーズンに向けて、足作り、体力作りの距離走、時間走にご利用下さい。

【大泉緑地公園3時間走】

2017年10月1日(日)

集合場所:公園周回路(0m地点)時計台の芝生広場
コース :大泉緑地公園周回 1周(3.03km)
参加料 :¥100(エイドでのドリンクや果物代等)

受付開始時間 :am8:00~
集合時間   :am8:30
スタート時間  :am9:00
終了時間    :am12:00

周回結果:自己申告して頂いた内容を、facebookやホームページ等に、後日、掲載致します。

エイド :スタート地点に設置
     (スポーツドリンクや果物等を出します。個人の持ち込みドリンク用のテーブルも用意します)

アクセス:地下鉄御堂筋線「新金岡」(東へ徒歩約20分)
         駐車場利用の場合→1時間420円
                  (以後4時間まで1時間ごとに100円加算)
                  (4時間を超えると1時間ごとに110円加算)
                  *6時間超24時間まで1030円)です。

・個人持ち込みのドリンクには、お名前のご記入をよろしくお願いします。
・保険には加入していませんので、各人において十分な健康管理の上、ご参加下さいますようにお願い致します。
・当日の天候はわかりませんが、水分を適宜摂取し、休憩も含めて、無理せず走って下さい。
・公園事務所に使用許可の申請を出しております。
・歩行者や自転車などとの接触事故などには、充分にお気をつけ下さい。

基本、ドタキャン、ドタサンもOKですが、ドリンク等エイドの買い出し準備の為にある程度の参加人数の把握ができればありがたいです。
あくまでも予定、「参加するかもしれない?」でけっこうですので、事前にご参加表明のご連絡いただければ助かります(当日、急にご参加できなくなってもOKです)。

Facebookのメッセージや、メール n-takemi@crocus.ocn.ne.jp にてのご参加表明でもOKです。
又、「長居wind」の練習会(9月7日、14日、21日、28日)の際に、ご参加表明頂いてもけっこうです(ノート置きますので、ご記入下さい)。

ご参加お待ちしておりますm(__)m
 

祝・特急ナイトランエキスプレス1号

 投稿者:まっさん  投稿日:2017年 9月 5日(火)10時22分36秒
編集済
  土曜日は、谷岡さんはじめ
ナイトランACメンバーの皆様には
大変お世話になりありがとうございました
楽しい鉄旅が出来ました

日曜日から仕事モードで写真をなかなか
お渡し出来なくて申し訳ありません
FBには、アップしている写真ですが
全体写真をアップしておきますm(__)m
 

練習メニュー

 投稿者:ikeda  投稿日:2017年 9月 3日(日)17時29分59秒
  お世話なります。
10月から12月の練習メニュー(案)です。
連絡事項。
・大泉緑地3時間走(カニさん主催)参加予定の方は、ご連絡願います。
・11月1日は、練習会の開催予定はありません。(篠山ABCマラソンエントリー日?)
・忘年会開催日は、現時点未定です。
・12月27日(水)の練習会の予定はありません。
・大阪国際女子マラソンコース試走は、今回1月7日(日)を予定しています。

練習メニュー
10月
1(日):大泉緑地3時間走(希望者のみ)9時スタート
4日:1㎞×6本インターバル(400mジョグ)
9(月):神戸マラソン試走(詳細後日)
11日:10㎞走
15(日):30キロ走(長居公園、詳細後日)
18日:3㎞×2本ペース走(噴水廻り4周程度ジョグ)
25日:10㎞走

11月
1(水):篠山ABCマラソンエントリー
3(金):大阪国際女子マラソン(旧コース)40キロ走予定(詳細後日)
8日:1㎞×6本インターバル(400mジョグ)
12(日):30キロ走(長居公園、詳細後日)
15日:10㎞走
19(日):神戸マラソン
22日:500m×10本(200mジョグ))
23(木):福知山マラソン
26(日):大阪マラソン
29日:10㎞走

12月
3(日):大阪30キロロード(長居公園)(陸連登録者のみ参加可)
6日:1㎞×6本インターバル(400mジョグ)
13日:3㎞×2本ペース走(噴水廻り4周程度ジョグ)
20日:6㎞走
未定:大阪城公園2時間走。終了後忘年会(予定)(詳細後日)

1月
7(日):大阪国際女子マラソンコース試走(予定)(詳細後日)    
 

練習レポート

 投稿者:ikeda  投稿日:2017年 9月 3日(日)16時49分42秒
編集済
  8月30日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ 6キロ走 2キロダウン
参加人数:36人(女性4人、男性32人)
参加者:
1組:谷岡さん@車掌、ひよこさん、松浦さん、小野さん@初参加、大江さん(5人)
2組:染川君、加代さん、松ちゃん、植田さん、石原さん、横井さん、牧山さん、池田さん、奥上さん(9人)
3組:澤ちゃん、石川さん、岡田さん、高橋さん、小西さん、田熊さん(11人)
4組:イケダ、和田君、ひらりん、太田さん、村上さん、渡邉さん、斎藤さん、長谷川君(8人)
5組:堀江さん、カニさん、田中さん、ゴリさん、関野さん、まりりん(5人)
ラン:ゆきてぃ@鉄友マネジャー、梶本さん(2人)
組分けは、多少グダグダ感あります。ご了承願います。氏名間違いあれば、すいません。
すっかり秋の気配を感じる時期になりました。日中は、そこそこ暑いですが、朝晩は走り易い気候になってきています。
初参加の方が1名(男性)。小野さん。大阪城公園で練習されていることや1組の走力があったので4分の組で車掌の谷岡さんが先頭切って練習されていました。
阪堺電車マラニックや貸切電車での交流会。ハイクオリティなトラップには、驚嘆するばかりでした。お疲れ様でした。また、有難うございました。
2組は、1組より若干遅め。染川君や疲労知らずの松ちゃん、植っちが、まぁまぁ頑張っていました。
3組は、4分10秒前後です。初めの1キロは少し早めだったようですが後は澤ちゃん得意の安定感でした。
4組は、久しぶり参加の和田君とイケダが伴走。4分30秒ですが、終始和田君に引張られていました。渡邉さんに傷も癒えつつある斎藤さんはゆっくりランでした。
5組は、堀江さん。4分45秒ぐらいです。関野さんも疲れ知れずで練習されています。
ラン組は、立山参加のユキティ、北海道マラソン参加の梶本さんが、リフレッシュランでした。
今日の記録:5キロ22分8秒、ラスト1キロ4分(合計26分8秒)アップアップでした。
追伸
・来週の練習内容は、1キロ×6本です。
・カニさん主催で10月1日大泉緑地3時間走があります。
・ゴリさんからJAZZマラソン練習会、立山登山マラニック、北海道マラソン、かっとび伊吹参加の方々から沢山のお土産頂きました。有難うございます。
 

祝・ 特急ナイトランエクスプレス1号

 投稿者:木田  投稿日:2017年 9月 3日(日)14時12分28秒
  タニヤンさんへのお返事です。
阪堺線マラニック&貸切列車特急ナイトランエクスプレス1号…
谷岡さんが長年賭けてらっしゃいました熱き情熱、凄く伝わりました
本当に有り難う御座いました
吉本ならぬ、谷岡新喜劇に筋肉自慢コンテスト等々…
めちゃくちゃ楽しくて、大爆笑でした…
途中、谷岡刑事が乗り込んで来た時は、僕と池田さんパスポート不所持の密入国で逮捕されるんじゃないかと、ドキドキでした…
第2回目開催が楽しみです…
お疲れ様でした
 

特急ナイトランエクスプレス1号

 投稿者:タニヤン  投稿日:2017年 9月 3日(日)13時35分2秒
  阪堺線マラニック、貸切列車特急ナイトランエクスプレス1号、おかげさまで無事終了しました。
ご協力、ご参加いただいた皆さんありがとうございました。

マラニックではいきなりのトラブル遭遇でどうなることかと思いましたが、
貸切列車まで、
みなさんのおかげで無事に終了しホッとしています。
段取りに追われて、お話やお礼を言えなかった方、失礼しました。
また、イベントの進行上どうしても避けられないイジリなど、申し訳ありませんでした。
またの機会がありましたらご協力お願いします。

ところで、画像の「特急」「ナイトランエクスプレス」のマーク、
もしお持ちの方がいらっしゃれば連絡お願いします。


 

ぶっちぎりランナー様

 投稿者:タニヤン  投稿日:2017年 8月30日(水)22時58分59秒
  承知しました。
残念ですがまたの機会によろしくお願いします。

空きがひとつできましたので、
お時間のある方いかがでしょうか。
 

谷岡さま 急用ができキャンセル

 投稿者:ぶっちぎりランナー  投稿日:2017年 8月30日(水)10時52分38秒
   9月2日の阪堺貸切ーーの参加を予定しておりましたが、
 急用ができ、都合が合わなくなってしまいました。

 申し訳ありませんが、大変楽しみにしておりましたが
 今回はキャンセルさせていただきます。
 よろしくお願いいたします。 
 

貸切列車特急ナイトランエクスプレス1号

 投稿者:タニヤン  投稿日:2017年 8月28日(月)13時23分4秒
編集済
  お疲れ様です。
特急ナイトランエクスプレス1号の発車まで、いよいよ次の土曜日となりました。

再度確認事項をお知らせします。

集合日時:9月2日土曜日、15時10分

集合場所:阪堺電車恵美須町駅

行程:恵美須町駅15時40分~浜寺駅前16:46~我孫子道駅17:31~天王寺駅前17:55
出発駅と終着駅が異なります。

参加費:男性4000円、女性3500円

参加資格:「赤色のグッズ」、「緑のグッズ」

宴会料理
中華のパーティメニュー、フルーツ大福、
ドリンク
ビール、チューハイ、ジュース、お茶
持ち込み自由です。
料理の内容は追って伝えます。

ちょっとした情報も流してますのでご覧ください。

貸切列車特急ナイトランエクスプレス1号
https://www.facebook.com/events/300882993699948/?ti=icl

阪堺線マラニック
https://www.facebook.com/events/482025538816055/?ti=icl

メーリングリストでも流します。
連絡は谷岡まで。
連絡先もメーリングに載せます。
30日の水曜練習会には谷岡参加予定です。
直接お答えもいたします。



 

Re: 夜景ランレポ

 投稿者:ワラーチ石川  投稿日:2017年 8月27日(日)21時04分52秒
  夜景鑑賞Run、有難うございました。そして、お疲れ様でした!

ワタシの方で撮った写真ありますので、添付致します。

※来年の蛍鑑賞Runは是非参加したいと思います
 

Re: 大阪城公園21キロ走

 投稿者:木田  投稿日:2017年 8月27日(日)17時34分36秒
編集済
  ikedaさんへのお返事です。

練習会、有り難う御座いました
1'45゙40秒…(最速ラップK/4゙48秒)
秋の本番レースに向けて、大変良い練習になりました
ジャマイカユニフォームデビューでした
ラスト、暑さで我慢出来ずお約束通りに筋肉美を披露しちゃいましたが…
習終了後、木田、ゴリさん、渡邉さん、斎藤さん…
王将で生ビール大ジョッキ飲みながら、来年度の北海道マラソンの話しで盛り上がりました…
来年度北海道マラソン参加、ナベさん・さいちゃん・マッチョ…
宿泊ホテル?天然温泉&ワンドリンク付きで、二泊三日・12000円
(最安値です)
既に確保致しました
他に参加者募集中です…
 

大阪マラソン試走(30キロ)の案内

 投稿者:ikeda  投稿日:2017年 8月27日(日)16時50分37秒
  大阪マラソン(30キロ)の案内です。
まだ暑い時期ですので、30キロで終了です。
9月17日 日曜日
集合時間:9時 9時10分スタート予定です。
集合場所:大阪府庁前(大阪マラソンスタート地点)
コース:大阪府庁、なんば、片町、玉出(30キロ)
・コンビニ休憩を3回程度取る予定です。
・暑い時期ですので、暑さ対策を十分に参加宜しくお願い致します。
・30キロ終了後、流れ解散ですが、希望者のみで、ジョグしながら小生の出身小中学校を見学。またジョグで西成の商店街でホルモン、たこ焼きを食し、地下鉄花園町駅で解散します。
・質問ある方は、池田までご連絡お願いします。
 

ロード&トレイル練習会の案内

 投稿者:ikeda  投稿日:2017年 8月27日(日)16時26分23秒
  ロード&トレイル練習会の案内です。(参加連絡不要です。)
9月10日 日曜日 9時集合。
8月28日から、イズミヤが9時開店になります。その為、集合時間も、20分早めさせて頂きました。すいません。駐車場開放も、早めになっていると思います。
集合場所:JR東寝屋川駅ロータリー付近
練習内容:JR東寝屋川駅から第2京阪道路、交野山、国見山(往復約25キロ)
ほぼロードですので、ランニングシューズで行けます。
第2京阪道路は、アップダウンの激しいコースから交野山(約350m)まで登ります。
コンビニは2店舗あります。トレイもそこそこあります。自販機もそこそこあります。
ゴールは、12時30分頃を予定しております。
荷物は、イズミヤコインロッカー(リターン式)に預けます。
練習終了後、寝屋川公園事務所でシャワー。
お時間ある方で、イズミヤでプチお食事会です。
質問ある方は、池田まで。
 

大阪城公園21キロ走

 投稿者:ikeda  投稿日:2017年 8月27日(日)15時33分10秒
編集済
  8月27日 日曜日 天候:晴れ
練習内容:2キロアップ、21キロ走、1キロダウン
参加人数:10人(女性:2人、男性:8人)
参加者:木田さん、池田さん、ひらりん、ゆずさん、斎藤さん、カニさん、ゴリさん、染川君、渡邉さん、イケダ
事前情報では、カニさんと木田さんぐらいの参加者と思っていましたが、沢山の方が集って頂きました。
9時20分スタート。2時間10分後で練習終了予定。
所々、日陰に秋風があったので、暑い中での練習でしたが、良い感じで練習出来ました。
ビールもチューハイも秋味が販売され、コンビニでは、中華まん、関東炊きが販売。
すっかり秋模様です。
染川君は、5キロ×3本の練習。
それ以外の方は、21キロを各人のペースで練習されていました。
ニューバランスユニフォームが悔しいほど似合っている木田さん。ラスト2周(6キロ)は、一肌脱いで練習されていました。
先頭ゴールは、池田さん、その後ひらりん。木田さん。
齋藤さん、渡邉さん、ゆずさんは、5分30秒ペースだと思います。
カニさんも、後半上げて練習。
これで、大阪マラソンをひらりんと対等に走れる目処が着いた。満足そうに上から目線で仰っていました。
ゴリさんは、前日紀三井寺でのJAZZマラソン練習に尼崎記録会と疲労の中、参加でした。
参加された方々、お疲れ様でした。
練習終了後、木田さん、ゴリさん、渡邉さん、斎藤さんの4人は、恐らく京橋で生ビールで喉を潤していたと思います。
写真見られます。
今日の記録:1時間47分ぐらい
http://pitamo.jp/photo/alm26867
ゴリさんへ、集合写真有難うございました。
 

夜景ランレポ

 投稿者:ikeda  投稿日:2017年 8月26日(土)00時12分40秒
  8月25日 金曜日 天候:晴れ
練習内容:寝屋川最高到達地点から南星台(標高130m?)から星田往復ラン(約9キロ。体感では、10キロ)
参加者:石川さん、堀江さん、ひらりん、イケダ
20時スタート時は、結構暑く感じましたが、標高がまぁまぁ高くなるとそこそこ涼しく感じます。(夜景は、阿倍野ハルカス、ひらパーの観覧車が確認出来ました。)
そこそこペースで練習したので、結構汗を掻きました。
ゴール後は、マイブームのファミマフラッペ。
伊吹かとっび参加の石川さん、村岡ダブルフル対策練習参加の堀江さん。泉佐野でのライブ鑑賞のひらりん。それぞれがファミマで堪能していました。
 

練習レポート

 投稿者:ikeda  投稿日:2017年 8月25日(金)23時45分28秒
編集済
  8月23日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ 300m×10本 2キロダウン
参加人数:32人(女性7人、男性25人)
参加者:
1組:水野君、松田君(2人)
2組:染川君、ひよこさん、松ちゃん、植田さん、太田さん、石原さん、藤田君、秋田さん(8人)
3組:澤ちゃん、横井さん、石川さん、岡田さん、加代さん、ひらりん、高橋さん、池田さん、長谷川君、田結庄君、奥上さん(11人)
4組:イケダ、上ちゃん、原田君(3人)
5組:渡邉さん、ユキティ、カニさん、田中さん、竹内さん、ゴリさん、岡山さん、浅利さん(8人)
組分けは、多少グダグダ感あります。ご了承願います。
今日は、処暑。暑さも和らぐ時期です。日の入りも18時30分台。着実に秋が近づいていますが、まだだま暑さは続きます。いつの間にか、蝉の鳴き声も、少なくなって来ています。
今日の練習内は、300m×10本。練習後は、靴がびしょびしょでした。
この練習内容が、初めての方は、秋田さん、石原さん、池田さんでしょうか。
1組は、水野君が松田君を引張っていました。
2組は、染川君やひよこさん中心で廻していました。秋田さんや石原さんは、初めての練習内容でしたので、後半は、少し苦戦していたかもしれません。
3組は、2組よりほんの少し遅い組です。このほんの少しが300m坂上がりでは、後半疲労が出てきます。
しかしながら最後の1本は、澤ちゃんの頑張りで2組と合流して練習されていました。
4組は、75秒設定です。DB部顧問の上ちゃんが、途中中抜き?で練習だと思います。
練習終了後は、ユキティ、ひらりんから色々とアドバイスを頂いていました。
5組は、渡邉さんを先導に、竹内さんや岡山さんが頑張っていました。
今日の記録:74秒前後で推移です。
追伸
・来週の練習内容は、6キロ走です。
・カニさん主催で10月1日大泉緑地3時間走があります。
・ゴリさんから和歌山城練習のお土産頂きました。有難うございます。
・クラブ対抗(記録会)。納、木田、ぺぺ、梶本、池田で申込させて頂きました。
・ひよこさんが雑誌「クリール」で練習風景で参加されています。(未確認です。すいません)
 

9月2日阪堺線イベント

 投稿者:タニヤン  投稿日:2017年 8月22日(火)10時20分2秒
  多数のご参加ありがとうございます。
無事人数も集まり、
当日までいよいよ2週間を切りました。
楽しい一日になるよう頑張って忖度しております。

見どころや注意点など日替わりで上げていきますので、
皆さん是非ご覧くださいねー。

・阪堺線マラニック
https://www.facebook.com/events/482025538816055/?ti=icl

・貸切列車特急ナイトランエクスプレス1号による17~18シーズン決起大会
https://www.facebook.com/events/300882993699948/?ti=icl

明日のナイトランは私参加予定です。
不明な点などありましたらお答えさせていただきます。
 

阪堺線マラニックのお知らせ

 投稿者:タニヤン  投稿日:2017年 8月19日(土)17時22分40秒
  阪堺電車貸切電車「特急ナイトランエクスプレス1号」での宴会前に、ちょっとカラダも動かしましょうね~

日時:9月2日土曜日 8時50分

集合場所:新世界ラジウム温泉
                 又は南海浜寺公園駅9時40分

コース:新世界集合~電車移動~浜寺公園駅~マラニック~新世界

1.新世界ラジウム温泉(荷物を置いて9時にスタート

2.南海新今宮駅までジョグ~(電車)~浜寺公園駅
9時12分発特急和歌山港行き又は16分発急行関西空港行きに乗車、堺乗換、浜寺公園駅9時33分着

3.マラニックスタート~石津川(北畠顕家憤死の地)~南宗寺(三好家菩提寺、徳川家康の墓)~与謝野晶子生家跡~刃物ミュージアム~住吉大社~GOFF~安倍晴明神社~新世界ラジウム温泉

・北畠顕家、三好長慶、徳川家康、安倍晴明、戦国武将ゆかりの地を巡ります。
・住吉大社のパワースポット、五大力、おもかる石を巡ります。
・GOFFというフルーツ大福の店を見つけました。近くの万代東公園公園(自販機あり)で休憩がてら頂きましょう。
・安倍晴明神社で羽生結弦くんにあやかりましょう。
・貸切電車の装飾班は住吉大社で離脱、住吉体育館にてシャワー(110円)の後、我孫子道車庫へ向かいます。

問い合わせは谷岡まで
 

練習レポート

 投稿者:ikeda  投稿日:2017年 8月19日(土)17時21分19秒
  8月16日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ 3キロ×2本 2キロダウン
参加人数:25人(女性5人、男性20人)
参加者:
1組:染川君、松田君、田結庄君、藤田君、加代さん(5人)
2組:大谷君、横井さん、石川さん、啓さん、岡田さん、松ちゃん、奥上さん(7人)
3組:イケダ、上ちゃん、ひらりん、原田君、長谷川君(5人)
4組:堀江さん、ユキティ、カニさん、為永さん、関野さん、田中さん、マリリン、岡田さん(8人)
組分けは、多少グダグダ感あります。ご了承願います。
氏名抜けあればすいません。
お盆休み中の練習会です。
練習開始前の集合時間でも、すっかり暗くなってきています。
今日の練習内容は、3キロ×2本。夏場なので、練習終了後結構しんどかったです。
1組は、田結庄君が引張っています。4分切りですが、染川君が4分そこそこで中盤以降の集団を引張っていました。
2組は、4分15秒で大谷君。少し上げたい人は、大谷君より前で練習されていました。
横井さんや松ちゃんに組は違いますが、ユキティ、関野さんは、月末に開催予定の立山登山マラニックに参加予定。完走タイムは、66キロ?11時間前後で駆け抜ける予定だそうです。朝が弱い僕にとって、4時スタートは、ないです。
今日も、立山参加予定メンバーは、練習に励んでいました。
3組は、4分30秒設定でしたが、幾分上げ気味でした。前日、原生林練習で2周のイケダは、ヘロヘロでした。
4組は、4分50秒ぐらいです。女性陣が多い中、一定ペースで走られる堀江さんは、女性陣で、安心感があるのでしょうか。田中さんも、中盤で練習していました。
今日の記録:13分16秒、12分53秒
追伸
・来週の練習内容は、300m×10本です。
・カニさん主催で10月1日大泉緑地3時間走があります。
・藤田君から富士登山競走のお土産頂きました。
・クラブ対抗(記録会)参加者募集中です。(20日まで)
 

マラニックのお知らせ

 投稿者:タニヤン  投稿日:2017年 8月15日(火)18時50分57秒
  下見マラニックのお知らせ

18日の金曜日に、
浜寺公園~恵美須町駅で休憩、寄り道しながら走ります。
お暇な方一緒に走りましょう!

新世界ラジウム温泉9時、
または浜寺公園駅9時45分集合

浜寺公園~南宗寺~与謝野晶子生家跡~刃物ミュージアム~我孫子道車庫~住吉大社~GOFF(フルーツ大福)~安倍晴明神社~新世界

約20kmです。

新世界でお風呂、串カツも可です。
晩は本町で奥様のライブがあり私行きます(笑)
 

ロングトレイル練習会レポ

 投稿者:ikeda  投稿日:2017年 8月13日(日)17時36分29秒
  8月13日 日曜日 天候:曇り時々晴れ
練習内容:JR東寝屋川駅、寝屋川最高到達地点(標高約97m)、四条畷神社、飯盛山山頂、室池
、堂尾池、ローソン、星のブランコ、ファミリーマート(約26キロ)
参加者:ゴリさん、染川君、浅利さん、ひらりん、ゆずさん、堀江さん、吉岡さん、カニさん、イケダ(9人)
吉岡さんのGPSは、25キロ。染川君のGPSは26キロ弱。距離稼ぎの為、染川君のGPSを採用させて頂きました。(感覚は30キロです。)
どちらか言うとそこまで熱くない感じで練習が出来ました。飯盛山まで行く30分程度はロードなので、暑いですがそこを凌ぐとマイナスイオンや森林浴でそこそこ木陰もあり涼しく感じます。
飯盛山山頂の温度計は、28℃でした。
堀江さんが、前日の疲労が抜け切れていなかったので、飯盛山山頂手前で引き返しましたが、それ以外のメンバーは、無事どうにか、ゴール出来ました。
9時35にスタート。ファミマのフラッペゴールは14時30分ぐらいでした。
時間も長く、結構アップダウン多く、まぁまぁハードコースだと思いますが、参加メンバー転倒や突き飛ばし等もなく、怪我なくゴール出来たので良かったです。
参加された方々、お疲れ様でした。
写真見られます。
カニさんが、結構映り込んでしまい申し訳ありません。
http://pitamo.jp/photo/alm26823
 

8月27日練習会の案内

 投稿者:ikeda  投稿日:2017年 8月11日(金)19時11分42秒
  お世話なります。
練習会の案内です。参加連絡不要です。
8月27日 日曜日
集合時間:9時
スタート時間:9時15分頃
練習内容:21キロ走
暑さ対策は、十分にお願いします。
クーラーボックス、レジャーシート持参予定です。
練習後の打上等の予定はありません。
 


真夏のまぁまぁきつい練習会レポ

 投稿者:ikeda  投稿日:2017年 8月11日(金)18時54分15秒
  8月11日(金)山の日 天候:曇り
練習内容:2キロアップ、3キロ×3本、2キロダウン
参加者:ゆずさん、石川さん、浅利さん、イケダ
当初、熱い中での練習を想定していましたが、意外と熱くなく拍子抜け感がありました。
1本目まで曇り空。2本目以降は、青空でした。
ゆずさんと石川さん、イケダは、大阪城公園のランニングステーションで更衣して、参加。
浅利さんは、自宅から直接参加です。
1本あたり25分設定で練習。ゆずさんの声掛けで一斉スタート。
前半は、イケダが先頭。その後1キロ手前で石川さんに追い付かれるパターン。
3番手はゆずさん、少し遅れて浅利さんは、3本ともでした。
ゆずさんから冷汗スプレーの噴射。結構効果ありでした。
参加された方々お疲れ様でした。
今日の記録:13分4秒、13分16秒、13分46秒
 
 

練習レポート

 投稿者:ikeda  投稿日:2017年 8月11日(金)18時24分23秒
編集済
  8月9日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ 3キロ、1.5キロ、1キロ 2キロダウン
参加人数:32人(女性6人、男性26人)
参加者:
1組:染川君、松田君、田結庄君、上原君、植田さん、松ちゃん、松浦さん、牧山さん、石原さん、横井さん、加代さん、木下君(12人)
2組:澤ちゃん、池田さん、北村君、石川さん、高橋さん、啓さん、奥上さん(7人)
3組:イケダ、村上さん(2人)
4組:渡邉さん、ユキティ、堀江さん、カニさん、浅利さん、為永さん、理恵子さん、清川さん、関野さん、ゆずさん、山本さん(11人)
組分けは、多少グダグダ感あります。ご了承願います。
立秋が過ぎ、暦では秋です。日の入りも18時台に入っています。
秋のシーズンに向けて、公園内は大勢のランナーが練習されていました。
今日の練習内容は、3キロ、1.5キロ、1キロです。
1組は、4分設定で染川君が余裕で引張っています。先頭が、久しぶり参加上原君と木下君が、2人で引張り合いしていました。
2組は、4分15秒弱で澤ちゃんが声掛け。今日は男性陣ばかりでした。
3組は、4分30秒弱です。村上さんは、富士登山競走の疲労も抜けきたので、付いて来ていました。
4組は、故障が、癒えつつある渡邉さんが4分45秒で練習。理恵子さんが、数か月ぶりのスピード練習です。また、ユキティは、3キロ、1.5キロで練習を終了した上原君をぐっさんがいないので独占してトークしていました。
今日の記録:3キロ13分8秒、1.5キロ6分28秒、1キロ4分16秒
追伸
・来週の練習内容は、3キロ×2本です。
・カニさん主催で10月1日大泉緑地3時間走があります。
・くすのき駅伝は、木下君、ゴリさん、イケダ、西川夫妻で申込させて頂きました。
 

夜景観賞ラン(再掲載)

 投稿者:イケダ  投稿日:2017年 8月10日(木)08時35分15秒
編集済
  お世話なります。
ヘッドライトは、不要です。ある程度明るいコース発見しました。
寝屋川&交野夜景ランの案内です。(参加連絡不要)
日時:8月25日 20時
集合場所:JR東寝屋川駅ロータリー付近
荷物は、自宅にて預かる予定です。
コース:JR東寝屋川駅から打上神社付近(寝屋川市最高到達地点)星田住宅街往復。約9キロから10キロぐらいを想定しています。(1時間強走ると思います。)
そこそこ頑張って走ります。
注意事項:
・初めの打上神社までは、多少暗いので小さい懐中電灯ある方は一応持参願います。それ以外は、明るめです。
・夜景ポイントは、3ヵ所(蛍鑑賞ランの1ヵ所含む)を想定しています。
・ゴール後は、流れ解散ですが、希望者でマイブームのファミマでフラッペを頂く予定です。
・コースは、坂が多いです。
・質問等ある方は、ご連絡願います。
 

Re: 谷岡 さま

 投稿者:タニヤン  投稿日:2017年 8月 7日(月)23時34分4秒
  ぶっちぎりランナーさんへのお返事です。

承知しました。
よろしくお願いします。
 

谷岡 さま

 投稿者:ぶっちぎりランナー  投稿日:2017年 8月 7日(月)15時33分15秒
   阪堺貸切ーーー参加のKです。

 よろしくお願いします。
  今、100%戻っていない状況です。

 慎重にトレーニングを継続しており、
 電車内の懇親会に参加いたします。

 
 

練習レポート

 投稿者:ikeda  投稿日:2017年 8月 5日(土)15時48分19秒
編集済
  8月2日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ 6キロ走 2キロダウン
参加人数:41人(女性6人、男性34人)
参加者:
1組:染川君、ひよこさん、中田君、松田君、田結庄君、北村君、植田さん、大木君、松浦さん(9人)
2組:澤ちゃん、池田さん、横井さん、石原さん、加代さん、松ちゃん、石川さん、高橋さん、啓さん、奥上さん(10人)
3組:イケダ、上ちゃん、清川さん、長谷川君、ヒラリン、村上さん(6人)
4組:渡邉さん、マリリン、ユキティ、田中さん、Jr、メグちゃん(6人)
5組:ゴリさん、カニさん、浅利さん、マツジィ、為永さん(5人)
組分けは、多少グダグダ感あります。ご了承願います。
大阪城公園は、ランナーで一杯です。
8月最初の練習会。1キロ×6本。
1組は、染川君は先頭で引張ってくれました。設定タイムは、4分弱です。
2組は、バッテリー切れ寸前の時計で、頑張った澤ちゃんが4分10秒ぐらいで練習でした。
3組は、4分30秒設定ですが、多少上げ気味でした。
4組は、漸く故障から回復しつつある渡邉さんが恐る恐るですが、4分45秒ぐらいの設定で練習していました。
5組は、ゴリさんが、5分ぐらいで練習していました。今日のカニさんは、ラスト4分15秒まで上げていき、完全燃焼していた模様でした。
今日の記録:4分20秒、26秒、16秒、24秒、21秒、23秒
追伸
・来週の練習内容は、3キロ、1.5キロ、1キロです。
・藤田君、高橋さんから富士登山競走参加お土産を頂きました。
・カニさん主催の8月6日西吉野練習会参加希望者は、カニさんまで。
・くすのき駅伝参加希望者は、8月10日頃までにご連絡願います。(木下君、ゴリさん、イケダ)
 

貸切宴会列車のお誘い

 投稿者:タニヤン  投稿日:2017年 8月 3日(木)16時01分46秒
  多数のご参加ありがとうございます。
阪堺電車貸切列車特急ナイトランエクスプレス1号の運行まであとひと月となりました。
準備も加速して行きます。
みなさん是非ご参加くださいね~

参加費を4000円以内とします。
詳細は以下リンクをご覧ください。
https://www.facebook.com/events/300882993699948/?ti=icl

情報も随時発信して行きます。
フェイスブックのイベント参加登録もお願いします。
 

ぶっちぎりランナーさんへ

 投稿者:タニヤン  投稿日:2017年 8月 3日(木)13時42分49秒
  阪堺電車貸切列車に参加表明をいただきありがとうございます。
若かりし頃実業団のKさんですよね?
 

マラニックのお誘い

 投稿者:タニヤン  投稿日:2017年 7月29日(土)19時04分22秒
  マラニックのお誘いです。

1.明日の日曜日、堺の浜寺公園から大阪恵美須町駅までゆっくりと走ります。
距離は20km以内、途中止まったり探索が入ります。

9時30分、地下鉄の恵美須町駅南口集合、

恵美須町駅コインロッカー又は新世界ラジウム温泉に荷物を置いて
電車で難波~浜寺駅前まで移動し、ランで恵美須町駅まで戻ってきます。
恵美須町駅到着後入浴、
昼食の予定です。
日本橋に近い恵美須町という場所柄、昼食後はオプションで吉岡、谷岡のNゲージ模型店巡りツアーも実施されると思います。

吉岡、奥村、長谷川、木田、谷岡が参加予定です。

2.明後日の31日月曜日、箕面駅~妙見山往復

31日月曜日9時阪急箕面駅集合、

ゆっくり走ります。
マリリンと谷岡参加予定です。

以上お時間のある方ご一緒にどうですか?
 

練習レポート

 投稿者:ikeda  投稿日:2017年 7月29日(土)16時30分19秒
  7月26日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ 6キロ走 2キロダウン
参加人数:37人(女性9人、男性28人)
参加者:
1組:谷岡さん、野口さん、藤田君、木下君、松田君(5人)
2組:澤ちゃん、染川君、池田さん、横井さん、太田さん、石原さん、加代さん、松ちゃん、納さん、植田さん、佐藤さん、奥上さん、早島さん(13人)
3組:イケダ、梶本さん、岡田さん(3人)
4組:堀江さん、マリリン、関野さん、久保田さん、ゆずさん、安随さん、山本さん、為永さん、田中さん(9人)
5組:ゴリさん、カニさん、浅利さん(3人)
ラン:ユキティ、ぐっさん(2人)
観戦:渡邉さん
7月最後の練習会です。大阪城公園周辺にランニングステーション、銭湯等がこの頃充実しつつある影響か、練習されている方がこの頃多い感じです。
それに加え、夏休み限定のプール、大阪城ホールでのコンサートの影響で公園内の歩道を沢山歩いたりしたので、人を掻き分けての練習でした。
掻き分けるのも都市型マラソンでは、必要なので、ある意味良い練習になりました。
今日の練習内容は、6キロ走。
ぐっさんとユキティは、送別会準備の為、アップと少しだけランして、練習終了。
渡邉さんは、送別会参加前に麦芽飲料持参で練習観戦でした。
1組は、谷岡さん中心に3分50秒ペースで練習。3キロ以降は、フリーだと思います。
先頭は、野口さん、木下君が併走ラン。2人ともランニングフォームは、綺麗でした。
先日無事結婚式終了の松田君も、2人を追っていました。
2組は、4分15秒弱で3キロ。それ以降は、フリー。
北海道マラソン参加予定の納さん。だいぶ走力が上がっている為か、前半からこの組の先頭付近で練習していました。
ランニングベース初利用の加代さんも、中盤ぐらいで練習でした。
3組は、設定タイムが、微妙なのか3人。2キロ以降は、ほぼ一人旅の4分30秒でした。
4組は、女性には、まぁまぁ期待されている堀江さんが4分45秒で引張っていました。
5組は、カニゴリ練習でした。カニさんは、抽選のマラソン大会では、大体当選する様で、今秋の大阪マラソンに向けて練習していました。
今日の記録:26分14秒
追伸
・来週の練習内容は、1キロ×6本です。
・浅利さんから湯原温泉トライアスロン参加お土産を頂きました。
・カニさん主催の8月6日西吉野練習会参加希望者は、カニさんまで。
 

ロングトレイル練習の案内

 投稿者:いけだ  投稿日:2017年 7月28日(金)10時50分51秒
  お世話なります。
ロングトレイル練習会の案内連絡です。
お時間ある方は、ご参加よろしくお願いします。(参加連絡不要)
日時:8月13日(日)9時20分集合(9時40分頃スタート)
尚、集合時間ですが、イズミヤの開店時間が30分程度早くなる可能性があります。(お盆期間により)
その為、集合時間を変更する場合があります。(分かり次第連絡します。)
集合場所:JR東寝屋川駅バスロータリー付近(解散は、15時頃予定)
コース:JR東寝屋川駅から四条畷神社、飯盛山、室池、堂尾池、飯盛霊園、星田園地、展望台(標高約250m)、星のブランコ(推定走行距離:約30キロ弱) たぶん、室池ネイチャーコースでのトレイル練習は、ないと思います。
(時間的、当日の天候の兼ね合いで、多少コース変更することもあります。)
・暑さ及び日焼け対策等を各人で責任を持って充分行ってご参加お願いします。
・星田園地に入る前にコンビニ(ローソン)で給食及び休憩を行います。
・コンビニ、管理事務所等でエアコン休憩を取る予定です。
・給水:自販機は、そこそこあります。
・トイレ:駅のトイレ。園地内トイレ等、そこそこ有ります。
・現金2,000円程度あれば十分と思います。
・荷物はイズミヤコインロッカー(100円リターン式)に置きます。
・ランニングシューズでも、走れますが、トレイルシューズ有れば尚良し。
・練習終了後は寝屋川公園管理事務所の更衣室にてシャワー(お水のシャワー無料、温水:100円)を浴びます。
・ゴール後は、コンビニ(ファミリーマート)で、フラッペ、麦芽飲料を嗜めます。
・プチ食事をイズミヤで開催するかも知れません。
以上
よろしくお願いします。
何か、質問等あれば池田まで
 

『西吉野練習会』 のご案内

 投稿者:タラバガニ  投稿日:2017年 7月26日(水)12時43分28秒
編集済
  毎年恒例の『西吉野練習会』を、今年も行います。
田舎の山間部で全体的にアップダウンが少なく、信号にも引っかからず、コース沿いを川が流れている約28km近い折り返しコースです。暑い都会ではキツい夏場でもここなら走れます。日本の田舎の夏をお楽しみ下さい。

ゴール後は川でアイシング、道の駅で飲食、「黒滝の湯」にもは入れます。

2016年8月6日(日)
  集合時間:am9:00
  集合場所:道の駅『吉野路黒滝』(南都銀行前に集合)

     *昨年までと集合場所が変わりますので、ご注意下さい。

  コース:スタート 道の駅『吉野路黒滝』→ 下市やすらぎ村 → 『きすみ館』前の橋折り返し (約28km)
    *折り返しコースなのでショートカットできます。詳細のご案内は、こちらをご覧ください。
  http://www.geocities.jp/kawachinaganorc/20170806annai

『狭山池』の皆さんのご参加、お待ちしております(^_^)v
 

野口さん送別会

 投稿者:ゆきてぃ  投稿日:2017年 7月26日(水)09時50分31秒
  ご連絡が遅くなりましたが、野口さん送別会で下記で予約しています。

日時:本日21時より
場所:魚民JR森ノ宮南口駅前店
        https://amp.gnavi.co.jp/r/2vj8pazz0000/

会費:4000円

よろしくお願いします。
 

久々に登場

 投稿者:赤シャツせんせい  投稿日:2017年 7月23日(日)22時08分9秒
  枚方ミッドサマーで3000に出場しました。
半分の1500からは失速してしまいました。
トラックレース出走にはインターバルをしなければなりませんね。
記録は13分19で、キロ4分半では走れていました。
3000ですがキロ4分半まで回復しました。
次はクラブ対抗で一万と五千。
ちゃんと走れるようにインターバルをしなくては。
それと、ひよこさんから減量するよういわれました。
これが今年の夏の目標かな。

 

2017_MSG

 投稿者:ikeda  投稿日:2017年 7月23日(日)19時48分45秒
編集済
  お世話なります。
MSGに参加して来ました。
風もあり、曇天の為、比較的走り易い中での記録会でした。
参加者:HOG、千代子さん、木田さん、ゴリさん、上月家族、イケダ、染川君、清川さん、ゆずさん、梶本さん(12人)
記録員:渡邉さん
別枠:吉岡さん、松ちゃん、野口さん、ひよこさん
応援観戦:宇野さん
大阪でのラストラン?野口さん。1000mファイナル出場できずでした。
全身筋肉の山市さん。3000m11分50秒
上月君。快走です。3分37秒
50代オヤジ対戦:ひよこさん、吉岡さん、イケダ。
応援する側からだと面白い展開でしたが、3000mを回避して1000mのみ参加の吉岡さんとひよこさんの3番手?争いは見ものだったかもしれません。
木田さんやゴリさん。快調でした。
今日の記録:3000m11分51秒ぐらい。1000m3分32秒。
参加された方々、お疲れ様でした。
写真が見られます。
http://pitamo.jp/photo/alm26784
帰宅後少しだけ、反省ジョグしました。
ビール18本購入。15本売れました。ありがとうございました。
送迎の吉岡さん、染川君有難うございました。助かりました。
 

8月11日の練習会

 投稿者:ikeda  投稿日:2017年 7月22日(土)17時40分50秒
編集済
  お世話なります。
8月11日の練習会の連絡です。
真夏のきつい練習会。
日時:8月11日(金)9時30分集合
練習内容:2キロアップ 3キロ×3本 ダウン2キロ
お時間ある方は、ご参加宜しくお願い致します。(参加連絡不要)
終了予定時間11時30分頃
練習会終了後、懇親会(ありぎりす)での開催は、ありませんが、希望者で京橋周辺の飲食店で昼から軽く反省会の予定です。
クーラーボックス、ブルーシート持参予定です。
宜しくお願い致します。
 

星のブランコ練習会

 投稿者:ikeda  投稿日:2017年 7月22日(土)17時14分4秒
編集済
  7月22日 土曜日 天候:快晴
練習内容:JR東寝屋川駅から星田住宅街。星田園地周回コース。星のブランコ、ファミマ。(約20キロ)
参加者:宇野さん、カニさん、ゴリさん、ひらりん、ぐっさん、イケダ
練習前に燕の営巣(2家族)を確認。金曜日の仕事帰りでは、3家族でしたが、今朝越冬地にいったのかもしれません。
宇野さんは、初の星のブランコでした。ぐっさんも、今日のコース直ぐに星のブランコがあるのには、少し衝撃を受けていました。
夏場の練習。暑さ馴れの練習です。9時40分スタート。ゴールは12時45分ぐらいと思います。
ロードは暑いですが、山に入ると比較的日陰もあり結構走れました。
トレイルコース。始めの1周は、全員。2周目はオプション。ぐっさん、イケダ、カニさんが2周です。ゴリさんは、舞洲24時間の疲労で今日は遠慮させていました。
ゴール後は、ファミマでカニさん、ひらりん、イケダ、ゴリさんはフラッペ。
ぐっさんと宇野さんは、アルコール入り麦芽飲料でした。
その後、公園でシャワー。エアコンの効いたスーパーで軽く反省会でした。
参加された方々、お疲れ様でした。
写真が見られます。
http://pitamo.jp/photo/alm26782
 

練習レポート

 投稿者:ikeda  投稿日:2017年 7月22日(土)16時34分56秒
編集済
  7月19日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ 3キロ、1.5キロ、1キロ 2キロダウン
参加人数:38人(女性8人、男性30人)
参加者:
1組:谷岡さん、野口さん、藤田君(3人)
2組:大谷君、啓さん、秋田さん、北村君、ひよこさん、染川君、梶本さん、池田さん、樫本さん、横井さん、太田さん、石原さん、加代さん、松ちゃん、納さん、高橋さん、奥上さん(17人)
3組:イケダ、ひらりん、原田君(3人)
4組:堀江さん、マリリン、マツジィ、村上さん、佐保川君、関野さん、安随さん、カニ@呼び捨て、為永さん、ゴリさん、長谷川君、田中さん(12人)
ジョグ:ユキティ、岡野さん、澤ちゃん(3人)
近畿地方も梅雨明け。23日は、「大暑」。夏本番です。しっかり食べて、夏バテを回避したいです。
1組は、谷岡車掌@自称が引張ってくれました。8月転勤の野口さんがやはり先頭です。
野口さんの「J-BOY」が今年の忘年会で聞けないのは、寂しいです。
藤田君も、富士登山競走参加の為果敢に攻めていました。
因みに、高橋さん、村上さんも、富士登山参加予定みたいです。
2組は、4分10秒弱で練習。3キロは、ペース走ですが、それ以降は、どちらかというとフリー走だったかもしれません。
横井さんや太田さん、松ちゃん。おんたけ参加組も疲労感満載の中練習されています。
石原さんは、中盤ぐらいだったと思いますが、秋田さんに追い付く様な走りをされていたと思います。
3組は、4分20秒設定。ポンコツのイケダがペース設定。脚が軽い原田君とひらりんには、少し物足りない感じです。中盤以降は、僕が追い掛ける感じでした。
4組は、3連休。信州旅行を満喫した堀江さんがペース設定。4分40秒です。
夏場なので、この設定でも少しきつい感じですが、これが秋以降に繋がる練習をしていました。
ゴリさんは、2017年マラソンシーズン開幕の舞洲24時間に長谷川君を引き連れて参加。2人とも24時間を満喫したようです。
この頃、水曜日はしっかり練習しているカニさん。大阪マラソンでは、ブロックのハンディがありますが、ひらりんには負けません。と言っていました。
今日も、3本とも全力の走り。完全燃焼。塵になっていました。
ジョグ組は、おんたけ参加のユキティ、リフレッシュランの岡野さん、転倒の傷が癒えない澤ちゃんがゆっくりランでした。
今日の記録:3キロ:12分52秒、1.5キロ:6分16秒、1キロ:3分59秒
追伸
・来週の練習内容は、6キロ走です。
・堀江さんから長野のお土産、オンタケトレイル参加メンバーからお土産を頂きました。舞洲24時間のお土産はありませんでした。
・カニさん主催の8月6日西吉野練習会参加希望者は、カニさんまで。
・本日カニさんは、オールアウト(完全燃焼)したと言っていましたが、イケダとひらりんは、認めていないことをここに合えて追記させて頂きます。(共通認識)
 

貸切列車特急ナイトランエクスプレス1号

 投稿者:タニヤン  投稿日:2017年 7月21日(金)16時42分5秒
  お疲れ様です。

たくさんの方の参加連絡ありがとうございます。
定員までまだ少々余裕がありますので、
ぜひ参加ご検討ください。
詳細はフェイスフ゛ックページをご覧ください。

https://www.facebook.com/events/300882993699948/?acontext=%7B%22ref%22%3A%2223%22%2C%22action_history%22%3A%22null%22%7D

また当日及び準備に協力いただける方もお待ちしています。
特にヘッドマークや車内装飾についてデザイン及び出力に知識のある方がいれば助かります。
特典はないですが回送電車に乗れるかもしれません。

7月30日に打ち合わせを兼ねて吉岡、谷岡で阪堺線沿線マラニックを開催します。
貸切列車イベントに参加不参加かかわらず参加もお待ちしています。

 

野口さん送別会

 投稿者:ゆきてぃ@マネージャー  投稿日:2017年 7月20日(木)16時52分24秒
  超スーパーランナーの野口さんが8月に移動で東京に戻られます。
最後の練習会の後に送別会を開催しますので、ご参加できる方は野口さんと飲みましょう!

日時:7/26(水)21:00頃~
場所:魚民 森ノ宮店
会費:約4000円

参加される方は下記にご記入お願いいたします。(締め切りは7/23です)

http://densuke.biz/list?cd=5KkrxKUBCShv2NGb
 

トレイル練習会(星のブランコ編)

 投稿者:ikeda  投稿日:2017年 7月17日(月)13時18分6秒
  お世話なります。
急ですいません。
トレイル練習会の案内連絡です。土曜日開催です。
燕の営巣が3組程度ありました。見られます。
巣立ち間近、もうすぐ巣立ちです。となっています。
お時間ある方は、ご参加よろしくお願いします。(参加連絡不要)
日時:7月22日(土)9時20分集合(9時40分頃スタート)
集合場所:JR東寝屋川駅バスロータリー付近(解散は、13時頃予定)
コース:JR東寝屋川駅から星田住宅街から星田園地、展望台(標高約250m)、まつかぜコース?(2周)、星のブランコの往復(予定走行距離:約20キロ弱)
(時間的な兼ね合いで、多少コース変更することもあります。)
・ゴール後、ファミリーマートのフラッペ(300円程度)を食べます。
・給水:自販機が数ヵ所ありますので小銭用意願います。
・トイレ:駅のトイレ。園地内トイレ有。
・給食は、行いません。給水用に小銭(1,000円程度)あれば十分と思います。
・荷物はイズミヤコインロッカー(100円リターン式)に置きます。
・ランニングシューズでも、走れますが、トレイルシューズ有れば尚良し。
・練習終了後は寝屋川公園管理事務所の更衣室にてシャワー(お水のシャワー無料、温水:100円)を浴びます。
・プチ食事をイズミヤで開催予定。
以上
よろしくお願いします。
何か、質問等あれば池田まで

 

練習レポート

 投稿者:いけだ  投稿日:2017年 7月13日(木)10時37分38秒
  7月12日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ 2キロ×3本 2キロダウン
参加人数:40人(女性:6人、男性:34人)
参加者
1組:水野君、野口さん、大江さん、松田君、木下君、べっち、北村君、小西君?(8人)
2組:大谷君、納さん、上ちゃん、高橋さん、松ちゃん、横井さん、石原さん、秋田さん、石川さん、石原さん、奥上さん、ひよこさん、染川君、池田さん(13人)
3組:池田、原田君、ゆずさん(3人)
4組:堀江さん、Jr、清川さん、田中さん、村上さん、安隋さん、マリリン、関野さん、浅利さん、カニさん(10人)
5組:ゴリさん、為永さん、まつじぃ(3人)
ラン:ユキティ、ぐっさん
顔出し:渡邉さん@リハビリ中
雨は、結局降らず。練習前は、日が出ているので暑く感じますが、日が落ちると気持ち過ごし易くなって来ました。
練習終了後、大阪城公園のランステ(ランニングベース)のシャワールームで練習着を絞ったら、汗が当然出てきました。
これから、約2ヶ月程度は、汗びっしょりになるのでしょう。
脚の状態が芳しくない渡邉さんは、見学参加。8月頃から復帰?でしょうか。
今日の練習内容は、2キロ×3本。夏場だと、終盤大変でした。
1組は、水野君が3分30秒から40秒ぐらいでしょうか。8月転勤予定の野口さんがほぼ先頭Gで練習していました。
2組は、大谷君。4分10秒弱で練習。男性陣が大多数ですが、その中に混じって納さんと秋田さんが練習されていました。
3組は、タイム設定が、中途半端だった為か、少数での組分けです。4分20秒設定。2本目までは設定通りですが、ゆずさんが3本目抜けたので、競合いがなくなりグダグダになりました。
4組は、堀江さん。4分30秒です。清川さんが、お仕事の都合が着いたようで参加。また、リレーカーニバルも無事?終了し、一安心のカニさんが参加。カニさん。ランパンランシャツ姿。僕も、来週から涼しく感じるランシャツにしようかと思います。
5組は、リレーカーニバルでボランティアスタッフで参加のひらりんより、尼崎記録会を選択し参加のゴリさんが5分ぐらいで練習。3連休は、定番参加の舞洲24時間を満喫予定です。
ラン組は、ぐっさん、ゆきてぃ。夏休みの日程調整?しながらランでした。
今日の記録:8分31秒、31秒、51秒
追伸
・来週の練習内容は、3キロ、1.5キロ、1キロです。
・ほぼ毎週練習会に参加して頂いている松田君から15日にご結婚(練習会後に報告)の連絡がありました。おめでとうございます。
・7月26日は、懇親会の開催が予定されるかも知れません。
 

MSG集合場所等

 投稿者:いけだ  投稿日:2017年 7月12日(水)10時36分29秒
  お世話なります。
交通手段の連絡です。
7月23日(日)開催のミッドサマーゲームズ2017に参加される方々へ

会場(枚方市陸上競技場)へは交通の便が余りよくありません。その為、タクシーでの相乗りが便利かと思われます。
(うまくいけば1人あたり400円~500円弱くらいです)

希望される方は、8:00に、京阪枚方市駅北口を出たところの、『ファミリーマートの前』あたりに集合願います。

大きなバッグを持ったカンタベリーの服を着ている人(リレーカーニバルには参加せず、はなみずき記録会に参加した人)が目印となります。
開場は9:00(受付は8:30)です。最初の競技は9:30です。

ちなみに、同じ場所から「総合スポーツセンター」行きのバスが8:20発(乗車時間:約20分)でありますので、そちらを使って頂いても結構です。(交通事情は不明ですが)

夏の暑い大会ですが、終わった後に美味しいビールを飲めるよう、全力で頑張りましょう!
競技終了後、フライングでビール(300円/1本(おつまみ付))を店頭販売します。
尚、大会参加予定の山市さんと木田さんは2本目までは200円で販売しますので、よろしくお願いします。
小生は、自転車で参加予定です。
以上
 

ハナミズキ記録会写真

 投稿者:ワタナベ  投稿日:2017年 7月 9日(日)23時21分34秒
  写真間違えました。
当日の集合写真はこちらです。
 

第75回ハナミズキ記録会参戦報告第

 投稿者:ワタナベ  投稿日:2017年 7月 9日(日)23時17分23秒
  5000m
1組 : さいちゃん 20分34秒
     ゴリさん  22分59秒
2組 : まっさん  21分11秒
     ゆずさん  21分28秒
    久保田さん  21分29秒
4組 : タニヤン  17分48秒
    染めちゃん  19分16秒
5組 : 野口さん  17分08秒

応援観戦 : ワタナベ

ホントは2組で走りたかったさいちゃん。仕事で受付にやや遅れて到着。しかし2人手前で定員オーバーで締め切られ1組で走ることに。
ゴリさんは必死の形相で前回記録を15秒更新。
まっさんはトラックレースが初参戦だったとは意外でした。
ゆずさん久保田さんはスタートからゴールまで終始熱い競り合いを演じておられました。
軽快な走りで17分台でゴールのタニヤン。ナイスランでした。
反面、記録狙いでスタートから飛ばした染めちゃんと野口さんは、暑さで後半グロッキーでした。

参加された皆さん、お疲れ様でした。
現在故障中の私ですが、次回はなんとか参戦したいと思っています。

さて、通常は奇数月の第2or第3土曜に開催されるこのハナミズキ記録会ですが、
次回は9月のトラック利用許可が取れなかったらしく、8月26日(土)開催とのことです。
次回参加予定の皆様、お間違えなく~。

https://photos.google.com/album/AF1QipM4L_qXxPpo3PgvcZ-4ow9s3n539ejU-2YmvU0

 

練習会レポート

 投稿者:のぶ@副代表&会計  投稿日:2017年 7月 8日(土)15時18分40秒
  7月5日(水) 練習内容:1000×6

池田リーダーが欠席のため、副代表が代わりに書きます。
この日は残業のため、10分程度遅れて参加しました。
その間、仕切っていただきました太田さん、ユキティ―さん、ありがとうございます。

7月に入り、一気に気温と湿度が上がり、走りにくい季節に突入しました。

組分けは、1組(3分30~40秒、水野さん)、2組(3分40~50秒、梶本さん)、3組(4分10秒、大谷)、4組(4分30秒、堀江さん)とさせていただきました。間は2分ジョグですが、1組は5分30秒回しと攻めた練習をされていました。

どの組も、設定よりは速いペースで推移し、無事に全員が完了しました。
僕の組(3組)は故障上がりの加代さんが慎重に練習を進めていました。
また、納さんは調子がよさそうで、設定より約20秒速いペースで走っていました。

ダウンジョグでは、汗でシャツがぼとぼとになりました。
あと約2か月は、不快な環境下での練習が続きます。

追伸
・来週の練習メニューは2000×3です。
・七夕駅伝の幹事の皆様、お疲れ様でした。楽しく走れました。
・個人的なことですが、4月以降、月間走行距離を500㎞に増やそうと頑張りましたが、残業や飲み会の増加により達成できていません。残念。
 

くすのき駅伝の募集

 投稿者:いけだ  投稿日:2017年 7月 5日(水)12時17分56秒
  お世話なります。
くすのき駅伝参加のお誘いです。
参加して頂ける方は、ご連絡願います。
要項は下記です。
日時:9月24日(日) 10時スタート(集合時間9時)
場所:武庫川河川敷(阪神電車武庫川駅から約徒歩10分)
種目:約3キロ×7人=21.0975キロ
参加費:4,000円(懇親会費含む)
連絡期限:8月10日(木)
恐らく、前回から参加費が値上がりしています。その為、参加費を抑える為に最低1回程度走ります。
1チーム5人ぐらいで編制予定。また、参加人数が揃わない(少ない)場合は、中止です。ご了承願います。
場所取り及び買出し等は後日連絡させて頂きます。
何か質問等あれば、池田までご連絡願います。

尚、9月3日の西天満駅伝ですが、前日「阪堺電車懇親会?」があり、連荘になりますので、申し訳ないですが中止とさせて頂きます。
以上
 

七夕駅伝、お疲れ様でしたm(__)m

 投稿者:タラバガニ  投稿日:2017年 7月 4日(火)14時22分52秒
編集済
  いつもお世話になっております。カニです。ナイトランの皆さん『七夕駅伝』にお邪魔させて頂きまして、ありがとうございました。
カニが撮ったナイトランさん関係の写真を「Yahooボックス」にアップしましたので、良かったらご覧ください(^^♪

ボックスのアドレスが2015年の七夕駅伝になっていました。
S川さんにご指摘頂きました。ありがとうございます。
今、修正しておきましたので、ご覧ください(^^♪ ご迷惑おかけしましたm(__)m

https://yahoo.jp/box/K2ZMrV

https://yahoo.jp/box/K2ZMrV

 

七夕駅伝御礼とお詫び

 投稿者:ワタナベ  投稿日:2017年 7月 3日(月)23時31分23秒
  七夕駅伝に参加された皆さん、お疲れ様でした。
特に幹事役のおさめちゃんとマリリンには本当にお世話になりました。
ありがとうございました。

私事ですが、駅伝の前日に故障してしまい、急遽代走の手配など
幹事役のおさめちゃんには大変なご迷惑をかけてしまいました。
ホンマにすみません。

当日は応援観戦&打ち上げともに楽しませていただきましたが、
やっぱりめっちゃ走りたかったです。

私の撮った写真をUPしておきます。

https://photos.google.com/album/AF1QipM4L_qXxPpo3PgvcZ-4ow9s3n539ejU-2YmvU0

 

Re: 七夕御礼

 投稿者:木田  投稿日:2017年 7月 3日(月)13時28分47秒
  「ぐ」さんへのお返事です。
ブルゾンやまぐちwithB…
昨日はお疲れ様でした
素敵なお写真も有り難う御座いました
ユキティ達と一緒に写っている、
ケンブリッジ選手 ?の写真、記念に購入しました…
 


七夕御礼

 投稿者:「ぐ」  投稿日:2017年 7月 3日(月)12時12分19秒
編集済
  昨日はお世話になりました。
「ぐ」の写真も納ちゃんのとこに追加でアップさせてもらいました。

http://30d.jp/osame/6

ナイトランの仮装賞の連続記録を更新することが出来、よかったです♪
ユキティに怒られてとーっても小さくなったうえさまが印象的でした^^;

マッチョさん運営、おさめちゃん&まりりん幹事。
お疲れ様でした。そしてありがとうございました。
 
 

七夕駅伝お礼

 投稿者:おさめ@七夕幹事  投稿日:2017年 7月 3日(月)00時16分44秒
編集済
  七夕駅伝参加の皆様お疲れさまでした。
初幹事でしたので、至らぬ点や配慮が足りないところも多々あったかと思いますが、皆様のご協力のお陰で大きなトラブルなく終了することができました。

特に今年は直前に故障者が数人出てしまいましたが、急な代走のお願いを快く応じていただいた方々のお陰で、無事襷が繋がりました。本当にありがとうございました。

七夕駅伝はナイトランの大切な恒例行事ですので、また来年も沢山のメンバーで参加できたらと思います。

打ち上げでは、来年はAチームで走る!とS川君とF田さんが燃えてましたので、更にレベルが上がりそうで楽しみです。

少しですが写真を撮りましたのでご覧ください。
やばい写真があればご連絡ください。

http://30d.jp/osame/6

 

ナイトラン炎の走り & with B…

 投稿者:木田  投稿日:2017年 7月 2日(日)22時45分8秒
  七夕駅伝大会…参加されました皆さん、有り難う御座いました
暑い中、お疲れ様でした
今回は、襷リレーゾーンの混雑が多少緩和されて走り易くなったと思いますが、如何だったでしょうか…
久々にナイトランAC、炎の走りを拝見させて頂きました
池田さんの、あのラストスパート…
大迫力でした
そして、ブルゾン やまぐち with B…
最高の仮装でした
山口さんのセクシーで美し過ぎるコスチューム…
度肝抜かれました
惚れ直しましたよ
まだ興奮冷めず、今夜は眠れそうにありません…
又、来年度も何卒宜しく御願い致します
 

Re: 7月2日(日)七夕駅伝連絡

 投稿者:木田  投稿日:2017年 6月30日(金)13時21分44秒
  おさめ@七夕幹事さんへのお返事です。
七夕駅伝、御参加有り難う御座います

今回、開催にあたり大会の安全性確保の為に、参加チームを200チーム以下に制限致しました (  過去 369チーム)
当日は、雨は避けられる様子ですが、蒸し暑くて高気温の予報です
熱中症には、くれぐれも気を付けられ楽しんで走られて下さい

盗難事件が相次いでますので、貴重品や荷物等には気を付けて下さい
宜しく御願い致します
?  今回、ベストコスチューム大賞は狙わず、皆さんマジ走りですね…
楽しみにしております?
 

7月2日(日)七夕駅伝連絡

 投稿者:おさめ@七夕幹事  投稿日:2017年 6月30日(金)12時30分47秒
編集済
  七夕駅伝のチームですが、故障者が出たため、一部変更しています。ご確認ください。

①ナイトラン「攻」
納、野口、梶本、谷岡
②ナイトラン「撃」
樋口、中村、染川、大谷(伸)
③ナイトラン「花」
柴田、植田、松本、ひらりん
④ナイトラン「魁」
森本、太田、池田(佳)、横井
⑤ナイトラン「吼」
柏原、高橋、石川、西川(啓)
⑥ナイトラン「鉄」
浅野、藤田、倉光、上中
⑦ナイトラン「黒」
山口、関野、毛利、池田(政)
⑧ナイトラン「遠」
久保田、上月、林田、長谷川
⑨ナイトラン「財」
平井、齋藤、奥村、山市


打ち上げは以下35名で申し込んでいます。抜けやキャンセルあれば早めにお知らせください。
納、野口、梶本、谷岡、渡邊、染川、大谷(伸)、柴田、井上(憲)、植田、松本、森本、太田、池田(佳)、横井、高橋、石川、西川(啓)、浅野、藤田、倉光、上中、山口、関野、毛利、池田(政)、久保田、上月、平井、奥村、山市、千代子さん、加代さん、マツジイ、澤ちゃん


駅伝参加費1700円/人、打ち上げ参加費4000円/人は当日徴収しますので、お釣りのないようご協力お願い致しますm(_ _)m

17時30分スタートですが、16時30分頃集合でお願いします。
貴重品は加代さんと渡邊さんが預かってくれますのでコンパクトなお財布でお願いします。
(詳細は過去書き込みをご覧ください)

日曜は今のところ雨も大丈夫そうですね。楽しく走って、美味しいビールを飲みましょう♪
 

練習レポート

 投稿者:ikeda  投稿日:2017年 6月29日(木)21時28分17秒
  6月28日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:4キロアップ 3キロ走 2キロダウン
参加人数:27人(女性3人、男性24人)
参加者:
染川君、野口さん、松田君、池田さん、樫本さん、澤ちゃん、横井さん、太田さん、石原さん、林さん、松ちゃん、マリリン、イケダ、関野さん、ユキティ、ゴリさん、納さん、堀江さん、カニさん、石川さん、田中さん、高橋さん、岡田さん、佐保川君、奥上さん、植田さん
別メニュー:松田さん
心配された雨もすっかり上がりました。練習後は、結構汗を掻きましたが、それでも比較的涼しい大阪城公園です。
秋のマラソンシーズンエントリーも中盤戦。沢山のランナーがそれぞれのペースで練習。
今日は、7月2日開催の駅伝コースを利用して練習です。
僕が先にスタート。その2分後に一斉スタート。始めの500m弱は、コースを確認する為に、集団走。1回目の折り返しからは、フリーです。噴水を時計回りに走り、先頭は野口さん。その後は岡山マラソン当選の松田君辺りです。
それ以降は、ほぼ1列になっていました。
遅れて参加のゴリさんは、堀江さんと染川君とで3キロ走をしていました。
今日の記録:14分20秒
追伸
・来週の練習内容は、1キロ×6本です。
・駅伝当日は、16時30分集合です。
・本日、大阪城ランニングベースを利用。駅伝当日も、利用予定。
 

夏到来!庭で蝉鳴!

 投稿者:ぶっちぎりランナー  投稿日:2017年 6月28日(水)20時50分41秒
   今日午後6時40分ごろ、我家の庭でセミが鳴きました!
 飛び立ち、そして戻ってまた鳴きました! ★嬉しいね★

 眩しい夏、子供の夏、ワクワクする夏!

 厳しい練習にもホットする夏のひと時!

  松田選手&鈴木選手&鍋島選手&上原選手に強烈な夏を感じる
 走り、世界選手権期待しております!
 

『リレーカーニバル』のご案内

 投稿者:タラバガニ  投稿日:2017年 6月28日(水)14時16分50秒
編集済
  いつもお世話になっております。カニです。既に告知させて頂いておりますが、毎年恒例の「リレーカーニバル」を、今年も7月8日(土)に行います。終了後は運動公園のプールに飛び込んだり、近くの紀伊見荘の温泉に行くこともできますので、緑の高台の競技場で夏を満喫して下さい。

7月8日(土) 『リレーカーニバル』 橋本陸上競技場でのトラック記録会。
5000m、1000m、100m、リレー等の恒例行事です。

場所:橋本運動公園陸上競技場。
   *駐車場  無料
   *シャワー 競技場にあり(\100円必要です)

集合時間:am8:30
競技開始:am9:00
参加料 :\500
参加申込:
    ① お名前
    ② 性別
    ③ 年齢(女性の方は任意です)
    ④ 連絡先
    ⑤ 5000mの予想タイム
       以上を下記アドレスに、ご連絡(送信)お願い致します。
    n-takemi@crocus.ocn.ne.jp
     *ご家族(グループ)でご参加の場合は、全員分、ご記入お願い致します。

給水:5000m走行時には、スポーツドリンク&水などの給水をご用意します。
問い合わせ:参加申し込みと同じメールアドレス n-takemi@crocus.ocn.ne.jp にお願い致します。
雨天決行(台風等でやむ終えなく中止の場合は、前日中に、お申込み頂いている方にはご連絡致します)
 

七夕駅伝&打ち上げ参加の皆さまへ

 投稿者:おさめ@七夕幹事  投稿日:2017年 6月23日(金)21時06分2秒
編集済
  7月2日(日)の七夕駅伝最終案内です。

≪七夕駅伝の部≫
16:30集合 1キロ地点より南、トイレ近くの売店までの間で場所を用意する予定です。
※ゴリさん&納が15:30までには集合場所に陣取る予定です。
17:30出走 ですが、写真撮影がありますのでなるべく16:30には集合願います。
18:40完走 予定です。その後は参加賞のビールで軽く乾杯。集合場所に再度集合願います。

貴重品は加代さんが預かってくれます。なるべくコンパクトなお財布でお願いします。

参加費は1,700円。当日、まりりんまで。なるべくお釣りの無いようお願いします。

≪打ち上げの部≫
20:00開始
場所:純華楼
大阪府大阪市中央区玉造1-13-1
https://tabelog.com/osaka/A2701/A270107/27042677/

会費:コース+飲み放題4,000円


今年は9チーム(36名)でエントリー。
熱く!楽しく!頑張りましょうー(^o^)/
 

阪堺貸切宴会電車参加

 投稿者:ぶっちぎりランナー  投稿日:2017年 6月23日(金)21時01分37秒
   谷岡 さま

今再起不能との壮絶なバトルを繰り広げている最中!
己のすべてをさらけ出し、人生初めてのピンチに立ち向かう!
すべて満点で通した人生に、初めて悔しく負けてたまるか!

今回の企画に参加いたします。よろしくお願いします。


 

Re: ヤッソ800参加者募集中

 投稿者:ワタナベ  投稿日:2017年 6月23日(金)13時34分7秒
  > No.7275[元記事へ]

キタピーさんへのお返事です。

野口さんから、ヤッソ800 → BBQ → 日本選手権観戦と
フル参加したい旨、連絡受けました。

BBQの予約人数追加でお願いします。
観戦チケットは私のほうで手配します。
 

◯阪堺電車貸切宴会列車 特急ナイトランエクスプレス1号による、 '17~'18シーズン決起大会&懇親会のお知らせ

 投稿者:タニヤン  投稿日:2017年 6月23日(金)09時53分44秒
編集済
  ◯阪堺電車貸切宴会列車
特急ナイトランエクスプレス1号による、
'17~'18シーズン決起大会&懇親会のお知らせ◯

◯日時:9月2日土曜日15時10分集合

◯集合場所:阪堺電車恵美須町駅
(地下鉄堺筋線恵美須町駅南側又は新今宮駅東口より約800m)

◯行程:阪堺電車恵美須町駅15時40発~浜寺駅前(トイレ休憩)~我孫子道(トイレ休憩、車庫見学)~天王寺駅前17時55分着

◯参加費:検討中(上限5000円程度飲食込み又は持ち込み制など)

◯参加定員:30名ほど

◯参加表明は伝助http://densuke.biz/list?cd=EgpXxYV2WPTuHhbSへ登録後、タイトル貸切列車、本文に名前を入れて下記へメールをお願いします。
どなたか特定できる名前でお願いします。
参加はナイトランACメンバーに限りません。

◯問合せは谷岡(st680709@yahoo.co.jp)まで。
ナイトランエクスプレスの名前をお借りして谷岡主催のイベントとなります

添乗員:谷岡
乗客専務車掌:谷岡
運転車掌:吉岡

◯池田リーダーの計らいで名称をお借りして、ナイトラン入会からの密かな夢でありました、「特急ナイトランエクスプレス」の運行を企画しました。
今シーズンの決起大会として車内での宴会やイベントも用意します。
現在日程を押さえた段階で概略のみのお知らせですが、
皆様ぜひ参加表明または予定の確保をお願いします。

その他可能な限りイベント、ネタ検討中。
アイデア、意見、アドバイス、スポンサード、サンプル提供など受付しております。
(一例:ジャンケン大会、かぶ助役写真展、参加者1歳刻みランキング申告制、ナイトラン川柳など)

また、お手伝い頂ける方も募集しております。
よろしくお願いします。

https://www.facebook.com/events/300882993699948/?ti=icl

 

ヤッソ800参加者募集中

 投稿者:キタピー  投稿日:2017年 6月23日(金)00時53分52秒
  開催日:6/24(土)
集合時刻:午前10時
集合場所:ラジオ体操象前

ヤッソ800とは
800m×10本:R400mjog(ランと同タイム)
例)800mが3分 → 3分で400mjog

コレによりおおよそのフルマラソンタイムを計る。
例)800mが3分0秒 ⇒ フルが3時間0分で多分可能

・コース紹介2kmアップjog
(1km~2kmポイント)
・体操&ストレッチ&ドリル
・ヤッソ800
・1周(2.8km)ダウンjog
午前中にサクッと終了する予定です。
終わってから肉のオカヤマでBBQ予定★
BBQ予算:3千円ほど

更に日本選手権観戦♪

3分以内、3分半以内、4分以内
と30秒刻みで組分け出来れば幸いです。
<(_ _)>ペコリ

只今の参加者:
北村、マサキ(友人)、ナベさん、マッチョさん
 

練習レポート

 投稿者:いけだ  投稿日:2017年 6月22日(木)12時17分12秒
  6月21日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ 6キロ走 2キロダウン
参加人数:26人(女性:2人、男性:24人)
参加者
1組:水野君、野口さん、大江さん(3人)
2組:ひよこさん、北村君、染川君、池田さん、藤田君、大木君(6人)
3組:松ちゃん、太田さん、横井さん、石川さん、石原さん、高橋さん(6人)
4組:池田、村上さん、納さん(3人)
5組:堀江さん、ゴリさん、田中さん、岡田さん、関野さん、浅利さん、カニさん(7人)
今日は「夏至」です。これから、徐々に暑くなって来るのでしょうか。
昼間は、雨。練習開始時には快晴。雲一つないことは、ないでしたが、青空が〆ています。
少し蒸し暑い感じですが、比較的涼しい大阪城公園です。
大阪城公園コースもランナーで埋め尽くす勢いです。また、木曜日にJR大阪城公園駅近くに開業予定の「ランニングベース」が利用可能になると更にランナーが増えて来るかもしれません。
今日の練習内容は、6キロ走。組み分けは、多少グダグダ感あります。
故障気味でMSG不参加の水野君。秋以降には状態が戻ってくるとは思いますが、今日は、野口さんや大江さん相手に3分50秒で練習でした。
2組は、4分組です。みかた残酷マラソン快走の藤田君が引張っていたと思います。4週連続参加の池田さんも、この組で練習していました。
土曜日、ヤッソ800m練習を企画している北村君。後方での練習でした。
3組は、4分15秒組。よなきやランで無事ラーメンにありつけた松ちゃん。ウルトラマラソンの疲労が残る中での石川さん。それにつられて、石原さんも恐らく4分15秒以内で練習していました。
4組は、4分30秒組。入りは、4分15秒。早目でした。村上さんは、3キロで後方に、納さんは、終始先頭で練習。3キロ以降のペースアップには、この頃精彩を欠いているイケダには対応できませんでした。
5組は、4分45秒ぐらいです。大阪マラソン当選で持っているカニさんもこの組でした。因みに7月8日は和歌山県橋本市の陸上競技場でかにカーニバル(トラック)が開催予定です。
ペース作りが旨い堀江さんが終始引張っていました。
今日の記録:5キロ:22分10秒、1キロ:4分17秒(合計:26分27秒)
追伸
・来週の練習内容は、3キロ走(駅伝コース)です。
・飛騨高山ウルトラマラソン参加の石川さんから、サブレのお土産頂きました。
・七夕駅伝申込は、直接お店に行って完了の連絡がありました。
 

「大阪実業団陸上競技選手権」の写真

 投稿者:タラバガニ  投稿日:2017年 6月19日(月)23時32分47秒
  昨日は、「大阪実業団陸上競技選手権」お疲れさまでした。
皆さんが、5000mスタートされる前に、おいとまさせていただき、すいませんでした。
昨日、カニが撮りました、ナイトランさんメンバーの集合写真アップしておきます。
 

Re: 大阪実業団対抗

 投稿者:ワタナベ  投稿日:2017年 6月19日(月)01時24分19秒
  ikedaさんへのお返事です。

参加申し込みから場所取りからいつもいろいろとお世話になりまして
本当にありがとうございます。

しかしブルーシート上でゴリさんとそんな風に愛を育んでおられたとは
知りませんでした(笑)。

あ、お写真もいただきました。ありがとうございました。
どうでもいいかもしれませんが、打ち上げの写真を2枚アップしておきますね。

次の七夕駅伝、そしてミッドサマーゲームズとまたよろしくお願いいたします。
 

Re: 大阪実業団対抗

 投稿者:木田  投稿日:2017年 6月18日(日)22時17分51秒
  木田さんへのお返事です。

> ikedaさんへのお返事です。
> 参加申し込み始め早朝からの本日の総段取り、有り難う御座いました
> 肉離れ発生から4週間、まだ歩くと多少は違和感ある中で、何とか途中でリタイアせずゴール出来ました
> 普通なら、完全に棄権する所でしょうが、今回は特別な意味合いありました…
> 還暦前の最後の実業団記録会でして
> 痛みが発生すれば、そこで辞める覚悟で50歳代として最後の走りを残しておきたかったんです
> タイムは全く気にしません…
> 大恥かいても、最後まで諦めず走り切る…
> 足は痛いが最高の気持ちです?
> 皆さんの応援が、僕の勲章です?
> ホンマに有り難う
 

大阪実業団対抗

 投稿者:ikeda  投稿日:2017年 6月18日(日)21時22分39秒
  6月18日 日曜日 天候:曇りのち晴れ
参加者:木田さん、渡邉さん、染川君、ゴリさん、イケダ、北村君(6人)
スペシャル応援:カニさん
比較的涼しい感じですが、昼以降少し暑く感じました。
ゆずさんとマツジィは、欠場でした。
朝からイケダとゴリさんは、場所取りで早めに競技場に到着。
その為、少し寝不足の為、2人でブルーシートの上で小一時間、手を繋いで就寝でした。
風もあり結構寝れました。
木田さんが60歳前に800mに参加。故障も癒えないなか、800mと5000mを激走していました。
渡邉さんは、スパイクで走っています。記録は18分30秒弱。
染川君、後半疲れたのか、19分10秒前後だと思います。
イケダは、みかた残酷マラソンの疲労が抜けきれず、久しぶりにしょっぱいトッラクになりました。
健康マラソン(5000m)参加の木田さんとゴリさん。セ・リーグ覇権争いを思わされる展開でしたが、ゴリさんが先着でした。
北村君は、800m、1500mに参加でした。
今日は、3代のナイトランACユニフォームが揃いました。
木田さんが、初代。2代目が北村君、3代目が渡邉さん。
約20年前ユニフォームがまだ着れるということは、白髪が増えていますが、体型は維持している証拠です。(僕も持っていますが。)
参加された方々、お疲れ様でした。
参加応援の長谷川君、斎藤さん有難うございました。
写真見られます。
http://pitamo.jp/photo/alm26689
 

蛍ラン(2回目)

 投稿者:ikeda  投稿日:2017年 6月17日(土)14時27分57秒
  6月16日 金曜日 天候:晴れ
練習内容:JR東寝屋川駅から交野市住宅街往復7キロ
参加者:澤ちゃん、ひらりん、為永さん、水野君、浅利さん、イケダ(6人)
やはり、寝屋川率は、高いです。それでも遠方からご足労して頂いたメンバーも居られました。
立っていると結構寒い日でした。7キロなので、ペースも結構早めにです。
蛍見る前に、住宅地最高地点から大阪の5万円の夜景を鑑賞。以前僕は、梅田のHEPFIVEの観覧車を言っていましたが、位置的なことやイルミネーションを総合的に判断するとひらパーみたいです。お詫びして訂正します。それでも、結構大阪の夜景は結構綺麗でした。
その後、水野君や、火曜日にも別のグループで四条畷から鑑賞しにきていた為永さん、ひらりんは少し感動していたかもしれません。
僕自身、蛍を確認する為に今日を合わせて8回現地に赴きました。結構いい練習になりました。
その為、土曜日の第2京阪2時間ジョグは、アップダウンがあるものの楽に足が動きました。
話は変わり、ひらりんは大阪マラソン「○」だったそうです。
参加された方々、お疲れ様でした。
 

練習レポート

 投稿者:ikeda  投稿日:2017年 6月17日(土)14時14分42秒
  6月14日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ 1キロ×6本 2キロダウン
参加人数:33人(女性4人、男性29人)
参加者:
1組:田結庄君、染川君、野口さん、松田君、渡邉さん、木下君、ひよこさん、池田さん、樫本さん、べっち、大江さん、長副君、北村君(13人)
2組:澤ちゃん、横井さん、太田さん、石原さん、佐藤さん、啓さん、林さん(7人)
3組:松ちゃん、ゆずさん、マリリン、斎藤さん(4人)
4組:イケダ、関野さん、村上さん(3人)
5組:大谷君、柏原さん、ユキティ、ゴリさん(4人)
ペース走:松田さん
比較的涼しい中での練習会です。秋のシーズンの抽選や先着順の主要大会の結果が分かり始め為、大阪城公園で練習されているランナーは、多く感じました。
本格的な夏になる時には、もっと多くなるのでしょうか。
今日の練習内容は、1キロ×6本です。
組分けは多少グダグダ感あります。ご了承願います。
1組は、田結庄君が声掛け。3分40秒前後で練習されていたと思います。
この組だけが10人以上の組でした。
2組は、澤ちゃん。4分一桁で推移です。昨年の別大で3時間切りをした浪速区在住の佐藤さんが久しぶりに参加でした。
3組は、松ちゃんが先頭です。4分15秒ぐらいです。
4組は、イケダが声掛け。4分30秒でした。
5組は、大谷君が4分45秒でこの組を引張っています。
ゴリさんは、神戸及び大阪とも「×」。防府読売マラソン参加予定だそうです。
今日は、みかた残酷マラソン明けの為、僕にしては結構脚が重い練習会になりました。
今日の記録:4分20秒、32秒、25秒、32秒、23秒、ラスト4分19秒
追伸
・来週の練習内容は、6キロ走です。
・みかた残酷マラソン参加者から、お土産頂きました。
 

七夕駅伝チーム

 投稿者:おさめ@七夕幹事  投稿日:2017年 6月15日(木)21時14分19秒
編集済
  7月2日(日)七夕駅伝のチームをお知らせします。
チーム名はリーダーに案をいただきました。

①ナイトラン「攻」
    納、野口、梶本、谷岡
②ナイトラン「撃」
    樋口、渡邊、染川、大谷(伸)
③ナイトラン「花」
    柴田、井上(憲)、植田、松本
④ナイトラン「魁」
    森本、太田、池田(佳)、横井
⑤ナイトラン「吼」
    柏原、高橋、石川、西川(啓)
⑥ナイトラン「鉄」
    浅野、藤田、倉光、上中
⑦ナイトラン「黒」
    山口、関野、毛利、池田(政)
⑧ナイトラン「遠」
    為永、上月、林田、長谷川
⑨ナイトラン「財」
    平井、齋藤、奥村、山市

参加費1700円/人は当日徴収しますので、お釣りのないようご協力お願い致しますm(_ _)m

当日のスケジュールについてはまた後日書き込みます。
 

MSG_2017

 投稿者:ikeda  投稿日:2017年 6月12日(月)21時22分12秒
編集済
  お世話なります。
ミッドサマーゲームズ申込させて頂きました。
参加者:上月(お子さん含む)、山市、千代子さん、昌ちゃん、野口、渡邉、谷岡、梶本、池田、ゆずさん(10人)
上月:1000mのみ(お子さん50m)、千代子さん:1000mのみ
山市:3000mのみ
それ以外の方は、3000m+1000mです。
なお、野口さんが、1000mはグランプリで申込させて頂きました。
参加希望者は、池田までご連絡願います。(出来るだけ早く)
 

みかた残酷マラソン

 投稿者:ikeda  投稿日:2017年 6月11日(日)20時04分9秒
  みかた残酷マラソンに参加して来ました。前日は、15時くらいから雨が降ったりして、土曜日は結構冷えました。
その為、当日は絶好の残酷日和。涼しく走り易かったです。
初参加の松ちゃん、植田さんお疲れ様でした。
土曜日は、松ちゃんのお誕生日だったようで、参加メンバーで何かしら祝していました。
早朝からの場所取り。買い出し、荷物の運搬等を梶本さんに多大な尽力により、参加メンバー楽しく出来たと思います。ありがとうございました。
高級?牛肉でのすき焼きは結構美味だったようです。
門脇さんも、大阪出張?兼ねて参加でした。
参加された方々、お疲れ様でした。
写真見られます。
http://pitamo.jp/photo/alm26651
 

蛍ラン(2回目)

 投稿者:いけだ  投稿日:2017年 6月10日(土)13時15分26秒
  お世話なります。
特に実施のご要望は、ありませんが再度行いたいと思います。
木曜日、金曜日も、見に行きました。
今週が、ピークと思います。
居ない場合は、ご了承願います。
お時間ある方はご参加お待ちしております。
日時:6月16日(金)20時集合
集合場所:JR東寝屋川駅バスロータリー(着替えて参加お願いします。)
蛍鑑賞コース:JR東寝屋川駅から星田(南星台)往復(約1時間弱のラン)
荷物は、自宅で預かる予定です。(着替え可)
質問等あれば池田まで。
 

みかた残酷マラソンに参加される皆様へ

 投稿者:ゴリ@ムタ  投稿日:2017年 6月 8日(木)00時37分32秒
  ゴリです。11日のみかた残酷マラソンに参加される皆様への連絡事項です。
小代小学校グランドにありますみかた残酷マラソンの横断幕があります表彰台前に午前8時に
集合して下さい。
ナイトランのメンバーで記念写真を撮りますので、宜しくお願いします。
記念写真を撮る時間は、午前8時5分頃になりますので、集合時間には遅れない様に
お願いします。
 

練習会レポート(3kmT.T結果)

 投稿者:おさめ@記録係  投稿日:2017年 6月 7日(水)21時10分43秒
編集済
  6月7日  水曜日   天候:雨
参加人数:12人(女性1人、男性11人)
3kmT.T結果です。
雨の中お疲れ様でした。

野口  10'38
松田  10'48
梶本  10'52
染川  10'56
ひよこさん  11'19
池田(佳)11'22
石川 11'57
池田(政)12'16
高橋  12'22
西川(啓) 12'48
まりりん  13'31
ゴリさん  15'06


7月2日(日)七夕駅伝参加者募集中です。
参加いただける方は下記『伝助』に入力をお願いします。
締切:6月12日(月)
※早めの入力にご協力ください。

http://densuke.biz/list?cd=nwXCtvhAzwu5gmQv

 

蛍鑑賞ランレポ

 投稿者:ikeda  投稿日:2017年 6月 6日(火)22時55分8秒
編集済
  6月6日 天候:曇り
練習内容:JR東寝屋川駅から交野市星田(南○台)往復蛍及び夜景鑑賞ラン(約1時間7キロ強)
参加者:澤ちゃん、堀江さん、浅利さん、マリリン、納ちゃん、イケダ
以前から実施したかったのですが、集まるかどうか読めなかったので、なかなか実施出来ませんでしたが、ある人からの要望があり、実施出来ました。ありがとうございます。
平日でも、ありましたが結構集って頂きました。
20時に集合。燕の営巣を確認しましたが、恐らく巣立ち。留守でした。
集合場所は、寝屋川市ですが観賞する場所は「交野市」です。
堀江さん曰く。昔々、住宅地として売り出していたそうです。
本日実施する前に、3回現地に赴きましたが、今日が一番蛍が乱舞している感じでした。
久しぶりに蛍鑑賞するメンバー。少し感動されていました。
上りが多かったので、競ったりして良い練習出来たと思います。
参加された方々、お疲れ様でした。
練習終了後、納さんから「出入橋のきんつば」の差入れがありました。有難うございました。
 

ランニングステーション開業

 投稿者:イケダ  投稿日:2017年 6月 5日(月)08時38分51秒
  お世話なります。
既にご存知の方も、居られるとは思いますが、先日カニさんからの情報のご連絡させて頂きます。
6月22日(木)に大阪城公園内にランニングステーションが開業されます。(大阪城公園駅より徒歩2分)
早朝から夜遅くまで営業されていますので、ある程度使い勝手は良いと思います。
ロッカーもシャワーも設置台数は、男女とも多いです。(ロッカー、シャワーで600円。)
詳細は、「大阪城公園ランニングステーション6月」で検索すればヒットすると思います。
取り急ぎご連絡まで。
 

飯盛山トレイル練習会

 投稿者:ikeda  投稿日:2017年 6月 4日(日)15時22分27秒
編集済
  6月4日 日曜日 天候:快晴
練習内容;JR東寝屋川駅~四条畷神社~飯盛山山頂~室池トレイルコース(約20キロ)
参加者:ゴリさん、岡田さん、竹内さん、カニさん、ぐっさん、柏原さん、浅利さん、吉岡さん、イケダ(9人)
快晴の元、練習出来ました。比較的に涼しい中での練習です。
練習前に、吉岡さんからゴリさんへランナーズ年代別ランキングの賞状を贈呈。
吉岡さんの気遣いに少し感動。その後、練習前に、燕の営巣を参加メンバーで見学しました。その後、四条畷神社で記念撮影。
ぐっさんは、このコースある程度初めて。ネガティブカニさん。みかた残酷マラソンに向けて、言い訳を考えながら練習されていました。
岡田さんは自宅から往復ジョグ。走行距離25キロ強。小豆島オリーブマラソンの疲労がある中での練習でした。
浜坂麒麟獅子マラソンで快走した柏原さん。昨日も高地練習。疲労ある中、女子の中で積極的に練習しています。
竹内さんにぐっさんは、飯盛山を堪能?しながら涼しいコースを楽しんでいたと思います。
浅利さんは、今回2回目の参加。練習後のアフターもゴリさんの楽しい講釈をしっかり聞いていました。
吉岡さんは、昨日もそうですが、脚の状態が心配です。秋口までに癒えていればいいのですが。
参加された方々、お疲れ様でした。
写真見られます。
http://pitamo.jp/photo/alm26634

練習会終了後、プチお食事会でゴリさんから和歌山城のお土産頂きました。ありがとうございます。
 

個人練習レポート

 投稿者:ゴリ@ムタ  投稿日:2017年 6月 3日(土)23時36分54秒
  ゴリです。水曜日の練習会に参加出来ませんでしたので、金曜日に個人練習として
10キロ走を行いました。2キロアップしてからスタート。1キロが、5分16秒でしたので
そこからペースを上げて走りました。
途中の記録は、全く見ておらず大きな息をあげて10キロまで走りました。
私の時計で,ちょうど50分でした。
走り終えてから為永さんとばったり遭遇しました。私の大きな息で走っているのが、
わかったみたいです。ダウンまで一緒に走りました。また機会があれば練習したいと思います。これで水曜日に参加出来なかった練習が
出来て良かったです。
 


練習レポート

 投稿者:ikeda  投稿日:2017年 6月 3日(土)19時42分22秒
  5月31日 水曜日 天候:曇り
練習内容:2キロアップ 10キロ走 2キロダウン
参加人数:33人(女性4人、男性29人)
参加者:
1組:田結庄君、野口さん、松田君、渡邉さん、木下さん@初参加。(5人)
2組:谷岡さん、樫本さん、池田さん@初参加、植田さん、染川君(5人)
3組:松ちゃん、太田さん、横井さん、石原さん、岡田さん(5人)
4組:イケダ、林さん、梶本さん、斎藤さん、ゆずさん(5人)
5組:堀江さん、為永さん、関野さん、村上さん、カニさん、Jr、田中さん、澤ちゃん、檜ヶ谷(ひがや)@初参加
ラン:ユキティ、まりりん、佐保川君(3人)
ペース走(1キロ8分で11キロ):松田さん
秋口まで、10キロ走は、ありません。少しホッとしています。
アップ中は、結構蒸し暑く感じましたが、陽が落ちると少し肌寒く感じです。
今日は、初参加が3名(男性)
若手と思います。途中から参加の木下さん。多分20歳台です。2週間前?に大阪勤務で、今日は途中から参加でした。
池田さん。1ヶ月前に転勤(単身)で大阪。お住まいは、寝○川市内だそうです。
10キロ38分台でしたので、2組で練習。
檜ヶ谷さん。転勤だった?と思います。10キロを40分後半でしたので、4組でも行けそうな感じでしたが、堀江さんの絶妙なペースの5組で練習でした。
なかなか、慣れない土地柄に練習だと思いますが、機会あればご参加宜しくお願い致します。
今日は10キロ走。
1組は、4分切で練習でした。
2組は、4分5秒から10秒で谷岡さんがペースメイクでした。因みに、9月2日「阪堺電車懇親会」無事予約完了したようです。
3組は、疲労知らずの松ちゃんが、4分15秒ぐらいで練習。猛者が多いこの組のペースメイクには苦心されていたかも知れません。
4組は、4分30秒設定。途中上げ下げありましたが、44分台終了でした。
5組は、4分45秒。この組堀江さんが参加すると結構人数多くなります。
谷○さん同様、人柄でしょうか。
今日の記録:22分28秒、後半22分24秒(合計44分52秒)
追伸
・来週の練習内容は、3キロタイムトライアルです。(タイム読み何方か出来ればお願いします。)
・慰安旅行(沖縄)に行っていた渡邉さんから、お土産頂きました。
・カニさん主催のリレーカーニバルは、7月8日(土)です。
 
 

練習メニュー

 投稿者:イケダ  投稿日:2017年 6月 2日(金)12時14分51秒
  お世話なります。
7月から9月の練習メニュー(案)を連絡致します。
・谷岡さんによる「阪堺電車懇親会」は、9月2日(土)15時頃から開催予定です。
・神戸マラソン試走は、10月中旬頃を予定しています。

7月
2(日):七夕駅伝(詳細後日)
5日:1㎞×6本インターバル(400mジョグ)
12日:2㎞×3本
19日:3㎞、1.5㎞、1km各1本レペテーション(休憩各5分程度)
23(日):ミッドサマーゲームズ(希望者のみ)
26日:6㎞ペース走

8月
2日:1㎞×6本インターバル(400mジョグ)
9日:3㎞、1.5㎞、1㎞各1本レペテーション(休憩各5分程度)
11(金):真夏のきつい練習会その後懇親会(詳細後日)
16日:3㎞×2本
23日:坂登り300m×10本(300mジョグ)
27(日): 21キロ走(大阪城公園、詳細後日)
30日:6㎞ペース走

9月
3(日):西天満リレー駅伝(中之島公園)
6日:1㎞×6本インターバル(400mジョグ)
13日:500m×10本インターバル(200mジョグ)
17(日):大阪マラソン試走(30キロまで)
18(月):クラブ対抗(陸連登録者のみ参加可)
20日:坂登り300m×10本(300mジョグ)
24(日):くすのき駅伝
27日:6㎞ペース走
 

蛍鑑賞ランのお誘い

 投稿者:ikeda  投稿日:2017年 6月 1日(木)23時19分8秒
  お世話なります。
カニさん主催の河内長野蛍鑑賞ランには、スペック的に劣りますが、自宅周辺で蛍は少し復活していました。
何かと忙しいですが、お時間ある方はご参加お待ちしております。
日時:6月6日(火)20時集合
集合場所:JR東寝屋川駅バスロータリー(着替えて参加お願いします。)
蛍鑑賞コース:JR東寝屋川駅から星田(南星台)往復(約1時間弱のラン)
荷物は、自宅で預かる予定です。(着替え可)
終了後、軽いシャワーを出来る様にさせて頂きます。(タオル、バスタオル、シャンプー持参願います。)ボディーソープ有。
質問等あれば池田まで。
 

ミッドサマーゲームズ

 投稿者:いけだ  投稿日:2017年 5月31日(水)12時19分0秒
  お世話なります。
募集は始まっていませんが、ナイトランAC内では、募集前に参加を募りたいと思います。
参加される方は、種目(3000m、1000m、50m等)をご連絡をお願いします。

大会要項
大会名:ミッドサマーゲームズ
日時:7月23日(日)9時 雨天決行
場所:枚方陸上競技場
種目(予想):3,000m、1,000m
参加費(予想):500円(当日支払い?)
募集期限:6月14日(水)早めに締め切る場合有。

尚、記録会ではありますが、公認ではありません。ご考慮願います。
懇親会があれば、参加の可否もご連絡頂ければ、ありがたいです。
詳細は、後日別途連絡します。
参加希望者は、池田まで。ナイトランAC一括で申し込みします。
 

近況&お願いします。

 投稿者:ぶっちぎりランナー  投稿日:2017年 5月30日(火)22時55分19秒
    医者から再起不能と宣告を受けてから丸2年経過。毎日もがき苦しみの連続★
  自ら試行錯誤を繰り返して、やっとたどり着いた先★ 病名は高橋尚子★

  再起不能を蹴散らす3年計画を立て★ 予定通りに今順調に通過しております。

  最終年度に74歳4か月になる来年の今頃は、再起第1戦5千メーターを20分30秒前後で疾走
  ぶっちぎりでゴールし表彰台に立つ★

  〈池田会長さま)
   おそくなりましたが、明日年会費を納付いたしますので、申し訳ありませんが、振込先口座をメール
   でお願い致します。








  
 

7月2日七夕駅伝参加者募集

 投稿者:おさめ@七夕幹事  投稿日:2017年 5月29日(月)08時35分56秒
  大阪城七夕駅伝の参加者募集のご案内です。
開催日は決定ですが、スタート時間等は若干変更があるかもしれません。

日時:7月2日(日)17時30分スタート予定※雨天決行
会場:大阪城公園 青屋門西側
駅伝:1チーム4名(3㎞×4区)  ※1区は女子
参加費(1人):1,700円予定

☆打ち上げ
時間:20時~
場所:純華楼(以前玉造温泉のあった所の近く)
会費:4,000円(飲み放題付コース)

参加いただける方は下記『伝助』に入力をお願いします。
締切:6月12日(月)
※締め切りは早まる可能性あり。早めの入力にご協力ください。

http://densuke.biz/list?cd=nwXCtvhAzwu5gmQv

 

ナイトランACしあわせの村合宿会計報告

 投稿者:かじやん  投稿日:2017年 5月28日(日)23時12分6秒
  合宿参加のみなさま、お疲れさまでした。
2日間とも良い天気に恵まれ、最高の合宿日和でした。
夜の部を頑張り過ぎたお陰で2日目はフラフラでしたが、無事終えてホッとしております。

会計報告させて戴きます。

宿泊者:7000円。
BBQのみ:2500円。

宿泊者から10000円、BBQのみ参加者から4000円預かっていますので、それぞれ3000円、1500円の返金があります。先に帰られた方へは練習会などで返金させて戴きますのでお待ちください。
 

駅伝うちのチーム

 投稿者:竹内ねえ  投稿日:2017年 5月28日(日)21時34分34秒
  来年は優勝しょうね♪
追加しときます。
 

合宿ありがとうございました!

 投稿者:クラジイ  投稿日:2017年 5月28日(日)21時17分35秒
  初参加のしあわせの村合宿、日頃の練習不足の身にと~っても優しいいい練習ができました(@@;;
また色々な方とお話ができて楽しかったです。
写真は、いけない写真ばかりだったので秘蔵にしておきます(笑)
お世話をしてくれた皆さん、ありがとうござました。
 

合宿しあわせ村

 投稿者:竹内ねえ  投稿日:2017年 5月28日(日)21時02分49秒
  最高のあおぞらでしたね♪
幹事染川さん、かじやん、会計長谷川さんお世話になりありがとう。
天候にも恵まれほんと皆と良い練習ができました。ありがとうございました。
なかなか写真も取れず楽しいとこだけ・・・
 

神戸しあわせの村2日目(朝練)

 投稿者:染川  投稿日:2017年 5月28日(日)20時54分36秒
  5月28日 日曜日 AM6時 天候:晴れ
練習内容:しあわせの村散策ジョグ  約30分
参加人数:4人(女性1人、男性3人)
参加者:ユキティさん、浅利さん、藤田さん、染川
昨年は雨の為?実施されなかった早朝練習、今年は参加者4人と大盛況。
早朝練習のメニューは散策ジョグ。昨日のロング走周回コースから外れアップダウンの激しいコースを選択。頂上付近からは明石海峡大橋が望め、またキャンプ場ではトレイルコースも発見でき、しあわせの村は完全制覇出来たように思います。
走行距離こそ少なかったものの、筋トレに階段ダッシュも組み入れられて内容は濃かったと思います。睡眠時間サブ3のユキティさんを始め、2日酔いでボロボロのなか参加して頂いた皆さんお疲れさまでした。
今日の記録:走行距離 約3km 何とか10分/km切りは死守。


また合宿に参加された皆さんお疲れさまでした。副々幹事として参加しましたが、手の回らない所が多い中、皆さんに色々とご協力してもらったお陰で何とか例年通りの合宿が出来ました(山市さんお墨付き)
次は七夕駅伝ですね。幹事の納さん宜しくお願いします。
 

神戸しあわせの村2日目

 投稿者:ikeda  投稿日:2017年 5月28日(日)20時43分10秒
編集済
  5月28日 日曜日 天候:快晴
練習内容:神戸しあわせの村駅伝コース(非公認)約1.5キロ×3周
参加者:大谷君、長谷川君、池田、横井さん、藤田君、ゴリさん、竹内さん、千代子さん、ユキティ、植田さん、山市さん、染川君、クラジィ、浅利さん、マツジィ
2日目は、朝練から始まります。半数以上の方は、二日酔いの中、ふらふらしながら各人のペースで練習。徒歩組は、山市さんと千代子さんでした。
駅伝は、750mコースを2周を3回走ります。上りがあるので、結構タフです。
クラジィは、何回上らすねん、とクレームでした。
横井さんが、憤死状態なのが、結構びっくりです。
ゴリさんも、周回を重ねるうちに、徐々にタイムアップ。最後は、雄叫びでした。
1位テープは、千代子さんでした。
倉光さんの般若顔。見られて良かったです。
念願の1位カップを手にした長谷川君。いつもカップを持ち帰りしていますが、カップを手にするのは、初めてです。苦節8年?でした。
駅伝終了後は、カレー(食べ放題)、温泉、集合写真でした。
参加された方が、お疲れさまでした。
日本酒、ワイン等の差し入れ。ありがとうございました。
西川夫妻からのお土産有難うございました。
幹事の染川君、梶本さん、会計担当の長谷川君お疲れさまでした。
写真見られます。
http://pitamo.jp/photo/alm26614
 

神戸しあわせの村合宿1日目

 投稿者:ikeda  投稿日:2017年 5月28日(日)20時21分59秒
編集済
  5月27日 土曜日 天候:快晴
練習内容:神戸しあわせの村周回コース
参加者:山市さん、マツジィ、クラジィ、池田、長谷川君、横井さん、藤田君、植田さん、ユキティ、啓さん、加代さん、千代子さん、ゴリさん、納さん、竹内さん、平井さん、ひらりん、堀江さん、谷岡さん、ひらりん、染川君、太田さん、浅利さん
快晴の元、しっかり練習出来ました。
染川君と横井さんの車で、大半の方が来られました。
1周2.6キロコースの周回コースをそれぞれのペースで練習するのが1日目です。
納さんが、残酷前の最後のペース走。練習後は、焼肉に舌鼓を打っていました。
太田さんや横井さん、ひらりんは10周以上走り切っていました。
ヘタレのイケダや山市さんは7周ぐらいで終了。
練習後は、シャワー、その後走り以外のメイン?のBBQ。
こちらも焼肉と焼きそば、ビールでエネルギー補給でした。BBQ手配の梶本さんには、ご苦労おかけしました。BBQ後は、お風呂に入り、大部屋でグダグダと懇親会。
22時から23時頃、最終は1時頃まで数人が起きておられました。
写真見られます。
http://pitamo.jp/photo/alm26613
 

ナイトラン合宿

 投稿者:のぶ  投稿日:2017年 5月28日(日)15時54分50秒
  2日目のみでしたが、楽しく走れました。
幹事の梶本さん、染川さん、ありがとうございました。
今年は天気もよく良かったです。
 

ナイトラン合宿1日目

 投稿者:おさめ  投稿日:2017年 5月27日(土)21時32分2秒
  合宿1日目お疲れさまでした。
幹事の染川くん、かじやん、準備等々ありがとうございました。
BBQまでの参加でしたが、とても楽しかったです。
みなさん飲み過ぎに注意して、明日の朝練も頑張ってくださいね。
BBQの写真、少しですがご覧ください。食べるのに夢中で、私がいたテーブル席のみしか撮れてません。すみません。

http://30d.jp/osame/5

 

練習レポート

 投稿者:ikeda  投稿日:2017年 5月25日(木)21時59分7秒
編集済
  5月24日 水曜日 天候:雨
練習内容:3キロアップ 500m×10本 2キロダウン
参加人数:36人(女性8人、男性28人)
参加者:
1組:染川君、野口さん、松田君、ひよこさん、渡邉さん、北村君、田結庄君、横井さん、太田さん、植田さん、樫本さん、ひらりん、牧山さん、大谷君(14人)
2組:澤ちゃん、納さん、ゆずさん、門田さん、斎藤さん、岡田さん、石川さん、松ちゃん、高橋さん、妃呂乃ちゃん(10人)
3組:清川さん、まりりん、安随さん、ゴリさん、岡田さん、壬生さん、田中さん、竹内さん、Jr、イケダ(10人)
ラン:為永さん、ユキティ(2人)
小雨程度かなぁ~。と思っていましたが、結局本練習の中盤から結構振り出して来ました。
アップ中、蒸し暑く感じましたが、雨の影響で練習中は良い感じで身体が動きました。
今日の練習内容は、500m×10本。
1組は、田結庄君が声掛けです。先着争いは、野口さん、松田君に北村君が追う展開で練習。
太田さん、横井さんは始めは2組でしたが3本目ぐらいから1組移動して練習でした。
この組は、1分45秒ぐらいの設定でしょうか。
2組は、2分一桁。村岡ダブルフル(120キロ)の練習に余念がない澤ちゃん。スピード強化にも精を出しています。また、Koboトレイル(約56キロ)に参加し、見事全体で3位の松ちゃん。疲労感満載の中でも2組で練習されていました。
途中から合流の妃呂乃ちゃん。残酷マラソンは、ライバルチームで団体戦参加予定だそうです。
いつも、軽快そうに走り切る岡田さん。中盤までには後方で練習ですが、最後辺りはいつも先頭でゴールされています。
3組は、2分15秒設定です。外傷が癒えつつある清川さんが、久しぶりに本練習に参加。
この組では、結構余裕がある様で、先頭で練習されています。初参加からほぼ皆勤だと思う田中さん。石川さんの刺激があるのか、だいぶ走力がアップしている気がしました。
ラン組は、生駒ロゲイン参加のユキティと洞爺湖マラソン参加の為永さんが、リハビリジョグされていました。
今日の記録:大体2分15秒ぐらいでした。ラスト1分51秒
追伸
・来週の練習内容は、10キロ走です。
・大阪実業団は、渡邉、染川、池田、ゆずさん、ゴリさん、マツジィ、木田さんで申込しました。
 

合宿 交通手段の案内

 投稿者:染川  投稿日:2017年 5月24日(水)23時29分8秒
  お世話になります。

今週末に予定していますナイトラン合宿で車の相乗りを希望される方への連絡です。

:集合場所  森ノ宮キューズモール駐車場(WEST)、ライフ/セントラルスクエア2階入り口

:集合時間  5月27日(土) 午前11時

:運転者   横井さん、染川


相乗り希望される方は人数の都合がありますので下記伝助に記入お願いします。

http://densuke.biz/list?cd=3uY5nvRXTSTZ4Bv5


尚、練習会にて連絡させて貰った方、タニヤンさん、平井貴子さんは連絡結構です。


※今週末は、天気も良く気温も少し下がり、絶好のロング走日和になりそうです。練習会のみの参加も可能ですのでお時間のある方は宜しくお願いします。


 

合宿相乗り

 投稿者:タニヤン  投稿日:2017年 5月24日(水)13時28分15秒
  いよいよ土曜日は待望の合宿です。
1日目だけの参加ですが楽しみにしています。
ところで、吹田近辺または梅田あたりから車で行かれる方がいらしたら
一緒に乗っけていってもらえませんか?
 

大阪城 七夕駅伝大会開催の件…

 投稿者:木田  投稿日:2017年 5月23日(火)09時48分15秒
編集済
  5/19日(金)に大阪城公園管理事務局に出向き、駅伝大会開催 & コースの使用許可を申請しまして、正式に認可して頂きました
今年の七夕駅伝大会は、
7/2日(日)に開催致します
大会に関する詳細等は、改めまして チーム蟻ぎりすのHPにて発表致します…
皆さん、今年も何卒宜しく御願い致します
蟻ぎりすスタッフ一同
 

ナイトランAC合宿へ車でお越しの方へ

 投稿者:かじやん  投稿日:2017年 5月22日(月)15時32分18秒
  お世話になります。

今週末に予定していますナイトランAC合宿へ車でお越しの方への連絡です。
宿泊施設「⑭野外活動センターあおぞら」へは駐車場P5が便利ですが、日中は満車の可能性があります。その際はP2,P3,P4などに停めて、夕方以降に移動するようお願いします。
※詳しくは下記URLの地図を参照ください。

ご不明な点がありましたら、お近くのナイトランACメンバーか、合宿幹事(染川、梶本)までお問い合わせください。

http://www.shiawasenomura.org/map/index.html

 

第74回ハナミズキ記録会結果報告

 投稿者:ワタナベ  投稿日:2017年 5月21日(日)13時11分31秒
  5月20日(土)ハナミズキ記録会に参加してきました。
結果報告します。

5000m
1組:ゴリさん  23分14秒
2組:ゆずさん  20分55秒
   さいちゃん 21分28秒
   久保田さん 21分35秒
3組:ワタナベ  18分37秒
   染めちゃん 18分42秒
4組:タニヤン  18分17秒
5組:野口さん  16分51秒

応援観戦:大谷副リーダー&Riekoさんご夫妻
(応援ありがとうございました)

あと最終5組で参加予定だったキタピーくんが
所用で遅れて参加。
全レース終了後に行われた2000mに出走されました。
タイムは6分30秒ぐらい、、やったかな?

秋の本番レースに向けて、皆いい力試しができたんじゃないでしょうか。
参加された皆さん、お疲れさまでした。
 

トレイル練習会の案内(飯盛山編)

 投稿者:ikeda  投稿日:2017年 5月20日(土)14時44分57秒
  お世話なります。
トレイル練習会の案内連絡です。
お時間ある方は、ご参加よろしくお願いします。(参加連絡不要)
ひょっとしたら、燕の営巣が見られるかも知れません。
日時:6月4日(日)9時20分集合(9時40分頃スタート) 集合場所:JR東寝屋川駅バスロータリー付近(解散は、13時頃予定)
コース:JR東寝屋川駅から、四条畷神社階段、飯盛山(標高:約330m)から室池(標高:約230m)、清滝峠(標高245m)往復(予定走行距離:約20キロ弱)
室池のネイチャートレイルコースを1回から2回走ります。(時間的な兼ね合いで、多少コース変更することもあります。)
・給水:途中湧水(1箇所)有、室池に、自販機有。
・トイレ:駅のトイレ。室池に、トイレ有。
・給食は、行いません。給水用に小銭(1,000円程度)あれば十分と思います。
・荷物はイズミヤコインロッカー(100円リターン式)に置きます。
・ランニングシューズでも、走れますが、トレイルシューズ有れば尚良し。
・練習終了後は寝屋川公園管理事務所の更衣室にてシャワー(お水のシャワー無料、温水:100円)を浴びます。
(練習終了後、希望者でイズミヤで買い出し、プチ御疲れ様会開催するかも知れません。)
以上
よろしくお願いします。
何か、質問等あれば池田まで
 

練習会レポート

 投稿者:ikeda  投稿日:2017年 5月20日(土)14時36分37秒
  5月17日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ 300m×10本 2キロダウン
参加人数:38人(女性7人、男性31人)
参加者:
1組:染川君、野口さん、松田君、ひよこさん、渡邉さん、北村君、中川さん@初参加、樫本さん、藤田君(9人)
2組:澤ちゃん、梶本さん、植田さん、横井さん、啓さん、加代さん、奥上さん、太田さん、大木君、水野君、石川さん、原田君(12人)
3組:松ちゃん、ゆずさん、大谷君、高橋さん、イケダ(5人)
4組:堀江さん、岡田さん、田中さん、ゴリさん、為永さん、カニさん、斎藤さん、村上さん、竹内さん、ユキティ、ぐっさん、マリリン(12人)
比較的涼しい中での練習になりました。
大阪城公園も、秋のエントリーが早々に始まった為か、結構沢山の人がそれぞれの思いで練習されています。
今日は、300m×10本。坂道ですので、結構後半しんどいです。
1組は、この頃快調な染川君が声掛け。先頭はやはり野口さん、松田君辺りです。
ソフトモヒカンがお似合いの樫本さん。中盤ぐらいで練習。
ナイトランACの練習会参加は、初めての中川さん。3月の鳥取マラソンで110年ぶりの3時間切り。ほぼ同年代です。渡邉さん等と競っていました。60秒切っているこの組でした。
2組は、澤ちゃんが先頭で声掛け。65秒設定。4月走行距離30キロの大木君。富士登山競走、北海道と夏のレースが目白押し。練習再開です。
故障上がりの水野君。まだ、本調子ではありません。MSGには、間に合わせてくるかと思います。
3組は、美浜・五木マラソン参加の松ちゃん。前日は比叡山トレイルスタッフ。結構タフな週末を過ごしています。疲労ある中、70秒設定で先頭を引張って頂きました。
4組は、安定の走りの堀江さん。岡田さんは、途中中抜きで練習。竹内姉御も、この組でしっかり後方ながら喰らいつく練習。
環状線1周練習会を含んで今年3回目の参加のぐっさん。途中まで、坂道練習。
中盤以降は、ユキティを週末の過し方の相談されていたかもしれません。
ラスト1本は、2人で競っていました。
河内長野ネイチャーランも無事終了し、ほっと一安心のネガティブカニさん。
ランシャツランパンで練習でした。
今日の記録:70秒前後で推移していました。
追伸
・来週の練習内容は、500m×10本です。
 

河内長野ネイチャーマラニックレポート

 投稿者:ゴリ@ムタ  投稿日:2017年 5月16日(火)23時27分26秒
  ゴリです。14日(日)にカニさん主催の河内長野ネイチャーマラニックに参加して来ました。
今回は、池田リーダー都合により参加出来ませんでしたので、私の方が報告させて頂きます。
ネイチャーマラニック参加者 木田さん、ぐっさん、ユキテイ、ハセヤン、大谷夫妻、樫本さん、柏原さん、為永さん、上月さん、谷岡さん、横井先輩、私の計13名。
9:45に河内長野市立市民綜合体育館をスタートして~滝畑ダム~大滝~茶屋~218号線~風の湯で30.3キロを走りました。
風の湯にゴールしたのが、13時30分位でした。

イズミヤ近くの河原にて懇親会を行いました。
ナイトランからは、11名がご参加して頂きました。時間の関係で途中で帰宅された方もおられましたが、怪我もなく無事に終了しました。
企画して頂きましたカニさんありがとうございました。参加して頂きましたナイトランの皆様もお疲れ様でした。そして、ありがとうございます。
 

ハナミズキ記録会のご案内

 投稿者:渡邉  投稿日:2017年 5月15日(月)23時04分32秒
  今週末5月20日(土)に開催されるハナミズキ記録会のご案内を
レース掲示板に載せましたのでご確認ください。

ご都合つく方は一緒に走りませんか。
 

河内長野ネイチャーラン

 投稿者:タラバガニ  投稿日:2017年 5月15日(月)21時56分22秒
編集済
  昨日は、『河内長野ネイチャーラン』お疲れ様でした。ナイトランさんからも確認できているだけで13名の方のご参加頂き、全員で48名の皆さんのご参加頂きました。
大滝では、勇敢にも滝壺へ飛び込んで、轟音とともに降り注ぐ大滝に打たれるぐっさんとユキティの「キャー!キャー!」という叫び声が、岩湧山の向こう側にまで響きわたっていました(笑)
皆さんのおかげで、今年も無事に『河内長野ネイチャーラン』が開催でき、たくさんのランナーの皆さんに、河内長野の大自然の中を走ってもらう事ができました。ありがとうございました(^^♪

yahooボックスに写真を公開していますので、ご覧ください。
http://yahoo.jp/box/Mxceve

http://yahoo.jp/box/Mxceve

 

練習レポート

 投稿者:ikeda  投稿日:2017年 5月13日(土)17時10分22秒
  5月10日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ 1キロ×6本 2キロダウン
参加人数:39人(女性5人、男性34人)
参加者:
1組:田結庄君、野口さん、松田君、ひよこさん、渡邉さん、北村君、大谷君、べっち(8人)
2組:梶本さん、植田さん、染川君、横井さん、松ちゃん、啓さん、樫本さん、高橋さん、加代さん、奥上さん、早島さん(11人)
3組:澤ちゃん、石川さん、林さん、岡田さん、イケダ(5人)
4組:太田さん、ゆずさん、壬生さん、佐保川君(4人)
5組:堀江さん、マツジィ、岡田さん、田中さん、ゴリさん、為永さん、関野さん、安随さん、カニさん(9人)
リハビリジョグ:ユキティ、納さん
大型連休明けの練習会です。久しぶりのスピード練習の為、終了後疲労気味でした。
大阪城公園も、ランナーに賑わっています。
今日の練習内容は、1キロ×6本。
1組は、田結庄君が声掛け。この組、疲れ知らずの野口さんが快調に、また、月刊誌「ランナーズ」に記事掲載の渡邉さんもひよこさんと互いに引張り合いながら練習でした。3分40秒ぐらいの組でした。
2組は、3分55秒設定。4分より5秒切っています。この5秒差が微妙にしんどそうです。
ネイチャーラン参加予定の樫本さんや横井さん。それに加えて、今調子が良さげな染川君等。それにつられて梶本さんももがいていました。
3組は、澤ちゃんが4分10秒弱で設定。久しぶりに上の組で練習したイケダ。始めからバテバテでした。林さん、岡田さん、石川さんは、落ち着いた走りで最後の6本まで練習していました。
4組は、太田さんが4分20秒ぐらいですが、実際はもう少し早めだった模様ですが、この組全員、しっかり練習していました。
5組は、4分30秒から40秒当たりです。始めの1本は、早めだったようですが、2本目以降先頭を引張る堀江さんのバランス感覚で、後方の方は、練習していました。
カニさんは、現在、河内長野ネイチャーランと河内長野蛍鑑賞ラン、リレーカーニバルで頭がパンクしそうでした。
リハビリジョグのユキティと納さん。大型連休中結構走りこんだ納さんと来年終了予定の萩往還を田中夫妻とで無事完踏したユキティとトークジョグだと思います。
人が1ヶ月の走行距離(250キロ)を47時間で走り切る体力と強いモチベーションには、脱帽です。何れ、ゴリさんから熱い抱擁があることを期待して下さい。
今日の記録:3分56秒、4分12秒、3秒、7秒、6秒、ラスト4分4秒
追伸
・来週の練習内容は、300m×10本です。
・萩往還(250キロ)完踏のユキティからお土産を頂きました。有難うございました。
 

Re: 大阪マラソン試走

 投稿者:木田  投稿日:2017年 5月 8日(月)12時06分35秒
  ikedaさんへのお返事です。

大阪マラソンコース試走練習会
有り難う御座いました
快晴の中、K/5゙35秒で気持ち良く20Km走られました…
京セラドーム大阪で、失礼させて頂きましたが…
甲子園球場に駆けつけて、タイガースガールのセクシーダンスパフォーマンスも、しっかり観戦出来ました
阪神タイガース、広島3連戦3連勝で単独首位に立ちました
これで、間違い無く今年は優勝確定です
参加されました皆さん、お疲れ様でした…
 

大阪マラソン試走

 投稿者:ikeda  投稿日:2017年 5月 7日(日)20時34分8秒
編集済
  5月7日 日曜日 天候:快晴
練習内容:大阪マラソンコース試走
参加者:小谷君、ひらりん、木田さん、林田さん、岡田さん、納さん、マリリン、染川君、梶本さん、イケダ、ゴリさん(11人)
たぶんどこよりも早い大阪マラソン試走を行いました。
5日が「立夏」暦の上では、夏になりました。
比較的風もあり、結構快適にそして快調に練習出来たと思います。
9時5分頃スタート。ゴールは、14時45分頃です。
ゴリさんは、途中(天満橋)から参加。
岡田さんは淀屋橋。マリリンは、花園町。そのまま森ノ宮までジョグ。
林田さんは、恵美須町でその後温泉、東京です。
小谷君は玉出。その後梅田でサウナ。
木田さんは、京セラドームで終了し、快調阪神を応援すべく、そのまま甲子園。
その為、染川君、梶本さん、納さん、イケダ、ひらりん、ゴリさんの6人が最終のインテックス大阪でした。(インテックス大阪では、「食博」開催されていたので、結構な人混みでした。)
小谷君は、先日の芦屋サクラランの反省を込めて、また秋口の向けて、参加です。
日頃、余りお話しが出来ていないので、結構色々と情報交換出来たかも知れません。
給水、食事休憩も5回ぐらい取ったので、最後までばてることなくゴール出来ました。
納さんが、アップダウン及び区切り良い距離にする為に少し多めの周回ジョグ。その為48キロ。
それ以外の梶本さん、染川君、イケダ、ひらりんは、46キロ前後と思います。
ゴリさんは、30キロちょっとかも知れません。
ゴールして、銭湯組、シャワー組、ジム組に森ノ宮で別れました。
ゴール後、昇給のあったゴリさんに「餃子の王将」でゴチになりました。
参加された方々、お疲れさまでした。
写真が見られます。
http://pitamo.jp/photo/alm26535
大型連休も、本日で終わりました。
連休中、嫁とは3日間一緒に行動。
納さんとは、3日間。ゴリさんと4日間一緒に行動でした。
明日は、休足して立ち飲みか?
 

石舞台古墳マラニック報告レポート

 投稿者:ゴリ@ムタ  投稿日:2017年 5月 6日(土)17時53分0秒
  ゴリです。昨日の石舞台古墳マラニックと打ち上げ会に参加して頂きました皆様お疲れ様でした。報告をさせて頂きます。
マラニックと打ち上げ会の両方共に参加者
山市さん、千代子さん、浅利さん、ハセヤン、
西川夫妻、納さん、池田リーダ-、ゴリの9名

マラニックは、午後13時に橿原神宮前駅中央改札に集合して参加者9人が揃って、記念写真を撮りマラニックのスタートです。
橿原神宮前~甘樫丘展望台~亀石~鬼の雪隠~
欽明天皇陵~国営飛鳥歴史公園館~キトラ古墳~四神の館~アップダウンの上り坂~マラ石~
石舞台古墳~酒船石遺跡~亀形石造物~飛鳥寺~みるく工房~橿原神宮のコ-スで走りました。距離にして20.7キロでした。
途中四神の館からマラ石に行く途中の道で上り坂がありました。この上り坂を走って行かないと遠回りの道になってしまいますので、
走りました。最後に橿原神宮に行かれた事のない参加者がおられましたので、参拝して来ました。

打ち上げ会笑笑にて17時すぎから19時55分まで行いました。
懐かしい話から山市さんのイタリア話、ナイトラン3女傑の話とその他色々な話が出来ました。あっという間に時間が過ぎて本当に楽しい時間が過ごせました。
参加された皆様とコ-ス案内して頂きました山市さんありがとうございました。
そしてお疲れ様でした。
 


石舞台古墳マラニック

 投稿者:おさめ  投稿日:2017年 5月 5日(金)22時07分13秒
  石舞台古墳マラニックに参加の皆さま、お疲れさまでした。
企画していただいたゴリさん、山市さん、ちよこさん、ありがとうございました。
フラットな道しかないと聞いていましたが、アップダウンの道ばかりで、いい練習になりました。
山市先生の解説付きで、歴史のお勉強もでき、楽しいマラニックでした。
少しですが写真を撮りましたので、ご覧ください。

http://30d.jp/osame/2

 
 

星のブランコ練習会

 投稿者:ikeda  投稿日:2017年 5月 4日(木)16時08分30秒
編集済
  5月4日 木曜日 天候:快晴
練習内容:JR東寝屋川駅から星田から星田園地、星のブランコ往復(約20キロ)
参加者:納さん、為永さん、堀江さん、カニさん、ゴリさん、イケダ(6人)
僕とゴリさんとカニさんは19キロ強ですが、堀江さん、為永さん、納さんの3人は20キロ走り切りたくて、最終的に、駅ロータリーを1周から3周程度走り、20キロ走破。
モチベーションの違いにネガティブな3人は脱帽でした。
初めに燕の営巣を確認し、9時40分頃スタート、ゴールは13時頃でした。
公園事務所の鯉のぼり前集合写真。
快晴の元での練習会。時折吹く風が結構冷たくて気持ち良かったです。
住宅街を抜けて、星田園地へ。流石に今日はたくさんのハイカーが居られました。
プチトレイルコースを2周。ハンバーガー石では、ゴリさんとカニさんの2ショット。
余りこの様な写真は、見られないと思います。
その後星のブランコへ。橋の上は、結構強風です。帽子も飛ばされそう。ゴリさんはぶつぶつと独り言。逆にカニさんは、無口に。納さんは、少し高所恐怖症だったようです。
園地内を後にして、住宅街の坂道を上り、その後ゴールでした。
参加された方々、お疲れさまでした。
練習後、公園内の東屋でプチお食事会(約1時間)開催。ゴリさん。ゴチになりました。
写真が見られます。
http://pitamo.jp/photo/alm26518
 

石舞台古墳マラニックの件です。

 投稿者:ゴリ@ムタ  投稿日:2017年 5月 2日(火)09時38分7秒
  ゴリです。浅利さん。承知いたしました。  

Re: 石舞台古墳マラニックの件です。

 投稿者:浅利と申します。  投稿日:2017年 5月 2日(火)07時32分35秒
  ゴリ@ムタさんへのお返事です。
参加します。宜しくお願いします。
> ゴリです。浅利さん。
 

石舞台古墳マラニックの件です。

 投稿者:ゴリ@ムタ  投稿日:2017年 5月 1日(月)21時09分53秒
  ゴリです。浅利さん。
マラニックに参加して頂いても
大丈夫です。打ち上げ会は、どうされますか。
 

Re: 石舞台古墳マラニックの件です。

 投稿者:浅利と申します。  投稿日:2017年 5月 1日(月)20時17分32秒
  ゴリ@ムタさんへのお返事です。
遅くなり申し訳ありません。
今からでも参加可能でしょうか。
 

Re: 「大阪環状線1周練習会」お疲れさまでした

 投稿者:木田  投稿日:2017年 4月30日(日)22時08分32秒
  かじやんさん&池田さんへのお返事です。
写真、有り難う御座います?
ランも王将も楽しかったです?
又、真っ黒になりました…
 

「大阪環状線1周練習会」お疲れさまでした

 投稿者:かじやん  投稿日:2017年 4月30日(日)21時33分16秒
  少しですが写真です。
王将の打ち上げも盛り上がりましたヾ(o´∀`o)ノ
が、写真撮り忘れました。(^◇^;)
http://pitamo.jp/photo/alm26499
 

大阪環状線1周練習会

 投稿者:ikeda  投稿日:2017年 4月30日(日)16時36分8秒
編集済
  4月30日 日曜日 天候:快晴
練習内容:JR森ノ宮駅から大阪、西九条、天王寺(内回り)約23キロ
参加人数;15人(女性7人、男性8人)
参加者:宇野さん、竹内さん、谷岡さん、ぐっさん、ユキティ、柏原さん、為永さん、堀江さん、斎藤さん、木田さん、梶本さん、ひらりん、ゴリさん、ゆずさん、イケダ
初めに集合時間の確認不足の為、少しご迷惑を御かけしました。以後、注意します。
鉄道友の会マネジャーの活躍により、沢山の女性陣がご参加していました。
快晴の元での練習会です。
仕事終わりの谷岡さん。宇野さんから贈り物の「Tシャツ」を着用して、参加メンバーに見せびらかしてました。結構似合っているのが残念です。
日が昇ってくるとやはり、日陰を探しながら走っています。
桜ノ宮駅の鉄道遺構では、谷岡さんの約10分程度のお話を真剣に聞いています。
その為、結構時間が押してました。谷岡さんとは、天満でお別れです。
ユキティ、ぐっさんは、西九条まででその後お買い物みたいでした。
結局、9時15分スタートして、ゴールは13時でした。
参加された方々、お疲れさまでした。
写真が見られます。
http://pitamo.jp/photo/alm26496
 

再募集)ナイトラン合宿について

 投稿者:かじやん  投稿日:2017年 4月30日(日)08時25分20秒
  来る5月27日(土)、28日(日)に神戸しあわせの村にて、ナイトラン合宿を予定しています。
まだ定員に余裕がありますので、ご友人お誘い合わせの上、参加戴きますよう宜しくお願い致します。既に参加有無を表明戴いている方は容赦ください。

今度シーズンの疲れを酒で洗い流し、来期に向けてまた頑張りましょう!

下記URLの伝助にて出欠確認をお願いします。
「新規追加」ボタン押下、氏名を入力後、該当する箇所に○を入れてください。
★締切は5/17

合宿の詳細につきましては、後述の記事を参照ください。
ナイトランACメンバー以外の方の参加も大歓迎です。
ご不明な点やご質問は、お近くのナイトランACメンバー、または合宿係の染川、梶本までお願いします。

http://densuke.biz/list?cd=3uY5nvRXTSTZ4Bv5

お世話なります。
合宿の案内です。
主催:ナイトランAC
後援GR財団
ナイトラン合宿 のしおり
1.目的
①親睦をはかる。
②走り込みを行う。

2.日程及び集合
①2017年5月27日(土)~28日(日) 1泊2日
②27日(土)13時に「野外活動センターあおぞら」前集合

3.場所
①「しあわせの村」 〒651-1102 神戸市北区山田町下谷上字中一里山14-1  078-743-8000
 http://www.shiawasenomura.org/index.html
②宿泊場所 = しあわせの村内「「野外活動センターあおぞら」

4.参加予定者
①男性 名( )
②女性 名( )

5.アクセス
①車利用
?三宮から山麓バイパス(入り口は新神戸)・西神戸有料道路経由、約25分
?名谷から西神戸有料道路経由、約20分
上記ともに、ひよどり料金所下車、長田箕谷線を鈴蘭台方面へ
【大阪方面】
?中国縦貫道西宮北I.C.から神戸三田線を神戸方面へ
(阪神高速7号北神戸線しあわせの村ランプ下車)、約35分
?阪神高速道路生田川I.C.から、山麓バイパス(入口は新神戸)・西神戸有料道路経由
(ひよどり料金所下車、長田箕谷線を鈴蘭台方面へ)、約25分
②車の分乗
?配車は以下の通り。各車で集合時間を決めて、安全運転でしあわせの村に向かってください。

③駐車料金
?宿泊者は駐車券を提示し打印を受けると、駐車代無料。
?非宿泊者は500円。ただし、温泉利用者は、温泉フロントにて駐車券を提示し打印を受けると半額の250円になりますので、初日のみ、二日目のみの参加の方は各自ご利用ください。
?駐車場所は、「野外活動センター あおぞら」の駐車場を利用してください。駐車場は、しあわせの村HPをご参照ください。
④電車・バス利用
?しあわせの村HPに時刻表などがあります。

6.参加費
①二日目の朝に、一人当たり10,000円を徴収します。
②参加費には、宿泊代、食事代(初日夕食/二日目朝食/昼食)、晩の宴会代、二日目の温泉代、給水ドリンク代が含まれます。しあわせの村までの往復交通費、その他施設利用は各自で負担してください。
③過不足分を返却or徴収する場合があります。
④二日目の練習後すぐに帰られる場合は、温泉代、昼食代を返却します。事前にお知らせください。

7.持ち物
①練習用グッズ(Tシャツ、ランシャツ、ランパン、ソックス、シューズ、腕時計、帽子、サングラスなど)
②その他ウエア(下着、寝間着など)
③洗面具(歯磨き、歯ブラシなど)、入浴道具、タオル、バスタオル
④参加費
⑤その他(必要に応じて、雨具、サプリメント、日焼け止め、ワセリン、エアサロ、絆創膏、常備薬など)
⑥依頼されたモノ(クーラーボックス、給水テーブルなど)=担当者のみ

8.練習についての注意事項
①練習中及び移動中に事故やトラブルが起きないよう、各自で気をつけてください。
②夏本番ではないですが油断せず、こまめな給水、帽子の着用など熱中症予防をお願いします。

9.施設利用にあたっての注意事項
①客室に冷蔵庫はありません。
②午後11時~翌日午前6時は館外への出入りはできないそうです。
③宿泊施設のチェックインは15時以降ですので、初日の練習後にチェックインします。
④宿泊者は、ジャングル温泉及びプールの利用料金が2割引となります。初日に利用する場合は申し出て下さい。二日目は練習後に全員で温泉を利用する予定です。
⑤しあわせの村、及び宿泊施設はもともと福祉施設です。特に宿泊施設では騒ぎ過ぎないようにしましょう。また、元気に挨拶をし、村内・施設内のルールは守りましょう。
スケジュール
⑥5月27日(土)
13:00 「野外活動センター あおぞら」前に集合
*昼食は各自済ませてきてください。  *できるだけ更衣を済ませておいてください。
13:10 練習準備   *給水準備など
13:30~17:00 午後練習
*ウォーミングアップ=外周1周(約2.6km)を全員でジョグ
*外周6周~12周(約15.6km~31.2km)ペースランニング
・走力に応じ3組くらいに組分け予定
・故障者などは外周以外でもOK
・ドリンクを用意しますので、給水はしっかり摂ってください
*クーリングダウン=各自でジョグ
*16:50に全員で体操をして、練習終了
17:00~19:00 BBQ
19:30~22:00 反省会
*はじめに、連絡事項など
*懇親会
23:00 就寝

5月28日(日)
(6:00~7:00) 早朝自主練習 *希望者のみ、しあわせの村内を散策ジョギング
7:30~ 朝食 *レストラン「アミーゴ」にて、和食or洋食のうち好きな方を
9:30 チェックアウト
9:45~12:30 午前練習
*ウォーミングアップ=駅伝コース(約1.5km)2周を全員でジョグ、流し
*駅伝
・エンドレスリレー形式、4人1チームを予定
・1人あたり約1.5kmのコース(昨年と同じコース)を3回くらい走る予定
・当日朝にチーム分けを発表します
*クーリングダウン=全員でゆっくりジョグ
*体操をして、練習終了
《注意》 走行距離は少ないので、距離を踏みたい場合は早朝練習を活用してください
12:40~ 入浴 *ジャングル温泉
13:40~ 昼食
14:10頃 解散 *各車安全運転で帰ってください。?
 

石舞台古墳マラニックの件です。

 投稿者:ゴリ@ムタ  投稿日:2017年 4月29日(土)23時11分36秒
  ゴリです。5月5日に行います石舞台古墳マラニックにご参加されます皆様へ集合場所あります橿原神宮前駅到着時間についてご案内させて頂きます。
大阪あべの橋発になります。
11:50~(急行吉野行)橿原神宮前駅到着
12:29

12:10~(特急吉野行)橿原神宮前駅到着
12:45

12:20~(急行吉野行)橿原神宮前駅到着
12:57のいずれかにご乗車して頂き、
集合時間に遅れない様にお願いいたします。
あべの橋から橿原神宮前駅迄の値段は、610円です。特急にご乗車の場合は、別に特急券が
必要になります。特急券は、500円です。
 

練習レポート

 投稿者:いけだ  投稿日:2017年 4月27日(木)12時03分24秒
  4月26日 水曜日 天候:小雨
練習内容:2キロアップ 10キロ走 2キロダウン
参加人数:18人(女性:3人、男性:15人)
参加者
1組:上原君、松田君、ひよこさん、大江さん、染川君、門脇さん@スペシャルサンクス(6人)
2組:梶本さん、横井さん、植っち、松ちゃん(4人)
3組:いけだ、ゆずさん(2人)
4組:ゴリさん、田中さん、大谷君、為永さん、Jr、納さん(6人)
心配された雨も、小雨程度でした。
その為、大阪城公園は、SWAC、ナイトランAC、快走クラブが数名程度。全体的には、40人強が練習されていたかも知れません。
小雨程度でしたので、予定通り10キロ走。
今日は、門脇さんが出張で大阪です。練習会も参加されていました。もともと関西なので、出張と言う言葉に少し不思議な感じがありました。
スタートは一斉スタート。それ以降は、各組に分かれました。(声掛けは、門脇さん)
1組は、4分設定。前半抑え気味の上原君に松田君。中盤以降は、やはり若さで先頭で練習。ひよこさんは、8キロ?で終了。染川君も、8キロで終了。門脇さんと大江さんは先頭から少し離れてゴール。先頭グループは、たぶん39分台だと思います。(僕との差が1キロありましたので)
2組は、梶本さんが4分15秒ぐらいで練習でしたが、疲労?の為7キロ以降ずるずる後退していきました。
途中から合流の植っち。だいぶ走力が戻ってきた感があります。松ちゃんは、奥三河を控えているのか、少し抑え気味?でした。
横井さんが調子いいです。落ちてくるとは思っていませんでしたが、終盤遅れることなく、ゴールされていました。
3組は、4分30秒。久しぶりのロング走。篠山以降、ロング走していないので、始めからしんどかったです。
アスリート枠無事当選のゆずさん。4分40秒ぐらいで練習でした。
4組は、5分組。大谷君が先頭です。途中から参加の為永さん。大谷君に後半も併走してゴールしていました。
Jr、ゴリさんも後半遅れながらも10キロ完走。田中さんは、ラスト1キロは、5分オーバーだったようですが、最後まで粘っていました。
村岡ダブルフル(88キロ)から招待状が到着した納さん。少し遠慮して5分組でした。
夏以降。しっかり練習して村岡ダブルフル、大阪マラソンに臨むのでしょうか。
今日の記録:前半5キロ22分24秒、後半4キロ18分3秒、ラスト1キロ4分28秒(合計44分57秒)
追伸
・再来週の練習内容は、1キロ×6本です。(5月3日の練習会は、実施しません)
・飛鳥・石舞台マラニック参加者募集中。(昌ちゃん主催。5月5日開催)
・河内長野ネイチャーラン参加者募集中。(5月14日開催)
・ナイトラン合宿参加者募集中。(5月27日から28日)
・大阪実業団対抗参加者募集中
 

BBQの写真

 投稿者:かじやん  投稿日:2017年 4月26日(水)00時59分51秒
  総会、BBQお疲れさまでした。
遅くなりましたが写真です。キャンプファイアーかと思うくらいに盛り上がりました。ヾ(o´∀`o)ノ

http://pitamo.jp/photo/alm26443
http://pitamo.jp/photo/alm26446
 

総会後のBBQ

 投稿者:渡邉  投稿日:2017年 4月25日(火)01時35分3秒
  ナイトランAC総会に出席された皆さん、お疲れ様でした。
熱い活発な議論が交わされ、あっという間の2時間でした。

総会終了後は、大阪城公園内にてBBQを楽しみました。
何枚か写真を撮りましたのでUPします。
(最後の集合写真がめっちゃピンボケですみません)
https://photos.google.com/album/AF1QipPOFg-HgJ0ibhtHd3Fhtr3ng5w29Tdg4gLR6F0
 

トレイル練習会の案内(星のブランコ編)

 投稿者:ikeda  投稿日:2017年 4月22日(土)18時45分20秒
  お世話なります。
トレイル練習会の案内連絡です。
ひょっとしたら燕の営巣が見られます。(巣作り中)
星のブランコでは、隼の営巣が見られるかも知れません。(肉眼では、確認出来ませんが)
お時間ある方は、ご参加よろしくお願いします。(参加連絡不要)
日時:5月4日(木)9時20分集合(9時40分頃スタート)
集合場所:JR東寝屋川駅バスロータリー付近(解散は、13時頃予定)
コース:JR東寝屋川駅から星田住宅街から星田園地、展望台(標高約250m)、まつかぜコース?(2周)、星のブランコの往復(予定走行距離:約20キロ弱)
(時間的な兼ね合いで、多少コース変更することもあります。)
・給水:自販機が数ヵ所ありますので小銭用意願います。
・トイレ:駅のトイレ。園地内トイレ有。
・給食は、行いません。給水用に小銭(1,000円程度)あれば十分と思います。
・荷物はイズミヤコインロッカー(100円リターン式)に置きます。
・ランニングシューズでも、走れますが、トレイルシューズ有れば尚良し。
・練習終了後は寝屋川公園管理事務所の更衣室にてシャワー(お水のシャワー無料、温水:100円)を浴びます。
・プチ打ち上げを開催予定。
以上
よろしくお願いします。
何か、質問等あれば池田まで
 

練習レポート

 投稿者:ikeda  投稿日:2017年 4月20日(木)23時16分20秒
  4月19日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ 3キロ、1.5キロ、1キロ 2キロダウン
参加人数:43人(女性10人、男性33人)
参加者:
1組:田結庄君、野口さん、松田君、大江さん、ひよこさん、渡邉さん、上原君、藤田君(8人)
2組:梶本さん、植田さん、染川君(3人)
3組:松ちゃん、横井さん、啓さん、加代さん、高橋さん、石川さん、林さん、谷岡さん、マリリン、岡田さん(10人)
4組:いけだ、斎藤さん、大谷君(3人)
5組:堀江さん、理恵子さん、マツジィ、岡田さん、村上さん、田中さん、ゴリさん、柏原さん、為永さん、ジュニア、山本さん、ひらりん、関野さん、久保田さん、岡野さん、佐保川君、ゆずさん、壬生さん、安随さん(19人)
多少組分けは、グダグダ感あります。
名前抜けあれば、ご了承願います。
お花見シーズン、造幣局通り抜けも終わりましたが、少しだけ桜が公園内は残っています。
その為、その余韻を楽しむべく5グループ?ぐらいがお花見をされていました。
少し肌寒い感じですが、今日の練習着は、長袖に半パンでした。
やはり、ロングタイツと半パンでは、脚の動きが断然相違するのを感じました。
今日の練習内容は、3キロ、1.5キロ、1キロです。
1組は、結構年齢層は広い感じです。先頭Gは、野口さん、上原君、その後を松田君だったと思います。また、ひよこさん、渡邉さんとの同年代で練習されていました。
この組は、3分40秒ぐらいと思います。
2組は、宍粟さつきマラソン(昔の山崎さつきマラソン)参加の梶本さんは、疲れが残る中4分切っての声掛けをしています。故障の癒えた植田さん、上り調子の染川君が調子良く練習していました。
3組は、奥三河トレイル(70キロ)参加予定の松ちゃん、横井さん(関野さんも参加)が4分10秒ぐらいで練習です。久しぶり参加の谷岡さんは抑え気味での練習でした。
4区には4分20秒設定。斎藤さんは3キロのみでしたが、イケダと斎藤さんはずっと走るリズム(足音)が一緒でした。
5組は、堀江さんを中心に沢山の人が練習です。山本さんや篠山ABCを無事完走した岡野さん等女性陣の多く目立ちました。この組は、4分40秒ぐらいでした。
その中で、ジュニアが参加。丸亀ハーフには参加せず、6万人規模の香港国際マラソンに参加していたようです。現在は、長居ウィンド所属で今後もカニさん同様練習会参加して頂ければと思います。
今日の記録:3キロ12分57秒、1.5キロ6分30秒、1キロ3分58秒
追伸
・来週の練習内容は、10キロ走です。
・明日香・石舞台マラニック参加者募集中です。
・河内長野ネイチャーラン参加者募集中です。
・ナイトラン合宿参加者募集中です。
・先日、ざきが大阪に出張に来ました。仕事中少しだけお話しでした。
 

Re: 大阪実業団対抗

 投稿者:木田  投稿日:2017年 4月16日(日)21時50分6秒
  ikedaさんへのお返事です。

御連絡有り難う御座います?
800mと健康マラソン、2種目に参加させて頂きます?
還暦前、最後のトラック競技会であり、恥を忍んで挑戦したいのです?
何卒宜しく御願い致します…
 

大阪実業団対抗

 投稿者:ikeda  投稿日:2017年 4月16日(日)21時33分55秒
編集済
  お世話なります。
大阪実業団対抗の参加案内です。
参加希望者は、ご連絡願います。
一括で申込させて頂きます。
.日時・場所
 6月18日(日)  ヤンマーフィールド長居第2競技場
.種目
 (オープン男子) 800m・1500m・5000m
 (オープン女子) 5000m
 (健康マラソン) 5000m
参加制限
 一人2種目まで
.参加費
 1種目 1000円
他府県登録の方は、出場認知証が必要です。参加費は、1500円です。
また、ナイトランACでは申込できません。各人対応でお願いします。
5000mの参加資格記録
 オープン男子  20′00″以内
 オープン女子  25′00″以内
 健康マラソン  30′00″以内
申込み締切
 5/8(月)
 

星のブランコ練習会

 投稿者:ikeda  投稿日:2017年 4月16日(日)16時19分30秒
  4月16日 天候:晴れ
参加者:染川君、カニさん、岡田さん、ひらりん、イケダ
練習内容:寝屋川公園(石楠花、ソメイヨシノ鑑賞、星のブランコ展望デッキ等往復18キロ
9時30分から12時30まで時々休憩しながら練習でした。
3時間練習して、18キロの走行距離は正直哀しいです。体感的には20キロと思っています。
岡田さんとひらりんは、自宅から走ってきたので、28キロ前後行っていると思います。
散り初めの桜と石楠花が満開の公園を散策して練習。
その前に、燕は営巣しているのですが、お食事を取りに行っているのか、時間合わずでした。
次回以降は、大丈夫だと思います。
長袖でしたので、結構暑かったです。次回からは、衣替えしたいです。
染川君は、初めての星のブランコでした。トレイルシューズも購入し、地道の感触を楽しんでいました。
カニさんは、いつもの如く、橋の上では、ビビりまくりでした。
ハンバーガー石には、久しぶりの岡田さんや初の染川君が感動?していたと思います。
今日のトレイルで一番良かったのは、星のブランコで「隼」の営巣が見られました。
管理事務員の方のご厚意で望遠鏡を覗かせてもらいました。しっかり、餌(鳩?)を食してるのを確認できた時は、少なからず感動しました。肉眼では確認出来ませんが、営巣が見られるのは、5月上旬までですので、また機会見つけて行きたいです。
尚、燕の営巣は7月上旬頃まで行けると思います。

参加された方々、お疲れ様でした。
写真見られます。
http://pitamo.jp/photo/alm26388
 

練習レポート

 投稿者:いけだ  投稿日:2017年 4月13日(木)18時49分56秒
  4月12日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ 300m×10本 2キロダウン
参加人数:31人(女性:7人、男性:24人)
参加者
1組:水野君、松田君、田結庄君、べっち、野口さん(5人)
2組:梶本さん、ひよこさん、渡邉さん、啓さん、染川君、奥上さん(6人)
3組:太田さん、松ちゃん、横井さん、いけだ、齋藤さん、納さん、ひろのちゃん、加代さん、高橋さん(9人)
4組:堀江さん、山本さん、まりりん、ゴリさん、田中さん、柏原さん、大谷君、ユキティ、岡田さん、関野さん、まつじぃ(11人)
結構冷えました。
練習ウェアも冬バージョンでした。
横井さんや松ちゃん、関野さん等数人は夏バージョンです。
それでも、沢山のお花見客で大阪城公園内は大賑わいです。露店も沢山出店しています。
混雑を避ける為に、今日も練習内容を変更させて頂きました。
300m×10本坂上り。
1組は、確認出来ていませんが、50秒から55秒ぐらいでしょうか。野口さんやべっちは、プラス1本されていました。
2組は、60秒の設定でした。啓さんもこの組で久しぶりに揉まれています。染川君が一番年下ですが、それ以外は、ほぼ同世代でした。
3組は、65秒設定です。先頭Gは、結構上げ上げ気味です。
雨の中開催されたダイトレに参加の松ちゃん、横井さんに関野さんは疲労感を見せずに練習されていました。
途中から参加のひろのちゃんも最後は上げていました。納さんは、7本?で終了でした。
4組は、70秒設定だと思いますので、いけだも4組が正解だったかも知れません。
岡田さんとユキティは、中抜けしながら、練習されています。
また、最後尾のゴリさんは、ラスト1本は太田さん(プラス1本)と一緒に練習でした。
因みにユキティ、ひろのちゃんに関野さん等は、練習後2回目のお花見会を開催していたかも知れません。
今日の記録:71秒ぐらいで推移していました。
追伸
・来週の練習内容は、3キロ、1.5キロ、1キロです。
・飛鳥・石舞台マラニック参加者募集中。(昌ちゃん主催。5月5日開催。だんご庄のお土産付?、特急代金持ちます。?)
・河内長野ネイチャーラン参加者募集中。(5月14日開催)
・ナイトラン合宿参加者募集中。(5月27日から28日)
 

石舞台マラニックのご案内

 投稿者:ゴリ@ムタ  投稿日:2017年 4月 9日(日)23時37分51秒
  ゴリです。以前に書き込みしました石舞台古墳のマラニックをご案内させて頂きます。
日時 5月5日(金曜日)子どもの日
集合時間と集合場所  13時 橿原神宮前駅中央改札口
マラニックコース 橿原神宮前~キトラ古墳~石舞台古墳を回って走るコースで20キロ位です。
走る時間にして3時間位です。
コース案内の方は、山市さんの方にお願いさせて頂いております。
荷物は、コインロッカーにて預けます。
リュックを背負って走られる方は、忘れない様に持参して下さい。

マラニック終了後に橿原神宮前近くに銭湯がありますので、利用します。
栄温泉(16時30分から利用出来ます。
TEL 0744-22-3005)
マラニックの打ち上げ会を橿原神宮前駅近くにて行います。17時から20時まで
参加ご希望の方は、4月30日までにゴリの方までにご連絡して頂くか直接言って頂いても構い
ません。是非ともご参加して頂きたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。
 

第2回記録会

 投稿者:ゴリ@ムタ  投稿日:2017年 4月 9日(日)10時53分55秒
  ゴリです。昨日の土曜日は、長居第2陸上競技場にて第2回記録会が行われました。
5000メ-トル参加者 田結庄さん、森本さん、
ゆずさん。
応援 横井先輩
応援とサポート ゴリ
昨日は、雨が降っていましたので室内練習場にて場所取りを変更しました。
記録ですが、田結庄さんが18分台。
ゆずさんが20分台後半。森本さんが21分台で
走られました。参加された方々と応援に駆けつけて頂きました横井先輩 お疲れ様でした。
そしてありがとうございました。
6月の記録会は、私も参加して走りたいと思います。
 

練習レポート

 投稿者:ikeda  投稿日:2017年 4月 8日(土)15時04分43秒
編集済
  4月5日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ 500m×10本 2キロダウン
参加人数:41人(女性6人、男性35人)
参加者:
1組:水野君、野口さん、松田君、田結庄君、大江さん(5人)
2組:大谷君、ひよこさん、渡邉さん、梶本さん、藤田君、樫本さん、早島さん(7人)
3組:澤ちゃん、納さん、横井さん、啓さん、加代さん、森本さん、松ちゃん、高橋さん、石川さん、浅井さん@初参加、北村君、斎藤さん、太田さん、林さん(14人)
4組:染川君、岡田さん、久保田さん、安随さん(4人)
5組:イケダ、マツジィ、岡田さん@帰阪、村上さん、田中さん、ゴリさん、柏原さん、マリリン(8人)
顔出し(お花見):佐保川君
大阪城公園内の桜も、漸くチラホラです。
名前の抜け等あれば、申し訳ございません。また、組分けは多少グダグダ感あります。
大阪マラソンアスリート枠(先着順)無事にエントリーの方は、納さん、澤ちゃん、太田さんだったと思います。
因みに、納さん。持っています。
初参加の方が1名。浅井さん。学生時代に陸上経験。大阪北部在住10年ぶりぐらいに陸上を再開されているようです。
久しぶりなので、しんどいですが、また機会見つけて参加お願いします。今日ははじめから2分10秒弱で練習でした。
今日は、約6年?ぶりに東京勤務から解放された岡田さんが練習会に参加。
また、大阪で一緒に練習出来ます。マツジィもステイヤー岡田さんと一緒に練習出来ると思います。
大阪城公園内は、満開ではない桜を肴に沢山のグループがお花見を開催しています。
また、屋台も出ていて、コース上はお花見客で満開。
その為、1キロ×6本出したが、500m×10本に練習を変更させて頂きました。
1組は、2分30秒廻しで練習でした。
2組は、3分廻し。3組は、500m2分一桁で練習。4組も3組と合流しながらですが2分15秒ぐらいで練習されていました。
5組は、2分30秒設定ですが、先頭のイケダは2分20秒ぐらいで推移していました。
今日の記録:2分20秒、ラスト1本2分4秒
追伸
・来週の練習内容は、1キロ×6本です。
・河内長野ネイチャーラン参加者募集中です。
・ナイトラン合宿参加者募集中です。
 

石舞台マラニックのお知らせ

 投稿者:ゴリ@ムタ  投稿日:2017年 4月 7日(金)22時49分24秒
  ゴリです。5月5日(金)に奈良の飛鳥の方面にて石舞台マラニックを開催したいと思いますので、時間のある方や参加して頂ける方々も
是非とも参加して頂きたいと思います。
詳細は、また書き込みしますので、よろしくお願いいたします。
 

阪急千里線マラニックのお知らせ

 投稿者:タニヤン  投稿日:2017年 4月 7日(金)21時37分9秒
  以前お知らせさせていただきました阪急千里線マラニックですが、
いよいよ明日となりました。
参加を検討されている方々に連絡です。
明日は残念ながら天気がイマイチな感じですので、
FBページにて6時に実施の判断をいたします。
恐れ入りますがそちらを確認願います。
問い合わせなどは谷岡までお願いします。

https://www.facebook.com/events/1677003795926380/?ti=icl

 

懇親会の案内(再掲載)

 投稿者:イケダ  投稿日:2017年 4月 6日(木)12時03分48秒
  お世話なります。
BBQのお誘いです。
ナイトランAC総会終了後に実施しますので、お時間ある方は、ご参加よろしくお願いします。
日時:4月23日(日)16時から(2時間)
場所:大阪城公園BBQ広場(練習コースの300m付近?)
集合場所:大阪城弓道場前(その後場所移動)
参加費:男性4,000円、女性3,500円
参加連絡期限:4月19日(水)
雨天時は、中止です。
何か、質問ある方、池田まで
今回は、大阪BBQ宅配センターを初めて利用します。
HP及びFB有り
場所取り、食材、食器(箸、お皿、コップ?、おしぼり)等は、全部用意しています。
飲食物の持ち込みも大丈夫です。(確認済)
多少飲み物購入して参加します。
焼き係りは、付いていません。

伝助に記載願います。
http://densuke.biz/list?cd=NmbtcTBDT5HqqSEG
 

再募集)ナイトラン合宿について

 投稿者:かじやん  投稿日:2017年 4月 5日(水)22時38分38秒
編集済
  来る5月27日(土)、28日(日)に神戸しあわせの村にて、ナイトラン合宿を予定しています。
まだ定員に余裕がありますので、ご友人お誘い合わせの上、参加戴きますよう宜しくお願い致します。

______________

お世話になります。

今年もナイトランAC合宿の季節がやってきました。

今度シーズンの疲れを酒で洗い流し、来期に向けてまた頑張りましょう!

下記URLの伝助にて出欠確認をお願いします。
「新規追加」ボタン押下、氏名を入力後、該当する箇所に○を入れてください。
★締切は5/17

合宿の詳細につきましては、「ナイトラン掲示板」の3/18(Ikedaリーダー)投稿記事を参照ください。
ナイトランACメンバー以外の方の参加も大歓迎です。
ご不明な点やご質問は、お近くのナイトランACメンバー、または合宿係の染川、梶本までお願いします。

http://densuke.biz/list?cd=3uY5nvRXTSTZ4Bv5

 

Re: お花見補足

 投稿者:渡邉  投稿日:2017年 4月 5日(水)09時07分45秒
  > No.7186[元記事へ]

「ぐ」さんへのお返事です。

ぐっさん 場所取りありがとうございます。

私とさいちゃんとは参加します。
よろしくお願いします。
 

お花見

 投稿者:テキ  投稿日:2017年 4月 3日(月)14時07分52秒
  桜がちらほら咲き出したので、4/5日の練習会の後に大阪城公園で花見をして帰ろうと企画しています。
自分の食べたい物、飲みたいものを持参いただいて自由に参加して自由に
解散とゆるーく行いたいと思います。場所はナイトランスタート地点から300m
程行った東外濠沿いです。ビニールシートは用意しています。
 

第1回記録会

 投稿者:ikeda  投稿日:2017年 4月 2日(日)21時04分28秒
編集済
  第1回記録会に参加して来ました。
参加者:ゆずさん、染川君、梶本さん、田結庄君、池田。
ゆずさん:12分1秒。キロ4ならず。
トラック初参加の染川君。ご家族の熱い声援に応えて、19分11秒。
次回は、もっと期待したいです。
田結庄君には、池田は1周周回遅れ。17分59秒。梶本さん、18分57秒。
イケダは、ラスト1周で19分通過しないと、最後の周回に入れないルール。
どうにか最後の周回に入れました。19分53秒ぐらい。
記録会終了後は、桜がまだまだ咲いていない中でプチお花見。
竹内さんから「サラダ」「巻き寿司」「から揚げ」の差し入れの気遣いを美味しく頂きました。
ありがとうございました。
参加された方々、お疲れさまでした。
また、応援参加のカニさん、ゴリさん、清川さん有難うございました。
写真見られます。
http://pitamo.jp/photo/alm26323
・早朝から場所取りのゴリさん大変有難うございました。また、プチお花見会のお支払い有難うございました。
・普段着の竹内さん。素敵でした。
大会結果は、下記になります。
http://oaaa.jp/results/r_17/rikkyou_1kai/nagai/kyougi.html
 


大阪マラソン試走の案内

 投稿者:ikeda  投稿日:2017年 4月 1日(土)16時45分33秒
  大阪マラソンコース試走の案内

- 記 -

1.日時:2017年5月7日(日)集合時間:午前9時
2.スタート時間:午前9時10分頃(各自でアップお願いします。)
3.集合場所:大阪府庁前
4.終了予定時間:午後2時30分頃。ゴール後は自由解散です。
5.コース:大阪府庁前~森之宮~道頓堀~大阪ドーム~なんば~通天閣~玉出~南港インテックス。ラスト5㎞ぐらいは、フリーです。
ゴール後、インテックス大阪から徒歩で地下鉄コスモスクウェア駅まで行きます。その後地下鉄中央線で森之宮(280円)移動。その後は自由解散です。
6.連 絡 先:池田(メールアドレス:mas_ikd@yahoo.co.jp)

注意事項:
1.アップは各自でお願いします。
2.給水や食事は、ポイント毎に取っていきますが、こちらでは用意しませんのでよろしくお願いします。
3.着替え等の管理は、各自でお願いします。
4.少雨決行ですが、雨量が多いときは中止する方向で考えています。その時は、掲示板等で連絡致します。
5.この試走会は、自由参加です。
以上
 
 

大阪環状線1周練習会

 投稿者:ikeda  投稿日:2017年 4月 1日(土)16時42分25秒
  4月30日(日)大阪環状線1周練習会を開催しますので、ご参加よろしくお願いします。
日時:4月30日(日)9時集合
集合場所:JR森ノ宮駅改札口前

当日時間割
9:15頃  各自で準備運動願います。(各自で荷物管理。)
その後スタート。(大阪方面から廻ります。)
13:30 練習終了。自由解散。
注意事項
1.ゴール時間は前後すると思います。
2.荷物は各自で管理願います。
3.不明点あれば池田まで。
 

トレイル練習会(星のブランコ編)

 投稿者:ikeda  投稿日:2017年 4月 1日(土)16時37分4秒
  お世話なります。
トレイル練習会の案内連絡です。
時期が少し早いですが、ひょっとしたら燕の営巣があるかもしれません。
お時間ある方は、ご参加よろしくお願いします。(参加連絡不要)
日時:4月16日(日)9時20分集合(9時40分頃スタート)
集合場所:JR東寝屋川駅バスロータリー付近(解散は、13時頃予定)
コース:JR東寝屋川駅から星田住宅街から星田園地、展望台(標高約250m)、まつかぜコース?(2周)、星のブランコの往復(予定走行距離:約20キロ弱)
(時間的な兼ね合いで、多少コース変更することもあります。)
・給水:自販機が数ヵ所ありますので小銭用意願います。
・トイレ:駅のトイレ。園地内トイレ有。
・給食は、行いません。給水用に小銭(1,000円程度)あれば十分と思います。
・荷物はイズミヤコインロッカー(100円リターン式)に置きます。
・ランニングシューズでも、走れますが、トレイルシューズ有れば尚良し。
・練習終了後は寝屋川公園管理事務所の更衣室にてシャワー(お水のシャワー無料、温水:100円)を浴びます。
・プチ打ち上げを開催予定。
以上
よろしくお願いします。
何か、質問等あれば池田まで
 

みかた残酷マラソン団体戦

 投稿者:ikeda  投稿日:2017年 3月31日(金)22時08分11秒
編集済
  お世話なります。
みかた残酷マラソン団体戦申込させて頂きました。
チーム名及び選手名
ゴリメンズ:ゴリさん、カニさん、かじやん、納さん(納さん。パクってしまいました。)
鉄子とまぁまぁな人達:ユキティ、植田、関野、池田
悪子と飲み仲間:ぐっさん、長谷川、松本、太田、横井
頑張って完走目指しましょう。その前に参加してくださいね。
 

練習レポート

 投稿者:ikeda  投稿日:2017年 3月31日(金)22時00分12秒
編集済
  3月29日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ 6キロ走 2キロダウン
参加人数:38人(女性5人、男性33人)
参加者:
1組:野口君、ひよこさん、松田君、小西さん、早島さん(5人)
2組:染川君、北村君、石川さん、岡田さん、北田さん@初参加、奥上さん、高橋さん(7人)
3組:斎藤さん、久保田さん、ゆずさん、牧山さん、横井さん、高橋(勝)さん、松ちゃん、、植田さん、イケダ(9人)
4組:堀江さん、柏原さん、田中さん、ゴリさん(4人)
ジョグ:ユキティ、マリリン、関野さん、渡邉さん(4人)
顔出し:清川さん、岡野さん
先週より、寒さが幾分緩くなりました。その為、ゆずさんは、ハーフパンツで練習でした。
僕は、寒いのでまだまだロングタイツです。
大阪城公園もお花見用臨時トイレ、大型ごみ箱とセット完了ですが、お花見客は「零」でした。
初参加の方が1名(男性)。岡田さんのお知り合い。ウルトラが主体みたいです。
走れそうな体形でしたので、2組で練習。慣れていけば、ワンランク上でも対応できそうです。
なかなかしんどい練習だと思いますが、懲りず参加お願いします。
2016年度最後の練習会でした。来週から新年度。新たな気分で練習に励んていければと思います。
今日の練習内容は、6キロ走。
とくしまマラソンで自己ベスト(3時間切り)の渡邉さんは、リハビリランでした。
また、自己ベストの堀江さんは、疲れを感じさせない走りで4分45秒ぐらいで練習でした。
松田君もとくしまマラソン参加。こちらも、1組でしっかり練習でした。
1組は、野口さんがペースメイク(3キロまで)3分50秒です。今年は、たぶん大台の50歳?疲れ知らずが羨ましいです。因みに、年末忘年会の「J.Boy」は印象に残っています。
2組は、4分15秒。染川君が余裕?の走りです。次年度は、まだまだレベルアップするでしょう。
3組は、4分30秒で3キロまで。その後はフリー。この組先日の六甲全山縦走組の松ちゃんが、「今日は無理」といいながら後半ペースアップ。故障が癒えつつある植田さん、六甲縦走を体調不良で回避した横井さん等、後半はあげあげでした。僕はアップアップでした。
4組は、堀江さんが4分45秒で微妙に練習でした。
ジョグ組は、今年の反省をしながらジョグってました。
今日の記録:25分42秒(5キロのラップ取り忘れました。)
追伸
・来週の練習内容は、1キロ×6本です。
・とくしまマラソン参加者の堀江さん、渡邉さん、松田君、藤田君からお土産頂きました。ありがとうございます。
・河内長野ネイチャーラン参加者募集中です。
・ナイトラン合宿参加者募集中です。
・次年度(2017年)も、水曜練習会をよろしくお願いします。
お疲れさまでした。
 

第2回記録会

 投稿者:イケダ  投稿日:2017年 3月31日(金)08時40分8秒
  第2回大阪陸上記録会のスタートリストが発表されましたのでお知らせします。
参加メンバーはご確認お願いします。
<スタートリスト>
http://oaaa.jp/results/r_17/rikkyou_2kai/kyougi.html
<競技開始時間>
http://oaaa.jp/results/r_17/rikkyou_2kai/nitteinado/17_kyouginittei_2kai.pdf
以上。
 

募集)ナイトラン合宿について

 投稿者:かじやん  投稿日:2017年 3月25日(土)17時07分53秒
編集済
  お世話になります。

今年もナイトランAC合宿の季節がやってきました。

今度シーズンの疲れを酒で洗い流し、来期に向けてまた頑張りましょう!

下記URLの伝助にて出欠確認をお願いします。
「新規追加」ボタン押下、氏名を入力後、該当する箇所に○を入れてください。
★締切は5/17

http://densuke.biz/list?cd=3uY5nvRXTSTZ4Bv5

合宿の詳細につきましては、「ナイトラン掲示板」の3/18(Ikedaリーダー)投稿記事を参照ください。
ナイトランACメンバー以外の方の参加も大歓迎です。
ご不明な点やご質問は、お近くのナイトランACメンバー、または合宿係の染川、梶本までお願いします。
 

第1回記録会

 投稿者:イケダ  投稿日:2017年 3月24日(金)08時39分59秒
  お世話なります。
4/2(日)開催の第1回大阪陸上記録会のスタートリストが発表されています。
参加予定の方は、確認お願いします。
集合時間は、各自スタート時間の1時間前。
集合場所:第3コーナー付近のベンチ。
<スタートリスト>
http://oaaa.jp/results/r_17/rikkyou_1kai/nagai/kyougi.html
<競技開始時間>
http://oaaa.jp/results/r_17/rikkyou_1kai/nagai/nitteinado/17_kyouginittei_nagai.pdf

記録会終了後、長居公園40キロ付近でプチお花見会開催予定。(参加費1,000円程度)
 

練習レポート

 投稿者:いけだ  投稿日:2017年 3月23日(木)12時06分51秒
  3月22日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ 2キロ×3本 2キロダウン
参加人数:32人(女性:6人、男性:26人)
参加者
1組:水野君、松田君、田結庄君(3人)
2組:梶本さん、樫本さん、渡邉さん、北村君、上ちゃん(5人)
3組:澤ちゃん、松ちゃん、横井さん、太田さん、石川さん、染川君、岡田さん、齋藤さん、原田君(9人)
4組:池田、関野さん、高橋さん(3人)
5組:堀江さん、山本さん、まりりん、久保田さん、ゴリさん、浅利さん、田中さん、佐保川君(8人)
ジョグ:ユキティ、ぐっさん、ひらりん(3人)
顔出し:清川さん
日中は、陽射しもあり暖かく感じますが、日が沈んで行くとやはり結構冷えてきます。
大阪城公園も大きな大会が終了し、若干練習されている方も少なめでした。
来週辺りから、公園内は花見客その後造幣局の通り抜け。と結構賑わって来ます。
再来週には大阪マラソンのエントリーが開始されます。
今日の練習内容は、2キロ×3本。先週が3キロ×2本でしたので、結構楽と思っていましたが、思っていたより練習しんどかったです。
1組は、7分で練習。早々と大阪マラソン参加枠を確保している水野君が快調でした。
2組は、7分45秒で練習。疲労が溜まり気味の梶本さん。苦戦していました。仕事休み?の上ちゃんも2組でした。
3組は、8分20秒廻し。今日は電池充電バッチリの澤ちゃんがこの組を引張っています。3本目はフリーでした。
染川君や齋藤さんが快調に練習されていました。
4組は、8分40秒設定ですが、3組と微妙なタイム差が結構しんどいです。
5組は、9分設定で堀江さん。ペースが安定していた様で一緒に走って練習されている方には、好評でした。
山本さんは、ゴリさんより少し前ですが、2本?きっちり練習していました。
年度末で棚卸しの員数が合わないと嘆いていたゴリさん。今日は、リフレッシュランでした。
ちなみに、棚卸しが無事終われば、次年度のボ○ナスが確定する様です。
ボ○ナス支給日は、ひらりんが知っていますので知りたい人はひらりんに確認お願いします。
今日の記録:8分30秒、8分33秒、8分15秒
追伸
・来週の練習内容は、6キロ走です。
・名古屋シティマラソン参加の高橋さんより、お土産を頂きました。ありがとうございました。
・河内長野ネイチャーラン参加者募集中。(5月14日開催)
・ナイトラン合宿参加者募集中。(5月27日から28日)
・懇親会(BBQ)参加者募集中。(4月23日開催)
 

懇親会の案内

 投稿者:いけだ  投稿日:2017年 3月22日(水)18時01分36秒
  お世話なります。
BBQのお誘いです。
ナイトランAC総会終了後に実施しますので、お時間ある方は、ご参加よろしくお願いします。
日時:4月23日(日)16時から(2時間)
場所:大阪城公園BBQ広場(練習コースの300m付近?)
集合場所:大阪城弓道場前(その後場所移動)
参加費:男性4,000円、女性3,500円
参加連絡期限:4月19日(水)
雨天時は、中止です。
何か、質問ある方、池田まで
今回は、大阪BBQ宅配センターを初めて利用します。
HP及びFB有り
場所取り、食材、食器(箸、お皿、コップ?、おしぼり)等は、全部用意しています。
飲食物の持ち込みも大丈夫です。(確認済)
多少飲み物購入して参加します。
焼き係りは、付いていません。

伝助に記載願います。
http://densuke.biz/list?cd=NmbtcTBDT5HqqSEG
 

飯盛山トレイル練習会

 投稿者:ikeda  投稿日:2017年 3月19日(日)19時03分55秒
編集済
  3月19日 日曜日 天候:晴れ
参加者:カニさん、染川君、浅利さん、堀江さん、柏原さん、ひらりん、納さん、為永さん、イケダ(9人)
練習内容:四条畷神社階段、飯盛山、室池、JR東寝屋川駅(走行距離:約20キロ)
朝は、少し肌寒い感じでしたが、走り出すと結構暑く感じました。カニさんは、トレーニングウェアでしたので、途中失敗した。と言っていました。
ほぼマラソンシーズンが終了している中、とくしまマラソン参加の堀江さんは今日もしっかり練習。来週の言い訳が出来たそうです。
室池トレイルコースを全員で1周。2周目は、染川、池田の2名でした。
途中、カニさんが階段で転倒のアクシデント。男性陣は、あまり心配していませんでしたが、ひらりん等はカニさんの転倒に結構気を使っていました。
流石に大阪のランナー界隈では有名人のカニさんは、人気物を実感しました。
参加された方々、お疲れさまでした。
写真が見られます。
http://pitamo.jp/photo/alm26285
 

ナイトラン合宿の案内

 投稿者:ikeda  投稿日:2017年 3月18日(土)13時52分3秒
編集済
  お世話なります。
合宿の案内です。
主催:ナイトランAC
後援GR財団
ナイトラン合宿 のしおり
1.目的
①親睦をはかる。
②走り込みを行う。

2.日程及び集合
①2017年5月27日(土)~28日(日) 1泊2日
②27日(土)13時に「野外活動センターあおぞら」前集合

3.場所
①「しあわせの村」 〒651-1102 神戸市北区山田町下谷上字中一里山14-1  078-743-8000
 http://www.shiawasenomura.org/index.html
②宿泊場所 = しあわせの村内「「野外活動センターあおぞら」

4.参加予定者
①男性 名( )
②女性 名( )

5.アクセス
①車利用
?三宮から山麓バイパス(入り口は新神戸)・西神戸有料道路経由、約25分
?名谷から西神戸有料道路経由、約20分
上記ともに、ひよどり料金所下車、長田箕谷線を鈴蘭台方面へ
【大阪方面】
?中国縦貫道西宮北I.C.から神戸三田線を神戸方面へ
(阪神高速7号北神戸線しあわせの村ランプ下車)、約35分
?阪神高速道路生田川I.C.から、山麓バイパス(入口は新神戸)・西神戸有料道路経由
(ひよどり料金所下車、長田箕谷線を鈴蘭台方面へ)、約25分
②車の分乗
?配車は以下の通り。各車で集合時間を決めて、安全運転でしあわせの村に向かってください。

③駐車料金
?宿泊者は駐車券を提示し打印を受けると、駐車代無料。
?非宿泊者は500円。ただし、温泉利用者は、温泉フロントにて駐車券を提示し打印を受けると半額の250円になりますので、初日のみ、二日目のみの参加の方は各自ご利用ください。
?駐車場所は、「野外活動センター あおぞら」の駐車場を利用してください。駐車場は、しあわせの村HPをご参照ください。
④電車・バス利用
?しあわせの村HPに時刻表などがあります。

6.参加費
①二日目の朝に、一人当たり10,000円を徴収します。
②参加費には、宿泊代、食事代(初日夕食/二日目朝食/昼食)、晩の宴会代、二日目の温泉代、給水ドリンク代が含まれます。しあわせの村までの往復交通費、その他施設利用は各自で負担してください。
③過不足分を返却or徴収する場合があります。
④二日目の練習後すぐに帰られる場合は、温泉代、昼食代を返却します。事前にお知らせください。

7.持ち物
①練習用グッズ(Tシャツ、ランシャツ、ランパン、ソックス、シューズ、腕時計、帽子、サングラスなど)
②その他ウエア(下着、寝間着など)
③洗面具(歯磨き、歯ブラシなど)、入浴道具、タオル、バスタオル
④参加費
⑤その他(必要に応じて、雨具、サプリメント、日焼け止め、ワセリン、エアサロ、絆創膏、常備薬など)
⑥依頼されたモノ(クーラーボックス、給水テーブルなど)=担当者のみ

8.練習についての注意事項
①練習中及び移動中に事故やトラブルが起きないよう、各自で気をつけてください。
②夏本番ではないですが油断せず、こまめな給水、帽子の着用など熱中症予防をお願いします。

9.施設利用にあたっての注意事項
①客室に冷蔵庫はありません。
②午後11時~翌日午前6時は館外への出入りはできないそうです。
③宿泊施設のチェックインは15時以降ですので、初日の練習後にチェックインします。
④宿泊者は、ジャングル温泉及びプールの利用料金が2割引となります。初日に利用する場合は申し出て下さい。二日目は練習後に全員で温泉を利用する予定です。
⑤しあわせの村、及び宿泊施設はもともと福祉施設です。特に宿泊施設では騒ぎ過ぎないようにしましょう。また、元気に挨拶をし、村内・施設内のルールは守りましょう。
スケジュール
⑥5月27日(土)
13:00 「野外活動センター あおぞら」前に集合
*昼食は各自済ませてきてください。  *できるだけ更衣を済ませておいてください。
13:10 練習準備   *給水準備など
13:30~17:00 午後練習
*ウォーミングアップ=外周1周(約2.6km)を全員でジョグ
*外周6周~12周(約15.6km~31.2km)ペースランニング
・走力に応じ3組くらいに組分け予定
・故障者などは外周以外でもOK
・ドリンクを用意しますので、給水はしっかり摂ってください
*クーリングダウン=各自でジョグ
*16:50に全員で体操をして、練習終了
17:00~19:00 BBQ
19:30~22:00 反省会
*はじめに、連絡事項など
*懇親会
23:00 就寝

5月28日(日)
(6:00~7:00) 早朝自主練習 *希望者のみ、しあわせの村内を散策ジョギング
7:30~ 朝食 *レストラン「アミーゴ」にて、和食or洋食のうち好きな方を
9:30 チェックアウト
9:45~12:30 午前練習
*ウォーミングアップ=駅伝コース(約1.5km)2周を全員でジョグ、流し
*駅伝
・エンドレスリレー形式、4人1チームを予定
・1人あたり約1.5kmのコース(昨年と同じコース)を3回くらい走る予定
・当日朝にチーム分けを発表します
*クーリングダウン=全員でゆっくりジョグ
*体操をして、練習終了
《注意》 走行距離は少ないので、距離を踏みたい場合は早朝練習を活用してください
12:40~ 入浴 *ジャングル温泉
13:40~ 昼食
14:10頃 解散 *各車安全運転で帰ってください。
 

河内長野ネイチャーランの案内

 投稿者:ikeda  投稿日:2017年 3月18日(土)12時57分6秒
  今年も開催します。巷で噂になっている大阪で1番のファッションリーダーカニさんとのセレブ企画の練習会を下記要項にて開催致しますので、ご参加よろしく御願いいたします。
基本的には、LSDです。(少雨決行)
練習会終了後は、河内長野駅付近の河川敷で懇親会を兼ねた昼食会を実施する予定です。
参加希望者は、出来れば5月8日までに連絡頂ければ有難いです。(参加人数の把握をしたいので)
- 記 -

1.日時:平成29年5月14日(日)集合時間:午前9時
2.スタート時間:午前9時45分
3.集合場所:南海電車もしくは近鉄電車河内長野駅改札口
改札口集合後、河内長野市民体育館に移動後更衣。その後、軽く準備運動、記念撮影。
4.終了予定時間:午後1時ごろ
5.コ ー ス:力走する老人コース30キロ程度、ゆっくりのんびりコース20キロ程度
6.当日時間割
午前9:45スタート(集合写真撮影後)
午後1:00練習終了(ゴール地点不明)
午後1:15風の湯(希望者のみ)にジョグにて移動。
その後懇親会(都度終了)
重要)入浴後の懇親会会場までは、タクシーの相乗りもしくはバス(160円)で移動させて頂きます。
7.連絡先:池田(メールアドレス:mas_ikd@yahoo.co.jp)
注意事項:
1.休憩を含めた給水や食事は、取っていきますがこちらでは給水等は用意しませんのでよろしくお願いします。
2.懇親会会場が河川敷の為、雨天の時は懇親会を中止し「風の湯」にて各自昼食となります。
3.ナイトランACメンバーでなくても参加可能です。
4.少雨決行ですが、雨量が多いときは中止する方向で考えています。その時は、掲示板等で連絡致します。
 

練習レポート

 投稿者:ikeda  投稿日:2017年 3月18日(土)12時04分53秒
  3月15日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ 3キロ×2本 2キロダウン
参加人数:33人(女性6人、男性27人)
参加者:
1組:水野君、上原君、野口君、牧山さん、田結庄君、北村君、松田君(7人)
2組:梶本さん、渡邉さん、ひよこさん、樫本さん、松浦さん、松ちゃん、太田さん、奥上さん、石川さん、染川君(10人)
3組:大谷君、澤ちゃん、早島さん、斎藤さん(4人)
4組:イケダ、ゆずさん、関野さん(3人)
5組:ゴリさん、山本さん、為永さん、田中さん、(4人)
ジョグ:ひらりん、まりりん、納さん、横井さん(4人)
顔出し:清川さん
ウィメンズマラソンも終わり、今シーズンもほぼ終了した感が否めません。
大阪城公園内も寒さも影響しているのか、気持ちランニングされている方々少なくなった様な気がします。
少し身体もオーバーホールして、4月からのトラックシーズンに向けて行きたいです。
今日の練習内容は、3キロ×2本。
1組は、水野君が声掛け。3分40秒ぐらいでしょうか。その中で飛び出しが野口さん、上原君の2名。その後は、ほぼ団子状態だと思います。
2組は、梶本さんが声掛け。4分設定ですが、4分切っていたと思います。
篠山も自己ベストを出した染川君も快調に練習でした。
3組は、4分15秒。時計の電池切れで今日は2番手以降で練習していた澤ちゃん。来週は、電池切れ解消しているでしょう。
4組は、篠山ABCマラソン帰りスマホを紛失し、意気消沈のイケダ。どうにかスマホを発見し、良かったです。4分30秒で練習でした。
5組は、2月の会社売上が5億4千万でした。報告頂いたゴリさんが5分で練習。それ以外の人は、結構余裕ありそうで、4分後半で走っていました。
ジョグ組は、鳥取マラソン、ウィメンズマラソンのリハビリジョグでした。
今日の記録:13分9秒、12分53秒
追伸
・来週の練習内容は、2キロ×3本です。
・第2回記録会は、樋口、森本、田結庄(3人)で申込しました。
・鳥取マラソン参加者、ウィメンズ参加者からお土産頂きました。ありがとうございます。
来週は、大阪城リレーマラソンがあります。ゴリさんからお土産期待大です。
・松浦さんへ:山市さんの写真は、余り人気ありません。
 

Re: 近畿マスターズ駅伝

 投稿者:松浦  投稿日:2017年 3月16日(木)18時21分31秒
  ikedaさんへのお返事です。

お世話になってます。松浦です。2枚目の写真に写っているランナー知り合いなので写真いただきます。よろしくお願いします。
ちなみに、旅に出ている山市じいさんのはいりません(笑)。
 

みかた残酷マラソン団体戦募集中

 投稿者:ikeda  投稿日:2017年 3月10日(金)23時19分30秒
  お世話なります。
みかた残酷マラソン団体戦の参加者を募集させて頂きます。
6月11日に開催される「みかた残酷マラソン」において、団体戦に入って頂ける方は、ご連絡願います。
募集締め切り日:4月1日(土)
4月2日頃に申込させて頂きます。
現在参加者:梶本、長谷川(享)、池田、納。
 

阪急千里線マラニックのお誘い

 投稿者:タニヤン  投稿日:2017年 3月10日(金)11時23分8秒
  「阪急千里線マラニック
関西鉄道の歴史を駆け抜ける」

◯日時
4月8日土曜日 9時

◯集合場所
天神橋筋6丁目駅北改札4番出口

◯行程
天六駅~長柄橋~淡路~吹田
~千里山(休憩、千里線沿線で有名なスィーツ店らふれーずの
半熟ショコラを千里山第一噴水でいただきます)
~北千里駅~箕面湯元水春(スーパー銭湯) 約20km

◯参加資格
阪急カラー(マルーン、茶色)のアイテムを身につけてご参加ください
(ウェア、小物なんでも可)
注:JRカラー、京阪カラーはNG
地下鉄堺筋線カラーはファインプレー
資格を満たさない方はJRで帰ってもらいます。

特に印象もない郊外支線の阪急千里線ですが、
実は関西の鉄道草創期から今に至るまでの創生の縮図ともいえる歴史を重ねています。
その沿線とそこに点在する遺構をランニングで巡り、
明治大正昭和の関西の鉄道に理解を深め想いを馳せるひとときを過ごしましょう。
※第2部の谷岡鉄道大運転会は参加者多数のため締め切りとなりました。

なお、参加にあたって所属チーム及び鉄道趣味の有無は問いません。
マラニックはドタ参ドタキャンOKです。
参加人数把握のため連絡いただけると助かります。

キロ6~8分程度のスロージョグで進みます。
しかも途中2~3キロごとに谷岡の解説、遺構見学のため止まります。
極力線路に沿って走ります。

水春で入浴、昼食取れます。
有志で二次会などどうぞ。

問い合わせなどは谷岡まで

https://www.facebook.com/events/1677003795926380/?ti=icl

 

練習レポート

 投稿者:ikeda  投稿日:2017年 3月 9日(木)22時13分9秒
  3月8日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:2キロアップ 10キロ走 2キロダウン
参加人数:37人(女性10人、男性27人)
参加者:
1組:松ちゃん、野口さん、田結庄君、松田君、樫本さん、松浦さん、ひよこさん、藤田君、横井さん、石川さん、早島さん、大谷君、奥上さん、大江さん、寄田さん@初参加(15人)
2組:ゆずさん、納さん、岡田さん、原田君、理恵子さん、森本さん、イケダ(7人)
3組:堀江さん、柏原さん(2人)
4組:渡邉さん、田中さん、山本さん、染川君、斎藤さん、安随さん@初参加、為永さん、佐保川さん(8人)
ジョグ:太田さん、マリリン
遅れて参加:ゴリさん
顔出し:岡野さん、清川さん
初参加の人は2名(男女1名)。寄田さん。伊丹市在住で中高と陸上経験。Blankはあるようですが、走りは陸上の走り。今後は、同郷のひよこさんの御指南次第で伸びていくと思います。
安随(あんずい)さん。堀江さんのご紹介。今日は途中からの参加でしたのでご紹介できませんでした。次回参加時には、ご紹介したいと思います。
なかなか、しんどく慣れない練習ですが、懲りずに参加して頂ければと思います。
今日の練習内容は、10キロ走。少しオフシーズン気味ですので、僕にとっては、モチベーション下がり気味。
1組は、松ちゃんが4分15秒で練習ですが、東京マラソンで35分切が出来ずに残念がっていた野口さんや篠山参加の松田君等が疲労を見せずに4分切ぐらいで先頭を引張っていました。
2組は、4分30秒設定です。少し上げ気味ですが、大体行けたかなぁと思っています。
泉州国際10キロで1位の理恵子さん以外の女性は、名古屋ウィメンズ参加予定です。
シーズンラストを完走して頂ければと思います。
3組は、こちらもウィメンズ参加の柏原さんが堀江さんと4分50秒ぐらいで7キロ走でした。
4組は、どちらかというとリハビリランの様で、その中を女性の2名が練習されていました。
それでも、キロ5分強ぐらいでした。
ジョグの太田さんとウィメンズ参加のマリリン。ゆっくり走っていました。
イケダと篠山を3分差でゴールしたゴリさん。「たった3分差でしたね」とニター。としていました。
退院明けの清川さんと初フル(篠山)を3時間52分で完走した岡野さんは、今日はお礼のあいさつで帰宅されました。
今日の記録:5キロ22分7秒、後半5キロ22分5秒(合計44分12秒)
追伸
・来週の練習内容は、3キロ×2本です。
・篠山ABCマラソン参加の田中さん、また、岡野さんから差し入れのクッキーを戴きました。
 

Re: 篠山マラソン

 投稿者:渡邉  投稿日:2017年 3月 8日(水)17時21分35秒
  > No.7163[元記事へ]

大谷聡美さんへのお返事です。

登録女子2位おめでとうございます。

篠山の大会結果が出てたので改めて確認したんですが、
20km過ぎてからどんどんペースアップしていかれて、
特に30km以降、そしてラスト残り2.195㎞でのさらなる
伸びが素晴らしいです。

完璧なネガティブスプリット、お見事でした。

来年はうまく行けば女子優勝も狙えるんじゃないですか。
今後もますます頑張ってください。
また練習会でお手合わせよろしくお願いいたします。

ナイトランの新たなニューヒロイン誕生に乾杯!
 

篠山マラソン

 投稿者:大谷聡美  投稿日:2017年 3月 7日(火)10時56分41秒
  篠山マラソンの応援ありがとうございました。
前日からの風邪と大阪国際女子マラソンの燃え尽き症候群で今回は楽しんで走らせてもらいました。
笑顔で大きな声で応援や、すれ違うナイトランACの方の激、ひよこさんは一緒に並走してもらい写真をパシャリッetc…とってもとっても楽しく走れました。
本当にありがとうございました。

※池田リーダー、2位に入賞してしまいました(^-^;
賞品の壺、山の芋、篠山マラソンプリント入りの中綿コート
本当に仰った通りの品物を頂き、帰りがとても悲惨でした( ;∀;)

 

篠山マラソン応援ありがとうございました。

 投稿者:染川  投稿日:2017年 3月 6日(月)22時35分33秒
  篠山マラソンでは沢山の応援とエール交換ありがとうございました。
結果は3時間19分10秒(PB)でした。参加された殆どの方が、故障や連戦の疲労が溜まる中、僕自身は痛み無し、疲労無し、体調良好で望みました。ハーフの持ちタイムからするともう少しイケるかな?と思っていましたが、甘くは無いですね。
また今シーズン、ナイトラン練習会を始め、他練習会等で一緒に走って頂いた皆様ありがとうございました。また来シーズン向けて一から頑張りますので宜しくお願いします。



 

篠山マラソン

 投稿者:おさめ@エルモ隊  投稿日:2017年 3月 6日(月)18時21分48秒
編集済
  篠山マラソン参加の皆さま、お疲れさまでした。
応援者にとってはありがたい気候でしたが、ランナーは暑かったのではないでしょうか。

少しですが、写真を撮りました。
やばいものがあればご連絡ください。
谷○さんのパフォーマンスは今回も素晴らしかったです。

http://30d.jp/osame/1

 

篠山応援ありがとうございました。

 投稿者:澤ちゃん  投稿日:2017年 3月 5日(日)18時02分38秒
  今日の篠山マラソンにはたくさんの仲間が応援に来てくれて本当にありがとうございました。
僕自身は3時間18分22秒と不甲斐ないタイムでしたが、実は地味に今シーズンのベストでした。
2年前に股関節付近の故障からあまり速く走ることが出来なくなってるけど、またみなさんに鍛えていただき頑張っていきますね。
スタート前に今日一緒に走ったメンバーとの集合写真を載せます。
 

トレイル練習会の案内(春編)

 投稿者:ikeda  投稿日:2017年 3月 4日(土)17時41分51秒
編集済
  お世話なります。
トレイル練習会の案内連絡です。
お時間ある方は、ご参加よろしくお願いします。(参加連絡不要)
日時:3月19日(日)9時20分集合(9時40分頃スタート) 集合場所:JR東寝屋川駅バスロータリー付近(解散は、13時頃予定)
コース:JR東寝屋川駅から、四条畷神社階段、飯盛山(標高:約330m)から室池(標高:約230m)、清滝峠(標高245m)往復(予定走行距離:約20キロ弱)
室池のネイチャートレイルコースを1回から2回走ります。(時間的な兼ね合いで、多少コース変更することもあります。)
・給水:途中湧水(1箇所)有、室池に、自販機有。
・トイレ:駅のトイレ。室池に、トイレ有。
・給食は、行いません。給水用に小銭(1,000円程度)あれば十分と思います。
・荷物はイズミヤコインロッカー(100円リターン式)に置きます。
・ランニングシューズでも、走れますが、トレイルシューズ有れば尚良し。
・練習終了後は寝屋川公園管理事務所の更衣室にてシャワー(お水のシャワー無料、温水:100円)を浴びます。
(練習終了後、希望者でイズミヤで買い出し、プチ御疲れ様会開催するかも知れません。)
以上
よろしくお願いします。
何か、質問等あれば池田まで
 

スタート風景

 投稿者:ikeda  投稿日:2017年 3月 4日(土)17時35分44秒
  近畿マスターズ駅伝のスタート風景です。  

近畿マスターズ駅伝

 投稿者:ikeda  投稿日:2017年 3月 4日(土)17時29分51秒
  お世話なります。
ヤンマースタジアム長居第2で開催された「近畿マスターズ駅伝」を観戦してきました。
田結庄君は、10時30分スタートの部。山市さんは12時スタートの部にエントリーしていました。
地元大阪なので、総勢10チームぐらいエントリーしていたようです。
全日本マスターズ駅伝は、山市さん。欧州1人旅に行く為に、不参加。その為、今日はいつもより真剣に前を追っていました。
尚、観戦前にナイトランACの陸連登録をして来ました。
 

大阪復帰します

 投稿者:岡田@現在東京  投稿日:2017年 3月 3日(金)20時22分16秒
  6年の江戸留守居役の任を解かれまして4月から大阪勤務決定しました。
6年でそちらの状況もいっぺんして全く分かりませんが水曜定期練習会に復帰します。
玉造温泉無き現在、先ずは着替えの場所探しからスタートです。
「あんた誰?」とか言わずにまたよろしくお願いします。
 

ゴリ練レポート

 投稿者:ゴリ@ムタ  投稿日:2017年 3月 3日(金)00時42分19秒
  1日水曜日も残業の為にいつもより遅れてからの大阪城に到着しました。
森ノ宮のランベースで着替えて大阪城に行こうとした時に、池田リーダーに会いました。
大阪城まで来て頂き2キロアップをお話ししながら走りました。遅くまでありがとうございます。個人練習は、1キロ2本だけ行いました。
記録は、4分55秒と4分54秒でした。
私も篠山マラソン走ります。
 

練習レポート

 投稿者:いけだ  投稿日:2017年 3月 2日(木)13時36分6秒
  3月1日 水曜日 天候:曇り
練習内容:3キロアップ 1キロ×6本 2キロダウン
参加人数:30人(女性:6人、男性:24人)
参加者
1組:水野君、中田君、べっち、植田さん(4人)
2組:大谷君、渡邉さん、ひよこさん、北村君、高薄(たかすすき)さん@初参加、齋藤さん(6人)
3組:松ちゃん、横井さん、牧山さん、高橋さん、石川さん、染川君、啓さん、森本さん、納さん、ゆずさん(10人)
4組:池田、関野さん、田中さん、岡田さん(4人)
5組:堀江さん、マリリン、理恵子さん、為永さん、佐保川君(5人)
遅れて参加:ゴリさん
雨の予想でなかったので、雨対策をしていませんでしたが、練習時間になると路面が濡れる程度でした。
初参加の方(男性42歳)が居られました。学生時代は、陸上経験有り。社会人なってからも陸上していたようですが、少し離れて、数年前から練習再開。
2時間50分台のランナーです。会社が、深江橋?のため参加。1組でも十分対応可能ですが、初めての大阪城公園でしたので、2組で練習して頂きました。
またのご参加お待ちしています。
組み分けは、たしょうグダグダ感あります。
1組は、すっかりオフシーズンの水野君は3分40秒ぐらいで練習です。久しぶりの中田君やべっち、故障が癒えた植田さんが練習されていました。
2組は、北海道に転勤している大竹君も参加していた姫路城マラソンを夫婦で走った大谷君が4分前後で引張っていました。
3組は、横井さんからの信頼は薄い様な松ちゃんが4分15秒ぐらいで練習です。
啓さんもこの組で練習でした。聞く所によると、今年の全日本マスターズ駅伝(滋賀県)では、兵庫県が戦力が大分揃っているようで全種目制覇を目論んでいるようでした。
4組は、犬山ハーフが全然だったイケダが4分30秒で練習。九条ロゲイン(約30キロ)でマリリンと参加し、見事優勝?関野さんが2番手で練習です。
また、3週連続参加の田中さんや京都マラソン終了し既にオフシーズンの岡田さんもしっかり練習していました。
5組は、約1ヶ月ぶり参加の堀江さん。篠山前の調整ラン。4分40秒ぐらいで女性陣が多い組を引張っています。
篠山ABCマラソンの記録が期待大の佐保川君も最後の調整に勤しんでいました。
残業続きのゴリさんは、1キロ×2本の練習をしていました。
今日の記録:4分15秒、4分24秒、4分22秒、4分18秒、4分18秒、4分9秒
追伸
・来週の練習内容は、10キロ走です。
・東京マラソン参加の石川さん。読売犬山ハーフ参加の池田からお土産がありました。
・昌ちゃんから、「無事確定申告(還付金)が終わりました。」と連絡メールありました。ありがとうございます。
(株での?)還付金額は、話を聞いたことを総合して予想してみました。
東京マラソン遠征費(往復新幹線、ビジネスホテル泊、参加費、お土産代程度)が還付されそうです。
・記録会参加者募集中。現在:ゆずさん、染川(2名)
 

元気です

 投稿者:赤シャツせんせい  投稿日:2017年 2月28日(火)19時14分56秒
  今朝から抗生物質の点滴もなくなり治療は一切なし。
昼から外出許可が貰えたから、必要な物を取りにきよかわ亭、健保協会、保険会社に行くと怪我で入院中の人が直接来たので窓口の担当者は驚いていた。
まもなくナイトランが始まる
走る気力、体力はバッチリだが練習に行けず残念。
 


練習内容(案)4月から6月

 投稿者:ikeda  投稿日:2017年 2月27日(月)23時03分34秒
  お世話なります。
4月から6月の練習内容(案)を連絡させて頂きます。
4月
5日:1㎞×6本インターバル(つなぎ400m)
12日:500m×10本(つなぎ200m)
19日:3㎞、1.5㎞、1㎞各1本レペテーション(その間、休憩5分程度)
23日(日):ナイトラン総会と懇親会
26日:10㎞走
30日(日):大阪環状線1周練習会

5月
7日(日):大阪マラソン試走(予定、詳細後日)
10日:1㎞×6本インターバル(つなぎ400m)
14日(日):河内長野ネイチャーラン(詳細後日)
17日:坂登り300m×10本(300mジョグ)
24日:500m×10本(つなぎ200m)
27日(土)~28日(日): ナイトラン合宿。於:神戸しあわせの村
31日:10㎞走

6月
7日:3㎞タイムトライアル(20:00頃スタート)
14日:1㎞×6本インターバル(つなぎ400m)
18日(日):大阪実業団対抗記録会(長居)
21日:6㎞走
28日:3㎞走

注意事項:
1.4月上旬は、花見見物の方々が、多いので走行にはご注意ください。また、練習内容を当日変更する時もあります。
2.天候、その他の事情に依り変更することがあります。
3.5月から10月まで、タイムレースが夜開催される可能性がありますので、練習内容の入れ替え及び変更等の可能性があります。(水曜日に開催される時もあります。)
4.ウォームアップジョグ後、基本的には100m×3本の流しを行います。
5.道路の走行は、左側通行でお願いします。
6.ランニング中は、通行人や自転車等に気をつけて下さい。
7.荷物及び貴重品等は自己管理でお願いします。
8.練習メニューは、予定と考えています。その為、その時期に各人に合ったメニューを実施して頂いても結構です。
 
 

記録会の案内

 投稿者:ikeda  投稿日:2017年 2月26日(日)19時22分38秒
編集済
  お世話なります。
記録会の案内です。
2017年度ナイトランAC陸連登録される予定の方は、参加可能です。
男子は、5000m20分以内で打ち切りです。
一括で申し込みます。
希望者は、池田まで。
.第1回大阪陸協陸上記録会
◇開催日  4/2(日)
◇会 場  ヤンマーフィールド長居
◇種 目
(男子)・1500m・5000m
(女子)・800m・3000m
◇参加費  1種目 1000円
◇申込み  3/5(日)

.第2回大阪陸協陸上記録会
◇開催日  4/8(土)
◇会 場  ヤンマーフィールド長居
◇種 目
<4/8(土)>
(男子)・5000m
(女子)・5000m
◇参加費  1種目 1000円
◇申込み  3/12(日)
 

Re: 篠山往復切符

 投稿者:渡邉  投稿日:2017年 2月25日(土)11時42分40秒
  赤シャツせんせいさんへのお返事です。

渡邉です。
K川さんですよね?

私でよければ篠山往復切符買い取らせていただきます。
FaceBookのほうで直メッセージ送らせてもらいますね。
 

篠山往復切符

 投稿者:赤シャツせんせい  投稿日:2017年 2月24日(金)20時49分48秒
  アクシデントで篠山走れなくなりました。
往復切符を購入しましたが誰か買い取っていただけますか。
自宅に郵送します。
 

ゴリ練レポート

 投稿者:ゴリ@ムタ  投稿日:2017年 2月23日(木)22時20分16秒
  昨日の水曜日も残業でしたので、遅れてからの練習になりました。歩道橋の所で、何人か方とすれ違いになりもう終了されて引き上げ時に
会いました。大阪城の噴水前には、誰も居なかったので、個人練習のスタートです。
アップして間もなく池田リーダーとすれ違いになり、6キロ走を行いスタートしました。
最初は、ゆっくりと入り1キロで4分55位で行きそこからはペースを上げて行き、最後まで走りました。私の記録は、29分22秒でした。

 

練習レポート

 投稿者:いけだ  投稿日:2017年 2月23日(木)09時44分28秒
編集済
  2月22日 水曜日 天候:曇りのち小雨(基本曇りです。)
練習内容:2キロアップ 7キロ走 2キロダウン
参加人数:24人(女性:4人、男性:20人)
参加者
梶本さん、樫本さん、ひよこさん、松ちゃん、納さん、横井さん、高橋さん、太田さん、関野さん、染川君、石川さん、田中さん、野口さん、大島さん@初参加、マリリン、藤田君、上原君、長副君、為永さん、大谷さん、松浦さん、清川さん、いけだ
遅れて参加:ゴリさん
雨の予報が21時頃と思っていましたが、生憎雨降りの中での練習になりました。
ただ、練習会前には雨が上がっています。
雨降り、東京、姫路城、犬山ハーフ、泉州終り、篠山と大会が目白押し。雨での練習で今後の体調を考慮して、7キロ走に練習変更。
松ちゃんも了承済み。
初参加の方が1名(男性)。大島さん。野口さんの会社の人です。先日の京都マラソンを完走。中学、高校と陸上経験有り。今日は、4分30秒弱ぐらいで練習されていました。
またのご参加お待ちしています。
人数も然程多くなかったので、一斉スタート。先頭は、上原君、東京マラソン参加の野口さん。その後をひよこさん。大谷さん、松浦さん、梶本さん、樫本さん等が続きます。
野口さんや松浦さんは、5キロで切り上げだったと思います。
特に、松浦さんの調子が良さそう。5キロを19分前半では、ないでしょうか。
ひよこさん。先日の大阪国際女子マラソンで自己ベストの大谷さんを引張る余裕の走り。7キロ終了後に追加メニューの300m×5本(坂道)を大谷さんとランデブーランでした。
4分15秒ぐらいの組の太田さんや横井さん、染川君も中盤以降は、結構上げていきました。その為、途中までこの組の先を走っていたイケダも3キロ以降は突き放されていました。
先日の泉州国際市民マラソンで裸足。サブフォー。ネガティブスプリットで完走された石川さんも、疲労もなく練習していました。
少し途中から参加の為永さんは、途中まで清川さんと練習。4分45秒ぐらいだったのでしょうか。
別大参加が目標の高橋さん。この頃が、毎週練習に参加。4分30秒で練習していました。
連日残業のゴリさんも、雨の中気持ちを萎える事無く練習している姿勢には、脱帽でした。
今日の記録:21分26秒、8分46秒(合計:30分13秒)
追伸
・来週の練習内容は、1キロ×6本です。
 

ゴリ練レポート

 投稿者:ゴリ@ムタ  投稿日:2017年 2月18日(土)23時52分15秒
  ゴリです。水曜日の練習会は、残業の為に遅れてからの参加になりました。
最初のアップ2キロは、池田リーダーも一緒に
走って頂きました。
それから個人練習で2キロを2本行いました 。
1本目が、9分41秒と2本目が9分28秒でした。

 

練習レポート

 投稿者:ikeda  投稿日:2017年 2月18日(土)11時27分42秒
  2月15日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ 2キロ×3本 2キロダウン
参加人数:35人(女性8人、男性27人)
参加者:
1組:水野君、田結庄君、松田君、樫本さん、松浦さん、ひよこさん、野口さん、藤田君、北村君、上原君(10人)
2組:澤ちゃん、横井さん、石原さん、松ちゃん、納さん、奥上さん、斎藤さん、ゆずさん(8人)
3組:イケダ、森本さん、高橋さん、岡野さん(4人)
4組:太田さん、重田さん、田中さん、石川さん、岡田さん、マリリン、田中さん、ユキティ、カニさん、為永さん、佐保川さん(11人)
ジョグ:植田さん
遅れて参加:ゴリさん
多少寒さも和らいできた気がします。マラソンシーズンもまだまだ続きます。
体調には気を付けたいものです。
今日の練習内容は、2キロ×3本。何人かは、3キロ×2本と思っていた人いました。
1組は、別大が終わりシーズンオフ突入の水野君が先頭を引張っています。3分30秒設定ですが、2本目以降は、3組がスタートしてからの時差スタート。それでも上原君や松田君、野口さん等には追い付かれています。
2組は4分10秒弱で澤ちゃんがペースメイク。4分一桁がでも少し余裕がある人ばかりでしたので、結構あげあげだったと思います。
3組は、4分15秒です。1本目は、2組とほぼ同時スタート。全体を通じて、同じペースだと思っていますが、2本目以降は、ネガティブSPLITを意識して、入りはゆくっり。後半上げていきました。(と思っています。)
4組は、昔8年程度住んでいた愛媛マラソンを満喫し、疲労気味の太田さんが4分30秒から40秒ぐらいで練習されていました。
故障で練習会から少し控えていた岡田さんも久しぶり参加していました。
また、今日は、参加していない堀江さんと大阪環状線1周練習をされている為永さんは、後方で練習されていました。
今日の記録:8分31秒、8分27秒、8分21秒
追伸
・来週の練習内容は、10キロです。
・延岡西日本参加の藤田君、ゆずさんからお土産頂きました。
 

エントリー完了:大阪城リレーマラソン

 投稿者:上ちゃん  投稿日:2017年 2月17日(金)01時01分53秒
編集済
  3月20日(祝・月)の「大阪城リレーマラソン2017」(42.195km)の「サークルの部」に2チームエントリーしました。

「ナイトランAC超特急」(9名) … 激走するぜ!目指せ7分切り!(2km)
上中・梶やん・とーるちゃん・北P・谷やん・たゆさん・まっちゃん・みずのくん・べっち

「ナイトランAC700系」(9名) … 熱く襷をつなぎましょう!supported by ゴリ財閥
ゴリさん・池川くん・木田さん・クラジイ・上月さん・宿院くん(上中の友達)・韓くん・平井ちゃん・ぐっさん

<備考>
・9人で21区間なので、単純に計算すると、各チーム3回走る人3人・2回走る人6人になると思います。
・打ち上げ開催します。詳細は後日、べっちより。ぜひご参加ください。
・たぶん、2月22日までならメンバー変更可。人数変更はできません。

また日が近づいたら集合時間など詳細ご案内しますね。
 

篠山ABCマラソン集合場所について

 投稿者:いけだ  投稿日:2017年 2月16日(木)08時39分34秒
  お世話なります。
篠山ABCマラソンの集合場所等の連絡です。
日時:3月5日(日) スタート10時40分
集合時間:9時頃(強制では、ありません)
集合場所:篠山市民センター2階エスカレータ付近を予定。(場所取りの予定)
JR篠山口駅から直通バス(片道290円)。バスで15分程度
バス降車場から篠山市民センターまでゆっくり歩いて10分強です。

駅からのバスは混雑の関係で1本ぐらい見送ることを前提に駅到着を8時頃にすることをお勧めします。
ゴール後は流れ解散です。電車で帰阪される方は、駅近くのコンビニ(ファミマ)又は駅売店で飲食物を自腹で購入。
電車内で1時間程度のプチ打上げ予定。
それでは、完走目指しましょう。
 

篠山マラソン後

 投稿者:テキ  投稿日:2017年 2月15日(水)08時35分57秒
  テキです。

3/5日の篠山マラソン後に梅田界隈で焼肉でも食べに行きお疲れ様会をしようと思います。
久しぶりにキャプテンも篠山に参加され、多くの方のロードの締めとなるのではと思います。
お時間がある方は、私まで2/22日までに連絡下さい。
 

市長杯駅伝リザルト

 投稿者:いけだ  投稿日:2017年 2月13日(月)18時38分39秒
  http://www.oaaa.jp/
リザルトが、確認できます。
お疲れ様でした。
 

再再再掲

 投稿者:上ちゃん  投稿日:2017年 2月13日(月)02時12分51秒
  しつこくてごめんなさい。あと数名集まれば2チーム作れそうなので、締め切りを2日だけ延長します。

3月20日の「大阪城リレーマラソン」。特に、「ゴリさんチーム」で走ってくださる方を最終募集させていただきます。あえて「走ってくれませんか?」とお願いはしないのですが、「走りたい」方、ぜひ参加してください。

http://densuke.biz/list?cd=Gw9yphuug9SXWWxp

市長杯駅伝を走れなかった上ちゃんに愛の手を(笑)
 

Re: 2017年市長杯駅伝

 投稿者:上ちゃん  投稿日:2017年 2月13日(月)01時48分38秒
  > No.7137[元記事へ]

市長杯駅伝お疲れさまでした!応援メールすら送らずにすみません(^^;)
画像を見せてもらいましたが、みなさんいい顔!
ユキティのあんな必死な走り、ちょっと感動ものです。
来年も別大とかぶらなければ、、、来年こそ出たいです(>_<)
新年会でがんばってるゴリさんの姿も素晴らしかったです。私もゴチになりたかったなあ(笑)
 

2017年市長杯駅伝

 投稿者:ikeda  投稿日:2017年 2月12日(日)20時19分59秒
編集済
  歴史のある駅伝大会ですが、ナイトランACとしては初参加です。
取り纏めの上ちゃん。当日監督のゴリさんありがとうございました。
また、打上のお支払いも、ゴリさんありがとうございました。
心配された天候も、結構駅伝日和でした。
長居公園特有の風もさほど感じませんでした。
男子の部、女子の部もどうにか襷が繋がり良かったです。
高校や中学も参加。レベルの高い駅伝でした。
女子チームは、健闘していました。
残念なのは、アンカーのゴリさん。
チームの応援がない所は、手を抜いいたようです。(確認は取れていません)
ラストのトラック勝負は、メンバーの熱い声援に応えるべく、激走のフリをしていたのが印象的でした。
いずれにしましても、取り纏めと監督の方は、ありがとうございました。
http://pitamo.jp/photo/alm26160
 

ナイトランAC様への感謝

 投稿者:プリンパン  投稿日:2017年 2月12日(日)13時59分14秒
  初めて書き込みをします。しょっちゅう大阪城公園を走っています。水曜日に鈍足の私が走っていたところ、真冬なのにランパンランシャツのギャル男のような男性が大きくカーブを取りながら颯爽と駆けていきました。アップや本練習、ダウンも密かに見ていますがここのランニングクラブ程集団走の時列が乱れずに疾風の如く走っている所を知りません。今所属しているランニングクラブは月1回なので1キロやっと5分切れたばかりですが、いつかは練習会に参加できるよう精進します。皆さんも頑張ってください。  

阪急千里線マラニックのお誘い

 投稿者:タニヤン  投稿日:2017年 2月11日(土)22時26分2秒
  少々先の話ですがナイトラン鉄道友の会イベントを企画しましたのでお知らせいたします。
お時間、興味のある方はぜひ一緒に走りましょう。

題して
「阪急千里線マラニック
関西鉄道の歴史を駆け抜ける」

日時 4月8日土曜日 9時
集合場所 天神橋筋6丁目駅北改札4番出口
行程 天六駅~長柄橋~淡路~吹田~北千里駅(千里線に沿って走ります)~箕面湯元水春(スーパー銭湯) 約20km

特に印象もない郊外支線の阪急千里線ですが、
実は関西の鉄道草創期から今に至るまでの創生の縮図ともいえる歴史を重ねています。
その沿線とともに点在する遺構をランニングで巡り、
明治大正昭和の関西の鉄道に理解を深め想いを馳せるひとときを過ごしましょう。
なお、第2部は谷岡鉄道のご厚意により大運転会&懇親会も開催の予定です。
皆さんに操作していただき、
鉄道の理解とともに親睦を深める機会になればと思います。車両持ち込みの方も大歓迎です。
かぶ助役共々お待ちしております。
なお、参加にあたって所属チーム及び鉄道趣味の有無は問いません。
マラニックはドタ参ドタキャンOKです。
二次会参加の方は谷岡までお知らせください。

キロ6~8分程度のスロージョグで進みます。
しかも途中2~3キロごとに谷岡の解説、遺構見学のため止まります。
女性参加者の意向次第でスイーツ店立ち寄りも検討します。

水春で入浴、昼食取れます。
二次会参加の方はその後、送迎バスで北千里駅、さらに電車で千里山駅の谷岡宅へ。

以降適当に再告知いたします。
 

寒かった

 投稿者:赤シャツせんせい  投稿日:2017年 2月11日(土)17時05分53秒
  池田さん
ありがとうございました。
 

星のブランコ練習会

 投稿者:ikeda  投稿日:2017年 2月11日(土)16時41分14秒
  2月11日 土曜日 天候:晴れ
参加者:イケダ、清川さん
昨日から降った雪は、やはり星のブランコ周辺は残っていました。
星のブランコは、雪で渡れないかも知れない。と思っていましたが、何事もなく渡れました。
9時45分頃スタートして、12時10分ぐらいにゴールでした。然程汗もかからず、それに加えて2名でしたので、余り休憩もせず、練習出来ました。
雪の中での練習は、昔の出来事ですが、山市さんが「ミヤネ屋」でのインタビューが今でも印象に残っています。
白い道での練習は、ある意味新鮮で気持ち良かったです。
写真が見られます。
http://pitamo.jp/photo/alm26157
 

練習会レポート

 投稿者:ikeda  投稿日:2017年 2月11日(土)16時21分40秒
編集済
  2月8日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:2キロアップ 10キロ走 2キロダウン
参加人数:41人(女性9人、男性32人)
参加者:
1組:田結庄君、松田君、樫本さん、松浦さん、ひよこさん、大谷さん、藤田君、北村君、大木君(9人)
2組:太田さん、松ちゃん、石川さん、高橋さん、染川君、劉さん(6人)
3組:澤ちゃん、和田君、カニさん、斎藤さん、ゆずさん、納さん、清川さん、原田君(8人)
4組:イケダ、関野さん、横井さん、林さん、重田さん、田中さん@初参加(6人)
5組:渡邉さん、佐保川君、為永さん、山本さん、岡野さん、ユキティ、前西さん、浅利さん(8人)
別メニュー:啓さん(1キロ×5本?)
遅れて参加:ゴリさん
ジョグ:まりりん、水野君
結構冷えました。ただ、2週間前と比較すると風がなかったので、体感的には寒さを感じませんでした。その為、ロングシャツとベストで練習しました。
初参加の人が、1名(男性)。石川さんの知人。大阪市内在住ですので、大阪城公園でもたぶたび練習されています。慣れない練習ですが、またのご参加お待ちしています。
別大組が多数参加(3人)。皆さん、自己ベストです。水野君は、リハビリジョグ。
疲労知らずの松ちゃんは、愛媛マラソン参加予定の太田さん(ピーチで往復)の2組(4分15秒)で練習されています。渡邉さんは、少し疲労抜きを兼ねて、5組の4分45秒以降で女性が沢山いるこの組を引張っていました。
今日の練習内容は、10キロ走。
1組は、近畿マスターズ駅伝参加予定の田結庄君が、声掛けです。大阪国際女子マラソンで自己ベストの大谷さんが参加。ひよこさん。途中でやめる予定が大谷さんの走りを応援すべく途中復帰。最後は4分切って練習されていました。
2組は、4分15秒設定。一昨年。夫婦で参加の劉さん、梁さん。東京マラソンに見事当選。結構練習されているようで、若干身体絞れていました。
3組は、4月のパラ世界選手権(倫敦)代表の和田君の伴走を澤ちゃんが行いながら、4分30秒で練習です。軽やかに走る斎藤さんが印象的でした。
4組は、4分40秒で7キロまで。それ以降は、フリーです。関野さんや林さんが2番手。女性ランナーの重田さんがイケダとほぼ併走でした。
5組は、4分45秒ぐらい。篠山ABCが初フルマラソンの岡野さん。2月から練習会復帰だと思います。あとは、体調万全で臨みたいです。
今日の記録:23分41秒(後半22分33秒)合計46分14秒秒
追伸
・来週の練習内容は、2キロ×3本です。
・新年会は、21名(谷岡さん含む)で予約しました。
・別大参加組の水野君、渡邉さん、上ちゃんからお土産頂きました。
・河内長野ネイチャーは、5月第2週開催予定です。(カニさん確認済)
 

再再掲

 投稿者:上ちゃん  投稿日:2017年 2月11日(土)09時25分39秒
  3月20日の「大阪城リレーマラソン」。特に、「ゴリさんチーム」で走ってくださる方募集中です!

http://densuke.biz/list?cd=Gw9yphuug9SXWWxp
 

別大報告

 投稿者:MIZUNO  投稿日:2017年 2月 6日(月)17時16分20秒
編集済
  別大の結果です。タイムは2:42'39"、8回目のマラソンで8回目のベスト更新です。レースプランは3'50"/kで30k迄、そこからあがれば41分台、維持なら42分台、たれれば43分台を想定していました。予定通りの結果ですね。3年計画の3年目で40分切りを思い描いていましたが、昨年の別大前の怪我で予定が半年狂いました。40分切りは来年ですね。

今シーズンは、大阪、別大ともに納得できる走りが出来ました、やり切りました。暫く、ゆっくり疲労を抜きながら楽しんで走ります、いつも、楽しんでますが・・・。

皆様、いつも一緒に練習していただきましてありがとうございます。来シーズンもよろしくお願いいたします。まだ、レースが残っているかたは、頑張って下さい!
 

ゴリ練レポート

 投稿者:ゴリ@ムタ  投稿日:2017年 2月 4日(土)23時11分3秒
  水曜日は、残業と環状線の遅れの為にいつもより遅く到着しました。マリリンさんには、アップだけ一緒に参加して頂きました。
残りは、1キロ3本だけ行いました。
4分48秒と4分55秒と4分42秒でした。
まだ今年になり練習会に最初から参加出来ていません。この状態は、3月末まで続きます。
出来る限りのゴリ練で行うしかありません。
 

練習レポート

 投稿者:ikeda  投稿日:2017年 2月 4日(土)21時03分5秒
編集済
  2月1日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ 1キロ×6本 2キロダウン
参加人数:29人(女性5人、男性24人)
参加者:
1組:梶本さん、松田君、樫本さん、松浦さん、渡邉さん、野口さん、大江さん、藤田君、上原君(9人)
2組:澤ちゃん、横井さん、松ちゃん、カニさん、斎藤さん、啓さん、ゆずさん、納さん、奥上さん、讓尾さん(10人)
3組:関野さん、壬生さん、佐保川君、高橋さん、前西さん、マリリン、山本さん、イケダ(8人)
遅れて参加:ゴリさん
ジョグ:ひよこさん
初春の大阪国際女子マラソンも終わり、後は市民マラソン中心の大会になりました。
今日の大阪城公園も、沢山のランナーが練習されていました。
1月から参加の高橋さんや前西さんも今週も参加して頂きました。
また、一昨年の神戸マラソン試走参加し、今日は久しぶり参加の讓尾さんが参加しました。
またのご参加お願いします。
今日の練習内容は、1キロ×6本。
1組は、3分45秒ぐらいで梶本さんが声掛けです。松田君に上原君、樫本さん、野口さんが前を引張り、別大参加の渡邉さん追い掛ける展開だったと思います。
2組は、4分15秒弱で澤ちゃんがペースメイク。大阪国際女子マラソンの疲労がある中、納さんが頑張っていました。また、同日開催の大阪ハーフマラソン参加で自己ベストの松ちゃんや松浦さんは、疲労なく練習されていました。
3組は、4分30秒設定ですが、結構グダグダでした。
先日の大阪国際女子マラソン後の打上では、関野さん。のりを、京橋まつい、天満で一飲み。関野さんのタフさには脱帽でした。
遅れて参加のゴリさんはマリリンと居残り練習をされていました。
今日の記録:4分36秒、45秒、36秒、30秒、30秒、ラスト4分6秒
追伸
・来週の練習内容は、10キロ走です。
・新年会参加者募集中。
市長杯駅伝打上げ兼新年会の伝助
2月12日(日)16時~
場所:北の家族あべのルシアス15階
連絡先:06-4397-2100
参加費:3500円
連絡期限:2月8日(水)
http://densuke.biz/list?cd=ZVmnxK6fqWFztWyY
・河内長野ネイチャーは、5月第2週開催予定です。(カニさん確認済)
 

【2/12締切】大阪城リレーマラソン(3/20祝)参加者募集

 投稿者:上ちゃん  投稿日:2017年 2月 3日(金)10時21分51秒
  上中です。

急遽予定が空いたため、3月20日の「大阪城リレーマラソン」に出たいなと思っています。ナイトランメンバーじゃない方も歓迎です!人数が集まれば2チーム、参加人数によっては1チームになります。昨年池田リーダー率いるメンバーで「サークルの部」カテゴリー1位をGetしましたが、今年は如何に?!

「JAバンク大阪presents大阪城リレーマラソン2017」
http://osakajo.eventscramble.jp/
★3月20日(祝・月)10:00スタート
★42.195kmの部(2キロコースx21周+195m、6人以上21人以内)
★大阪城公園内周回コース(1周2キロ)
★参加費1人=2,000円

参加表明は伝助に。
http://densuke.biz/list?cd=Gw9yphuug9SXWWxp
【締切】 2月12日(日)24時
※伝助に入力後、上中まで大会当日年齢、電話番号をご連絡ください。ただし、ナイトラン名簿にお名前がある方は不要です。携帯のアドレスか、night_uechan@yahoo.co.jpまで。

●備考
・参加費当日徴収、ドタキャンでも徴収。
・できれば打ち上げ行いたいけど、まだ未定。
・女性ランナー大歓迎!!!!
・チームの割り振り、ご希望にそえなかったらごめんなさい。
 

大阪国際女子マラソン

 投稿者:大谷聡美  投稿日:2017年 1月30日(月)13時59分10秒
  昨日は応援ありがとうございました!
仕事の都合で練習にあまり参加できないのですが、
ナイトランACの練習会のおかけで、2時間55分8秒でPB更新できました。
特に40kあたりの応援がとても励みになり最後の2.195kmは4’09から4分まで上げれました。
皆さんの応援が力になりました。
本当にありがとうございました???
 

大阪国際女子マラソン

 投稿者:おさめ  投稿日:2017年 1月30日(月)09時38分41秒
  日曜は大阪国際女子マラソンの応援にきていただき、ありがとうございました。

9月末からの故障が長引いてしまい、練習も大会も諦めて12月末にようやく完治。1月から本格的に走り始めました。
体力の低下と体重増加は著しく、調整が全然間に合わず、気持ちもダメだったので、今回の大阪国際は見送るつもりでした。

しかし、沢山の人たちに背中を押され、悩んで悩んで走ることを決意。

29.3㎞まで4'34/㎞でいかないと関門にかかると聞いていたので、4'30~4'25/㎞でいこうと考えてましたが、スタートしてみて4'15/㎞で比較的楽に走れたので、いけるところまでそのペースでいくことに。27㎞くらいから見事に失速しましたが、なんとか粘って3時間6分台でゴールできました。

今の力は出し切りました。悩みましたが、走ってよかったです。
みなさんの声援がとても力になりました。本当にありがとうございました。
 

練習レポート

 投稿者:いけだ  投稿日:2017年 1月26日(木)10時24分50秒
  1月25日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ 3キロ×2本 2キロダウン
参加人数:28人(女性:4人、男性:24人)
参加者
1組:上ちゃん、渡邉さん、樫本さん、ひよこさん、大江さん、(5人)
2組:澤ちゃん、松本さん、納さん、横井さん、古川さん、高橋さん(6人)
3組:太田さん、関野さん、ゆずさん、齋藤さん、理恵子さん、染川君、原田君、石川さん、堀江さん、かにさん(10人)
4組:植田さん、ユキティ、佐保川君、前西さん@初参加、いけだ(5人)
遅れて参加:ゴリさん
別メニュー:大谷君
結構冷えました。その為、僕はアウターを4枚着ていました。4枚だと結構温まります。
これからも時々4枚重ね着でいこうと思います。
初参加の方が、1名(男性)。前西さん。
大阪城公園からそこそこ近い所に御住まい。
止めていたランニングを再開し、HPを見て参加。普段も大阪城公園で練習されているようです。
そこそこ走れる様ですが、様子見で今日は4組でした。
またのご参加お待ちしています。
今日の大阪城公園。ランナー気持ちいつもより少なかった様な気がします。
今日の練習内容は、3キロ×2本。
組分けは、多少グダグダ感あります。ご了承願います。
1組は、1本当り16分設定で練習。上ちゃんがお声掛けでした。
先頭Gは、上ちゃんに大江さんが引張り合い。その後を積雪が激しい滋賀から参加の樫本さん(姫路城マラソン参加予定)、ひよこさん、渡邉さんが、3分45秒前後で練習さていました。
2組は、4分15秒設定で、大阪復帰3週間強の澤ちゃんがペースメイク。11月の岡山マラソン以降大会参加なしの納さん。大阪国際女子マラソンに向けて、刺激入れの練習をされていました。あとは、参加へのモチベーションアップのみです。
かにさんやごりさんを含めて、しっかり応援出来ればと思っています。
マラソンベスト更新中の古川さん。次回は、篠山ABCマラソン。3時間30分切りが目標だそうです。
また、高橋さんも3時間30分切りの目標でこの組で練習されていました。
3組は、4分30秒の組ですが、そこそこ走れる人ばかりでしたので、太田さんを筆頭にペースは上がり気味だったかも知れません。
大阪ハーフマラソン参加の堀江さん。
だいぶ調子が上がってきています。この分では、大阪ハーフ期待大です。(プレッシャー??)
4組は、4分40秒ぐらいで練習。
脚?頭脳?肝臓??の調子がいまいちの植田さん。今日は自重して4組で練習。
大阪ハーフに黄色信号?。別大は、完走してほしいものです。
ユキティも、一定ペースの息使いで、4組の前の方で練習されていました。
因みに、次年度は、再度陸連登録される模様。
大谷君は、15キロ?を単独で練習。
残業で遅れて参加のゴリさん@昌ちゃんの練習内容は、確認取れていません。
後日、詳細なレポートがあるかも知れません。
今日の記録:14分1秒、14分5秒
追伸
・来週の練習内容は、1キロ×6本です。
・大阪国際女子マラソン終了後の打上および新年会参加者募集中。
結構、下にある「伝助」に記載願います 。
 

大阪国際

 投稿者:KAYO  投稿日:2017年 1月25日(水)08時15分29秒
  大阪国際、今年は迷って迷ってぎりぎりにエントリー。

エントリーしたからには練習しなければ、と自分なりにちょっとがんばってみたところ、足がついてきませんでした(^^;

今度は肉離れでまだ回復途上、ドクターストップもかかってしまい、今回は断念して応援にまわる予定です。

こんな書き込みはどうかと思いましたが、数年前も故障で直前まで迷って欠場、沿道で探していただき、ご迷惑をおかけしたことがあるので、書き込みしてみました。

また回復したら、練習会も参加しますので、よろしくお願いしますm(__)m

皆様もくれぐれも故障には気を付けて、練習に励んで下さい(^^)/^
 

↓ ごりさん。

 投稿者:上ちゃん  投稿日:2017年 1月25日(水)02時05分19秒
  ゴリさん、ありがとう。  


大阪市長杯駅伝の集合時間について

 投稿者:ゴリ@ムタ  投稿日:2017年 1月25日(水)00時27分55秒
  ゴリです。2月12日日曜日に開催されます。
大阪市長杯駅伝の集合時間についてです。
ナイトラン急行とナイトラン準急のメンバ-の方々は、午前8時に長居第2陸上競技場の室内
練習場に集合して下さい。(受付時間が8時30分までになっているために走行順を決める為です。)
ナイトラン美女の皆様は、午前9時30分に集合して下さい。集合場所は、長居第2陸上競技場の室内練習場に集合して下さい。
(受付時間が10時30分までになっているために走行順を決める為です。)
当日参加費としてお一人様700円徴収させて頂きますので、よろしくお願いいたします。
あとシートも持参します。
 
 

陸連登録について

 投稿者:ikeda  投稿日:2017年 1月22日(日)15時20分44秒
  お世話なります。
少し早いですが、陸連登録の連絡です。
マスターズ駅伝が開催される3月4日(土)に陸連登録に大阪陸協(長居)に行く予定です。
2017年度も、ナイトランACで継続で陸連登録(2,000円)して頂ける方は、ご連絡願います。ご連絡ない方は、削除させて頂きます。
併せてナイトランACメンバーとして、継続して頂ける方は、年会費(1,500円)よろしくお願いします。
次年度新メンバー募集中です。
予定日程。
ナイトラン総会は、4月23日(日)を予定しています。
ナイトラン合宿は、5月27から28日を予定しています。
 

これから

 投稿者:赤シャツせんせい  投稿日:2017年 1月21日(土)18時42分6秒
  5分は安定するようになりました。
今年から4分45にレベルアップ。
10キロなら4分半OK。
脚の慢性疲労を癒しながらガンガン走り絶対、這い上がり復活するぞ~
(この歳になりHOGさんの偉大さを感じています)
 

トレイル練習会の案内(星のブランコ)

 投稿者:ikeda  投稿日:2017年 1月21日(土)17時28分43秒
  お世話なります。
トレイル練習会の案内連絡です。
お時間ある方は、ご参加よろしくお願いします。(参加連絡不要)
日時:2月11日(土)9時20分集合(9時40分頃スタート)
集合場所:JR東寝屋川駅バスロータリー付近(解散は、13時頃予定)
コース:JR東寝屋川駅から星田住宅街から星田園地、展望台(標高約250m)、まつかぜコース?(2周)、星のブランコの往復(予定走行距離:約20キロ弱)
(時間的な兼ね合いで、多少コース変更することもあります。)
・給水:自販機が数ヵ所ありますので小銭用意願います。
・トイレ:駅のトイレ。園地内トイレ有。
・給食は、行いません。給水用に小銭(1,000円程度)あれば十分と思います。
・荷物はイズミヤコインロッカー(100円リターン式)に置きます。
・ランニングシューズでも、走れますが、トレイルシューズ有れば尚良し。
・練習終了後は寝屋川公園管理事務所の更衣室にてシャワー(お水のシャワー無料、温水:100円)を浴びます。
・プチ打ち上げ等の開催は、ありません。
以上
よろしくお願いします。
何か、質問等あれば池田まで
 

練習レポート

 投稿者:ikeda  投稿日:2017年 1月21日(土)11時32分49秒
編集済
  1月18日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:2キロアップ 10キロ走 2キロダウン
参加人数:31人(女性6人、男性25人)
参加者:
1組:野口さん、松田君、植田さん、田結庄君、ひよこさん、樫本さん、大谷君、松浦さん、渡邉さん、大谷さん、長副君(11人)
2組:太田さん、石川さん、原田君、染川君、松本さん、高橋さん、納さん、奥上さん(8人)
3組:清川さん、マリリン、斎藤さん、林さん、イケダ(5人)
4組:関野さん、柏原さん、為永さん、佐保川さん、カニさん(5人)
ジョグ:ユキティ
遅れて参加:ゴリさん
組み分けは、多少グダグダ感あります、ご了承願います。
抜けあれば、すいません。
結構寒い中での練習会でした。ただ、風がなかったので走り易い感じでした。
1月20日が「大寒」。これからが、一番寒い時期。体調を整えていきたいです。
今日の練習内容は、10キロ走。
45分ぐらい、休憩ないので少し苦手な練習内容です。
1組は、野口さんに先頭で引張って貰いました。1キロ4分。7キロ以降はフリーでした。
渡邉さん、ひよこさん、松浦さんの同年代対決。後半は、大阪国際女子マラソン参加予定の大谷さんも加わり、4分少し切って練習されていました。
大谷君が別メニュー。10キロ+5キロの15キロでした。
2組は、太田さん。4分15秒前後で練習。別大や愛媛、篠山等、これからマラソンシーズン本格的になってきていますので、モチベーションを維持して練習されていました。
3組は、4分30秒で練習。7キロ以降はフリーでした。
斎藤さんは、5キロ?で終了。イケダと林さんはペースアップ。清川さんは、最後まで一定ペースで練習していました。
4組は、4分45秒ぐらいで関野さんを中心に練習していました。
今日の記録:5キロ22分20秒。後半5キロ21分32秒(合計43分52秒)
追伸
・来週の練習内容は、3キロ×2本です。
・大阪国際女子マラソン終了後の打上及び新年会参加者募集中です。
 

市長杯駅伝 確定版

 投稿者:上ちゃん  投稿日:2017年 1月16日(月)20時57分44秒
編集済
  上中です。

2月12日の市長杯駅伝について。都合で明日に変更になりましたが、ちゃんと出勤前にエントリー済ませますのでご安心ください。

●ナイトラン急行=池田さん、啓さん、野口さん、植田さん、かじやん、(補欠:たゆさん、上中)
●ナイトラン準急=ゴりさん、横井さん、はせやん、関野さん、松本(一彦)さん、(補欠:クラジイ、谷岡さん)
●ナイトラン美女=加代さん、ユキティ、理恵子さん、マリリン、柏原さん、(補欠:能勢純、平井ちゃん)

・各チームとも2名ずつ、承諾を得て補欠メンバーも入れていますが、基本的には当日会場に行けないメンバーですので、補欠以外の5名で当日仲良く区間割を決めてください。ただし、急行チームの1区は野口さんで!
・大会当日の集合などは、後日ゴリさんから連絡があります。ゴリさんお願いしますね。
・参加費700円/人を当日ゴリさんに支払ってください。
・大会要項は各自読んでおいてください。
http://www.oaaa.jp/2016/simineki_youkou.pdf.pdf

私事ですが、1月25日(水)は多少遅刻してでもナイトランの練習会に参加予定です。1組か2組かで走りたいので、久しぶりに遊んであげてください。
 

大阪国際女子マラソン応援について

 投稿者:ikeda  投稿日:2017年 1月15日(日)13時48分27秒
  お世話なります。
大阪国際女子マラソンの応援の連絡です。
お時間ある方は、ご参加よろしくお願いします。尚、地下鉄で移動しますので、一日回数券(600円)が便利です。
日時:1月29日(日)11時30分
集合場所:長居公園ラジオ体操の碑付近
予定応援場所:地下鉄西田辺、中之島(淀屋橋)、北浜、西田辺、長居公園
応援場所は、一応ですので、各自で移動して頂いても結構です。
何か、質問等あればよろしくお願いします。

追伸
朝、飯盛山ジョグって来ました。積雪であまり走れずでした。
山頂(約300m)の外気温は「-3℃」でした。(8時50分現在)
 

伝助の連絡

 投稿者:イケダ  投稿日:2017年 1月12日(木)12時30分49秒
  お世話なります。
伝助。作成してみました。よろしくお願いします。

大阪国際女子マラソン応援打上げ会の伝助
1月29日(日)16時~
場所:のりを長居店
連絡先:06-6697-3606
参加費:3500円
連絡期限:1月25日(水)
http://densuke.biz/list?cd=yn3L9xyXhwwKsbZB

市長杯駅伝打上げ兼新年会の伝助
2月12日(日)16時~
場所:北の家族あべのルシアス15階
連絡先:06-4397-2100
参加費:3500円
連絡期限:2月8日(水)
http://densuke.biz/list?cd=ZVmnxK6fqWFztWyY
 

練習会レポート

 投稿者:いけだ  投稿日:2017年 1月12日(木)12時03分6秒
編集済
  1月11日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ 1キロ×6本 2キロダウン
参加人数:40人(女性:7人、男性:33人)
参加者
1組:梶本さん、松田君、上原君、渡邉さん、ひよこさん、野口さん、秋田さん、牧山さん@初参加、べっち、田結庄君、大江さん、北村君、大木君(13人)
2組:太田さん、植田さん、松本さん、ゆずさん、啓さん、納さん、齋藤さん、横井さん、原田君、染川君、高橋さん@初参加、石原さん、石川さん、カニさん、林さん、佐保川さん@初参加、壬生さん(17人)
3組:澤ちゃん、マリリン、久保田さん、いけだ、村上さん(5人)
4組:堀江さん、柏原さん、ユキティ、関野さん(4人)
遅れて参加:ゴリさん
2017年。今年もよろしくお願いします。
数名記載漏れがあるかもしれません。ご了承願います。
組み分けは、多少グダグダ感あります。
初参加が3名(男性)が居られました。
サブスリーランナーの牧山さん。太田、ユキティのお知り合い。別大参加予定だそうです。
高橋さん。吹田市在住。走力を聞き忘れてしまいましたが、2組で対応されていました。
佐保川さん。2組で走られていましたので、そこそこ走れる様な気がします。
渡邉さんからの刺客ですので、今後はそれ相応の対応をしたいと思います。
なかなか、しんどい練習ですが、またのご参加お待ちしています。
久しぶり参加の方が2名です。
澤ちゃん。月に1回程度見ている様な気がしますので余り久しぶり間がない様な気がしますが、横浜在住を無事終了し、1月からまた大阪で練習会等を引張って頂けるかと思います。
秋田さん。だいぶ久しぶりだそうです。防府読売マラソンで自己ベストの2時間55分?。大阪国際女子マラソンも参加予定だと思います。
1組後方で、練習されていました。
今日の大阪城公園は、冷えましたが風がなかったので走り易かったです。それに加え、練習されているランナーが沢山居られました。
今日の練習は、1キロ×6本。
1組は、梶本さんが声掛け。3分45秒前後の設定と思います。田結庄君が久しぶりに参加しています。
先頭は、上原君や野口さんと思います。
2組は、雨中の信太山クロカン(30キロ)を走り切った太田さんが、設定は4分15秒ですが、10秒前後で推移していたかも知れません。
太田さん以外にもクロカン走られた方には、敬意を表したいです。
因みに、横井さんは、練習会前に「居心伝」を予約して参加していました。
3組は、4分30秒設定です。スピード練習が久しぶりと思い、澤ちゃんでペース設定をお願いしました。
女性のマリリンと久保田さんも6本ともしっかり付いて来ていました。
久保田さんが東京マラソンに参加予定。4回目の参加です。結構な確率で当選されています。
4組は、堀江さん。大阪ハーフマラソンを控えています。負荷の強い練習を予定していたかも知れませんが、4分40秒ぐらいで練習されていました。
殿は、ゴリさん。大阪国際女子マラソン試走(40キロ)。青野ダム32キロ走。としっかり篠山に向けて練習されています。
1月は、残業続きの様ですが遅い練習会の参加でも、モチベーション維持して練習しています。
1月からナイトラン的流行語大賞ノミネート作品が出ていますので、今年は4年ぶり大賞受賞を目論んでいます。
今日の記録:4分25秒、32秒、29秒、26秒、27秒、3分58秒
追伸
・来週の練習内容は、10キロ走です。
・大阪国際女子マラソン終了後の打上および新年会参加者募集中。
・堀江さんから高知のお土産を頂きました。有難うございます。
・ゴリさんへ:クール便で「明太子」届いていました。有難うございます。
 

トレイル練習会(飯盛山編)

 投稿者:ikeda  投稿日:2017年 1月 9日(月)14時29分12秒
編集済
  1月9日 月曜日 天候:曇り
参加人数:7人(女性:3人、男性:4人)
参加者:納さん、ひらりん、竹内さん、清川さん、ゴリさん、イケダ、睦雄@呼び捨て
練習内容:JR東寝屋川駅から忍ケ丘駅、四条畷神社、飯盛山山頂、室池ネイチャーコース2周(約22キロ)
昨日の雨で、コースがぬかるんでいると思っていましたが、ほぼ湿っている感じで全然大丈夫でした。
9時35分頃にスタートしゴールは、13時5分頃でした。
冬のトレイルは、身軽になので助かります。この頃は、ロード中心で練習しているので、久しぶりのトレイルは、足の運びの可動域等結構しんどいです。
竹内さん、失礼な言い方ですが、まだまだお元気です。僕も、しっかり練習しなければ、と思います。
ネイチャーコース2周目は、睦雄が先頭。全然追いつけずです。
ゴリさんは、畝傍山クロスカントリー(10キロ)に向けて、練習です。後方でしたが、22キロ完走されていました。
ラスト1.5キロはフリー。最後、睦雄が先頭になりましたが、本当のラスト100mでスーッとひらりんが交して練習会が、無事終了しました。
参加された方々、お疲れさまでした。
http://pitamo.jp/photo/alm26016
次回は、2月11日(土)を予定しています。(星のブランコを予定しています。)
 

懇親会の案内

 投稿者:いけだ  投稿日:2017年 1月 5日(木)19時05分15秒
  お世話なります。
懇親会の連絡です。

1)大阪国際女子マラソン終了後、応援者だけ打上げを行いたいと思います。
参加出来そうな方は、池田までご連絡願います。
日時:1月29日(日)16時から
場所:のりを長居店
連絡先:06-6697-3606
参加費:3500円
参加連絡期限:1月25日(水)まで
テーブル席を確保しています。

2)市長杯駅伝終了後、打上げ(新年会兼ねる)を行います。
参加出来そうな方は、池田までご連絡願います。
天王寺(阿倍野)で行うことをご了承願います。
日時:2月12日(日)16時から
場所:北の家族あべのルシアス15F
連絡先:06-4397-2100
参加費:3500円
参加連絡期限:2月8日(水)まで
鍋料理を予定しています。
個室では、無いようです。
 

20161225_忘年会

 投稿者:ikeda  投稿日:2017年 1月 4日(水)21時05分47秒
  お世話なります。
アップしきれていない忘年会の写真がありました。
やばそうな写真あれば、連絡願います。
http://pitamo.jp/photo/alm25992
今更で、すいません。
 

2017大阪国際女子マラソンコース試走

 投稿者:ikeda  投稿日:2017年 1月 4日(水)20時55分53秒
  1月4日 水曜日 天候:快晴
練習内容:大阪国際女子マラソンコース試走(40キロ)
参加人数:15人(女性:6人、男性:9人)
参加者:太田さん、植田さん、松本さん、清川さん、水野君、吉岡さん、カニさん、イケダ、昌ちゃん、ユキティ、ひらりん、納さん、マリリン、柏原さん、竹内さん
2017年。今年もよろしくお願いします。
天候が、これだけ穏やかでの開催は、初めてのような気がします。
少し肌寒い感じですが、薄着でも十分走れる気候でした。
吉岡さんが、仕事後参加して頂き、途中合流、その後天馬橋で終了し帰宅されました。
水野君も、長居から折り返し後の淀屋橋で終了。
清川さんは、夕方から仕事で長居から森ノ宮で終了していました。
9時10分にスタートし14時30分にゴール。
それ以外のメンバーは、40キロ無事ゴールしていました。
腰痛のカニさんも後半調子を取り戻し、その後一人ペースアップしていました。

写真が見られます。
http://pitamo.jp/photo/alm25991
参加された方々、お疲れ様でした。
2017年ナイトラン的流行語大賞ノミネート作品が、本日3点出ました。
・まぁまぁ(植田さん:詳細後日)
・カニってる(ひらりん:詳細後日)
・昌ちゃん(ゴリさん:家族内で呼ばれている愛称)