(無題)

 投稿者:木田  投稿日:2020年12月31日(木)11時08分0秒
編集済
  今年1年間 、色々と お世話に なりました…
本当に有り難う御座いました
来年は、良い年をお迎え下さい…
皆さんの御活躍を楽しみにしております~
 

練習レポート

 投稿者:池田  投稿日:2020年12月27日(日)17時03分1秒
  12月27日 日曜日 天候:晴れ
練習内容:大阪城公園2時間走
参加者:ひらりん、橋本さん、村野さん、ユキティ、久保田さん、柏原さん(6人)
宇野さん、澤ちゃん、ゴリさん、石川さん、山本さん、金沢さん、太田さん、関野さん、池田(9人)
曇り空だと思っていましたが、快晴でした。
そこそこ冷えていい感じで練習出来ました。
観光客が居ません。その為、結構走り易い大阪城公園。
結構集って頂きました。
ただ、この年末年始も、参加メンバー全員ではないと思いますが、予定がないようです。
ゴリさんも、新年は三輪神社に行くのですが、今回は自宅近くみたいです。
この年末年始、色々と制約がありますね。
チーム練習、個人練習。S風高校陸上部等色々な人が練習していました。
S風高校陸上部顧問の方は、宇野さんのお知り合いでした。
年末とあって、今日は各自のペースで練習。
山本さんは、結構なペースで練習。その後ゆっくりジョグ。遅れて参加の石川さんは5周?
参加された方々、お疲れ様でした。
周回数不明:山本さん
8周:久保田さん
7周:関野さん、ゴリさん、村野さん、柏原さん、ひらりん、澤ちゃん、いけだ、金沢さん
6周:ユキティ、橋本さん
5周:石川さん
ジョグ:宇野さん
顔出し:太田さん
周回数間違っていればすいません。
写真提供の澤ちゃん。ありがとうございました。
来年も、よろしくお願いいたします。
 

2年前

 投稿者:池田  投稿日:2020年12月24日(木)09時28分23秒
  2年前の忘年会は、あほ みたいなことをしていたみたいです。  

練習レポート

 投稿者:池田  投稿日:2020年12月24日(木)09時19分5秒
  12月23日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:1キロアップ 6キロ走 2キロダウン
参加人数:約20人(女性4人、男性16人)
今年最後の練習会です。
先週に比べると寒く無かったです。気持ち、大阪城公園で走っている人は少なく感じました。
今日の練習内容は、6キロ走。一斉スタートです。
声掛けは、半袖に半パンの岡田さん。元気です。横井さんが元気印を返上し、今は岡田さんでしょうか。
始めは、集団ですが徐々に一列に。結構頑張ったつもりですが、2キロ以降から徐々に前を走っている集団と離されました。ここら辺が、3時間前後で走る人との差を感じました。
先頭集団は、上原君、加藤君、山本さん辺りです。ひよこさんは、5キロで終了。
それでも、20分切っていました。
山陽女子ロードを走った納さん(1時間24分)。今日は、4キロ?終了でした。
久しぶりの公道でのレース。感覚が掴めませんでした。とのこと。因みに、10連休です。
また、村野さんも山陽女子ロード参加(1時間34分)。自己ベスト?
中々いい感じの記録でした。
少し遅れて参加のひらりん。年末のライブ(レディオクレイジー)を楽しみにしていましたが、社会情勢により2月に延期。ライブモードが、一気にテンションダウンでした。
ユキティは、クリスマス仕様のランニングウェアでした。写真がないのが残念です。
似合っていました。
今日の記録:5キロ20分39秒、1キロ4分7秒(24分47秒)
追伸
・来週は、練習会ありません。
・12月27日練習会を実施しますが、雨天時は、中止です。
・1月6日の練習内容は、1キロ×6本です。
・2年前の忘年会写真(澤ちゃんFBより)。中之島のラバーダック(イルミネーション時撮影)在宅勤務もあり、今年は御堂筋イルミネーション見に行っていません。
来年は、集合写真撮りたいですね。
・2020年。コロナ禍により情勢が一変。来年こそは、良い年に。
年末年始、体調には気をつけて新年を迎えたいものです。
 

長居公園20キロ走練習会(中止)の連絡

 投稿者:ikeda  投稿日:2020年12月22日(火)15時26分1秒
  お世話なります。
1月31日日曜日に長居公園で20キロ走練習会を開催予定でしたが、下記の理由により中止とします。よろしくお願いいたします。
理由:長居公園及び周回路にて関西学生ハーフマラソンが9時より開催される為。
 

練習レポート

 投稿者:池田  投稿日:2020年12月17日(木)18時00分15秒
  12月16日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:1キロアップ、3キロ、1.5キロ、1キロ ダウン2キロ
参加人数:25人ぐらい(女性:7人、男性:18人)
無茶冷えました。今日から、ロングタイツ。
元気印の横井さんがロングタイツ。初めて見た気がします。「今日は寒すぎでしょ。」とのこと。
そんな中でも、岡田さんは、半そでに半パンでした。他にも、松ちゃん、染川君、ひよこさん等は半パン。
大阪城公園は、少な目でした。
今日の練習内容は、3キロ、1.5キロ、1キロ。
参加者もそこまで多くなかったので、2組で対応しました。
1組は、浅野君が声掛け。大体、15人強の人数。先頭は、藤島君、上原君、その後は加藤君等が追う展開です。
秋田さんもこの頃状態が良いようです。山陽女子ロード参加の納さんも、中盤辺りで練習です。
2組は、10人ぐらい。前半の500mから1キロ当たりが強風で結構しんどかったです。
それでも、横井さんに清宮君、岡田さんは、少し上げ気味でした。
上ちゃんが、久しぶりに参加し、最後の1キロは堀江さんと競っていました。
年末のレディオクレイジー(1日券)当選のひらりん。この頃は、旅行、ライブと休日を楽しんでいます。
養老トレイル参加のユキティ、橋本さんは、軽めのランニング。
西川さんは、故障?でジョグ中心でした。
関野さんが、ダウンジョグしてそのまま帰宅。流石に自転車ではありませんでした。
ダウンジョグ中。石原さんから「今日は、ラスト1キロ横井さんを追い駆けなかったんですね」と。寒い中でしたので、追い駆けるのを今日は止めました。
今日の記録:13分4秒、6分26秒、4分3秒
追伸
・来週の練習内容は、6キロ走です。(一斉スタートの予定です。)
・ひらりんから九州(宮崎)のお土産頂きました。お土産代(5,000円)がゴリさんから振込されていません。と連絡ありました。
・5年前。三田マスターズ終了後王将へ。この頃定番のへそマラソン。終了後の播州ラーメン。
吉田さんとくだらない話をしています。今年、行けないのが残念。数年前吉田さんと2人で3杯食しました。
納さん。今年は、残酷、村岡、へそ。お肉(但馬牛、黒田庄肉)を全然いただけていません。その代わり、王将でニラレバ炒めで鉄分補給。
 

試走会の案内

 投稿者:池田  投稿日:2020年12月15日(火)17時38分54秒
  大阪国際女子マラソンコース試走の実施
お世話なります。
コロナ禍では、ありますが大阪国際女子マラソンコース試走会を実施します。
尚、コンビニ休憩等を取りますのでマスク持参で参加お願いします。(参加連絡不要)
今回の中央公会堂付近道路整備工事中の為、一部コース変更があります。
- 記 -
1.日時:2021年1月10日(日)集合時間:午前8時45分
2.スタート時間:午前9時
3.集合場所:長居公園周回コーススタート地点
4.終了予定時間:午後2時30分頃。ゴール後は自由解散です。
5.コース:長居公園スタート地点~あびこ筋~大池橋~道頓堀折返し~淀屋橋~長居公園ゴール(スタート)地点。
6.連 絡 先:池田(メールアドレス:mas_ikd@yahoo.co.jp)
注意事項:
1.アップは各自でお願いします。
2.給水や食事は、ポイント毎に取っていきますが、こちらでは用意しませんのでよろしくお願いします。
3.着替え等の管理は、各自でお願いします。
小雨決行ですが、雨量が多いときは中止する方向で考えています。その時は、掲示板等で連絡致します。
以上
 

何気に

 投稿者:池田  投稿日:2020年12月11日(金)13時53分7秒
  お世話なります。
在宅勤務も1週間経過。仕事はしっかりしているつもり。このまま、年末まで?
何気に大阪国際女子マラソンHPみたら、第1回大会から第39回大会までのダイジェストがYouTube動画で見られます。
2000年にシドニーオリンピック代表をかけた弘山選手とシモンの長居公園でのマッチレース等。
第23回(2004年)アテネオリンピック代表の天満屋坂本選手(優勝)のスタート前に能勢純と加代さん。その前に東先生?が確認出来ました。
興味ある方は、どうぞ。
 

写真

 投稿者:池田  投稿日:2020年12月 6日(日)12時19分3秒
  今週練習会はありませんが、掲載予定だった写真です。
楽しみにしていないと思いますが。
4年前の会社旅行での「富士山」。日本平から。日本人で良かったと思ったひと時でした。
昨年の大阪マラソン集合写真とゴールエリア。
来年は、参加者、応援者共々に写真撮りたいですね。
 

大阪ロードレース

 投稿者:ikeda  投稿日:2020年12月 6日(日)11時44分30秒
  お世話なります。
昨日の大阪ロードレースリザルトです。
後半、染川君と公園内散歩。ゴリさんは、和歌山の女性ランナーをずっと応援。
納さん:2時間2分台(それなりに粘れて、今の力が、分かったので参加して良かった。とのこと)
村野さん(この頃精力的に練習会参加して頂いています):2時間20分台大幅自己ベスト。
(陸協主催レースで、緊張でしたが自己ベスト出ました。とのこと。)
参加された方々、お疲れ様でした。
https://www.oaaa.jp/results/r_20/o_road/kyougi.html
審判員の方々も、参加者が150名強(男女合計)でしたので、「こんなに盛況なのは久しぶり」と言って、審判に活気がありました。

大阪ロードレース前に8時15分から20キロ走を実施。
参加者:石原さん、秋田さん、石川さん@15キロまで、松ちゃん、池田、ゴリさん
5キロ(22分21秒)10キロ(22分11秒)15キロ(22分18秒)20キロ(21分34秒)合計1時間28分26秒。90分切れたのは、5年ぶりぐらいでしょう。
石川さん以外皆さんは20キロです。
松ちゃんは、10分程度遅れて参加。ゴリさんは、重役出勤(1時間遅れて参加)。

12月9日は、練習会ありません。
12月16日は、未定。
12月23日は、実施します。(年内最後の練習会のため)
よろしくお願いします。
 

練習会について

 投稿者:ikeda  投稿日:2020年12月 4日(金)19時32分21秒
  お世話なります。
練習会についての連絡です。
・12月5日練習会について:実施します。ただ、スタート時間等は各自で対応お願いします。集合しません。ゴール後も集合せず流れ解散として下さい。
・12月9日以降の練習会について:12月9日は、中止。
大阪城公園には、来ない様にし自宅近辺で練習して下さい。
12月16日以降の練習会について:大阪の赤信号が改善されない場合、練習会は中止とします。
再開時は、また連絡させて頂きます。
ご了承お願いします。
 

大阪城公園練習会

 投稿者:池田  投稿日:2020年12月 4日(金)11時38分49秒
  お世話なります。
大阪城公園2時間走を下記要領で開催します。
参加できる方は、よろしくお願いします。
参加連絡不要です。
日時:12月27日(日) 9時30分集合
場所:大阪城公園噴水前
9:30→集合 各自準備運動。
9:45→2時間走スタート。
11:45→2時間走終了。整理体操。
12:00→練習終了。流れ解散。
 

忘年会中止の連絡

 投稿者:池田  投稿日:2020年12月 4日(金)11時34分41秒
  お世話なります。 忘年会(中止)の連絡です。
12月27日日曜日に2020年ナイトランAC忘年会を実施する予定でしたが、昨今の情勢を鑑みて、「中止」の判断をさせて頂きます。 ご了承の程、宜しくお願い致します。
忘年会は出来ませんが、来年3月中旬頃に「親睦会」という形で実施出来れば思います。 予定を開けて頂く様にお願い致します。
 

練習レポート

 投稿者:池田  投稿日:2020年12月 3日(木)12時20分42秒
編集済
  12月2日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:1キロアップ、1キロ×6本 ダウン2キロ
参加人数:40人ぐらい(女性:6人、男性:34人)
12月師走の大阪城公園。沢山の方が練習しています。噴水付近のホールでは、吉本の漫才をしていました。
初参加の方が1名。谷地さん。結構早そうです。1組で練習でした。
走るにはいい感じの気温です。来週あたりから、ロングタイツのお世話になると思います。
今日の練習内容は、1キロ×6本です。
1組の声掛けは、浅野君。この頃調子良さげ。それを披露する場所がないのが残念。
この組は、3分30秒切っていたと思います。人数的には、10人弱。
2組は、松ちゃんが声掛けです。気温も下がりペース上がります。この組は、20人ぐらい。
ランステで会った佐野さん。大体、3分30秒前後との情報。
因みに、佐野さんとゴリさんは、10年以上年賀状交換しています。昔、大教大での練習会からの御知り合い。年賀状枚数の多さが分ります。
3組は、4分30秒設定。城谷さんに堀江さん。余裕があるようでした。10人ぐらいです。
髪の毛をカットした橋本さんと北野さんも後方でしたが練習に励んでいました。
宮村さん(ステップ茶屋町店店長)僅か3か月で大阪を離れ名古屋(瑞穂店)へ。
もともと熊本県出身の陸上選手。もう少し大阪を満喫して欲しかったです。残念。
新天地でも、また仕事に陸上に励んでほしいです。
来週一杯まで、お店にいます。ランニングシューズ等の購入は、是非ステップ茶屋町店へ。
僕も、つい最近購入しました。
納さんと山本さんは、別メニュー。今週土曜日の大阪ロードの調整でした。
ユキティと男性(名前失念)とジョグでした。
今日の記録:4分26秒、24秒、22秒、20秒、20秒、ラスト3分46秒
追伸
・来週の練習内容は、2キロ×3本です。
・6年前の大阪30キロロード。かおるん。受付テーブル片付け中に到着。参加人数も多くなく、受付して頂いた記憶があります。(今年は、厳格でしょう。)
梶本さんとデットヒート。最後は負けました。
5年前。ランバディ伊藤さんから写真提供。ゆずさんとわかばさんが参加基準再取得。
後の女性の声援が後押ししたと思います。因みに、僕は、2時間10分7秒。
・年内は12月23日が練習会最後です。
 

練習メニュー

 投稿者:池田  投稿日:2020年12月 1日(火)16時52分52秒
編集済
  お世話なります。
1月から3月までの練習内容(案)連絡します。
1月31日は、長居公園で20キロ走を実施します。
合宿は、6月初旬に開催予定です。
1月
6日:1㎞×6本インターバル(つなぎ400m)
10(日):大阪国際女子マラソンコース試走
13日:3㎞TT、1㎞TT
20日:2㎞×3本ペース走(噴水廻り4周程度ジョグ)
27日:10㎞走
31(日):長居公園20キロ走(9時スタート)

2月
3日:1㎞×6本インターバル(つなぎ400m)
10日:3㎞×2本ペース走(噴水廻り4周程度ジョグ)
17日:3㎞、1.5㎞、1㎞走
24日:10㎞走

3月
3日:1㎞×6本インターバル(つなぎ400m)
10日:2㎞×3本ペース走(噴水廻り4周程度ジョグ)
17日:500m×10本
24日:3km、1.5km、1km走
28(日):大阪マラソンコース試走
31日:6㎞走  
 

写真

 投稿者:ikeda  投稿日:2020年11月30日(月)20時28分55秒
  お世話なります。
写真が閲覧できないので、新しく立上げました。
よろしくお願いいたします。

アルバムのタイトル:大阪環状線1周練習会
アルバムのURL:http://30d.jp/masikd0124/1
合い言葉:20201107
アルバムの公開終了日:2020 / 12 / 30(あと 30日)
投稿用メールアドレス:0e12de53591756994c33e442ff130011@m.30d.jp

アルバムのタイトル:大阪マラソン練習会
アルバムのURL:http://30d.jp/masikd0124/2
合い言葉:20201129
アルバムの公開終了日:2020 / 12 / 30(あと 30日)
投稿用メールアドレス:f98794ce038d2f9480f53a757c2b3758@m.30d.jp
 

大阪マラソンペアルック

 投稿者:ikeda  投稿日:2020年11月29日(日)19時18分9秒
  僕とひらりんの2013年(第3回)Tシャツ。
澤ちゃんと納さんの2019年(第9回)Tシャツ。
元気に成長している小谷君。近畿のイオン系スーパーに営業廻りで忙しそうです。
小谷君も39歳。ナイトランAC歴15年ぐらいです。
お疲れさまでした。
 

ナイトランAC的大阪マラソン練習会レポート

 投稿者:ikeda  投稿日:2020年11月29日(日)19時10分17秒
編集済
  11月29日 日曜日 天候:快晴
練習内容:大阪マラソンコース練習会
参加者:女性6人、男性8人
全走:澤ちゃん、ひらりんさん、ゴリさん、石川さん、染川君、イケダ、清川さん(7人)
難波まで:日高さん、もう一人女性。(初参加。清川さんのお知合い)
17キロの難波まで:高村さん
上本町まで:柏原さん、久保田さん
緑橋まで:小谷君@85キロ
上本町から大阪城公園:納さん
本来なら開催予定の大阪マラソンのコース練習会を行いました。
集合場所に沢山の人がいると思っていましたが、たぶん走っていたのは、総勢40名もいかない人数だと思います。
絶好のマラソン日和です。
開催できないのは残念でしたが、私設エイドの方が、こちらに向けて手を振っているので、誰かの知り合いと思っていましたが、ランナー待っていました。お水にクッキーに手作りトーチ等。
逆に思い出に残る大阪マラソン練習会でした。
大阪府庁から天神橋、中央公会堂、御堂筋、四天王寺、大阪城公園です。
御堂筋も結構混んでいると思っていましたが、海外の人がいないことや買い物客も少なくスイスイと走れました。千日前通りもほぼ走れます。
9時スタートゴール15時です。
結構、早め早めに走った気がしますが、信号待ち等で時間を取られ、いつもと変わらない時間でのゴール。
ぽっちゃり系小谷君。前半は軽そうに走っていますが、後半は少しお疲れ気味でした。
納さんは、朝は長居で20キロ走。その後合流。クールダウンのつもりで来たようですが、今日の練習会は、そんなに甘くありませんでした。
参加された方々、お疲れさまでした。
ゴール後、白玉温泉で汗を流して帰宅しました。
写真見られます。見れなかったらすいません。
写真提供の澤ちゃんありがとうございました。
https://onedrive.live.com/?id=F79884F0F3411752%21132&cid=F79884F0F3411752
次回は、1月10日日曜日大阪国際女子マラソンコース試走会です。
・1枚目の写真は、19キロ付近の私設エイドの方々と集合写真。西成子供参画センター?(染川君が名前記憶しているかと思います)
2枚目は、この日の為に2018年大阪マラソン(チャリティー)をネットで購入(590円)コロナ禍の影響でTシャツを処分した模様。
3枚目は、ゴリさんと久保田さんのペアルック写真
・12月5日8時15分から長居公園20キロ走練習会開催予定。(起床できるか心配です)
 

練習レポート

 投稿者:池田  投稿日:2020年11月26日(木)10時32分29秒
  11月25日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:1キロアップ、10キロ走 ダウン2キロ
参加人数:30人ぐらい(女性:8人、男性:22人)
先週に比べて、冷えてきました。来週から12月師走。コロナ禍の影響で、今年は実感がありません。
大阪城公園も、紅葉が終わり。落葉しています。ランナーは、多め。
今年の練習会も、今回を含めて5回。
今日の練習内容は、10キロ走。年内最後の10キロ走。
1組は、10人ぐらいです。澤ちゃん、夜間の仕事の為5キロで終了。寒い中ご苦労様です。
前半は、3キロぐらいは、少し抑えめ。徐々にペースアップ。清宮君が後方で並走。ラスト1キロから上げていき、最後はどうにか先着。
関野さん、橋本さん、北野さん、お疲れ気味の和歌山愛がすごいゴリさんは、後方でしたが最後まで走りぬきました。
ステップ店長の宮村さん、松浦さんと御知り合いの村野さんも中盤でした。
堀江さん、故障が癒えた久保田さんは、練習していました。
2組は、浅野君が声掛け。約90秒時差スタート。ただ、走り易い気候なので、早々に追付かれ。この組は、15人ぐらいか。ほぼ団子状態でした。
先日の長居公園駅伝で3位で快走したひらりんは、少し遅れた影響かほぼボッチ走。後ほど、財閥から金一封あると思います。
ひよこさんは日曜日の練習疲労で6キロで終わっていました。松ちゃんに藤田君も、先頭追いながら、練習しています。
3組は、少な目だった様な気がします。その為、2組より少し遅れての時差スタート。声掛けは、山本さん。でも、足が痛いのか途中まで。
加藤君は、ボッチ走。松田君は、集団を形成して練習していました。
納さんは、アップのみで帰宅されていました。お土産は、頂いたのでしょうか。心配です。
今日の記録:5キロ(22分4秒)5キロ(21分28秒)合計:43分32秒
追伸
・来週の練習内容は、1キロ×6本です。
・11月29日は、ナイトランAC的大阪マラソン練習会です。
・和歌山のマラソン大会参加の奥村さんからお土産頂きました。ありがとうございます。また、帰宅したらクエ鍋セットが奥村さんから届いていました。
・8年前。小雨降る福知山。キャプテンに8キロで追付かれ15キロ付近まで引張り合い。キャプテン2時間58分(初)。僕は、3時間6分37秒。
8年前の大阪マラソン。大阪マラソン終了後は、毎度の弁天町居酒屋へ(名前忘れました)。6年前ボイラ故障と高齢化で廃業の玉造温泉(今はマンションに)。ランナー銭湯の先駆け。ユキティが交渉。その後ランナー銭湯に。(大阪では、ここが初めてだと思います)
・忘年会は、実施予定です。12月5日か6日頃に案内します。
・練習終了後は、出来るだけ速やかな解散でお願いします。
 

練習レポート

 投稿者:池田  投稿日:2020年11月19日(木)18時07分37秒
編集済
  11月18日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:1キロアップ、500m×10本 ダウン2キロ
参加人数:40人ぐらい(女性:8人、男性:32人)
今日は、秋を感じない日でした。アームウォーマー付けましたが、必要なかったです。
初参加の方が、3名(男性2名、女性1名)
北野さん。水野君のお知り合い。昨年の河内長野ネイチャーにも参加した女性。長居公園等で時々、走っている姿見ます。
3組で走りましたが、遅れることなく10本されています。
男性2名。栗栖さん(苗字間違っていればすいません)。山本さん。2人とも枚方マスターズメンバー。2人は、同じ職場みたいです。
僕が知っている枚マスメンバーの顔とは、だいぶ変わりつつあります。これも、時間の経過で仕方ないですね。
2人ともサブスリーしているでしょう。1組で練習されています。
平日の水曜ですが、またのご参加宜しくお願い致します。
今日は、500m×10本。
今日の組分けは、3組です。均等の組分けでしたが、少し多めの感じでしたので、次回以降、検討していきます。
1組は、伊藤さんが声掛けです。たぶんこの組、80秒ぐらいでしょうか。大会再開の目途はありませんが、涼しくなった影響で結構いい感じで練習しています。
2組は、浅野君が声掛けです。この組は、ひよこさんの時計で確認すると90秒を少し超える感じです。
ひよこさんと松浦さんの同級生対決していました。
3組は、2分一桁です。ただし、比較的余裕のある人は、2分を少し切る感じで練習です。
夜勤仕事もようやく終わり、今日は最後まで練習会に居た澤ちゃんも、前半から前の方で練習していました。
村野さんは、途中(6本)で終了。秋田さんが、2組。途中から3組での練習。
石原さんは、初めは自嘲気味。8本目から全開でした。
毎年、韓国旅行に行っているユキティも、今年は飛行機の便もなく、自粛ムード。トレイル旅行が中心です。
今日も、ゆっくりランでした。
今日の記録:2分一桁。ラスト1分47秒
追伸
・来週の練習内容は、10キロ走です。
・11月29日は、ナイトランAC的大阪マラソン練習会です。
・第1回神戸マラソン。女子優勝者と並走する谷岡さん。タイムを見ると、30キロ過ぎでしょう。
先日、日曜日にサンテレビ「神戸マラソン振り返り」番組での一コマ。2回谷岡さんアップと後姿で登場。
昨年の神戸マラソン。久しぶりの3時間15分切り。昨年の淀川市民マラソン。女性は、高校時代の友人のお知り合いです。
・練習終了後は、出来るだけ速やかな解散でお願いします。
 

駅伝開始は13:30

 投稿者:北ピー  投稿日:2020年11月19日(木)16時31分21秒
編集済
  質問が多かったので再周知と追記です。
11/22(日)大阪長居駅伝大会
【開始時刻 13:30スタート】
【集合場所 ラジオ体操像近辺】
【12:00頃には集合場所で準備してます】
【参加費は当日回収:1400円】

追記
参加費が変更になります。
【1300円⇒1400円】
ゴール直後即乾杯出来るドリンクの準備費用に+100円
(七夕駅伝っぽさを出したい為)
※スポーツドリンク・チューハイ・ビールの予定

打上げ
実施有無、参加有無を踏まえてアンケートを取ります。
確認お願いします。
https://densuke.biz/list?cd=WyhrBDpUhZHSDtap

追伸
チーム名は電車名から拝借してます。
 

大阪長居駅伝大会

 投稿者:北ピー  投稿日:2020年11月18日(水)09時11分50秒
  改めての駅伝周知になります
開催日時:11/22(日)、13時半スタート
場所:長居公園【時計台前】
参加費:1人約1300円
競技内容:2.813mコース×5周

参加:2チーム
 ナイトランAC 天空(男子)
 ナイトランAC きらら(混成)
(チームメンバーは伝助にて記載)

今週に入り大会HPにて要項が幾つか追加されました。(コロナ関連)
一番は【体調管理チェックシート】になります。
ザックリで良いので記入出来る方はお願いします。
(念の為、人数分用紙は印刷して持っていきます。)

集合場所:【ラジオ体操蔵近辺】
(その辺りにブルーシート広げる予定)
集合時刻:13時まで(私は12時頃には居る予定)

体調管理チェックシート:
http://www.osaka-sports.net/furen/osaka_syusai_taikai/2020.09.06check.pdf
大会要項:
http://www.osaka-sports.net/furen/osaka_syusai_taikai/syusai_taikai.html
伝助:
https://densuke.biz/list?cd=davZLa3bTu4PmtNs
 

大阪ロードレース

 投稿者:池田  投稿日:2020年11月17日(火)19時16分18秒
編集済
  お世話なります。
12月5日土曜日開催予定の大阪ロードレースエントリーリストを連絡させていただきます。
女性と男性。併せて約200人

https://www.oaaa.jp/competition/detail/57/
 

大阪マラソン練習会(マスク)

 投稿者:ikeda  投稿日:2020年11月17日(火)10時06分4秒
  お世話なります。
11月29日は、大阪マラソン練習会を実施予定です。
その中で、練習中にコンビニやスーパー等を休憩及び給水等で利用予定です。
施設利用する際には、マスク着用が必要と思います。
練習会参加予定の方々は、マスク持参で練習会に臨まれる様にご協力よろしくお願いします。
 

練習レポート

 投稿者:池田  投稿日:2020年11月12日(木)11時17分45秒
  11月11日(ポッキーの日) 水曜日 天候:晴れ
練習内容:1キロアップ、3キロ×2本 ダウン2キロ
参加人数:35人ぐらい(女性:3人、男性:32人)
別メニューの助島さん含。
寒くなってきました。ロングタイツのお世話になる日が、近くなってきています。
大阪国際女子マラソンは、開催されますが市民マラソンの開催予定はありませんが練習されている方は、沢山います。
今日の大阪城公園も大勢でした。新型コロナウィルス感染に気を付けて練習していきたいです。
初参加の方が男性1名。佐野さん。出身は、神戸ですが、転勤から解放されて兵庫に戻ってきたようです。
50歳前半。サブスリーランナー。今日は2組で対応でした。またのご参加お待ちしています。
枚マスメンバー3人参加しています。
野間さんは、2組。来週トラック競技の刺激入れに参加の西尾さん。なかなかお会いする機会がこの頃ないので、久しぶりに元気そうで良かったです。
荒木さんは、妙見山や王将でお会いしました。2人は3組で練習でした。
今日の練習内容は、3キロ×2本。
1組は、伊藤さんが声掛け。上原君と藤島君は、時差スタート。それでも、3組を中盤ぐらいに追付かれ追抜いていきます。
山本さん、伊藤さんに松田君も前を追って練習していました。この組は、10人ぐらいでしょうか。3分30秒ぐらいでしょうか。
2組は、この頃絶好調発言が飛交っている浅野君が声掛け。4分ぐらいの設定ですが、涼しくなった影響か前半から早めのペース。15人ぐらいと思います。
トレラン疲れがない植田さんは、この組だったと思います。
3組は、4分15~20秒ぐらいで行きました。この頃、あまり練習が出来てなさそうな堀江さん。後半は苦戦気味でしたが、2本ともきっちり練習されていました。
ちなみに、ひよこさんは2キロ×2本だったそうです。それでも、3分40秒ぐらいで刻んでいます。
村野さんは、石原さんや岡田さんに刺激されて練習しています。
2本とも岡田さんやダイトレ参加の松ちゃん、染川君、横井さんは、後半上げて行く練習。追付けず。
それと2本目は、横井さんに中盤追付かれましたが500m手前で追抜き。しかし、ラストで先着されての1秒差で終焉。
力不足を感じました。某マラソンのメインスポンサーのゴリさんは、しっかり練習されていました。
今日の記録:12分44秒、12分12秒。あまり身体は絞れていませんが、いい感じでした。
追伸
・来週の練習内容は、500m×10本です。
・11月29日は、ナイトランAC的大阪マラソン練習会です。
・昨年の大阪マラソン試走写真。赤川鉄橋ラストラン。
・練習終了後は、出来るだけ速やかな解散でお願いします。
 

大阪環状線1周練習会レポート

 投稿者:ikeda  投稿日:2020年11月 7日(土)19時04分0秒
編集済
  11月7日 土曜日 天候:曇り(始めだけ小雨)
練習内容:大阪環状線1周練習会(約23キロ)
参加者:女性(ひらりん、秋田さん、ぐっさん、納さん、橋本さん、佐々木さん@初参加)
男性(宇野さん、西川さんとおさるさん、谷岡さん、長谷川君、石原さん、野口さん@初参加、高村さん、池田)合計14名
心配された天候も、始めの15分ぐらい。あとは曇り空での練習でした。
今日は、立冬。暦の上では、冬になりました。
体調管理には、これからも気を付けたいです。
大阪環状線1周練習会秋編として実施しました。この時期も、ありかも?
9時15分頃スタートして、13時15分頃ゴール。
谷岡さんには、申し訳ないことをしています。色々環状線の成立ちや線路の仕組み等話したいことがあるのですが、限られた時間での練習の為、今日も言いたいこと1/5ぐらいだと思います。
初参加の人が2名。野口さん、宇野さんの会社の同僚(40歳ぐらい)です。トライアスリート、2時間50分切りランナー。11月22日の長居公園駅伝にも参加予定。今日は、初めての環状線講話をしっかり肯きながら聞いて頂きました。
女性は佐々木さん。今年東京から仕事の関係で大阪へ。初一人暮らし。結構大阪を楽しんでいるようです。
渡村さんの知人のお子さんです。なかなかタイミングが合わず今日が初めてのナイトランAC練習会でした。西川さんとは、以前お父さんと一緒の大会に参加していた模様です。
宇野さんは、途中中抜けで鶴橋から合流。西川さんは、芦屋でランニング後、雨上がりのため鶴橋から合流。
ぐっさんには、連携不足でコンビニを行ったり来たりすいませんでした。
環状線Tシャツがお似合いの谷岡さん。フリップ説明に感心しきり。橋本さんは、絶妙は質問攻めで、谷岡さんも笑顔で回答。野口さんや佐々木さんも、環状線の生い立ちを知ったので、今度会社の人に自慢します。と言っていたかどうか定かではありません。
秋田さんは、雨の場合は欠席だったようですが、どうにか参加していただきました。
ゴール後は、キューズモール汗を流し王将へ。参加者10人。
1時間程餃子、焼きそば、ニラレバ炒め等を食しました。
今日で王将ポイントもだいぶ貯まった模様。
pitamoが接続できないので、ONEDriveに保存しています。
参加された方々、お疲れさまでした。
写真見られます。
https://onedrive.live.com/?id=root&cid=F79884F0F3411752
次回は、11月29日日曜日大阪マラソン練習会です。
写真見られなかったらすいません。
また、どこかでアップします。
 

練習レポート

 投稿者:のぶ@副代表  投稿日:2020年11月 7日(土)09時10分43秒
  11月4日    1000×6本
リーダー不在のため、代わりにとりまとめをさせていただきました。練習レポートの記入が遅れてすいません。
練習メニューは1000×6本で、4組に別れて実施しました。レストは組によって違いますが、僕が走った2組では約1分45秒でした。
2組は、先頭グループが3分30秒ぐらいで早いと思いましたが、1組は更に早く、すごいなと思いました。
しんどかったですが、いい練習ができました。
仕事が忙しくなかなか練習に参加できず、年齢とともにスピードが落ちてきましたが、あがき続けようと思いました。
 

明日の練習会について(実施)

 投稿者:池田  投稿日:2020年11月 6日(金)10時46分32秒
  お世話なります。
明日の大阪環状線1周練習会は、予定通り実施します。
参加予定の方は、雨及び寒さ対策を十分に行い、体調には留意して参加お願いします。
また、コロナ禍でもありますので、お互い気を付けましょう。
尚、練習会終了後は、王将で「ニラレバ炒めや餃子」等を予定しています。
 

大阪マラソン練習会の案内

 投稿者:ikeda  投稿日:2020年11月 1日(日)14時50分24秒
編集済
  大阪マラソン練習会の案内です。
- 記 -
1.日時:2020年11月29日(日)集合時間:午前8時45分
2.スタート時間:午前9時頃(各自でアップお願いします。)
3.集合場所:大阪府庁前
4.終了予定時間:午後3時頃。ゴール後は自由解散です。
5.コース:大阪府庁前~片町~大阪ドーム~なんば~岸里~天王寺~大阪城公園。
ゴール後は、自由解散です。
6.連 絡 先:池田(メールアドレス:mas_ikd@yahoo.co.jp)

注意事項:
1.アップは各自でお願いします。
2.給水や食事は、ポイント毎に取っていきますが、こちらでは用意しませんのでよろしくお願いします。尚、今回、初めてのコース試走です。小銭等は、気持ち多目の持参をお願いします
3.着替え等の管理は、各自でお願いします。
4.試走では、ありません。大会ではありません。少し頑張って走るかも知れません。
5.想い出のある大阪マラソンTシャツを出来るだけ着用して参加お願いします。
また、大阪マラソン参加したことがない人は、想い出のあるTシャツで参加お願いします。
6.少雨決行ですが、雨量が多いときは中止です。参加の可否判断は、各人で対応お願いします。
7.この試走会は、自由参加です。
 


練習レポート

 投稿者:池田  投稿日:2020年10月29日(木)20時46分41秒
編集済
  10月28日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:1キロアップ 10キロ走 2キロダウン
参加人数:約35人(女性6人、男性29人)
今日は、ぐっさんが参加。前日、ユキティと食事。練習来てね。みたいな感じになり久しぶりに随分と景色が変わった大阪城公園にリフレッシュ参加です。
また、東京から1週間の出張で塩ちゃん登場。兵庫在住なのに出張とは、少し解せません。
定年を迎えて来年62歳。スピードなくなったと言っていました。ジョグのみで梅田のホテルに帰られました。
今日の練習内容は、10キロ走。苦手な練習です。90秒ウェーブの3組+1名です。
1組は、僕が先頭で3キロまで少し抑え気味。12分50秒?その後ペースアップしました。
流石に後半は、北村君や市木君、池田さん、岡田さん、ひらりんには差を開けられました。
城谷さんは中盤で練習でした。澤ちゃんは、仕事の関係で7キロまで、その後夜勤。
脱帽です。ゴリさん、橋本さん、関野さんは競り合いながら練習です。この組結構多目。
2組は、納さんが引張っています。女子マラソン開催があるものとみて、この頃は故障もなく、王将のニラレバ炒め等をスタミナ源にして練習しています。藤田君も頑張っていました。ひよこさんは、途中まで。この組は4分から4分一桁での練習。
3組は、伊藤さんが声掛け。ラスト1周ぐらいで追付かれました。以前参加した福岡国際マラソンコースを利用して、オンラインマラソンを実施。結構精力的にオンラインマラソンを利用して、練習されています。この組は、6名程度だったと思います。
ラストは上原君が追い掛ける展開。1組も8キロ?付近で追付かれました。
恐らく1組と5分ウェーブだと思います。その為、タイムは、僕のタイムより6分程度引いたタイムがゴールタイムだと思います。
今日の記録:5キロ22分13秒、5キロ21分30秒(43分43秒)
追伸
・来週の練習内容は、1キロ×6本です。
・来月から19時20分集合になります。(当面の間)
・来週は、仕事の関係で参加厳しいかも知れないです。
・この時期は、大阪マラソン写真になります。先日亡くなりました姫子写真。(姫路城マラソン参加時に撮影)
 
 

練習レポート

 投稿者:池田  投稿日:2020年10月22日(木)14時21分34秒
編集済
  10月14日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロ、1.5キロ、1キロ
参加人数:30人前後(女性:6人、男性:24人)
別メニューの染川君含む。
今日は、比較的暖かめの大阪城公園でした。ランナーも多めです。
初参加の方が居られます。ランバディRC代表の伊藤さん。
ひよこさんとは、高校から御付き合いと思います。
来週のATTに参加予定で、その刺激入れでの参加。
また、機会見つけて参加して頂ければと思います。
今日は、2組で練習してもらいました。
今日の練習内容は、3キロ、1.5キロ、1キロです。
1組は、伊藤さんに声掛けをお願いしました。5分レストでの対応。
この組は、山本さん、上原君、もう一人いたような記憶がありますが、失念しました。3分30秒ぐらいでの練習だと思います。
2組は、松ちゃん。12月開催の養老トレイル(ロング)に参加予定。松ちゃんは、今年のトレイルは悉く中止。久しぶりのレース。その前に、交野ロゲがあるようです。
この組は、15人ぐらいの組です。ひよこさんと伊藤さんも多少中抜きしながら練習していました。4分前後ので練習。
3組は、4分20秒ぐらいです。秋田さん、宮村さん、村野さん、西岡さん、ひらりん。女子率高めです。
今日はキャンプ帰りではない石川さん。四万十ウルトラのオンラインに参加しています。
今週は大井川まで小旅行。西川さん。GOTOをフル活用。鉄分補給みたいです。
今度の日曜日、梶本さんとトラック勝負(神戸ユニバ)のゴリさん。マイペースラン。因みに、神戸の為お土産はありません。
池田さんは、先週から元気に復活です。
清宮君と今日は、競りましたが1.5キロ?負けました。
ジョグ組は、六甲全然縦走(84キロ)参加組の横井さん、関野さんは、ジョグ。
お疲れ様でした。ユキティは、欠席でした。
今日の記録:3キロ12分51秒、1.5キロ6分22秒、1キロ3分50秒
ラスト1キロ、秋田さん、石川さんに交されました。
追伸
・来週の練習内容は、10キロ走です。(ウェーブスタートです。)
・11月から集合時間を見直しし、19時20分集合となります。(当面の間)
冬場となり、寒くなって行く為(HP参照のこと)
・森ノ宮駅への帰り道(西川さんと)でお話し。定年後の身の振り方。僕は3年後。西川さんとこんな会話をする年齢になりました。
・昨年の長居公園での練習。2年前の会社旅行。伊賀上野城。今年は、コロナ禍により中止。また、今後も実施予定なし。
今年の大阪国際女子マラソン応援風景。
・今年の忘年会は、実施します。12月27日(日)14時から。場所は、がんこ寿司阪急東通り店。詳細後日。
 

練習レポート

 投稿者:池田  投稿日:2020年10月15日(木)12時01分50秒
編集済
  10月14日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:2キロ×3本
参加人数:35人ぐらい(女性:9人、男性:26人)
日の入りが早くなり、涼しくもなりました。
噴水付近の児童運動?施設もようやく再開です。
大阪城公園も、大会はありませんが沢山のランナーが練習しています。
ひよこさんから紹介頂きました宮村さんが今週も参加。
ステップ大阪店(茶屋町)にいます。ランニンググッズは、陸上店もしくはここでよく購入します。
今日の練習内容は、2キロ×3本です。
1組は、松田君が声掛けです。
6人から7人ぐらいの集団。その中では、上原君と藤島君が先頭で練習しています。その後山本さん等が続いています。
2組は、松ちゃんが声掛け。この組は10人強の集りです。4分ぐらいでの練習。
水野君や大谷君、岡田さん等がこの組で練習しています。練習終了後。松ちゃん「2組のペースが速くなっている。」と言っていました。
なかなか、1組と2組組分け難しい処です。
3組は、ペースは4分20秒前後でした。熊本県で陸上経験のある宮村さんは、この組で練習です。
キャンプ帰りの石川さん。練習後夜勤勤務の澤ちゃんは、好調に走っています。
3本目のラスト500mでは、またまた横井さんとの競合い。ラストで根負けしてしまいました。もう少し粘りが欲しいです。
ひらりんも、大体4分15秒ぐらいのペースでした。
4組は、ゴリさんが声掛け。この組は、関野さん、ユキティ、橋本さんが練習。5分切っての練習。
関野さんは、ゴリさんに「関やんは、練習では早いけど本番では弱いですね」と言われない様に練習していました。
石原さんは、少し様子見の練習でした。状態は、だいぶ回復。アルコール飲料も嗜む程度いけるみたいです。
今日の記録:8分42秒、8分23秒、8分8秒。調子乗り過ぎて、後半ペース上がりました。
追伸
・来週の練習内容は、3キロ、1.5キロ、1キロです。
・琶湖練習会お土産は、ありませんでした。11月に10キロレースがあり、その時に購入予定。
・写真は、昨年の大泉緑地、大阪ランニング業界の2大財閥。神戸マラソン試走。
 

琵琶湖練習会の件です。

 投稿者:ゴリ  投稿日:2020年10月10日(土)11時36分40秒
  おはようございます。ゴリです。
明日の琵琶湖練習会は、予定通り開催します。
お時間のある方、ドタ参大丈夫ですので、ご参加よろしくお願いします。
 

大阪環状線練習会の順延

 投稿者:池田  投稿日:2020年10月 8日(木)12時49分28秒
  お世話なります。
染川君 レポート作成ありがとうございました。
レポート作成も、15年位継続中です。

土曜日の大阪環状線1周練習会は、台風の影響と雨により、下記の日程に順延します。
大阪環状線1周練習会(秋編)の案内
11月7日(土)大阪環状線1周練習会を開催しますので、ご参加よろしくお願いします。(参加連絡不要)
大阪環状線カラー色を出来るだけ着用してご参加お願いします。(大阪環状線Tシャツでも可)
尚、練習会終了後の懇親会は、現時点予定していませんが王将に行く可能性はあります。
日時:11月7日(土)8時45分集合
集合場所:JR森ノ宮駅改札口前
当日時間割
9:00頃  各自で準備運動願います。(各自で荷物管理。)
その後スタート。(大阪方面から廻ります。)
13:00 練習終了。自由解散。
注意事項
ゴール時間は前後すると思います。
荷物は各自で管理願います。
不明点あれば池田まで
 

練習レポート

 投稿者:そめかわ  投稿日:2020年10月 8日(木)00時36分34秒
編集済
  10月7日 水曜日 天候:曇り
練習内容:1km×6
参加人数:30人前後(女性:6人、男性:25人)
今日は池田リーダーが不在でしたので、声かけだけですが染川が進行役でした。
初参加の方(男性1名、女性1名)。男性の方はフルマラソン2時間54分台、50分カットを目指して参加。女性の方は今年度より九州から大阪勤務で元陸上部長距離です。お二人とも良い汗をかかれていました。またの参加をお待ちしています。
また、本日よりアップ1kmと流し2本をしてから本練習です。
今日の練習内容は、1km×6
小雨の予報でしたが練習時間中は全く降らず、寧ろ絶好のコンディションでした。
1組は伊藤さんの声かけで3分30秒の5分回し。伊藤さんが調子良さそうに先頭を走っていました。初参加の男性も積極的に追いかけていました。かなり走れそうです。
2組は松本さんの声かけで3分50秒の5分半回し。この組だけで15名以上の大所帯です。力を温存していた人が多かったのか、ラストのフリーはかなりハイペースでした。
3組は染川の声かけで4分20秒の6分回し。少しペース差があり、4分~4分40秒位で縦長でした。初参加の女性も数年ぶりのインターバルにスイッチが入ったのか積極的に前を追いかけていました。久しぶりに参加の植田さんもこの組で軽やかに走っていました。
4組はゴリさんの声かけで5分。ゴリさんのラストスパートは今日も健在でした。


追伸
・来週の練習内容は、2キロ×3本です。
・10月17日(土)懇親会(BBQ)参加者募集中。
・記録会、大阪ロードレース参加者募集中。
・大阪長居駅伝参加者募集中。
・2017しあわせの村夏合宿での一コマ。無難な写真を選びました。すみません。
 

【募集】練習会のお知らせ11/23明石公園きしろスタジアム

 投稿者:かじやん  投稿日:2020年10月 7日(水)21時18分12秒
  梶本です。お世話になっています。

友人が企画している競技場貸切っての練習会です。
大阪から少し遠いですが、いかがでしょうか?
お問合せ、参加希望の方は連絡ください。

ここから


◯開催日時:11月23日 (月祝)午後1時~4時
○開催場所:きしろスタジアム(貸切)
      明石駅近く明石公園内
○練習内容:調整中(インターバルやペースラン、リレー等)
○特別ゲスト:細川勇介さん。神戸市出身。明治大学で箱根駅伝に3回出場、大阪ガスでニューイヤー駅伝出場、今年の泉州国際マラソンで現役引退。フルマラソンベストタイム2時間18分55秒。
○参加費:500円(予定)
○練習内容やその他、リクエスト、お聞かせ下さい。
○申し込み:11月14日までに梶本まで一報ください。
○懇親会:練習会終了後、密に気をつけながら懇親会を開催あり。希望者は申込時に懇親会参加有無もお知らせください。 費用は実費となります。

以上
 

練習レポート

 投稿者:池田  投稿日:2020年10月 2日(金)18時12分43秒
編集済
  9月30日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:6キロ走
参加人数:30人前後(女性:5人、男性:25人)
別メニューの秋田さん含。
漸く涼しい季節になりました。練習中は、汗を掻きますが走り易い季節になりました。
市民マラソンが2020年度の開催はありませんので、先日納さんとひらりん等と話していたのですが、何を目標に練習しているのか。の質問。
取合えずは、1年後マラソン大会に向けての練習。ということに結論に至りました。
初参加の方(男性1名)。橋本さんお知り合いの中井さん。40歳後半。3時間10分前後。今日は、中抜けでしたが快調に走っていました。
今日の練習内容は、6キロ走。
涼しくなったので頑張りました。2キロまでは、少し抑え気味(4分45秒)。横井さん等元気な人は、途中から先行でした。
10月4日大泉緑地で3時間走予定のゴリさん。関野さん、橋本さんと3人で練習。
ちなみにゴリさん4日は和歌山の素敵な女性7人を誘って参加です。モテ男。羨ましいです。
2分ウェーブの2組は、山本さんが声掛け。ひよこさんは5キロで終了。
1周目の折り返し前に追付かれました。たぶん先頭は3分30秒ぐらいでしょうか。
松田君も、遅れて参加でしたが、快走していました。
ジョグ組は、手術明けの石原さんとユキティは、ジョグしていました。
今日の記録:5キロ(22分57秒)1キロ(4分26秒)合計:26分24秒
上げたつもりが、上げきれず。
追伸
・来週の練習内容は、1キロ×6本です。
・10月17日(土)懇親会(BBQ)参加者募集中。
・来週の練習会ですが、仕事の関係で参加が厳しい可能性大です。
・記録会、大阪ロードレース参加者募集中。
・ダブルフルでのツーショット(4年前)。くすのき駅伝集合写真(3年前)。クラブ対抗(3年前?)
・11月22日は、会社の人。数人で明石城公園マラソン(30キロ)にエントリー。
・練習会終了後、ドイツから帰国の田原さんと久しぶりに「まつい」でした。
コロナ禍の中、やっと開催出来ました。
 

駅伝参加者募集中

 投稿者:北ピー  投稿日:2020年10月 2日(金)17時04分34秒
  大会名:第42回 大阪長居駅伝大会
開催日時:11/22(日),13時半~
場所:長居公園
参加費:1人約1300円【6000円(振込み料別)】
競技内容:
 ・コース:2.813mコース×5周
 ・人数:2~5人
 ・部門:男子、女子、混合

昔からやってる小さな大会です。
今年は七夕駅伝、合宿駅伝、亀の子駅伝、くすのき駅伝とチームで伝統的に出てた大会が軒並み中止になりました。
どこかでチーム参加出来る大会無いか?
と探して見付けた大会です。
主催の【新日本スポーツ連盟・大阪府連盟】は先月も大会運営してたのでほぼ確実に大会開催されます。
もし、万が一大会が中止になった場合も返金されます。
出来れば何チームかで参加したいと考えています。
是非ご協力お願いします。
みんなでタスキ回しましょう!(≧▽≦)ノ

※受付締切りは10/14(水)の予定
https://www.sportsentry.ne.jp/event/t/83578
伝助で参加表明出来ます
https://densuke.biz/list?cd=davZLa3bTu4PmtNs
 

水曜日の様子

 投稿者:北ピー  投稿日:2020年10月 2日(金)10時43分45秒
  9/30(水)
4km:16'31(4'07/km)
500m:1'29

スタート時間に間に合わないと孤独走になると改めて痛感(汗)
※19:20にはアップ完了してることが大事※
500mはヒヨコさん、ミズノさんの3人で行いました
(相変わらずヘビーでした(; ̄▽ ̄))
 

10月からの練習会(見直し)について

 投稿者:池田  投稿日:2020年 9月28日(月)20時01分32秒
編集済
  お世話なります。
ナイトランACの池田です。
10月からの練習会について変更(見直し)連絡させていただきます。
連絡遅くなりすいません。
集合時間。場所は、変わりません。
集合後、1キロアップジョッグ。流して2本。とします。
何回か行ってみてまた、アップジョッグ等を見直したいと思います。
ご協力よろしくお願いします。
 

ナイトランAC総会について

 投稿者:ikeda  投稿日:2020年 9月22日(火)16時49分13秒
  お世話なります。
ナイトランAC総会及び懇親会は、下記の通り連絡します。

・ナイトランAC総会は、現時点実施します。
お時間あるナイトランACメンバーは、ご参集のほどよろしくお願いします。
なお、コロナ禍の現状から、実施できないまたは、会場の都合でこともあります。
そのため、ある意味積極的な参加は求めません。
よろしくお願いします。
日時:10月17日 土曜日 15時30分から
会場:アネックス法円坂会議室

・懇親会について(ナイトランAC総会後)
現時点、予約していません。お時間ある方は、ご参加よろしくお願いします。
(コロナ禍の現状で、開催の可否判断は、10月初め判断します。)
日時:10月17日 土曜日 17時から(2時間)
場所:キューズモール森ノ宮 アスショク
料理:BBQ
参加費:4,000円(予定)
 

記録会等の連絡

 投稿者:ikeda  投稿日:2020年 9月22日(火)16時38分19秒
  大阪陸上競技協会主催の記録会等の連絡です。
なお、連絡期日は、それぞれ違いますが、できれば11月1日まで、全て連絡頂けると助かります。
30キロロードは、男女とも参加資格記録がありますが、男子はどうにかします。
参加希望者は、期日までに連絡お願いします。
トラック競技会>
コロナ禍の関係で第1回と第2回の順番が逆になっています。
1.大阪陸協長距離第2回記録会
開催日 11/28(土)
種 目 男女とも3000m・5000m
参加資格
①大阪陸協登録選手のみ参加可能(最後の周回において)
②3000m 男子10分以内 女子12分以内
③5000m 男子19分以内 女子23分以内
参加費 1100円
申し込み  11/1(日)

2.大阪陸協長距離第1回記録会
開催日 12/12(土)
種 目 男女とも3000m・5000m
参加資格
①大阪陸協登録選手のみ参加可能(最後の周回において)
②3000m 男子10分以内 女子12分以内
③5000m 男子19分以内 女子23分以内
参加費 1100円
申し込み  11/15(日)

<ロードレース>
1.大阪ロードレース
開催日 12/5(土)
現時点での情報では男女30kのみのレース
 

練習会の様子

 投稿者:北ピー  投稿日:2020年 9月22日(火)11時03分0秒
  9/16(水)
・ 3km:12'19(4'06/km)
・1.5km:5'37(3'45/km)
・ 1km:3'27
ミズノさんやマッチャンさんらと競合い
最後の1kmは刺激的なスパート合戦★
燃尽きました(;^×^)

9/9(水)
・2km×3本
 8'54[4'29,4'25]
 8'18[4'14,4'03]
 8'06[4'01,4'04]
3組の最後尾~先頭集団までを体験
筋肉痛の中(言い訳)付いて行くのが精一杯でした
(;´∀`)

※締めの体操の様子
9月に入り暗くなるのが早くなりました
(7時半頃には真っ暗)
秋になってきたな~と思わされるも走り出すとなかなか暑く
(まだまだ夏だ!)と感じます(汗)
 

練習レポート

 投稿者:池田  投稿日:2020年 9月17日(木)12時09分1秒
編集済
  9月16日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロ、1.5キロ、1キロ ダウン2キロ
参加人数:35人弱(女性:8人、男性:27人)
朝晩は、秋の風。でも、練習していると結構汗をかき、大変です。
初参加の方が、1名(男性)車田さん。全然お話し出来ず。すいません。
1組もしくは2組で練習されていました。
1組は、伊藤さんが声掛け。7人ぐらいでした。上原君は、更に時差スタートして、この組を追い駆ける展開でした。
先日のクラブ対抗(1,500m)に出場した加藤君もこの組です。3分30秒前後だと思います。
2組は、松ちゃんが声掛け。4分前後です。15人ぐらいでの練習。この組が、大目に集っていました。
3組は、この組の参加者が、行けそうな感じでしたので、4分15秒の感じで行きました。久しぶり参加の澤ちゃんは、中盤で練習。
また、ひらりんや横井さん、染川君には付いて行けず。力の差があります。1キロは、ラスト300mから横井さんと叩き合い。50mで後塵を拝し、秒差ゴール。
良い練習が出来ました。琵琶湖練習会主催のゴリさんと橋本さん、関野さんは、この組の後方でした。
関野さんが結構疲労度あった模様です。久保田さんは、3キロのみでした。
ユキティと天野さんは、マイペースでの練習でした。
今日の記録:13分3秒、6分23秒、3分49秒
追伸
・9月23日は、練習会ありません。9月30日の練習内容は、6キロ走です。
9月30日は、大阪城公園コース上で5キロタイムレースが実施されます。
・西川さんから、先週の練習レポートにおいてご指摘ありました。訂正です。
誤:養老鉄道→正:明知鉄道。誤:日本酒列車→枡酒列車。
・ユキティからも、氏名のご指摘ありました。気を付けていきます。
・ひこにゃん。3年前の大阪マラソン試走会集合写真。
・練習終了後、ライフで買物。セルフレジ支払後に財布を置忘れる大チョンボ。
幸いにも、金庫保管して頂き事なきを得ました。クレジットカード(4枚)、銀行カード(2枚)、QUOカード(2,000円)等入れていたので心配でした。
こんなチョンボしないと思いますが、気を付けましょう。
 

琵琶湖練習会のお知らせです。

 投稿者:ゴリ  投稿日:2020年 9月13日(日)23時08分54秒
  ゴリです。
琵琶湖練習会を開催したいと思いますので、時間のある方是非ともご参加して頂きたいと思います。
日時 20年10月11日(日)
集合時間と集合場所
JR琵琶湖線大津駅北改札口(びわこ口)
午前11時00分集合
(1)JR大津駅からミシガン浜大津港に向けて徒歩にて移動します。
(2)荷物は、ミシガン浜大津港の待ち合い室の中にあるコインロッカーに預けます。
料金は、200円。
(3)走る時に小銭を幾らかご用意お願いします。(途中でコンビニと浜大津港の自販機を利用する為です。)

走るコースは、ミシガン浜大津港~琵琶湖大橋~膳所公園~瀬田の唐橋西詰~近江大橋を2周してからミシガン浜大津港に戻る25キロコースとミシガン浜大津港~琵琶湖大橋~膳所公園~瀬田の唐橋西詰~近江大橋を1周してミシガン浜大津港に戻る16キロの2種類になります。

ミシガン浜大津港に戻ってからコインロッカーから荷物を取り出して、
京阪浜大津駅から徒歩5分の所にある銭湯を利用します。
湯ーとぴあ きりしま(連絡先077ー322ー6315)
銭湯から出てJR大津駅まで徒歩にて移動します。大津駅から琵琶湖線にて大阪まで戻って来ます。
参加者人数を確認したいので、10月4日(日)までに私の所にご連絡して頂くか、
練習会の時に口答でも構いませんので、
ご連絡お願いします。
当日参加やドタ参でも構いません。
皆様のご参加よろしくお願いします。
 

クラブ対抗

 投稿者:池田  投稿日:2020年 9月12日(土)17時43分26秒
編集済
  クラブ対抗に参加して来ました。
今週からめっきり涼しくなったので気温低めを期待していましたが、夏に逆戻り。
久しぶりに途中棄権しようかと思いました。
トップ選手は、しっかり記録だしていますが、ポンコツのイケダは全然でした。
コロナ禍での開催に感謝。
11時頃スタート。1000m3分50秒。その後ずるずると。2000m付近で在宅勤務中の梶本さんに交される。
30歳の部に参加でしたので、先頭とは、3周の周回遅れ。イケダ21分42秒。梶本さんは20分30秒ぐらい?
清川さんは、果敢にも10000mに参加。50分7秒ぐらい。完走に脱帽です。
色々と変更されています。色々と制限(規制)がありますが、慣れるまでの辛抱です。

変更点:一次コールは、受付で実施。この時に1週間前から体温等を記載されたチェックシート提出。
厚底測定。(厚底の選手は、別シートに氏名記載)。大会要項は個人配布に。(以前は、5人に1冊)
ナンバーカードビブス(所謂ゼッケン)を使い廻しではなく、新規作成。安全ピンも同様(以前の安全ピンは錆や先端が曲がったりして大変でした。その為、新しいユニフォームに着けたくなかったです。)トイレの使用制限あり。入退場の出入り口規制。シャワー利用不可。腰ゼッケンが、シールに。エリート選手みたいでした。
その為、ランスポットで更衣とシャワーでした。今後も、当面はこの状態でしょう。一度体験して頂いた方が良いかも。
マラソン大会は、ここまで規制はないかと思いますが、戸惑う前に体験を。10月、12月に記録会あり。

参加された清川さん、梶本さんお疲れさまでした。
応援観戦の谷岡さん、納さん(写真撮影も)ありがとうございました。
アップ中、長居公園植物園で開催されている園芸大学の講義参加の山市さんとばったり遭遇。
余り走れていない。と言っていましたが、頭の艶は良かったです。
競技会終了後、5人でお好み焼き屋に行く予定でしたが、閉店中。まん丸でした。
集合写真は、少しソーシャルでした。
 

琵琶湖練習会の件です。

 投稿者:ゴリ  投稿日:2020年 9月12日(土)10時05分39秒
  ゴリです。
10月11日(日)に琵琶湖練習会の方を行いますので、是非ともご参加して頂きたいと思います。
詳細は、またご連絡させて頂きます。
 

練習レポート

 投稿者:池田  投稿日:2020年 9月11日(金)12時04分45秒
編集済
  9月9日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:2キロ×3本 ダウン2キロ
参加人数:25人ぐらい(女性:8人、男性:17人)
今週から、めっきり涼しくなりました。練習会後は、まだまだ汗ざくですが。
暑さ寒さも彼岸まで。
初参加の人(男性)がいました。大阪市内在住。数年前にサブスリー。実力はありそうでしたが、今日は2組で対応。
またの機会お待ちしております。
久しぶりの参加者。柏原さん。怪我をしていた模様。今までは、歩き中心。今日もジョグ程度。焦らずに練習して頂きたいです。
染川君。2人とも5ヶ月ぶり?の参加。数人の人から、「染川君は、どうしているのですか」と問合せありましたが適当に流して回答。
今日は、ジョグ中心でしたが最後の1本だけ練習していました。走れそうです。
今日の練習内容は2キロ×3本。2組で対応です。
1組の速い人は、少し時差スタートでした。先頭は西岡さん。伊藤
さん。納さんも前方で練習。この組12人ぐらいです。
大体1キロ4分切って先頭周辺は練習しています。
2組は、1キロを4分30秒より少し早めです。太田さん、横井さん、松ちゃんも今日は、筋肉痛?の為、2組でした。
この頃、天野さんに追いつけなく成りつつあるイケダ。2回先着出来ましたが寄る年波には勝てないかもしれません。
久保田さんは、2本で終了していました。
9月の日本酒列車号(養老鉄道)が無事終わり、プロ野球も人数制限緩和の動き、これから観戦遠征忙しそうな西川さん。少しお疲れモードでした。
養老鉄道関係者には、顔パスです。次回、日本酒列車号は、1月開催。冬のお酒も美味しそうです。
ジョグ組は、ユキティ、柏原さん、国分さんの女子3人でした。
今日の記録:8分38秒、28秒、45秒
追伸
・来週の練習内容は、3キロ、1.5キロ、1キロです。9月23日は、練習会ありません。
9月30日は、大阪城公園コース上で5キロタイムレース(30人ぐらい?)が実施されます。
・熊野古道練習会主催のゴリさん。参加者の高村さん、長谷川くんからお土産頂きました。
・写真は、集合写真ありました。(谷岡さんFBより)ゴリ財閥執事の梶本さんがセプテンバー駅伝でゴリさんが当てた景品を持っています。
当時のゴリさんの写真ポーズ(何れも2017年)
・健康診断に行ってきました。血圧(下のほうが)少し高めと指摘。少し塩分控えなければ。
 

練習会の様子

 投稿者:北ピー  投稿日:2020年 9月 7日(月)02時53分59秒
  9/2(水)
1km×6本
(4'02,4'01,3'57,4'01,3'57,3'27)
(2組で回せるだろう)
と背伸びをしたところ6本中4本が最後尾…
まだまだ力及ばず(;^×^)

※締めの体操の様子
多くのクラブチームが流れ解散する昨今
キチンと集まって解散する雰囲気作りが私は好きです☆
 

大阪環状線練習会の案内

 投稿者:池田  投稿日:2020年 9月 4日(金)10時08分0秒
編集済
  大阪環状線1周練習会(秋編)の案内
4月の大型連休時には、開催できませんでした。
秋編として、開催させて頂きます。
10月10日(土)大阪環状線1周練習会を開催しますので、ご参加よろしくお願いします。谷岡さんのフリップ付き説明会があるかも知れません。(参加連絡不要)
大阪環状線カラー色を出来るだけ着用してご参加お願いします。(大阪環状線Tシャツでも可)
カラー色知らない人は、鉄ティに確認お願いします。
尚、練習会終了後の懇親会は、現時点予定していません。
日時:10月10日(土)8時45分集合
集合場所:JR森ノ宮駅改札口前
当日時間割
9:00頃  各自で準備運動願います。(各自で荷物管理。)
その後スタート。(大阪方面から廻ります。)
13:00 練習終了。自由解散。
注意事項
ゴール時間は前後すると思います。
荷物は各自で管理願います。
不明点あれば池田まで。
 

練習レポート

 投稿者:池田  投稿日:2020年 9月 3日(木)11時18分54秒
編集済
  9月2日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:1キロ×6本 ダウン2キロ
参加人数:31人ぐらい(女性:7人、男性:24人(仕事帰りの石川さん含))
残暑の厳しさも少し和らいできています。20時を過ぎると涼しく感じます。
夏のマスク生活もどうにか、乗り切ることが出来ました。
西脇へそマラソン(オンラインはあり)が中止になり、今年1月からの参加大会は、1つだけです。
初参加の方(男性1名)。西岡さんの友人です。見るからに速そうです。1組でお願いしました。
今日の練習内容は、1キロ×6本。練習後は、汗でびっしょりでした。
1組は、松田君が声掛けです。大体6人ぐらいと思います。
先頭は、山本さんに伊東さん。その後縦長になっています。大体3分45秒ぐらいでしょうか。
2組は、松ちゃんに声掛けをお願いしました。4分前後での練習です。ラスト1本は、皆さんフリーでした。
大体15名程度だと思います。納さんが快調でした。トラックレース参加の金沢さんは、抑え気味でした。
3組は、4分30秒弱です。立山登山マラニックを無事完走した橋本さんは、2本の練習。引率メンバーの横井さんと太田さんは、少し落し気味での練習。
翌日は、剱岳登山。タフすぎます。
田原さんは、ドイツ在住時期に参加のBMW主催マラソン大会Tシャツがお洒落で似合っていました。
4組は、ゴリさんと関野さん。関野さんも引率メンバー。今日は、どうにか6本しました。とのことです。
6日は、熊野古道マラニック開催のゴリさん。新しく購入した本で、参加のようです。
尚、台風の影響で、中止もあります。また、大津まつりは開催不明ですが、琵琶湖練習会は、開催する模様です。
ジョグ組は、疲労抜きで立山登山マラニック参加のユキティや石原さん等が、トークランでした。
練習後、関野さんと山本さんは、自転車で大阪城公園を爽やかに帰宅していました。
今日の記録:4分26秒、25秒、19秒、26秒、17秒、4分5秒
追伸
・来週の練習内容は、2キロ×3本です。
・立山登山マラニック参加及び引率メンバーからお土産頂きました。
・写真は、3年前の阪堺電車懇親会。(澤ちゃんのFBより拝借。御了承願います。)7年程前の8月開催時の神鍋高原マラソンでのワンショット。
コロナ明け時には、楽しみたいですね。
 

クラブ対抗

 投稿者:ikeda  投稿日:2020年 9月 2日(水)12時16分54秒
  お世話なります。
クラブ対抗のスタートリストが大阪陸上競技協会HPにアップされています。
各人で確認お願いします。
女子5000m:10時40分スタート(ゆずさん)
男子5000m:11時10分スタート(梶本、池田)
 

練習メニュー(案)

 投稿者:ikeda  投稿日:2020年 9月 2日(水)09時24分54秒
  お世話なります。
10月から12月の練習内容(案)です。
10月以降も、集合及びスタート時間は、19時30分頃になります。
アップは、各自でお願いします。
10月以降、長居公園での練習会は、現時点予定はありません。
11月29日(日)は、ナイトランAC的大阪マラソン練習会(予定)です。
12月27日(日)は、忘年会を予定していますが、コロナ禍の関係で開催しないこともあります。
尚、忘年会日程は、予定です。
何か、質問等あれば連絡よろしくお願いします。

10月
7日:1㎞×6本インターバル(400mジョグ) 2㎞ダウン
14日: 2㎞×3本ペース走(噴水廻り4周程度ジョグ)2㎞ダウン
21日: 3㎞、1.5㎞、1㎞各1本レペ(休憩各5分程度) 2㎞ダウン
28日: 10㎞走 2㎞ダウン

11月
4日:1㎞×6本インターバル(400mジョグ) 2㎞ダウン
11日: 3㎞×2本ペース走(噴水廻り4周程度ジョグ)2㎞ダウン
18日: 500m×10本(200mジョグ) 2㎞ダウン
25日: 10㎞走 2㎞ダウン
29日(日):ナイトランAC的大阪マラソン練習会

12月
2日:1㎞×6本インターバル(400mジョグ) 2㎞ダウン
9日:2㎞×3本ペース走(噴水廻り4周程度ジョグ)2㎞ダウン
16日:3㎞、1.5㎞、1㎞各1本レペ(休憩各5分程度) 2㎞ダウン
23日:6㎞走 2㎞ダウン
27日(日):大阪城公園2時間走。終了後忘年会(予定)(詳細後日)

1月
10日(日):大阪国際女子マラソンコース試走(予定)(詳細後日)
 

練習レポート

 投稿者:池田  投稿日:2020年 8月27日(木)11時35分56秒
  8月26日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:6キロ走 ダウン2キロ
参加人数:22人ぐらい(女性:6人、男性:16人)
残暑厳しい大阪です。ただ、練習する時間帯になるとすっかり暗くなりました。少しずつですが、秋に近づいています。
今日の大阪城公園も、沢山の人が練習しています。
また、ランステ主催の5キロタイムレースを実施していました。
今日の練習内容は、6キロ走。1分から2分のウェーブスタート。
姫路城マラソンが延期になり、今年度(2020年)は、国際レースは除き、市民マラソン系の大会は、諦めモードです。
1組は、2キロまでは4分45秒で推移。その後上げて行きました。
最初ひらりんは、2組で走っていましたが、2周目からは1組です。
少し並走しましたが、浅野君が途中追い付き、その後2人で並走。全然追い付けず。背中が見えなくなりました。
横井さんは、すこし自重気味でした。関野さんは、1組の後方で練習。帰りは、涼しそうにサイクリング車で帰っていきました。城谷さんは、1組の中間辺り。
2組は、山本さんが先頭です。その後伊東さん、松田君も続いています。納さんも快調そう。松ちゃんは、疲労気味か。
2組には、1周目で追い付かれました。甲子園球場で野球観戦の金沢さんも、今日は少しマイペース走でした。
ユキティと橋本さんは、今週末の立山登山マラニックに向けて、ランニングしながら作戦会議していました。
今日の記録:5キロ22分38秒、ラスト1キロ4分27秒(合計27分5秒)
追伸
・来週の練習内容は、1キロ×6本です。
・来週は、立山登山マラニックのお土産期待大です。
 

練習会の様子

 投稿者:北ピー  投稿日:2020年 8月24日(月)08時35分24秒
  8月19日(水)
3km×2本
13'16[4'32,4'27,4'15]
12'34[4'19,4'10,4'05]
1本目はスタート時刻に間に合わず後方よりゴリさん追走
2本目は3組にて
イケダさん⇒ヨコイさん⇒ひらりんさんの順に追走
(煽られたヒヨコさんは見送り)
なかなかドラマのあるレースでした★
肉離れも癒えてきたので調子を上げていきたいです

※写真は終了後の体操の様子
 

トレイル練習レポート

 投稿者:ikeda  投稿日:2020年 8月23日(日)17時07分52秒
  8月23日 日曜日 天候:晴れ
練習内容:飯盛山、権現の滝、室池、ネイチャートレイル、西谷山、寝屋川最高峰、ファミマその後くら寿司。(約19キロ)
参加者:女性:ひらりん、でっち@初参加、高橋さん、葉山さん、浅田さん、森坂さん。男性:ゴリさん、高村さん、尾坂さん、澤ちゃん、石川さん、いけだ(合計12人)
8月10日のトレイル練習時と比較すると幾分気温も低く走り易い感じでした。
それでも、汗は結構掻きました。
澤ちゃんのお知合いでっち(出野さん)が初参加。
9時スタートしゴール時間は、13時手前でした。
飯盛山は比較的日陰も多くまた水が流れているので涼もあり、今の時期では走り易いと思っています。
途中、権現の滝で何人かは水浴び。温まった身体を冷やしていました。
でっちさんのサングラス紛失、ゴリさん転倒等のアクシデントがありましたが、熱中症がなくて良かったです。
参加されて方々、お疲れさまでした。
荷物預かりの尾坂さんありがとうございました。
練習後、公園事務所でシャワー。その後10人でくら寿司(1時間程度)
前回は、ゴリさん不参加。参加メンバーで割勘。
今日は、お盆明けでくら寿司で奮発。ありがとうございます。
尚、ひらりんには、今日は何も出来なかったので、機会を設けて鶴橋「吉田」でゴチの予定とのこと。よろしくお願いします。
写真等は、また機会見つけてアップさせて頂きます。
 

練習レポート

 投稿者:池田  投稿日:2020年 8月20日(木)10時33分34秒
編集済
  8月19日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロ×2本 ダウン2キロ
参加人数:25人弱(女性:5人、男性:20人)
残暑厳しい大阪です。練習時間の最後当たりは、少し暑さも和らいでいます。
8月23日が「処暑」。9月も暑い日が続くと思いますが、もう少しの辛抱です。
ただ、大阪城公園では、ナイトランACを含めて沢山のチームが練習しています。
いいことかどうか微妙ですが、以前の状況に戻りつつあります。
今日の練習内容は、3キロ×2本
1組の人数が少な目みたいでしたので、2組と一体となっての練習です。先頭の伊東さんは、たぶん11分前後です。
あとひよこさん、松ちゃんや松田君等は、密にならない程度の間隔で練習していました。
2組は、会社パソコンの入替とテレワーク設定に時間を要し、集合時間ぎりぎりの池田がアップなしで、練習。
気持ちは4分30秒。1本目結構しんどかったです。城谷さんや横井さん、ひらりんが並走するので、がんばりました。
1本目の最後2000mぐらいで、天野さんに初めて交わされました。
2本目は、落し気味にいこうと思っていましたが、意外と身体動いたようです。
横井さんは、ひらりんを引っ張り。最後は、大人げなく差し切ったと思います。
遅れて参加の石川さんは、ほぼ1人練習になってしましいました。
久保田さんは、1本で終了しそのまま帰宅。
立山登山マラニック(65キロ)を月末に控えているユキティは、1本とラスト500m走でした。
関野さんは、練習後ダウンがてらに自宅まで。タフさに脱帽です。
練習後の帰り道、納さんと少し合流。練習タイム11分30秒ぐらいの感覚だったようですが、10秒程度遅めだった模様。
この気温と湿度から行くと、そこまで気にしない方がよいと思います。
一つ言えることは、松ちゃんが少しペースを乱していたかも?
今日の記録:13分15秒、13分20秒
追伸
・来週の練習内容は、6キロ走(ウェーブスタートです。)
・9月12日開催予定だった「阪堺電車親睦会」は、中止です。
・クラブ対抗は、ゆずさん、梶本さん、池田の3人で申し込み済。
無観客試合です。宜しくお願い致します。
 

用心してください

 投稿者:赤シャツ先生  投稿日:2020年 8月15日(土)22時48分44秒
  ナイトランメンバーにウイルスメールが来ています。
覚えのないメールやチャットには関わらないように。
 

トレイル練習会の案内

 投稿者:池田  投稿日:2020年 8月14日(金)10時37分7秒
編集済
  お世話なります。
トレイル練習会の案内です。
参加連絡不要です。
日時:8月23日 日曜日 8:45分集合
集合場所:JR寝屋川公園駅前ロータリー
コース:JR寝屋川公園から水飲み場、飯盛山山頂、室池、緑の文化園(ネイチャートレイルコース)西谷山、寝屋川市最高峰(約20キロを想定)
四條畷神社には、行きません。
ランニングシューズでも、十分走れます。
トイレ、自販機は、そこそこあります。(1,000円程度の小銭持参)
給水、休憩は取りますが、給食は取りません。
荷物は、自宅にて預かります。
終了後、寝屋川公園のシャワー等(100円)利用します。
終了予定時間は、12時30分頃を想定しています。
終了後は、くら寿司でプチ食事会を予定。
 


トラック練習会レポート

 投稿者:池田  投稿日:2020年 8月12日(水)12時56分30秒
編集済
  8月12日 水曜日 天候:快晴
練習内容:1600m走、1000m×3本(10分休憩)1000m×2本、ダウン1600m その後トンボ駆け
参加者:尾坂さん、金沢さん、久保田さん、イケダ
朝方での練習でしたので、暑さは幾分助かりました。
時々吹く風が心地良い感じ。
4人で少し緩めの1600m走。
その後、各自のペースで1000m×5本。
夏場の為、途中3本目で10分程度休憩。
どうにか、4人共体調を暑さで崩す事無く練習出来て良かったです。
9連休中の久保田さん。先日尾道旅行の金沢さん。
明日、野洲まで日帰り旅行のイケダ、明日は、生駒でトラック練習の尾坂さん。
それぞれ、お盆休みを近場で有意義に過ごしています。
参加された方々お疲れ様でした。
練習後、吉岡さんがよく言われている「甘酒」で乾杯し、公園事務所でシャワーでした。
4分5秒、8秒、18秒、7秒、ラスト4分5秒
 
 

トレイル練習会レポート

 投稿者:池田  投稿日:2020年 8月10日(月)19時55分1秒
編集済
  8月10日 月曜日 天候:晴れ
練習内容:寝屋川公園から寝屋川最高峰、西谷山、日高山、星のブランコ。(距離:20キロ)
スタート9時、ゴール12時45分頃
参加者:男性:尾坂さん、澤ちゃん、いけだ、高村さん。女性:高橋さん、ひらりん、浅田さん@初参加、森坂さん、葉山さん
下界の暑さは、大変でしたが、日陰や山に入ると幾分暑さが凌げました。
でも、汗はびっしょりです。時々、小さな滝や川のせせらぎで少しだけ涼をとりました。
初参加の浅田さんは、澤ちゃんつながりです。
ゴール後は、アルコール飲料やフラッペでトレイルの疲労を取りました。
参加された方々お疲れさまでした。
ゴール後、公園事務所でシャワー。その後近くのくら寿司で約1時間。
ひらりんは、ファミマでフラッペ、7人でくら寿司。今回ゴリさんが参加していませんでしたので、フラッペ代金(270円)やくら寿司代金(6000円)は、一応立て替えていますが、レシートがありますので、近いうちのゴリさんに支払って頂く予定です。
よろしくお願いします。
写真提供の尾坂さんありがとうございました。
次回は、8月23日(日)を予定しています。また、連絡させて頂きます。
 

トラック練習会の連絡

 投稿者:池田  投稿日:2020年 8月 8日(土)16時43分3秒
  お世話なります。
トラック練習会の案内です。
日時:8月12日(水)8時45集合。
参加できる方は、連絡お願いします。(事務所に受付する必要あるので、ドタ参、ドタキャン問題ありません)
集合場所:JR寝屋川公園駅ロータリー付近もしくは寝屋川公園管理事務所9時
練習場所:寝屋川公園陸上競技場
練習内容:2000mもしくは3000mその後1000m×5本から6本(最大7本)
参加費:160円(2時間競技場使用料)および水シャワー無料(温水は100円必要)
給水は、各自。(クーラーボックス持参予定)
熱中症対策は、各自でお願いします。
昼から、所用がありお食事会等の開催はありません。
 

練習レポート

 投稿者:池田  投稿日:2020年 8月 7日(金)11時09分18秒
  8月5日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:1キロ×6本 ダウン2キロ
参加人数:35人弱(女性:6人、男性:29人ぐらい)
情勢が厳しい大阪ですが、お互いに気をつけながら練習していきたいです。
8月7日が立秋。いつの間にか、日の入りも18時台。確実に秋が近づいています。
今後も暑い日が続きますが、体調管理をしっかりしていきたいです。
今日の練習内容は、1キロ×6本。
初参加の男性が1名。岡田さんのお知り合いです。1組で練習されていました。
1組が少なかったので、2組と合流。少し時差スタートしていたと思います。
松田君が少し遅れて参加。朝練習で転倒の山本さん。怪我の影響もなく練習。
声掛けは、納さん。4分切る位で練習。大体、25名弱だと思います。
2組は、4分30秒。夏休み中の清川さんが参加。クラブ対抗参加を控えているので、少し追い込んでいました。
また、なんちゃんも久しぶりに参加されています。長居公園での練習が開催されていないので、今日は久しぶりの集団での練習だったようです。
横井さんやひらりんら数人は2組でしたが、少し余裕があるので2組より前で練習でした。
ユキティと石原さんは、ジョグ中心の練習。
今日の記録:4分26秒、25秒、18秒、25秒、16秒、ラスト3分55秒
追伸
・8月12日は、練習会ありません。
8月19日の練習内容は、3キロ×2本です。
19日に300m×10本行おうと思っていましたが、現在の情勢を考えて回避させて頂きます。
(実施しても、特段問題ないと思いますが。)
・久しぶりにお土産を頂きました。熊野古道マラニック試走のゴリさん。蒜山高原合宿の参加メンバー(3人)から頂きました。ありがとうございます。
・9月12日開催のクラブ対抗参加者募集中。
 

久しぶりでしたが

 投稿者:赤シャツ先生  投稿日:2020年 8月 6日(木)09時53分48秒
  途中でリタイアすることなく走れました。
クラブ対抗1万・5千の制限時間はクリア出来ました
 

夏休みだ

 投稿者:赤シャツ先生  投稿日:2020年 8月 4日(火)19時42分0秒
  皆さんお元気ですか
明日ナイトランに行く予定です
 

大阪城公園練習会

 投稿者:池田  投稿日:2020年 8月 2日(日)15時08分2秒
編集済
  8月2日 日曜日 天候:曇り
練習内容;3キロ×3本、1キロ×1本
参加者:宇野さん、ひらりん、イケダ。顔出し:太田さん
曇り空の大阪城公園。風もあり日陰も多く暑くない中での比較的練習しやすい環境。
大阪城公園は、結構沢山の人が練習。
宇野さんとは、2月以降久しぶりです。調子は上がっていませんが、だいぶ走れる様になってきています。
来週武庫川SCの5キロエントリーしています。
今日は、3キロ1本。その後はオリジナル練習。
ひらりんは、少しだけ遅れて参加。実質2人で練習。
3キロを25分廻しです。3キロ後は、しっかり休養と給水。2本目が一番しんどかったですが、どうにか2人とも練習内容できました。
練習後は、ひらりんは白玉温泉。
イケダと宇野さんは、昼の街(森ノ宮王将)2人で早めに切り上げる予定が、結局2時間弱。
瓶ビール:5本。ラン、仕事の話でした。
参加された方々、お疲れさまでした。いい練習ができました。
今日の記録:3キロ:12分41秒、13分、13分10秒、1キロ:3分58秒ひらりんは、今日は、僕を立ててくれた様で4本とも僕の後ろでした。
3キロは、10秒ぐらいの遅れ、11キロは4分3秒でした。
追伸
ひらりん。11時半頃天気予報でテレビに映っていたようです。(石川さん情報)
 

トレイル練習会の案内

 投稿者:池田  投稿日:2020年 8月 1日(土)14時50分37秒
  お世話なります。
トレイル練習会の案内です。
参加出来そうな方は、よろしくお願いします。(参加連絡不要です。)
尚、当日尾坂さんと相談して、多少?トレイルコースはアレンジあると思います。
日時:8月10日(月)8:45集合
集合場所:JR寝屋川公園駅ロータリー
スタート時間:9時頃
練習コース:寝屋川公園駅から寝屋川最高峰、星田、西谷山、日高山から室池ファミリーコースから飯盛霊園、星田園地、星のブランコから寝屋川公園駅(約20キロ)
・ランニングシューズでも、十分走れます。
・1,000円程度の小銭あれば、十分です。
・出来れば、給水ドリンク1本(500ml程度)用意願います。
・トイレそこそこあります。
・荷物及び自転車預かります。
・駐車場は、タイムズ等あります。(500円?)
・ゴール後、ファミマフラッペの予定、公園管理事務所でシャワー無料(温水100円)利用出来ます。
・寝屋川公園近くの「くら寿司」で1時間程度の希望者でお食事会予定。
・質問等あれば、池田まで。
 

交野三山トレイル

 投稿者:ikeda  投稿日:2020年 7月24日(金)18時02分16秒
  7月24日 金曜日 天候:曇り
練習内容:寝屋川公園から寝屋川最高峰、日高山、中尾山、星海山、星田山等(交野60山)、星のブランコ。(獲得標高:約905m、距離:14キロ)
スタート9時10分頃、ゴール13時頃
参加者:男性:ゴリさん、尾坂さん、澤ちゃん、いけだ。女性:高橋さん、ひらりん、橋本さん、森坂さん、葉山さん
雨が心配でしたが、曇り空で良かったです。ほぼ山の中は日陰なので、時折吹く風が心地よく、結構涼しいトレイルでした。
当初は、室池トレイルでしたが、尾坂さんプレゼンツの交野連山を巡る練習になりました。
標高260m前後なのですが、アップダウンが多く苦戦しました。
尾坂さん繋がりの女性が多く参加です。ゴリさんは、虫除けスプレー持参の気配り。
女性陣に好評でした。
また、立山登山マラソンが8月月末に控えている橋本さんは、しっかり練習していましたが、少し物足りない感じで練習を終えていた模様。
ゴール後は、高橋さんは500mlチューハイ。ひらりんも350mlのチューハイでした。
参加された方々お疲れさまでした。
荷物預かりの澤ちゃん。ありがとうございました。
写真見られます。写真提供及びナビゲーターの尾坂さん。ありがとうございました。
https://pitamo.jp/photo/alm28798
ゴール後、公園事務所でシャワー。その後近くのくら寿司で約1時間。
還付金、特別給付金、賞与と懐がめっちゃ温かいゴリさんが、「今日は、私が持ちます。」とのこと。ごちそうさまでした。
日曜日は、和歌山(熊野古道)へ試走。次回(8月5日)、練習会はお土産期待大です。

次回は、8月10日(月)を予定しています。また、連絡させて頂きます。
 

個人練習レポート

 投稿者:ゴリ  投稿日:2020年 7月23日(木)15時22分8秒
  ゴリです。
昨日の練習会に参加出来ませんでしたので、個人練習にて6キロを実施。
腕時計を忘れましたので、スマホのストップウオッチにて計測。
記録は、31分14秒でした。
明日のトレイル練習会と26日(日)の熊野古道紀伊路マラニックのコース試走がありますので、頑張って走りたいと思います。
 

練習レポート

 投稿者:池田  投稿日:2020年 7月23日(木)14時46分17秒
編集済
  7月22日 水曜日 天候:曇り
練習内容:6キロ走
参加人数:20人ぐらい(女性:3人、男性:17人ぐらい)
梅雨明け前の練習会。
本来なら、天神祭りやオリンピック等色々賑やかな状況でしたが、そんな雰囲気が全然ありません。
結構蒸し暑い中での練習でした。
初参加の方が2名(男性)浅野君の職場の同僚?です。
2人共走り始めて間もない様です。僕も、走り始めた頃は、1キロも走れず。半年後にやっと5キロ程度走れた感じですので、これから、しんどいですがしっかり継続して練習して頂ければと思います。
また、10年ぶり参加の田原さん。独逸から帰国時に数回程度参加されていましたが、無事今年4月に帰国。2週間のホテル住まいがありましたが、今は本格的に日本での仕事復帰です。練習会参加メンバーもすっかり入替っていますが、練習の形態は、変わりません。またのご参加よろしくお願いします。
今日は、6キロを大体4分30秒刻みで練習していました。僕とほぼ同年代なので新しいライバルが出来てよかったです。
1組は、僕が声掛け2キロまでは、4分45秒ぐらい。それ以降徐々にペースアップしたつもりです。ラスト1キロは並走する北村君と引張り合い。
頑張れました。ありがとうございます。石川さんには、あえなく3.5キロぐらいで交わされました。(26分40秒ぐらい)
この組は、7人ぐらいだと思います。
また、好きなバンドの活動休止や好きな俳優の急死。この頃テンションダウンのひ〇りん。でも、練習では手を抜かずにしていました。
2組は、松ちゃんが声掛け。1分差でスタート。1.5キロ手前で捕えられました。2組交わされた渡邉さん(始めは1組)は、気持ちが入ったのかそれ以降2組で練習していました。この組4分程度でしょう。この組は、7名程度。
3組も、1分遅れでスタート。伊東さんや山本さん、上原君が先頭争い。この組の練習風景は、先頭が入れ替わったりするので、傍目からでは結構楽しんでいます。
ダウンジョグは石川さんと。バイク、キャンプ等の話で盛り上がりました。その後は、伊東さんと1キロ合流。色々と情報ありました。
丸亀ハーフは、中止。防府読売マラソンは、参加者を絞って(1,000人規模?)開催を検討しているみたいです。
練習後、仕事帰りの西川さんと合流しました。今日は、軽い飲み会は、なさそうでした。
今日の記録:5キロ22分41秒、ラスト1キロ4分10秒(合計:26分51秒)
追伸
・来週は、練習会ありません。8月5日の練習内容は、1キロ×6本です。
・クラブ対抗参加者募集中。
・来週29日は、西川さんのお誕生日。来年60歳のカウントダウン開始です。
・写真は、20年ぐらい前の高校同窓会です。
 

トラック練習会(中止)の連絡

 投稿者:池田  投稿日:2020年 7月22日(水)10時07分20秒
  お世話なります。
明日(23日(木))のトラック練習会中止の連絡です。
折角の休日なのに残念です。
寝屋川公園管理事務所に確認しました。
雨天時は、陸上競技場のグランドコンディション不良により利用出来ない。との事。
(寝屋川公園陸上競技場は、砂地グランドの為)
その為、明日は雨天のためトラック練習会を中止です。
参加を予定している方々、よろしくお願いします。
なお、次回寝屋川公園トラック練習会の予定は、競技場予約状況によりますが、8月のお盆休み期間に出来ればと思っています。
24日(金)のトレイル練習会は、夏の小雨程度なら予定通り実施します。
 

練習会の案内

 投稿者:池田  投稿日:2020年 7月20日(月)12時01分40秒
  お世話なります。
真夏のきつい練習会の案内です。
一時期中断ありましたが、この企画も中津さん時代から継続されています。
中津さん時代は、練習終了後お風呂、焼肉パターン。
お時間ある方は、ご参加よろしくお願いします。(参加連絡不要)
暑さ対策は、各人で必ず対応お願いします。

日時:8月2日 日曜日
集合時間:8時45分
集合場所:大阪城公園ベーカリー前
練習内容:2キロアップ 3キロ×3本+1キロ ダウン2キロ
クーラーボックス、レジャーシート持参予定。
練習終了後、森之宮駅前の王将で、希望者で軽くお食事会の予定。
質問等ある方は、池田まで。
 

記録会の案内

 投稿者:池田  投稿日:2020年 7月17日(金)12時12分10秒
  大阪クラブ対抗の案内です。
参加予定の方は、連絡お願いします。
なお、男子50歳代で5000m参加希望の方は、30歳の部でエントリー予定です。
(速めに競技が終了する為)

1.開催日  9月12日(土) 9時30分競技開始
2.会 場  ヤンマーフィールド長居
3.種 目
B30歳台
・1500m・5000m
C40歳台
・1500m・5000m
D50歳台
・1500m
E60歳台
・1500m
(H女子共通)
・800m・5000m
4.参加資格等
・年齢の起算は2020年4月2日現在となっています。
・2020年度大阪陸協登録選手
・当該年齢の下の部に出場可
5.参加費  1種目 1100円
6.申し込み期限  8月16日まで
 

休日練習会の案内

 投稿者:池田  投稿日:2020年 7月16日(木)22時06分19秒
  お世話なります。
行動(移動)を減らして行かなければならないのですが、練習会の案内です。
(1)日時:7月23日(木)8時45集合。
   参加できる方は、連絡お願いします。(事務所に受付する必要あるので、ドタ参、ドタキャン問題ありません)
   集合場所:JR寝屋川公園駅ロータリー付近もしくは寝屋川公園管理事務所9時
   練習場所:寝屋川公園陸上競技場
   練習内容:2000mもしくは3000mその後1000m×5本から6本(最大7本)
   参加費:160円(2時間競技場使用料)および水シャワー無料(温水は100円必要)
   給水は、各自。練習終了後、スーパーに買出し後、公園内で1時間から1時間半程度お食事会予定です。
   不明点あれば、池田まで。
(2)日時7月24日(金)8時45分集合。
   参加連絡不要。
   集合場所:JR寝屋川公園駅ロータリー付近
   練習内容:室池トレイル(前回コースとほぼ同じを予定)
  終了後、ファミマでフラッペ。寝屋川公園で水シャワー無料(温水は100円必要)
   お食事会の予定は、ありません。
   終了予定時間12時半頃。
   不明点あれば、池田まで。
25日、26日は、所要あり。その為何もありません。
よろしくお願いします。
 

練習レポート

 投稿者:池田  投稿日:2020年 7月16日(木)11時02分50秒
編集済
  7月15日 水曜日 天候:雨のち曇り
練習内容:3キロ、1.5キロ、1キロ
参加人数:約30人弱(女性:たぶん8人、男性:たぶん22人)
6時50分頃、5分程度雨足が激しかったので、ジム付近で少し納さん、横井さん、高村さん、太田さんと僕とで躊躇いながら雨宿り。19時前に出発でした。
大阪も黄色信号。行動(移動)も少し減らして行きたいと思います。
大阪城公園は、地面は塗れています。気温は低め、その代わり湿度高め。練習後は、汗だく。
初参加の方が4人(女性2人、男性2人)
一人は、木田さんからご紹介の○○ぎりす時代からお付き合いがある方(山崎さん)。西川さんもご存知でした。
22、23年前の中津さん時代から継続されている整理体操を懐かしく思っていたようです。(西川さん曰く)
初参加の4人は、赴任地がジャカルタ。現地で仕事にランニング。無事数ヶ月前に帰国されての参加です。
大阪国際女子マラソン参加経験のある女性は、近日中に東京に転勤みたいです。
コロナの状況下で、慣れない練習内容ですがまたのご参加お待ちしています。
今日の練習内容は、3キロ、1.5キロ、1キロです。
1組は、伊藤さんが声掛け。6人ぐらいでした。4分切っての練習。山本さんが先頭だったと思います。
2組は、松ちゃんが声掛け。20人ぐらいでした。4分一桁の練習。西岡さんや納さん、中島さん?(初参加)の女性陣もこの組です。
3組は、設定タイムは、4分30秒です。前半は抑え気味、後半上げる意識での練習でした。
久保田さんが、体調良くなかったのか、途中離脱。少し気掛り。
もうすぐボーナスのゴリさんは、遅れながらでしたが、練習していました。(高級焼肉よろしく)
山崎さん、北岡さん、関口?さんの初参加組の3人もこの組で練習。
今日の記録:3キロ13分16秒、1.5キロ6分19秒、1キロ4分
追伸
・来週の練習内容は、6キロ走です。雨天時中止です。(時差スタートの予定)
再来週(29日)は、練習会はありません。
練習会を開催しながら、少しだけ接触回数を減らしたいと思っています。
・昨年、一昨年の今頃は、舞洲24時間リレーマラソン。
先週辺りは、七夕駅伝でした。
 

室池トレイルレポート

 投稿者:ikeda  投稿日:2020年 7月12日(日)17時36分59秒
  7月12日 日曜日 天候:曇り
練習内容:寝屋川最高峰(標高80m)西谷山(標高206m)、日高山(標高256m)、室池トレイル、飯盛霊園、星田園地、星のブランコ、星田新池、ファミマ(約20キロ)
参加者:尾坂さん、澤ちゃん、ごりさん、金沢さん、堀江さん、高橋さん、ひらりん、橋本さん、池田(合計9人)
心配された雨も上がり良かったです。また、気温も低め、風をそこそこありそれに加えて日陰も多かったので結構汗をかきましたが、走りやすかったです。
前日の雨で空気も奇麗なのか、あべのハルカスがはっきり見ることができました。
室池や星のブランコでは、ハイカーがいましたが、人との接触は、少なかったです。
7月11日が、ごりさんの誕生日。参加者でお祝。
ごりさん情報だと、来年2月熊本城マラソン、朝日30キロロード。早々に中止決定。
豪雨被害を思うと、実施は不可能です。
9時スタートし、転倒等のアクシデントがありましたが12時30分頃にゴールできました。
参加された方々、お疲れさまでした。
写真見られます。
写真提供の堀江さん、尾坂さん。ありがとうございました。
荷物預かりの澤ちゃん。ありがとうございました。
https://pitamo.jp/photo/alm28794
 

体調悪しも、一歩づつ…

 投稿者:木田  投稿日:2020年 7月12日(日)14時49分8秒
  最近,体調崩して全くテンション上がらずですが、少しづつ走ってます
今朝は甲子園浜を ゆっくりと6km…
筋トレは少しづつでも欠かしてません
又、普通に走られる様になれば、練習会で宜しく御願いします…
 

練習レポート

 投稿者:池田  投稿日:2020年 7月 9日(木)10時27分31秒
  7月8日 水曜日 天候:曇り
練習内容:500m×10本
参加人数:32人ぐらい(女性:9人ぐらい、男性:23人ぐらい)
今週は、雨続き。月曜は、RD作成、火曜は休み。木曜、金曜も雨模様。
その為、今日は、雨が上り練習出来て良かったです。
コロナウィルス、日本各地での大雨被害等で気持的に楽しんで練習できる雰囲気ではありませんが、お金を落して経済を廻していきたいです。
初参加の女性が1人。YKティの友人。フルマラソンベストが3時間25分ぐらい。
いきなり500m×10本のメニュー。大変でしたが、最後まで練習されていました。
またのご参加お待ちしています。
1組は、1分30秒から40秒ぐらいでしょう。M田君が声掛けで、この組は6名程度だったと思います。
2組は、よなきやランのMちゃんや岡○さんが練習。ラン後のラーメン、メガ生ビールが格別だそうです。
この組は、1分45秒から2分以内での練習でした。
3組は、女性陣が多かったです。少し抑え気味で練習しましたが、4人ぐらいの女性は、大体2分一桁で練習していました。
後半になると疲労が出てきますが、10本揃えていきたいです。
ダウンジョグ中。KB田さんと少しだけジョグ。今日は、テレワークで自宅から参加でした。
今日の記録:2分10秒強(時々一桁台)ラスト:1分58秒
追伸
・来週の練習内容は、3キロ、1.5キロ、1キロです。雨天時中止です。
練習会集合、スタート時間は、19時30分です。
・帰宅時JR森之宮駅大阪方面プラットホームに居たお惚けOSMさんと遭遇しました。
・7月12日(日)は、室池トレイルですが、雨の場合は、翌週(19日)に延期です。
実施、中止の連絡は、遅くとも当日6時まで書込みします。
 

トレイル練習会の案内

 投稿者:池田  投稿日:2020年 7月 5日(日)19時42分58秒
  お世話なります。
トレイル練習会の連絡です。
参加出来そうな方は、よろしくお願いします。(参加連絡不要です。)
雨天時中止。
日時:7月12日(日)8:45集合
集合場所:JR寝屋川公園駅ロータリー
スタート時間:9時頃
練習コース:寝屋川公園駅から寝屋川最高峰、星田、西谷山、日高山から室池ファミリーコースから飯盛霊園、星田園地、星のブランコから寝屋川公園駅(約20キロ)
ゴール予定時間:12時30分頃
トレイル率70%。そこそこ日陰あります。
・ランニングシューズでも、十分走れます。
・1,000円程度の小銭あれば、十分です。
・出来れば、給水ドリンク1本(500ml程度)用意願います。
・トイレそこそこあります。
・荷物及び自転車預かります。
・駐車場は、タイムズ等あります。(500円?)
・ゴール後、ファミマフラッペの予定、公園管理事務所でシャワー無料(温水100円)利用出来ます。
・質問等あれば、池田まで
 

練習会の様子

 投稿者:北ピー  投稿日:2020年 7月 5日(日)12時14分33秒
  7月1日(水)
恒例の初参加者自己紹介。
この和やかなで暖かな雰囲気が私は好きです。

練習内容
1本目:4'15
2本目:DNS
様子見しつつ3組後方を走らせて貰う。
大丈夫だと思い2組に混ざるも500m付近で再び脹ら脛違和感再発。
無理せず治します。
(;´д`)トホホ…
 

個人練習レポート

 投稿者:池田  投稿日:2020年 7月 2日(木)09時57分40秒
  7月1日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:1キロ×6本
参加人数:約35人(女性:たぶん7人、男性:たぶん28人)
夜は、過ごし易い感じです。
初参加の男性2名居ました。また、先週に続き参加の方が1名。
走力アップの為に参加。1キロ×6本は、特にしんどい練習だと思います。
懲りずに参加お待ちしています。
1組、2組、3組に分かれての練習。
1組は、8人ぐらいでした。4分切っての練習。U原君が先頭でした。
2組が、結構多めです。4分から4分一桁です。
Mちゃんが快調と聞いています。
3組は予定では、4分30秒後半から上げていく気持ちでしたが初めからだめでした。
すいません。また、Hらりんには6本とも後塵を拝しています。
最後の6本目は、たぶん3分50秒ぐらいだと思います。
サブスリーランナーとポンコツランナーの差を感じた時間。
Y井さんは、少し太り気味なのか今日は3組。
K口さんが、久しぶりに参加して、練習後のビールを美味しく飲んでいた模様。
UKティとI原さんは、ゆっくりランでした。
今日の記録:4分23秒、21秒、14秒、15秒、8秒、ラスト3分58秒
追伸
・来週の練習内容は、500m×10本です。
・集合及びスタート時間は、19時30分です。
・雨天時中止です。
・8月9日に開催予定の「真夏のきつい練習会」ですが所要が出来た為、1週間前倒しの8月2日に開催とします。
・日本陸連より、「ロードレース」及び「競技会」開催のガイダンスが掲載されています。
・6月30日は、昨年亡くなられた女性ランナーの誕生日でした。
 

おやじの飲み会

 投稿者:池田  投稿日:2020年 6月27日(土)23時20分26秒
編集済
  今日は、西川さんの発案で色々と想い出深い、阪急今津線小林駅近くの焼き鳥屋鳥居で、おやじ5人と特別参加の加代さんの6人で18時から22時頃まで、飲み会です。
昔の自慢話やらを交えながら、まだまだ、僕を含めて燻りながらですが情熱を持って走り続けることに結論に至りました。
よろしくお願いします。
また明日から、マラソン大会ないですが練習です。
 

最近の練習会の様子

 投稿者:北ピー  投稿日:2020年 6月26日(金)07時26分24秒
  徐々に参加者増えて元の雰囲気になってます☆
\(・∀・)/バンザイ
練習結果
6/10(水):1km×6本
[3'49,3'39,3'51,3'45,4'12,3'40]
6/17(水):500m×6本
[1'49,1'52,1'42,1'43,1'33,1'30]
6/24(水):6km走 ※5250mで中断
20'54(4'06,4'01,4'00,3'48,3'57,59)
 

個人練習レポート

 投稿者:池田  投稿日:2020年 6月25日(木)14時45分45秒
編集済
  6月24日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:6キロ走
参加人数:約33人(女性:たぶん8人、男性:たぶん25人)
一人練習(ペース走)のHYこさん含む。
梅雨の中休み。
日中は、結構暑いですが、朝晩は僕の中ではまだまだ過ごし易い感じです。
大阪城公園も、散歩する人やランナーもだいぶ戻って来ていました。
これからも、色々と気を付けながら練習していきたいと思います。
初参加の方が、男性1名。もともとは福岡県人。転勤が多め。
大阪在住5年目だそうです。自己ベストが、2時間45分でしたので、2組で対応。
ダウンジョグ中。今まで、一番住み良い場所を尋ねた所、O田さんご用達の松山が良かったようです。
公園からも自宅が近いのでまたのご参加お待ちしています。
2分時差スタート。結構速めに追いつかれました。
始めの1キロは、4分45秒ぐらい。それ以降、ビルドアップしていきましたが、そこまで上げ切れませんでした。
ラスト1キロからは、T村さん、Y井さんに追いつかれ、逃げ切られました。
また、頑張ります。
Hりん。時計の電池切れ。給付金があるので、新しい時計購入か?
ランステでは、S島さんと少しお話。2組で積極的練習でした。
その後、今日もサイクリング車で帰宅。
今日の記録:5キロ(22分32秒)ラスト1キロ(4分32秒)合計27分4秒
追伸
・来週の練習内容は、1キロ×6本です。
・7月から集合及びスタート時間は、19時30分に変更します。
お間違いない様にお願いします。アップ等は、各自でお願いします。
・雨天時中止です。
 

個人練習レポート

 投稿者:池田  投稿日:2020年 6月18日(木)16時11分41秒
  6月17日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:500m×10本
参加人数:約30人(男性:21人、女性:たぶん9人)
大阪城公園は、先週より走っている人が多くなっています。
また、チーム練習している所も今週から出て来ています。
初参加の女性が1名いました。
自己ベストが3時間25分台。走力アップの為、参加。
またの参加お待ちしています。
今日の練習内容は、500m×10本。
1組が6人ぐらい、2組が15人ぐらい。3組は、10人ぐらいでした。
2組の声掛けの人は、先週誕生日。僕と9歳差。正直、落込みました。
昼間は、暑いですが、夜となると結構涼しく、いい感じで練習出来ました。
練習後のダウンジョグ中、少しだけ女性と併走。
移動自粛中は走力維持の事から、自宅から瓢箪山まで約22キロをジョグしたり、またランステでは、「今から羽○野まで自転車で帰ります。」という男性も。皆さん、色々考えて工夫して練習している姿勢に敬服しました。
今日の記録:2分10秒前後(一桁台多し)ラスト2分14秒
追伸
・来週の練習内容は、6キロ走です。(時差スタートの予定)
・雨天中止です。
 

みんな元気ですか

 投稿者:赤シャツ先生  投稿日:2020年 6月11日(木)14時08分33秒
  練習再開ですね。
ナイトランに行きたいよ~
 

個人練習レポート

 投稿者:池田  投稿日:2020年 6月11日(木)09時12分34秒
  6月10日 水曜日 天候:曇り
練習内容:1キロ×6本
参加人数:約15人(男性:12人、女性3人)
ペース走1人、遅れて参加1人含む
2ヶ月ぶりに大阪城公園での練習。
雨が降らずに開催出来て良かったです。
再開を楽しみしていた人が沢山居られました。
寝○川市は、不要不急の外出自粛が継続されています。その為、休日は、近くを走っているので、公園での練習は、少しどきどき感ありました。
練習前のアップ中。女性と少し離れてジョグ。今日の為、体調を整えて参加されていました。
それぞれの立場で、色々と工夫しながらこれからも練習していければと思います。
今日の練習内容は、1キロ×6本。
1本目の走り始めは集団走になりますが、2本目以降は、単独での走りになりました。
先日、土のトラックで1000mの練習をしましたが、やはり、アスファルト層のロードの方が、脚の回転がスムースに行くと感じた練習でした。
今日の記録:4分16秒、28秒、20秒、18秒、16秒、6秒
追伸
・来週の練習内容は、500m×10本です。
・雨天時は基本中止です。
 

練習メニュー

 投稿者:池田  投稿日:2020年 6月 3日(水)21時15分26秒
  お世話なります。
7月から9月の練習メニュー(案)です。

連絡事項。
・集合時間及びスタート時間:7時35分頃
アップ及びダウンジョグは、各人で対応。
・月1回練習会の休み。
練習する回数を減らします。
練習会休み:7月31日、8月12日、9月23日
休みは、フリー練習で対応お願いします。
・雨天時中止です。
・新しい生活様式への対応。
・枚方マスターズ主催の7月19日交流記録会は、中止です。
・クラブ対抗(長居)は、阪堺線(予定)と同日でした。
・武庫川スポーツクラブ主催のくすのき駅伝は、中止です。

試行錯誤中。ご意見あれば池田まで。

7月
1日:1㎞×6本インターバル(400mジョグ)
8日:500m×10本インターバル(200mジョグ)
15日:3㎞、1.5㎞、1km各1本レペテーション(休憩各5分程度)
22日:6㎞走
31日:休み

8月
5日:1㎞×6本インターバル(400mジョグ)
9(日):3キロ×3本+1キロ(詳細後日)
12日:休み
19日:3㎞×2本
26日:6㎞走

9月
2日:1㎞×6本インターバル(400mジョグ)
9日:2㎞×3本
12(土):阪堺電車練習会及び懇親会予定(詳細後日)
クラブ対抗(陸連登録者のみ参加可)
16日:3㎞、1.5㎞、1km各1本レペテーション(休憩各5分程度)
23日:休み
30日:6㎞走
 

特急ナイトランエクスプレス4号

 投稿者:たにやん  投稿日:2020年 6月 2日(火)21時01分17秒
  いちおう予約は入れています。
阪堺電車の貸切電車ですが、
現状、乗車人数18名以下で実施しているそうです。
情勢を見て制限の解除などあれば
実施にもっていきたいと思います。
18名では参加費1.5倍ほどになりますので。
どなたか強力な資金提供があれば話は別ですが…。
どなたか…。

日時:9月12日16時ごろ
行程:恵美須町駅~浜寺駅前往復
 


練習会について(2)

 投稿者:池田  投稿日:2020年 5月29日(金)10時03分4秒
  お世話なります。
練習方法について、少し変更したいと思います。
実施時期は、6月から9月まで。(延長もあり)
集団にならない様にしたい思います。
変更前
集合時間:7時15分頃
集団でアップ及びダウンジョグ、練習開始時間:7時40分前後。整理体操後解散。

変更後
集合及び練習開始時間:7時35分頃
アップ及びダウンジョグは、個別対応(集団にならない程度)でお願いします。
1本目は、集団(蜜)になるかと思いますが、2本目以降は、個人ペースでの練習対応。
整理体操後解散。

取りあえず、やってみて何か他案(良いアイデア)あれば、ご連絡お願いします。
忌憚のないご意見お待ちしています。
 
 

練習会について(1)

 投稿者:池田  投稿日:2020年 5月29日(金)10時01分54秒
  お世話なります。
池田です。
練習会についての連絡です。
水曜練習会は、6月10日より実施します。
尚、練習内容は、当初300m×10本でしたが密集を避ける為、1キロ×6本に変更します。
今年の300m×10本練習内容は、行わない予定です。
また、6月は個人練習という形態で実施します。
その為、練習レポート作成予定ですが氏名等の記載は行いません。
何か、質問等あれば、池田まで。
よろしくお願いします。
 

(無題)

 投稿者:木田  投稿日:2020年 5月23日(土)12時45分14秒
  本日の気温28度…
朝10時スタート、18km走やりきりました
ナイトラン練習会再会の日々まで、努力します…
 

(無題)

 投稿者:木田  投稿日:2020年 5月16日(土)14時48分39秒
  本日は朝から生憎の雨だから、筋トレしてます…
今年のランニング大会 、もう諦めました
 

河内長野ネイチャーラン中止

 投稿者:池田  投稿日:2020年 5月 4日(月)11時00分44秒
  お世話なります。
河内長野ネイチャーランですが、河内長野市民体育館が、利用出来ないこととゴールの風の湯が休業中のこともあり、中止になりました。
参加予定の方は、よろしくお願いします。
(ひらりんからの連絡でした。)
 

5月の練習会(中止)について

 投稿者:ikeda  投稿日:2020年 5月 1日(金)17時54分56秒
  お世話なります。
5月の練習会開催(中止)についての連絡です。
4月8日(水)に発令された「非常事態宣言」ですが、5月末日頃まで延長が予想されます。
その為、ナイトランAC水曜練習会も5月末日まで休止とさせて頂きます。
5月末日に非常事態宣言解除された場合は練習会を再開しますが、6月第1週が5月末日と同じ週の為、6月3日は開催せず翌週の6月10日より練習会を再開します。
それまでは、各人で体力維持に励んで下さい。
尚、免疫力低下による疾病等に罹患することが予想されることから、年内は雨天時には練習会を開催しませんので、ご協力のほどよろしくお願いします。
この件に関して、何か質問等ある場合は、池田までご連絡お願いします。
 

明日香石舞台マラニック中止のお知らせです。

 投稿者:ゴリ  投稿日:2020年 4月20日(月)11時00分25秒
  5月のマラニック担当幹事のゴリです。
5月3日日の日曜日に奈良明日香石舞台マラニックを開催予定でしたが、コロナの影響で
中止にさせて頂きます。
ご了承して頂きたいと思います。
 

今年の予定(行事)

 投稿者:ikeda  投稿日:2020年 4月18日(土)15時27分32秒
  お世話なります。
ナイトランACの池田です。
今年の予定(行事)を連絡させて頂きます。
なお、主催者等の事情により実施しない時もあります。ご了承願います。
(1)5月6日大阪マラソン試走→中止
(2)OKUMURAマラソン→中止
(3)5月合宿→中止
(4)大阪実業団対抗(長居6月トラック記録会)→中止
(5)舞洲24時間リレーマラソン→参加しない方向(今年は見送り)
(6)阪堺電車懇親会→9月12日(土)実施予定。予約はします。
尚、新型コロナウィルスの関係で、実施出来ない場合や阪堺電気軌道側から中止要請等がある場合もあります。
・忘年会→12月下旬実施予定
よろしくお願いします。
 

ナイトランAC総会の中止(再掲載)

 投稿者:池田  投稿日:2020年 4月12日(日)14時02分2秒
  お世話なります。
池田です。
ナイトランAC総会延期の連絡です。
当初、4月18日(土)に総会を実施予定でしたが、新型コロナウィルスの関係で中止です。
ご注意願います。
 

合宿中止の連絡

 投稿者:ikeda  投稿日:2020年 4月11日(土)08時08分58秒
  お世話なります。
ナイトランACの池田です。

5月末日「神戸しあわせの村」で開催予定の合宿ですが、宿泊施設の「野外活動センターあおぞら」が6月末日まで利用不可の連絡がありました。
その為、今年5月開催の合宿は、残念ながら中止とさせて頂きます。

尚、神戸しあわせの村の宿泊棟は5月6日まで利用不可です。それ以降は、利用可能と連絡ありました。

よろしくお願いします。
この頃は、中止連絡ばかりで申し訳ございません。
 

4月の練習会について

 投稿者:ikeda  投稿日:2020年 4月 7日(火)19時42分43秒
  お世話なります。
ナイトランACの池田です。
政府から「緊急事態宣言」が発令されました。
その為、明日からの練習会については、4月一杯は中止とします。
また、4月11日に開催予定でしたナイトランAC運営会議も中止(延期)とします。
大阪環状線1周練習会も、現時点中止ですが、状況が改善されていれば、実施するかもしれません。
よろしくお願いいたします。
僕も、明日から在宅勤務となります。
 

河内長野ネイチャーランの案内

 投稿者:ikeda  投稿日:2020年 4月 4日(土)15時39分13秒
編集済
  下記要項にて開催致しますので、ご参加よろしく御願いいたします。
カニさん企画の練習会です。(雨天中止)
練習会終了後は、河内長野駅付近の河川敷で懇親会を兼ねた昼食会を実施する予定です。
参加希望者は、出来れば5月6日までに連絡頂ければ有難いです。
尚、カニさんのご判断により、新型コロナウイルス発生状況の観点からネイチャーラン及び河川敷での懇親会が中止にあることもご了承願います。

- 記 -

1.日時:2020年5月10日(日)集合時間:午前9時
2.スタート時間:午前9時45分
3.集合場所:南海電車もしくは近鉄電車河内長野駅改札口
改札口集合後、河内長野市民体育館に移動後更衣。その後、軽く準備運動、記念撮影。
4.終了予定時間:午後1時ごろ
5.コース:ロングコース30キロ程度、のんびりコース20キロ程度
6.当日時間割
午前9:45 スタート(集合写真撮影後)
午後1:00 練習終了(ゴール地点不明)
午後1:15 風の湯(希望者のみ)にジョグにて移動。
その後懇親会(都度終了)
重要)入浴後の懇親会会場までは、タクシーの相乗りもしくはバス(160円)で移動させて頂きます。
7.連絡先:池田(メールアドレス:mas_ikd@yahoo.co.jp)
注意事項:
1.休憩を含めた給水や食事は、取っていきますがこちらでは給水等は用意しませんのでよろしくお願いします。
 

ナイトランAC総会延期の連絡

 投稿者:池田  投稿日:2020年 4月 2日(木)13時38分12秒
  お世話なります。
池田です。
ナイトランAC総会延期の連絡です。
当初、4月18日(土)に総会を実施予定でしたが、新型コロナウィルスの関係で日程変更を勝手ですが行います。
よろしくお願いします。
尚、延期による総会案内を郵送等での連絡は行いません。
ご注意願います。

日程変更は、下記となります。
変更前:4月18日(土)14時~ 場所:アネックス法円坂3号室
変更後:10月17日(土)時間帯未定。後日連絡(昼から) 場所:アネックス法円坂3号室
ご参加よろしくお願いします。

この件に関してご質問等ある場合は、池田まで。
 

練習会レポート

 投稿者:ikeda  投稿日:2020年 3月28日(土)14時00分52秒
  3月25日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ 6キロ走 2キロダウン
参加人数:25人(女性4人、男性21人)
参加者:
谷岡さん、松田君、伊藤さん、山本さん、染川君、浅野君、清宮君、金沢さん、佐々木さん、岡田さん、善田さん、堀江さん、ゴリさん、橋本さん、柏原さん、吉田さん、清川さん、木下さん、横井さん、水野君、ひよこさん、上原君、ユキティ、イケダ
開花宣言された大阪城公園。出店が出店していますが、まだまだ肌寒いことや世間の情勢が良くないこともあり、お花見は余り見られませんでした。
今日の練習内容は、6キロ走です。一斉スタート。
一斉スタートだろ、流石に先頭Gの上原君や染川君、伊藤さん等とは約1キロ(4分以上)離されます。僕の方は、5キロぐらいまで4分30秒ぐらいでした。僕より後方は、ゴリさん、木下さん、柏原さん等です。それでも、諦めず最後まで走り切っていました。
練習後、ゴリさんと少しだけ話しました。今週末は、会社創立60周年で有馬温泉へ創立親睦旅行(家族含)の予定でしたが、昨今の情勢で中止。残念です。
早くいい方向に向いて行けばいいのですが。
今日の記録:5キロ22分42秒、1キロ4分24秒(27分7秒)
追伸
・来週の練習内容は、500m×10本です。
・神戸しあわせの村合宿参加者募集中です。
・4月以降も練習会を実施しますが、余り無理して参加しない様によろしくお願いします。
 

奈良の明日香マラニックのお知らせです。

 投稿者:ゴリ  投稿日:2020年 3月22日(日)19時17分29秒
  5月連休マラニックの幹事のゴリです。
5月3日の日曜日に奈良の明日香の方にて
石舞台マラニックの開催します。
マラニック後の打ち上げ会も行いますますので、時間のある方ご参加の方をよろしくお願いします。詳細は、また書き込みします。
 

大阪マラソン試走

 投稿者:ikeda  投稿日:2020年 3月22日(日)17時23分3秒
編集済
  3月22日 日曜日 天候:曇り
練習内容:大阪マラソンコース試走
参加人数:女性5人、男性11人
参加者:
途中離脱組:宇野さん、高村さん、カッシー、水野君、北野さん(5人)
最後まで(途中合流組含):横井さん、松ちゃん、ゴリさん、ひらりん、秋田さん、清川さん、澤ちゃん、石川さん、橋本さん、金沢さん、イケダ(11人)
3連休最終日の練習会です。
予想では、10人満たないと思っていましたが、結構沢山参加して頂きました。
これも今年度ゴリさんポイント最終日の為でしょうか、ひらりん、秋田さんは、荒稼ぎしていました。また、橋本さんにおいては、ゴリさんより早くゴールしたのでゴリさんポイント初参加にも拘わらず、結構稼いでいました。
これから、ゴリさんとお食事行く時は、個別対応お願いします。
宇野さんが早めに来て頂きました。堺シティマラソン中止の連絡や昔長野マラソンが震災の影響で中止。参加費を寄付して返金なし。にして揉めたこと等色々とお話しできました。(そんな事ありました)
晴天ではない中での練習です。肉離れ中の澤ちゃん。今日の状態をみると大分現状回復している模様です。
清川さん、4月から勤務先が神戸に。通勤が大変そうですが、環境を変えられるのでそれはそれで、良いかも。とのこと。ポジティブ思考に脱帽です。
懐が少し暖かいゴリさん。途中から疲れていましたが、それでも最後まで粘りの走りです。別大初参加の金沢さん、一本脚下駄の石川さん。無事ゴール。
横井さんや松ちゃんとは、昨年の大阪マラソン当日の35キロ以降で少し回顧しながら走りました。
参加された方々、お疲れ様でした。

写真観られます。
https://pitamo.jp/photo/alm28646

写真提供の澤ちゃん。ありがとうございました。
次回、開催予定は5月6日(水)です。
お時間ある方は、よろしくお願いします。
 

練習レポート

 投稿者:ikeda  投稿日:2020年 3月20日(金)13時54分57秒
  3月18日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ 3キロ、1.5キロ、1キロ 2キロダウン
参加人数:31人(女性6人、男性25人)
参加者:
1組:松田君、加藤君、伊藤さん、西岡さん、山本さん、染川君、浅野君、藤島君(8人)
2組:松ちゃん、石原さん、啓さん、清宮君、金沢さん、佐々木さん、松下さん、岡田さん、善田さん、八重ちゃん(10人)
3組:堀江さん、池田さん、澤ちゃん、関野さん、ゴリさん、橋本さん、柏原さん、ひらりん、吉田さん?、清川さん、石川さん、木下さん@初参加(12人)
3週間ぶりの全体練習会。啓さんによると先週は染川君、澤ちゃんが自主練習されていたようです。頭下がります。
大会もないので、週末ランナーになっています。その為、2月末以降今日まで、ランニング関係にあったのは、宇野さんと尾坂さん、高橋さんの3名。今日、久しぶりにメンバーの元気そうな姿が見られて良かったです。
練習していないので、左膝痛も改善しました。
参加者の名前確認出来ていないので1名含んでいません。(西岡さんの友人)、また、氏名間違いあれば、申し訳ございません。
今日の練習内容は、3キロ、1.5キロ、1キロです。
初参加の方が1名(女性)。フルマラソンが3時間30分前後だそうです。梶本さんのお知合いです。3組での練習でしたが、最後まできっちり練習されていました。
仕事帰りにまたのご参加お待ちしています。
1組は、4分切りで練習。浅野君。ぼくと練習コース(第2京阪道路)が重なっているので、時々休日に会います。先週も久しぶりに会いました。
2組は、富士登山競走参加の松ちゃんが声掛け。4月以降トレイル大会もありますが、岡田さんや関野さん等昨今の情勢が気になるところだと思います。
3組は、春休み?清川さん、熊野古道練習のゴリさん。無事確定申告も終了したようです。
これで、がっぽりです。肉離れも改善しつつある澤ちゃん。だいぶ走れる様になってきていますが、用心して下さい。イイ感じで練習されていました。
木下さんは、最後の1キロは、きつそうでした。
今日の記録:3キロ13分58秒、1.5キロ6分36秒、1キロ4分14秒
追伸
・来週の練習内容は、6キロ走です。一斉スタートの予定です。
・カニ旅行の堀江さん、篠山と熊野古道練習会のゴリさんからお土産頂きました。
・神戸しあわせの村合宿参加者募集中です。
 

4分30

 投稿者:赤シャツ先生  投稿日:2020年 3月20日(金)08時41分47秒
  久しぶりに練習会へ
4分30のグループで走れました
満足
昨日の長居ウインド
4分30グループに入るも一周で?
まだまだ大集団の中では力んでしまうようです
でもペースを落とすも4分45グループには
追いつかれず良かった
まだまだ修行か足りませんね。
 

鍛冶屋線跡マラニックのお誘い

 投稿者:たにやん  投稿日:2020年 3月15日(日)22時13分50秒
  谷岡です。
西脇市の旧国鉄鍛冶屋線跡マラニック、4月25日土曜日に開催となりました。

日時:4月25日土曜日
集合場所:JR総持寺駅9時集合。
6名までクルマ同乗できます。
現地10時30分ごろ西脇市駅集合。
行程:西脇市駅~(鍛冶屋線廃線跡)~市原駅記念館見学~鍛冶屋線記念館見学、超昭和の駄菓子屋及びスイーツ休憩~山際の旧道~加古川線本黒田駅(15:24)~ローカル線の旅~西脇市駅(15:42)~銭湯~帰阪~茨木総持寺駅付近で打ち上げ。
 

(無題)

 投稿者:hog  投稿日:2020年 3月15日(日)07時19分42秒
  今イギリスにいます。イギリス人ラン事情は日本より大分上。いつの時間もそこらへんで走っています。雨の日も普通に走っています。僕は走らないけど。若い子が多いかな?何処か忘れたけど色々色の粉掛けるマラソンしてたしマンチェスターでは今日公園でクロスカントリーをしていました。

コロナは1443人だそうです。ヨーロッパではまだまし。マスクはしていません。空港からの旅行客などはしていますが市内はほぼ0です。
 

【募集】ナイトランAC合宿 5/30(土)~5/31(日) 神戸しあわせの村

 投稿者:かじやん  投稿日:2020年 3月13日(金)12時55分9秒
  ナイトランAC合宿の募集です。
メンバー以外の方の参加も歓迎です。

【依頼事項】
 参加希望の方は下記の伝助に記載をお願いします。

【記載先】
 伝助:<https://densuke.biz/list?cd=feWKMhvmbt4ZA3QS>


【締め切り】
 5月16日

【合宿の詳細】
 BBS(掲示板)の「ナイトランAC合宿の案内 投稿日:2020年 3月 8日(日)」を参照ください。

【その他】
 ご質問、コメント等ありましたら、お近くのナイトランACメンバーまたは梶本まで。

以上

https://densuke.biz/list?cd=feWKMhvmbt4ZA3QS

 

(再掲)鍛冶屋線跡マラニック

 投稿者:たにやん  投稿日:2020年 3月 8日(日)20時28分14秒
  谷岡です。
西脇市の旧国鉄鍛冶屋線廃線跡を走ります。
全行程25kmほど休憩も取りながらゆっくり走ります。
途中貴重な保存車両や資料館も見学します。昭和の駄菓子屋やスイーツショップも周ります!
プチローカル線の旅も楽しめます!
レースも中止続きでこんな時期ですが、吉岡、谷岡渾身の鉄道マラニックでお暇を埋めていただければと思います!

日時:3月14日土曜日
集合場所:JR総持寺駅9時集合。
(吉岡号残り5名便乗可です)
現地10時30分ごろ西脇市駅集合。
行程:西脇市駅~(鍛冶屋線廃線跡)~市原駅記念館見学、昭和の駄菓子屋~鍛冶屋線記念館見学及びスイーツ休憩~山際の旧道~加古川線本黒田駅(15:24)~ローカル線の旅~西脇市駅(15:42)~銭湯~帰阪~茨木総持寺駅付近で打ち上げ。
 

ナイトランAC合宿の案内

 投稿者:ikeda  投稿日:2020年 3月 8日(日)16時34分7秒
編集済
  ナイトランAC合宿の案内です。
1.日程及び集合
①2020年5月30日(土)~31日(日) 1泊2日
②30日(土)13時に「野外活動センターあおぞら」前集合
2.場所
①しあわせの村」 〒651-1102 神戸市北区山田町下谷上字中一里山14-1  078-743-8000
http://www.shiawasenomura.org/index.html
②宿泊場所 = しあわせの村内「「野外活動センターあおぞら」
3.参加費
一人当たり10,000円を徴収します。過不足分を返却or徴収する場合があります。
スケジュール(案)
5月30日(土)
13:00 「野外活動センター あおぞら」前に集合
*昼食は各自済ませてきてください。  *できるだけ更衣を済ませておいてください。
13:15 練習準備   *給水準備など
13:30~17:00 午後練習
17:00~19:00 BBQ
19:30~21:30 反省会
22:00 就寝
5月31日(日)
(6:00~7:00) 早朝自主練習  *希望者のみ、しあわせの村内を散策ジョギング
7:30~ 朝食 *レストラン「アミーゴ」にて、和食or洋食のうち好きな方を
9:30 チェックアウト
9:45~12:30 午前練習
*ウォーミングアップ=駅伝コース(約1.5km)2周を全員でジョグ、流し
*駅伝
・エンドレスリレー形式、4人1チームを予定
・1人あたり約1.5kmのコース(昨年と同じコース)を3回くらい走る予定
・当日朝にチーム分けを発表します
*クーリングダウン=全員でゆっくりジョグ
*体操をして、練習終了
《注意》 走行距離は少ないので、距離を踏みたい場合は早朝練習を活用してください
12:40~ 入浴        *ジャングル温泉
13:40~ 昼食
14:10頃 解散
 

トレイル練習会中止になりました。

 投稿者:ゴリ  投稿日:2020年 3月 8日(日)07時04分57秒
  おはようございます。ゴリです。
今日の池田リーダー主催のトレイル練習会は、
中止になりましたので、連絡させて頂きます。
 

摂津淀川月例マラソン開催

 投稿者:そめかわ  投稿日:2020年 3月 5日(木)16時14分42秒
  お世話になります。
摂津淀川月例マラソン【開催】の連絡です。
既にホームページ等で確認されている方も多いと思いますが【中止】の文字ばかり見ていたので開催は嬉しいです。

日時:3月15日(日曜)
場所:淀川河川敷 豊里大橋下スタート
今回に限り既に登録されている方の参加費は無料。初参加の方は登録費等で2000円必要です。

詳しくはホームページにて確認お願いします。
淀川ランナーズ
http://yodoran.sakura.ne.jp/hprun/index.html
 

鍛冶屋線マラニックのお誘い

 投稿者:たにやん  投稿日:2020年 3月 4日(水)21時25分15秒
  谷岡です。
西脇市の旧国鉄鍛冶屋線廃線跡を走ります。
全行程25kmほど休憩も取りながらゆっくり走ります。
途中貴重な保存車両や資料館も見学します。スイーツショップも周ります!
レースも中止続きでこんな時期ですが、吉岡、谷岡渾身の鉄道マラニックでお暇を埋めていただければと思います!

日時:3月14日土曜日
集合場所:JR総持寺駅9時集合。
(吉岡号残り6名便乗可です)
現地10時30分ごろ西脇市駅集合。
行程:西脇市駅~(鍛冶屋線廃線跡)~市原駅記念館見学~鍛冶屋線記念館見学及びスイーツ休憩~山際の旧道~加古川線本黒田駅(15:24)~ローカル線の旅~西脇市駅(15:42)~銭湯~帰阪~茨木総持寺駅付近で打ち上げ。
 

篠山マラソンマラニック

 投稿者:たにやん  投稿日:2020年 3月 2日(月)22時53分45秒
  3月1日、篠山マラソンコースを走ってきました。
ナイトラン内外から8名が参加し、フル完走~各ショートカットを各自のペースで走りました。
コース上にはゼッケンをつけて走る方などたくさんおり、ランナーを始め地元の方々とも挨拶しながらのフレンドリーな空気感の中、とても優しい気持ちになります。ボクは常にそれ以上に優しいですが。
 

東急オアシスレッスン休止

 投稿者:まっさん  投稿日:2020年 3月 1日(日)20時05分28秒
  お疲れ様です

東急オアシスに入会されている方も多いので
連絡です

以下が休止になります

休止するプログラム及びスクール】
・スタジオで行うプログラム及びスクール
・プールで行うプログラム及びスクール

【休止期間】
3月2日(月)~3月15日(日)
 

大阪マラソン試走会の案内

 投稿者:ikeda  投稿日:2020年 2月29日(土)16時41分0秒
  お世話なります。
大阪マラソン試走会の案内です。
参加出来そうな方は、よろしくお願いします。(参加連絡不要です。)
1.日時:2020年3月22日(日)集合時間:午前9時
2.スタート時間:午前9時10分頃(各自でアップお願いします。)
3.集合場所:大阪府庁前
4.終了予定時間:午後3時頃。ゴール後は自由解散です。
5.コース:大阪府庁前~片町~大阪ドーム~なんば~岸里~天王寺~大阪城公園。
ゴール後は、自由解散です。
6.連 絡 先:池田(メールアドレス:mas_ikd@yahoo.co.jp)

注意事項:
1.アップは各自でお願いします。
2.給水や食事は、ポイント毎に取っていきますが、こちらでは用意しませんのでよろしくお願いします。尚、今回、初めてのコース試走です。小銭等は、気持ち多目の持参をお願いします
3.着替え等の管理は、各自でお願いします。
4.少雨決行ですが、雨量が多いときは中止する方向で考えています。その時は、掲示板等で連絡致します。
5.この試走会は、自由参加です。
 

練習内容4月~6月

 投稿者:ikeda  投稿日:2020年 2月29日(土)16時33分1秒
  お世話なります。
4月から6月までの練習内容(案)です。
大型連休中。ゴリさん主催の奈良練習会実施予定です。また、ロングトレイル練習会を実施予定です。河内長野ネイチャーランは5月10日です。

4月
1日:500m×10本(つなぎ200m)
5日(日):1回記録会(5000m、3000m)(長居)
8日:1㎞×6本インターバル(つなぎ400m)
15日:3㎞×2本(その間、休憩5分程度)
18日(土):ナイトランAC総会
22日:10㎞走
29日(水):大阪環状線1周練習会。(予定、詳細後日)

5月
6日(水):大阪マラソン試走(予定、詳細後日)
8日:1㎞×6本インターバル(つなぎ400m)
10日(日):河内長野ネイチャーラン(詳細後日)
13日:坂登り300m×10本(300mジョグ)
17日(日):OKUMURAマラソン(詳細後日)
20日:2㎞×3本(その間、休憩5分程度)
27日:10㎞走
30日(土)~31日(日):ナイトランAC合宿(神戸しあわせの村)

6月
3日:1㎞×6本インターバル(つなぎ400m)
10日:坂登り300m×10本(300mジョグ)
17日:500m×10本(つなぎ200m)
21日(日):大阪実業団対抗(長居)
24日:6㎞走
 


練習レポート

 投稿者:ikeda  投稿日:2020年 2月29日(土)15時26分15秒
編集済
  2月26日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ 6キロ走 2キロダウン
参加人数:31人(女性10人、男性21人)
参加者:
松田君、上原君、加藤君、藤田君、松ちゃん、横井さん、石原さん、上ちゃん、市木君、
堀江さん、池田さん、高村さん、善田さん、関野さん、岡田さん、浅野君、大谷君、ゴリさん、染川君、いけだ(20人)
ユキティ、久川さん、秋田さん、橋本さん、松下さん、山野さん、理恵子さん、マリリン、久保田さん、ゆずさん(10人)
ジョッグ:澤ちゃん
早いもので約1年が経ちました。色々と騒がしいこの頃です。
大阪城公園も、大きな大会もなくなり練習されている方も少ない感じです。
今日の参加メンバーそうですが、僕は、「犬山、丹波篠山、池田・猪名川、大阪城リレーマラソン」4大会中止です。1シーズンで4つ中止は、初めてです。
今日の練習内容は、6キロ走。一斉スタートになりました。
先頭集団(バラバラですが)は、上原君、加藤君、染川君、松田君が形成しています。
女性陣は、秋田さん、松下さん、山野さん、理恵子さんが中盤辺りで練習していました。
肉離れ治療中の澤ちゃんが参加には、びっくりしました。
まだまだ、十分な走りが出来ない感じですが、焦らず治癒を願っています。
今日の記録:25分51秒(5キロ)
追伸
・来週、再来週は、練習会有りません。
・18日の練習内容は、3キロ、1.5キロ、1キロです。
・紐育出張の岡田さん、八方尾根スキー旅行の関野さん、どこか未確認の高村さんからお土産頂きました。
 
 

長居公園練習会

 投稿者:イケダ  投稿日:2020年 2月24日(月)16時14分30秒
  2月24日 月曜日(振替休日) 天候:快晴
練習内容:20キロ走
参加者:宇野さん、いけだ(2人)
昨日は、沢山の方が長居公園で練習されていました。
今日は、スカスカです。
ランスポット店長も、昨日は、ロッカー不足。
コースも、NB社主催のウィメンズ練習会、わーわーず、GRLab、その他沢山居たので、コースは3重、4重だったそうです。
宇野さんは、復調はまだまだですが、今日は10キロまでの練習。
僕は、木曜日以降体調が芳しくないなかに加えて、名古屋で2時間ジョグしている時に凸凹道に足を取られて、転倒寸前。また、左ひざ痛めました。
その為、今日はペースが上がらす。20キロを1時間43分ぐらいでした。
シャワー中、宇野さんと店長2人で少しの団欒。
練習終了後は、宇野さんとお好み焼きに行く予定でしたが、休日の為、満丸へ。
生ビール3杯と定食。約1時間。ランのお話しが2割。仕事関係の話が3割、ここでは書けない話が5割。
色々と勉強になりました。
昔、2月開催の東京国際マラソン(男子)がインフルエンザ流行で1ヶ月順延になったことがあったようです。
インターハイも1週間ずれたことがあったようです。
食事後、宇野さんは、天気が良かったので難波へ。ネオンが輝くまで時間潰しです。
僕は、京橋のネオンへ。
次の大会は、記録会や駅伝等も予定ありますが、11月の淀川市民マラソンです。
1シーズンで3レース中止は、皆さんも同じですが、初めてでした。
追伸
・昨日、木田さんが14時以降に無事にお店に戻って来たことに、店長は安堵されていました。
店長が(宇野さん、僕も同様)今後のこともあるので、無理はして欲しくない。と仰っていました。
お疲れ様でした。
 

Re: 長居 フルマラソン

 投稿者:かっしー  投稿日:2020年 2月24日(月)10時14分24秒
  木田さんへのお返事です。
マッチョさん、お疲れ様でした。
42㎞走破されたのは本当に素晴らしい魂の走りですね!
最後までお付き合い出来なかったけどまだまだ頑張りましょう。体、労わって下さいね!

> カッシー  、本日は本当に有り難う御座いました…
> 絶妙で素晴らしいペースメイクで引っ張って頂き感謝してます…
> 16km以降から、少しづつ離されちゃいましたが、久しぶりに快走出来ました
> 今後の練習課題も見つかりました
> 又、何卒宜しく御願い致します…
>
 

長居 フルマラソン

 投稿者:木田  投稿日:2020年 2月23日(日)17時07分48秒
  カッシー  、本日は本当に有り難う御座いました…
絶妙で素晴らしいペースメイクで引っ張って頂き感謝してます…
16km以降から、少しづつ離されちゃいましたが、久しぶりに快走出来ました
今後の練習課題も見つかりました
又、何卒宜しく御願い致します…
 

第1回奥村マラソン大会開催のお知らせ

 投稿者:たにやん  投稿日:2020年 2月21日(金)11時06分7秒
  第1回奥村マラソン開催のお知らせ
各地でマラソン大会中止の知らせが渦巻く中、伝説となりうる大会が開催されます。
是非ご参加ください。

日時:2020年5月17日日曜日 10時
場所:大阪城公園森ノ宮噴水西側
種目:一般男女5km
参加費:数百円(オリジナルTシャツ付きエントリーは3000円以内)で検討中

問い合わせは谷岡まで
 

篠山マラニックのお知らせ

 投稿者:たにやん  投稿日:2020年 2月20日(木)17時23分44秒
  篠山マラソン、正式に中止の発表がありました。
今回の大会は、いろいろ思い入れのあった方も多かったと思います。
仕方ない事情ですが残念です。
せっかくですので当日篠山マラソンコースをゆっくり走ろうと思っています。
皆さんも一緒にいかがでしょうか?
ただいま、吉岡、谷岡にて調整しております。
クルマ出ます。
参加希望の方は谷岡までお知らせください。
 

練習レポート

 投稿者:イケダ  投稿日:2020年 2月20日(木)16時15分36秒
編集済
  2月19日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ 3キロ×2本 2キロダウン
参加人数:37人(女性:8人 男性:29人)
参加者
1組:松田君、伊藤さん、加藤君、上原君、藤島君、西岡さん(6人)
2組:松ちゃん、ひよこさん、頼さん、横井さん、清宮君、梶本さん、渡邉さん、啓さん、善田さん、金沢さん、松下さん、上ちゃん、佐々木さん、本田さん、池田さん(15人)
3組:太田さん、ゆずさん、山崎さん、奥上さん、高村さん、石川さん、いけだ(7人)
4組:堀江さん、橋本さん、久川さん、関野さん、マリリン、ごりさん(6人)
ジョグ:石原さん、秋田さん(2人)
大川河川敷ジョグ:納さん(JR森之宮駅改札口付近で会いました。)
昨今の情勢で、マラソンシーズンも終りに近づいたのか練習会のモチベーション上がらずです。
マラソン中止を過去2回(台風の影響で福知山マラソン)経験済みですが、マラソンシーズンが始まったばかりの時期でしたので、まだ対応できましたが、この時期だと対応が難しいです。
まぁ、左膝痛があるのでマラソン走らないことに少し安堵感あるのも否めません。
組分けは、多少グダグダ感あります。ご了承願います。
今日の練習内容は、3キロ×2本
1組は、3分45秒ぐらいの練習でしょうか。上原君、藤島君が先頭で引張っていました。
2組は、ほぼ集団になっていました。渡邉さんが調子良さそうに先頭です。京都マラソンで3時間切り(自己ベスト)の善田さん。今日は、1本のみ。
松下さんも後方でしたが付いて行ってました。
3組は、4分30秒ぐらいでしたが、1本目少しゆったり気味。ゆずさん、太田さんが結構いい走りでした。
4組は、5分切りでの練習。堀江さんが女性陣と併走です。今週末、スキー旅行の関野さんは、泉州国際マラソンも終わったので一息感でした。
ジョグ組は、疲労抜き。
今日の記録:13分45秒、12分43秒
追伸
・来週の練習内容は、6キロ走です。
・丸亀参加の渡邉さん。愛媛参加の上ちゃん、石川さん。白浜旅行のいけだからお土産頂きました。
・ナイトランAC忘年会で頂いたNishiのアップスーツ(上下)。犬山、篠山と着用予定でしたが、それも出来ず。
また、1月にステップで購入したNB社製ハンゾーRも履く事も無く、現在箱に入ったまま。
・今シーズンは、昨年12月のへそマラソンで呆気なく終了しました。ありがとうございました。
 

篠山マラソン

 投稿者:hog  投稿日:2020年 2月20日(木)15時42分22秒
  残念ながら中止ですね。これでマラソンランキングに乗らなくなりました
 

姫路城マラソン中止なので…

 投稿者:木田  投稿日:2020年 2月20日(木)12時06分52秒
  2/23日・日曜日…
長居陸上競技場周回
朝9:00スタートで、42kmのロング走を行います
この日、何が何でも42kmを走らないと駄目な理由があるんです
御都合つく方々、一緒に走って頂けると嬉しいです
1人でも最後まで走ります
終わってから、王将で生ビール大ジョッキ10杯飲みます宜しければ…
 

Re: 丹波篠山ABマラソンについて

 投稿者:速報  投稿日:2020年 2月18日(火)22時14分2秒
  イケダさんへのお返事です。

犬山の中止が決まったようです。
残りのシーズンは中止ドミノの可能性が高くなったかもしれません。

> お世話なります。
> 予定通り開催すると思っています。
> 第40回丹波篠山ABCマラソン集合場所、時間の連絡です。
> 集合時間:3月1日日曜日 9時頃
> 集合場所:篠山市民センター2階エレベーター付近
> 受付会場から徒歩で10分ぐらい。
> 9時30分頃に集まった人で集合写真を撮りたいと思っています。
> ゴール後は、流れ解散です。
> よろしくお願いします。
> 追伸
> ・来週の犬山ハーフマラソン開催を少し懸念。
> ゴール後名古屋駅近くの山本屋本店で親戚と食事するのが、楽しみなのですが。
 

練習レポート

 投稿者:イケダ  投稿日:2020年 2月16日(日)15時26分29秒
  2月16日 天候:小雨時々曇り
練習内容:30キロ走
参加者:石川さん、イケダ
小雨降る中、長居公園で30キロ走練習会でした。
自宅に閉じこもっていたら、今日は練習してなかったと思います。
その為、長居公園に行って良かったです。
誰も来ないと思っていたので、9時3分頃スタート。石川さん。すいませんでした。
ランスポット店長「昨日は沢山来てくれたが、今日は、ガチ練のG〇La〇ぐらいしか来てない。」と言っていました。
長居公園は、ジムのリレーマラソンが開催されていましたが、ほぼ、練習している人は、疎ら。
石川さんが途中から合流。2周程度併走しましたが、徐々にペースアップの石川さんについて行けず。
20キロで(90分切り)終了でした。
当初、僕も雨降りでしたので、20キロで終了予定が、雨が上がり、少し光が差し25キロまでと思っていたら、視覚障がい者の和〇君が20キロ走を行っていました。
頑張っている姿を目のあたりにしたので、結局30キロ。
石川さんとは途中色々をお話ししながらでしたが、良い練習が出来ました。
次回は、2月24日 15キロから20キロ走です。9時10分スタート。
 

練習レポート

 投稿者:イケダ  投稿日:2020年 2月13日(木)12時01分54秒
  2月12日 天候:小雨のち曇り
練習内容:2キロアップ 10キロ走 2キロダウン(各自)
参加人数:16人(1人+15人)
参加者:久保田さん、山崎さん@初参加、ひよこさん、染川君、岡田さん、関野さん、ゴリさん、加藤君、上原君、梶本さん、松田君、市木君、田村さん、藤田君、善田さん、いけだ
雨も杞憂に終わりました。アップ中は、雨がパラパラ。10キロ走中は、雨上がり。
大阪城公園は、ナイトランAC、快走クラブ、岡村さんのクラブ。大体30人前後でしょうか。
初参加の男性が、雨の中参加。山崎さん。ネットを見て参加。今日は、4分30秒で練習。余裕があったと思います。ずっと後方でした。
今度は、快晴の中で参加お待ちしています。
参加者が15人程度でしたので、一斉スタート。1キロまでは、全体的に様子見です。それ以降は、フリー。
加藤君と田村さんが、跳び出し。田村さんは、4分15秒設定です。
上原君は、少し抑えめでしたが、後半は上げています。久保田さんは、4キロ?。泉州、スキー旅行、丹波篠山を控えている関野さんも6キロ?でした。
ひよこさんは、どこか痛めていますが、それでも4分30秒強では余裕?の走り。いけだも追い付けず。
ごりさんも途中上がりでした。
今日の記録:22分35秒(後半21分56秒)合計:44分32秒
追伸
・来週の練習内容は、3キロ×2本です。
・梶本さんから別大のお土産頂きました。
 

舞洲24時間リレーマラソン

 投稿者:たにやん  投稿日:2020年 2月12日(水)15時41分36秒
  谷岡です。
舞洲24時間リレーマラソンのお知らせです。
今年の開催は7月18日(土)、19日(日)となりました。月曜は平日です(笑)
今回は合同チームで参加する方向で検討しています。
2チーム編成し1つは選抜チームとする予定です。
問合せ等は谷岡まで。
皆さんの参加をお待ちしています。
 

練習レポート

 投稿者:イケダ  投稿日:2020年 2月 8日(土)11時24分20秒
  2月5日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ 1キロ×6本 2キロダウン
参加人数:41人(女性7人、男性34人)
参加者:
1組:松田君、上原君、藤島君、頼さん、山本さん、土屋さん、加藤君、谷岡さん、藤田君(9人)
2組:松ちゃん、横井さん、石原さん、ひよこさん、西岡さん、上ちゃん、金沢さん、
清宮君、市木君、啓さん、荒木さん、松下さん、田村さん(13人)
3組:堀江さん、ゆずさん、澤ちゃん、長谷川君、太田さん、大橋さん、池田さん、高村さん、善田さん、城谷さん(10人)
4組:ひらりん、関野さん、久川さん、いけだ(4人)
5組:ユキティ、ゴリさん(2人)
アップのみ:水野君
ラン:染川君、久保田さん(2人)
組分けは、多少グダグダ感あります。ご了承願います。
名前の抜け等あれば、申し訳ございません。
マラソンシーズンの中盤戦。結構沢山のランナーが練習しています。
別大明けの方は、ジョグや別大サブスリーの松ちゃんは、疲労残る中、声掛けして頂きました。ありがとうございます。
今日の練習内容は、1キロ×6本。
冷えた中での練習です。
水野君は、別大明けの為、アップのみ。次回は、丹波篠山です。
1組は、3分40秒前後でしょうか。丸亀を79分台で走った加藤君。快調そうに練習。土屋さんも中盤辺りでした。
2組は、人数が膨らんでいます。それでも、この中に女性陣が2名いました。
上ちゃんは、愛媛マラソン前の為か、2本?終了でした。
N社製の靴(価格が安価の方)を購入した啓さん。兵庫の市川マラソン(5キロ)に参加予定みたいです。その後は、恵那の大正村クロスカントリー。
3組は、4分30秒設定。先週から復帰の池田さん。年末頃に転倒しあばら骨を骨折。
結構おおごとでした。どうにか、復帰出来て良かったです。
4組は、5分切っての練習。久川さんは、後半しんどそうでしたが、ウィメンズに向けて最後まで付いて来ています。
泉州、篠山参加の関野さん。フルマラソン前には、2月末頃に信州にスキー旅行。
怪我ないことを願います。
5組は、口熊野マラソン(ハーフ)に参加のユキティ。泉州では、ハーフ?参加のゴリさんが調整ランでした。
JOG組は、別大で自己ベスト2人です。特に久保田さん。3時間8分台でのゴール。
正直、嬉しい報告です。綺麗なフォームでの走りなので、ある意味10分切れないのが不思議でした。来年の大阪国際女子マラソンの応援が今から待ち遠しくて楽しみです。
また、応援後の打上げが開催出来る口実が出来て良かったです。
今日の記録:4分46秒、49秒、49秒、47秒、46秒、38秒
追伸
・来週の練習内容は、10キロ走です。
・別大参加の方々(それぞれ)、丸亀参加の加藤君、名古屋日帰り旅行のひらりんからお土産頂きました。ありがとうございました。
 

Re: 長距離練習会レポート

 投稿者:木田  投稿日:2020年 2月 2日(日)21時56分57秒
  ,池田さん、竹姉さん達へのお返事です。
長居長距離練習会、お疲れ様でした
こちらは、姫路城マラソンに向けてのロング練習を行いました
甲子園球場~明石海峡大橋までの37kmロング走 ・K/6' 24秒でした
ラストは、5' 35秒までペースアップ出来たのが収穫です
16日・日曜日の最終ロング練習を含めて、後2回 30km走を行いますが、16日の練習会は21km少しに抑えるかもしれません
参加させて頂きますので宜しく御願い致します
 

Re: 長距離練習会レポート

 投稿者:竹姉  投稿日:2020年 2月 2日(日)21時22分39秒
  いつも給水テーブルありがとうございます。
山市さんは途中までゆずさんと走っておられましたね
練習後お好み焼きで交流、水分補給を競ってたのは山市さんと宇野さん。
最後まで頑張って走ってたのはごりさん30㌔。凄い
私は前回は20。今回は15㌔名古屋走れるか心配になってます。があせらずまた参加します。
今日はありがとうございました。
 

長距離練習会レポート

 投稿者:イケダ  投稿日:2020年 2月 2日(日)19時12分19秒
編集済
  2月2日 日曜日 天候:晴れ
練習内容:長距離走
参加:ゴリさん、関野さん、竹内さん、宇野さん、池田(5人)
朝は、結構冷えましたが、走る時間になると身体が動きました。
先週、月曜、火曜と雨。水曜は会社のランニングクラブ新年会。3日間走らずで膝も回復気味になりました。
ただ、後半になると痛みが出てきます。
泉州走られる関野さんは、20キロ。竹内さんは、宇野さんのゆっくりラン。
ゴリさんは、30キロ、僕は31キロまで走りました。
参加された方々、お疲れでした。
次回は、2月16日日曜日です。
練習会後、山市さんが合流し、長居のお好み焼き屋。
写真提供の竹内さん。ありがとうございました。
山市さんがN社製2足。竹内さん1足。宇野さんも購入しています。
ゴリさんも、N社製を持っている模様。
僕は、今NB社製で犬山と丹波篠山の予定です。
宇野さんが、スマホデビューしています。
現在、使用方法で悪戦苦闘中。
頑張れp(^-^)q 宇野。
 

やっぱりナイトラン

 投稿者:赤シャツ先生  投稿日:2020年 2月 2日(日)16時52分30秒
  どうにか5分、4分45とクリア
昨日の練習会で4分30グループへ
スタート直後に早々撃沈
ナイトランの練習会に行きスピード練習したいよ。
 

練習レポート

 投稿者:かじやん  投稿日:2020年 1月31日(金)00時17分1秒
  1月29日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:2キロアップ 10キロ走 2キロダウン
参加人数:48人(女性7名、男性41名)。

大阪国際女子マラソン、ハーフマラソンの興奮も覚めやらぬ中、大阪城公園は多くのランナーが練習されていました。
風や寒さをあまり感じず走りやすかったです。

マラソンシーズンも後半戦に突入。ランナーは免疫力が低くなりがちなので、練習やレース後は身体を冷やさないようにし、手洗い、栄養補給、休養を充分とって備えましょう。

初参加のホンダさん(男性)。持ちタイムは3時間ちょっと。ここでの練習がサブ3のお手伝いになればと思います。
2年ぶり2回目参加のミツムラさん(女性)。澤ちゃんや秋田さんのお知り合いのようで、この方も速そうです。
しんどい練習ですが、またのお越しをお待ちしております。

今日の練習内容は、10キロ走。4分ウェーブ。
1組(キロ4分半~):25名
2組(~キロ4分半):23名

1組はテキやんの声掛けでスタート。澤ちゃんが4分半の集団を牽いてました。
大阪国際女子マラソンで快走し、2時間49分10秒のPBを出した秋田さんもこの集団で走ってました。
2組は4分ウェーブでスタート。
レース前調整の染っちの4分の集団に付かせて貰いましたが、速い人は早々にはるか彼方へ消えていきました。
私もレース前のため5Kmで終わり、あとはジョグ。別大、丸亀へ参加者は途中で終えてました。

秋田さんからチョコレートの差し入れを頂きました。秋田さん有難うございました。
ゴリさんからのお土産はありませんでしたが、来週はお土産ラッシュかも?

今日の記録:5Km/20分9秒(途中まで)、ジョグ3Km/20分

追伸
・来週の練習内容は、1キロ×6本インターバルです。
 

大阪国際女子マラソン

 投稿者:イケダ  投稿日:2020年 1月27日(月)12時01分48秒
編集済
  お世話なります。
大阪国際女子マラソンに選手として、参加された方々お疲れ様でした。
また、応援観戦の方々も、ありがとうございました。
いい刺激を頂きました。応援観戦組(おやじばかり)は、大会終了後に大阪メトロ長居駅近くの居酒屋であることないこと色々とお話しながら約2時間いました。
集合写真提供のゴリさん。ありがとうございました。
 

大阪国際女子マラソン

 投稿者:おさめ  投稿日:2020年 1月26日(日)20時10分26秒
  大阪国際女子マラソン、欠場でした。
ギリギリまで悩んでいて、リーダーと一部の方には連絡をしていましたが、知らずに応援にきていただいていた方々、申し訳ありませんでした。

秋頃から腰臀部痛に悩まされており、良くなったり悪くなったりを繰り返していて、治療しながら国際に合わせて調整していましたが、直前でまた悪化してしまいました。
とても走れる状態ではなかったのですが、どうしても諦められず。朝起きて痛みが消えていたら、、なんて思いながら前日受付に行き、ゼッケンも持ち帰りました。
残念ながら、朝起きても痛みは良くなっておらず。応援にまわることにしました。
一緒に頑張ってきた仲間の走りを見ながら、来年またここで走れるように頑張ろうと思いました。
落ち込んでいた時に励まし支えてくれたチームメイトに感謝しています。ありがとうございます。

来週は別大ですね。ナイトランからも沢山のメンバーが参加すると聞いています。
温泉療養とモチベーションアップのため応援に行きますので、参加の皆さま頑張ってくださいね。
 

応援~

 投稿者:木田  投稿日:2020年 1月26日(日)11時23分57秒
  大阪国際女子マラソン & 大阪ハーフを走られる皆さん~
桃谷付近 、10km地点…
で、熱い応援してます
ファイトです…
ナイトランAC 、
勝利の  階段 駆け上がれ~
 

練習レポート

 投稿者:イケダ  投稿日:2020年 1月23日(木)11時03分13秒
編集済
  1月22日 水曜日 天候:小雨
練習内容:3キロアップ 2キロ×3本 2キロダウン
参加人数:25人(女性:5人 男性:20人)
参加者
1組:松田君、伊藤さん、加藤君(3人)
2組:岡田さん、上ちゃん、西岡さん、ひよこさん、頼さん、長谷川君、横井さん、清宮君、吉田さん、太田さん(10人)
3組:堀江さん、高村さん、ゆずさん、久川さん、関野さん、いけだ(6人)
別メニュー(6キロ走/4分設定):松ちゃん、石原さん、秋田さん、納さん(4人)
アップのみ:染川君
顔出し:田結庄君
余り気にならない程度の雨でした。雨にも、関らず結構集まりました。
日曜日の大阪国際女子マラソンも、4、5年ぶりの雨での開催かも知れません。
そんな中、今日は最終調整モードで秋田さんと納さんが、6キロ走です。ペースメーカーは、松本君。
キロ4での要望に応えられる松ちゃんに脱帽です。小雨の中、練習でした。終了後は、早目に帰宅していました。
別大参加の染川君も、少し疲労抜きかも知れません。
今日の練習内容は、2キロ×3本。
1組は、伊藤さんが少し時差スタートで追い込んだ練習をしていました。
2組は、岡田さんが、声掛け。こちらも、たぶん4分ちょっとで練習でした。ひよこさんは、2本で終了でした。
3組は、4分30秒前後です。速い人は、もう少し上げていました。ただ、僕は調子上がらず。久川さんは、2本目終了で疲労気味でしたが、最後まで、少し遅れながらでも3本終了。
ゆずさんは、高槻ハーフ(終了しています)、大阪ハーフやウィメンズに向けての練習でした。
今日の記録:9分45秒、9分57秒、10分5秒
追伸
・来週の練習内容は、10キロ走です。
・来週の練習会は、参加できません。
・ゴリさんは、木曜日に2キロ×2本実施していました。
タイムは、10分30秒と10分1秒でした。とレポート掲載の指示がありましたので、連絡させていただきます。お疲れ様でした。
よろしくお願いします。
 

長居公園練習会

 投稿者:イケダ  投稿日:2020年 1月19日(日)16時31分37秒
編集済
  1月19日 日曜日 天候:晴れ
練習内容:長居公園長距離走
参加者:山市さん、竹内さん、高橋さん、ゴリさん、太田さん、尾坂さん、いけだ(7人)
走り易い気候です。
沢山の方が、練習していました。
ランスポットの店長が、「今日は、男子ロッカーが不足した。」と言っていました。
山市さんは、22キロ、ゴリさん、高橋さん、イケダは、25キロ
太田さんと竹内さんは、確認取れていません。
愛媛マラソン参加予定の尾坂さんは、試し履きシューズで走ったようですが、若干不安のあるシューズになったようです。
参加された方々、お疲れさまでした。
練習後、向地さんを囲んで、松田さんも合流して、お好み焼でした。
写真提供のゴリさんありがとうございました。
写真撮影のカニさんありがとうございました。
竹内さんが、N社製ピンクを購入。泉州、ナゴヤウィメンズ楽しみです。
大阪国際女子マラソン打上げ参加者:いけだ、山市、向地、松田、石川、倉光、ゴリさん、啓さん(8人)
 

練習レポート

 投稿者:ikeda  投稿日:2020年 1月18日(土)15時47分47秒
  1月15日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:2キロアップ 10キロ走 2キロダウン
参加人数:29人(女性6人、男性23人)
参加者:
1組:ユキティ、久保田さん、ゴリさん、関野さん、金沢さん、清宮君、山野さん@2回目、奥上さん、吉田さん、上ちゃん、いけだ(11人)
2組:松田君、加藤君、谷岡さん、染川君、ひよこさん、岡田さん、北村君、土屋さん、西岡さん、渡邉さん、秋田さん、納さん、伊藤さん、出水さん、植田さん(15人)
ラン:石原さん、横井さん(2人)
ジョグ:梶本さん
大阪城公園は、結構な人が練習です。
山野さん所属(NKK)のチームは、雨降りの為、練習会がなく、こちらに参加でした。
10キロ走では、1キロ以降結構なスピードで練習していました。
今日の練習内容は、10キロ走。4分ウェーブです。
ユキティは、少し遅れてスタートしていました。(申し訳ございません。)
新春はしろうかいでハーフ参加の久保田さん。7キロ?一呼吸。その後、10キロまで走り切っていました。関野さんを始め、全員10キロ走り切っていたと思います。
2組は、出水さんか結構軽く走っています。秋田さんは、月末の女子マラソンに向けて、少し調整中の印象でした。また、納さんにおいては、参加もしくは欠場と逡巡していましたが、現時点では、参加の方向です。
2組の先頭は、加藤君を2回目参加の西岡さん。加藤君が引張っていますが、ほぼ併走状態。他の人も、結構いい感じでこの組は練習していました。
今日の記録:24分23秒、後半25分19秒(合計49分23秒)
追伸
・来週の練習内容は、2キロ×3本です。
・1月29日の練習会ですが、会社のランニングクラブの新年会参加の為、練習会に参加出来ません。
・故障者情報
マツジィ→年末に足痛。練習出来ず。宝塚ハーフ欠場。
啓さん→へそマラソン後。軽いぎっくり腰。三田ハーフ欠場。今は、回復。
ゴリさん→膝?の手術。抜糸終了。その後、風邪引いて、年末年始1ヶ月程度練習出来ず。
イケダ→クッション性がないランニングシューズで、35キロ走。左膝裏痛悪化。
4人それぞれ経年劣化。年は取りたくないですね。
 

会員の募集について

 投稿者:イケダ  投稿日:2020年 1月14日(火)17時40分22秒
  お世話なります。
ナイトランAC継続会員及び新規会員の連絡です。
また、併せてナイトランAC陸連登録も連絡させて頂きます。
・年会費:1,000円
・陸連登録費:3,000円(今年度実績)登録費改定の場合は、別途連絡します。
尚、陸連登録をしない場合は、3,000円不要です。
陸連登録は、3月初旬に行う予定です。
陸連登録において、ある程度は立替します。
手渡し若しくは銀行振込でお願いします。
連絡期限:3月1日(日)
以上
不明点等あれば、池田まで。
 

大阪国際女子マラソン応援観戦の連絡

 投稿者:イケダ  投稿日:2020年 1月14日(火)17時38分6秒
  お世話なります。
大阪国際女子マラソン応援観戦の連絡です。
お時間ある方は、ご参加よろしくお願いします。
尚、応援観戦後のお疲れ様会も、ご参加お待ちしています。(参加者:池田、マツジィ、向地?)
日時:1月26日 日曜日
集合時間:11時30分頃
集合場所:長居公園ラジオ体操の碑付近
のぼり持って、ボーっと待っています。
応援観戦場所(予定):西田辺、淀屋橋、北浜、西田辺、長居公園
以上
 

(無題)

 投稿者:Sophia  投稿日:2020年 1月14日(火)03時44分10秒
  最高の出会い系サイト www.4okup.info  

長距離走練習会レポート

 投稿者:ikeda  投稿日:2020年 1月12日(日)17時36分12秒
  1月12日 日曜日 天候:曇り
練習内容:長距離走
参加者:染川君、関野さん、久保田さん、イケダ
比較的走り易い気候でした。
いつもだとロングタイツにロングシャツですが、今日は、ハーフパンツ、Tシャツにアームウォーマー、レッグサポートでしたが、十分今日は対応できました。
10時から大阪実業団駅伝開催。1部のランナーは、やはりN社製ランニングシューズ。
2部もいましたが、3部以降は、メーカもバラバラでした。
染川君は、30キロまで。久保田さんは、昼前に用事がある様で、15キロぐらい。
別大に参加するみたいです。
関野さんは、2時間走でした。
イケダは、35キロまで行きましたが、膝痛の為、後半はしんどい感じでした。
参加されて方々、お疲れ様でした。
次回は、1月19日です。
 

練習レポート

 投稿者:ikeda  投稿日:2020年 1月11日(土)18時02分14秒
  1月8日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ 1キロ×6本 2キロダウン
参加人数:36人(女性6人、男性30人)
参加者:
1組:松田君、藤田君、藤島君、上原君、加藤君、水野君、谷岡さん(7人)
2組:染川君、松ちゃん、ひよこさん、荒木さん、市木君、石原さん、岡田さん、上ちゃん、北村君、啓さん、土屋さん、西岡さん@初参加、松下さん@初参加、べっち、清宮君、田村さん、渡邉さん(16人)
3組:原田君、太田さん、金沢さん、イケダ、堀江さん、久保田さん、ゆずさん、久川さん、長谷川君、横井さん、吉田さん、金沢さん(12人)
2020年今年も、よろしくお願いします。
今日の大阪城公園は、結構沢山の人が練習しています。
最初の練習会から沢山のメンバーが揃いました。
初参加の人(女性2名)。西岡さん。土屋さんのお知合い。どれぐらいの走力か、確認すると土屋さん曰く「キロ4で」とのこと。その為、2組で練習して頂きました。
松下さん。荒木さんのお知合い。枚方マスターズ所属です。毎年、大阪国際女子マラソンに参加されています。西岡さんも参加されていると思います。松下さんも、走力ありますので、2組で練習でした。
なかなか慣れない練習内容ですが、またのご参加お待ちしています。
今日の練習内容は、1キロ×6本。
1組は、3分40秒前後での練習。松田君や藤島君、上原君等の若手中心ですが、その中で良い人の谷岡さんが練習していました。
2組は、4分前後で練習。松ちゃんが声掛け。故障明けのべっちがこの組で練習。
久しぶりですが、それほど疲れもなく練習していました。
ひよこさんは、5本でスタミナ切れでした。
3組は、4分30秒設定です。久川さんと橋本さんは、途中1本?中抜けでしたが、それでも4分台で練習していました。
名古屋ウィメンズ参加のゆずさん。地元高槻ハーフもありますが、少し調子が上がってきている様でした。久保田さんも、この組で、少し物足りない感じで、先頭で練習でした。
今日の記録:4分31秒、30秒、30秒、25秒、25秒、20秒
追伸
・来週の練習内容は、10キロ走です。
・1月29日の練習会ですが、会社の自称ランニングクラブの新年会参加予定の為、練習会に参加出来ません。(金曜日開催の都合が付かないようです。)
 


ただおかマラソン大会

 投稿者:赤シャツ先生  投稿日:2020年 1月 9日(木)18時02分40秒
  3月8日、ただおかマラソン大会があります。
10㌔優勝者は忠岡町代表で来年の泉州国際市民マラソン忠岡町代表になれます。
私は過去このレース優勝し初代忠岡町代表に二位のときは優勝ランナーが既に泉佐野で代表権を獲得していたので繰上で計2回忠岡町代表になれ町長から激励文をいただき出場させてもらえました。泉州地区代表選手の中で二位にもなれたこともあり町長は大喜びしてくれた思いでいっぱいのレースです。
参加申込は1月24日まで、
詳しくは忠岡町ホームページで。
私はエントリーしようかどうか迷っています。
 
 

大阪国際女子マラソン後の打上連絡

 投稿者:イケダ  投稿日:2020年 1月 7日(火)18時16分31秒
  お世話なります。
遅くなりました。
大阪国際女子マラソン応援観戦後の打上げの連絡です。参加出来そうな方は、池田まで連絡お願いします。
日時:1月26日(日) 16時(2時間)
場所:のりを長居店
料理:お手軽コース(飲み放題付)
参加費:3,300円(税込み)
連絡期限:1月22日(水)
 

大阪国際女子マラソンコース試走

 投稿者:ikeda  投稿日:2020年 1月 5日(日)20時18分40秒
  1月5日 日曜日 天候:曇り時々霙
練習内容:大阪国際女子マラソンコース試走
参加者:22人(女性:7人、男性:15人)
途中離脱組:宇野さん、竹内さん、山本さん、木田さん、渡邉さん、斎藤さん、北村君(7人)
ショートカット:ユキティ、マリリン(2人)
全走:清川さん、松ちゃん、植田さん、関野さん、秋田さん、石原さん、柏原さん、納さん、ひらりん、石川さん、山市さん、いけだ(13人)
写真係:カニさん
2020年(令和2年)ナイトランAC練習会よろしくお願いいたします。
長居公園は、沢山の人が練習されていました。
勝山通り付近等、霙にある気候になりました。ただ、比較的天候が安定していて、結構走り易かったです。
9時10分にスタートして、ゴール時間は、14時20分頃でした。
山市さんが、初参加。イギリス旅行を後ろ倒しして、丹波篠山ABCマラソンに参加するので、その為の足作りに参加。ただ、最後の35キロ以降は、結構苦しんでいました。
納さんは、腰の状態が余り芳しくないようでしたが、比較的ゆっくりペースだったので、どうにか最後まで走り切っていました。
秋田さんが、僕の少ない情報によると調子良さそうみたいです。
泉州国際マラソンに参加予定の関野さんも、中盤ぐらいまでは元気そうでしたが、ラストは少しもがいています。
ユキティ、マリリンは、途中北浜付近でランチしていたようです。美味しいランチ写真でした。
参加された方々、お疲れ様でした。
写真観られます。かにさん、写真ありがとうございました。
https://pitamo.jp/photo/alm28335
・尚、年末練習会及び大阪国際女子マラソンコース試走練習会等で、ひらりんは、5ポイント、納さんは、4ポイントのポイントを獲得しました。ゴリさんのローソンポイントと交換可能です。
・カニさんから写真頂きましたが、まだ整理できていません。後日対応になります。すいません。
 

有り難う御座いました…

 投稿者:木田  投稿日:2020年 1月 5日(日)13時06分44秒
編集済
  本日は、良い練習会でした…
有り難う御座いました
K/5'52秒で30km、姫路城マラソンに向けて良い走り込みのスタート出来ました…
ラスト、4 '50秒出せたのは自信になりました~
来月始めに、35km走やりたいので、また機会あれば宜しく御願い致します
 

2020

 投稿者:赤シャツ先生  投稿日:2020年 1月 1日(水)12時09分18秒
  新年明けましておめでとうございます。
本年の皆様方の御多幸を御祈り申し上げます。
今年もよろしくお願いします。