忘年会ありがとうございました

 投稿者:クラジイ  投稿日:2016年12月27日(火)14時55分11秒
  日曜日の忘年会は久しぶりのチーム行事参加でしたが、とても楽しませて頂きました。
幹事の梶やん他、本当にありがとうございました。
今年は練習会等にさっぱり参加できず、来年もなかなか難しい状況ですが、都合の合う時には積極的に参加させて頂きたいと思いますので今後ともよろしくお願い致します。
来年もマラソンにトライアスロンに熱く頑張ってまいります!
皆さん、よいお年を~!
 

忘年会お世話になりました

 投稿者:澤ちゃん  投稿日:2016年12月27日(火)12時12分35秒
編集済
  日曜日の忘年会は大変お世話になりました。
僕自身、7月から横浜へプチ単身赴任のた練習会に参加する機会が減りましたが、今までと変わらず楽しく接してくれてとても楽しかったです。(o^^o)
その単身赴任も12月いっぱいで終了。来年からはまた練習会に参加させていただきますので、よろしくお願いいたします。

僕も少し写真を撮りましたので、アップしますね。
 

市長杯駅伝 エントリー

 投稿者:上ちゃん  投稿日:2016年12月27日(火)02時45分56秒
  「市長杯第69回大阪市民駅伝競走大会」の参加表明、ありがとうございました!以下の通り、一般の部2チーム、女子の部1チームでエントリーしたいと思います。チーム分けは勝手に決めました(笑)。私は残念ながら出場できなくなりましたが、皆さんの走りを応援しています!!

●ナイトランA=池田さん、啓さん、野口さん、植田さん、かじやん
●ナイトランB=ゴりさん、横井さん、はせやん、関野さん、松本(一彦)さん
●ナイトラン美女=加代さん、ユキティ、理恵子さん、マリリン、柏原さん

・チーム名は仮名です。希望チーム名があれば連絡ください。なければ勝手に決めまーす。(全角7文字・半角14文字以内)
・区間割は当日記入することになってます。喧嘩せずに仲良く区間割を決めてください。ただし、Aチームの1区は野口さんを指名しときます♪ 一般の部1区だけ距離が長いです。
・大会当日の集合などは、後日ゴリさんから連絡があります。
・参加費700円/人を当日ゴリさんに支払ってください。ローソンポイント使用不可のため仕方ありません(^^;)
・大会要項は各自読んでおいてください。
 http://www.city.osaka.lg.jp/keizaisenryaku/cmsfiles/contents/0000383/383479/kaisaiyoukou.pdf
 1.日時 平成29年2月12日(日) 一般の部 10時スタート / 女子の部 12時スタート
 2.会場 ヤンマースタジアム長居並びに公園周回道路
 3.区間 一般の部:1区6,121m、2~5区3,311m 女子の部:1~5区3,311m
・打ち上げ兼新年会は、天王寺方面で開催予定。たぶん池田リーダーから後日連絡があります。
・申し込みは1月14日(土)に行く予定です。それまでに何か(故障による欠場など)あれば早めにご連絡ください。
 

補足

 投稿者:かじやん  投稿日:2016年12月26日(月)21時44分41秒
  抽選会で良いものをゲットした植田さん、ハセヤンに引き続き、ナイトラン的MVPに輝いたユキティと二次会カラオケの写真も上げておきます。  

お礼)ナイトランAC忘年会

 投稿者:かじやん  投稿日:2016年12月26日(月)21時39分36秒
編集済
  忘年会にご参加頂いた皆さん、昨日はお疲れ様でしたm(_ _)m
会場の雰囲気や皆さんの笑顔を拝見していると楽しんで頂けたようで良かったです。
運営・進行でバタバタし、直前にいろいろとお騒がせしましたが、皆さんのご協力により無事に終わりました。

また、抽選会の景品をご提供頂いた、啓さん、清川さん、ありがとうございました。
また、予約、買い出し、会計を務めて頂いた皆さんに対して、
この場を借りて御礼申し上げます。

今シーズン、ケガで泣いた方、ベストを出した方、様々ですが、マラソンシーズンはまだ折り返し。

大阪国際女子や別大、東京、泉州、篠山等のレースを控え、それに向けて頑張っている方も沢山おられると思います。
また練習会で一緒に切磋琢磨し、継続して練習できることと、皆さんのご多幸をお祈りしております。

あと、連絡事項と忘年会の写真を少しだけですが貼り付けます。
・「流行語大賞」は私の「ナイトランはグロスや!」が選ばれました。
・「ベストパフォーマンス賞」はテキやんさんの「福知山マラソン前半後半」が選ばれました。
・「今年の一文字」は該当なし。
・会場にて忘れ物がありました。ビンゴ景品の「エルモの被り物」です。
お心当たりの方はお近くのナイトランメンバーまたは梶本まで。
 

Re: 練習会と忘年会

 投稿者:木田  投稿日:2016年12月26日(月)00時14分29秒
編集済
  ikedaさんへのお返事
本日は、練習会 & 忘年会に参加させて頂き有り難う御座いました
仕事柄、平日の練習会には全く参加出来ませんが、本日は楽しい時間を過ごせました!
新しい若きメンバーがどんどん増え、世代交代伺えるナイトランですが、皆さん達から良き刺激を授かり、もう少し存在感をアピールして行きたいと思ってます…
写真、バッチリで有り難う御座います
来年は還暦迎えるお爺ちゃんですが、まだまだ粘りますので、何卒宜しく御願い致します…
皆さん、お疲れ様でした
 

練習会と忘年会

 投稿者:ikeda  投稿日:2016年12月25日(日)23時21分57秒
編集済
  練習会は、忘年会より参加者が若干少な目でした。
忘年会は、大人35人、お子さん1人の参加でした。
注目のMVPは、トレイル、ラン、水曜練習会、フルマラソン、応援にポジティブにチームを引張って頂き大阪を盛り上げて頂いているナイトラン的には女子会のユキティに決定しました。
また、巷では多少注目のナイトラン的流行語大賞は、「ナイトランはグロスや~」に決定しました。
振り返ると、今年は若い人が、結構練習会に参加して頂きました。
練習会自体は、だいぶポンコツの中古車で廃車寸前ですが、どうにか燃費を少し上げつつ頑張って練習しています。今後も懲りずに若い男性女性が参加して頂けるとナイトランの男性は、単純ですので、2017年も参加よろしくお願いします。
2017年もよいお年をお迎え願えます。
写真が見られます。
http://pitamo.jp/photo/alm25953
参加された方お疲れ様でした
もう寝ます。
力尽きました。
 

第2回ウエサマ練習会レポート

 投稿者:タニヤン  投稿日:2016年12月24日(土)20時21分12秒
  本日滞りなく行われました。
参加者はウエサマ、谷岡に
オールラウンダー田結庄くんと
期待のルーキー加世田君が加わり、
伴奏帰りのマツジィの伴走まで付き、
大変賑やかになりました。
4分15を目標に緑地距離で14~16km走破、
大変いい練習が出来ました。
まだまだ継続に意欲的なウエサマ、
平日も含めてウエサマ練習会は続きます。
皆様の参加をお待ちしております。
なお画像はデカくて貼れませんでした。
 

市長杯駅伝

 投稿者:上ちゃん  投稿日:2016年12月23日(金)00時02分46秒
編集済
  市長杯駅伝の参加表明者(12/25 0時現在)

ご本人からのお申し出+間接的にお聞きしている方
●一般の部:池田さん、かじやん、ゴりさん、横井さん、植田さん、関野さん、松本(一彦)さん
●女子の部:加代さん、ユキティ、理恵子さん、マリリン、柏原さん

引き続き、12/25まで募集しています。残念ながら私自身は参加できなさそうです(>_<)

この件、詳しくは → http://8058.teacup.com/nightrun/bbs/7093
 

練習レポート

 投稿者:ikeda  投稿日:2016年12月22日(木)22時26分2秒
  12月21日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ 6キロ走 2キロダウン
参加人数:29人(女性11人、男性18人)
参加者:
1組:谷岡さん、水野君、松田君、松浦さん、植田さん、早島さん、ひよこさん、樫本さん、大谷君、加世田君(10人)
2組:長副君、加代さん、石川さん、原田君、理恵子さん、奥上さん、池田(7人)
3組:堀江さん、マリリン、ひらりん、浅利さん、ゆずさん、久保田さん、柏原さん(7人)
4組:染川君、渡邉さん、ユキティ、清川さん(4人)
ジョグ:梶本さん
組み分けは、多少グダグダ感あります、ご了承願います。
2016年水曜日の練習会も今日が最後です。来週は、仕事納めで、夕方から飲んだりするかもしれません。また、今日は冬至です。明日から、徐々に昼が長くなってきます。
今日は、結構暖かい気候での練習。
練習内容は、6キロ走。
1組は、谷岡さんが声掛けです。プチ打上では、堀江さん、ユキティと鉄道話に盛り上がっていました。初めは、水野君と先頭争いでしたが、中盤以降は、自力に勝る水野君がこの組を引張っていました。1キロ4分弱の組でした。
2組は、イケダがペース設定ですが、如何せんこの頃練習出来ていない状況でペースも大変でした。どうにか、3キロぐらいまでは4分15秒強でした。その後は、フリー。加代さんや石川さん等が抜け出し、池田と理恵子さんで終始引張り合いしました。
3組は、堀江さんが4分30秒で女性陣と併走していました。2回目参加の浅利さんも、この組でした。
4組は、4分45秒で、染川君と防府参加の渡邉さんが、この組の先頭で練習されていました。
今日の記録:5キロ21分24秒。ラスト1キロ4分8秒(合計25分32秒)
追伸
・12月28日は、練習会はありません。
・1月11日の練習内容は、6キロ走です。
・防府読売マラソン参加の梶本さん、ひらりん、渡邉さん、早島さんからお土産頂きました。帰宅したら、ゴリさんからふぐちりセットがクール便で自宅届いていました。ありがとうございます。
・プチ打上参加者:池田、植田、ユキティ、上ちゃん、梶本、松田、まりりん、柏原、染川、堀江、谷岡、小谷、北村(13人)まつい2階。ほぼ満席になりました。
 

再掲)ナイトランAC忘年会参加者へのお知らせ

 投稿者:かじやん  投稿日:2016年12月22日(木)14時07分31秒
  幹事の梶本です。

忘年会参加者へのお願い事項とプログラムです。

★出欠は明日23日までに下記伝助か、梶本または池田リーダーへお願いします。

忘年会の案内については、12月2日の池田リーダーの書き込み、または伝助を参照してください。
http://densuke.biz/list?cd=pWe24Y9U3AckBcBx

なお、忘年会まで日が短く何かと至らぬ点もあるかと思いますが、よろしくお願いします。m(_ _)m

1.お願い事項

1)プレゼントの用意
ビンゴゲームで使用します。1口1000円相当のモノを用意し、当日持参してください。大会景品の余りや不要なランニンググッズ等でも可。1口に付きビンゴカード1枚と引き換えます。忘れた場合はドン・キホーテで買ってきて戴くか、1000円払って参加して戴いても良いです。

2)流行語大賞、BP(ベストパフォーマンス)賞、今年の一文字大賞のノミネート

今年のナイトランAC練習会、合宿、オフ会、大会等での
・名言、失言
・素晴らしい写真、面白い写真
・今年のナイトランAC、日本経済、世界情勢、陸上競技界を表す漢字一文字等ありましたら、掲示板へエントリーをお願いします。
自薦他薦問いません。エントリーが少ない場合はボツになるかもしれないので、どしどしエントリーをお願いします。

エントリー締切は12月24日まで。
投票は忘年会当日、会場にて行います。優勝者には特典があるかもしれません。

※今のところ以下のエントリーがあります。どしどし応募ください。

1)流行語大賞ノミネート

・撃沈しましたね!
 徳島マラソンの30Km過ぎて、マリリンとマッサンを追い抜き際にゴリさんが上から目線で発した言葉。

・私はもう財閥ではありません
 最近財布の紐が固くなったゴリさんの言い訳。

・○○○マサコの妹です
 大阪マラソン応援に訪れた某氏妹さんの自己紹介をユキティが聞き違い。マサコって誰!?
ユキティ曰く、むっちゃきれいやった~!

・ナイトランはグロスや!
 防府マラソンのかじやんの記録(ネットでサブ3)を染川さんに賞賛され、かじやんが言った強がり!?

・カンモク。京橋から2駅のとこ
 昨日練習会後のプチ宴会に宿を用意して参加のかじやん。どこに泊まるか聞かれて。一同爆笑!(関目:せきめ)

2)ベストパフォーマンス賞ノミネート

・珍しく正装でマラソン出場のユキティ。本人曰く、仮装よ仮装。
・テキやんのフルマラソン前半と後半。

2.プログラム

・開会の辞
・2016年ナイトランMVP発表
・ビンゴゲーム
・表彰
  ナイトラン的流行語大賞
  ナイトラン的ベストパフォーマンス賞
  今年の漢字一文字
・倶楽部活動紹介(各部部長はアピってください)
・写真贈呈(ゴリサンから写真のプレゼント)
・ゴリ基金受付(貯金箱を回覧します。ゴリさんへの感謝のお気持ちをほんの少しだけ入れてください。)
・記念撮影
・閉会の辞


ご意見、ご要望は梶本またはお近くのナイトランACメンバーまでお願いします。
 

トレイル練習会の案内(冬編)

 投稿者:いけだ  投稿日:2016年12月22日(木)08時37分32秒
  お世話なります。
冬のトレイル練習会の案内連絡です。
お時間ある方は、ご参加よろしくお願いします。(参加連絡不要)
日時:1月9日(月)9時20分集合(9時40分頃スタート)
集合場所:JR東寝屋川駅バスロータリー付近(解散は、13時頃予定)
コース:JR東寝屋川駅から、四条畷神社階段、飯盛山(標高:約330m)から室池(標高:約230m)、清滝峠(標高245m)往復(予定走行距離:約20キロ弱)
室池のネイチャートレイルコースを1回から2回走ります。(時間的な兼ね合いで、多少コース変更することもあります。)
・給水:途中湧水(1箇所)有、室池に、自販機有。
・トイレ:駅のトイレ。室池に、トイレ有。
・給食は、行いません。給水用に小銭(1,000円程度)あれば十分と思います。
・荷物はイズミヤコインロッカー(100円リターン式)に置きます。
・ランニングシューズでも、走れますが、トレイルシューズ有れば尚良し。
・練習終了後は寝屋川公園管理事務所の更衣室にてシャワー(お水のシャワー無料、温水:100円)を浴びます。
(練習終了後、希望者でイズミヤで買い出し、プチ御疲れ様会開催予定)
以上
よろしくお願いします。
何か、質問等あれば池田まで。
 

ありがとうございました

 投稿者:赤シャツせんせい  投稿日:2016年12月22日(木)07時41分22秒
  皆さんへ
今年もお世話にありがとうございました。
来たる年も皆さんにとって素晴らしい年でありますことを祈願しております。

忘年会は名古屋のクラブと重なりました。
名古屋のクラブの部長が病気ですが今年は体調が安定し忘年会を実施するのでお見舞いと忘年会で名古屋へ行くのでナイトランのは残念ですが欠席します。

練習にもついて行けるようになりました。
来年もよろしくお願いします。

楽しい忘年会、クリスマス・年末年始をお過ごしください。
 

ウエサマ練習会の時間が変わります。

 投稿者:タニヤン  投稿日:2016年12月21日(水)10時06分40秒
  第2回ウエサマ練習会の集合時間が変わります。

1時間早まって10時の集合です。
服部緑地公園レストハウス10時.
緑地公園駅地下の南口改札に9時45分ごろです。
参加を予定されている方はご注意ください。
 

市長杯駅伝の参加者募集

 投稿者:上ちゃん  投稿日:2016年12月19日(月)23時30分6秒
編集済
  上中です。

2月12日の「市長杯第69回大阪市民駅伝競走大会」の出場者を募集したいと思います。1チーム5名で、5チームまでエントリー可能です。女性も参加していただける場合、12時スタートで女子の部もありますが、特に希望がなければ男女混合チームで一般の部(10時スタート)に出場予定です。
また、ナイトランACメンバーだけでなく、普段練習会や行事にご参加いただいている皆さんも参加大歓迎です!!

◆市長杯第69回大阪市民駅伝競走大会 http://www.city.osaka.lg.jp/keizaisenryaku/page/0000383479.html
1.日時 平成29年2月12日(日曜日) 一般の部 10時スタート / 女子の部 12時スタート
2.会場 ヤンマースタジアム長居並びに公園周回道路
3.区間 一般の部:1区6,121m、2~5区3,311m 女子の部:1~5区3,311m
4.参加料 1チーム3,500円

●参加希望者の方へ
募集期間が短くてすいません。参加希望の方は12月25日(日)までに上中の携帯までメールで、フルネームの氏名(ふりがなも)、当日の年齢をご連絡ください。私のメアドを知らない方は、night_uechan@yahoo.co.jp まで。また、25日の忘年会の際に、池田リーダーにお伝えいただいても結構です。
なお、一人あたりの参加費700円は当日徴収します。また、当日、市長杯駅伝後にナイトラン新年会が開催される予定ですので、駅伝の打ち上げも新年会でということにしますね。

追伸 谷岡さん。ウエサマ練習会(笑)の書き込みありがとうございます。ご参加の方お待ちしています。
 

第2回ウエサマ練習会

 投稿者:タニヤン  投稿日:2016年12月19日(月)16時52分56秒
  先日の防府マラソンも
そこそこ走れたためご満悦のウエサマ、
前回のペーラン練習会の効果と認識されているようで、
味をしめたウエサマより第2回練習会のお誘いがありました。

12月24日土曜日11時、
服部緑地公園にて実施です。
レストハウスに11時、
または緑地公園駅地下の南口改札前(コインロッカー前)に10時45分ごろ集合です。
ただいま3名参加予定。
15~20kmを4'15のペーランです。
 

練習レポート

 投稿者:いけだ  投稿日:2016年12月15日(木)05時37分20秒
編集済
  12 月 14 日 水曜日 天候 : 晴れ
練習内容: 3 キロアップ  3 キロ× 2 本  2 キロダウン
参加人数: 37 人(女性 9 人、男性 28 人)
参加者:
1 組:梶本さん、野口さん、松田君、上原君、大江さん、樫本さん、植田さん、ひよこさん、北村君( 9 人)
2 組:太田さん、横井さん、渡邉さん、松本さん、ひらりん、石原さん、染川君、清川さん、加代さん、壬生さん、石川さん、加世田君、大谷君、林さん( 14 人)
3 組:マリリン、岡野さん、斎藤さん、重田さん@初参加、イケダ、啓さん、ゆずさん、理恵子さん( 8 人)
4 組:ゴリさん、為永さん、ユキティ、浅利さん@初参加、村上さん( 5 人)
ペース走:まつじぃ
組み分けは、多少グダグダ感あります。ご了承願います。また、名前記載漏れ、苗字間違い等あれば、ご了承願います。
大分冷え込んで来ました。今日の練習会からロングタイツです。
初参加の人(男女各 1 名)が居られます。
浅利さん。トライアスリートです。ランのレベルアップの為、参加です。今日は、 4 組ですが、余裕があったような気がします。
重田さん。岡野さんのご友人。岡野さん同様。中学高校と陸上経験があります。少しブランクありますが、また、練習すれば直ぐに感覚が戻ってくるかと思っています。
おやじばかりが多く、ナイトラン的女子会では、断然若手に入りますので、懲りずに参加して頂ければ、と思っています。
今日の練習内容は、 3 キロ× 2 本。
1 組は、梶本さんがペースメイク。 4 分切っていました。 18 日の防府に向けて、良い感じかと思います。
2 組は、太田さんが 4 分 10 から 15 秒で練習。この組も、防府や加古川マラソンに参加する人が多いようです。
3 組は、 4 分 30 秒設定です。奈良マラソンで自己ベスト( 3 時間 30 分切り)の斎藤さん。一時の故障も少し癒えたのか、奈良マラソンは、快走されていました。今日は、疲労が残る中、 2 本目は抜け出して練習していました。
4 組は、〇与とこの頃残業続きで懐が温かめのゴリさん。防府のお土産は、完走よりもお土産が期待大です。練習は、いまいちで、 1 本で終了。
積雪( 25 センチ)の富士山マラソン(旧河口湖マラソン)参加の村上さん。無事完走し、次回参加は、篠山だそうです。
10 キロから 12 キロ走のマツジィ。福知山マラソン前後、体調が芳しくありませんでしたが、漸く抜けだしつつありそうでした。
今日の記録: 12 分 24 秒。 12 分 14 秒
追伸
・来週の練習内容は、 6 キロ走です。
・ 12 月 25 日 忘年会参加者募集中です。誰でも参加出来ますので、お待ちしています。
 


ナイトランAC忘年会参加者へのお知らせ

 投稿者:かじやん  投稿日:2016年12月14日(水)18時48分28秒
  梶本@忘年会幹事です。お世話になっています。

忘年会参加者へのお願い事項とプログラム案です。

忘年会の案内については、12月2日の池田リーダーの書き込み、またはこちらを参照してください。
http://densuke.biz/list?cd=pWe24Y9U3AckBcBx
まだ空きがあり、どなたでも参加できます。

なお、忘年会まで日が短く何かと至らぬ点もあるかと思いますが、よろしくお願いします。m(_ _)m

1.お願い事項

1)プレゼントの用意
ビンゴゲームで使用します。1口1000円相当のモノを用意し、当日持参してください。大会景品の余りや不要なランニンググッズ等でも可。1口に付きビンゴカード1枚と引き換えます。

2)流行語大賞、BP(ベストパフォーマンス)賞、今年の一文字大賞のノミネート

今年のナイトランAC練習会、合宿、オフ会、大会等での
・名言、失言
・素晴らしい写真、面白い写真
・今年のナイトランAC、日本経済、世界情勢、陸上競技界を表す漢字一文字等ありましたら、本掲示板へエントリーをお願いします。
自薦他薦問いません。エントリーが少ない場合はボツになるかもしれないので、どしどしエントリーをお願いします。

エントリー締切は12月24日まで。
投票は忘年会当日、会場にて行います。優勝者には特典があるかもしれません。

2.プログラム案

・開会の辞
・2016年ナイトランMVP発表
・ビンゴゲーム
・表彰
  ナイトラン的流行語大賞
  ナイトラン的ベストパフォーマンス賞
  今年の漢字一文字
・倶楽部活動紹介
・記念撮影
・閉会の辞


ご意見、ご要望は梶本またはお近くのナイトランACメンバーまでお願いします。
 
 

ウエサマ練習会

 投稿者:タニヤン  投稿日:2016年12月 9日(金)18時28分2秒
  とあるきっかけで平日の休みがかち合うことが判明し、
「ウエサマを1人で走らせるわけにはいかねーぞ」
と、北村くんとともに3人でペーラン実施しました。
4'15を目標に、15kmほど実施、
天気も良くいい練習ができました。
平日の休みの方もいらっしゃると思います。
また実施したいと思います。
 

ゴリ練レポート

 投稿者:ゴリ@ムタ  投稿日:2016年12月 9日(金)00時18分56秒
  ゴリです。昨日は、残業の為に久し振りの居残り練習でした。私が到着した時は、既に終わりの体操になっていました。
練習内容は、同じく1キロ6本を行いました。
アップを始めてから上ちゃんが到着して、
2人でのゴリ練になりました。
私のベース設定は、5分設定でした。
1本目と2本目は、5分をこえましたが、
3本目から6本目は、5分を切って走り
終了でした。気持ちを切らさずに走れて
良かったと思います。
来週もゴリ練の可能性があります。
もし時間のある方は、一緒に参加して頂きたいと思います。
 

ウエサマ練習会のお誘い

 投稿者:タニヤン  投稿日:2016年12月 8日(木)17時11分25秒
  平日でしかも急ですが明日のお知らせです。

明日は11時より緑地公園にて2人でペーランやる予定です。
4'15ぐらいで15~20kmの予定です。
お休みの方などぜひご一緒にいかがでしょう。
 

練習レポート

 投稿者:ikeda  投稿日:2016年12月 7日(水)23時26分49秒
編集済
  12月7日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ 1キロ×6本 2キロダウン
参加人数:30人(女性10人、男性20人)
参加者:
1組:べっち、藤田君、松田君、上原君、野口さん(5人)
2組:太田さん、横井さん、ひよこさん、渡邉さん、原田君、松本さん、樫本さん、植田さん、ゆずさん、メグちゃん、ひらりん、理恵子さん(12人)
3組:染川君、岡野さん、前田さん@初参加、斎藤さん、ユキティ、柏原さん、イケダ(7人)
4組:堀江さん、為永さん、マリリン、山本さん、なるぽん(5人)
別メニュー:大谷君
ゴリ練:ゴリさん、上ちゃん
参加者間違っていたら、すいません。
上記人数は、ゴリ練の上ちゃん、ゴリさんは、含んでいません。すいません。
組み分けは、多少グダグダ感あります。ご了承願います。
今年の水曜練習会も残り3回となりました。
大阪城公園を走っている人も、気持ち少なく感じます。忘年会等なのでしょうか。
久しぶりに初参加の方が居られました。男性(1名)です。
なるぽんさんや渡邉さんのご紹介です。レベルアップの為に練習会参加。40歳台前半ですので、まだまだ、伸び代があるのが、羨ましいです。しんどい練習ですが、またのご参加お待ちしています。
今日の練習内容は、1キロ×6本。
1組は、べっちが声掛けです。先日の府中多摩川マラソン(ハーフ)を75分で駆け抜けた野口さん。無事来年の東京マラソン(準エリート枠)に参加確定されていました。
この組、べっちのペース設定は、4分弱でした。
2組は、4分15秒での練習です。この組、結構女性が今回多かったです。
その為、ひよこさんは、結構頑張って引張っていたと思います。
3組は、4分30秒。多少イケダのペース設定の為、乱れています。すいません。
奈良マラソン参加の斎藤さんと柏原さんは、4本で終了し、奈良マラソンに備えていました。
篠山ABCマラソンが初フルの岡野さん。この頃、精力的に練習しています。
走力が大分アップしましたので、4分30秒の組で、練習されていました。
4組は、奈良マラソン参加の堀江さんがペースメイク。4分45秒前後引張っています。
堀江さんのこの組は、女性には関野さん同様、人気の組でした。
今日の記録:4分27秒、22秒、27秒、29秒、23秒、4分
追伸
・来週の練習内容は、3キロ×2本です。
・12月21日が、水曜最後の練習会です。
・12月25日 忘年会参加者募集中です。誰でも参加出来ますので、お待ちしています。
 

大阪国際女子マラソン試走

 投稿者:ikeda  投稿日:2016年12月 2日(金)23時08分3秒
編集済
  大阪国際女子マラソンコース試走の実施
初春の大阪を彩る大阪国際女子マラソンコースは、1月29日に開催されますが、それに先立ち、大阪国際女子マラソンコースを試走したいと思います。正月なので、大阪のメインストリート御堂筋も閑散としていることでしょう。大阪では、珍しい爽やかな風に吹かれながら、初春の大阪を存分に満喫し楽しんで走りましょう。実施要項や注意事項は下記に示します。よろしくご参加の程お願いします。
- 記 -
1.日時:2017年1月4日(水)集合時間:午前9時
2.スタート時間:午前9時10分(各自でアップお願いします。)
3.集合場所:長居公園周回コーススタート地点
4.終了予定時間:午後2時30分頃。ゴール後は自由解散です。
5.コース:長居公園スタート地点~あびこ筋~大池橋~大阪城公園~大阪市役所~御堂筋~道頓堀折返し~淀屋橋~大阪城公園~長居公園ゴール(スタート)地点(40キロ走)ラスト7㎞ぐらい(杭全の交差点以降)は、フリーです。
6.連 絡 先:池田(メールアドレス:mas_ikd@yahoo.co.jp)
注意事項:
1.アップは各自でお願いします。
2.給水や食事は、ポイント毎に取っていきますが、こちらでは用意しませんのでよろしくお願いします。
3.着替え等の管理は、各自でお願いします。
4.この試走会は、自由参加です。
小雨決行ですが、雨量が多いときは中止する方向で考えています。その時は、掲示板等で連絡致します。
以上
 

2016年末企画

 投稿者:ikeda  投稿日:2016年12月 2日(金)23時06分37秒
  ナイトランAC年末企画
「年忘れ2時間走+忘年会」の開催
今年も、残り僅かとなって来ました。本年の締めくくりとして、ナイトラン年末企画「大阪城公園2時間走+忘年会」を下記要領で開催しますので、奮って参加の程よろしくお願いします。
伝助に記載お願いします。
日時:12月25日(日) 9時30分集合
場所:大阪城公園噴水前

当日時間割
9:30→集合 各自準備運動。(各自で荷物を預けて集合して下さい。)
10:00→2時間走スタート。
12:00→2時間走終了。整理体操。
12:15→練習終了。流れ解散。
14:00→忘年会開始(3時間)
17:00→忘年会終了。
http://densuke.biz/list?cd=pWe24Y9U3AckBcBx
注意事項
1.荷物は、各自で駅のロッカー等に預けてください。
2.練習会は、途中からの参加。早目来て練習する。遅め来て最後まで練習する等、色々なバリエーションで練習して頂いて結構です。
3.練習だけの参加や忘年会のみの参加もOKです。
4.ナイトランACメンバーでなくても、参加できます。
5.給水等は、各自で準備下さい。また、貴重品等は、各自で管理お願いします。

忘年会詳細
1.時間:14:00~(3時間〉
2.料理:鍋物+揚げ物、お造り、寿司
3.会費:男子女子共5,000円(飲み放題)。(デザートのケーキ付)
4.場所及び連絡先:
場所:がんこ 阪急東通り店 電話番号:06‐6131‐0388
住所:大阪市北区小松原町4-7 ニュー大東洋ビル2F
参加希望の方は、12月21日頃までに幹事の池田までご連絡よろしくお願いします。
 

練習内容1月から3月

 投稿者:ikeda  投稿日:2016年12月 2日(金)23時01分17秒
編集済
  お世話なります。
1月から3月の練習内容(案)です。
2月は、大阪市長杯駅伝に参加予定です。その後、新年会の予定です。
3月4日に長居公園周回コースで近畿マスターズ駅伝が開催予定です。(篠山の前日)
お時間ある方は、山市さんが参加予定ですので、応援観戦よろしくお願いします。
まだまだ、先ですが5月27日から28日は、神戸しあわせの村で合宿(予約済)予定です。
1月
4日(水): 大阪国際女子マラソンコースの試走
11日:1㎞×6本インターバル(つなぎ400m)
18日:10㎞ペース走
25日:3㎞×2本ペース走(噴水廻り4周程度ジョグ)

2月
1日:1㎞×6本インターバル(つなぎ400m)
8日:10㎞ペース走
12日(日): 市長杯駅伝。その後新年会(詳細後日)
15日:2㎞×3本ペース走(噴水廻り4周程度ジョグ)
22日:10㎞ペース走

3月
1日:1㎞×6本インターバル(つなぎ400m)
8日:10㎞ペース走
15日:3㎞×2本ペース走(噴水廻り4周程度ジョグ)
22日:2㎞×3本ペース走(噴水廻り4周程度ジョグ)
29日:6㎞ペース走
注意事項:
1. 天候、その他の事情に依り変更することがあります。
2. ウォームアップジョグ後、基本的には100m×3本の流しを行います。
3. 道路の走行は、左側通行の励行をお願いします。
4. ランニング中は、通行人や自転車等に気をつけて走りましょう。
5. 練習メニューは、予定と考えています。その為、その時期に各人に合ったメニューを実施して頂いても結構です。
 

練習レポート

 投稿者:ikeda  投稿日:2016年11月30日(水)23時34分33秒
編集済
  11月30日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:2キロアップ 10キロ走 2キロダウン
参加人数:25人(女性8人、男性17人)
参加者:
1組:上原君、野口さん(2人)
2組:太田さん、横井さん、ひよこさん、渡邉さん、原田君、奥上さん、樫本さん、植田さん、石川さん(9人)
3組:染川君、ゆずさん、斎藤さん、イケダ(4人)
4組:関野さん、妃呂乃ちゃん、岡野さん、柏原さん(4人)
5組:ゴリさん、マリリン、ユキティ、為永さん、山本さん(5人)
大阪マラソン、神戸マラソン、福知山マラソンも終わり、近畿の大きな大会も奈良、加古川ぐらいです。
大阪城公園も、気持ちランナー少な目のような気がしました。
今日の練習内容は、10キロ走。福知山マラソンも終わり、少しテンション下がり気味の中での練習内容です。
1組も2組の4分15秒組と一斉スタートでした。
2組は、太田さんが引張っていますが、先頭グループは、多少入れ替わったりしていたような気がします。
3組は、当初4分40秒設定でしたが、メンバー少なく、実力者揃いでしたので、走り始めてから4分30秒に変更。ゆずさんは、大阪ロードがあるので、5キロで終わり。
それ以降は、奈良マラソン参加予定の斎藤さんやこの頃上り調子の染やんと3人です。
8.5キロまでは、3人併走ですが、それ以降は、フリー。染やんが先着で、池田は、最後に斎藤さんに交されました。
4組は、安定したペースが好評?の関野さん。女性陣3人常に引張っていました。
5組は、もうすぐウハウハのゴリさん。先日雨中のりんくうクロカン参加。
ドロドロになりながら走り通していました。今日も5分設定で、為永さんと山本さんを中盤まで引っ張っていました。
今日の記録:21分43秒、21分32秒(合計43分15秒)
追伸
・来週の練習内容は、1キロ×6本です。
・12月21日が、今年の水曜最後の練習会です。
・12月25日 忘年会参加者募集中です。
 

大阪・神戸・懇親会のお礼

 投稿者:染川  投稿日:2016年11月27日(日)22時41分15秒
  いつも当たり前の様に段取りを組んで下さる池田リーダーを始め参加された皆さんありがとうございました。
大変有意義な時間を過ごさせてもらいました。懇親会に参加すると西川夫妻をはじめとするトップランナーの調整法や当日のコンディショニングを聞け本当に勉強になります。

また、遅くなりましたが大阪・神戸マラソンの応援ありがとうございました。両マラソン共に応援が凄く力となり自分なりに納得のレースが出来ました。次は篠山マラソンに向けてナイトランで練習頑張りたいと思いますので今後とも宜しくお願いします。

最後に横井さん、二次会ごちそうさまでした。
 

練習レポート

 投稿者:ikeda  投稿日:2016年11月27日(日)22時14分56秒
  11月27日 日曜日 天候:雨
参加者:池田、梶やん、加世田君
練習内容:10キロ走
福知山マラソンに比べれば、雨はひどいですが風もなく、寒さもさほどではありまでんした。
雨の中サンタランが開催されていました。コース上には人通りが多かったので、3キロ以降は500mから1.5キロコースを使い人通りの少ないコースで3人で練習でした。
10キロ45分18秒ぐらい
参加された方々、お疲れ様でした。練習後、ドロドロでしたので、白玉温泉で汗と洗濯しました。
練習会後は、りんくうクロカン参加のゴリさんが遅れて参加でしたが、総勢16人で懇親会を行いました。
ゴリさんへ:ご馳走様でした。賞与支給日の1〇月2日金曜日は、予定開けておきますので、よろしくお願いします。
 

懇親会お疲れさまでした♪②

 投稿者:渡邉  投稿日:2016年11月27日(日)21時27分27秒
  参加された皆さん、大阪・神戸・福知山お疲れ様でした。
そして楽しい時間をありがとうございました。
美味しい鍋料理も堪能できました。(ワタナベだけに)

二次会もさらに盛り上がりまして、めっちゃ楽しかったです。
ありがとうございました。
 

懇親会お疲れさまでした♪

 投稿者:かじやん  投稿日:2016年11月27日(日)19時55分20秒
  雨降りしきる寒空でしたが、暖かい室内での鷄鍋、美味しかったです。大阪、神戸、福知山マラソンお疲れさまでした。
次は忘年会ですね。防府、加古川の朗報を楽しみにしています。(*´∀`*)ノ
少しですが写真貼り付けます。
 

大阪国際女子マラソンコース試走の案内

 投稿者:ikeda  投稿日:2016年11月26日(土)22時27分42秒
  大阪国際女子マラソンコース試走の実施

初春の大阪を彩る大阪国際女子マラソンコースは、1月29日に開催されますが、それに先立ち、大阪国際女子マラソンコースを試走したいと思います。正月なので、大阪のメインストリート御堂筋も閑散としていることでしょう。大阪では、珍しい爽やかな風に吹かれながら、初春の大阪を存分に満喫し楽しんで走りましょう。実施要項や注意事項は下記に示します。よろしくご参加の程お願いします。

- 記 -

1.日    時:2017年1月4日(水)集合時間:午前9時
2.スタート時間:午前9時10分(各自でアップお願いします。)
3.集 合 場 所:長居公園周回コーススタート地点
4.終了予定時間:午後2時30分頃。ゴール後は自由解散です。
5.コ ー ス:長居公園スタート地点~あびこ筋~大池橋~大阪城公園~大阪市役所~御堂筋~道頓堀折返し~淀屋橋~大阪城公園~長居公園ゴール(スタート)地点(40キロ走)ラスト7㎞ぐらい(杭全の交差点以降)は、フリーです。
6.連 絡 先:池田(メールアドレス:mas_ikd@yahoo.co.jp)

注意事項:
1.アップは各自でお願いします。
2.給水や食事は、ポイント毎に取っていきますが、こちらでは用意しませんのでよろしくお願いします。
3.着替え等の管理は、各自でお願いします。
4.この試走会は、自由参加です。
小雨決行ですが、雨量が多いときは中止する方向で考えています。その時は、掲示板等で連絡致します。
以上
 

11月27日について

 投稿者:いけだ  投稿日:2016年11月25日(金)13時49分14秒
  お世話なります。
11月27日(日)の練習会及び懇親会の連絡です。
大幅に見直しました。(天気が雨天が予想されるので)
雨っぽいので、練習会の参加はお勧めしません。(無理のない程度にご参加願います。)
サーキット練習は、行いません。
練習内容:15キロ走(距離は、各自調整願います。)
集合場所:大阪城公園噴水付近
集合時間:11時
アップ後、15キロ走。その後流れ解散。
練習後、京橋の銭湯(白玉温泉)に行かれる方は、一緒に駅のコインロッカーに荷物預けたいので、下記の時間及び場所に集合願います。
集合時間:10時30分 集合場所:JR京橋駅(大阪環状線方面)駅改札口(駅のロッカーに起きます。)
尚、当日、大阪城公園内で「グレート・サンタ・ラン」のランニングイベントが開催予定ですので、状況によって練習内容が変更になるかもしれない事をご了承願います。

懇親会について
当日の雨量が読めませんので、楽しみしていたBBQを止めて、店内での鍋料理に勝手ですが変更させて頂きます。
パラソルがあるので、多少服が濡れたりしてでも、雨の中、BBQ出来るのですが、初冬でもあり、リスクを避ける意味で屋内とします。
参加費:4,000円(500円)安くなりました。
料理:鍋料理+飲み放題(2時間)
開始時間:14時から(変更なし)
参加人数:12人(予約済)
参加希望者は、明日昼間までにご連絡願います。
池田
e-mail:mas_ikd@yahoo.co.jp
 

応援ありがとうございます。

 投稿者:テキ  投稿日:2016年11月24日(木)20時48分55秒
  福知山、初めて走りました。雨と風で一昨年の篠山を
思い出しながらのランでした。応援ありがとうございます。コーラ美味しかったです。自己ベストとはいかないまでも最後まで粘り切れてのゴールでした。最後の登りはあんなにキツいとは。
次の加古川に向けてまた練習会で鍛えて下さいませ。
 

福知山のお礼2

 投稿者:澤ちゃん  投稿日:2016年11月24日(木)06時18分53秒
  昨日は福知山でご一緒していただいた方、本当にお疲れさまでした。またわざわざ応援に来ていただいた方も寒いなか本当にありがとうございました。

僕は今回も『4分半の男』シャツを着て最後まで走りきるつもりでしたが、不甲斐にも29キロくらいから失速。3時間21分33秒もかかってしまいました。
やっぱり単身赴任の移動の多さと故障気味で練習不足でが大きかったのと、直前まで風邪をひいてしまってお薬ばかり飲んでたかもですね。。

次にみなさんにお会いできるのは防府読売マラソンでしょうか?ここでは一応ガチレースのつもりで走りますので、ご一緒できる方はよろしくお願いします。

スタート前の集合写真を載せますね。
 

福知山マラソンの、お礼

 投稿者:木田  投稿日:2016年11月23日(水)21時04分39秒
  応援して頂きました、
ナイトランレディース軍団
水野さん&ハセヤン
西川御夫妻
梶ヤン
サユリン&ちーちゃん
応援有り難う御座いました?
苦しき福知山になりましたが、皆さんの応援で最後まで粘られました?
寒き中でしたから、体調崩されません様に?
ゴリさんも、いつも有り難う御座います?
 

福知山マラソン2016

 投稿者:ikeda  投稿日:2016年11月23日(水)20時50分23秒
編集済
  大声援の応援頂きありがとうございました。
小雨と強風の寒い中での声援。ラストの上り坂では、少し涙腺緩みました。
福知山マラソンの雨は久しぶりです。
小雨と前半は強い風の影響で、前半ペース上がりませんでした。それでも、行けるとこまで行きました。
後半は、追い風ですが、やはり最後の5キロぐらいから疲れてペースダウン。
ラスト2キロ手前では、太○さん。横○さん並ばれ、あっさり交わされあえなく撃沈。
残念なのは、松田さんが風邪の症状が改善せず、途中で引き返し、自宅で養生しています。
今度は、篠山で一緒に走れればと思います。
ありがとうございました。
ゴリさんへ:帰りの電車内でのプチ宴会。ご馳走様でした。(賞与待っていますよ。)
帰りの電車で、たまたま枚マスの高〇夫妻と一緒になりました。奥さんも4時間前半で完走。
本人も、10位ぐらいから後半は、前を拾っていく展開で、結局7位入賞されていました。
梶本さんの知り合い女性ランナーから写真頂きました。ありがとうございます。
 

福知山

 投稿者:「ぐ」  投稿日:2016年11月23日(水)19時55分5秒
  走った皆様。お疲れ様でした~♪
FBつながってない方のお写真、また貼り付けさせてもらいますね。

・・・それにしても、うちのマネージャー。NRのユニフォーム似合ってますね。
ベストドレッサー賞☆☆☆
 

神戸と福知山

 投稿者:「ぐ」  投稿日:2016年11月21日(月)16時41分21秒
  神戸走った皆様、お疲れ様でした。
お写真はFBつながってる方には送ったのですが、
つながってない方のお写真です。

福知山もいつものところ19.30キロで
こんな感じで応援してます。頑張ってくださいね♪
 

神戸マラソンお礼

 投稿者:かじやん  投稿日:2016年11月20日(日)22時50分56秒
  今日は遠方にも関わらずたくさんの応援ありがとうございました。m(_ _)m
湿度高くて後半かなりキツかったですが、粘れました。
目標のサブ3には遠く及びませんでしたが、1から鍛え直します。
また練習会でよろしくお願いします。
 

大阪マラソン写真集

 投稿者:ikeda  投稿日:2016年11月19日(土)16時33分11秒
  お世話なります。
ゴリさんから、SDカードを預かりました。
約2週間経ちますが、やっと大阪マラソンスタート前の写真がアップ出来ます。
ありがとうございました。
http://pitamo.jp/photo/alm25756
 

練習レポート

 投稿者:ikeda  投稿日:2016年11月19日(土)16時15分38秒
  11月16日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ 3キロ×2本 2キロダウン
参加人数:35人(女性10人、男性25人)
参加者:
1組:水野君、松田君、野口さん、べっち、小藪君(5人)
2組:梶本さん、ひよこさん、ひらりん、大谷さん、北村君、長副君、渡邉さん(7人)
3組:太田さん、横井さん、原田君、石川さん、林さん、松本さん、植田さん、大谷君、加世田君、斎藤さん(10人)
4組:染川君、ゆずさん、マリリン、柏原さん、なるぽんさん、村上さん、岡田さん、岡野さん、イケダ(9人)
5組:ゴリさん、為永さん(2人)
ラン:納さん、ユキティ(2人)
組み分けは、多少グダグダ感あります。ご了承願います。
秋のマラソンシーズン中ということもあり、沢山のランナーが練習されています。
来週は、神戸、福知山と近畿圏内の大会が盛り沢山です。
今日の練習内容は、3キロ×2本。
1組は、水野君が声掛け。10分30秒設定です。出張が多く久しぶり参加の野口さん。来週は、府中多摩川マラソン(ハーフ)に参加予定だそうです。
2組は、4分設定。梶本さんが引張っています。女性2人(ひらりんと大谷さん)と併走ランのひよこさん。終盤は、置いて行かれたようです。
3組は、4分15秒ぐらいの設定。太田さんが先頭ですが、この組流石に走力が似ているので結構ハイペースになったかもしれません。淀川市民マラソン(ハーフ)に参加の加世田君。自己ベストが達成。(88分)当日の風が強いことやコースが芝もあったりします。その為、もう少しコース良ければ、まだまだ自己ベスト出ると思います。
4組は、4分30秒です。イケダがペースランナーです。2本目のラスト1.5キロはフリー。染川君を初め何人かは、抜け出ていきました。
岡山マラソン参加で久しぶりに自己ベスト(3時間33分)達成の柏原さん。今日も、疲労ある中、2本しっかり練習されていました。
5組は、ゴリさんと為永さん。5分設定です。
会社の研修旅行(2泊3日)で石垣島に行ったごりさん。プライベートジェットにプライベートクルーザーと食と海、観光を満喫されていました。研修旅行の疲労があるなかでも、為永さんを引張ています。因みに、宿泊先は、ANAインターコンチネンタル石垣リゾートでした。(5つ星)スイートルームかどうかは、確認取れていません。
今日の記録:13分35秒、13分33秒
追伸
・再来週(11月30日)の練習内容は、10キロ走です。
・11月23日の練習会は、ありません。
・11月27日 懇親会参加者募集中です。
・12月25日 忘年会参加者募集中です。
・岡山マラソン参加メンバーと石垣島研修旅行に行ったごりさんからお土産頂きました。ありがとうございました
 

2016年末企画

 投稿者:ikeda  投稿日:2016年11月11日(金)22時14分3秒
編集済
  ナイトランAC年末企画
「年忘れ2時間走+忘年会」の開催
今年も、残り僅かとなって来ました。本年の締めくくりとして、ナイトラン年末企画「大阪城公園2時間走+忘年会」を下記要領で開催しますので、奮って参加の程よろしくお願いします。
伝助に記載お願いします。
日時:12月25日(日) 9時30分集合
場所:大阪城公園噴水前

当日時間割
9:30→集合 各自準備運動。(各自で荷物を預けて集合して下さい。)
10:00→2時間走スタート。
12:00→2時間走終了。整理体操。
12:15→練習終了。流れ解散。
14:00→忘年会開始(3時間)
17:00→忘年会終了。
http://densuke.biz/list?cd=pWe24Y9U3AckBcBx
注意事項
1.荷物は、各自で駅のロッカー等に預けてください。
2.練習会は、途中からの参加。早目来て練習する。遅め来て最後まで練習する等、色々なバリエーションで練習して頂いて結構です。
3.練習だけの参加や忘年会のみの参加もOKです。
4.ナイトランACメンバーでなくても、参加できます。
5.給水等は、各自で準備下さい。また、貴重品等は、各自で管理お願いします。

忘年会詳細
1.時間:14:00~(3時間〉
2.料理:鍋物+揚げ物、お造り、寿司
3.会費:男子女子共5,000円(飲み放題)。(デザートのケーキ付)
4.場所及び連絡先:
場所:がんこ 阪急東通り店 電話番号:06‐6131‐0388
住所:大阪市北区小松原町4-7 ニュー大東洋ビル2F
参加希望の方は、12月21日頃までに幹事の池田までご連絡よろしくお願いします。
 

練習レポート

 投稿者:いけだ  投稿日:2016年11月10日(木)22時50分22秒
編集済
  11月9日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:2キロアップ 10キロ走 2キロダウン
参加人数:37人(女性:11人、男性:26人)
参加者
1組:梶本さん、松田君、小薮君、横井さん、植田さん、松本さん、大谷さん、樫本さん、田中君、野口さん、藤田君、森本さん(12人)
2組:水野君、ゆずさん、啓さん、いけだ、マリリン、納さん(6人)
3組:堀江さん、なるぽんさん、柏原さん、久保田さん、ユキティ、齋藤さん、関野さん、染川君、村上さん、石川さん(10人)
4組:ゴリさん、為永さん、山本さん(3人)
別メニュー(1キロ×6本から10本):ひよこさん、上ちゃん@遅刻、渡邉さん、べっち(4人)
別メニュー(15キロ走):大谷君
リハビリジョグ:太田さん
11月7日月曜日が立冬。季節は確実に冬に以降しています。マラソンシーズンも本格的になったので、大阪城公園は、沢山のランナーが練習されていました。
今日の練習ウェアは、ハーフタイツ、ロングシャツ、手袋です。少し冷えましたが、どうにか対応出来ました。
ウェアも、着実に冬バージョンです。
樫本さんは、手袋持参していないので、少し悔やんでいました。
今日の練習内容は、10キロ走。
4分切りの練習組は、ありませんでした。その為、1組の設定タイムは4分15秒ですが、少し物足りない方は、1組の前方で練習されています。
大阪マラソンを2時間54分台でゴールした松田君も、今日は少し自重して練習されています。
植田さん。この頃積極的に練習されている為かラスト3キロは結構ハイペースだったようです。
練習後の親睦会でも、ハイペースと聞いています。
2組は、4分30秒設定です。淀川市民マラソン(ハーフ)に参加のゆずさん。今日は8キロで終了。7キロ以降ビルドアップでした。
来年の大阪マラソン参加確定の水野君が、この組を7キロまで引張って頂きました。
3組は、今年のとくしまマラソンで自爆した堀江さんが、ペース設定。ユキティは、4キロ?で終了。また、大阪マラソンで少し燃え尽きのなるぽんさんも、加古川マラソンに向けて練習再開されていました。
4組は、ゴリさん5分設定で練習。先日の笠田万葉の里マラソン参加で少しお疲れ気味のようです。
来週は、石垣島に慰安旅行です。
因みに、万葉の里マラソンに東先生も参加されていた。と報告ありました。
10キロ48分台で年代別で入賞されていた模様。
今日の記録:5キロ22分25秒(後半5キロ21分43秒)44分8秒
追伸
・来週の練習内容は、3キロ×2本です。
・笠田万葉の里マラソン(10キロ)のお土産をゴリさんから頂きました。有難うございます。
・11月27日(日)14時~アスショク森之宮キューズモール店でBBQ会(慰労会開催)4500円。
・忘年会は、12月25日(日)を予定しています。
 

集合場所について

 投稿者:いけだ  投稿日:2016年11月10日(木)12時32分42秒
  お世話なります。
福知山マラソン参加予定の方々へ

集合時間及び集合場所のご連絡です。
集合場所に来れそうな方は、よろしくお願いします。
日時:11月23日(水)勤労感謝の日 10時30分スタート
集合時間:9時頃
上ちゃんもしくは池田が、8時から8時半ごろに場所取りしておきます。
8時半ぐらいには、現地到着予定です。(電車が8時頃到着予定)
集合場所:三段池公園 円形広場(トイレが沢山ある所)
集合場所に集まるのは強制では、ありませんのでその辺り個人判断でお願いします。
9時45分頃、時間あれば集合写真撮る予定です。(集合場所にて)
 

Re: 今日のナイトラン(別練習)

 投稿者:上ちゃん  投稿日:2016年11月 9日(水)17時08分32秒
  > No.7060[元記事へ]

べっち、渡邉さん
よろしくお願いいたします!
 

Re: 今日のナイトラン(別練習)

 投稿者:渡邉  投稿日:2016年11月 9日(水)13時00分28秒
  > No.7060[元記事へ]

上ちゃんさんへのお返事です。

上様

たぶん行けると思うので、いっしょにやらせてください。
よろしくお願いします。
 

Re: 今日のナイトラン(別練習)

 投稿者:べっち  投稿日:2016年11月 9日(水)12時45分52秒
  上ちゃんさんへのお返事です。

一緒にやります。先月、坐骨神経痛が再発、鍼打って劇的に回復中やけど、ここ3週はほとんど走ってないからどこまで行けるかわからんけど。
 


今日のナイトラン(別練習)

 投稿者:上ちゃん  投稿日:2016年11月 9日(水)00時54分43秒
  今日(11/9)の練習会に参加予定なのですが、ぎっくり腰から1か月まったくスピード練習をやっていないので、メニューの10km走ではなく、毎年この季節恒例のインターバル1km×10本(3分40~45秒)、または6本をやりたいなと思っています。
もしご一緒していただける方がいたらご一緒してください。単独練習になる場合は、残念ながら自分に甘いので、ちょっと内容を変更するかもしれません(^^;)
 
 

大阪30キロロード

 投稿者:いけだ  投稿日:2016年11月 8日(火)17時47分4秒
  お世話なります。
本日、12月4日(日)開催予定の「大阪30キロロード」の申し込みをさせて頂きましたので、ご連絡させて頂きます。
尚、スタートリスト、注意事項等は、11月22日(火)以降にHP上アップされるようですので、参加予定の方々は、ご確認よろしくお願いします。
また、応援参加予定の方も、よろしくお願いします。
参加者名簿:上中、大谷(理)、樋口(3名)
取り急ぎご連絡まで
 

能勢は遠い

 投稿者:赤シャツせんせい  投稿日:2016年11月 5日(土)21時24分20秒
  昔、昔、高校から騒がれた投手の話。
彼の意中の球団は勿論・・。
高校卒業の時、阪急ブレーブスが指名するも東京六大学へ。
(一応先輩)
東京六大学卒業の時はクラウンライターライオンズが指名。
拒否する時のコメントは「九州は遠い」
そして翌年のドラフトでは阪神タイガースが獲得権を得た。
社会騒動となり・・事件と呼ばれ社会の話題になった。
結末は阪神タイガースと相手球団はエースのトレードで幕を閉じた。
この騒動を覚えている人は何人いるかな。

さてさて、題名「能勢は遠い」とは
今日、澤田さんの4分半クラブで長居へ。
競技場では高校の競技会が開催されていました。
走り終え高体連の先生と会ったら近畿高校駅伝の審判してと頼まれました。
今回の開催は能勢、大阪府の最北端で役員が集まらないとか。
引き受けましたが、早朝、大阪市内からの送迎バスがあるにせよ「能勢は遠い」
またまたナイトランの飲み会BBQ行けなくなりました。残念


 

大阪国際女子マラソン旧コース

 投稿者:ikeda  投稿日:2016年11月 3日(木)19時22分27秒
編集済
  11月3日 木曜日 天候:快晴
練習内容:大阪国際女子マラソン旧コース練習会。(約41キロ)一部間違えました。
参加人数:10人(女性:7人、男性:3人)
参加者:宇野さん、竹内さん、ひらりん、納さん、柏原さん、マリリン、清川さん、イケダ
途中から:ゴリさん、平井さん
スペシャルサンクス:関野さん(カメラマン)
8年ぐらい前に、大阪国際女子マラソンコースが変更になり、今のコースとの比較をしながら練習しました。旧コースを実際に走って知っている女性は、ひらりんのみ。男性は、全員知っています。
見事な快晴です。薄着で走れる時期で、とても気持ちよく練習できたと正直思っています。
スタート前、関野さん。別の練習会参加の予定の関野さん。待ちぼうけしていました。会ったのでしょうか。少し気になります。
泉州国際市民マラソン参加の宇野さんは、心斎橋で終了し、なんばから帰宅されました。
竹内さんは、折り返し後の本町で終了。
それ以外のメンバーは、長居公園まで帰りました。
途中、噴水付近で平井さんと遭遇。自宅から大阪城公園に来て、自宅に戻る予定が、そのまま長居公園まで結局練習に参加し、約30キロぐらい走ったようです。
また、日曜日和歌山での大会参加と翌週は石垣島への慰安旅行(2泊3日)の予定のゴリさんが日曜日があるので練習も控え目の為、後半から参加して頂きました。
来週と再来週は、ゴリさんからお土産ががっぽりありますので、レジ袋持参は必須です。
今のコースしか走ったことがない納さん。坂道が少し多いコースに驚いていました。
また、ひらりんは、昔は大阪城をバックに写真を主催者から撮って貰ったことがあり、今でもお気に入りみたいです。
9時10分にスタートして14時20分頃ゴールでした。
前日、飲み会のイケダ。帰宅が0時30分。すっかり寝不足でした。アルコールも少し残っている模様。清川さん。加古川に向けて、良い脚作りが出来たと思います。
岡山マラソン参加のマリリンと柏原さんも、最後40キロ走を堪能していたと思います。
大阪マラソン参加の納さん、ひらりん、イケダもそんなに疲労が無く練習出来たと思っています。
参加された方々、お疲れさまでした。
写真が見られます。
http://pitamo.jp/photo/alm25757
関野さんへ:シャッター押しありがとうございました。
 

練習レポート

 投稿者:のぶ@副代表  投稿日:2016年11月 3日(木)19時20分5秒
編集済
  11月2日
練習内容:アップ3㎞、1000×6本、ダウン2㎞
池田リーダーが所用により不在だったので、副代表が仕切らせていただきました。
午後7時時点での気温は15.7℃、湿度50%と練習するには良いコンディションでした。

大阪マラソンを走られた人が多く、疲労抜きのために不参加あるいは
ジョグのみという人が多かったです。
大阪マラソンに参加された方、お疲れ様でした。

練習内容は1000×6本。
1組(3分40秒以内)が2名ぐらい、
2組(4分以内)が7名ぐらい、
3組(4分15秒)が5名ぐらい、
4組(4分40秒)が6名ぐらい、
奥村組(建設会社ではない)が2名ぐらいでした。

各組とも、大阪マラソン明けで、いつもよりペースを落としている人が多く、
落ち着いて淡々と走られているように見えました。

気になったのは、コース上に横に広がって走る集団でした。
我々もアップ・ダウンジョグでは気をつけないといけないと思いました。
アップ・ダウンジョグは、基本、2列縦隊でお願いします。

PS
・来週の練習内容は10㎞走です。
・福岡に転勤した新谷くんからおみやげをいただきました。
 ありがとうございます。
・11月27日(日)午後2時からアスショク(森之宮キューズモール 1 階)で
 BBQを行います。参加者募集中。
・12月25日(日)14時からがんこ寿司阪急東通り店にて忘年会を行います。
 参加者募集中。現時点での参加者はHOGと松田さん。
 

篠山ABCマラソン

 投稿者:テキ  投稿日:2016年11月 2日(水)09時43分41秒
  こんな悠長なのは私ぐらいかも知れませんが、今朝ランネットを見たら
昨晩申し込みの始まった、篠山マラソンの申し込みはすでに終了になってました。焦ったのですが、JTBスポーツならまだエントリ受付中です!。もしまだの方がいればお急ぎを!
 

忘年会の連絡

 投稿者:いけだ  投稿日:2016年10月31日(月)17時39分26秒
  お世話なります。
まだまだ、先ですが忘年会の連絡です。
参加者募集は、12月ぐらいからの予定です。
尚、今年は、餃子倶楽部等の景品も全然無く、抽選会の開催は微妙です。
また今年のナイトラン的流行語大賞もノミネート出来そう流行語がありません。
唯一「マリリンとまっさんは自爆しました」BYゴリさんぐらいしか見当たりません。
あとは、「私 か弱いの」を再ノミネートでしょうか。
もし、流行語大賞ノミネート作品等あれば、連絡願います。

忘年会について
日時:12月25日(日)14時~(3時間)
場所:がんこ寿司 阪急東通り店
料理:お鍋(予定)、ケーキ等、飲み放題
予算:5,000円(男女とも)、お子さん500円
現在参加連絡頂いているのは、「山市、松田」です。
取り急ぎ連絡まで。
 

第7回 大阪マラソン

 投稿者:MIZUNO  投稿日:2016年10月31日(月)13時15分11秒
  やりました!

誰よりも早く、次回大阪マラソンの出場権をゲットしました。
 

大阪マラソン

 投稿者:「ぐ」  投稿日:2016年10月31日(月)12時25分27秒
  走った皆様、お疲れさまでした。

まさかの池田さんの妹さん登場!
GRさん、ニヤ~でした♪
 

お疲れ様でした

 投稿者:赤シャツせんせい  投稿日:2016年10月30日(日)22時45分20秒
  大阪マラソンは好天に恵まれましたが実際はいかがでしたか。
審判しながら皆さんの走りをしっかり見ました。
走り終え、それぞれの思いはあると思いますが皆さん立派に走っていました。
今日、皆さんから感激をいただきましたので私も加古川に向けて頑張ります。
 

お礼

 投稿者:まっさん  投稿日:2016年10月30日(日)22時37分7秒
  今日は、お疲れ様でした

温かい応援ありがとうございました
タイムもあまり良くは有りませんでしたが
次の課題にいたします
引き続き、練習会等よろしくお願いします
 

御礼

 投稿者:かじやん  投稿日:2016年10月30日(日)19時56分36秒
  今日は朝早くから温かい応援ありがとうございました♪m(_ _)m
目標には遠く及びませんでしたが、最後まで踏ん張ることができました。
次また挑戦します。
ありがとうございました!
 

応援お礼

 投稿者:ikeda  投稿日:2016年10月30日(日)19時42分50秒
編集済
  始めに応援参加の熱い声援ありがとうございました。
特に、吉田さんはランナーがちょっと一休みしそうな場所のハーフ付近と31キロでの熱い応援ありがとうございました。
大阪マラソンは、3年ぶり2回目の参加。
絶好のランニング日和。少し肌寒き感じですが、後半はやはり距離走出来ていない為、全然ペースが上がらずでした。
タイム3時間18分3秒
それでも、どうにか無事ゴール出来ました。ありがとうございました。
なお、次回以降マラソン前日は、献血控えたいと思います。
追伸
妹が、ゴリさんに会えてテンション上がっていました。
 

御礼

 投稿者:MIZUNO  投稿日:2016年10月30日(日)15時32分10秒
  今日は、応援、誠にありがとうございました。おかげさまで、最後まで頑張れました。また、参加された皆様、お疲れ様でした。

結果は、添付しますが七回目のマラソンで七回目のベストです、久しぶりに納得のいくレースでした(贅沢をいえば45分は切りたかったですが・・・)。30k過ぎから足が痙攣してきて、だましだまし残りの距離を走り抜きました。練習で、しっかり30k走ができたのは、1本だけだったので、実力相応の走りですね。

30代最後のレースをベストで飾れて良かったです(^O^)。

反省点はスタートの出遅れですね、1000位オーバーって・・・。
45分の集団に追いついたのが17kだったので、スタートが良かったらもう少し楽なレースができたと思います。

それでは、これからも頑張りますのでよろしくお願いいたします!
 

懇親会の案内

 投稿者:いけだ  投稿日:2016年10月27日(木)10時26分48秒
編集済
  お世話なります。
大阪マラソン、土山マラソン、神戸マラソン、福知山マラソン等のお疲れ様会(懇親会を兼ねる)を行いますので、お時間ある方は、ご参加よろしくお願いします。

参加できる方は、伝助に記載願います。
誰でも、参加可能です。
尚、懇親会前に練習会を実施しますので、こちらも参加よろしくお願いします。(参加連絡不要)

練習会について
日時: 11 月 27 日(日) 9 時 30 分集合
集合場所:大阪城公園噴水付近
練習内容:サーキット練習及び 15 キロ走(予定)または、 2 時間走
時間帯
9 時 30 分集合その後 3 キロジョグ
10 時→サーキット開始又は 2 時間走
12 時→練習終了。
その後、流れ解散

懇親会について
14 時→懇親会開始( 13 時 45 分頃集合)
16 時→懇親会終了
場所:アスショク 森之宮キューズモール 1 階
連絡先: 06-6910-4110
料理内容: BBQ (ヘルシーセット)
参加費:男女とも 4,500 円(飲み放題付)

連絡期限: 11 月 23 日(水) 17 時頃まで(尚、この日は、練習会ありません)
http://densuke.biz/list?cd=3wUrqnQnMbNb5Pw3

注意事項
・雨天の場合は、屋内での飲食になると思います。
・屋外での BBQ の為、防寒対策を十分に実施願います。
質問等あれば、池田まで。
 

練習レポート

 投稿者:いけだ  投稿日:2016年10月27日(木)10時20分6秒
  10月26日 水曜日 天候:曇り
練習内容:2キロアップ 10キロ走 2キロダウン
参加人数:37人(女性:10人、男性:27人)
参加者
1組:べっち、松田君、小薮君、上原君、大谷さん、樫本さん、早島さん(7人)
2組:ひよこさん、ゆずさん、植田さん、加代さん、いけだ、藤田君、奥上さん、上ちゃん、梶本さん(9人)
3組:大谷君、太田さん、染川君、加世田君、小谷君、清川さん、マリリン、原田君、納さん(9人)
4組:堀江さん、なるぽんさん、久保田さん、柏原さん、齋藤さん(5人)
5組:関野さん、岡野さん(2人)
6組:ゴリさん、まつじぃ(2人)
別メニュー:理恵子さん
リハビリジョグ:ユキティ、横井さん
今年の水曜日練習も、10回を切りました。
ロードシーズンの幕開けである大阪マラソンまで後数日。来年から2年間は、大阪マラソンも11月末日開催。
今年が最後の10月開催です。
大阪城公園は、沢山のランナーが最後の追込み練習されていました。
尚、この頃公園内結構暗いです。外灯が結構切れています。どうにかしてもらいたいものです。
今日の練習内容は、10キロ走。但し、大阪マラソン参加者は、各自で距離調整。
5キロや6キロ、7キロで終了されている方が結構いました。
1組は、この中では、すっかりおっさんのべっちが先頭を引張る展開。大阪マラソン参加予定の上原君は、今日は調整ラン。キロ4分ぐらいで軽く流していました。
大谷さん。この組で唯一の女性。後方での走りでしたが、4分5秒ぐらいで練習されていたと思います。
2組は、梶本さんが5キロまで4分15秒で練習。ひよこさんは、脚の状態を見て途中離脱でした。
いけだは、始めは3組でしたが、1キロの折り返し手前で2組に合流し、約7キロまで練習していました。
3組は、大谷君が4分30秒で練習。いつも2組で練習されている人も大阪マラソンを控えいてるので、設定タイムを少し落し気味でした。
小谷君が、久しぶりに参加。よい汗を流した様で、練習後は森之宮で肝臓練習されていました。
4組は、堀江さん。4分40秒から45秒ぐらいで練習。堀江さん自身は、10キロ走り切る気満々でしたが、大体の人が7キロで止めたようで、結局7キロで終了でした。
5組は、関野さんが2回目参加の岡野さんと併走ラン。5分ぐらいでした。
6組は、ジャズマラソン参加のゴリさんと諏訪湖マラソン(ハーフ)1時間47分で年代別順位もそこそこの松田さんがゆっくりラン。それでも5分30秒ぐらいでしょうか。
別メニューの理恵子さん。15キロ走りきっていたと思います。
キャノンボール(六甲山全山縦走往復)参加のユキティと横井さんはトークランでした。
往復は、何キロかは、知りません。それにしても、夜通しでの全縦するタフさに敬意を表します。
今日の記録:約6.8キロ29分8秒
追伸
・来週の練習内容は、1キロ×6本です。
・大阪マラソンは、7時45分頃に集合写真を撮ります。それまでに集合の程、お願いします。
・11月2日(水)は、高校時代のプチ同窓会(男4人)が新宿ごちそうビルであり、練習会参加できません。
・ジャズマラソン参加のゴリさん。諏訪湖マラソン参加のマツジィからお土産を頂きました。
・11月27日(日)14時~アスショク森之宮キューズモール店でBBQ会(慰労会開催)4500円。
・忘年会は、12月25日(日)を予定しています。
 

久々

 投稿者:こたに  投稿日:2016年10月24日(月)19時08分53秒
  明後日久々に練習会に行く予定
誰か練習後遊んで
 

あちゃ~

 投稿者:赤シャツせんせい  投稿日:2016年10月22日(土)21時56分9秒
  大阪マラソン打ち上げに行こうと確認したら15時から。
私は最終ランナーが通過する16時まで38.5キロの任務があるので行けません。

本日、4分半クラブのあと陸協事務所寄って審判グッツを貰いました。
本番まであと1週間。
走られる皆さん、しっかりと調整して私の前を快走で通過してね。
また、大阪国際女子マラソン目指している皆さんを応援しています。
 

練習レポート

 投稿者:いけだ  投稿日:2016年10月21日(金)12時07分3秒
編集済
  10月19日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ 500m×10本 2キロダウン
参加人数:30人(女性:9人、男性:21人)
参加者
1組:べっち、松田君、小薮君(3人)
2組:ひよこさん、啓さん、横井さん、ゆずさん、植田さん、加世田君、田結庄君、恵さん、齋藤さん、妃呂乃さん、山市さん(11人)
3組:染川君、イケダ、マリリン、石川さん、岡野さん@初参加(5人)
4組:堀江さん、カニさん、ユキティ、柏原さん、関野さん、なるぽん(6人)
5組:ゴリさん
別メニュー:松田さん(15キロ/5分設定)、大谷君、理恵子さん
大阪マラソンまで、約10日。流石に、今日の大阪城公園は、沢山のランナーが練習されていました。
初参加の女性が1名。岡野さん。松田君のご友人だと思います。
フルマラソン、ハーフも参加したことはないそうです。記録もなし。
それでも、3組の2分一桁組に合流。終盤は、少しお疲れでしたが、それでも10本しっかり練習されていました。
全然話は出来ていませんが、陸上経験者かも知れません。
しんどい練習ですが、またの参加お待ちしています。
今日の練習内容は、500m×10本。先週より気持ち涼しくなかったです。
1組は、べっちが声掛け。1分30秒ぐらいでべっちより10歳以上下の若手を引張っていました。
2組は、2分弱で練習。久しぶり参加の山市さん。秋の参加大会は、ないようです。とりあえず、泉州に申し込み。男前の部はずれの場合は、篠山を予定されています。今日は、練習よりも、練習会後がメインだったかも知れません。それでも、きっちり2組で練習されていました。
3組は、染川君が声掛け。2分一桁設定です。設定タイムのばらつきを気にしていたようですが、ある程度それは折込済みですので、今後も余り気にしないで先頭きって練習してもらいたいものです。
4組は、堀江さん。2分15秒設定。この組の女性から厚い信頼関係があるようです。安心感があるのかも知れません。
大阪マラソンで小渕さんと併走予定のなるぽんさん。最後の追込み練習でした。気になるのは、練習前にネガティブカニさんと少しお話していました。
カニさんの気持ちが、なるぽんさんに感染しないか。僕は心配です。
5組は、ゴリさん。日曜日、JAZZマラソン参加。来週は、お土産に期待大です。レジ袋必須。
今日の記録:2分10秒弱(ラスト1分45秒)
追伸
・来週の練習内容は、10キロ走です。(大阪マラソン前ですので、各自で距離を工夫願います。)
・大阪マラソンは、7時45分頃に集合写真を撮ります。それまでに集合の程、お願いします。
・11月2日(水)は、高校時代のプチ同窓会(男4人)が新宿ごちそうビルであり、練習会参加できません。
 

久々

 投稿者:hog  投稿日:2016年10月18日(火)23時23分35秒
  明日久々に練習会に行く予定
誰か練習後遊んで
 

練習レポート

 投稿者:ikeda  投稿日:2016年10月15日(土)12時27分20秒
  10月12日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:2キロアップ 10キロ走 2キロダウン
参加人数:33人(女性9人、男性24人)
参加者:
1組:上原君、松田君(2人)
2組:べっち、梶本さん、ひよこさん、啓さん、植田さん、大谷君、樫本さん、横井さん、小藪さん、長副君、イケダ(12人)
3組:澤ちゃん、納さん、恵ちゃん、マリリン、ゆずさん、染川君、理恵子さん、原田君、石川さん、林さん(10人)
4組:堀江さん、太田さん、久保田さん、柏原さん、カニさん(5人)
ラン:ゴリさん、ユキティ、斎藤さん(3人)
ペース走:松田さん
大阪マラソンの開催が間近に迫り、神戸、福知山マラソン等あり、今日の大阪城公園は、沢山のランナーが練習しています。
練習内容は、10キロ走です。久しぶりの雨降りのない練習です。
気候もめっきり涼しくなり、走り易い時期になってきました。
1組は、上原君と松田君が4分切りで練習。
2組は、あざいお市マラソン参加の梶本さんがペースメイク。4分15秒前後で練習でした。
3組は、勤続30年でリフレッシュ休暇中で大阪帰阪中の澤ちゃんがペースメイク。
得意の4分30秒で9キロまで。ラスト1キロは、フリーで4分切っていたと思います。
4組は、4分40秒から45秒ぐらいで堀江さんと初参加のハセツネを無事完走した太田さんが、ペースメイクでした。
ラン組は、遅れて参加のゴリさん。ハセツネ参加のユキティ、あざいお市マラソン参加の斎藤さんがリハビリラン。
松田さんは、5分ぐらいで15キロ走でした。
今日の記録:5キロ21分24秒、後半5キロ21分(合計42分24秒)
追伸
・来週の練習内容は、500m×10本。
・久保田さんから福井マラソン、信越五岳及びハセツネ参加メンバーから沢山のお土産頂きました。
 

どうにか・こうにか

 投稿者:赤シャツせんせい  投稿日:2016年10月10日(月)17時44分53秒
  今年は彼岸が過ぎ雨ばかり。
残暑も例年以上に続き、昨日までは走るには堪えました。
前回の長居ウインドから走る感覚が戻り、しかし土曜日のファイトクラブでは右の関節皿回りはツッパリ、今日は東寝屋川トレイルは無事に走れ、走りは一進一退ですが山の中をおいてけぼりにならずにすみました。女性の実力者である、ひらりんに付けたことは自信回復になりました。
気候良くなりました。
毎朝、平城京への朝ラン、若草山や東大寺を気持ち良く眺めながら走ります。
葛原さんが亡くなり7年?
良き先輩、良き仲間なのでいつまでも心の中にいます。
 

大阪国際女子マラソン旧コース練習会

 投稿者:ikeda  投稿日:2016年10月10日(月)16時52分58秒
  大阪国際女子マラソンコース練習会の実施
数々の激戦を行った大阪国際女子マラソン旧コースでの練習会を実施します。
旧コースですので、試走ではありません。
参加出来そうな方は、よろしくお願いします。(参加連絡不要)
旭化成の安部ちゃんとダイハツの浅利さんとのコース間違いでの安部ちゃん優勝。小鴨さんの無給水で優勝。千葉ちゃんの梅林坂での飛び出し。天満屋坂本さんの後半5キロ16分台で優勝、弘山さんとシモンとの長居公園周回道路での順位交代。世界陸上大阪選手権での土佐さんの中国選手との3位交代等。色々と思い出のあるコースでの練習会です。

- 記 -

1.日    時:2016年11月3日(木)集合時間:午前9時
2.スタート時間:午前9時10分(各自でアップお願いします。)
3.集 合 場 所:長居公園周回コーススタート地点
4.終了予定時間:午後2時30分頃。ゴール後は自由解散です。
5.コ ー ス:長居公園スタート地点~長居公園通り~大池橋~大阪城公園~大阪市役所~御堂筋(新橋折返し)~淀屋橋~大阪城公園~長居公園ゴール(スタート)地点(40キロ走)ラスト7㎞ぐらい(杭全の交差点以降)は、フリーです。
6.連 絡 先:池田(メールアドレス:mas_ikd@yahoo.co.jp)

注意事項:
1.アップは各自でお願いします。
2.給水や食事は、ポイント毎に取っていきますが、こちらでは用意しませんのでよろしくお願いします。
3.着替え等の管理は、各自でお願いします。
4.この試走会は、自由参加です。
小雨決行ですが、雨量が多いときは中止する方向で考えています。その時は、掲示板等で連絡致します。
以上
 

大阪マラソン集合について

 投稿者:ikeda  投稿日:2016年10月10日(月)16時39分57秒
  お世話なります。
大阪マラソン集合についての連絡です。
僕も、3年ぶりに走らさせて頂きます。
大阪マラソンまで、あと20日になりました。
ゴリさんは、応援参加ですが、参加メンバーには、資金援助があるかもしれません。
日時:10月30日 日曜日 9時スタート
集合時間:7時頃
集合場所:大阪城公園噴水付近(練習会の集合場所)
集合写真を7時45分頃(遅くとも50分まで)に撮影します。その時間帯に居ない場合は、すいません。(8時までに荷物を預けなければいけないので。)
何か、質問等あればご連絡願います。
尚、大阪マラソン終了後の打上は、ぐっさんの方で開催して頂けますので、参加予定者は、ぐっさんまでよろしくお願いします。
 

大阪30キロロードの参加連絡

 投稿者:ikeda  投稿日:2016年10月10日(月)16時25分56秒
  お世話なります。
大阪30キロロードの参加連絡です。
日時:12月4日 日曜日 11時スタート
場所:長居陸上競技場及び長居公園周回道路
参加費:3,000円
ナイトランACで陸連登録されている方で、参加希望者は、11月6日日曜日までにご連絡願います。
申込開始日は、11月8日(火)から12日(土)までの為、11月6日とします。
ナイトランACで、一括申込します。
参加者は、記録及び記録を取った日をご連絡願います。
以上
不明点及び質問等あれば、池田まで。
 

秋のトレイル練習会レポート

 投稿者:ikeda  投稿日:2016年10月10日(月)16時09分59秒
編集済
  10月10日 月曜日 天候:快晴
練習内容:JR東寝屋川駅~星田住宅街~星のブランコ往復(約20キロと思っています。)
参加者:ひらりん、カニさん、ごりさん、清川さん、イケダ(5人)
暑かった夏も、すっかり秋模様。日陰で佇んでいると少し肌寒い時期になってきました。
9時40分頃スタートしてゴール時間は12時40分ぐらいでした。
アクシデントがありました。カニさんが、コース上足を滑らして危うくコースアウト気味で、少し手に傷。ひらりんも脚を捻って様です。ゴリさんは、3回程木の根っこに足を引掛けてこけそうになりました。トレイル練習は、今後も気を付けてたいです。
星のブランコも、ハイカーで沢山いました。正直、僕が知っている中で、これだけのハイカーを見たのは記憶がありません。
雨上がりでしたので、結構景色も良かったです。
また、カニさんが、高所恐怖症は前回リサーチ済みでしたが、ゴリさんも、高所恐怖症でした。
その為、橋の上からの絶景もゴリさんは堪能せず。ずっと前を凝視しながら、ブツブツ演説していました。
最後は、住宅街の坂を登ってこの練習も終了です。
清川さんも、加古川に向けて良い感じでした。
この時期は、亡くなられた葛原さんのことを少し思い出します。
参加された方々、お疲れさまでした。
写真見られます。
http://pitamo.jp/photo/alm25677
 

心配

 投稿者:赤シャツせんせい  投稿日:2016年10月 8日(土)21時01分32秒
  大阪マラソンの審判連絡がまだ来ません。  

練習レポート

 投稿者:ikeda  投稿日:2016年10月 8日(土)16時39分20秒
編集済
  10月5日 水曜日 天候:雨のち曇り
練習内容:3キロアップ 1キロ×6本 2キロダウン
参加人数:20人(女性4人、男性16人)
参加者:
1組:上ちゃん、上原君、渡邉さん、藤田君、野口さん(5人)
2組:原田君、横井さん、石川さん、岡田さん、染川君、植田さん、恵ちゃん、イケダ(8人)
3組:太田さん、マリリン、久保田さん、柏原さん、村上さん(5人)
4組:ゴリさん
ペース走:松田さん
予想では、21時頃から雨が本降りになると思っていましたが、意に反して、練習前から降って来ました。
アップ中と2本目ぐらいまで、雨脚が激しく、正直心折れそうでした。
3本目から曇り空。雨で濡れたウェアが重たく、走り難かったです。
練習内容は、1キロ×6本です。
1組は、3分40秒ぐらいで上ちゃんが引張っています。
あざいお市マラソン参加予定の渡邉さんが、併走する感じで練習。先頭は、野口さん(3本で終わり)。今日は後方で上原君、藤田君が続いていました。
2組は、4分15秒。3、4本目は染川君が声掛け。5本目は、ハセツネ参加予定の横井さんです。村岡ダブルフルの疲れが抜け切れていない感じのイケダは、4本目以降グダグダでした。
3組は、太田さんが4分30秒ぐらいで、女性中心の組で練習されていました。
ゴリさんは、5分で練習でした。
松田さんは、5分15秒ぐらいで12キロを終始単独走でした。
今日の記録:4分11秒、4分16秒、4分20秒、4分25秒、4分30秒、4分34秒
追伸
・来週の練習内容は、10キロ走です。
・染川君から、慰安旅行(石垣島)のお土産頂きました。
 

土曜ナイトラン復活に感謝!

 投稿者:長谷川のおっちゃん  投稿日:2016年10月 7日(金)21時13分30秒
  遅くなりましたが土曜日に参加された皆さんお疲れ様でした。
開催を考えていただいた上中さん、本当にありがとうございました。
普段の水曜日に参加できないため、土曜ナイトランが唯一メンバーの皆さんと一緒に走れるチャンスになり、それが今回2回も叶いありがたかったです。
1回目では上中さん、加代さんと一緒に走れるのなんて何年ぶりか・・・と思うと嬉しくて涙が出そうなくらいでした。
2回目めぐさん、川口さん、一緒に走って頂いてありがとうございました。18km過ぎにトイレに行きたくなりペースを上げて再度合流するつもりでしたが、我慢できるまで我慢して走ろうとしましたが27kmで限界にきてしまいコースアウトしました。その後、何とか30kmまで走れましたが、途中ペースを乱してしまい申し訳ありませんでした。
練習会後の飲み会、月初めでレセプト業務が残っていたため断腸の思いで諦めて長居を後にしました。
再び土曜ナイトランが開催されることを期待しています。
 

「第2回ミニ土曜ナイトラン」レポート

 投稿者:上中  投稿日:2016年10月 5日(水)18時22分58秒
  10月1日 土曜日 16時40分頃スタート

練習内容:ペース走
参加人数:10人+飛び入り参加1人
参加者:
 4分半:加代さん、横井さん、上中 + 倉繁さん@飛び入り
 4分45秒:長谷川大洋さん、めぐちゃん、川口さん@長居繋がり
 5分:いとうさん@2回連続
 6分:マツジイ
 ジョグ:マリリン、平井ちゃん

今年は2回だけの開催のため、最終回。前回より少し蒸し暑い中で行いました。

4分半の組は、上中が「できれば35㎞。ね、加代さん!」と意気込んでいたにも関わらず、重い走りで16km過ぎでリタイア。これまでの土曜ナイトランで一番ダメな走りでした。「ハセツネ」を控えた横井さんは、2日前の長居ウインドの疲れが抜けず途中離脱し、打ち上げの居酒屋予約の大役(?)を無事に果たしていただけました。上中がリタイアの後、今回も倉繁さんが飛び入りで加代さんを引っ張っていただけ、加代さんは25kmで終了。まだまだ復帰途中段階なのでこれからですね。

気合が入っていたのは4分45秒の組。長谷川さんとめぐちゃんはやる気が前に出てついついペースが上がり気味だったようですが、走歴浅いのにベテラン走りの川口さんはペースを極力守るよう心がけていました。3名とも終盤は多少ペースが落ちたものの30kmを走破。マラソンシーズンが楽しみですね。

5分のいとうさんは単独走ながら、しっかり自分の練習をされていました。自分との闘いって大事ですよね。

アーリースタートのマツジイは6分程度のペースで30kmを完走。きちんとこなすあたり、さすがです。マツジイと一緒に途中から一緒に走ろうと思っていた「村岡ダブルフル」完走組のマリリンと平井ちゃんは、2人でおしゃべりランになったようでした。

今日の記録(上中):16km 1時間12分19秒[22'41-22'32-22'32-4'34]

打ち上げ:
長居の「のりを」で「お向かいさん飲み会」を開催。今回は向地さんも参加でき、合計9名。
腰を痛めて一時期は寝たきりだった向地さんですが、今では自由形で1000mも泳げるまでに元気に。いずれは走れるようになれば、という感じだそうです。マツジイ、加代さんをはじめ日本酒倶楽部も元気に活動していました。横井さん行きつけの店なので、食べ物のチョイスもばっちり。男女比も5:4とばっちり!今回も楽しくマラソン談義ができました。

今年は「ミニ」として急遽開催した土曜ナイトラン。ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。本格的なマラソン練習に移行するこの時期なので、また来年以降も開催できたらいいですね。
 


大阪マラソン応援と打上げ

 投稿者:「ぐ」  投稿日:2016年10月 1日(土)18時54分50秒
  大阪マラソン応援行きます!
皆様、頑張ってくださいね♪

打上げの告知です。

大阪マラソンあと、弁天町で入浴。
15時くらいから弁天町「ふる里」にて打上。飲み放題・海鮮コース5.000円。
参加される方は22日までに「ぐ」まで連絡してください。

キャプテン、まさるん、かおるん。参加予定です♪
 
 

秋のトレイル練習会の案内(再掲載)

 投稿者:ikeda  投稿日:2016年10月 1日(土)11時58分39秒
  お世話なります。
秋のトレイル練習会(星のブランコ編)の案内です。
参加連絡不要です。(雨天中止)
ロード練習に移行していく時ですが、秋らしい風を身体に感じながらトレイル練習を行います。
リフレッシュには、良いと思います。
日時;10月10日 月曜日(体育の日) 9時20分集合
集合場所:JR東寝屋川駅バスロータリー前。尚、車等で来られる方は、駅前のイズミヤが9時15分から駐車場が解放されますので、そこを利用できます。イズミヤは、9時30分開店。
ゴール予定時間は、13時頃を予定しています。
トレイルコース:JR東寝屋川駅から星田住宅街、星田園地内(やまびこ広場、展望台(約250m)、せせらぎの路等たぶん2周、ヤッホーポイント、ピトンの小屋(案内所)、星のブランコ)(予定走行距離:約20キロ)
トレイル率は、60%ぐらいです。ランニングシューズでも十分走れます。
その他:
1.荷物は、イズミヤのリターン式ロッカーを利用します。(出来るだけ荷物は少な目に)
2.給水は取りますが、給食の予定はありません。
途中の給水は、イズミヤ、スーパーフレスコ、案内所、途中の自販機の4か所にあります。
1000円程度の小銭持参願います。
3.トイレは、駅、イズミヤ、スーパーフレスコ、やまびこ広場、案内所にあります。
4.ゴール後は、駅から徒歩5分ぐらいの寝屋川公園事務所内のシャワー(水シャワー無料、温水は、100円を利用しますので、着替え等持参すれば、良いと思います。)
ゴール後、お時間ある方のみで、イズミヤで飲食物を購入し、公園内の芝生広場でプチ慰労会を実施予定。
ご質問ある方は、イケダまで。
 

練習レポート

 投稿者:ikeda  投稿日:2016年10月 1日(土)11時57分0秒
編集済
  参加人数:20人(女性4人、男性16人)
参加者:
1組:太田さん、植田さん、松田君、野口さん(4人)
2組:長谷川君、原田君、横井さん、石川さん、加世田君、なるぽんさん、久保田さん、清川さん、カニさん、和田君、イケダ(11人)
3組:ゴリさん
ペース走:松田さん
ラン:納さん、ユキティ(2人)
顔出し:水野君
練習前は、結構降っていましたが、練習開始後は、雨はパラパラでした。
今日は、リオパラの日本代表和田君が、報告に参加して頂きました。
メダルには、届きませんでしたが日本記録を打ち出して、満足感溢れていました。
今年は、福岡国際マラソンに参加する様です。その後は、来年は倫敦で世界選手権がある予定で、まだまだ目標持って陸上に取り組んでいく姿勢に敬意を表したいと思います。
練習後は、村岡ダブルフルをお土産を煎餅2枚持って帰って頂きました。
大阪城公園は、雨の影響でランナーも疎らです。
大阪マラソンまであと30日、福知山マラソンも60日ぐらいになってきました。
STYトレイル参加の横井さん。結局中止。会場で呑んだくれていたようです。
ユキティも信越五岳残念でした。来週お土産ありそうです。
村岡ダブルフル(88キロ)で3連覇達成の納さん。今日は、ユキティと疲労抜きジョグでした。
今日の練習内容は、300m×10本。村岡ダブルフルが終わったのに、坂道練習です。
1組は、太田さんに頑張って頂きました。野口さん、快調に練習されていました。
2組は、ゴリさんと練習会前の練習をした長谷川くんが声掛け。遅めといいながら72秒前後で、この組練習していました。
大阪マラソン参加のなるぽんさん。グループエントリーで当選。コブクロの小淵(こぶち)さんのファンだそうです。その為、一緒に走れるのを目標に練習されています。
今日のイメージは、コース最後の難所(南港大橋)をコブクロのBGMを聴きながら併走してる感じで坂道練習されていました。
今日の記録:75秒前後でした。
追伸
・来週の練習内容は、1キロ×6本です。
・村岡ダブルフルは、100キロに平井さん、88キロに納さん、イケダ、梶本さん(途中棄権)、66キロにマリリン、樫本さんが参加していました。
・ごりさんへ:すいませんが、村岡ダブルフルのお土産代(8千円)至急スイス銀行からり○な銀行に振込お願いします。振込確認出来ていません。
 

ミニ土曜ナイトラン

 投稿者:上中  投稿日:2016年10月 1日(土)10時57分48秒
  ミニ土曜ナイトラン、本日も16時半集合で開催予定です。人数少ないかもですが、ご参加お待ちしています。

参加される方にご注意を。
長居のランスポットは18時半閉店ですので、お気をつけください。私は先週それであたふたしました。

打ち上げは、今日は向地さんも参加できそうです。人数不明なため店の予約はしていませんが、JR長居駅前の、のりを、もしくは平蔵を予定しています。福山楼のすぐ近くです。更衣場所を決める参考になさってください。◯◯さんのように鶴ヶ丘温泉から歩いてきていただいても構いませんよ。

では後ほどよろしくお願いします。
 

やっと練習した感じ

 投稿者:赤シャツせんせい  投稿日:2016年 9月29日(木)08時31分23秒
  昨日の坂道ダッシュ10本、それなりに走れたと思います。
でも、まだまだ練習しなければなりません。
土曜日、服部競技場での5000m頑張ります。


 

「第1回ミニ土曜ナイトラン」レポート

 投稿者:上中  投稿日:2016年 9月25日(日)11時39分50秒
  9月24日 土曜日 16時40分頃スタート

練習内容:ペース走
参加人数:10人+飛び入り参加1人
参加者:
 4分半→4分切り:野口さん、田結庄くん
 4分半:加代さん、長谷川大洋さん、上中 + 倉繁さん@飛び入り
 5分程度?:啓さん、いとうさん@長谷川さんのお知り合い
 5分半:染川くん、森口さん、カニさん

秋~冬のマラソンシーズンに向け、各自の目標を立ててペース走を行いました。

初めて長居に来た野口さん。6kmまでは4分半の組で楽に走った後にペースアップ。トータル1時間59分台で30kmを走破。終盤は3分40秒程度で気持ちよく走り、来月のフルマラソンに向け手ごたえを得られたようでした。トライアスロンが一段落した田結庄くんは15kmまでは野口さんについていく意欲的な走り。きっと今年は大化けします!

4分半の組は昔のことを思い出しながら楽しんで走れました。水曜日の練習会に参加できないのでこの練習会を楽しみにしていたという長谷川さんはタイム設定を変更しての熱い走り。途中積極的に自ら引っ張る展開で、17kmくらいまでしっかりペースを刻まれました。また、たまたまジョグをしていた倉繁さんも14kmくらいから飛び入り参加し、後半にペースを作っていただけました。本当に助かりました。ベテラン2人組、加代さんと上中は自信なく臨みましたが、何とか30km走破。一安心でした。

そしてほぼ単独走となったお二人。最近思うように走れてなかった啓さんでしたが、しっかり20㎞走破。次に繋がったのではないでしょうか。走歴4年で伸び盛りのいとうさんは元気に26km(?)こなされました。お気軽にまたご参加ください!打ち上げもぜひ♪

お待ちかね、注目の5分半の組。なんとか参加にこぎつけた森口さんが5分半で30km。それを聞いた(ナイトランのホープの!)染川くんが練習パートナーに立候補し、前夜の「一人30km走」とのセットメニューに。2人揃ってしっかり30kmこなしました。そして「8分くらいでゆっくり」と言っていたはずのカニさんも終始2人について走りました。朝は狭山池、昼は大泉緑地、そして土曜ナイトランと3部練をこなした強者カニさんでした。

今日の記録(加代さん&上中):30km 2時間14分47秒[22'27-22'25-22'29-22'31-22'33-22'22]

打ち上げ:
向地さんが風邪のため「お向かいさん飲み会」は来週に持ち越し。今回は西田辺で飲みました。参加者は5名(啓さん、加代さん、野口さん、染川くん、上中)。40歳から走り始めて福岡国際に出場した野口さん、伸びしろたっぷり染川くん、そしてすっかりベテランのその他3名。いろんなマラソン談義ができました。
次回10月1日の打ち上げは向地さんも参加できる可能性が高いと思います。今度は長居駅周辺のどこか(座敷ではない店)で開催予定。奮ってご参加ください。マツジイも参加予定ですよ~!

というわけで、次回10月1日「第2回ミニ土曜ナイトラン」も皆さんのご参加をお待ちしております。
参加表明はこちら → http://densuke.biz/list?cd=K6ygKKzA27PxMUnz
 

ミニ土曜ナイトラン

 投稿者:上中  投稿日:2016年 9月24日(土)14時45分28秒
  多少小雨が降るかもしれませんが、予定通り開催しますね。
少人数でもがんばるぞー!
 

73歳で5Kを20分30秒切る

 投稿者:ぶっちぎりランナー  投稿日:2016年 9月23日(金)11時08分53秒
  高槻病院で再起不能と宣告され、暗闇に突き落ちました。這い上がるのは120%無理。
でも夢は必ずかなう、俺の人生はすべて満点の歩み。今最大の危機負けてたまるか!夢諦めるな!

当時、正座もあぐらも自転車に乗ることすらできず、家の中をウロウロ!庭の中をうろうろ!
その間、このままではいけないと、一生懸命再起できるトレーニングを考え、やっとたどりついた。
よしこれで間違いな頂点が見えてきた!

現在、5Kを25分10秒前後、8Kを42分前半こなしており、クラブ対抗出場を決意。けして無理せず
5分ペースで60Mも1500Mも、走ると決めた。

9月19日クラブ対抗の結果は、60mは18秒、1500mは7分21秒。

1年後見据えて、緻密なスケジュ‐ルにそって日々こなしていく、来年今頃73歳9か月で20分30秒。

       ★強いランナーに変貌する★
 

(再掲) 「ミニ土曜ナイトラン」+「お向かいさん飲み会」

 投稿者:上中  投稿日:2016年 9月23日(金)05時14分22秒
  トールちゃん。関西に帰ってきたら気軽に顔出してくださいね!

話変わりまして、明日のミニ土曜ナイトランについてです。企画した私が足の調子が良くなく、下手したらジョグか給水係ですが、その場合は飲み会で頑張ります。「村岡」などの大会出場などで参加できないです、、、という声が多い中ですが、よろしければご参加ください。以下、前回と同じ内容です。


上中から、自主練習会のご案内です。

近年、9月~10月頃に長居周回道路で開催していた「土曜ナイトラン」。今年はチームとしての開催はないそうですが、私が走りたいため、同様の内容での自主練習会「ミニ土曜ナイトラン」を2回だけ開催したいと思います。日時は私の都合で設定させていただきました。一緒に走ろうかなという方はご参加ください。また打ち上げの「お向かいさん飲み会」もぜひご参加ください。


■ミニ土曜ナイトラン

1.日時   : 第1回 9月24日(土)16時30分集合、16時40分頃スタート
        第2回 10月1日(土)16時30分集合、16時40分頃スタート
2.集合場所 : 長居公園周回道路スタート地点(長居ウインドの集合場所と同じ)
3.練習内容 : 30km程度のペース走(参加費無料)
        ・同じペースで走る人がいれば組分けをします。
        ・自主練習会です。ペースメーカーを設定するわけではありません。
        ・ジョギングでもOK。
        ・途中参加もOK。
        ・原則、最大3時間程度。各自調整してください。終了後は流れ解散。
4.参加表明 : 事前の参加表明はなくてもいいですが、「同じペースで走る人はいるかな?」と気になる人もいますので、参加予定の方はよろしければ「伝助」にご入力ください。ドタキャンしても全く問題なし。ドタ参OK!
        ・第1回分 http://densuke.biz/list?cd=zNkyVWgNxLhpeSmd
        ・第2回分 http://densuke.biz/list?cd=K6ygKKzA27PxMUnz
5.打ち上げ : 長居駅近辺で有志で「お向かいさん飲み会」開催の予定

<備考>
・ウォーミングアップは各自でお願いします。
・荷物の管理は各自でお願いします。コインロッカーなどの利用をおすすめします。
・荒天時は中止します。中止の場合は、当日15時頃にナイトランBBSに書き込みます。
・給水は各自でご用意ください。
・給水用テーブルを持参していただける方がおられればご連絡ください。
・打ち上げだけの参加もOK。(会場は当日決定。上中にお問い合わせください。)
・何らかのイベントが開催された場合、道路を自由に走れない可能性がありますが、ご了承ください。なお、9月24日は、競技場にて「全日本実業団対抗陸上競技選手権大会」が開催されます。


■お向かいさん飲み会

第1回、第2回とも打ち上げを開催します。いずれも向地さんが参加予定です(都合が悪くなった場合はごめんなさいね)。人数不明なため店の予約はしません。打ち上げだけ参加したい方は上中までご連絡ください。


★お問い合わせは私、上中の携帯まで。
 私の連絡先をご存知でない方は、night_uechan@yahoo.co.jp にメールしてください。
 

トールちゃん送別会

 投稿者:「ぐ」  投稿日:2016年 9月22日(木)21時48分53秒
  参加された皆様、お疲れさまでした。
トールちゃん、また会いましょう!
 

練習レポート

 投稿者:ikeda  投稿日:2016年 9月22日(木)15時46分52秒
編集済
  9月21日 水曜日 天候:曇り
練習内容:3キロアップ 6キロ走 2キロダウン
参加人数:32人(女性8人、男性24人)
参加者:
1組:上原君、べっち、水野君、藤田君、大谷君、門脇さん(6人)
2組:大木君、松浦さん、渡邉さん、樫本さん、植田さん(5人)
3組:太田さん、納さん、原田君、加代さん(4人)
4組:イケダ、梶本さん、谷岡さん、岡田さん、加世田君(5名)
5組:堀江さん、石川さん、なるぽんさん、マリリン、理恵子さん、村上さん@初参加(6人)
6組:ゴリさん、真鍋さん、為永さん(3人)
ラン:ぐっさん、ユキティ、上ちゃん(3人)
組分けは、多少グダグダ感あります。ご了承願います。
練習会前に雨が上がりました。涼しくなってきましたが、練習するとまだまだ汗は結構掻きます。雨上がりの為、大阪城公園は、自チームとSWAC。走っている人も、いつもより少なめでした。
初参加の方が1名(男性)村上さん。10キロを43分ぐらいで走られるようです。
今日は、5組の4分30秒組で練習されていました。
練習内容は、6キロ走です。
1組は、3分40秒から50秒で練習です。先頭Gは、水野君と上原君。ずっと並走されていました。
2組は、4分ぐらいの設定と思います。8月は無休ランの松浦さん。今シーズンも調子良さそうな感じでした。
3組は、4分10秒弱です。走力が大体似ている為、ペースも恐らくあげあげモードだと思います。
4組は、4分20秒設定です。3キロまでは、設定ペースですが、それ以降フリーです。木曜日に武田尾温泉に行く谷岡さん、その後梶本さんがペースアップ。その後も加世田君に岡田さんに後半交され、消耗戦に負けました。
5組は、4分30秒。渡邉さんや斎藤さんと厳しい?練習をしているなるぽんさん。走力が付いているようで4分30秒組に少し余裕を持ちながら練習されていたようです。
また、2週連続参加の石川さんもこの組で練習していました。
6組は、5分設定ですが、ゴリさんにとっては余裕の設定で練習されていました。
今日の記録:5キロ21分30秒。ラスト1キロ4分11秒(6キロ:合計25分41秒)
追伸
・来週の練習内容は、300m×10本です。
・練習会後に「魚民」で、門脇さんの壮行会を行いました。啓さんと恵ちゃんも駆け付けて頂きました。
 

門脇さんの壮行会

 投稿者:樫本貴史  投稿日:2016年 9月22日(木)01時21分21秒
  本日はありがとうございました。
普段あまり会話することのない方も含めて、沢山の方とお話出来て、マラソンに対するモチベーションがたいそう上がりました。
本日の集合写真です。もし宜しければご鑑賞下さい。
最後になりましたが、門脇さんの東京でのご活躍をお祈りしております。
 

クラブ対抗IN長居

 投稿者:ikeda  投稿日:2016年 9月19日(月)22時29分7秒
  クラブ対抗に参加してきました。
上ちゃんが、脚の故障で欠場。ゆずさんも体調整わず欠場でした。
朝の1万mは、梶本さん、清川さん、木田さんが参加。朝方は、結構湿度高く苦戦しています。
昼頃に、雨が降ってある程度湿度が緩和されました。
梶本さん:39分47秒、清川さん:43分台、木田さん:50分30秒。3人とも無事生きてゴール。
昼からは、イケダが30歳の部に混ざって5000m。先頭の今○君には2周の周回遅れ。20分23秒。
その後は、木田さんとゴリさんと清川さんが40歳の5000mに参加。
清川さん:20分45秒?木田さん:22分台?、ゴリさん24分台。今回もタイガースが先着でした。
納さんが残念な結果になりました。
3000m付近でコース外に脚が出てしまいました。(国際レースや選考レースならアウトです。)真面目な納さん。自己申告し、そのままDNF。大会自体は、ある程度黙認して頂けるようです。
レース後、梶本さんに悔しい気持ちを吐露していました。
公式トラック競技。色々とハプニングがありますが、今後もお互いに気を付けていきたいと思います。
参加された方々、お疲れさまでした。
写真見られます。
http://pitamo.jp/photo/alm25599
追伸
・朝:長居周回コースジョグしていました。屋外プールでリハビリ中の日焼けした向地さんが、ウォーキングされていました。
・故障が癒えつつある北村さん。60m走、1500m走に参加していました。
・長居馬軍団の東先生。元気にジョグっていました。走歴20年近い人しか知りません。
・ゴリさんへ:ゴチになりました。ありがとうございます。
・横井さん:応援観戦ありがとうございました。
 

福知山線廃線跡

 投稿者:タニヤン  投稿日:2016年 9月19日(月)22時20分53秒
  ナイトランでも走ることのある旧福知山線廃線跡、
生瀬駅~武田尾駅のハイキングコースですが、
正式な一般解放に向けて5月より整備工事が始まっているようです。
10月の解放を目指しているとの情報もありました。
現在は中間の3.2kが工事のため閉鎖中だそうです。
http://www.yamareco.com/modules/yamanote/detail.php?nid=1589
 

練習レポート

 投稿者:いけだ  投稿日:2016年 9月17日(土)16時31分25秒
編集済
  9 月 14 日 水曜日 天候 : 曇り時々小雨
練習内容: 3 キロアップ  500 m× 10 本  2 キロダウン
参加人数: 33 人(女性 9 人、男性 24 人)
参加者:
1 組:上原君、べっち、大江さん、野口さん、藤田君、田結庄君、大谷君、大木君( 8 人)
2 組:門脇さん、梶本さん、ひよこさん、大谷さん、樫本さん( 5 人)
3 組:太田さん、横井さん、納さん、染川君、ゆずさん、岡田さん、原田君、森本さん( 8 人)
4 組:イケダ、久保田さん、マリリン、斎藤さん、石川さん@初参加( 5 名)
5 組:堀江さん、柏原さん、ユキティ、大野さん@初参加( 4 人)
6 組:ゴリさん、カニさん( 2 人)
ジョグ:植田さん
組分けは、多少グダグダ感あります。ご了承願います。
小雨ですが、今日は、比較的暑い水曜でした。
初参加の方が 2 名(男性、女性各 1 名)
大野さん、故障?で数年間走らず。この頃、故障も癒えて、練習再開。大阪城公園が近い処に居住しているようです。走力は、ありそうですが久しぶりの練習の為、慎重を期して、 5 組で練習されていました。
石川さん。僕より、少し年齢が下がります。ランニングシューズは、自前の手作りで、草鞋風?でした。素足感覚が良いのかもしれません。小雨でしたが、 4 組( 2 分 10 秒)でしっかり練習されていました。
お二人のまたのご参加お待ちしています。
大阪マラソンまで、あと 45 日になりました。
小雨交じりの練習会です。
練習内容は、 500 m× 10 本。
1 組は、ひよこさんの設定タイム( 90 秒)のご指示練習。
上原君が先頭で引張っています。べっちもこの組では、年長になってきていますが、それでもしっかり後方辺り練習されていました。
2 組は、こちらもひよこさんの設定タイム( 1 分 50 秒)で練習。大阪を仕事の関係で離れる門脇さんや樫本さんが引張っていたと思います。ひよこさんは、女性の大谷さんに声援を送りながら並走されていました。
3 組は、 2 分設定ですが、恐らく 2 分切っていたと思います。ゆずさんや納さん、森本さんの女性陣もこの組に交じって、太田さんの少し後ろで練習でした。
4 組は、設定タイムに少しばらつきがありましたが、大体 2 分 10 秒ぐらいで練習。
ラスト 10 本目は、最後に斎藤さんに差し切られ、ゴール手前では、久保田さんにも追いつかれてしまいました。
5 組は、堀江さんが引張っています。 2 分 15 から 20 秒ぐらいです。女子率高い組でした。
この組、余裕ありそうでした。
6 組は、丹後参加のカニさんとゴリさん。ゴリさんの長いお話しを聞きながら、カニさんは練習されていたようです。
ダウンジョグ中。信越トレイル(110 キロ)に参加予定のユキティと少しだけお話。
ここ数年、体調がいまいち。今年は、少し改善し練習もしっかり出来ている様です。
自己分析だと、長年の疲労蓄積が今年は抜けた感じ。永遠の 24 歳なので、長年とは、学生時代から?と、勝手に解釈しながらダウンしていました。
その為、今年は福知山マラソンに参加予定。福知山マラソン。いつにも増して面白そうです。太田さんも初参加です。因みに、ゴリさん。日帰りのマラソン参加には興味ないようです。
今日の記録: 2 分 10 秒以内で推移しました。ラスト 1 分 58 秒
追伸
・来週の練習内容は、 6 キロ走です。終了後、壮行会及び懇親会開催予定。
・カニさん主催の「大泉緑地 3 時間走」 10 月 2 日(日)開催予定。(参加費 100 円)赤字です。
・福知山マラソン参加者名簿:上中、倉光、松田、大谷(理)、ユキティ、吉岡、太田、イケダ、長谷川(大)、木田(10 人)漏れ有れば、すいません。
https://youtu.be/8UAlD8SI-6U
 

クラブ対抗

 投稿者:赤シャツせんせい  投稿日:2016年 9月12日(月)23時05分39秒
  スタートリストが大阪陸協ホームページに掲載されています。  

クラブ対抗スタートリスト

 投稿者:いけだ  投稿日:2016年 9月12日(月)20時13分36秒
編集済
  お世辞なります。
大阪陸協加入クラブ対抗陸上競技大会
スタートリストのお知らせです。
http://www.oaaa.jp/r_16/club_taikou/kyougi.html

https://youtu.be/wFWDGTVYqE8

http://www.oaaa.jp/r_16/club_taikou/nitteinado/16_club_taikou_nittei.pdf
スタートの1時間前集合でお願いします。
場所取りしておきます。
大会終了後、ゴリさんに王将で振る舞って頂くことになっています!
ご馳走様です。
 

大阪マラソン試走9月編

 投稿者:ikeda  投稿日:2016年 9月11日(日)17時47分15秒
編集済
  9月11日 日曜日 天候:快晴
練習内容:大阪府庁から難波から大阪城公園から京セラドームから玉出(30キロ)
参加人数:13人(女性:5人、男性:8人)、通りすがりの自転車の人は含んでいません。
参加者:木田さん、小林夫妻、ひらりん、カニさん、ゴリさん、柏原さん、マリリン、竹内さん、イケダ、林田さん、長谷川さん、清川さん、若杉君
快晴のもと、30キロの試走しました。走り始めは、結構涼しく30キロも余裕だと思っていましたが、やはり、昼過ぎになると暑さが厳しい感じです。
ただ、暑さ慣れを考えると、いい練習にになったのかと思っています。
大阪マラソン参加組:ひらりん、林田さん、イケダ、カニさん、若杉君、長谷川さんの6人
6人のうち、カニさんは4回目です。初参加の若杉君は、大阪マラソンに向けて8キロ減量。
ラストはいい走りでした。長谷川さんも初参加。5月の試走の時には、今年は、当選予感があったようです。おめでとうございます。林田さんは、大阪、神戸参加予定。結構な確率で当選しているような気がします。
小林さんは、アテネのスパルタスロン参加(250キロ)。ゴリさんから、熱いメッセージを頂いていました。それに対して、小林さんは、「熱いメッセージよりユーロ下さい。」と言っていました。
竹内さんは2回目なんば。小林夫妻は、3回目のなんば。林田さんは、恵美須町で終了。
それ以外の人は、玉出ゴール。その後は、三々五々帰宅。
イケダは、京橋の白玉温泉で汗を流し、京橋でプチ呑み、帰宅でした。
参加された方々、お疲れさまでした。
写真が見られます。(カニさん、すいません。集合写真被っています。)
http://pitamo.jp/photo/alm25573
 

大阪市長杯駅伝

 投稿者:上中  投稿日:2016年 9月 9日(金)03時55分16秒
  ちょっと気の早い話ですが、今シーズンのフル・ハーフなどのレースのエントリーが着々と進んでいるこの時期ですので書かせてください。

4月の総会時に簡単にお話はしたのですが、私自身、今年度は大阪市長杯駅伝(2月12日開催)に興味を持っています。一緒に走ってもいいよ、という方は予定をあけておいてください。エントリーは年明けです。

?市長杯第69回大阪市民駅伝競走大会?
1.日時・会場
 平成29年2月12日(日) 10:00スタート   会場:ヤンマースタジアム長居・周回コース
2.参加資格
 大阪府内に所在する職域、クラブ、大学、高校などのチームで「一般の部」・「高校の部」・「中学の部」・「女子の部」・「中学女子の部」で行う。
 各団体5チームまで出場できる。
※一般の部、高校の部、中学の部は、男女混成チームで出場することができる。
※大学・高校・中学のチームは、所属する学校の単独チームで出場すること。
 大会要項は、大阪市・大阪陸協ホームページに掲載する。
3.申し込み受付期間
 平成29年1月11日(水)~1月17日(火)
 

練習レポート

 投稿者:いけだ  投稿日:2016年 9月 8日(木)15時04分58秒
編集済
  9月7日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ 1キロ×6本 2キロダウン
参加人数:32人(女性:8人、男性:24人)
参加者
1組:水野君、大谷君、べっち、松田君、上原君、渡邉さん、野口さん@初参加、田結庄君、上ちゃん(9人)
2組:樫本さん、ひよこさん、啓さん、染川君、植田さん、納さん、加代さん(7人)
3組:イケダ、清川さん、マリリン、理恵子さん、太田さん、齋藤さん、妃呂乃さん(7人)
4組:堀江さん、カニさん、柏原さん、為永さん、久保田さん、関野さん(6人)
5組:ゴリさん、真鍋さん、長谷川君(3人)
先週は、休載です。
流石に夜ともなると結構涼しい筈でしたが、今日の大阪城公園は、湿度が高く苦戦しました。
練習後は、靴まで濡れています。スマートフォンアプリゲームをされている方が、減少しています。
初参加の方(男性)がいます。福岡県出身。大阪勤務前は、東京で仕事。9月から単身赴任だそうです。
府中のクラブチームに所属されています。福岡ランナー(B)の49歳。初めての大阪城公園だと思いますが、1組で練習して頂きました。
自宅(深○橋)も近いので、またのご参加よろしくお願いします。
また、久しぶりに長谷川君、加代さんが9月になったこともあり?参加していました。
今日の練習内容は、1キロ×6本です。
1組は、3分45秒ぐらいで練習。この組では、年長の渡邉さん。秋(大阪、神戸、防府)、冬(別大)マラソンレースが決定し、モチベーションも上昇傾向。
この組の中盤で練習されています。
上原君、松田君。やはり、身体が絞れているので、練習も軽そうでした。
2組は、4分組。6本とも4分切って練習していたと思いますが、ほぼ誤差範囲。クレーム無でした。樫本くん、染川くんがしっかり引張っていましたあ。
故障も漸く癒えた?加代さんは、納さんと女性2人でひよこさんに付いていたようです。
3組は、4分15秒。中盤。少し遅れ気味。入りがゆっくりし過ぎました。ラスト1本は、フリー。
最後500mは上げていきましたが、岡田さんに交わされ、その後妃呂乃ちゃんに追いつかれ追い抜かれ「THE END」でした。
4組は、北海道マラソン完走し、夜も満喫した堀江さんが、4分30秒で練習。女性3人、オヤジ3人。皆さん頑張って居られました。
練習後、関野さんは、森之宮倶楽部(王将)で太田さん等と餃子にビールだったかもしれません。
5組は、「アップもしてない。」とネガティブ発言連発のゴリさん。セプ駅でゴリさんの快走で、チーム順位を2つ落とし飛び賞に絡めずでしたが、ゴリさん本人は、しっかり景品を貰っていました。他の4人は、手ぶらで帰宅。
この組4分45秒ぐらい練習されていました。真鍋さん。元気でした。
今日の記録:4分15秒、22秒、21秒、16秒、7秒、3分58秒
追伸
・来週の練習内容は、300m×10本です。
・9月21日(水)門脇さん壮行会。参加者募集中。懇親会も兼ねていますので、ご参加よろしくお願いします。
・わかちゃん練習会主催でゴリさん幹事のセプテンバー駅伝参加しました。景品は、貰いましたが、お土産を忘れました。すいません。
 

【大泉緑地公園3時間走】

 投稿者:タラバガニ  投稿日:2016年 9月 7日(水)13時20分7秒
編集済
  いつもお世話になっております。カニです。イケリン会長の投稿でもご紹介頂いておりました【大泉緑地公園3時間走】のご案内をさせて頂きます。ランニングシーズン本番に向けて、足作り、体力作り、持久力作りの距離走、時間走にご利用いただければ幸いです。今年は大泉緑地公園側に開催申請もしてあります。『ナイトラン』の皆さんのご参加も、お待ちしておりますm(__)m

2016年10月2日(日)

受付開始時間:am8:00~
集合時間  :am8:30
スタート時間:am9:00
終了時間  :am12:00

集合場所:公園周回路(0m地点)時計台の芝生広場
参加料 :¥100(エイドでのドリンク代)

エイド :周回(3.03kmごとに1箇所)スポーツドリンクはこちらで用意します。
周回チェック :各自でチェックをお願いします。終了後、自己申告でノートにご記入願います。
結果 :後日、facebookやホームページ等に、自己申告での結果を掲載予定です。

ご注意&備考:・保険には加入していませんので、各人において十分な健康管理の上、
        ご参加下さいますようにお願い致します。。
       ・当日、公園事務局に使用許可の申請を出して、大泉緑地公園を占有使用しておりますが、
         歩行者や自転車などとの接触事故などには、充分にお気をつけ下さい。
       ・また、当日の天候はわかりませんが、例年、この時期、秋の晴天で日差しが強く、
         気温の上昇も考えられますので、水分を適宜摂取し、無理せず、
               しんどくなったら、休憩するなり、止めるなりしましょう。

アクセス情報 :地下鉄御堂筋線「新金岡」(東へ徒歩約20分)
         駐車場利用の場合→1時間420円
                        (以後4時間まで1時間ごとに100円加算)
                        (4時間を超えると1時間ごとに110円加算)
                         *6時間超24時間まで1030円)です。


基本、ドタキャン、ドタサンもOKですが、ドリンク等エイドの買い出し準備の為にある程度の参加人数の把握ができればありがたいです。
あくまでも予定でけっこうですので、事前にFacebookのメッセージや、メール n-takemi@crocus.ocn.ne.jp にてご連絡いただければ助かります。
よろしくお願い致しますm(__)m
 

「ミニ土曜ナイトラン」+「お向かいさん飲み会」

 投稿者:上中  投稿日:2016年 9月 7日(水)04時30分28秒
  上中から、自主練習会のご案内です。

近年、9月~10月頃に長居周回道路で開催していた「土曜ナイトラン」。今年はチームとしての開催はないそうですが、私が走りたいため、同様の内容での自主練習会「ミニ土曜ナイトラン」を2回だけ開催したいと思います。日時は私の都合で設定させていただきました。一緒に走ろうかなという方はご参加ください。また打ち上げの「お向かいさん飲み会」もぜひご参加ください。


■ミニ土曜ナイトラン

1.日時   : 第1回 9月24日(土)16時30分集合、16時40分頃スタート
        第2回 10月1日(土)16時30分集合、16時40分頃スタート
2.集合場所 : 長居公園周回道路スタート地点(長居ウインドの集合場所と同じ)
3.練習内容 : 30km程度のペース走(参加費無料)
        ・同じペースで走る人がいれば組分けをします。
        ・自主練習会です。ペースメーカーを設定するわけではありません。
        ・ジョギングでもOK。
        ・途中参加もOK。
        ・原則、最大3時間程度。各自調整してください。終了後は流れ解散。
4.参加表明 : 事前の参加表明はなくてもいいですが、「同じペースで走る人はいるかな?」と気になる人もいますので、参加予定の方はよろしければ「伝助」にご入力ください。ドタキャンしても全く問題なし。ドタ参OK!
        ・第1回分 http://densuke.biz/list?cd=zNkyVWgNxLhpeSmd
        ・第2回分 http://densuke.biz/list?cd=K6ygKKzA27PxMUnz
5.打ち上げ : 長居駅近辺で有志で「お向かいさん飲み会」開催の予定

<備考>
・ウォーミングアップは各自でお願いします。
・荷物の管理は各自でお願いします。コインロッカーなどの利用をおすすめします。
・荒天時は中止します。中止の場合は、当日15時頃にナイトランBBSに書き込みます。
・給水は各自でご用意ください。
・給水用テーブルを持参していただける方がおられればご連絡ください。
・打ち上げだけの参加もOK。(会場は当日決定。上中にお問い合わせください。)
・何らかのイベントが開催された場合、道路を自由に走れない可能性がありますが、ご了承ください。なお、9月24日は、競技場にて「全日本実業団対抗陸上競技選手権大会」が開催されます。


■お向かいさん飲み会

第1回、第2回とも打ち上げを開催します。いずれも向地さんが参加予定です(都合が悪くなった場合はごめんなさいね)。人数不明なため店の予約はしません。打ち上げだけ参加したい方は上中までご連絡ください。


★お問い合わせは私、上中の携帯まで。
 私の連絡先をご存知でない方は、night_uechan@yahoo.co.jp にメールしてください。
 

大阪マラソン試走会のコインロッカー

 投稿者:いけだ  投稿日:2016年 9月 6日(火)19時02分22秒
  お世話なります。
9月11日(日)は、大阪マラソンコース試走(30キロ)の予定です。
大阪駅周辺のコインロッカー情報です。
現在、大阪駅、北新地、大阪天満宮、京橋駅駅周辺は下記の影響により、JR駅内のコインロッカーは、利用出来ません。
地下鉄南森町駅は、コインロッカー利用出来ます。(対応が分かれています。)
大阪マラソン試走に参加予定の方は、予め駅周辺のコインロッカーをご確認よろしくお願いします。

コインロッカーを利用出来ない行事
・サミット開催(神戸にて:保健大臣の会合)
(9月6日から12日までコインロッカー利用出来ません。)
4月の伊勢志摩サミットは、終わりましたが、9月まで各地域で色々サミットが開催されているようです。
取り急ぎ連絡まで
 

セプテンバー駅伝に参加しました

 投稿者:かじやん  投稿日:2016年 9月 5日(月)09時01分27秒
  昨日、セプテンバー駅伝に参加しました。
60チーム中、14位とまずまずの結果でした。
選手兼監督のゴリさんから

「キロ4分以内のペースを死守すること!」

と上から目線の厳しい指示が良かったのかもしれません。
※ちなみにゴリさんはキロ4分半。( ̄。 ̄;)

飛び賞にもジャンケン大会にもカスリもしませんでしたが、このお方、持ってますね!最後にフードプロセッサー25,000円をゲットしていました。

が、当人、ボストンバッグ、ショルダーバッグ、個人用クーラボックスで手一杯のため、残りのメンバーで運ばせて戴きました。(^◇^;)

最後になりましたが、若ちゃんFRCスタッフの方々、朝早くからたいへんお世話になり、ありがとうございました。m(_ _)m
 

練習内容10月から12月(案)

 投稿者:ikeda  投稿日:2016年 9月 3日(土)14時40分0秒
  お世話なります。
10月から12月の練習内容(案)を送信させて頂きます。

連絡
・10月2日(日)は、カニさん主催の大泉緑地3時間走練習です。
参加費は、必要です。詳細は、また書き込み等あると思います。
・11月1日(火)は、篠山ABCマラソンエントリー日です。
・11月3日は、大阪国際女子マラソン旧コースを利用して40キロ練習会です。試走では、ありません。
・11月23日は、福知山マラソンがありますので、練習会はありません。
・11月27日は、練習会後、大阪、神戸、福知山マラソン等の打上を予定しています。
・12月4日は、大阪30キロロードです。今回は、会社の慰安旅行の為、参加できません。
・12月21日が、年内最後の練習会です。
・12月25日は、練習会及び忘年会の予定です。

練習内容(案)
10月
2日(日):大泉緑地3時間走(希望者のみ)9時スタート
5日:1㎞×6本インターバル(400mジョグ)
12日:10㎞走
19日:500m×10本(200mジョグ)
26日:10㎞走

11月
1日(火):篠山ABCマラソンエントリー
2日:1㎞×6本インターバル(400mジョグ)
3日(木):大阪国際女子マラソン(旧コース)40キロ走予定(詳細後日)
9日:10㎞走
16日:3㎞×2本ペース走(噴水廻り4周程度ジョグ)
23日(水):福知山マラソン
27日(日):サーキット練習と御堂筋周辺ジョグ。その後懇親会(予定)(詳細後日)
30日:10㎞走

12月
4日(日);大阪30キロロード(長居公園)(陸連登録者のみ参加可)
7日:1㎞×6本インターバル(400mジョグ)
14 日:3㎞×2本ペース走(噴水廻り4周程度ジョグ)
21日:6㎞走
25日(日):大阪城公園2時間走。終了後忘年会(予定)(詳細後日)

1月 4日(水):大阪国際女子マラソンコース試走(予定)(詳細後日)
 

門脇さん壮行会

 投稿者:かじやん@壮行会幹事  投稿日:2016年 9月 1日(木)23時14分43秒
編集済
  門脇さんが10月より東京転勤になりました。
共に汗を流した仲間の前途を祝福し、送り出したいと思います。
練習会後の短い時間となりますが、お時間ある方はお越し戴けると幸いです。

日時:9月21日水曜日21時~2時間
場所:「魚民(うおたみ)」JR森ノ宮南口駅前店
http://r.gnavi.co.jp/2vj8pazz0000/
電話:06-6942-9788
予約:「梶本」
参加費:3,300円 飲み放題付き
参加締切:17日土曜日
参加表明:下記の伝助にて参加有無を連絡ください。

http://densuke.biz/list?cd=SMLZbZXPtm4z57m3
 

ペースメーカー

 投稿者:赤シャツせんせい  投稿日:2016年 8月31日(水)07時00分44秒
  おはようございます。
奈良マラソンは残念ながら外れました。
毎年、審判出来ますかと奈良マラソン審判長から声をかけて貰っていましたら、フト、ペースメーカーを思い出し昨日、奈良マラソン審判長にペースメーカーをお願いしました。
審判長は大会本部に連絡してくれるそうです。
奈良マラソン、ペースメーカーで走れればいいな。
 

金岡ディムライトゲーム

 投稿者:上中  投稿日:2016年 8月29日(月)13時44分6秒
  先日ご案内した「金岡ディムライトゲーム」のエントリーは取りやめました(^^;)
私以外のエントリー希望者も0名です。一応ご報告まで。
 

練習会レポート

 投稿者:いけだ  投稿日:2016年 8月25日(木)12時00分39秒
編集済
  8月24日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ 300m×10本 2キロダウン
参加人数:27人(女性:6人、男性:21人)
参加者
1組:大谷君、べっち、藤田君、大江さん、松田君、上原君、前田君@初参加、植田さん(8人)
2組:太田さん、原田君、樫本さん、大木君、マリリン(5人)
3組:イケダ、森本さん、久保田さん、水野さん@初参加、清川さん、妃呂乃さん(6人)
4組:堀江さん、カニさん、ゴリさん、柏原さん、真鍋さん、関野さん、加世田君@初参加(7人)
別メニュー:マツジィ(5分半で12キロペース走)
練習前に、パラリンピック代表の和田君への激励メッセージをカニさん中心数秒行いました。(松田さん、すいません)
暦の上では、火曜日が「処暑」。暑さが和らいでいく時期です。
今日は、結構蒸し暑かったです。練習終了後、久しぶりに靴は濡れていました。
大阪城公園は、プールに入る人、スマホゲームに講じる人(一時に比べると1/4ぐらい)、ランナーと沢山の人が居ました。
初参加の人が3名(男性:2名、女性:1名)
前田君:カニさんの紹介。M野軍団所属?で時々尼崎NRで練習されているようで、伴走経験もあり、今日は1組で練習しています。
加世田君:ネット検索で参加。福岡出身。30才前半で大阪(桜○宮)在住10年強。すっかり大阪を気に入っているようです。
走り始めて3年。レベルアップの為参加です。今日は堀江さんチームで練習でした。
水野さん:清川さんのご紹介。走力がどれぐらいなのか確認していませんでしたが、今日は、3組で練習。後半は慣れない練習でしたので少し後方でゴールしています。それでも、10本きっちり練習されていました。
今日の練習内容は、300m×10本。10本なので、なかなか本数が減りません。
1組は、大谷君の声掛けです。先頭集団は、本数毎に変わっています。松田君も初参加からほぼ皆勤で参加していると思います。
2組は、太田さんが声掛け。トレイルで上りが得意種目なのか、結構飛ばしている太田さん。65秒ぐらいかと思います。大木君で60秒弱だそうです。
北海道マラソン参加の大木君。どちらかと言うと、ファンランになるようです。
3組は、設定は70秒です。清川さんが先頭引張っています。久しぶり参加の妃呂乃さん。森本さんと競った走りを展開していました。
久保田さんも4組から途中3組へ移動して練習でした。
4組は、高校野球決勝戦を10時から並び外野で観戦のゴリさん。飯盛山での練習で上りに苦戦している時には、「ニター」としていたようです。
ゴリさんが声掛けですが、終始後方で練習。堀江さんやカニさん、真鍋さんが先頭グループでした。
脚を少し痛めている真鍋さん。「状態が良い時より2から3秒遅い」と嘆いていたのが印象的でした。
もう少し暑い時期がありますが、スタミナ切れせずにしっかり秋のシーズンに向けて行きたいと思います。
今日の記録:72秒前後で推移
追伸
・来週の練習内容は、6キロ走です。
・甲子園のお土産は、ありませんでした。
・マリリンは、村岡ダブルフル(66キロ)の宿泊先は、「美方パレス」だそうです。
・9月のクラブ対抗申し込みしました。(上中、木田、梶本、納、ゆずさん、ゴリさん、池田)ゴリさんは、100mも参加予定。
 

大阪マラソンコース試走の案内

 投稿者:ikeda  投稿日:2016年 8月23日(火)22時36分45秒
  大阪マラソンコース試走の実施(30キロ)

- 記 -

1.日    時:2016年9月11日(日)集合時間:午前9時
2.スタート時間:午前9時10分頃(各自でアップお願いします。)
3.集 合 場 所:大阪府庁前
4.終了予定時間:午後1時頃。ゴール後は自由解散です。
5.コ ー ス:大阪府庁前~森之宮~道頓堀~大阪ドーム~なんば~通天閣~玉出駅
秋口の練習会ですので、距離は、30キロです。ゴールのインテックスには行きません。
地下鉄玉出駅の30キロがゴールです。ゴール後は、流れ解散です。(25キロで終了することもあります。)
打ち上げ等の予定は、現時点ありません。
6.連 絡 先:池田(メールアドレス:mas_ikd@yahoo.co.jp)

注意事項:
1.アップは各自でお願いします。
2.給水や食事は、ポイント毎に取っていきますが、こちらでは用意しませんのでよろしくお願いします。
3.着替え等の管理は、各自でお願いします。
4.少雨決行ですが、雨量が多いときは中止する方向で考えています。その時は、掲示板等で連絡致します。
5.この試走会は、自由参加です。(連絡不要)
以上
 


目標出来ました

 投稿者:赤シャツせんせい  投稿日:2016年 8月23日(火)20時46分34秒
  盆明けから教員免許更新で研修を受講中。
今日も一日しっかり勉強しました。
私たちは、普段は指導する立場ですが時には学ぶことも必要だと改めて感じています。
今日の研修が終わり急いで、きよかわ亭に戻りました。
加古川マラソンの申し込みにハラハラ。
やった~
申し込み完了
PS 奈良はあかんかったけどペースメーカーOR審判、お願いしてみよう。
 
 

飯盛山トレイル練習会

 投稿者:ikeda  投稿日:2016年 8月21日(日)15時55分28秒
編集済
  8月21日 日曜日 天候:快晴
練習内容:飯盛山トレイル練習約18キロ
参加者:カニさん、宇野さん、ひらりん、イケダ
残暑厳しい中、練習会を行いました。9時40分頃スタート。ゴールは12時30分頃でした。
京都の五山の送り火や奈良の送り火が終わり、もう秋かなぁ~ と思っています。
セミの鳴き声も無くなり、秋の虫の鳴き声も聞いたり、またスーパーマーケットのチューハイやビールも秋バージョン。気持ち的には秋の雰囲気です。
今後もスタミナ切れせず、しっかり残暑乗り越えたいです。
下界は、暑いですが、コースは木陰が多く結構涼しい中での練習です。
途中、飯盛山に登る手前で仕事中の森元さんにお会いしました。
トレイル練習されているランナーもいました。
コースでは、ひらりんがカニさんを突いたり、カニさんがひらりんをこかしたりと結構アクシデント続きですが、参加メンバー全員熱中症等にもならずゴールが出来て良かったです。
練習後は、イケダの自宅でカニさん、宇野さんがシャワーし、その後エアコンを付けずに1時間程度プチお食事会でした。
参加された方々、お疲れさまでした。
写真が見られます。
http://pitamo.jp/photo/alm25511
追伸
・カニさんと宇野さんへ:シャワー使用料200円。次回お支払いお願いします。
 

練習レポート

 投稿者:ikeda  投稿日:2016年 8月20日(土)15時12分16秒
編集済
  8月17日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ 3キロ、1.5キロ、1キロ 2キロダウン
参加人数:28人(女性10人、男性18人)
参加者:
1組:田結庄君、松田君、大谷君、べっち、北村君(5人)
2組:門脇さん、梶本さん、植田さん、藤田君(4人)
3組:太田さん、横井さん、納さん、染川君、ゆずさん(5人)
4組:イケダ、岡田さん、マリリン、理恵子さん(4名)
5組:ゴリさん、関野さん、真鍋さん、カニさん、ユキティ、柏原さん、はぁさん、かおるん、ぐっさん、久保田さん(10人)
組み分けは、多少グダグダ感あります。ご了承願います。
残暑が厳しい中での水曜日です。
リオ五輪、高校野球も終盤。熱い夏も、もう少しかも知れないです。
今日は、女性陣の参加が多いです。かおるんも夏休みの帰省で練習会に参加して頂きました。練習会後は、女子会だったのでしょうか。
先週は、練習会が無く、2週間ぶり練習会です。
練習内容は、3キロ、1.5キロ、1キロです。
1組は、3分40秒前後で練習されていました。
2組は、門脇さんと梶本さんが4分で引っ張って頂きました。
3組は、練習が出来ていそうな太田さんが4分10秒前後で練習です。
4組は、4分30秒設定でした。
5組は、ゴリさんが5分で引っ張っています。この組、カニさんとゴリさんが一緒にいる為、結構女子率高いので、ゴリさんもテンション上げて練習されていました。
今日の記録:3キロ13分10秒、1.5キロ6分27秒、1キロ3分58秒
追伸
・来週の練習内容は、300m×10本です。
 

金岡ディムライトゲーム

 投稿者:上中  投稿日:2016年 8月18日(木)10時01分21秒
  【メーリングリストで流したメールと同じ内容です】

昨年出場した「金岡ディムライトゲーム」に今年も出場します。高校生中心の活気のある公認の記録会です。

◆第10回 中・長距離記録会 金岡ディムライトゲーム
<日時> 9月24日(土)15:00~
<場所> 堺市金岡公園陸上競技場
<種目・制限タイム>
 男子 3000m 12分、5000m 19分
 女子 3000m 13分、5000m 21分
 ※上記タイムにて競技打ち切り
<参加料> 一種目700円
詳しくは、http://sakai-espa.com/topics/kanaoka.htm

チーム単位でのエントリーとなりますので、私のほうでまとめてエントリーさせていただきます。ナイトランACで陸協登録されている方で参加希望の方がおられれば、8月25日(木)までに上中に以下の内容をご連絡ください。(私のメールアドレスがわからない場合は、night_uechan@yahoo.co.jp にメールしてください。)
・種目
・自己記録(なかったら予想でOK)
・今年度のナンバーカードの番号

また、他チームで陸協登録している方は一緒にエントリーできませんが、記録を狙いやすい公認大会ですので、ぜひご検討ください。
以上、よろしくお願いします。
 

飯盛山トレイル練習会の案内

 投稿者:いけだ  投稿日:2016年 8月12日(金)13時10分4秒
  お世話なります。
トレイル練習会の案内連絡です。
お時間ある方は、ご参加よろしくお願いします。(参加連絡不要)
日時:8月21日(日)9時20分集合(9時40分頃スタート)
集合場所:JR東寝屋川駅バスロータリー付近(解散は、13時頃予定)
コース:JR東寝屋川駅から忍ケ丘駅、飯盛山(標高:約320m)から室池(標高:約230m)、清滝峠(標高245m)往復(予定走行距離:約20キロ弱)
コースを今回少し変更していますが、大体は同じです。四條畷神社には、行きません。
室池のネイチャートレイルコースを1回から2回走ります。(時間的な兼ね合いで、多少コース変更することもあります。)
下界と比較して日陰も多いので、少し涼しいです。
・給水:途中湧水(1箇所)有、室池に、自販機有。
・トイレ:駅のトイレ。室池に、トイレ有。
・給食は、行いません。給水用に小銭(1,000円程度)あれば十分と思います。
・夏場の為、給水ボトル持参願います。
・荷物はイズミヤのコインロッカー(100円リターン式)に置きます。
・ランニングシューズでも走れますが、トレイルシューズ有れば尚良し。
・練習終了後は寝屋川公園管理事務所の更衣室にてシャワー(お水のシャワー無料、温水:100円)を浴びます。
(練習終了後、希望者でイズミヤで買い出し、プチ御疲れ様会開催予定)
以上
よろしくお願いします。
何か、質問等あれば池田まで。
 

成文法

 投稿者:赤シャツせんせい  投稿日:2016年 8月11日(木)22時08分15秒
  今日の競技会で一生のうちにあるか、ないかの出来事がありました。
ルールブックを熟読し解決出来ました。
良い勉強になりました。
 

七夕駅伝の中止について

 投稿者:ゴリ ムタ  投稿日:2016年 8月 8日(月)22時32分22秒
  ゴリです。七夕駅伝の開催が中止になりましたので、
蟻ぎりすに出向き直接マスターに確認を取ろうと思いました。マスターの方は、事務処理におわれまして
ゆっくりと話しが出来ませんでしたが、七夕駅伝の開催は、中止との事ですので連絡させて頂きます。
 

七夕駅伝中止の おしらせ

 投稿者:木田  投稿日:2016年 8月 7日(日)21時50分10秒
  緊急連絡致します!
8/11日開催の七夕駅伝ですが、中止とさせて頂きます!
理由は、ポケットモンスターGOによる事故多発及び外国人観光客の安全を守られない為です!
皆様、本当に御迷惑おかけして申し訳御座いません!
私にも、たった今 連絡あった次第です
取り敢えず、緊急連絡させて頂きまして、困惑しております
 

飯盛山トレイル練習会

 投稿者:ikeda  投稿日:2016年 8月 7日(日)15時53分55秒
編集済
  8月7日 日曜日 天候:快晴
練習内容:飯盛山トレイル練習(約15キロ)
参加者:ゴリさん、清川さん、マリリン、イケダ
暦の上では、「立秋」です。しかし、下界は、かなり熱いです。
ゴール時間は12時40分ぐらいでしたが、下界はとても走れる様な環境ではありませんでした。
飯盛山に入ってからは、結構涼しく感じる中で練習が出来ました。
室池で練習していると結構沢山のランナーが練習されています。さすがに下界から逃げて練習出来る環境探していたのでしょうか。練習後、イズミヤのエアコンが熱い身体には気持ち良かったです。
練習ですが、今日は、ゴリさんに申し訳ないことをしてしまいました。途中までは、少し遅れていて、ハイカーにそれらしき人を見てないということで、ショートカットして走りながら捜索。携帯で、生存確認しながら、僕らが、室池にいると飯盛山にゴリさんが。僕らが、下に降りると、別ルートで走っていたゴリさんが緑の文化園にと。どちらも、捜索しながらのラン。結局うまいこと遭遇せずに最終待ち合わせのJR忍ケ丘駅で再会。生存確認した時、正直少し泣きそうになりました。
マリリン曰く「終わり良ければ総て良し」という落ちがついて、最後の約1.5キロは4人で一緒に走れました。
参加された方々、お疲れさまでした。次回も、よろしくお願いします。
今日は、捜索に忙しく、写真は1枚もありません。悪しからず。
ゴリさんへ、今日はすいませんでした。今後もよろしくお願いします。
 

練習レポート

 投稿者:いけだ  投稿日:2016年 8月 5日(金)10時52分8秒
編集済
  8月3日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ 1キロ×6本 2キロダウン
参加人数:30人(女性7人、男性23人)
参加者
1組:田結庄君、ひよこさん、上ちゃん、松田君、大谷君、べっち、渡邉さん、藤田君、染川君、松永さん、水野君、樫本さん、大木君(13人)
2組:太田さん、清川さん、イケダ、納さん、ゆずさん、林さん、横井さん、岡田さん、啓さん(9人)
3組:堀江さん、カニさん、為永さん、ユキティ、久保田さん(5人)
4組:ゴリさん、山本さん(2人)
別メニュー:谷岡夫妻
組み分けは、多少グダグダ感あります。ご了承願います。
お盆休み前の練習会です。来週は、約1ヶ月遅れに開催される大阪城公園で駅伝大会があります。
練習前の天候不良(雷)で帰宅された方は、参加人数(2名から3名程度)には、含んでいません。ご了承願います。
スマホアプリゲームの方々は、先週と比較すると1/3程度でした。
来週の駅伝大会時の動向が少し気になります。
初参加の女性が2名居られました。
谷岡さん。この頃、健康のために少しづつ走り始めておられます。
来週開催の駅伝大会にも、ナイトランACの人数不足の応援で参加して頂きます。
谷岡さん同様、爽やかに練習されていました。
山本さん。余りお話できませんでしたが、10キロを60分ぐらいで走られるようです。
今日は、お茶目なゴリさんと練習。途中中抜きされていました。
今日の練習内容は、1キロ×6本。
1組は、3分40秒組と4分組ですので、実質2組で編成されていました。
前半組は、田結庄君、後半組はひよこさんです。
2組は、設定では4分10から15秒ですが、結局、4分前半で終始練習しています。
3組は、駅伝大会場所取り担当の堀江さんが、4分30秒で練習。但し、こちらも少し早目で練習していたようです。
4組は、この組で練習される人が少ない中でしたが、しっかり初参加の方を引張りながら、練習していました。
因みに、ゴリさんは、無事「防府読売マラソン」にエントリー出来たそうです。(高校野球観戦で訪れた舞洲野球場のお土産はありませんでした。)
今日の記録:4分6秒、18秒、2秒、18秒、8秒、ラスト4分2秒
追伸
・再来週の練習内容は、3キロ、1.5キロ、1キロです。
・来週(8月10日)の練習会は、ありません。
・練習後、水面下で活動している森之宮倶楽部(太田、横井、ユキティの面々)に参加しました。
・9月のクラブ対抗参加者募集中です。(木田、梶本、納、池田)
 

七夕駅伝&打ち上げ参加の皆さまへ

 投稿者:おさめ@七夕幹事  投稿日:2016年 8月 3日(水)08時05分24秒
編集済
  8月11日(木・祝)の七夕駅伝最終案内です。

≪七夕駅伝の部≫
16:30集合 1キロ地点より南、トイレ近くの売店までの間で場所を用意する予定です。
※堀江さんが15:30までには集合場所に陣取る予定です。
17:30出走 ですが、写真撮影がありますのでなるべく16:30には集合願います。
18:40完走 予定です。その後は参加賞のビールで軽く乾杯。集合場所に再度集合願います。

今年は貴重品をお預かりできませんので、自己管理をお願いします。

参加費は1.700円。当日、齋藤さんまで。なるべくお釣りの無いようお願いします。

≪打ち上げの部≫
20:00開始  場所は昨年と同じ純華楼  会費はコース+飲み放題4.000円
http://s.tabelog.com/osaka/A2701/A270107/27042677/

今年は8月の暑い中の開催ですが、熱く!楽しく!頑張りましょうー(^o^)/
 

練習レポート

 投稿者:いけだ  投稿日:2016年 7月29日(金)12時18分48秒
編集済
  7月27日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ 6キロ走 2キロダウン
参加人数:34人(女性6人、男性28人)
参加者
1組:田結庄君、北村君、長副君、上原君、松田君、大谷君、べっち(7人)
2組:梶本さん、樫本さん、林さん、染川君、塩田さん、植田さん、奥上さん、大木君、ひらりん、和田君(10人)
3組:太田さん、清川さん、曽我部君、和田君(4人)
4組:イケダ、マリリン、岡田さん、大江さん(4人)
5組:理恵子さん、堀江さん、カニ@呼び捨て(3人)
6組:ゴリさん、関野さん、柏原さん、為永さん、真鍋さん、ユキティ(6人)
組み分けは、多少グダグダ感あります。ご了承願います。
今日の大阪城公園は、流行のスマホゲームの影響で、ランナーより一般人が多かったです。
噴水廻り、コース上、大阪城公園駅付近道路。人混みで大変です。当面、こんな感じでしょうか。
大阪城天守閣付近は、確認していませんがもっと多いみたいです。
今日は、リオパラリンピック代表の和田君が、参加。
1500m、5000m、マラソンの3種目に参加予定。少しだけご挨拶(抱負、目標)して頂きました。
良い報告をお待ちしています。尚、選手村から陸上競技場まで移動に1時間程度かかることや治安等少し懸念事項がありそうでした。
今日の練習内容は、6キロ走。人混みを掻き分けての練習。
1組は、田結庄君を中心に練習です。1キロ3分45秒ぐらいでしょうか。先頭Gは、確認取れていませんが、上原君、松田君辺りと思います。
2組は、梶本さんが4分一桁ぐらいです。大阪出張の塩田さん。東京がここ最近涼しく、「大阪は暑い」とネガティブ発言を連発されていました。
この頃、少し調子を落としていた樫本さんですが、梶本さんのペースにしっかり付いていっていました。
3組は、太田さん。ここ最近は、トレイル中心のレース参加ですが、その為結構足が動く感じなのか、速いペースでの練習も対応されています。
今日は、4分20秒ぐらいでした。出遅れスタートの和田君は、伴走もされる曽我部君と一緒にこの組で練習されていました。
4組は、4分30秒設定で、イケダが5キロまで引っ張りました。5キロ以降は、大江さんと岡田さんに千切られました。
5組は、理恵子さんが4分45秒で理恵子さんがこの組のペースメイク。どの様な、練習展開になったか不明です。
6組は、5分で練習。ミッドサマーゲームズ参加のゴリさんが、楽々と練習されています。
ただ残念なのが、ミッドサマーのお土産がありませんでした。
今日の記録:5キロ21分59秒ラスト1キロ4分33秒(合計26分32秒)
追伸
・来週の練習内容は、1キロ×6本です。
・8月10日水曜日は、練習会を行いません。
・9月のクラブ対抗参加者募集中です。
・近所のランナーさんが、パラリンピック女子代表の伴走をされる予定です。
先日、ワイ○イ○さんに会った時に下記の質問されたようです。
質問:どうしたら、オリンピックでメダル取れますか。
回答:3位以内に入ったらいいんですよ。
簡単ですが、重みのある言葉でした。 ご紹介させていただきました。
 

トレイル練習会の案内

 投稿者:いけだ  投稿日:2016年 7月28日(木)12時30分5秒
編集済
  お世話なります。
トレイル練習会の案内連絡です。
お時間ある方は、ご参加よろしくお願いします。(参加連絡不要)
日時:8月7日(日)9時20分集合(9時40分頃スタート)
集合場所:JR東寝屋川駅バスロータリー付近(解散は、13時頃予定)
コース:JR東寝屋川駅から忍ケ丘駅、飯盛山(標高:約330m)から室池(標高:約230m)、清滝峠(標高245m)往復(予定走行距離:約20キロ弱)
コースを今回少し変更していますが、大体は同じです。四條畷神社には、行きません。
室池のネイチャートレイルコースを1回から2回走ります。(時間的な兼ね合いで、多少コース変更することもあります。)
下界と比較して日陰も多いので、少し涼しいです。
・給水:途中湧水(1箇所)有、室池に、自販機有。
・トイレ:駅のトイレ。室池に、トイレ有。
・給食は、行いません。給水用に小銭(1,000円程度)あれば十分と思います。
・夏場の為、給水ボトル持参願います。
・荷物はイズミヤのコインロッカー(100円リターン式)に置きます。
・ランニングシューズでも、走れますが、トレイルシューズ有れば尚良し。
・練習終了後は寝屋川公園管理事務所の更衣室にてシャワー(お水のシャワー無料、温水:100円)を浴びます。
(練習終了後、希望者でイズミヤで買い出し、プチ御疲れ様会開催予定)
以上
よろしくお願いします。
何か、質問等あれば池田まで。
 

「Mid Summer Game」 お疲れ様でした。

 投稿者:タラバガニ  投稿日:2016年 7月25日(月)22時50分44秒
編集済
  皆さんの熱い走りに刺激を頂きました。ありがとうございました。
カニが撮った写真を、数枚ですがYahooボックスにアップしましたので、
良かったらご覧ください(^_^)
http://yahoo.jp/box/CkesyD

http://yahoo.jp/box/CkesyD

 

2016_MSG

 投稿者:ikeda  投稿日:2016年 7月24日(日)20時10分25秒
  お世話なります。
7月24日 日曜日 天候:晴れ
参加者:山市さん、木田さん、べっち、上ちゃん、吉岡さん、上月君とお子さん、ゆずさん、ゴリさん、イケダ、水野くん、梶本さん、北村君、千代子さん、清川さん(応援)。カニさん
比較的暑くない中での記録会でした。
ゴリさんと木田さんの対決は、3000mは木田さん、1000mはゴリさんと引き分けです。
イケダと山市さんと対決も、3000mは山市さん(11分45秒?)僕が55秒。1000mはイケダが3分30秒(山市さんが40秒ぐらいでこちらも引き分けです。
山市さん:昔は3分30秒で6本練習出来ていたのに。と結構悔しがっています。
今日の走りのスピードはいまいちでしたが、ビール呑むスピードは競技場内からフライングしっぱなしで、懇親会前に缶ビール3本明けていました。
北村君がファイナル1000mで決勝に行けなかったのは残念でした。
写真見られます。
http://pitamo.jp/photo/alm25427
参加された方々、お疲れさまでした。
追伸
山市さんと千代子さんが大阪城での駅伝大会後の懇親会に参加になりました。
 

練習レポート

 投稿者:ikeda  投稿日:2016年 7月21日(木)22時42分34秒
  7月20日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ 3キロ、1.5キロ、1キロ 2キロダウン
参加人数:31人(女性7人、男性24人)
参加者:
1組:田結庄君、松田君、大谷君、大木君、べっち、北村君、植田さん、早島君(8人)
2組:谷岡さん、原田君、染川君、奥上さん、岡田さん、樫本さん(6人)
3組:澤ちゃん、納さん、ひよこさん、清川さん、マリリン(5人)
4組:イケダ、久保田さん@初参加(2名)
5組:太田さん、為永さん、関野さん、真鍋さん、カニさん、ユキティ、柏原さん、はぁさん(8人)
ラン:梶本さん、ゴリさん
組み分けは、多少グダグダ感あります。ご了承願います。
梅雨明け宣言があり、これから本格的な夏模様。22日が「大暑」。スタミナ付けてこの夏を乗り越えていきたいものです。秋のシーズン申込もほぼ終了し、今日の大阪城公園は、沢山のランナーが居られました。
初参加の女性が1名。岡田さんのご紹介。自宅は堺方面。会社が淀屋橋付近の為、寄り道がてら参加して頂きました。(僕も、この練習会参加のきっかけは、会社帰りに出来ることからです。)
フルマラソンベストが3時間20分台。今日は、イケダの4分30秒ペースで練習です。慣れない練習だと思いますが、またのご参加お待ちしています。
今日は、七夕駅伝参加予定でチーム名ナイトランAC「黒」の谷岡さんが久しぶりに参加です。余り練習出来ていませんが、それでも2組(4分)できっちり練習されていました。
今日は、比較的涼しい中での練習です。
1組は、田結庄君が引っ張っています。2回目参加の松田君、先週は4本目で練習終了の大木君もこの組で練習です。大木君は、北海道マラソン参加ですが、これからピッチ上げていくのでしょうか。
3組は、大阪での業務があった澤ちゃんが先週に続いて参加。まだまだ故障が癒えていないようですが、この組先頭切ってメンバーを引張っていました。練習終了後は、太田さんや関野さん、植田さん等々と「魚民」で2部練習されていたようです。
5組は、御嶽トレイル参加の太田さんが疲労知らずで、4分30秒強で練習されています。
ジョグ組は、舞洲24時間参加のゴリさん、日和佐トライアスロン参加の梶本さんが、ゴリさん持ちのBBQの日程調整の話し合いをしながらジョグしていました。
因みに、舞洲のお土産は、ありませんでした。
今日の記録:3キロ13分15秒、1.5キロ6分29秒、1キロ4分1秒
追伸
・来週の練習内容は、6キロ走です。
・クラブ対抗参加者募集中です。
・御嶽参加メンバーからお土産頂きました。ありがとうございます。
 

七夕駅伝チーム(一部変更)

 投稿者:おさめ@七夕幹事  投稿日:2016年 7月21日(木)16時19分55秒
  七夕駅伝のチーム、順番を一部変更していますのでご確認ください。
これで明日には申し込みを行う予定ですので、何かあれば納までよろしくお願いします。

①ナイトラン「気」
・・・ 大谷(理)、田結庄、北村、上中
②ナイトラン「○」(当日発表)
・・・納、門脇、梶本、大谷(伸)
③ナイトラン「財」
・・・森本、横井、西川(啓)、奥村(ゴリ)
④ナイトラン「黒」
・・・谷岡(妻)、谷岡(夫)、柴田、池田
⑤ナイトラン「桃」
・・・ 樋口、齋藤、林田、長谷川
⑥ナイトラン「新」
・・・森口、堀江、為永、染川
⑦ナイトラン「鉄」(織姫チーム)
・・・ 浅野、柏原、山口、樋口
 

飯盛トレイルその2

 投稿者:ikeda  投稿日:2016年 7月19日(火)06時14分28秒
  カニさん。おはようございます。
練習会お疲れさまでした。
これからも、よろしくお願いします。
堀江さんから、写真頂きました。
ありがとうございます。
 

≪飯盛山トレイル練習≫、訂正と御礼

 投稿者:タラバガニ  投稿日:2016年 7月18日(月)22時05分53秒
編集済
  本日は、イケリン会長主催の「飯盛山トレイル練習会」に参加させていただきまして、ありがとうございました。
コースはキツかったですが、山頂からの眺めは絶景、滝もあり、水飲み場もあり、自然とも触れ合え、楽しく走れる素晴らしいコースでした。

ただ・・・、イケリン会長の書き込みで訂正が2点・・・、

(1) 『カニさん、ひらりん、マリリン、納さんの4人はゴール後少し距離調整のジョグされていました』
   すいません。常にネガティブなカニは、いっさい、ゴール後、追加練習をしていません。
   カニ以外の3名さんが、ポジティブに追加練習をされていました(^^♪

(2)『滝にカニさんがはまりそうになり』
  は、『滝にカニさんが突き落されそうになり』の間違いです(笑)
 

飯盛山トレイル練習

 投稿者:ikeda  投稿日:2016年 7月18日(月)17時25分55秒
編集済
  7月18日 月曜日 天候:晴れ
練習内容:JR東寝屋川駅から四条畷神社から飯盛山山頂、室池、ネイチャートレイルコース、清滝峠からJR東寝屋川駅(全長19.5キロ)
参加人数:9人(女性:5人、男性4人)
参加者:カニさん、ひらりん、納さん、マリリン、為永さん、理恵子さん、大谷君、堀江さん、イケダ
先ほどネットニュースを見ると、関西も梅雨明けされていました。
本格的に夏本番。夏バテ、飲み過ぎに留意して、秋のマラソンシーズンに向けてしっかり練習していきたいと思います。
ロードは、結構暑いですが、山の中に入ると体感的に3度ぐらい低く感じます。正直、下界に降りるのが嫌になってきます。
時折、給水とトイレ休憩を取りながら、練習。
9時40分頃スタートして、ゴールが12時45分ぐらいだったと思います。
夏場は、僕は暑さを逃れるために、大体ここで練習しています。
今日は、近頃ネガティブ発言連発のカニさんの影響か、ひらりん、マリリン、納さんも今日はネガティブに練習していました。
途中の冷たい湧き水が結構身体に沁みたり、滝にカニさんがはまりそうになり、ほんまにカニになりそうでした。
トレイル練習。なかなか慣れない練習ですが色々と効果があると思いますので、また練習会したいと思いますので、その時はよろしくお願いします。
因みに、走行距離20キロに500m不足していたので、カニさん、ひらりん、マリリン、納さんの4人はゴール後少し距離調整のジョグされていました。
参加された方々、お疲れさまでした。
写真見られます。
http://pitamo.jp/photo/alm25408
 

再び頂点を目指す!

 投稿者:ブッチギリー!ランナー  投稿日:2016年 7月17日(日)21時00分36秒
  70歳4か月 第33回小豆島オリーブマラソン 5K 20分35秒 優勝
70歳9か月 第33回福井マラソン 5K 20分25秒(60歳以上の部)6位

再起不能と宣告を受け、1年4か月経過。ショックから立ち直り独自のトレーニング方法で
、日々新たに回復につとめて、体力増強&強度な歩き等その結果、一時的な肥満から脱出、

現在、体脂肪率8、3% 基礎代謝 1362  脚筋肉率 60% 体重57kG  体筋肉率 48%
、、
今1Kを約7分でランニング、52年前のスパイクでトラックレースに出場の夢が一歩前進、

3年後の75歳で再度頂点を目指す、




   
 

七夕駅伝チーム

 投稿者:おさめ@七夕幹事  投稿日:2016年 7月17日(日)17時33分18秒
編集済
  七夕駅伝のチームをお知らせします。
リーダーと相談し、今年は一文字シリーズです。鉢巻をお持ちの方は当日持参お願いします。

①ナイトラン「気」
・・・ 大谷(理)、田結庄、北村、上中
②ナイトラン「○」(当日発表)
・・・納、門脇、梶本、大谷(伸)
③ナイトラン「財」
・・・森本、横井、西川(啓)、奥村(ゴリ)
④ナイトラン「黒」
・・・樋口、池田、谷岡(妻)、谷岡(夫)
⑤ナイトラン「桃」
・・・ 柴田、斉藤、林田、長谷川
⑥ナイトラン「新」
・・・森口、堀江、為永、染川
⑦ナイトラン「鉄」(織姫チーム)
・・・ 浅野、柏原、山口、樋口

今年もゆずさんには2回走っていただきます。。ありがとうございます。

参加費1700円/人は当日徴収しますので、お釣りのないようご協力お願い致しますm(_ _)m

当日のスケジュールについてはまた後日書き込みます。
 

クラブ対抗の参加案内

 投稿者:ikeda  投稿日:2016年 7月17日(日)16時44分22秒
  お世話なります。
クラブ対抗の参加案内連絡です。
参加希望者は、8月17日(水)までにご連絡お願いします。
一括申込します。

大会要項
1.日時・会場  9月19日(月・祝)   ヤンマーフィールド長居
2.種目
(男子)
A 29才以下の部  1500m、5000m、10000m
B 30才台の部   1500m、5000m
C 40才台の部   1500m、5000m
D 50才台の部   1500m
E 60才台の部   1500m
(女子)
H(年齢制限なし)  800m、5000m
3.参加資格
①平成28年度大阪陸連登録選手であること
②一人2種目以内
③出場出来る部は当該年令、又は当該年令以下の部に限ります。
④5000m25′00″、10000m50′00″、で完走出来るもの
4.参加料  1種目 1000円
5.申込み期間  8月17日(水)まで
 

練習レポート

 投稿者:ikeda  投稿日:2016年 7月17日(日)16時27分14秒
  7月13日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ 300m×10本 2キロダウン
参加人数:27人(女性4人、男性23人)
参加者:
1組:上原君、水野君、松田君@初参加、大谷君、大木君、べっち(6名)
2組:澤ちゃん、太田さん、啓さん、イケダ、岡田さん、原田君、藤田君、染川君、奥上さん、北村君、田結庄君、ゆずさん(12人)
3組:堀江さん、なるぽんさん、真鍋さん、清川さん、納さん(5人)
4組:ゴリさん、為永さん、マツジィ、関野さん(4人)
初参加の方が1名(男性)。藤田君の友人です。少し遅れて参加ですが、1組で練習です。
フルマラソンも3時間切って(2時間50分台)いますので、1組しっかり練習しています。
今日は、澤ちゃんが京都でのお仕事があり、大阪に戻って?来ました。お忙し中練習会に参加。故障気味でしたが、2組の声掛けして頂きました。
1組は、水野君が声掛けです。60秒ぐらいでしょうか。上原君や松田君が先頭グループだと思います。
2組は、72秒前後でした。
3組は、75秒ぐらいで堀江さんがこのグループを引張っています。大阪マラソン参加予定のなるぽんさん。後半はしんどそうでしたが最後までこの組に頑張っていました。
4組は、7月11日が生誕日のゴリさんが、85秒ぐらい引張っています。
今日の記録:72秒前後でした
追伸
・来週の練習内容は、3キロ、1.5キロ、1キロです。
・8月11日開催の七夕駅伝は、7チームで申込予定です(元織姫チーム含)。
・西川夫妻から、北海道のお土産頂きました。
・ゴリさんから、賞与支給の連絡を頂きました。自宅(50坪)屋上でBBQ開催企画お願いします。
・先日、自宅ジョグして、ファミマでガリガリ君購入。当たりが出て、プチ嬉しかったです。
 

良かった

 投稿者:赤シャツせんせい  投稿日:2016年 7月13日(水)23時27分51秒
  本日のメニューは300×10。ショートインターバルなのでついて行けるか、また病み上がりなので、こなせるか不安でした。納さんやゆずさんに引っ張っていただき完走出来ました。
グループの皆様、ありがとうございました。
ナイトランの練習メニューは「質」が高い。
生徒の夏休み期間は有休を取得しやすいので、しっかり練習して復活するぞ~

今、寝る前
論語と野村克也氏の本を読んでます。
人生訓、野球とランニングとは違いますが、スポーツをする者として考えさせられます。

PS
私の先輩は南海から巨人へ、後輩は阪神から近鉄にトレードされた。
もし私の上司が野村氏みたいなタイプなら、きよかわは使いもんにならん、トレードだ。(笑)
 

妙見の麓マラニック

 投稿者:マツジイ  投稿日:2016年 7月13日(水)13時01分1秒
  マツジイです。

リエコさんからも連絡いただきましたが、平和温泉は残念ながら19日からリニューアルスタートのため、17日は入れません。

それで、マラニックの内容を大幅に変更いたします。

17日開催は変わりません。

集合場所: 阪急池田駅改札付近
集合時刻: 10時 10時になったらスタートします。

コース: 五月山公園前から府道9号線を箕面駅まで行き、滝道からダム湖、いつもの街道を進み、高山峠を下った金石橋交差点を折り返す、約40kmのコースです。霊園にはよりません。

ゴール後、五月湯で汗を流し、近くで軽く反省会を行う予定です。
自販機は適当にあります。が、折り返し付近にコンビニ等はありませんので、ガス欠が心配な方は、補給用のスナック等を持参ください。

皆様の参加、お待ちしてます。


?
 

ナイトランAC新Tシャツ注文について(ナイトランACメンバー限定)

 投稿者:O谷  投稿日:2016年 7月11日(月)19時25分48秒
編集済
  こんばんは。

メンバー専用メーリングリストにてご連絡差し上げましたが、
BBSにも掲載させていただきます。

---

総会で作成することに決まったナイトランACのTシャツですが、
詳細が決まりましたので、注文の希望を取ります。

<詳細>
Tシャツはmizuno製、赤地で旧ユニフォームの書体の白のマークが入ります。
デザインの詳細は添付をご覧ください。

価格:1,500円(予定)

納期:初回は~1か月(2回目以降は2週間)

申込方法:トップページの「HP管理者へメール」をクリックし、注文者名、サイズ、枚数をお知らせください。
※ナイトランACメンバーのみ注文可

今回の締切:7月18日(月)20時

受取方法:できあがりましたらご連絡いたしますので、ステップ陸上本店(長居)にて、各自で代金と引き替えに、お早めにお受け取りください(遠方在住者はご相談ください)。

以上、よろしくお願いいたします。
 

妙見マラニック

 投稿者:マツジイ  投稿日:2016年 7月11日(月)06時52分37秒
  リーダーのトレール練習会にかぶっちゃって申し訳ないですが、
以下の詳細で、なおかつ条件付きで「妙見マラニック」を行います。

日時:7月17日(日) 午前10時スタート
集合場所:阪急箕面駅改札付近
集合時間:午前10時 10時になり次第スタート
コース:いつもの通り、街道を走って高山峠から妙見山頂往復(北摂霊園には寄らず)

ゴール後、阪急石橋駅近くの「平和温泉」で入浴ののち、近くの「王将」で反省会の予定なのですが、現在リニューアル中の平和温泉が、7月上旬オープンの予定ながら、昨日(10日)時点で、未だオープンしていません。
と言うわけで、マラニックするかどうかは、ひとえに平和温泉のリニューアルオープンにかかります。
したがって、やるやらないの判断を、16日、土曜日のお昼にいたします。

こんな条件付きですが、参加お待ちしています。

 

大阪選手権

 投稿者:赤シャツせんせい  投稿日:2016年 7月11日(月)00時22分9秒
  先週の猛暑で沢山の汗をかきクーラーの効いた職員室や教室を行ったり来たりしているうちに体調がおかしくなりました。久しぶりの練習会では走れましたが、銭湯に入って帰宅したその夜、身体は熱くなり寝れず翌日の夕方から咳と微熱が出ました。

どうにか回復して、昨日と本日、長居で行われた大阪選手権で三段跳びの審判をしました。
今年からトップ8からの進行方法が変わり4本目からの呼び出しでは違和感がありました。
その上、今回、今年高校を卒業したばかりの女子学生2名の審判の指導係もやりました。
2名の女子学生は強豪校での選手だったので優秀でした。

体調が回復したので明日から朝ラン再開します。
皆さんも体調管理には気をつけてくださいね。



 

トレイル練習会の案内

 投稿者:ikeda  投稿日:2016年 7月10日(日)15時32分30秒
  お世話なります。
トレイル練習会の案内連絡です。
お時間ある方は、ご参加よろしくお願いします。(参加連絡不要)
日時:7月18日(月)9時20分集合(9時40分頃スタート)
集合場所:JR東寝屋川駅バスロータリー付近(解散は、13時頃予定)
コース:JR東寝屋川駅から忍ケ丘駅、四条畷神社から飯盛山(標高:約330m)から室池(標高:約230m)、清滝峠(標高245m)往復(予定走行距離:約20キロ弱)
室池のネイチャートレイルコースを1回から2回走ります。(時間的な兼ね合いで、多少コース変更することもあります。)
下界と比較して日陰も多いので、少し涼しいです。
・給水:途中湧水(1箇所)有、室池に、自販機有。
・トイレ:駅のトイレ。室池に、トイレ有。
・給食は、行いません。給水用に小銭(1,000円程度)あれば十分と思います。
・夏場の為、給水ボトル持参願います。
・荷物はイズミヤコインロッカー(100円リターン式)に置きます。
・ランニングシューズでも、走れますが、トレイルシューズ有れば尚良し。
・練習終了後は寝屋川公園管理事務所の更衣室にてシャワー(お水のシャワー無料、温水:100円)を浴びます。
(練習終了後、希望者でイズミヤで買い出し、プチ御疲れ様会開催予定)
以上
よろしくお願いします。
何か、質問等あれば池田まで。
e-mail:mas_ikd@yahoo.co.jp
 


木曜日練習レポート

 投稿者:ゴリ ムタ  投稿日:2016年 7月10日(日)10時18分39秒
  ゴリです。7日木曜日に個人練習で1キロ4本を行いました。前日の練習会に参加出来なかった代わりに
行いました。木曜日に走るのも久しぶりです。
木曜日も沢山のグループが走っています。
最初は、キロ5分の設定で、ジャスト5分でした。
そこからは、ペースが上がり4分34秒と4分29秒と
最後は4分16秒でした。
それと9月4日に開催されるセプテンバー駅伝の方は、
ナイトランから1チームエントリー完了しました。
 
 

7/24 MSGに参加されるみなさま

 投稿者:はせ  投稿日:2016年 7月 9日(土)11時18分40秒
  7月24日開催のミッドサマーゲームズ2016に参加されるみなさま

会場へは交通の便がよくないので、タクシーでの相乗りが
便利かと思われます。
(うまくいけば1人あたり400円~500円弱くらい)

希望されるかたは、AM8:00に、京阪枚方市駅北口を出たところの、
『ファミリーマートの前』あたりに集まってください。

大きなバッグを持ち、茶色のエナメルバックを肩にかけて、
カンタベリーの服を着ている人が目印となります。

開場は9:00のようです。

ちなみに、同じ場所から「総合スポーツセンター」行きのバスが
8:20発でありますので、そちらを使って頂いても結構です。
(交通事情は不明ですが)

夏の暑い大会ですが、終わった後に美味しいビールを飲めるよう、
全力で頑張ってください!
 

7月10日(日)締切です!!

 投稿者:おさめ@七夕幹事  投稿日:2016年 7月 9日(土)00時14分58秒
  大阪城七夕駅伝&打ち上げの参加者募集のご案内です。
宴会だけの参加も大歓迎☆楽しく走って!飲んで!!盛り上がりましょう!!!

日時:8月11日(木・祝日)17時30分スタート。※雨天決行
会場:大阪城公園 青屋門西側
駅伝:1チーム4名(3㎞×4区)  ※1区は女子
参加費(1人):1,700円

☆打ち上げ
時間:20時~
場所:純華楼(去年と同じ)
会費:4,000円(飲み放題付コース)

下記『伝助』に記入をお願いします。
締切:7月10日(日)
http://densuke.biz/list?cd=3fBbcHEWXnKnHRLQ
 

練習レポート

 投稿者:いけだ  投稿日:2016年 7月 7日(木)12時02分1秒
編集済
  7月6日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ 1キロ×6本 2キロダウン
参加人数:38人(女性9人、男性29人)
参加者
1組:田結庄君、北村君、長副君、曽我部君、上原君、塩田さん、渡邉さん、べっち、植田さん(9人)
2組:水野君、太田さん、樫本さん、ひよこさん、啓さん、林さん、染川君、上ちゃん(8人)
3組:門脇さん、梶本さん、納さん、ゆずさん、清川さん(5人)
4組:堀江さん、齋藤さん、横井さん、マリリン、三宅さん、カニさん(6人)
5組:イケダ、関野さん、柏原さん、為永さん、森口さん、マツジィ、真鍋さん、栗野さん@初参加
ラン:ユキティ、ぐっさん
今日の記録:4分50から59秒で5本目まで推移。ラスト3分42秒
梅雨の中休み。7月に突入してから、暑い日が続いています。その為、7月からエアコンのお世話を受ける様になっています。
火曜か水曜ぐらいが「日の入り」が一番遅い時期だそうです。(19時15分)これから、少しづつ日が短くなってきます。
大阪城公園は、大阪、神戸、福知山、奈良と大体12月までのシーズン参加大会が決まった為か、沢山のランナーが練習されていました。
ちなみ、緑の時計付近では、歌手で俳優の「福○雅○さん」が映画撮影で使用されるようで一部だけ規制テープが張られています。
初参加の方が1名(女性)栗野さん。自転車で参加。女性ランナーに顔が広い渡邉さんのご友人。
1キロ6分ぐらいで頑張ります。と紹介されていましたが、最終組の5組で5分1桁で4本しっかり練習されていました。
なかなか、しんどい練習ですが、またのご参加お待ちしています。
組分けは、多少グダグダ感あります。ご了承願います。
今日の練習内容は、1キロ×6本。
1組は、田結庄君が声掛け。上原君や曽我部君、長副君等が先頭Gを形成して練習していました。3分40秒ぐらいと思います。
2組は、少し故障気味の水野君が声掛け。こちらは、4分弱です。
3組は、4分10秒から15秒で梶本さんと門脇さんで引張っていました。仕事関係で久しぶり参加の清川さんもこの組で練習されていました。
4組は、堀江さんが4分30秒設定です。残酷マラソン以降余り走れていない齋藤さんですが、大阪マラソン、奈良マラソン参加するので、これから練習に励んでいくと思います。今年の大阪マラソン。ナイトランACから参加率高そうです。
5組は、5分設定です。ネガティブ発言のカニさん。始めはこの組でしたが、中盤以降は、上の組でポジティブに練習されていました。
ラン組のぐっさんとユキティは、練習後の飲み会会場の相談もしくはお絵かきの御題を何にするかを話合っていたと思います。
これから、夏本番。しっかり給水のほどお願いします。また、長居公園では、盗難事故が発生していますので、練習会場には貴重品及び高価な着替え等は、持参しない様にお願いします。
管理していませんので。
追伸
・来週の練習内容は、300m×10本です。
・今日のまつい:58歳定年まであと1年の塩ちゃんを囲んでビール。(啓さん、上ちゃん、塩ちゃん、池田)
・7月24日日曜日のMSGは、9時枚方陸上競技場集合です。
・七夕駅伝参加者募集中。(7月10日日曜まで)
・7月25日(月)なんば高島屋(19時から)ビアガーデン開催予定。参加者募集中。(太田まで)
・納さんへ:鉢巻き注文しました!
 

びびりまくり

 投稿者:赤シャツせんせい  投稿日:2016年 7月 7日(木)09時16分17秒
  知らないうちにウインドウズ10になっていて、元に戻そうとしたら?になり、しばらく自宅のパソコンを使っていませんでした。
しかし現代はパソコン社会で日常生活にも影響を及ぼすのでパソコンショップに行き元に戻してもらい、久しぶりにBBSに書き込みをしています。

期末試験中
試験監督がないので有休を取得し定例の練習会へ。
ナイトランのメンバーは強者揃い。
久しぶりの練習会ではびびりまくりでしたが、4分15の組での練習をこなせました。
4月から早朝、犬に襲われながら?のランの成果が表れて来たかな。
夏休みになるので有休を取得しやすくなりますので、定例練習会に行きスピードの回復を目指します。
PS:昨夜、帰宅時咳き込みました。
咳は納まりましたが、声はガラガラ。
一昨日から汗をかき、職員室の冷えたクーラーの環境を行ったり来たりしたら身体が冷えたようです。
暑くなりましたが皆さんも体調管理には気をつけてください。
今朝は犬に襲われずに?済みました「休養」(笑)。

 

ビアガーデンのお誘い

 投稿者:テキ  投稿日:2016年 7月 6日(水)08時20分51秒
  暑くなってきました!私的にもビールが飲みたいので親睦会も兼ねて
ビアガーデン企画をしようと思います。ナイトランメンバーでなくてもOKなので
参加希望者は7/15日くらいまでに連絡を下さい。
ドタキャンは大丈夫ですが、どた参加は難しいかもなので、
来れそう方は場所の関係もありとり、あえず参加と表明頂ければと思います!

日時:7/25(月)19:00~
場所:なんば高島屋屋上ビアガーデンキラビア(アジアン料理)
参加費:男性3,800円 女性3,500円(月曜日はレディース割引です)

きっと梅雨は明けているいると思いますが、雨天中止です。雨の場合当日判断致します。
練習会に来れない方は↓へ連絡頂いてもOKです。

loquepasaesqueto7@ezweb.ne.jp

宜しくお願い致します。
 

鉄道博物館マラニック

 投稿者:ゴリ ムタ  投稿日:2016年 7月 4日(月)00時48分16秒
  写真です。  

鉄道博物館マラニックレポート

 投稿者:ゴリ ムタ  投稿日:2016年 7月 4日(月)00時39分10秒
  ゴリです。鉄道博物館マラニックレポートです。
参加者 吉岡さん、ぐっさん、ヒラリン、池田リーダー、私の5人
2日の土曜日は、本当に楽しみにしていた京都鉄道博物館マラニックでした。
気温が35度以上あり本当に走り切れるのかどうか不安でした。JR高槻駅のコインロッカーに荷物を預けてから西国街道筋を24キロ走り暑い!しんどい!と
思いながら走り、途中のコンビニと自販機が
ある所で水分補給をしたり、日陰に入って休憩中したり、しました。
しかし、参加された皆様の鉄道に対する暑い情熱で、
なんとか京都鉄道博物館に到着しました。
池田リーダー以外の皆様は、前売り券を持っておらず、当日券で無事に入館出来ました。
鉄道博物館の中は、素晴らしい。
今まで鉄道に興味のない女性陣の方も、
鉄道車両に魅了されて時間を忘れる幸せな時間を
過ごされました。
アフターは、私と吉岡さんとで今後の鉄道友の会の
活動方針について熱く語り合いました。
参加して頂いた皆様に感謝します。
市電電車の中で飲んだビールと七夕での願い事が
書けたのは、良かったです。
 

サーキット練習と懇親会

 投稿者:ikeda  投稿日:2016年 7月 3日(日)22時13分22秒
編集済
  7月3日 日曜日 天候:快晴
練習内容:3キロアップ、サーキット練習3セット。3キロ×3本、ダウン1キロ
参加人数:7人(女性3人、男性4人)
参加者:梶りん、堀りん、ゴリリン、いけりん、マリリン、ひらりん、かしりん
昨日の大阪の最高気温が35度、今日も梶本さん情報だと、今日は33度だったようです。
そんななか、サーキットと3キロ×3本の練習会。
まだまだ、夏特有のギラギラ感がありませんので、夏本番と言うには少しまだ早い気がしました。
それでも、しっかり給水取って練習しました。
200mダッシュ、ラダー、レンジ、バービー、階段駆け上がり、腕振り等3セット。
暑い中だったので、結構汗を掻きました。本来なら、今日は夏の風物詩「七夕駅伝」ですが、1キロ付近では、山車(3騎?)があり、何か行事があるのか、警備員も多数いました。
幸い練習中には山車の出発が重ならず、3キロ×3本もしっかり練習出来ました。
サーキット初練習のマリリンや柏原さんもしっかり練習されていました。
ラダーも梶本さんが、少し工夫を入れたりして、違う筋肉を使っていました。
堀江さんもしっかり声替けしていただき、一番しんどい練習に気合が入りました。
腕振り担当のゴリさん。カウントは英語。腕振り終わるたびに、ひらりんは「おぉっ~」と感嘆していました。
3キロ走は、3本ともひらりんが先着。その後梶本、池田が続きました。
練習中も時々笑いがあったり、ため息あったりですが、それでもじっくり約2時間30分充実?した練習が出来たと思います。
練習の締めの整理体操は、ゴリさんお勧めの「ラジオ体操第一」をしっかり参加メンバーで行いました。
スポーツをし始めてから、逆にこのラジオ体操をじっくり真面目にする様になっています。
その後は、有志でBBQ。松田さんは酔って来ると山市さん同様脱ぎ癖があることが今日再認識しました。
尚、今週いよいよボー○スが手渡しされるゴリさんは懇親会終了後、夕暮れ沈む梅田の繁華街(太融寺)を夜の蝶の様に足早に去って消えて行きました。
今日の記録:13分33秒、35秒、39秒
写真が見られます。
練習会及び懇親会参加された方々、お疲れさまでした。
http://pitamo.jp/photo/alm25350
 

福岡国際

 投稿者:MIZUNO  投稿日:2016年 7月 1日(金)21時49分44秒
  福岡国際の要項が出ていましたが、Bが35分になっていました。ナイトランから久々の福岡ランナーになりたかったのですが、これは手が届きそうにないですね。あと、5歳若かったら・・・。  

練習レポート

 投稿者:いけだ  投稿日:2016年 6月30日(木)14時01分0秒
  6月29日 水曜日 天候:曇り
練習内容:4キロアップ 3キロ走(七夕駅伝コース) 2キロダウン
参加人数:19人(女性3人、男性15人)、顔出し:1人
参加者
田結庄君、大谷君、太田さん、横井さん、林さん、奥上さん、北村君、イケダ、ゴリさん、マリリン、ユキティ、石原さん、竹野さん、長谷川君、福永さん、門脇さん、堀江さん
顔出し:澤ちゃん
路面は濡れていましたが、雨は上がっています。ただ、蒸し暑い中での練習となりました。
因みに、大阪の梅雨明け予定は、7月18日(月)頃みたいです。
2016年上半期最後の練習会です。また、本格的に横浜での仕事が始まる澤ちゃんが、顔出しして頂きました。
夏の行楽シーズンが始まるのか、大阪城公園の太陽の広場では、夏休み限定の大阪ウォータープールが開催されたり、森之宮キューズモールでは、ビアガーデンが営業中だったり(期間限定かどうかは不明)と森之宮周辺も梅田、難波、天王寺に次ぐプチ繁華街になるのでしょうか。
今日の練習内容は、3キロ走。8月開催の七夕駅伝コース試走を兼ねています。
今年で51歳の福永さん。日曜日に東京(町田市)に遠征。トラック(1万m)に参加予定。調整で練習会参加。池田と一緒に時差スタートし、500m付近で一呼吸。その後少しペースアップしてゴール。
その他の人は2分後にスタート。田結庄君が先頭でゴールしていたと思います。
堀江さん。今年は、初参加の北海道マラソンに行くみたい。一人旅行のため、土曜日は、安上がりのカプセルホテルに泊まり、夜のすすき野で満喫ランデブー。こちらがメインかも知れません。(僕も、一度しました。)
堀江さん情報だと、来年と再来年の大阪マラソンは11月末日開催が決定しているようです。
ラストは、終始マイペースランのゴリさんでした。
林さんへ:林さんの前を走っていたのは、大谷君で、サブスリーランナーです。
今日の記録:不明
追伸
・来週の練習内容は、1キロ×6本です。
・七夕駅伝。参加者募集中です。
・7月3日14時~の蟻ぎりすでのBBQは、「5人」で予約しました。
 

紫陽花観賞練習会レポート

 投稿者:ikeda  投稿日:2016年 6月26日(日)15時07分43秒
編集済
  6月26日 日曜日 天候:晴れ
練習内容:JR東寝屋川駅から寝屋川公園、第2京阪道路、交野山、国見山往復ラン
走行距離:約22キロ
参加人数:7人(女性:2人、男性:5人)
参加者:カニさん、吉岡さん、ゴリさん、上ちゃん、マリリン、柏原さん、イケダ
紫陽花観賞ラン行いました。ラン前のマンション区域内にある紫陽花と美容院前が一番きれいだったような気がします。
また参加者は、燕の営巣や朝ごはんを待っている燕の雛が紫陽花より興味あったような気がします。
交野山を初めて登頂は、マリリンに上ちゃん。それ以外の人は体験済みです。
雨上がりの為、比較的涼しく、時折吹く風が気持ちよかったです。
参加された方々、お疲れさまでした。
写真提供頂きました吉岡さん、柏原さんありがとうございました。
写真見られます。
http://pitamo.jp/photo/alm25311
 

セプテンバー駅伝のお知らせ

 投稿者:ゴリ ムタ  投稿日:2016年 6月25日(土)13時02分16秒
  セプテンバー駅伝の幹事のゴリです。
セプテンバー駅伝のお知らせです。

日時 9月4日(日)10:30スタート(雨天決行)
場所  賀茂川河川敷・・・・出雲路橋の西詰南側(予定)  地下鉄烏丸線鞍馬口駅下車 鞍馬口通りを東へ歩いて徒歩約15分です。
京阪電車出町柳駅下車  橋を渡って賀茂川西詰を北へ
徒歩約15分です。

当日スケジュール
9:00~9:30 受付
9:30~10:00  ウオーミングアップとコース下見の時間
10:00~10:15 開会式(全員での記念撮影等も含む)
10:30~  スタート
              ~12:30 競技終了予定
12:45~13:30  閉会式(表彰式)とじゃんけん大会
13:30~14:30  プチパーティ
[駅伝距離]5区間約18キロで実施
1区(約4.7キロ)2・3・5区(約3.7キロ)4区(約2.2キロ)
[募集定員]先着55チーム(入金が確認された段階で
エントリー確定)
[参加料]1チーム15、000円
今年も参加メンバーと応援3人分のプチパーティ代込み
(オードブルと飲料)、応援を呼んで頂いて大いに
盛り上げて下さいね。応援3人分のオードブルと飲料不要の場合は、メンバー5人分のキャタピラン(結ばない靴紐)をプレゼントします。

申し込みのエントリー開始が7月1日(金)0:00からになります。
参加ご希望の方は、私の方に6月29日((水)まで連絡して頂きたいと思います。
皆様の御参加よろしくお願いします。
 

【再掲載】七夕駅伝

 投稿者:おさめ@七夕幹事  投稿日:2016年 6月23日(木)19時50分55秒
  大阪城七夕駅伝の参加者募集のご案内です。

日時:8月11日(木・祝日)17時30分スタート。※雨天決行
会場:大阪城公園 青屋門西側
駅伝:1チーム4名(3㎞×4区)  ※1区は女子
参加費(1人):1,700円

☆打ち上げ
時間:20時~
場所:純華楼(去年と同じ)
会費:4,000円(飲み放題付コース)

下記『伝助』に記入をお願いします。
締切:7月10日(日)
http://densuke.biz/list?cd=3fBbcHEWXnKnHRLQ
 

練習レポート

 投稿者:いけだ  投稿日:2016年 6月23日(木)09時39分37秒
編集済
  6月22日 水曜日 天候:雨のち小雨(要するに雨)
練習内容:3キロアップ 6キロ走 2キロダウン
参加人数:15人(女:4人、男性:11人)
参加者
堀江さん、曽我部くん、大江さん、太田さん、納さん、染川君、イケダ、柏原さん、ユキティ、マリリン、関野さん、樫本さん(12人)
別メニュー:横井さん
ラン:ゴリさん、上ちゃん
よく振りました。アップ中、雨足早かったのですが、本練習中はシトシト雨に変わり、どうにか練習が出来ました。
ただ、昨年の篠山を経験しているベースがあるので、これぐらいの雨ではまだまだです。
太田さんの声掛けで一斉スタート。先着は、曽我部くん、その後大江さんです。4分切って練習されていました。
モチベーションも徐々に持ち直し気味の納さん。今日は、3キロで終了。村岡、大阪、岡山等、7月以降は練習を積んでいくと思います。
柏原さんも雨の中参加。奈良マラソンに見事にエントリー完了。あと半年。これから練習開始みたいです。
ちなみに、小生の会社の人も3人エントリー出来ているみたいです。
ユキティも、頑張って練習されています。7月以降参加予定のトレイル(御嶽、信越(110キロ)、ハセツネ等)の完走出来る様に、走りこんでいるようです。また、聞くところによると、この頃貧血気味。その為、食事(栄養)の改善に鉄分(鉄道?)補給と走力アップを狙って、精力的に本練習に取り組んでおられます。
今日の記録:5キロ(22分20秒)、ラスト1キロ(4分38秒)合計26分58秒
追伸
・来週の練習内容は、3キロ走(七夕駅伝コース)です。
・樫本さんから新婚旅行のお土産(チョコレート)を頂きました。
・七夕駅伝。参加者募集中です。
・7月3日BBQ参加者募集中です。(今週土曜日まで、現時点3名)
・7月24日MSG参加者募集中です。(今週土曜日まで、現時点10名)
・秋のシーズンメインの福知山マラソン申込み受付開始は、6月27日(月)からです。
・ゴリさんの勤務先賞与は、7月第2週の週に支給。と連絡ありました。ご馳走様です。(銀行振込では、ありません。)
 

紫陽花観賞練習会の案内

 投稿者:いけだ  投稿日:2016年 6月22日(水)20時52分4秒
編集済
  お世話なります。
紫陽花観賞ロード練習会(交野山編)の案内です。
参加連絡不要です。(雨天決行)
日時:6月26日 日曜日 9時30分集合
集合場所:JR東寝屋川駅改札口前。
尚、車等で来られる方は、駅前のイズミヤが9時15分から駐車場が開放されますので、そこを利用できます。イズミヤは、9時30分開店。(駐輪場も同様に開放されます。)
ゴール予定時間は、13時頃を予定しています。
コース:JR東寝屋川駅から第2京阪道路、交野山往復(予定走行距離:約23キロ)
紫陽花は、寝屋川公園、交野山を上るロードにありますが、生駒みたいに期待はしないで下さい。ひっそりと咲いています。
雨天時は、地道を走らない可能性があります。
尚、第2京阪道路の歩道は、アップダウンの激しいコースですので、ご留意願います。
その他:
1.荷物は、イズミヤのリターン式ロッカーを利用します。(出来るだけ荷物は少な目に)
2.給水は取りますが、給食の予定はありません。
途中の給水は、セブンイレブン(2箇所)、途中の自販機(3から4箇所)、管理センター(水道)にあります。
その為、1000円程度の小銭も持参願います。
3.トイレは、駅、イズミヤ、コンビニ、管理センターにあります。
4.ゴール後は、駅から徒歩5分ぐらいの寝屋川公園事務所内のシャワー(水シャワー無料、温水は、100円を利用しますので、着替え等持参すれば、良いと思います。)
5.打ち上げ等予定は、現時点ありませんが、希望者での開催でお願いします。(練習会後、自治会役員会がある為)
ご質問ある方は、イケダまで。
 

Re: 大阪実業団対抗

 投稿者:木田  投稿日:2016年 6月19日(日)22時44分57秒
  i池田さん、本日場所取り等と色々有り難う御座いました!久しぶりのトラックでしたが、最近不甲斐ない阪神の代わりに、横浜ゴリDeNAには快勝出来ました!       参加されました皆さん、お疲れ様でした!生ビール大ジョッキも最高でした!

 

大阪実業団対抗

 投稿者:ikeda  投稿日:2016年 6月19日(日)22時07分38秒
編集済
  6月19日 日曜日 天候:雨のち曇り
参加者:梶本さん、清川さん、イケダ、ゆずさん。健康マラソン:木田さん、ゴリさん
応援者:宇野さん
雨の中での記録会です。
残酷参加組が、ゆずさん、イケダ、梶本、ゴリさんの4名です。
午前中参加のゆずさん。そこまで、雨は降っていませんでしたが、気持ちが萎えるコンディショニングだったと勝手に推測しています。
残酷後も10キロタイムレース。今日の記録会と疲労知らずのゆずさんが結構好タイムでした。
20分48秒
午後組の男子の出走時は、雨が上がりました。
オープン1組のイケダ。卓やんに3周の周回遅れ。20分1秒。(公式タイムが20分10秒みたいですが、ゴール後の掲示時計は20分でしたので、20分1秒と解釈します。)
2組梶本さん。昨日も「尼崎たそがれジョギング」の記録会参加。18分30秒。その後飲み過ぎで本日も手堅くまとめて18分58秒でした。
清川さんも確認できていませんが、20分後半だったと思います。
健康マラソン参加の木田さん。金文字の鉢巻がお似合いです。ちなみに、1文字は「雅」です。
その1文字に恥じない展開。後方からゴリさんが発声する声にも気を取られず、積極的に前を捉える姿勢には、脱帽です。最後まで、ゴリさんの猛追を許す事無く、逃げ切りゴールでした。
お疲れさまでした。
体調が整わずに参加できなかった上中さん、納さん、森本さん。次回よろしくお願いします。
写真見られます。
http://pitamo.jp/photo/alm25270
追伸
・ゴリさんへ:王将参加費半額(数万円)出して頂きありがとうございました。助かりました。
・本日の横浜VS阪神の代理戦争は、木田さんに軍配が上がりました。
・ゆずさんへ:最後まで参加いただきありがとうございました。
・帰宅して、洗濯物を干していたら、大潮で20日が満月の為、雨で綺麗になった夜空にお月さんが綺麗に輝いていました。
 

練習レポート

 投稿者:ikeda  投稿日:2016年 6月18日(土)16時13分13秒
  6月15日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ 300m×10本 2キロダウン
参加人数:18人(女性1人、男性17人)
参加者:
1組:べっち、田結庄君、上ちゃん、原田君、藤田君、門脇さん、北村君、植田さん、曽我部君(9名)
2組:太田さん、啓さん、イケダ、関野さん、浜口さん、カニさん、ユキティ、真鍋さん(8人)
3組:ゴリさん
5キロ、10キロのタイムレースを行っていました。300mの坂コースは、コースから外れていますので、練習出来ました。
みかた残酷マラソンが終了したのに、練習内容が300m坂道練習。少し後悔しました。
残酷参加メンバーも、ユキティを始め多数参加されていました。
でも、まだ筋肉痛です。疲労回復していません。
残酷15回参加で、植樹があるカニさんが参加。今日も、ネガティブ発言により8本で終了。
ユキティは、御岳トレイル参加のユキティが、精力的に10本練習していました。
1組は60秒ぐらいと思います。
2組は70秒以降での練習でした。
3組のゴリさんも、一人黙々と練習に取り組んでいました。
今日の記録:75秒前後でした
追伸
・来週の練習内容は、6キロ走です。
・8月11日開催の七夕駅伝参加者募集中。
・7月3日BBQ参加者募集中。マツジィ、梶本、池田の3名。
・ゴリさんから、みかた残酷マラソンのお土産を頂きました。ありがとうございます。
・ミッドサマーは、水野君まで申込しています。
 

五月山~箕面方面マラニック

 投稿者:マツジイ  投稿日:2016年 6月17日(金)22時21分49秒
  19日は,降っても大したことは無さそうなので、予定通り9時池田駅改札口集合出発致します。
傘さして走ってもええけど、邪魔やろね。
当日、万が一土砂降りの場合、午前7時に書き込みます。
 

大阪実業団

 投稿者:いけだ  投稿日:2016年 6月16日(木)08時40分3秒
  お世話なります。
6/19(日)開催の第46回大阪実業団対抗陸上の競技開始時間、スタートリストが発表されましたのでお知らせします。
ご確認お願いします。
なお、集合場所は第二陸上競技場100mスタート付近です。変更ある場合は、都度連絡致します。
目印に横断幕を置いておきます。
集合時間:スタートの約1時間前
クーラーボックス持参予定。
終了後は、王将でプチ打上げ予定。(希望者のみ)
<競技開始時間>
http://www.oaaa.jp/~jitsugyo/16T&F/2016nittei.pdf
<スタートリスト>
http://www.oaaa.jp/~jitsugyo/16T&F/kyougi.html
<健康マラソン5000m>
http://www.oaaa.jp/~jitsugyo/16T&F/2016kennkou_mara.pdf
(注)
①競技開始時間案内とスタートリストの競技時間にタイム差が見受けられます。競技場へは少し時間的に余裕を持って参加願います。
②ゼッケンは陸連登録番号です。各自2枚作成のうえ持参願います。
③健康マラソンに出場する選手で陸連未登録の選手は受付でゼッケンを受け取って下さい。

先日の「みかた残酷マラソン」の団体戦結果が「香美町HP」で確認できます。
カニさんチーム:18位
ゴリさんチーム:46位(45位と7秒差)
婦人会チーム:85位(飛び賞かも知れません)
 

マラニックのお誘いです。

 投稿者:ゴリ ムタ  投稿日:2016年 6月15日(水)07時58分44秒
  ゴリです。マラニックのお誘いです。
日時  7月16日(土曜日)
集合場所 JR摂津富田阪急バス停
集合時間 9時
コース かっとび伊吹のコースの往復で約20キロで、
山頂の売店で昼食を取ります。
標高が高いので、ウインドブレーカーと変えのTシャツとタオルと水分0.5~1リットルくらいです。
終了後、スタート地点の薬草の湯にて
入浴します。希望者で摂津富田で飲み会等を
行うかもしれません。
標高が高いため、悪天候の場合は、
コースを変更するか中止します。
トレイルシューズの方が無難です。
山頂は綺麗なお花畑があります。
参加希望や質問等は、吉岡さんの方に
お願いいたします。

 

みかた残酷マラソンおまけ

 投稿者:ikeda  投稿日:2016年 6月12日(日)22時22分18秒
  集合写真とお疲れのゴリさんでした。  

みかた残酷マラソン

 投稿者:ikeda  投稿日:2016年 6月12日(日)21時39分31秒
編集済
  6月第2週は、みかた残酷マラソンです。
今年で、19回目の参加。(これが、僕の走歴になります。)
合宿でも、お世話になりました。梶本さんに今回もお世話なりました。
また、長谷やんは野菜類をカットして持参。ゴリさんに至っては、僕ら3人分の旅費を出して頂き、僕らの懐は今回全然痛みませんでした。というのは、集合時間8時15分でしたが、ゴリさん以外は、8時10分にはもう集まっていたのですが、ゴリさんがまさかの寝過ぎで20分遅刻。
どうにか、事なきを得て現地到着。その後15回出場したら植樹して頂ける特典?の池田の木を僕、梶やん、長谷やんと見学試走ラン。ゴリさんは、植樹に興味が無い様で、一人でテントで昼寝(爆睡)でした。夜は太田さんに横井さんが合流し、「しゃぶしゃぶ」で晩御飯。何度も繰り返す僕の話を太田さんは飽きもせず聞いていたようです。(22時に就寝)
当日は、集合写真を撮って、参加人数3,000人の中、絶好の残酷日和を満喫してそれぞれゴール目指して頑張りました。
吉岡さんが年代別50歳で5位に入賞。同年代の何人かが参加しなかった中での、入賞は本人曰く不本意だったようですが、この大会に向けて練習を積んで、運を味方つける吉岡さんに敬意を表したいです。
後の方は、それなりにゴールされていました。
参加された方々、お疲れさまでした。
写真が見られます。
http://pitamo.jp/photo/alm25239
吉岡さんから、来年の25回記念大会に向けて、早速7月か8月のトレイル、マラニック練習のお誘いがありました。
 

練習レポート

 投稿者:いけだ  投稿日:2016年 6月 9日(木)12時01分38秒
編集済
  6月8日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ 1キロ×6本 2キロダウン
参加人数:36人(女性8、男性28人)
参加者
1組:水野君、長副君、べっち、福井君@初参加、曽我部さん@初参加、大江さん、上ちゃん、上原君、田結庄君、ひらりん(10人)
2組:大谷くん、太田さん、横井さん、中小路さん、岡田さん@初参加、啓さん、納さん、林さん、奥上さん、北村君、早島さん、染川君(12人)
3組:イケダ、ゆずさん、和田君、三宅さん、カニさん、理恵子さん(6人)
4組:松田さん、ゴリさん、柏原さん、真鍋さん、関野さん、マリリン(6人)
ラン:ぐっさん、ユキティ
大阪マラソンの抽選日が木曜日。
今日の大阪城公園は、個人、集団に関わらずランニングをされている方が、沢山居られました。
初参加の方が3名(男性)います。
曽我部さん。横井さんの紹介。長居の木曜練習会にはよく参加されているようです。それに加え、視覚障がい者の伴走もされています。
岡田さん。久しぶり参加の中小路さんのご紹介。勤務先がOBP。次回以降、気軽に参加して頂ければ、と思います。
福井さん。23歳。ユキティとほぼ同い年。陸上経験者の為、身体も絞れています。雰囲気は、元東洋大の設楽選手に似ているような気がします。
今日は、慣れない練習だったと思います。お時間ある時に、3人ともご参加よろしくお願いします。
今日の練習内容は、1キロ×6本。
1組は、3分25秒ぐらいで練習。先頭は、上原君に長副くん?だったと思います。
2組は、4分で練習。大谷君が引っ張っています。ただ、この組、先頭Gは、4分切っていたと思います。
僕も初めの2本は、この組で後方で和田君と一緒にゴールしていました。
リオパラリンピックの選考レース、記録会、合宿と2ヶ月ぐらい忙しかった和田君。移動着、ユニフォームの採寸がほぼ終了し、あとは朗報を待つだけだそうです。
8月上旬に結団式があるとのこと。3本目以降は、この頃快調な三宅さんと練習されていました。
5月最終週の土曜日に京都鉄道博物館をナイトランAC内で一番最初に見学した啓さん。
色々と詳細な情報を頂きました。ありがとうございます。
3組は、4分10秒ぐらいです。この頃は、ネガティブ発言連発のカニさん。みかた残酷マラソン前の調整で練習されていました。
ちなみに、タイムは下記となります。
4組は、神戸しあわせの村での合宿お土産購入を忘れたゴリさんが5分で練習されていました。
ラン組は、週末のみかた残酷マラソン前に登山計画の打合せを行っていたと思います。
今日の記録:3分59秒、4分2秒、4分8秒、4分12秒、4分7秒、3分59秒
カニさん:4分53秒、4分34秒、4分29秒、4分16秒、4分19秒、3分59秒
追伸
・来週の練習内容は、300m×10本です。
・七夕駅伝。参加者募集中です。
・7月3日BBQ参加者募集中です。
・7月24日MSG参加者募集中です。
 

メーリングリストについて

 投稿者:上ちゃん  投稿日:2016年 6月 9日(木)02時33分40秒
  メーリングリスト管理者の上中です。
メーリングリスト(以下、ML)について、たまにお問い合わせをいただきますので、4月下旬の書き込みとほぼ同じ内容をご案内させていただきます。

(1)ナイトランAC会員の皆様
ホームページのご案内 http://nightrunac.html.xdomain.jp/mailinglist.html をご一読いただき、MLに登録するアドレスとお名前を上中(night_uechan@yahoo.co.jp)までメールにてご連絡ください。「会員専用」、「ナイトランフレンズ」両方のMLに登録させていただきます。
※原則、ナイトランAC会員の方には、メーリングリストに加入していただくこととなっています。
※登録アドレスは、PCのアドレス、モバイルのアドレスどちらでも、また両方でも構いません。

(2)退会された皆様
(対処済みのため、省略)

(3)いわゆる“ナイトランフレンズ”の皆様
ナイトランACに所属はしていないものの、仲良くしていただいている方(水曜日の練習会にご参加いただいている方など)で、ご希望の方は「ナイトランフレンズ」MLにご参加いただけます。ご希望の方は、登録するアドレスとお名前を上中(night_uechan@yahoo.co.jp)までメールにてご連絡ください。
ちなみに、MLでのメールの内容は、主に練習会や各種イベントの案内などです。(その大半は、この掲示板に同じ内容が掲載されています。)

ご不明な点は、お問い合わせください。
 

日程表

 投稿者:いけだ  投稿日:2016年 6月 7日(火)10時44分25秒
編集済
  お世話なります。
日程、まとめてみました。

1.五月山マラニック
日時:6月19日 日曜日 9時集合
集合場所:阪急電鉄宝塚線 池田駅改札口
参加費:無料
走行距離:約35キロ
参加希望者は、松田まで

2.京都鉄道博物館&西国街道マラニック
日時:7月2日 土曜日 9時集合
集合場所:JR高槻駅改札口
参加費:2000円(博物館の入館料がある為)
走行距離:約25キロ
参加希望者は、ゴリさんまで
諸般の事情により開催しない場合もあります。

3.BBQの開催
日時:7月3日 日曜日 14時集合
開催場所:蟻ぎりす
参加費:3,500円
その前に、練習会開催
参加希望者は、池田まで(6月26日締め切り)
参加者名簿:松田、梶本、池田

4.MSGの参加
日時:7月24日 日曜日 9時から
開催場所:枚方市陸上競技場
参加費:500円(予定)
参加希望者は、池田まで(6月20日頃締め切り)
参加者名簿:ゴリさん、ゆずさん、梶本、山市、山辺、千代子さん、池田

5.七夕駅伝の参加
日時:8月11日 木曜日(山の日) 17時30分から
開催場所:大阪城公園
参加費:1,700円(駅伝参加費)4,000円(懇親会参加費)
参加希望者は、伝助に記載(7月10日締め切り)
幹事:納(サブ:齋藤、堀江)
襷は、齋藤に手渡し済み

以上
 

五月山~箕面マラニックのお知らせ

 投稿者:マツジイ  投稿日:2016年 6月 6日(月)10時39分36秒
  以下の詳細で、五月山~箕面方面をマラニックします。

日時: 6月19日(日)
集合時刻  午前9時
集合場所  阪急宝塚線、池田駅  改札

荷物をロッカーに保管してスタート
路面状態が良ければ、途中、ハイキングコースにも入りますが、梅雨時でもあり、基本、五月山ハイウェイを進みます。

池田駅にゴール後、銭湯で汗を流して、軽く反省会の予定。

ドタ参、ドタキャンあり。できればマツジイまで連絡下さい。

ハイウェイ沿いの紫陽花が綺麗です。

 

ナイトランAC合宿お疲れさまでした

 投稿者:かじやん@合宿幹事  投稿日:2016年 6月 6日(月)00時27分33秒
編集済
  ナイトランAC合宿に参加されたみなさま、お疲れさまでした。

神戸しあわせの村での合宿は、初日夕方、2日目朝に小雨に祟られましたが、支障なく無事に終えることができました。

特に2日目朝の駅伝でのタユさんのスピードは圧巻でしたね。ゴリさんと一般ジョガーとの抜きつ抜かれつの戦いも見所ありました。

参加の皆さま、買い出し、写真撮影、運営等でご協力を頂いた方々、この場を借りてお礼申し上げます。
何かと至らぬ点も多かったと思いますが、お陰で無事に終了できました。有難うございました。

最後になりましたが、かおるん、啓さんより差し入れの品を頂き、有難うございました。
 

合宿の御礼

 投稿者:染川  投稿日:2016年 6月 5日(日)20時08分39秒
  幹事の梶本さん、長谷川さんをはじめ参加された皆さん2日間ありがとうございました。
初めての参加で不安でしたが、皆さんに温かく迎えて貰い、ロング走に駅伝と質の高い練習をこなす事が出来ました。練習もそうですが、BBQや、二次会でナイトランレジェンドの方達に練習メニューや調整方法等を教えて貰えたのは嬉しかったです。
また機会がありましたら参加したいと思いますので、今後とも宜しくお願いします。
 


合宿の御礼です…

 投稿者:木田  投稿日:2016年 6月 5日(日)19時32分23秒
  > No.6933[元記事へ]

合宿に参加された皆様、お疲れ様でした。
池田さん、梶本さん、長谷川さん、練習会及び楽しい企画、御苦労様でした&有り難う御座いました!
故障気味でしたが、この合宿の為に先週から5Kg減量し調整して来ました…
とにかく行ける所まで行こう~と、最初から飛ばしました!
何とかK/5"14秒で8周・20Kmを完走出来ました…
最後の8周目は、ダウンジョグのつもりでゆっくり走りましたが、やはりインド人と謎のジャマイカ人の壮絶なバトルになり…
( ラストはK/4"40秒…)
大変、有意義な合宿であり、良い刺激受けました!
故障や毛が無く無事に走られて良かったです!
 
 

御礼

 投稿者:MIZUNO  投稿日:2016年 6月 5日(日)18時57分58秒
  合宿に参加された皆様お疲れ様でした。池田さん、梶本さん、長谷川さん、楽しい企画をありがとうございました。また、なるぽんんさんを始めとして、子供達に気をかけて下さいましてありがとうございました。

しあわせの村には初めて行きましたが、合宿にはもってこいの施設ですね!来年はフルで参加してしっかり練習をしたいです(肝臓のほうも)。
 

合宿おまけ

 投稿者:ikeda  投稿日:2016年 6月 5日(日)17時12分24秒
編集済
  合宿おまけ
神戸しあわせの村合宿恒例のカレー対決。
門脇、梶本:4杯
ゴリさん、山市:3杯
池田:2.5杯
長谷川:2杯
大体の人が、2杯から3杯食べられていました。
 

神戸しあわせの村合宿2日目

 投稿者:ikeda  投稿日:2016年 6月 5日(日)17時11分20秒
編集済
  神戸しあわせの村合宿2日目
雨が夜中ずっと降っていました。近畿地方も、梅雨入りみたいです。
雨が降っている言い訳ができ、朝練はたぶん皆さん実施せず。
僕も、前日の飲み過ぎでノックダウン。ほとんどの人が、ダウンしていました。
雨は、練習するころにシトシト雨に変わりました。約1.5キロコースを3周して襷をつなげる練習です。前半は、目まぐるしく首位の交代がありましたが、中盤以降は、順位変動なし。3チームで10周する練習。斎藤さんとゴリさんとのデッドヒートは、楽しかったです。ゴリさんの底力をみた1日でした。
優勝は、門脇、染川、松田、長谷川チームでした。おめでとうございました。
2日間とも少し肌寒い中での合宿でした。山市さんが、走れないのが心配でした。
参加された方々、お疲れさまでした。
3枚目の写真は、駅伝で力尽き果てたゴリさんの成りの果てです。憤死です。
幹事の梶本さん、長谷川君ありがとうございました。
来週は、「みかた残酷マラソン」です。19回の参加。前日は、これも梶本さんにご負担おかけしますが、よろしくお願いします。
晩御飯は、特製「ノー○ンしゃぶしゃぶ」です。
写真見られます。
http://pitamo.jp/photo/alm25202
ゴリさんへ:BBQのお支払いありがとうございました。
 

神戸しあわせの村合宿1日目

 投稿者:ikeda  投稿日:2016年 6月 5日(日)16時58分25秒
  神戸しあわせの村で、ナイトラン夏合宿を行ってきました。
1日目は、歩道(2.6キロコース)を各自のペースで走ります。
斎藤さんの友人のなるぽんさんと飯田君に染ちゃんの3名が初参加。夕方からは、田結庄君も登場、それに加えて、水野君がお子さん2名と共に参加。また、朝は家の事情によりゴリさんも夕方か参加。巷の噂によると、翌日の駅伝の体力温存する為に、遅れて来た。と言うお話もありました。
山市さんが、肉離れで全然走れず。2周程度はゆっくりですが走りますが、本練習は、終始ウォーキングです。その為、練習中は、お淑やかでしたが、BBQになるとビールと肉に舌鼓を打って、アクセル全開でした。
大体を人は、アップダウンを含めると8周ぐらいは、走っていたと思います。僕も8周+2周でした。
練習後は、お待ちかねのBBQ。美味しい神戸牛に海鮮、焼きおにぎり、野菜。ほんまもんのビールは美味しかったです。それと、松田さん持参の大吟醸日本酒も、BBQにマッチしていました。
BBQ後は、お部屋で2次会。23時頃に床に就きました。
写真見られます。
http://pitamo.jp/photo/alm25201
かおるんさんへ:差し入れにビールありがとうございました。美味しく頂きました。
 

七夕駅伝

 投稿者:おさめ@七夕幹事  投稿日:2016年 6月 4日(土)17時34分46秒
編集済
  大阪城七夕駅伝の参加者募集のご案内です。

日時:8月11日(木・祝日)17時30分スタート。※雨天決行
会場:大阪城公園 青屋門西側
駅伝:1チーム4名(3㎞×4区)  ※1区は女子
参加費(1人):1,700円

☆打ち上げ
時間:20時~
場所:純華楼(去年と同じ)
http://s.tabelog.com/osaka/A2701/A270107/27042677/
会費:4,000円(飲み放題付コース)

下記『伝助』に記入をお願いします。
締切:7月10日(日)
http://densuke.biz/list?cd=3fBbcHEWXnKnHRLQ
 

3キロTT記録

 投稿者:ゆきてぃ@マネージャー  投稿日:2016年 6月 4日(土)12時27分8秒
  水曜日は3キロTTのタイムは下記の通りでした。(敬称略)

上原     10分10
田結庄  10分25
北村     10分40
渡邊     10分49
門脇     10分53
梶本     11分01
大谷伸 11分03
樫本     11分06
植田     11分24
藤田     11分29
原田     11分32
太田     11分56
池田     11分59
西川     11分59
堀江     12分07
横井     12分26
大谷理  12分27
斎藤     12分41
松田     12分42
柴田     12分52
森口     13分20
為永     13分25

抜けや間違いがあればご連絡ください。
皆さま、お疲れ様でした!
 

練習会及び懇親会の連絡

 投稿者:いけだ  投稿日:2016年 6月 1日(水)08時24分39秒
編集済
  お世話なります。
練習会及び懇親会の連絡です。
練習会参加は、連絡不要ですが、懇親会参加して頂ける方は、ご連絡願います。
日時:7月3日 日曜日 9時集合
場所:大阪城公園噴水付近
練習内容:サーキット練習及び3キロ×3本
時間割
9時→集合その後3キロアップ
9時30分→サーキット練習3本
10時→3キロ×3本(11時15分頃終了)
ダウンジョグ2キロ。その後流れ解散。

懇親会詳細
日時:7月3日 日曜日 14時から(3時間弱)
懇親会会場:蟻ぎりす
料理:BBQを予定
参加費:3,500円
直接現地に行かれる方は、14時頃にお願いします。
場所が、分からない方は13時45分頃に下記場所に集合願います。
集合場所:ホワイティ梅田 泉の広場
連絡期限:6月26日 日曜日
 

練習内容7月~9月

 投稿者:いけだ  投稿日:2016年 6月 1日(水)08時23分29秒
  7月から9月の練習内容(案)を連絡致します。
連絡
・7月3日(日)練習後、懇親会開催予定。(詳細後日)
・8月10日(水)は、翌日七夕駅伝の為、練習会はありません。
・9月4日(日)は、セップテンバー駅伝に参加予定です。
・7月以降も、練習会及び近場のトレイル練習も時間があれば開催予定。

7月
3(日) サーキット練習及び真夏のきつい練習会。9時集合。(詳細後日)
(終了後懇親会開催予定)
6日:1㎞×6本インターバル(400mジョグ)
13日:坂登り300m×10本(300mジョグ)
20日:3㎞、1.5㎞、1km各1本レペテーション(休憩各5分程度)
24(日) ミッドサマーゲームズ(希望者のみ)
27日:6キロぺース走

8月
3日:1㎞×6本インターバル(400mジョグ)
11日(木):七夕駅伝(希望者のみ)
17日:3㎞、1.5㎞、1㎞各1本レペテーション(休憩各5分程度)
24日:坂登り300m×10本(300mジョグ)
31日:6㎞ペース走

9月
4(日):セップテンバー駅伝(希望者のみ)京都で開催
7日:1㎞×6本インターバル(400mジョグ)
14日:500m×10本インターバル(200mジョグ)
19日(月):クラブ対抗(陸連登録者のみ参加可)
21日:坂登り300m×10本(300mジョグ)
29日:6㎞ペース走
 

マラニックのお誘いです。

 投稿者:ゴリ ムタ  投稿日:2016年 5月31日(火)23時19分41秒
  ゴリです。マラニックのお誘いです。
京都鉄道博物館マラニックのお誘いです。
日程  7月2日(土)集合時間 9時
集合場所  JR高槻駅中央改札前
荷物をロッカーに預け、西国街道を北上して
京都鉄道博物館までの約25キロのマラニックです。
所々コンビニや自販機がありますので、
水分は最小限でOkですが、
鉄道博物館入場料+鉄道グッズ購入代+京都から高槻
電車代が必要です。
http://www.rekishikaido.gr.jp/time-trip/kodo/saigoku/

途中で見学時間が短くなりそうな場合は電車にて
ショートカットします。大体見学時間は、2~3時間の
予定です。見学後は、電車で高槻に戻り、
希望者で駅前の銭湯で入浴後、今後の鉄道友の会の
方向性を語り合いたいと思います。
皆様のご参加よろしくお願いいたします。
 

澤ちゃんいってらっしゃい会

 投稿者:ゆきてぃ@マネージャー  投稿日:2016年 5月31日(火)12時51分56秒
  澤ちゃんのいってらっしゃい会を下記で予約しました。
当日は3キロTTなので早く終わるはずと思いこの時間にしました。
よろしくお願いします(^_^)

日時 6月1日(水)20時半~
場所 魚民JR森ノ宮南口駅前店

http://r.gnavi.co.jp/2vj8pazz0000/map/
 

大会レポ

 投稿者:まり  投稿日:2016年 5月31日(火)07時53分13秒
  29日(日)、富山県黒部市で開催された『黒部名水マラソン』に参加してきました。

体調がイマイチだったので、無理せず完走目指してスタート。途中、東京に赴任されている林田さんを見つけ、追いつき、抜かし、抜かされと息が上がってしまいましたが、いい刺激をもらい無事に完走できました。タイム3時間45分。

北アルプスや黒部川に富山湾と景観豊かで、随所に給水所が設けられており、おもてなし最高の温かみのある大会でした。
 

ご連絡

 投稿者:いけだ  投稿日:2016年 5月30日(月)10時52分46秒
  お世話なります。
下記連絡させて頂きます。
合宿参加の方において、鉢巻持っておられる方は、持参願います。
駅伝時、使用予定です。

みかた残酷マラソン参加の方々へ
・鉢巻持っておられる方は、持参願います。
大会時、使用予定です。
・集合写真について
大会に参加される方で、集合写真に入ってもいいよ。という方は、ご参集お願いします。
大会当日、集合写真を撮影します。下記時間及び場所にて撮影します。
なお、その時間帯にいない方は、待ちません。
ご留意お願いします。

集合時間:7時50分から55分頃
集合場所:小代中学校校庭の大会ステージ前
8時頃にステージで撮影します。
以上
 

交野山ロード&トレイル練習会レポート

 投稿者:ikeda  投稿日:2016年 5月29日(日)16時32分46秒
  5月29日 日曜日 天候:快晴
練習内容:寝屋川公園から第2京阪道路から交野山、国見山から○岡さん自販機から寝屋川公園
(途中、ゴ○さん購入予定の不動産確認しました。)
走行距離:23キロ(体感は、25キロ)
参加人数:8人(女性:3名、男性5名)
参加者:柏原さん、ひらりん、わかばさん、吉岡さん、清川さん、カニさん、ゴリさん、イケダ
多少暑い中での練習でしたが、時々吹く風が爽やかです。ただし、おやじばかりですので、練習は、爽やかではありませんでした。
9時45分ぐらいにスタートして13時手前にゴール。今日は、一番時間かかりました。
ゴリさん主催の高地練習、日曜日はトレイル練習会とセットでみかた残酷マラソン対策用練習も今日が最終日。ここ2ヶ月結構アップダウンの練習が出来ました。
今日は、どちらかというとロードが中心ですが、それでも中盤から標高320mまで一気に上がるので結構しんどいです。柏原さんが結構頑張っていました。
第2京阪道路コースもコンビニも多く休憩が出来るので、僕的には良いコースです。
カニさん、今日もネガティブ発言連発でした。それでも、最後1キロは、ラストスパートして、踏ん張っていました。
練習後は、公園でシャワーその後公園広場でプチ打上。
参加された方々、お疲れさまでした。
写真見られます。
http://pitamo.jp/photo/alm25171
追伸
・今日で、みかた残酷マラソン対策用練習も終わりましたが、6月下旬もしくは7月以降もトレイル練習でスタミナ、体幹練習出来ればと思っていますので、お時間ある方は、ご参加よろしくお願いします。
・ゴリさんへ:イズミヤでの飲食物購入のお支払いありがとうございました。
助かりました。
 

高地練習会レポート

 投稿者:ゴリ ムタ  投稿日:2016年 5月28日(土)20時43分49秒
  ゴリです。高地練習会のレポートをします。
参加者 三宅さん、わかばさん、ヒラリン、吉岡さん、
ぐっさん、中川さん、池田リーダー、私の8人

2回目の高地練習会です。
前回よりも1時間早いスタートになりました。
天気は、予想していなかった小雨の中での練習会に
なり、気候的には走り安かったと思います。
暑くならなくて良かったです。
参加された方々がそれぞれのペースで周回コースを
走られました。
4周から5周走られた方々がほとんどでした。
この走りをみかた残酷や飛騨高山に向けて
生かして頂きたいと思います。
参加された皆様お疲れ様でした。
 

ご連絡)ナイトランAC合宿の参加者確定しました

 投稿者:かじやん  投稿日:2016年 5月27日(金)19時11分45秒
  梶本@合宿幹事です。

ナイトランAC合宿の参加者確定しました。ご確認ください。
まだ追加可能です。幹事まで。

1.参加者(敬称略)
1)初日バーベキューまたは宴会まで(6、子供4)
水野(子供2)、西川2、木田、小谷2(子供2)

2)泊まり(13)
山市、松田、池田、山本、門脇、齋藤、森口、田結庄、奥村、飯田、染川、長谷川享、梶本

2.集合
 6月4日(土)13:30に「しあわせの村 野外活動センターあおぞら」前集合
 バーベキューから合流の場合は、16:30にデイキャンプ場にお越しください。



以上

http://8058.teacup.com/nightrun/bbs/6836

 

練習レポート

 投稿者:いけだ  投稿日:2016年 5月26日(木)14時09分22秒
  5月25日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:2キロアップ 10キロ走 2キロダウン
参加人数:30人(女性6人、男性24人)
参加者
1組:大谷君、小薮君、植田さん、林さん、門脇さん、長副君、べっち(7人)
2組:澤ちゃん、太田さん、横井さん、藤田君、染川君、樫本君、清川さん(7人)
3組:福永さん、梶本さん、大谷さん@初参加、理恵子さん、ゆずさん、長谷川君、マリリン、原田君、三宅さん、ジョー、イケダ(11人)
4組:松田さん、ゴリさん、柏原さん、真鍋さん、ユキティ(5人)
組み分けは、多少グダグダです。また、間違いあればすいません。
少し蒸し暑い中での練習会になりました。この時期だと、「10キロ走」も、多少しんどい練習内容です。
初参加の方(女性1名)が居られました。自己ベストが3時間4分台。目標は、サブスリーだそうです。
2組でも十分対応可能ですが、初参加の為3組で練習です。7キロ以降フリーにしたので、最後結構差を付けられました。
自宅が大阪市内でしたので、ダウンせずそのまま帰宅ラン。合計20キロ強走ったことになるでしょうか。
またのご参加お待ちしています。
1組は、4分前後で練習です。大谷君も途中で切り上げる予定でしたが、最後まで走りきっていたと思います。
2組は、4分15秒で練習。太田さん。少し疲労モード。週末のトレイル大会は、無事完走してもらいたいものです。
久しぶり参加の清川さん。最後の方は、この組の後方でしたが、踏ん張っていました。
3組は、4分30秒。4キロまでイケダが福永さんの伴走。後半は、梶本さんにお任せしました。福永さんは、45分5秒?ぐらいでゴール。
6月初めの新潟での記録会が楽しみです。
黒部名水マラソン参加予定のマリリン。先週末、少し体調を崩す。どうにか回復基調。今日も体調を考えて途中からジョグに切り換えていました。
先日の「星のブランコ」トレイル練習に参加の柏原さんも久しぶりに参加されていました。
4組は、ゴリさんがペースメイク。ゴリさんのタイムは51分だったようです。1キロ5分で引っ張っていました。
因みにこの頃、会社指示で早朝出勤中(そうじ?)。手当ては、出ません。それでも、文句言わずに仕事しているゴリさんに敬意を表します。
今日は、給料日でしたので、顔色も艶やかでした。
今日の記録:22分39秒(後半22分6秒)合計:44分45秒
追伸
・来週の練習内容は、3キロタイムトライアルです。
 

澤ちゃんいってらっしゃい会

 投稿者:ゆきてぃ@マネージャー  投稿日:2016年 5月26日(木)13時22分10秒
  池田さんからのメールにもありましたが、澤ちゃん(澤田秀樹さん)が半年ぐらい横浜に行かれることになりました。
来週が最後の練習会の参加になるので、練習終わった後にいってらっしゃい会をしたいと思います。
参加出来る方は、5月29日(日)までに浅野までご連絡もしくは掲示板に書き込みお願いします。
 

走って良かった

 投稿者:赤シャツせんせい  投稿日:2016年 5月26日(木)09時38分17秒
  昨日は二か月振りのナイトラン。
ヘロヘロになりながらも10キロ走。
帰宅してロング缶を飲み、その後バーボンをチビチビ。バーボンが残り少なくなりこれで終わりかなとグラスに注ぐとかなりの量が残っていた。これがいけなかった。今朝、いつもの時間に目を覚ますとバーボンが体に残って走りに行けなかった。ようやく目が覚め走りに行いくとすっかり日が昇り暑いし昨夜の10キロ走はきつかったので体が重い。今朝もヘリへロになり、きよかわ亭に戻りました。でも走って良かった。これからサンスポ読みに行こう。
 

再起目指し楽しく散歩

 投稿者:ブッチギリー!ランナー  投稿日:2016年 5月22日(日)21時26分17秒
  昨年の第一回千曲川ハーフマラソンレースを最後に、冬眠中です。
体脂肪は5%台から20%台になり、市民ジョガー以上の肥満体格になってしまった。

ランナーの命といわれるところおケガし、医師から再起不能と宣告を受け。
頂点まであと一歩のところまできて無念。

70歳は破竹の勢いで負け知らず、5K&ハーフマラソン優勝を連続5回ぶっちぎりでゴール。
スタート前のドキドキ感。ブッチギリでゴールテープを切る快感

もう一度スタートラインに立ちたい、あのスタート前の緊張、必死に早くゴールしたい
願う心の葛藤。

今は、約18分かけて1Kを歩くことができ、散歩が楽のしみです。

もしも願いが叶えるなら、52年前のスパイクを履いて、もお一度スタートライン立ちたい。
もお一度運命をかけ、再起を目指します。




 

大阪マラソン試走

 投稿者:ikeda  投稿日:2016年 5月22日(日)19時37分18秒
  5月22日 日曜日 天候:快晴
練習内容:大阪マラソンコース試走
参加人数:14人(女性:3人、男性:11人)
参加者:長谷川兄弟、上ちゃん、ゴリさん、梶本さん、宇野さん、ひらりん、大谷夫妻、わかばさん、尾中さん、押谷さん@初参加、木田さん、イケダ。
9時10分頃にスタート、ゴールは、15時10分ぐらいでした。
木田さんは、第1折り返しで終了。故障気味です。余り無理して故障を長期化してほしくないです。宇野さんが、17キロぐらいのなんばで終了。その後、なんばで昼からビール飲んでいたようです。上ちゃんは28キロに地下鉄岸里駅で終了。
それ以外のメンバーは、最後まで行きました。
途中休憩は、4か所。後半になると、暑さと疲労で結構しんどかったです。
ただ、この時期、しっかりマラソンの距離を踏めたことや暑さ慣れには、良い練習だったと勝手に思っています。
納さんの紹介で、押谷さんが参加。加古川からの遠方からの参加でした。
初めてだと思いますが、長谷川(大)さんと長谷川(享)の長谷川兄弟は、2ショットはなかなかないです。
ゴリさんも、昨日尼崎記録会の疲労もある中、最後まであきらめずゴールされていました。
参加された方々、お疲れさまでした。
今日の練習風景が見られます。
http://pitamo.jp/photo/alm25147
ゴリさんへ:ゴール後のスーパーマーケットの支払いありがとうございました。BY参加メンバー一同
白玉温泉に行く気満々で荷物持参でしたが、時間的効率を考えて、結局そのまま帰宅。
風呂掃除、入浴、洗濯して、ヱビスビール飲みながらバレーボール鑑賞しています。
 

練習レポート

 投稿者:いけだ  投稿日:2016年 5月20日(金)10時55分43秒
  5月18日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ 300m×10本(坂上り) 2キロダウン
参加人数:26人(女性4人、男性22人)
参加者
1組:水野君、北村君、大谷君、田結庄君、小薮君、大江さん、長添君@初参加、大木君(8人)
2組:澤ちゃん、植田さん、竹野さん、横井さん、藤田君、染川君、啓さん、いけだ、原田君、林さん(10人)
3組:長谷川君、松田さん、ゴリさん、堀江さん、マリリン、理恵子さん(6人)
ラン:ぐっさん、ユキティ
大阪城公園は、沢山のランナーが本日居られました。大阪マラソン抽選結果待ち等、秋のシーズンに向けての練習開始でしょうか。
初参加が1名(男性)。松浦さんの紹介です。長添君。福岡出身。勤務先が大阪になり、練習環境を探していたところだそうです。
陸上経験有無は、忘れましたが、8ヶ月の練習でサブスリー達成しています。因みに、小生走歴20年近くですが、サブスリーは出来ていません。
今日の練習内容は、300m×10本。この練習内容が始まると、「夏」です。
1組は、ほぼ団子状態で練習されていました。小薮君も、この練習内容初めてだと思います。この頃朝の通勤時間帯に会わなくなった大木君も参加していました。この組は、55秒ぐらいでしょうか。
2組は、お子さんがコンサート(E-girls)に参加。竹野さんは、「ゼーゼー」言って練習。家族で大阪城公園に居ました。
淀ラン所属の林さん。何時も早めに練習を切り上げています。滋賀から来ているのは知っていたのですが、水曜練習後は、新快速だと座れない可能性があるようで、必ず座れる琵琶湖エクスプレス(座席乗車券500円)で帰宅するのが、水曜練習後の至福のひと時みたいです。
守山からの通勤(片道2時間)で水曜と土曜、日曜の練習のみ。水曜練習も出来るだけ参加し、走力維持に努めています。
今日の本練習後、琵琶湖エクスプレス乗車の為、早めに帰られました。
3組は、少し仕事が落ち着いた長谷川君が引っ張っていました。これから、残り時間は短いですが「みかた残酷マラソン」に向けて、急ピッチに仕上げ、ゴリさんに「長谷川君、どうしたんですか!!!」と言われない様に練習される様です。
ラン組は、夏の登山やトレイル大会等の日程打合せ?の為か、2人でトークランでした。
今日の記録:65秒前後で推移しました。
追伸
・来週の練習内容は、10キロ走です。
・大阪マラソン試走会は、9時大阪府庁前集合です。9時10分頃スタート予定です。
・合宿は、6月4日(土)から5日(日)で神戸しあわせの村開催予定です。参加者募集中。誰でも、参加可能です。お気軽によろしくお願いします。
・6月最初の練習会は、予定通り3キロタイムトライアルを行います。
・澤ちゃんより石垣島ウルトラマラソン(スタッフ)に参加し、お土産を頂きました。
・今年の和歌の浦JAZZマラソンは、10月23日です。(申し込みは、7月1日より)
 

ロード&トレイル練習会の案内

 投稿者:いけだ  投稿日:2016年 5月15日(日)16時12分30秒
  お世話なります。
ロード&トレイル練習会(国見山及び交野山編)の案内です。
参加連絡不要です。(少雨決行、雨天中止)
日時;5月29日 日曜日 9時30分集合
集合場所:JR東寝屋川駅改札口前。尚、車等で来られる方は、駅前のイズミヤが9時15分から駐車場が開放されますので、そこを利用できます。イズミヤは、9時30分開店。(駐輪場も同様に開放されます。)
ゴール予定時間は、13時頃を予定しています。
コース:JR東寝屋川駅から第2京阪道路、交野山、国見山往復(予定走行距離:約23キロ)
途中のコンビニ(セブンイレブン)で燕の営巣が見られるかもしれません。
トレイル率は、10%ぐらいです。ランニングシューズで走れます。トレランシューズでは、難有りです。
尚、第2京阪道路の歩道は、アップダウンの激しいコースですので、ご留意願います。
その他:
1.荷物は、イズミヤのリターン式ロッカーを利用します。(出来るだけ荷物は少な目に)
2.給水は取りますが、給食の予定はありません。
途中の給水は、セブンイレブン(2箇所)、途中の自販機(3から4箇所)、管理センター(水道)にあります。
その為、1000円程度の小銭も持参願います。
途中野球場に近くにある自販機(た○お○さんの自宅前)では、給水します。
ここの自販機の特徴は、ボタンを押すと○に○かさんが走って持って来てくれます。
3.トイレは、駅、イズミヤ、コンビニ、管理センターにあります。
4.管理センターでは、生き物の生活写真展(常設)を少しだけ見学します。
5.ゴール後は、駅から徒歩5分ぐらいの寝屋川公園事務所内のシャワー(水シャワー無料、温水は、100円を利用しますので、着替え等持参すれば、良いと思います。)
ゴール後、お時間ある方のみで、イズミヤで飲食物を購入し、公園内の芝生広場でプチ慰労会を実施予定。
ご質問ある方は、イケダまで。
 

トレイル練習会(星のブランコ編)レポート

 投稿者:ikeda  投稿日:2016年 5月15日(日)16時05分52秒
編集済
  5月15日 日曜日 天候:晴れ
練習内容:東寝屋川駅から星田住宅街から星田園地(星のブランコ)往復18キロ
参加者:吉岡さん、カニさん、柏原さん、ひらりん、イケダ
いつもの練習コースが20キロと思っていましたが、吉岡さんのGPSで18キロと判明しました。
大幅にRDを見直し必要かもしれません。少しショックです。体感では20キロあると思っています。
9時40分スタートして12時20分頃ゴールでした。下界は少し暑いですが、園地内は、日陰も多く結構走り易いです。
星田園地は、ハンバーガー石や星のブランコ、展望デッキ、ヤッホーポイント等観光スポットも多いので、気分転換できます。
今日の練習コースも、仮想「みかた残酷マラソン」です。
カニさんもそれを見越して参加。柏原さんも途中まで参加。その後地元まで帰宅ラン。恐るべしスタミナです。たぶん、僕らより走行距離は長いと思います。
星のブランコ初見学のカニさん。恐る恐るの中、橋をどうにか横断しています。
吉岡さんは、パスでした。ヤッホーポイントも楽しみました。
カニさんは、展望デッキやハンバーガ石等で結構はしゃいでいました。
吉岡さん、ひらりん、イケダは、昨日の高地練習会で4周から5周の練習。後半結構脚にきていました。
参加された方々、お疲れさまでした。
スライドショーで見られます。
吉岡さんへ、写真ありがとうございました。
かにさんは、高校球児(セカンド)だったことが分かりました。
かにさんの初フルは、「河口湖マラソン(今の富士山マラソン)」で3時間25分でした。
カニさんの自慢は、フルマラソン完走時間が、3時間をキープしていることだそうです。
今後も、完走時間3時間台をキープするために、無理な時は棄権するようです。
http://pitamo.jp/photo/alm25113
今日は、「5.15事件」の日でした。
 

高地練習会レポート

 投稿者:ゴリ ムタ  投稿日:2016年 5月14日(土)22時52分43秒
  ゴリです。高地練習会のレポートです。
参加者 森本さん、ヒラリン、ゆずさん、吉岡道場長、
池田リーダー、私の6人。
1周5キロを標高700から900位を上がったり下がったり
です。下界は、暑かったですが高地の場所は、
涼しいです。
参加されている皆様が各自のペースで走られました。
一人であれば追い込み事が出来なかったと思います。
参加された皆様お疲れ様でした。
 

合宿の駅伝

 投稿者:はせ  投稿日:2016年 5月14日(土)18時35分59秒
編集済
  「ナイトランMVP」「ナイトラン的流行語大賞」とならんで、ナイトラン3大表彰と言われる?
「ナイトラン合宿駅伝」の優勝カップに、昨年の優勝チームのリボンを追加しました。
さて、今年は誰が栄冠に輝くか?
過去2回優勝経験のある、HOGさん、Mジイさん、リーダー(みんなレジェンドばっかり。。)が3回目の栄冠となるか。それとも今年は新星が現れるか?
チームは同じくらいの強さになるように当日にチーム分けをします。
2日目のみの合宿参加でも可能のようですので、駅伝でバトルして盛り上がりましょう!
http://8058.teacup.com/nightrun/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fdensuke.biz%2Flist%3Fcd%3DzWfSNHbgMqnqDSk9
 

練習レポート

 投稿者:いけだ  投稿日:2016年 5月12日(木)15時01分4秒
編集済
  5月11日 水曜日 天候:曇り
練習内容:2キロアップ 500m×10本 2キロダウン
参加人数:29人(女性6人、男性23人)
参加者
1組:水野君、べっち、北村君、上ちゃん、大谷君、田結庄君、小薮君、藤田君(8人)
2組:門脇さん、梶本さん、マリリン、ジョー、植田さん、堀江さん、横井さん、為永さん、理恵子さん、太田さん、齋藤さん、染川君、ひよこさん、啓さん、ひらりん、かおるん、いけだ、原田君、林さん(18人)
ラン:ゴリさん、ユキティ
大型連休明け最初の練習会でしたが、大阪城公園では、10キロ、5キロのタイムレースが行われており、非常に練習し難い感じでした。
次回、6月15日(水)も大阪城公園での10キロ、5キロのタイムレースが行われます。7月~9月は、金曜日開催です。(どうでもいいですが)
その為、大阪での最後の練習となった「かおるん」の出鼻を挫かれた格好です。
また、急遽練習内容の変更を余儀なくされました。
1組は、1本あたり2分半廻しで実施。1分45秒ぐらいで実施していたと思います。故障明けのべっちも、特に痛い所が再発することなく1組で練習されていました。
2組は、声掛けは、池田ですが、ペースを上げる人や僕についてくる人、少し後方の人と分かれた感じの組になっていました。
連休中は、アップダウンのコースを主に練習していた池田は、ちょっと疲労感ありました。横井さんも風邪気味が回復せず、余りいい走りではなかったようです。
5月末日に「黒部名水マラソン(フル)」参加のマリリン。この組の後方で2分10秒ぐらいで練習されていました。
今日の記録:2分5秒弱で推移しました。
追伸
・来週の練習内容は、300m×10本です。
・とくしまマラソン参加メンバーと萩往還参加のユキティからお土産を頂きました。ありがとうございました。
・合宿は、6月4日(土)から5日(日)で神戸しあわせの村開催予定です。参加者募集中。誰でも、参加可能です。お気軽によろしくお願いします。
・本日が、かおるんと大阪で一緒に練習できる最後の日でした。お疲れ様でした。(とりあえず)
・6月最初の練習会は、予定通り3キロタイムトライアルを行います。
 

河内長野ネイチャーラン2016

 投稿者:ikeda  投稿日:2016年 5月 9日(月)22時10分11秒
編集済
  お世話なります。
関西ランニング業界のファッションリーダーカニさん企画の「河内長野ネイチャーラン」の参加してきました。
今年から、名称変更しています。
以前までは、ネイチャーマラニックでしたが、今年からあまりユルユルでもありませんので、ネイチャーランに名称変更しています。
この企画も、15回ぐらいかもしれません。初めは10人前後でしたが、今ではこの練習会を楽しみにして頂いている方も少数ですが、居られるようです。
因みに、この名称考えたのは、僕です。
絶好のネイチャー日和です。ここ数年、天候も安定しています。
ナイトランAC関係では、下記の方が参加しています。(敬称略)
イケダ、横井、ゴリさん、能勢純、ひらりん、納、千代子(呼び捨て)、ユキティ、マリリン、水野、上月、大谷夫妻、山市、柏原(15人)
参加メンバー全員、力走する老人コース(約30キロ)を制覇しました。
車で荷物を運搬して頂きましたカニさんと千代子さんありがとうございました。
大変助かりました。
ゴール後は、風の湯で汗を流し、その後、タクシーで移動して、石川河川敷で2時間強の懇親会。
大型連休明け(7連休)初日の月曜日は、朝から軽い二日酔いでした。
スライドショーで見られます。
ゴリさんへ写真2枚ありがとうございました。
横浜のお土産ご馳走様でした。帰宅後、クール便で埼陽軒の「シューマイ」届いていました。
http://pitamo.jp/photo/alm25089
 

高地練習会のお誘いです。

 投稿者:ゴリ ムタ  投稿日:2016年 5月 9日(月)21時50分36秒
  ゴリです。突然ですが、5月14日(土)に高地練習会を
行います。集合時間は、10時にJR摂津富田阪急バス停になります。
その他は、以前に書き込みしました内容と同じです。
15日の池田リーダー主催のトレイルとで
良いセットメニューになると思います。
参加希望や質問等は、吉岡さんの方まで連絡して
頂きたいと思います。
よろしくお願いいたします。
 

河内長野ネイチャーラン、ありがとうございました(^^♪

 投稿者:タラバガニ  投稿日:2016年 5月 9日(月)19時48分6秒
  昨日は、ネイチャーラン、お疲れ様でした。
河川敷の宴会のみご参加の方も含めると約60名の方にご参加頂きました。

ゴール地点の「風の湯」では、手荷物の受け渡し、先行部隊の皆さんに
少しの間、待って頂き、申しわけございませんでしたm(__)m

懇親会でのゴリさんの中締めも、とても良かったです?
お蔭さまで、皆さん、充分に楽しまれた事と思います。
ありがとうございました(^_^)v
 


緊張しました

 投稿者:赤シャツせんせい  投稿日:2016年 5月 8日(日)23時09分48秒
  今日の奈良市民大会。
篠山以来レース出場なし、4月からナイトランにも行っていないので走れるかどうか不安でした。
一応、4分半、後半頑張り22分切りを目標でスタートラインに付くもドキドキしました。
スタートしたらすぐに一人になるも3千まではキロ4ペースでしたが3千から急に弱気になり、残り2千は8分40もかかりましたがスタート前の目標は達成出来ました。
この4年間、絶不調で、しかも昨年は人生初トラックで途中棄権しましたと考えると、4月から朝、1時間走を続けた成果が出たのかな。
明日、大阪実業団に申し込みます。
目標はタイムアウトならないこと。目標達成のため明日からまた朝ラン頑張ります。
あ~ナイトランに行きたいよう。せっかく走れるようになって来たのに・・・
 
 

高地練習会のお誘いです。

 投稿者:ゴリ ムタ  投稿日:2016年 5月 6日(金)20時56分47秒
  ゴリです。高地練習会のご案内をさせて頂きます。
標高700メートル位の1周5キロのアップダウンのある
コースです。1キロごとにポイントがあります。
走行距離は、自由ですがだいたい25キロは、走ると
思います。給水テーブルは、用意致しますので
ドリンクやサプリメントは各自で用意して下さい。
練習場所までの高速代とガソリン代は、当日参加して
頂いた方々に請求させて頂きますので、
宜しくお願いします。

日時 5月28日(土)集合場所  JR摂津富田阪急バス停
集合時間 9時です。

参加希望、質問、直接現地に来られる方等は、
吉岡さんの所まで連絡して頂きたいと思います。
宜しくお願いいたします。
 

トレイル練習会の案内(星のブランコ編)

 投稿者:ikeda  投稿日:2016年 5月 5日(木)15時43分8秒
編集済
  お世話なります。
トレイル練習会(星のブランコ編)の案内です。
参加連絡不要です。(雨天中止)
日時;5月15日 日曜日 9時30分集合
集合場所:JR東寝屋川駅改札口前。尚、車等で来られる方は、駅前のイズミヤが9時15分から駐車場が解放されますので、そこを利用できます。イズミヤは、9時30分開店。
ゴール予定時間は、13時頃を予定しています。
トレイルコース:JR東寝屋川駅から星田住宅街、星田園地内(やまびこ広場、展望台(約250m)、せせらぎの路等たぶん2周、ヤッホーポイント、ピトンの小屋(案内所)、星のブランコ)(予定走行距離:約20キロ)
ピトンの小屋付近で、隼の営巣している姿が見られると思います。(肉眼では確認出来ませんので、双眼鏡、望遠鏡ある方は持参必須。)小屋内の写真でも確認出来ます。
トレイル率は、60%ぐらいです。ランニングシューズでも十分走れます。
その他:
1.荷物は、イズミヤのリターン式ロッカーを利用します。(出来るだけ荷物は少な目に)
2.給水は取りますが、給食の予定はありません。
途中の給水は、イズミヤ、スーパーフレスコ、案内所、途中の自販機の4か所にあります。
その為、ペットボトル500ml1本は持参願います。また、1000円程度の小銭も持参願います。
3.トイレは、駅、イズミヤ、スーパーフレスコ、やまびこ広場、案内所にあります。
4.ゴール後は、駅から徒歩5分ぐらいの寝屋川公園事務所内のシャワー(水シャワー無料、温水は、100円を利用しますので、着替え等持参すれば、良いと思います。)
ゴール後、お時間ある方のみで、イズミヤで飲食物を購入し、公園内の芝生広場でプチ慰労会を実施予定。
ご質問ある方は、イケダまで。
 

飯盛山トレイル2

 投稿者:ikeda  投稿日:2016年 5月 5日(木)15時13分33秒
  飯盛山山頂での記念撮影
岡田さん。今年58歳。まだまだ、現役ランナーです。
吉岡さん。柴犬と戯れています。(僕、撮影したのでしょうか?)
 

飯盛山トレイル練習レポート

 投稿者:ikeda  投稿日:2016年 5月 5日(木)15時09分20秒
編集済
  5月5日 木曜日 天候:快晴
練習内容:飯盛山トレイル(3時間)
JR四条畷駅から四条畷神社、飯盛山山頂、室池、ネイチャートレイルコース2周(18キロ)
参加者:岡田さん、ゆずさん、わかばさん、染川君、吉岡さん、イケダ
駅に最初に到着していたのは、ゆずさんと吉岡さん。その後、染川君、岡田さんが登場。わかばさんも参加。
聞く処に寄ると、わかばさん。6月開催の飛騨高山ウルトラ(100キロ)に参加予定の為、現在走り込みやアップダウンの練習に積極的に参加しています。
5月3日は、ユリカモメ70キロ(50キロで終了)、翌日、アップダウン練習会、今日が飯盛山。
女性とは言え、タフ過ぎます。僕も、吉岡さんも脱帽でした。
このコースを初めて走られるのは、染川君にわかばさん。水曜練習会に参加している大江さんからこのコースを聞いていた染川君。初めてだったのでしんどかったかもしれません。
東京から帰阪中の岡田さん。姫路への帰郷も終え、本日参加。8日の夕方には、新幹線で東京(蒲田)に帰られるようです。
一番年上でしたが、しんどいながらキッチリと練習されていました。
9時40分頃スタートして12時30分にゴールしました。
日陰も多く、森林浴、マイナスイオン有り、夏以降も、取り入れていければと思います。
参加された方々、お疲れさまでした。
吉岡さんへ:さくらんぼ。帰宅後美味しく頂きました。
スライドショーで見られます。
http://pitamo.jp/photo/alm25072
 

ナイトラン合宿のお誘い

 投稿者:かじやん  投稿日:2016年 5月 4日(水)23時18分43秒
  かじやん@合宿係です。

毎年恒例の合宿の募集です。

昼間はしっかり走り込み。夜はBBQと親睦会でランナー同士親睦を深めましょう。
ナイスランACメンバー以外の参加も歓迎します。
お問い合わせ、申込みは梶本までお願いします。

日時:6月4日、5日
集合時刻:6月4日13時30分
場所:神戸しあわせの村
参加費:10,000円予定
申込み締切:5月15日(日)
http://densuke.biz/list?cd=zWfSNHbgMqnqDSk9
 

橿原神宮前周辺マラニックレポート

 投稿者:ゴリ ムタ  投稿日:2016年 5月 2日(月)15時02分57秒
  ゴリです。1日の日曜日に橿原神宮前周辺のマラニックを行いました。
参加者 澤村夫妻(枚方マスターズ)、ヒラリン、わかばさん、齊藤さん、ハセヤン、上ちゃん、千代子さん、山市さん、私
コース橿原神宮前駅~橿原神宮前~畝傍山登山口~神武天皇跡~おふさ観音~耳成山~大和八木駅近くのだんご庄~今井まちなみ交流センター(今井町並み散歩)~橿原神宮前駅でした。
走行距離は、10キロ前半でした。
マラニック終了後、橿原神宮前駅近くの銭湯に行ってから、駅近くの居酒屋にて打ち上げ会を行いました。

打ち上げ会場所は、笑笑で行いました。
夕方17時半から21時すぎまで。
参加者澤村夫妻、千代子さん、山市さん、ハセヤン、
わかばさん、私
色んな話が出来て良かったです。
3時間半という時間があっという間でした。
マラニックと打ち上げ会に参加して頂きました皆様
お疲れ様でした。
そして、ありがとうございました。
 

初心に帰って

 投稿者:赤シャツせんせい  投稿日:2016年 4月30日(土)23時01分40秒
  今年度、土曜日は府立高校で社会人講座の初心者向けワープロを担当しています。
教える内容は基礎・基本ですが、説明や操作が難しく感じます。
以前は授業で算盤も担当したことがありますが(現在は商業高校でも算盤をやらない学校が多い)算盤やワープロは使っているうちに考えるものではなく身に付け反応していくもの?なのか改めて理論や説明で教えるのはとても難しく感じます。
もし今、算盤を教えるとなると自信がないな。
受講者は年配者ばかりで向学心があり熱心な方ばかり。
走りは
朝ラン始め、一か月無事に続きました。
社会人講座・朝ラン、始めたばかり。初心に帰って頑張ります。
 

ナイトランACの皆さまへ

 投稿者:イケヤン  投稿日:2016年 4月30日(土)19時57分5秒
  この度は総会に参加できなくて申し訳ありませんm(__)m
いろいろ考えましたが、仕事終わりにナイトランになかなか参加できなくなったり、参加できても、ジョグしかできなかったりとあまりおやくにたてなかったため退会することとしました。
ナイトランに入って皆さんのおかげで、サブスリーを達成でき、すごく感謝しています。
ナイトラン若手を引っ張っていくつもりが。逆に足を引っ張り続けてしまい、本当に申し訳ありませんm(__)m
今後も速いナイトランをはっしゅつできるよう応援しています。本当にありがとうございましたm(__)m
 

大阪環状線1周練習会レポート

 投稿者:ikeda  投稿日:2016年 4月29日(金)16時45分46秒
  4月29日 金曜日 天候:晴れ
練習内容:大阪環状線1周練習(約23キロ)
参加人数:14人:(女性:5人、男性:9人)
参加者:岡田さん、ユキティ、横井さん、尾中さん、ゴリさん、ひらりん、斎藤さん、柏原さん、柴田さん、納さん、上ちゃん、イケダ、谷岡さん、梶本さん
京都鉄道博物館開業記念を兼ねての練習会です。
鉄分多目の?方が、沢山集合しました。
それにも増して、肌寒い中での、練習会でした。
朝の準備段階では、手袋持参をしようと思っていましたが、結局持参せず。
でも、今日の練習会では、手袋あっても良かったです。
初環状線1周組は、横井さんと尾中さん、柏原さんの3名。それ以外は、何回か走っています。
自己紹介を終え、その後集合写真。9時15分頃スタート。
谷岡さんやユキティは、京橋駅の貨物線後や桜ノ宮駅近くにある橋脚跡の説明して、満足されていいました。
特に、谷岡さんは、満足感一杯の元で天六から自宅まで帰宅ランしていきました。
横井さん、先日のトレイル大会の疲労感満載の中、今日はリハビリランの為に練習会参加。
信号待ちで止まったりすると、寒いですが、走っていれば丁度良い気候でした。
大阪駅周辺は、工事中があり少し迷路状態でした。
途中、安治川のローソンでゴリさんの方からゴチになり、参加メンバー全員で昼食。
天王寺でも休憩。その後は一路、ゴール地点の森ノ宮駅へ。
結局、ゴールは、13時前でした。
お疲れさまでした。
スライドショーで見られます。
http://pitamo.jp/photo/alm25053
 

恒例の環状線一周

 投稿者:オカダ  投稿日:2016年 4月28日(木)18時32分25秒
  お久しぶりです。予想がハズレてNR江戸詰め未だ解消されていないオカダです。
明日の環状線、なんとか9時に集合場所に行くつもりです。
遅れたら途中で合流予定です。
ヨロシクお願いします。
 

練習会レポート

 投稿者:いけだ  投稿日:2016年 4月28日(木)12時03分11秒
  4月27日 水曜日 天候:曇り
練習内容:2キロアップ 10キロ走 2キロダウン
参加人数:10人(女性1人、男性9人)
参加者
門脇さん、梶本さん、樫本さん、藤田君、柴田さん、植田さん、堀江さん、三宅さん、いけだ
ラン:ゴリさん
心配された雨も、結局練習中は降らず。コース上が濡れている位で走り易かったです。
SWACと快走クラブ、ナイトラン等が練習していました。
雨だったら、練習内容変更する気でしたが、予定通り10キロ走。
2月以来の練習内容10キロ走でしたので、ゴール後は疲労困憊でした。
7キロまでペースを作ってくれたのは、門脇さん。それ以降は、イケダが飛び出してフリーでしたが、あえなく後方から藤田君、植田さんに500m付近で捉えられ、以降離される展開。結局、門脇さん、植田さん、梶本さん、樫本さん、藤田君の順でゴールしたと思います。
先日、ミズノエンペラーカップ(5000m)に参加の三宅さんは、4分30秒のペース走でした。
とくしまマラソン参加のゴリさんより後塵を拝してゴールした堀江さん、柴田さん。
ゴリさん曰く「とくしまマラソンでは、自爆した。」と言ってました。ご機嫌のゴリさんは、リフレッシュラン。早目に練習を終えて帰宅。
堀江さんと柴田さんは、ごりさんからのお仕置きとして、7キロ走を5分半ぐらいで実施していました。
今日の記録:5キロ21分40秒、後半21分15秒(42分55秒)
追伸
・再来週の練習内容は、1キロ×6本です。
・とくしまマラソンのお土産は、再来週となります。尚、個人には、ゴリさんからクール便で宅配済み。
・大阪環状線1周練習会は、4月29日開催です。9時森之宮駅改札口集合
・河内長野ネイチャーは、5月8日(日)開催予定です。参加者募集中です。9時河内長野駅集合
・大阪マラソン試走会は、5月22日(日)開催予定です。9時大阪府庁前集合
・合宿は、6月4日(土)から5日(日)で神戸しあわせの村開催予定です。参加者募集中。
・今年の流行語大賞ノミネート作品:
 ノミネート1候補:千代子 了解しました。
 ノミネート2候補:とくしまマラソンで、まっさんとマリリンは、自爆しました。
 

メーリングリストについて

 投稿者:上ちゃん  投稿日:2016年 4月26日(火)09時43分44秒
編集済
  メーリングリスト管理者の上中です。

一昨日の会員総会にご参加の皆様、お疲れ様でした。総会を終えて、ある意味「年度替り」だと思いますので、メーリングリスト(以下、ML)についてご案内させていただきます。

(1)今年度新規会員の皆様
ホームページのご案内 http://nightrunac.html.xdomain.jp/mailinglist.html をご一読いただき、MLに登録するアドレスとお名前を上中(night_uechan@yahoo.co.jp)までメールにてご連絡ください。「会員専用」、「ナイトランフレンズ」両方のMLに登録させていただきます。
※原則、ナイトランAC会員の方には、メーリングリストに加入していただくこととなっています。
※登録アドレスは、PCのアドレス、モバイルのアドレスどちらでも、また両方でも構いません。

(2)退会された皆様
今月末を目途に、「会員専用」MLからはアドレスを削除させていただきます。(「ナイトランフレンズ」MLについてはご本人の希望があれば削除させていただきます。)詳しくは別途個別にメールさせていただきます。

(3)いわゆる“ナイトランフレンズ”の皆様
ナイトランACに所属はしていないものの、仲良くしていただいている方(水曜日の練習会にご参加いただいている方など)で、ご希望の方は「ナイトランフレンズ」MLにご参加いただけます。ご希望の方は、登録するアドレスとお名前を上中(night_uechan@yahoo.co.jp)までメールにてご連絡ください。
ちなみに、MLでのメールの内容は、主に練習会や各種イベントの案内などです。(その大半は、この掲示板に同じ内容が掲載されています。)

ご不明な点は、お問い合わせください。

上中
 

ナイトランAC総会後のバーベキュー

 投稿者:かじやん  投稿日:2016年 4月25日(月)21時08分32秒
  昨日、大阪城公園近くの某所にてナイトランAC総会が、総会終了後にQ’sモールにてバーベキューが行われました。

徳島マラソンやトレランのイベントと重なり、例年より参加人数少なめでしたが、総会は時間いっぱいまで熱く議論し、バーベキューは二次会へと何名か流れて行った様子です。

少しですが写真です。斎藤さんのトングさばきが絶品でした。

http://pitamo.jp/photo/alm25035
 

河内長野ネイチャーラン

 投稿者:いけだ  投稿日:2016年 4月25日(月)18時22分45秒
編集済
  お世話なります。
河内長野ネイチャーランまで、約2週間となりました。
河内長野駅まで、アクセス方法の連絡です。
南海電車での移動を想定しています。近鉄電車での移動は想定していません。
新今宮駅8時26分発→河内長野駅着8時53分(林間田園都市行き急行)
新今宮駅8時15分発→河内長野駅着8時42分(橋本行き急行)
運賃:490円
難波だと、プラス15分位余裕みて下さい。
よろしくお願いします。
関西ランニング業界を牽引しているファッションリーダー「かに」さんと一緒に走れます。
 

練習会レポート

 投稿者:いけだ  投稿日:2016年 4月22日(金)18時50分24秒
編集済
  4月20日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ 3キロ、1.5キロ、1キロ 2キロダウン
参加人数:28人(女性7人、男性21人)
参加者:
1組:水野君、上ちゃん、大谷君、北村君、小薮君、大江さん(6人)
2組:澤ちゃん、納さん、樫本さん、林さん、ひよこさん、藤田君、原田君、池田君@初参加(8人)
3組:太田さん、横井さん、石原さん@初参加、ゆずさん、渡部さん、齋藤さん、理恵子さん(7人)
4組:ごりさん、柴田さん、森口さん、為永さん、かおるん、いけだ(6人)
ラン:梶本さん
初参加が2名参加です。
長居つながりRCからは、石原さん。横井さんがこの頃ラン方面でも頑張っている姿を見て、それが刺激となって参加。「トレイルでは負けますが、ランでは負けない様にします。」とのこと。今後が楽しみです。
もう一人は、池田さん。10キロ39分台ですので、走力はありそうです。今日は、2組でしたが、練習内容になれれば1組で可能でしょうか。
なかなか、しんどい練習ですが、継続して参加して頂ければ、と思います。
今日の練習内容は、3キロ、1.5キロ、1キロです。
1組は、3分30秒ぐらいで練習でした。
2組は、澤ちゃんがペースメイク。1キロ4分です。日曜日、水都100キロ参加予定。気合が入った練習されていました。
3組は、太田さん。次週は、トレイル参加だと思います。3月は六甲全山縦走。4月もトレイル。オヤジなのに、元気そうです。
とくしまマラソン参加の渡邉さんは、調整ランでした。
4組は、ゴリさんが5分ペース。追い込んでいないので、楽そうに練習されていました。3月のウィメンズ参加でモチベーションダウン気味の森口さん。2本目以降は少しペースダウンでした。北海道マラソン参加の為永さん。僕とほぼ併走して練習終了。
まだ、余裕ありそうでした。
水曜の練習会参加も、あと数回のかおるん。今日は、ゴリさんとランデブーランでした。
今日の記録:13分45秒、7分1秒、4分27秒
追伸
・来週の練習内容は、10キロ走です。
・かおるんの大阪での練習会参加は、あと2回となりました。(5月第2週がラスト)
・北村君から沖縄のお土産を頂きました。
・大阪環状線1周練習会は、4月29日開催です。9時森之宮駅改札口集合
・河内長野ネイチャーは、5月8日(日)開催予定です。参加者募集中です。9時河内長野駅集合
・合宿は、6月4日(土)から5日(日)で神戸しあわせの村開催予定です。参加者募集中。
 

大阪マラソン アスリート枠

 投稿者:いけだ  投稿日:2016年 4月21日(木)12時03分15秒
  お世話なります。
ナイトランAC関係で大阪マラソンアスリート枠の参加メンバーが大体見えてきました。
大阪マラソンアスリート枠:上中、水野、池田、ゆずさん、森本、納、わかばさん@初参加。(敬称略、順不同)
他に参加メンバー居られれば、すいません。

因みに、ゴリさん。4月29日から5月8日まで10連休です。(理由:有給休暇消化促進の為)

尚、わかばさん。大阪マラソン試走会にも参加予定。
取り急ぎ、ご連絡まで
 

トレイル練習会の案内

 投稿者:いけだ  投稿日:2016年 4月18日(月)07時04分5秒
  お世話なります。
気まぐれトレイル練習会の案内連絡です。
お時間ある方は、ご参加よろしくお願いします。(参加連絡不要)
日時:5月5日(木)9時30分集合(9時45分頃スタート)
集合場所:JR四条畷駅改札口前(解散は、13時頃予定)
コース:JR四条畷から四条畷神社から飯盛山(標高:約330m)から室池(標高:約230m)往復(予定走行距離:約20キロ弱)
室池のネイチャートレイルコースを2回走ります。
・給水:途中湧水(1箇所)有、室池に、自販機有。
・トイレ:駅のトイレ。室池に、トイレ有。
・給食は、行いません。給水用に小銭(1,000円程度)あれば十分と思います。
・給水ボトル無くても走れると思います。
・荷物は駅ロッカーに置きます。
・ランニングシューズでも、走れますが、トレイルシューズ有れば尚良し。
・練習終了後のお風呂及び食事会の予定はありません。
(風呂を行かれるのを希望される方は、畷の湯があります。)
以上
よろしくお願いします。
何か、質問等あれば池田まで。
 

アップダウンロード練習会のお知らせです。

 投稿者:ゴリ ムタ  投稿日:2016年 4月17日(日)23時02分24秒
  ゴリです。坂道のアップダウンロードを使っての練習会を開催しますので、時間のある方は、是非とも参加
して頂きたいと思いますのでよろしくお願いいたします。

日時 5月4日(水曜日)
集合時間 JR摂津富田阪急バス停9時です。
直接来られる方は、桑原町ふれあい公園の無料駐車場に9時15分です。

練習内容ですが、1周3キロのコースをアップ後、
7周のPR+200メートルの上り流し3本と下り300メートル流し1本です。
練習内容は、各自で変更して頂いても構いません。

給水テーブルは、用意しますので各自でドリンクや
サプリメントをご用意して下さい。
誰でも参加OKなので気楽に参加して下さい。
参加希望者の方または質問等は、またご連絡して
頂きたいと思います。
 

大阪マラソンコース試走会の案内

 投稿者:ikeda  投稿日:2016年 4月17日(日)18時51分47秒
  お世話なります。
「大阪マラソンコース試走会」の連絡です。(参加費無料)
当選予定の方やエントリーしないけど、コース知りたい方等、お時間ある方は、ご参加よろしくお願いします。
大阪マラソンコース試走の案内
- 記 -
1.日    時:平成28年5月22日(日)集合時間:午前9時
2.スタート時間:午前9時10分頃(各自でアップお願いします。)
3.集 合場所:大阪府庁前
4.終了予定時間:午後2時30分頃。ゴール後は自由解散です。
5.コース:大阪府庁前~森之宮~道頓堀~大阪ドーム~なんば~通天閣~玉出~南港インテックス。ラスト5㎞ぐらいは、フリーです。
ゴール後、インテックス大阪から徒歩で地下鉄コスモスクウェア駅まで行きます。その後地下鉄中央線で森之宮(280円)移動。その後は自由解散です。
6.連 絡 先:池田(メールアドレス:mas_ikd@yahoo.co.jp)

注意事項:
1.アップは各自でお願いします。
2.給水や食事は、ポイント毎に取っていきますが、こちらでは用意しませんのでよろしくお願いします。
3.着替え等の管理は、各自でお願いします。
4.少雨決行ですが、雨量が多いときは中止する方向で考えています。その時は、掲示板等で連絡致します。
5.この試走会は、自由参加です。
池田 政人
 

トレイル練習会(中止)

 投稿者:いけだ  投稿日:2016年 4月16日(土)08時58分13秒
  お世話なります。
明日の飯盛山トレイル練習会は、朝から雨降りの予定の為、中止とさせて頂きます。
よろしくお願いします。
尚、5月も実施予定です。
 

マラニックのお知らせです。

 投稿者:ゴリ ムタ  投稿日:2016年 4月16日(土)00時43分8秒
  ゴリです。5月1日の日曜日に橿原神宮周辺にて、
マラニックを開催したいと思いますので、
是非とも参加して頂きたいと思います。

日時  5月1日(日)13時集合
集合場所 近鉄橿原神宮前駅中央改札口
コース  近鉄橿原神宮前駅~橿原神宮~神武天皇陵~
畝傍山登山口~耳成山~近鉄八木駅近くのだんご庄~
近鉄橿原神宮前駅

・走る距離は、10キロ前半です。
・給水は、走る途中にて自販機があります。
・トイレは、橿原神宮前駅のトイレ、橿原神宮にトイレがあります。
・近鉄八木駅の近くにだんご庄がありますので、
だんごを食べます。
・給食は、行いません。橿原神宮にて参拝するのと
だんご庄でだんごを食べますので、小銭をご用意
して下さい。
・給水ボトルは、無くても走れます。
・荷物は、橿原神宮前駅のコインロッカーに置きます。
・ランニングシューズで十分走れます。
・マラニック終了後に近くに銭湯がありますので、
使用します。料金は、400円です。
16時30分から使用出来ます。
・橿原神宮前周辺にて打ち上げ会を行いたいと思います。
・誰でも参加して頂いても構いません。
・出来れば参加希望の方は、ご連絡して頂ければ
有難いです。
以上
よろしくお願いいたします。
何か質問があれば連絡して下さい。
 

練習レポート

 投稿者:いけだ  投稿日:2016年 4月14日(木)10時55分28秒
編集済
  4月13日 水曜日 天候:曇りのち雨
練習内容:3キロアップ 1キロ×6本 2キロダウン
参加人数:15人(女性3人、男性12人)
参加者:
1組:水野君、藤田君、染川君、植田さん、大江さん(5人)
2組:太田さん、ひよこさん、横井さん、いけだ、柴田さん、ひらりん(6人)
3組:ごりさん、田原さん@5年ぶり(2人)
ラン:樫本さん、ユキティ
心配された雨は、アップ及び練習中は、ほとんど振らず。ダウンジョグ中に段々激しくなる程度でした。
大阪城公園は、花見客はゼロ。造幣局「桜の通り抜け」の観光バスぐらいで、観光客も疎らでした。
練習されているチームも、SWACと快走クラブ、ナイトラン。総勢30人ぐらいでしょうか。
今日は、独逸から約1週間の出張で帰国している田原さんが5年ぶりに参加。
ほぼ同年代ですので、昔一緒に切磋琢磨したメンバー。独逸から日本までわざわざシューズを持参して練習に励んでいる姿に少し感動。
ナイトラン的御用達の接待?利用している「まつい」に行けなかったのが心残りですが、次回帰国時には是非よろしくお願いします。
尚、独逸ではビール(500ml)が100円程度だそうです。ビールの味が分かる男の山市さんや宇野さん、横井さんが行けば、朝からビールを飲んでいると思います。
今日の練習内容は、1キロ×6本。
1組は、水野君が3分30秒ぐらいでこの組を引張っています。大江さんが併走気味ですが、その他のメンバー4分を少し切るぐらいで、この組の後方で練習されていました。
2組には、太田さんがペースメイク。4分10秒弱で練習。芦屋ハーフ参加の太田さん、ひらりん。ダイトレ参加の横井さん。疲労の残る中練習しています。
尚、ひらりん。芦屋ハーフ終了後その足で京セラドームへライブ観賞。トロフィーや賞品等重い荷物を持って、移動。座席に下に入れて観賞していたようです。
3組は、ゴリさんと田原さんが同年代同士で練習。久しぶりのインターバル練習の体重5キロ増の田原さんが、ゴリさんを追いかける形で練習されていました。たまに、しんどい練習も気持ちいいものだと思います。
ラン組は、ダイトレ参加の樫本さん。アワイチ参加のユキティが、雨の中リハビリジョグを熱心に行っていました。
ダウン中は、独逸好き?のひらりんと田原さんが少しだけお話されていました。
今日の記録:4分9秒、4分17秒、4分8秒、4分9秒、4分8秒、4分1秒
追伸
・来週の練習内容は、3キロ、1.5キロ、1キロです。
・大阪環状線1周練習会は、4月29日開催です。9時森之宮駅改札口集合
・河内長野ネイチャーは、5月8日(日)開催予定です。参加者募集中です。9時河内長野駅集合
・合宿は、6月4日(土)から5日(日)で神戸しあわせの村開催予定です。参加者募集中。
・4月24日(日)の親睦会(アスショク:BBQ)参加者募集中です。
 

マラニックのお知らせです。

 投稿者:ゴリ ムタ  投稿日:2016年 4月13日(水)07時03分5秒
  ゴリです。5月1日の日曜日に橿原神宮前周辺にて
マラニックの行いますので、連絡させて頂きます。
詳細は、また書き込みしますのでよろしくお願い
します。とりあえず連絡までです。
 

新年度

 投稿者:赤シャツせんせい  投稿日:2016年 4月11日(月)08時21分57秒
  一昨日、昨日は審判講習会が行われました。
朝の役員打ち合わせで大阪陸協専務理事から大阪の跳躍の審判進行は日本陸上連盟から高い評価を受けていると報告がありました。主に跳躍の進行を進めているのは私です。
とても嬉しく思いました。

今日から本格的定時制高校勤務。
朝練を開始しました。
コースは、きよかわ亭・平城京跡・西大寺(兎の眼で有名)・あやめ池を周回しました。
早朝は散歩する見知らぬ方から「おはようございます」と挨拶をして下さり、気候も良く清々しい気分になりました。
 

総会出欠ハガキ

 投稿者:のぶ@副代表&会計  投稿日:2016年 4月10日(日)13時49分29秒
  連続投稿すいません。
総会出欠ハガキを郵送していない人は、郵送願います。

また、今年は総会の参加者が少ないので、参加できる人は
なるべく参加をお願いします。
 

ナイトラン入会方法について

 投稿者:のぶ@副代表&会計  投稿日:2016年 4月10日(日)13時47分34秒
  お疲れ様です。
本日、総会前のナイトラン幹事会が行われました。

その場で、現在、練習会に参加している非会員の皆様へ
ナイトランの入会方法を周知したほうがよいという意見がでました。

入会方法は、ナイトラン入会希望者は、代表に口頭で伝え、
入会申込書をメール等で受け取り、
記入のうえ、会費ととも提出するというものです。

申請時期は、会費等の関係上、なるべく毎年2月から4月に申し出るようお願いします。
(上記以外の期間でも受け付けていますが、入会時期を次の4月まで待ってもらう
 ことが多いです)

この書き込みは、非会員の人へ入会を強制するものではありません。

ずっと非会員でも練習会へは参加できます。
 

大阪実業団参加者名簿

 投稿者:ikeda  投稿日:2016年 4月10日(日)08時57分21秒
編集済
  大阪実業団参加者名簿(順不同、敬称略)
参加希望者は、イケダまで(月末まで)
5000m:上中、梶本、池田、森本、ゆずさん
1500m:上中
健康マラソン:ゴリさん、(宇野さん?)
記録会終了後、賞与が出ている頃のゴリさんが王将で全メニュー振舞って頂ける可能性があります。
 

第2回記録会&プチお花見

 投稿者:ikeda  投稿日:2016年 4月10日(日)08時50分42秒
編集済
  お世話なります。
昨日は、記録会、プチお花見後、自治会役員会その後嫁と飲み会の為、アップ遅くなりました。
第2回記録会に参加してきました。
4月の記録会は、唯一学生(高校生)と走れるトラック競技です。
熱い声援は、僕らにはありませんが、少しポジティブに考えて僕らにも贈って頂いていると思い走っています。
絶好の記録会及びお花見日和です。
6組に上ちゃん、8組に田結庄君、9組に池田。女子2組に恵ちゃん。
記録:上ちゃん:18分21秒、田結庄:18分15秒、池田:19分36秒、恵ちゃん:20分51秒
第1回記録会よりタイムがアップは池田と田結庄君、ダウンは上ちゃん。
田結庄君。上ちゃんのタイム読みと「遅い」と言う檄にタジタジでした。
社会人になって、初めてのトラック競技に緊張のめぐちゃん。
参加時の僕の大会への申告予想タイムは、緩めの「21分30秒」
今日は、予想を裏切る好記録と思います。中盤も上ちゃんのタイム読みでは、落ちることなく、少し上がるペース。最後の追い込みもしかっり脚が上がっていました。次回以降の記録会が楽しみです。
宇野さんからも「◎」の評価。
記録会後は、前日の雨で桜が散っているか心配でしたが、散り初めみたいな感じで、余裕で席を確保して、プチお花見出来ました。
お花見は、宇野さんと交えて色々ことを約1時間半お話しできました。
倉光さんの母校も、横断幕を掲げていました。
めぐちゃんが、今後は田結庄君や倉光さんと一緒にバイクを購入して?バイク練習するかもしれません。(スイミングが得意で何れトライアスロン?)
第2回記録会のリザルトです。
http://www.oaaa.jp/r_16/rikkyou_2kai/kyougi.html
第2回記録会及びプチお花見の様子です。
http://pitamo.jp/photo/alm24997

追伸
・応援観戦のゴリさん。ありがとうございました。お花見ご馳走さまでした。
写真ありがとうございました。今回の写真は、ゴリさんとイケダの合作です。
・審判の清川さんありがとうございました。
・とくしまマラソン。ナイトラン内での対決面白そうです。

http://

 

大阪実業団競技会

 投稿者:いけだ  投稿日:2016年 4月 8日(金)13時10分20秒
  大阪実業団対抗競技大会参加の案内

上記大会について参加者を募集させて頂きます。
参加して頂ける方は、連絡願います。
参加費は、手渡しもしくは銀行振込みでお願いします。
池田にて一括で申し込みします。

オープンの部は、陸連登録が必要です。
尚、健康マラソンには、陸連登録をされて居ない方でも参加可能です。
要項
1.日時・会場  6月19日(日)  9時30分~  ヤンマーフィールド長居第2
2.種目
①オープン男子 ・100m・200m・400m・800m・1500m・5000m
②オープン女子 ・5000m
③健康マラソン ・5000m
3.参加資格  ①②は平成28度大阪陸連登録者で5000m男子20分以内、女子25分以内、健康マラソン5000mは30分以内で走れる選手。
4.参加料  1種目 1000円
5.申込み締切日  4/30(土)
以上
 


飯盛山トレイル練習会

 投稿者:いけだ  投稿日:2016年 4月 8日(金)09時38分26秒
  お世話なります。
気まぐれトレイル練習会の案内連絡です。
吉岡さんの土曜練習会とセットメニュー?です。
お時間ある方は、ご参加よろしくお願いします。(参加連絡不要)
日時:4月17日(日)9時30分集合(9時45分頃スタート)
集合場所:JR四条畷駅改札口前(解散は、13時頃予定)
コース:JR四条畷から四条畷神社から飯盛山(標高:約330m)から室池(標高:約230m)往復(予定走行距離:約20キロ弱)
室池のネイチャートレイルコースを2回走ります。
・給水:途中湧水(1箇所)有、室池に、自販機有。
・トイレ:駅のトイレ。室池に、トイレ有。
・給食は、行いません。給水用に小銭(1,000円程度)あれば十分と思います。
・給水ボトル無くても走れると思います。
・荷物は駅ロッカーに置きます。
・ランニングシューズでも、走れますが、トレイルシューズ有れば尚良し。
・練習終了後のお風呂及び食事会の予定はありません。
(風呂を行かれるのを希望される方は、畷の湯があります。)
以上
よろしくお願いします。
何か、質問等あれば池田まで。
 
 

久々に

 投稿者:赤シャツせんせい  投稿日:2016年 4月 7日(木)20時44分12秒
  昨日はインターバルやった気分になりました。
奈良市民大会に向けて頑張ります。
 

練習レポート

 投稿者:いけだ  投稿日:2016年 4月 7日(木)17時11分39秒
編集済
  4月6日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ 500m×6本 2キロダウン
参加人数:28人(女性4人、男性24人)
参加者:
1組:吉岡さん、上ちゃん、門脇さん、梶本さん、植田さん@初参加、田結庄君(6人)(500m×10本3分廻し)
1組:大谷君、松浦さん(2人)
2組:澤ちゃん、奥上さん、啓さん、ひよこさん、早島さん(5人)
3組:堀江さん、理恵子さん、いけだ、清川さん、林さん、柴田さん、かおるん(7人)
4組:ゴリさん、為永さん、齋藤さん、真鍋さん、古川さん、劉さん(6人)
アップのみ?:納さん、樫本さん
木曜日が、雨。満開の桜は、今日までの為、沢山の花見客が公園にいます。露店も出ているので、焼き鳥に空揚げ等の誘惑に負けそうな中練習していました。
SWACも、練習場所を変更し、同じコースを使用することになりました。
初参加の男性が1名。3時間切りを目標に参加。詳しい話は聞けていませんが、1組で練習されていました。
もうひとつの1組は、3分40秒で練習されていました。
2組は、1分55秒ぐらいで練習されています。
3組は、柴田さん、ゴリさんととくしまマラソンで対戦する堀江さんがペースメーク。予定では、2分10から15秒でしたが、2分ぐらいで推移していました。
4組は、大阪マラソン応援には加わるのではなく、同日開催が濃厚なJAZZマラソンの参加を優先するゴリさんが、この組を久しぶりに引張っていました。
ダウンジョグ中。芦屋国際参加の啓さんとお話。この頃加代さんが急速にモチベーション下降とのこと。ただ、神戸マラソン女子総合200位以内(男子は100位)に入っている為、優先的に出場出来る見込みの為、秋に1本走れるので一安心みたいです。啓さんも、神戸もしくは福知山マラソン参加を模索中でした。

今日の記録:2分5秒弱で推移していました。
追伸
・来週の練習内容は、1キロ×6本です。(お花見客の影響で、変更の可能性もあります。)
・河内長野ネイチャーは、5月8日(日)開催予定です。参加者募集中です。
・合宿は、6月4日(土)から5日(日)で神戸しあわせの村開催予定です。参加者募集中。
・4月24日(日)の親睦会(アスショク:BBQ)参加者募集中です。
・大阪マラソンアスリート枠:水野、上ちゃん、イケダが受付完了出来たと思います。(他に居られればすいません。)
・かおるんと一緒に練習出来るのも、あと数回です。
 

ダメでした

 投稿者:テキ  投稿日:2016年 4月 5日(火)12時21分8秒
  大阪マラソン 3分ほど出遅れてサイトにアクセスするとアスリート枠は締め切りでした。
恐るべし~。一般で申し込み…むりですなきっと。
 

大阪マラソン

 投稿者:MIZUNO  投稿日:2016年 4月 5日(火)12時13分45秒
  今年は市民アスリート枠行けたかもしれません。
後はFAX!
 

第1回記録会

 投稿者:ikeda  投稿日:2016年 4月 3日(日)20時42分46秒
編集済
  長居で開催された第1回記録会に参加してきました。
心配された雨も降らず良かったです。
ゆずさんは、3000m参加。11分33秒ぐらいです。
吉岡さんは、1500m。4分49秒だったと思います。
それ以外のイケダ、上ちゃん、田結庄君は5000mの参加。
吉岡さんが、所用により5000mDNSだったのは残念でした。
上ちゃんは、4組仕事明け?ですがアップなしできっちりタイムを刻んでいます。18分4秒
5組は残り3人。
梶本さん、ウルトラに疲れかペースに乗れず、19分9秒。
また、トラックエントリー時に自分のゼッケン番号を間違えるハプニング。
幸い競技員に気付かなかったので良かったのですが、ひよこさんには何れ「喝」が入るかもしれません。
田結庄君も、気温の影響か、ペース上がらず18分36秒。
イケダは、この組のペースをつかめずに19分41秒でした。

記録会後、お花見。野郎ばかりでしたが、1時間楽しめました。
田結庄君は、記録会、お花見、帰宅後ジムでマスターズ水泳練習に参加する模様。
タフさに脱帽です。
今日のリザルトです。
http://www.oaaa.jp/r_16/rikkyou_1kai/nagai/kyougi.html
追伸
吉岡さんへ場所取りありがとうございました。
ゴリさん、清川さんへ:応援観戦ありがとうございました。
ゴリさんへ:お花見ゴチそうさまでした。
スライドショーで見られます。
http://pitamo.jp/photo/alm24985
このスライドショーの写真は、ゴリさんから頂戴した写真です。
 

歓送会レポート

 投稿者:ゴリ ムタ  投稿日:2016年 4月 2日(土)10時49分8秒
  ゴリです。遅くなりましたが歓送会レポートを書かせて頂きます。
参加者 門脇さん、田中夫妻、大谷夫妻、西川夫妻、
森本さん、松田さん、井上 ヒヨコさん、横井さん、
清川さん、倉光さん、山市さん、太田さん、水野さん、梶本さん、マリリンさん、ユキティ、ぐっさん、
上中さん、澤ちゃん、ケリーさん、池田リーダー、
キャプテン、ゴリ

私は、当日会社に18時すぎまでいましたので、
歓送会に間に合うかどうかと言う所でしたが、
ギリギリ間に合いました。
もうすでに参加されているメンバーの方々が
来られていました。
19時にカオルンさんの乾杯でスタートして、
暫くは、各テーブルで雑談です。
その後、遅れて何人か途中から参加されて、
キャプテンも遅れてからの参加になりました。
これで参加者が全員揃いました。
そして、歓送会も終わりに近づく前に
主役であるカオルンさんとキャプテンの方から
挨拶をして頂きました。
聞いていて様々な思い出が浮かんだ来ました。
やはり同じチームで走る仲間が居なくなるのは、
寂しい気持ちになりました。



 

団体戦エントリー

 投稿者:いけだ  投稿日:2016年 4月 1日(金)18時22分27秒
編集済
  お世話なります。
みかた残酷マラソン団体戦、昨日2チーム(5人一組)で申込みさせて頂きました。
今年のコンセプトは、陸と海の生き物対決です。

チーム名:カニさんとゆかいな仲間
名簿(順不同、敬称略):カニさん、吉岡、澤田、梶本、納

チーム名:ゴリさんと楽しい仲間
名簿(順不同、敬称略):ゴリさん、上月、池田、長谷川(亨)、ゆずさん

尚、大会当日は、カニさんからタラバガニを一杯。ゴリさんからゼロキロカロリーゼリー及び草餅が参加メンバーに激励品として贈られる可能性が少しだけあります。
当日まで、故障する事無く練習に励みましょう。
取り急ぎ連絡まで。
 

練習レポート

 投稿者:いけだ  投稿日:2016年 4月 1日(金)09時06分12秒
編集済
  3月30日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ 6キロ走 2キロダウン
参加人数:20人(女性5人、男性15人)
参加者:
田結庄君、大江さん、門脇さん、奥上さん、染川君、原田君、ジョセフさん、堀江さん、森本さん、ゆずさん、理恵子さん、ゴリさん、いけだ、為永さん、緒方さん@初参加、かおるん、藤田君
ラン:太田さん、柴田さん
アップのみ:樫本さん
先週に比べるとすっかり暖かくなりました。ゆずさんには、上下ロングウェアの為、「暑くないですか?」と言われました。
これからの練習ウェアも、薄着になっていくのでしょうか。
2015年度最後の練習会です。
初参加の方が1名(男性)。豊中市在住の緒方さん。40歳中盤。フルマラソン3時間15分台の方でした。
短い距離(5キロ、10キロ)もしっかり練習に取り組んで頂ければ、走歴が短い分、まだ記録は、伸びると思います。
またのご参加お待ちしています。
人数的にも、そこまで多くなかったので一斉スタートです。門脇さんが声掛け。
ペース走と言うよりも、タイムトライアルです。
300mまでは、門脇さんが先頭。それ以降は、田結庄君、大江さんが抜け出す展開でした。
門脇さんは5キロまで4分。その後フリー。それ以外の人4番手以降の人も、4分そこそこで走りきっていました。
いけだは、2キロぐらいまで4分組に付きましたが、それ以降は離される展開。前には堀江さん。
背中が遠退いて行きましたが、どうにか5.5キロぐらいには追い付いたのですが、結局最後は千切られました。
故障から回復基調の理恵子さん。かすみがうらマラソン(フル?)に参加予定。2016年度最初のレースです。
しっかり走りきって頂ければと思います。
ゆずさん、メグちゃんも、短い距離を追い込んで練習終了していました。
ジョセフも、25分ジャストぐらいと思います。
六甲山全山縦走参加者の太田さんは柴田さんとトーク&リハビリラン。
エイド満喫のかおるんは、お疲れの為3キロ?終了でした。
今日は、中盤中弛みがあったのが反省ですが、篠山以降久しぶりに追い込んだ練習が出来ました。
今日の記録:5キロ20分42秒、ラスト1キロ4分7秒(合計:24分49秒)
追伸
・来週の練習内容は、1キロ×6本です。(お花見客の影響で、変更の可能性もあります。)
・河内長野ネイチャーは、5月8日(日)開催予定です。参加者募集中です。
・合宿は、6月4日(土)から5日(日)で神戸しあわせの村開催予定です。参加者募集中。
・4月24日(日)の親睦会(アスショク:BBQ)参加者募集中です。
・かおるんから先日の「歓送会」のお礼及び挨拶がありました。
 

第2回記録会スタートリスト

 投稿者:いけだ  投稿日:2016年 3月30日(水)09時20分4秒
  お世話なります。
4月9日(土)開催の第2回記録会(長居第2陸上競技場於)のスタートリストが掲載されています。
参加予定されている方々は、ご確認願います。
スタート時間の1時間前には、集合願います。
集合場所:5000mスタート付近(第3コーナー)のベンチ。(雨天時変更の予定)

お時間ある方は、観戦応援よろしくお願いします。

記録会終了後、希望者のみでプチお花見開催予定。
http://www.oaaa.jp/r_16/rikkyou_2kai/tt.html
以上
 

歓送会 お礼

 投稿者:キャプテン@デブ4  投稿日:2016年 3月28日(月)22時37分41秒
  先日は歓送会を開いて頂き、誠にありがとうございました。
本来であれば、お一人お一人にお礼を申し上げるべきですが、時間的に難しいため、この場を持って御礼申し上げます。

私は2012年3月から練習会に参加させて頂き、丸四年お世話になりました。
ナイトランに入ることで、仕事以外の人たちと出会うことが出来、本当に良い思い出が出来ました。
勇気を絞って練習会へ参加して良かったと思っています。

四月より福岡へ転勤となり、練習会やイベント、応援へ行く機会は減ってしまいますが、新幹線で2.5時間の距離ですので、関西のレースには年一回ぐらい参加したいと考えています(走れる身体であれば、、、)。
逆に九州には、別大や福岡国際など大きなレースもあります。参加される方はぜひお声掛け下さい。

最後になりますが、ナイトランACの益々の発展、メンバーの皆さんの健康をお祈りしております。
短い期間でしたが、大変お世話になりました。
 

参加者募集中

 投稿者:ikeda  投稿日:2016年 3月27日(日)08時35分19秒
  お世話なります。
3つに行事の参加者募集中です。よろしくお願いします。

懇親会の案内
日時:4月24日(日)16時から
場所:もりのみやキューズモールBASE1階 「アスショク」
会費:4,500円
料理:BBQ
連絡期限:4月20日(水)
http://densuke.biz/list?cd=q5M2qKR4HGBwVqYR

河内長野市立体育館から滝畑ダム、大滝まで走るイベント
カニさんプロデュース。
参加費:無料
集合時間:9時
集合場所:近鉄もしくは南海電車河内長野駅改札口前
連絡期限:4月27日(水)
http://densuke.biz/list?cd=Szm2p5smNnuLuhCu

ナイトラン夏合宿
少し暑い中で、しっかり走り込み。夜はBBQと親睦会でランナー同士親睦を深めたいと思います。
日時6月4日から5日
場所:神戸しあわせの村
参加費:10,000円予定
集合時間:6月4日13時30分
連絡期限5月15日(日)
http://densuke.biz/list?cd=zWfSNHbgMqnqDSk9

 

練習レポート

 投稿者:いけだ  投稿日:2016年 3月25日(金)17時38分7秒
編集済
  3月23日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ 2キロ×3本 2キロダウン
参加人数:27人(女性5人、男性22人)顔出し:1人
参加者:
1組:水野君、小薮君、田結庄君、上ちゃん、大江さん、塩崎君(6人)
2組:澤ちゃん、門脇さん、奥上さん、太田さん、染川君、原田君、ジョセフさん、梶本さん(8人)
3組:堀江さん、納さん、森本さん(3人)
4組:林さん、ゆずさん、理恵子さん、古川さん、カニさん、ゴリさん、マツジィ、いけだ(8人)
ラン:ユキティ、ひよこさん
顔出し:横井さん
冷え込んだ大阪城公園でした。
今日は、塩崎君が参加。4月から京都にある大学に入学する為(一人住まい)、練習でのお礼を兼ねて参加。
大阪に戻った時(休み期間)には、また顔出しさせて頂きます。との事。
体調には気をつけて、学生生活をして楽しんで頂ければと思います。
今日の練習内容は、2キロ×3本。
微妙にしんどいです。
1組は、水野君が3分30秒で練習。大学に行っても、陸上を継続する予定の塩崎君も、この組で練習でした。
2組は、澤ちゃんが4分で練習。故障から癒えた梶本さん。次は、淀川ウルトラに参加予定。
お土産と快走を期待したいものです。
3組は、堀江さん、4分15秒前後で女性2人を引っ張っています。でも、実力のある女性の為、後半は逆に引っ張られていた模様。
4組は、4分30秒でした。久しぶりに追い込んだ練習をされたカニさん。みかた残酷マラソン団体戦のとび賞狙いに向けて、これからまた練習に励んで頂ければと思います。
今日の記録:8分53秒、8分42秒、8分41秒
追伸
・2015年度最後の練習内容は、6キロ走です。
・河内長野ネイチャーは、5月8日(日)開催予定です。参加者募集中。
・合宿は、6月4日から5日で神戸しあわせの村開催予定です。参加者募集中。
・キャプテン、かおるん夫妻の歓送会を無事?終了しました。想い出話をするには、やはり2時間30分では、短い様な気がしました。
新天地でも、ご活躍して頂ければと思います。
 

懇親会の案内

 投稿者:いけだ  投稿日:2016年 3月25日(金)12時25分10秒
  お世話なります。
ナイトラン総会後の懇親会の連絡案内です。
懇親会は、誰でも参加可能です。
参加出来そうな方は、池田までご連絡願います。
日時:4月24日(日)16時~(2時間)
時間延長が出来る時もあります。

住所:中央区森之宮中央2-1-70
もりのみやキューズモールBASE1F
アスショク 屋外(HP有り)
連絡先:06-6910-4110
参加費:4,500円(飲み放題:日本酒は有りません)
料理:BBQ(アスショクセット)

雨天時には、屋内となります。(普通の料理コースとなります。)
連絡期限:4月20日(水)
以上
 

河内長野ネイチャーラン

 投稿者:ikeda  投稿日:2016年 3月24日(木)21時27分45秒
  今年も開催します。巷で噂になっている大阪で1番のファッションリーダーカニさんとのセレブ企画の練習会を下記要項にて開催致しますので、ご参加よろしく御願いいたします。
基本的には、LSDです。(少雨決行)
練習会終了後は、河内長野駅付近の河川敷で懇親会を兼ねた昼食会を実施する予定です。
参加希望者は、出来れば4月27日までに連絡頂ければ有難いです。(参加人数の把握をしたいので)
- 記 -
1.日時:平成28年5月8日(日)集合時間:午前9時
2.スタート時間:午前9時45分
3.集合場所:南海電車もしくは近鉄電車河内長野駅改札口
改札口集合後、河内長野市民体育館に移動後更衣。その後、軽く準備運動、記念撮影。
4.終了予定時間:午後1時ごろ
5.コース:力走する老人コース30キロ程度、ゆっくりのんびりコース20キロ程度
6.当日時間割
午前9:45→スタート(集合写真撮影後)
午後1:00→練習終了(ゴール地点不明)
午後1:15→風の湯(希望者のみ)にジョグにて移動。
その後懇親会(都度終了)
重要)入浴後の懇親会会場までは、タクシーの相乗りもしくはバス(160円)で移動させて頂きます。
7.連絡先:池田(メールアドレス:mas_ikd@yahoo.co.jp)
注意事項:
1.休憩を含めた給水や食事は、取っていきますがこちらでは給水等は用意しませんのでよろしくお願いします。
2.荷物等(貴重品は各自で管理)は風の湯まで運搬して頂ける予定です。
3.懇親会会場が河川敷の為、雨天の時は懇親会を中止し「風の湯」にて各自昼食となります。
4.ナイトランACメンバーでなくても参加可能です。
5.少雨決行ですが、雨量が多いときは中止する方向で考えています。その時は、掲示板等で連絡致します。
 

大阪城リレーマラソン3

 投稿者:上ちゃん  投稿日:2016年 3月23日(水)17時10分19秒
  もう3日も前のことですが。大阪城リレーマラソン「42.195キロの部」を走ってきました。この春、転勤で関西から離れる田中ご夫妻とキャプテンの送別レースの意味合いもあり、かおるんのお友達もあわせた合計21名(エントリー23名)、3チームで楽しくみんなでタスキリレーしてきました。

●ナイトランAC超特急(池田、吉岡、松本、水野、韓、上中)
 2時間27分32秒 サークルの部3位 総合4位

●ナイトランACゴリD部(奥村、太田、山口、大塚、平井、上月、新谷)
 3時間09分19秒 サークルの部18位 総合83位

●ナイトランACかおるん(まさるん、かおるん、木田、樋口、松原、木岡、小西、池川)
 3時間09分20秒 サークルの部19位 総合84位

2kmのコースをひとりあたり2周~4周走るのですが、あまりの人の多さで走りにくさは多少ありました。私たちのチーム「超特急」は、途中で何位を走っているかもわからないながら、吉岡さんの「リーダーを手ぶらで返すわけにはいかない」を合言葉に自分との闘いに挑んでいました。結果、3位にわずか3秒差で総合4位。3位入賞は逃したものの、総合3位以外でのカテゴリー(サークルの部)の1位となり「カテゴリー賞」をゲット。表彰式では森脇健児さんから池田リーダーに賞状が授与されました。表彰式で森脇さんにイジられる「フランクショーター吉岡」さんを見たい方は、「ぐ」っさんが下にURLを貼りつけてくださっている動画をご覧くださいね♪

表彰式の関係で、残念ながら、他の2チームのアンカーであるキャプテンとかおるんのゴールは見れなかったのですが、途中1~2分?差はあったものの最後は2チームで仲良くゴール!!
・・・のはずが、キャプテンが1秒先着。たぶんハナの差ならぬ、腹の差でしょう(笑)

みなさんがテキパキとしていただいたおかげで、14時スタートの打ち上げ(純華楼さん、ありがとうございます)にも余裕で間に合い、楽しい宴となりました。

以下、完全に個人の感想です。
・池田さんの入ったナイトランのチームでの表彰は意味があったと思いました。
・まさるん、かおるんがスケジュールを変更してまで参加していただいたので、こんなに盛り上がりました。ありがとうございました!
・キャプテンはたぶん来年もゴリチームで出るでしょう(笑)
・ついつい山岳レースとダブルブッキングさせてしまって出られなかったユキティはお茶目さん。
・打ち上げ幹事のぐっさんはじめ、みんなが率先していろいろ動いてくれ、感謝感激雨あられでした。
・みんなと走ると楽しいし、酒も美味いです。
 

第1回記録会スタートリスト

 投稿者:いけだ  投稿日:2016年 3月22日(火)17時40分14秒
  お世話なります。
4月3日開催の第1回記録会(長居第2陸上競技場於)のスタートリストが吉岡さんより連絡ありました。(有難うございます)
参加予定されている方々は、ご確認願います。
スタート時間の1時間前には、集合願います。
集合場所:5000mスタート付近(第3コーナー)のベンチ。(雨天時変更の予定。)
http://www.oaaa.jp/r_16/rikkyou_1kai/nagai/kyougi.html

記録会終了後、希望者のみでプチお花見開催予定
 

飯盛山トレイル練習

 投稿者:ikeda  投稿日:2016年 3月21日(月)14時06分55秒
編集済
  3月21日 月曜日(振替休日) 天候:晴れ
練習内容:四条畷駅から四条畷神社、飯盛山山頂、室池ネイチャートレイルコース2周から四条畷駅
走行距離:18キロ
参加人数:5人
参加者:清川さん、小谷君、吉岡さん、ゆずさん、イケダ
僕の中では、23キロ前後ある雰囲気でしたが、吉岡さん情報だと、20キロもありませんでした。
それでも、コンパクトなコースで、短時間で肌寒い中でしたがしっかり、トレイル練習が出来て良かったです。
9時30分に集合し、9時40分ごろスタート、駅到着が12時15分頃でした。約2時間30分。
飯盛山山頂からは、阿倍野ハルカス、明石大橋、梅田の観覧車が、澄んだ空気ではっきり確認できました。残念ながら、僕は眼鏡をかけず走っていましたので、ハルカス以外は確認できませんでした。
このコース、地道が90%ぐらいです。小谷君も5月の比叡山トレイル50キロ?に参加の為、今日は脚作りに参加です。
ロードシーズンも終わり、トレイルは、股関節や足首の可動域を広がる有効な練習と勝手に捉えて僕の中では、春以降近場の低い山々で脚作りです。
清川さんもバイクで四条畷まで来ていただきました。
4月以降はトラックの審判等、忙しいようです。
吉岡さんとゆずさんも、自宅から微妙に遠い四条畷まで来て、昨日の疲労もある中練習されていました。
ゴール後は、三々五々解散。小谷君は、早速駅前のコンビニでビールに肴を購入し、一人お疲れ様会を行って帰宅しました。
参加された方々お疲れさまでした。
追伸
ヤフーボックスが、利用できなくなったので、pitamoに変更しました。
使い勝手に慣れていませんので、ご了承願います。
http://pitamo.jp/photo/alm24947
 

大阪城リレー

 投稿者:「ぐ」  投稿日:2016年 3月20日(日)18時16分28秒
編集済
  に!参加した皆様。お疲れ様でした~。

https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=1059357580802185&id=100001838582830

嬉しい報告はご当人達から投稿してもらいましょ!おめでとうございました~☆☆☆
 

ナイトラン合宿の案内

 投稿者:ikeda  投稿日:2016年 3月19日(土)11時12分31秒
  お世話なります。
ナイトラン合宿の案内です。
参加して頂ける方は、池田もしくは梶本までご連絡願います。
連絡期限:5月15日(日)

尚、土曜日ぼ晩御飯は、記載ではレストランとなっていますが、BBQの方向で開催予定です。

ナイトラン合宿の案内
1.日程及び集合
①平成28年6月4日(土)~5日(日) 1泊2日
②4日(土)13:30に「野外活動センターあおぞら」前集合
2.場所
①「しあわせの村」 〒651-1102 神戸市北区山田町下谷上字中一里山14-1  078-743-8000
http://www.shiawasenomura.org/index.html
②宿泊場所 = しあわせの村内「「野外活動センターあおぞら」

3.参加予定者→不明

4.アクセス
車利用
?三宮から山麓バイパス(入り口は新神戸)・西神戸有料道路経由、約25分
?名谷から西神戸有料道路経由、約20分
上記ともに、ひよどり料金所下車、長田箕谷線を鈴蘭台方面へ
【大阪方面】
?  中国縦貫道西宮北I.C.から神戸三田線を神戸方面へ
(阪神高速7号北神戸線しあわせの村ランプ下車)、約35分
?  阪神高速道路生田川I.C.から、山麓バイパス(入口は新神戸)・西神戸有料道路経由
(ひよどり料金所下車、長田箕谷線を鈴蘭台方面へ)、約25分
電車・バス利用
?  しあわせの村HPに時刻表などがあります。
5.参加費
①二日目の朝に、一人当たり10,000円を徴収します。
②参加費には、宿泊代、食事代(初日夕食/二日目朝食/昼食)、晩の宴会代、二日目の温泉代、給水ドリンク代が含まれます。しあわせの村までの往復交通費、その他施設利用は各自で負担してください。
③過不足分を返却or徴収する場合があります。
④ 二日目の練習後すぐに帰られる場合は、温泉代、昼食代を返却します。事前にお知らせください。
6.持ち物
①練習用グッズ(Tシャツ、ランシャツ、ランパン、ソックス、シューズ、腕時計、帽子、サングラスなど)
②その他ウエア(下着、寝間着など)
③洗面具(歯磨き、歯ブラシなど)、入浴道具、タオル、バスタオル
④参加費
⑤その他(必要に応じて、雨具、サプリメント、日焼け止め、ワセリン、エアサロ、絆創膏、常備薬など)
⑥依頼されたモノ(クーラーボックス、給水テーブルなど)=担当者のみ
7. 練習についての注意事項
①練習中及び移動中に事故やトラブルが起きないよう、各自で気をつけてください。
②夏本番ではないですが油断せず、こまめな給水、帽子の着用など熱中症予防をお願いします。
8.施設利用にあたっての注意事項
①客室に冷蔵庫はありません。
②午後11時~翌日午前6時は館外への出入りはできないそうです。
③宿泊施設のチェックインは15時以降ですので、初日の練習後にチェックインします。
④宿泊者は、ジャングル温泉及びプールの利用料金が2割引となります。初日に利用する場合は申し出て下さい。二日目は練習後に全員で温泉を利用する予定です。
⑤しあわせの村及び宿泊施設はもともと福祉施設です。特に宿泊施設では騒ぎ過ぎないようにしましょう。また、元気に挨拶をし、村内・施設内のルールは守りましょう。
スケジュール
⑥6月4日(土)
13:30 「野外活動センター あおぞら」前に集合
*昼食は各自済ませてきてください。  *できるだけ更衣を済ませておいてください。
13:40 練習準備   *給水準備など
14:00~17:00 午後練習
*ウォーミングアップ=外周1周(約2.6km)を全員でジョグ
*外周6周~12周(約15.6km~31.2km)ペースランニング
・走力に応じ3組くらいに組分け予定
・故障者などは外周以外でもOK
・ドリンクを用意しますので、給水はしっかり摂ってください
*クーリングダウン=各自でジョグ
*16:50に全員で体操をして、練習終了
17:10~ チェックイン、夕食までフリー(入浴など)
*担当者はスーパーに買い出し
18:30~ 夕食
*レストラン「アミーゴ」にて、夕食
19:30~22:00 反省会
*はじめに、連絡事項など
*懇親会
23:00 就寝

6月5日(日)
(6:00~7:00) 早朝自主練習         *希望者のみ、しあわせの村内を散策ジョギング
7:30~ 朝食                      *レストラン「アミーゴ」にて、和食or洋食のうち好きな方を
9:30 チェックアウト
9:45~12:30 午前練習
*ウォーミングアップ=駅伝コース(約1.5km)2周を全員でジョグ、流し
*駅伝
・エンドレスリレー形式、4人1チームを予定
・1人あたり約1.5kmのコース(昨年と同じコース)を3回くらい走る予定
・当日朝にチーム分けを発表します
*クーリングダウン=全員でゆっくりジョグ
*体操をして、練習終了
《注意》 走行距離は少ないので、距離を踏みたい場合は早朝練習を活用してください
12:40~ 入浴        *ジャングル温泉
13:40~ 昼食
14:10頃 解散        *各車安全運転で帰ってください
 

大阪環状線1周練習会の案内

 投稿者:ikeda  投稿日:2016年 3月19日(土)10時47分26秒
  大阪環状線1周練習会の案内

4月29日(金)大阪環状線1周練習会を開催しますので、ご参加よろしくお願いします。
日時:4月29日(金)9時集合
集合場所:JR森ノ宮駅改札口前

当日時間割
9:15頃  各自で準備運動願います。(各自で荷物管理。)
その後スタート。(大阪方面から廻ります。)
14:00 練習終了。自由解散。
注意事項
1.ゴール時間は前後すると思います。
2.荷物は各自で管理願います。
3.不明点あれば池田まで。
 

隗より始めよ

 投稿者:赤シャツせんせい  投稿日:2016年 3月18日(金)11時04分43秒
  平成28年度の走りが始まった。
しっかりジョッグが出来るところから再出発。
 

練習会レポート

 投稿者:いけだ  投稿日:2016年 3月18日(金)10時34分2秒
  3月16日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ 3キロ×2本 2キロダウン
参加人数:31人(女性8人、男性23人)
参加者:
1組:上原君、小薮君、田結庄君、上ちゃん、大江さん、渡邉さん(6人)
2組:澤ちゃん、加代さん、原田君、樫本さん、ひらりん、ジョセフさん、横井さん、竹野さん、森本さん、松浦さん、梶本さん(11人)
3組:齋藤さん、ゆずさん、納さん、太田さん、いけだ(5人)
4組:堀江さん、ゴリさん、真鍋さん、為永さん、マツジィ、池川君(6人)
ラン:ユキティ、かおるん、清川さん(3人)
ここ何回か寒い中での練習会でしたが、今日は、若干寒めの中での練習会でした。
3月の大きなフルマラソンも、大体終了しオフモード中です。それでも、何時にも増して、大阪城公園で練習されているランナーが気持ち沢山居られた様な気がします。
今日の練習内容は、3キロ×2本。微妙にしんどい練習です。
1組は、田結庄君が3分40秒前後で引っ張っています。その中で、上原君が先頭で快走中でした。フルマラソン2回目の篠山で、3時間5分台(PB)の渡邉さん。今日は1組で練習。後方での走りでしたが3分45秒ぐらいで練習されていました。次は、とくしまマラソン参加みたいです。
2組は、故障が完全治癒といかない澤ちゃん。仕事前(夜勤)にも関わらず、練習会に参加。4分一桁でこの組で激しい練習をされていました。
ジョセフさん。先日のトラック記録会(長居)。19分台後半の自己ベスト。伸び代は、未知数です。
この3連休は、しまなみ海道へサイクリング予定みたいです。
3組は、4分20秒ぐらいの設定です。しかし、2本目の後半は、ペースアップになってしまいました。
ウィメンズ参加のゆずさん。余り疲労も無く?この組で積極的に練習されていました。故障?ウィメンズ回避の納さん。それでも、この組では、余裕を持って練習していました。
4組は、とくしまマラソン参加の堀江さんが4分45秒ぐらいペース設定でした。4月以降は、ラン、バイクにカヌーを融合した大会(アドベンチャーラン?)に参加予定?の真鍋さん。色々なことにトライする姿勢に敬意を表します。(リスペクト)ぼくには、真似出来ません。
ラン組は、5回目参加のウィメンズを見事堪能した、ユキティ、かおるんが反省ランされていました。
今日の記録:12分59秒、12分23秒
追伸
・来週の練習内容は、2キロ×3本です。
・ウィメンズ参加のメンバーから、お土産頂きました。
・河内長野ネイチャーは、5月8日(日)開催予定です。
・合宿は、6月4日から5日で神戸しあわせの村開催予定です。
 

ぎょうざ倶楽部会員の皆様

 投稿者:タニヤン  投稿日:2016年 3月17日(木)15時53分18秒
  お食事券忘れないでくださいね。  

トレイル練習会の案内

 投稿者:いけだ  投稿日:2016年 3月17日(木)12時10分21秒
  お世話なります。
気まぐれトレイル練習会の案内連絡です。
トレイルするには良い気候なりました。
お時間ある方は、ご参加よろしくお願いします。(参加連絡不要)
日時:3月21日(月)9時30分集合(9時45分頃スタート)
集合場所:JR四条畷駅改札口前(解散は、13時頃予定)
コース:JR四条畷から四条畷神社から飯盛山(標高:約330m)から室池(標高:約230m)往復(予定走行距離:約25キロ前後)
室池のネイチャートレイルコースを2回走ります。
(4月も行う予定です。)
・給水:途中湧水(1箇所)有、室池に、自販機有。
・トイレ:駅のトイレ。室池に、トイレ有。
・給食は、行いません。給水用に小銭(1,000円程度)あれば十分と思います。
・給水ボトル無くても走れると思います。
・荷物は駅ロッカーに置きます。
・ランニングシューズでも、走れますが、トレイルシューズ有れば尚良し。
・練習終了後のお風呂及び食事会の予定はありません。
以上
よろしくお願いします。
何か、質問等あれば池田まで。
 

リレーマラソン欠員について

 投稿者:上ちゃん  投稿日:2016年 3月17日(木)06時35分40秒
  昨日の練習会冒頭で太田さんからご連絡いただきましたが、今度の日曜日10時スタートの「大阪城リレーマラソン」で欠員が2名出ました。大会のルールで当日、メンバーの変更可能ですので、もし走りたいという方がおられればご連絡ください。先着2名。

転勤により引越しされる田中夫妻(まさるん&かおるん)、キャプテンこと新谷くんと走れる貴重な機会ですので、よろしければ*\(^o^)/*

各チーム、のべ21回(2キロコース×21周+195m)走ります。
詳しくは夕べのメーリングリストのメールをご覧いただくか、上中までご質問ください。
 

応援御礼

 投稿者:「ぐ」  投稿日:2016年 3月14日(月)21時07分51秒
  名古屋で熱い応援していただいた皆様。
どうもありがとうございました。亀脚にてかなりお待たせしてごめんなさい。
DGは普通のおばさんに戻ります^^;
 

練習会レポート

 投稿者:いけだ  投稿日:2016年 3月10日(木)10時15分30秒
編集済
  3月9日 水曜日 天候:雨のち曇り
練習内容:2キロアップ 7キロ走 2キロダウン
参加人数:10人(女性2人、男性8人)
参加者:
小薮君、染川君、原田君、福永さん、池田、ゆずさん
ジョグ:松田さん、加代さん、啓さん、樫本さん
アップ中は、雨がパラパラ。本練習前中、すっかり雨も上がりました。
今日の大阪城公園は、SWAC、NR、ランジョグ?ぐらいで総勢30名ぐらいがそれぞれ練習されていました。
言い訳が3つ。雨、寒さ、篠山終了でモチベーション下降気味。という感じで、今日の練習内容は、当初10キロ走でしたが7キロに変更。
一斉スタートです。
始めは、原田君と染川君が先頭Gを形成していますが、後半は流石にサブスリーランナーの小薮君が、巻き返し。先頭でゴールしていました。
ゆずさんの存在をすっかり忘れて一斉スタート。それが功を奏したのかゆずさんが池田と福永さんを追い駆ける展開。中盤までは、約100から150mぐらい離れていましたが後半追い付かれる。
篠山疲れとジョギングシューズ(言い訳)の池田と福永さんは、追い駆けるも結局追い付かず。THE ENDでした。
名古屋ウィメンズを走るゆずさん。「刺激入れに良い練習が出来た。」と言っていました。
今期の実力では、僕もゆずさんに後塵を拝している状況。来シーズンは、もう少し練習に励みます。
福永さん、4月の記録会(長居)、5月以降は、視覚障がい者選手権等(鳥取、新潟)4月以降遠征が続くようです。
久しぶりに伴走出来たので、色々情報交換が出来て良かったです。
ジョグ組は、篠山を走られたメンバーばかり。少しオフモード。ゆっくり調整ランしていました。
今日の記録:5キロ(23分15秒)2キロ(9分1秒)合計32分16秒(平均4分36秒)
追伸
・来週の練習内容は、3キロ×2本です。
・今日のまつい2階:松田さん、西川夫妻とシーズン終了のプチ打上げを行いました。
 

連絡

 投稿者:いけだ  投稿日:2016年 3月 9日(水)12時04分9秒
  お世話なります。
連絡事項が、3点あります。
関係ない人は、読み流して下さい。

(1)第2回記録会について
参加者名簿
5000m:上中、田結庄、池田、森本(4名)
参加希望者は、3月13日(日)までにご連絡願います。
3月16日(水)に申し込み予定です。

(2)みかた残酷マラソン団体戦の参加者募集について
参加者名簿:梶本、吉岡、カニ、GR、上月、池田、納(7人)
現在、2チーム作れない状況です。
参加予定の方で、団体戦入ってもいいよ。という方は、申し訳ございませんが池田までご連絡願います。
3月末日までにご連絡願います。

(3)ナイトラン夏合宿の案内について(抜粋)
詳細は、春分の日前後までに掲示板等で案内させて頂きます。
取り合えず連絡致します。
決して、土曜日夜の親睦会がメインではありません。練習がメインです。
日時:6月4日(土)から5日(日)
場所:神戸しあわせの村 あおぞら(大部屋)
参加費:10,000円(往復交通費除く)
土曜日の晩食及び親睦会、日曜日の朝、昼食、ジャングル温泉代含。
練習内容:土曜→2から3時間のペース走等
日曜:朝練及び駅伝等
タオル、着替え、洗面用具、寝巻き等は持参願います。
参加して頂ける方は、池田まで5月15日(日)までにご連絡願います。
何か質問等あれば連絡願います。
 

応援ありがとうございました

 投稿者:のぶ@副代表&会計  投稿日:2016年 3月 7日(月)22時26分11秒
  昨日の篠山マラソンでは、多くの人に応援してもらい感謝です。
僕はあまり人の応援をしないのに、一所懸命応援してもらい、
走りながら「すいません」という気持ちになりました。
特にユキティさんやぐっさんは、別大・篠山ととても大きな声で
応援をしていただいたのに、しっかりとお礼も言えず、頭が上がらない思いです。
今年度は、これで一区切りをつけ、来年度に向け、がんばります。

PS:今後の大会予定
  かすみがうらマラソン(申込済)、柴又60㎞(申込済)
  函館ハーフ(予定)、北海道マラソン(予定)
  僕としては、例年に比べて変則的です。  
 


第1回記録会

 投稿者:いけだ  投稿日:2016年 3月 7日(月)08時38分29秒
  第1回記録会参加者名簿(敬称略)
5000m:上中、吉岡、池田、田結庄、梶本
1500m:上中、吉岡
3000m:ゆずさん
参加希望者は、水曜日午前中までに連絡願います。
水曜日もしくは木曜日に申し込みします。
以上
 
 

篠山ABCマラソン

 投稿者:ikeda  投稿日:2016年 3月 6日(日)20時35分17秒
編集済
  篠山ABCマラソンに参加してきました。
記録は3時間16分36秒。昨年のタイムより3分遅いです。
昨年は、小雨の寒い中でしたが、今年は風の強い中での大会になりました。
天候は良かったと思いますが、風強く何度も気持ちが折れました。
絶妙な位置に声援を掛けて頂いたので、止めるに止めれず。
平井さんのエイドや、36キロでの声援はあと6キロを残すだけでしたので、特に脚が動きました。
後2キロを残すところには、吉岡さんに吉田さんのコンビ。それが、後押しになりました。
これで、シーズンのフルマラソンは終わりましたが、来年もよろしくお願いします。
お疲れさまでした。
追伸
・吉岡さんへ:
場所取り及び写真撮影ありがとうございました。
始発で篠山に行きましたが、やはり間に合いませんでした。
・ナイトラン的女子会やひよこさん、吉田さん、他チームの人から沢山の声援を頂きましたが、余りお応え出来ずにすいませんでした。声援が確かに後押しになりました。
・今年のポスターには、吉田さんがバッチリ写っていました。
・のり子 大好きは、2時間30分台でした。
・篠山市のHPには既に本日の結果が出ています。
http://www.city.sasayama.hyogo.jp/pc/group/shakaikyoiku/event/36abc.html
 

陸連登録

 投稿者:いけだ  投稿日:2016年 3月 5日(土)11時05分5秒
  陸連登録は、32名で登録しました。
内訳
女子9名。男子23名。
このうち、3名新規登録です。
以上。
 

練習レポート

 投稿者:ikeda  投稿日:2016年 3月 5日(土)06時45分5秒
  3月2日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ 1キロ×6本 2キロダウン
参加人数:28人(女性6人、男性22人)
参加者:
1組:水野君、田結庄君、小藪君、松永さん、大谷君(5名)
2組:澤ちゃん、樫本さん、ひよこさん、渡邉さん、染川君、佐藤さん、早島さん、太田さん、門脇さん、上ちゃん(10人)
3組:イケダ、岸添さん、斎藤さん、横井さん、清川さん(5人)
4組:ゴリさん、堀江さん、森口さん、古川さん、かおるん(5人)
ラン:納さん、ユキティ、ぐっさん
3月5日は、啓蟄。春の訪れが来そう。
先週と比較すると断然走り易くなりました。
3月6日は、近畿では老舗の篠山ABCマラソンが開催予定です。今年も、雨っぽいのが少し心配です。それに向けて、今日も練習。
今日の練習内容は、1キロ×6本。
1組は、別大以降少しテンション下がり気味の水野君。テンション上げる為に、新しいディバックを購入。次の大会に向けて、また練習に励むようです。
この組、3分20秒で廻しています。
2組は、脚の状態が、ほぼ治癒した澤ちゃん。4分ペースでしっかりこの組を引張って頂きました。別大で初のサブスリー(2時間55分台)の佐藤さん。久しぶりの参加。
上ちゃんや門脇さん曰く、「カテゴリー3」からの3時間切りは結構意義がある。との弁。
次回は、地元福岡で、クロカンレースだったと思います。
フルマラソン2度目の渡邉さん。4分ちょっとで調整練習でした。
3組は、4分20秒で練習。体調不良で2週間練習から遠ざかっている横井さん。
呼吸がしんどい。と言って。練習を途中で切り上げていました。篠山が心配です。
4組は、ゴリさん、堀江さんがペース設定。4分後半でこの組を引張っていました。
森口さんは、京都で4時間切り達成。次戦は、ウィメンズ。次に向けて、調整しながらしっかり練習されていました。
ラン組は、納さんが東京マラソン後でしたので、今日はリハビリランでした。
ぐっさん、ユキティは、歓送会の打合せランだったと思います。
今日の記録:4分18秒、28秒、19秒、18秒、19秒、ラスト4分6秒
追伸
・来週の練習内容は、10キロ走です。
・陸連登録される方は、連絡願います。
・3月24日(木)歓送会の参加者募集中。
 

歓送会詳細

 投稿者:いけだ  投稿日:2016年 3月 4日(金)19時15分13秒
編集済
  お世話なります。
かおるん&キャプテンの歓送会開催場所のがんこ寿司に確認の為、行って来ました。
料理品目を考えると、やはり参加費4,500円とさせて頂きました。
コース名:春のがんこ特別御膳
尚、当日、遅れて参加の方も居られますが、18時50分頃集合でお願いします。(19時スタート)
幹事:キャプテン(自身の歓送会幹事よろしくお願いします。)
主催:ナイトラン的女子会
後援及び支払い:ゴリ財閥
取り急ぎ連絡まで。
 

D部員募集

 投稿者:「ぐ」  投稿日:2016年 3月 4日(金)11時31分21秒
  D部の要キャプテンと、細いけどD部のかおるんが大阪から離れることに。
D部では新たにメンバー大募集しております!
FBではアップしたことあるのですがD部えびだいPVです。
D部の遺作となるのでしょうか…。

https://www.youtube.com/watch?v=MkmxvMitMzM

・・・さみちぃなーーーTT;
 

送別会

 投稿者:「ぐ」  投稿日:2016年 3月 3日(木)18時10分23秒
  キャプテンが福岡に。かおるんが横浜に。
さみしくなります。ので!送別会です!

日時:3月24日 19時から
場所:がんこ寿司(いつものところ)
http://www.gankofood.co.jp/shop/detail/wa-hankyuhigashidori/
会費:4.500円予定
締切:3月20日

では皆様。いつもの伝助に記入お願いします。

http://densuke.biz/list?cd=wWQ2V9CdnqRxxz9R


キャプテンは3月末で行っちゃいます。
かおるんはGWくらいで行っちゃいます。
まさるんは5月末くらいまでこっちです。
 

膝ががくがく

 投稿者:赤シャツせんせい  投稿日:2016年 3月 3日(木)15時21分16秒
  昨夜の練習は頑張れたと思います。
しかし、まだまだペースやピッチに乗れず持久走なのでいっぱいいっぱいでした。
今朝、起きると足がガクッと折れ、駅までの歩きも辛かった。
こんな朝に限って近鉄電車が多少遅れ、鶴橋の乗り換えでは走れず何時もの環状線に乗り損ね阪和線では立つはめになりました。
足の諤々も治まったので長居ウインドに行くか。
 

連絡

 投稿者:いけだ  投稿日:2016年 3月 3日(木)12時03分22秒
  お世話なります。
連絡事項です。
・陸連登録は、3月5日(土)に行います。
尚、登録証は、篠山時にお渡し出来る人には、お渡しします。3月末までに順次お渡ししますが、3月末日にお渡し出来ない人には、郵送等致します。
登録人数:31名(女性:9名、男性:22名)
登録希望者は、5日まで。

・記録会参加者
上中、吉岡、ゆず、森本、田結庄、池田(6人)です。
希望者は、5日まで。

・キャプテンとかおるんの歓送会の実施。
日時:3月24日(木)19時~
場所:がんこ寿司 阪急東通り店
参加費:4,500円(予定)
主催:ナイトラン的女子会
詳細後日
 

練習内容

 投稿者:いけだ  投稿日:2016年 2月27日(土)08時34分12秒
編集済
  お世話なります。
4月から6月からの練習内容(案)を連絡させて頂きます。
連絡
・大型連休中は、練習会等予定はありません。
・河内長野ネイチャーは、カニさんと調整済です。
・5月28日(土)は、吉岡さん幹事の「みかた残酷マラソン」対策練習会を実施予定です。

4月
6日:1㎞×6本インターバル(つなぎ400m)
13日:500m×6本(つなぎ500m)
20日:3㎞、1.5㎞、1㎞各1本レペテーション(その間、休憩5分程度)
24日(日): ナイトラン総会と懇親会(ナイトランメンバーのみ)
27日:10㎞走
29日(金):大阪環状線1周練習会。(詳細後日)

5月
8日(日):河内長野ネイチャーマラニック(詳細後日)
11日:1㎞×6本インターバル(つなぎ400m)
18日:坂登り300m×10本(300mジョグ)
22日(日):大阪マラソンコース試走
25日:10㎞走
28日(土): みかた残酷マラソン対策練習会

6月
1日:3㎞タイムトライアル(20:00頃スタート)
4日(土)~5日(日):ナイトラン合宿。於:神戸しあわせの村
8日:1㎞×6本インターバル(つなぎ400m)
15日:坂登り300m×10本(300mジョグ)
19日(日):大阪実業団対抗記録会(長居)
22日:6㎞走
26日(日):神戸マラソン試走
29日:3キロ走(駅伝コース試走)
 

記録会の案内

 投稿者:いけだ  投稿日:2016年 2月26日(金)08時37分48秒
  お世話なります。
記録会の連絡です。
平成28年度陸連登録者のみ参加できます。
両日とも、記録会終了後、長居公園40キロ付近でプチお花見会を行う予定です。
下記記録会は、一括で申込します。

4月開催予定の下記競技会に参加希望者は参加費を添えて池田まで。
1.第1回大阪陸上競技記録会
◇大会日  4月3日(日)  9時30分競技開始
◇会 場  長居第二陸上競技場
◇種 目
・男子 200m 400m 1500m 5000m
・女子 800m 3000m
◇参加資格
・平成28年度陸連登録者
・5000m20′00″内、3000m13′00″内
◇参加料  1種目 1000円
◇申込み締切 3月5日(土)

2.第2回大阪陸上競技記録会
◇大会日  4月9日(土)  9時30分競技開始
◇会 場  長居第二陸上競技場
◇種 目
・男子 400m 5000m
・女子 5000m
◇参加資格
・平成28年度陸連登録者
・男子5000m20′00″内、女子5000m25′00″内
◇参加料  1種目 1000円
◇申込み締切 3月5日(土)
 

練習レポート

 投稿者:いけだ  投稿日:2016年 2月26日(金)07時36分16秒
編集済
  2月24日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:2キロアップ 10キロ走 2キロダウン
参加人数:26人(女性6人、男性20人)
参加者:
1組:上原君、小薮君、松浦さん、大谷君(4人)
2組:澤ちゃん、ひよこさん、大江さん、加代さん、納さん、太田さん、原田君、樫本さん、ひらりん、染川君(10人)
3組:水野君、梶本さん、川口さん@初参加、梁さん(4人)
4組:齋藤さん、清川さん、堀江さん、いけだ、岸添さん、関野さん、ゴリさん(6人)
ラン:ユキティ、劉さん(2人)
肌寒い中での練習でした。身体の芯まで、冷えました。10キロ走り終わっても、余り汗を掻かずです。
2名程度、氏名確認出来ていません。すいません。その為、あと2名ぐらい追加が本当の参加人数です。
泉州国際、北九州とフルマラソンも終盤になって来ました。
今日の練習は、10キロ走。
1組は、大谷君や上原君が先頭で練習。松浦さんは、姫路城マラソン参加の為、5キロ?で終了。小薮君は、泉州でセカンドベストの2時間47分台。今日は疲労の中練習されていました。
2組は、4分15秒設定。京都マラソンに疲労もある中、しっかり澤ちゃんがビルドアップ的にこの組を引っ張っていました。
3組は、少し落し気味での練習。水野君と半袖、半ズボンの梶本さんが4分30秒で練習しています。
4組は、5分設定ですが、こちらも中盤から上がっていました。堀江さんが北九州マラソンを走り終えたばかりですが、好調そうに練習。
イケダも追い付けずでした。
今日の記録:46分26秒
追伸
・来週の練習内容は、1キロ×6本です。
・北九州マラソン参加の堀江さんからお土産を頂きました。
 

気分はブルー

 投稿者:赤シャツせんせい  投稿日:2016年 2月24日(水)23時14分0秒
  昼間に心配事が出来た。
よってナイトランでは7キロで失速した。
気分もやもや走り終え風呂に入り、何か美味しいものを食べたくなった。
銭湯の隣は世界チャンプ徳山さんの経営する焼肉店。
焼肉食べ徳山さんと話せた。
徳山さんにナイトランに来てと頼んでおいた。
来てくれるかな?
世界チャンプからパワーを頂きました。
明日がある・明日がある・明日があるさ
 

泉州マラソン、お疲れ様でした。

 投稿者:O谷  投稿日:2016年 2月21日(日)23時13分48秒
  こんばんは。夜分遅くに失礼します。
今回は新設の10kmに出ました。受付も前日に済ませたのでゆっくり目に行ったら、いつも集まっている辺りに行っても誰もおらず。。。あ、今年はたぶん召集なかったのね!と思ってそのまま荷物預け~スタートへ。
で、1km地点のところに応援団がいたので手を振ったらとっても驚かれたので、何でかな~?と考えつつ、でもすぐにフルのランナーと合流して渋滞したので、それどころでは…、てな感じです。応援ありがとうございましたm(__)m
ラスト1kmくらいで、少し痛めていた左ハムが、何の前触れもなくブチブチッと言って激痛が走ったので、大事を取って後半の応援をあきらめて帰宅しました。ごめんなさいm(__)m
とにかく踏んだり蹴ったりの2015シーズンでしたが、また、左ハムが回復したら水曜ナイトランに復帰したいです。よろしくお願いします!
 

Re: 泉州マラソン

 投稿者:木田  投稿日:2016年 2月21日(日)17時07分31秒
  > No.6807[元記事へ]

「ぐ」さんへのお返事です。

参加された皆様お疲れ様でした!     4'37"13秒でした…
軽快に走られたのは、最初の10Kmだけで、それ以降は歩いては走り…
の繰り返しでした。
応援隊の皆さんの熱い声援が無ければ、5時間の制限時間内では完走出来てませんでした!
何とか応援隊の所まで行こう…と、歩いては走りの繰り返しで諦めずに走られたんです!
応援、感謝致します…
本当に有り難う御座いました!!
 

泉州マラソン

 投稿者:「ぐ」  投稿日:2016年 2月21日(日)16時32分9秒
  参加された皆様お疲れ様でした~。
個人の写真はまたメッセンジャー等で送りますね。
今日は集合場所に超サプライズな方が!
10キロ参加の理恵子さん。すみません。ビックリして写真どころではありませんでした。
 

泉州国際市民マラソン

 投稿者:木田  投稿日:2016年 2月20日(土)19時24分45秒
  明日は早く受け付け済ませて、ゆっくり調整したいので、現地に7:30分には到着します…
出場される皆さん、頑張りましょう~
 

ナイトランACのホームページについて

 投稿者:HP管理者  投稿日:2016年 2月20日(土)16時43分52秒
  ナイトランACのホームページが、諸事情により引っ越しました。

新しいURLは以下となります。
http://nightrunac.html.xdomain.jp/

(少し前までは、旧のURLから自動転送されていましたが、
これが廃止されたため、現在は転送されなくなっています。)

お手数をおかけしてすみませんが、ブックマーク等をされているかたは、
新しいURLに変更をお願いします。
 

這い上がれるかな

 投稿者:赤シャツせんせい  投稿日:2016年 2月19日(金)12時47分46秒
  昨夜の長居ウインド
3年ぶりに20キロ完走出来ました。
フリーになり先頭と競ったら、今朝、起きるのは辛かった。
 

練習会レポート

 投稿者:いけだ  投稿日:2016年 2月19日(金)12時28分0秒
編集済
  2月17日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ 2キロ×3本 2キロダウン
参加人数:35人(女性12人、男性23人)
参加者:
1組:水野君、田結庄君、上原君、小薮君、北村君、大谷君(6人)
2組:ひよこさん、渡邉さん、大江さん、和田君、啓さん、加代さん、納さん、太田さん、理恵子さん、原田君、林さん、清川さん、門脇さん、森本さん、樫本さん、ひらりん、ゆずさん(17人)
3組:齋藤さん、森口さん、堀江さん、為永さん、かおるん、劉さん、梁さん、染川君、いけだ(9人)
ジョグ:ゴリさん、鎌谷さん@初参加、釘抜さん@初参加(お名前間違っていたらすいません。)
少し肌寒い中での練習でした。19日が「雨水」(陽気がよくなり、雪や氷が溶けて水になり、雪が雨に変わる)少しずつ春が来ているのかもしれません。
初参加の女性が2名です。この頃精力的に練習に参加していただいている和田君の紹介です。お名前違っていたらすいません。
なかなかしんどい練習ですが、機会見つけて参加願います。
今日の大阪城公園は、沢山のランナーがそれぞれペースで練習されていました。
練習内容は、2キロ×3本。
1組は、別大で自己ベストを出した水野君が声掛け。田結庄君に小薮君は、泉州。上原君は、東京。練習も気合入っていました。
2キロ7分で廻しています。
2組は、ひよこさんが声掛け。七夕以外大会には参加しませんが、僕が言うのも可笑しいですが、走りは何時も軽やかです。
この組、4分で練習。渡邉さんもひよこさんにつられて、良い練習をされていたようです。寝屋川ハーフ(ハーフ?)に篠山に参加予定みたいです。
ひらりんも大阪国際女子以降余り練習されていないようでしたが、それでも最後は、スパート合戦を制していたようです。
3組は、設定が4分40秒です。
先日の大阪ハーフで自己ベスト(1時間45分台)の森口さん。今日も、全然練習していない(強調)齋藤さんのサポートで練習。
練習に着始めた頃は、ペース全然着いて来れない感じだったと思いますが、日頃の練習、水曜練習の賜物で今日も少し余裕で練習していた感じです。次は、京都、ウィメンズに参加予定。
北九州マラソン参加の堀江さん。今日は調整ラン。為永さんを引張っていました。
ホノルルマラソンに参加していた劉さんと梁さんご夫妻。久しぶりに練習に参加していました。
ジョグのゴリさん。市長杯駅伝以降体調芳しくなかった様です。その中でフルマラソン走り無事完走。
本人曰く、「全然納得いっていない走りでした。」との弁。次回、篠山は、お土産と走りに期待大です。
今日の記録:9分41秒、9分40秒、9分1秒
追伸
・来週の練習内容は、10キロ走です。
・ゴリさんと森本さんからそれぞれ高知龍馬マラソンのお土産頂きました。別大参加のメンバーからお土産頂きました。有難うございます。
 ゴリさんへ:帰宅したらクール便で「鰹のたたき」届いていました。美味しく戴きました。
ありがとうございます。
 

焦らず

 投稿者:赤シャツせんせい  投稿日:2016年 2月18日(木)00時00分27秒
  この数年間、走れず練習やレースでは不安で弱気になっています。
先週から水曜日の練習にも参加出来るようになりました。
今、しっかり練習し再び走れるように頑張ります。
PS
スマートフォン、今週末に機種に交換行かなければ。
 

再会

 投稿者:赤シャツせんせい  投稿日:2016年 2月14日(日)23時17分41秒
  大阪府市町村駅伝に行きました。
中学生の部では昨年教えた八尾市の中学生も選手や応援に多数来ていました。
みんな頑張っていてうれしく思いました。
 

篠山ABCマラソン

 投稿者:いけだ  投稿日:2016年 2月12日(金)12時02分51秒
  お世話なります。
篠山ABCマラソン集合場所及び集合時間の連絡です。
日時:3月6日 日曜日
集合時間:9時頃
集合場所:篠山市民センター2階エレベーター付近(強制ではありません。任意です。)
ゼッケン等届いていますが、バス降り場、受付会場付近から集合場所までグダグダ歩いて15分ぐらいです。
JR篠山口駅から会場までバスで15分?ぐらいですが、バス2台ぐらい乗れない可能性もありますので、篠山口駅には余裕を持って8時頃の到着をお勧めします。
また、ゴール後は流れ解散。(集合写真をスタート前もしくはゴール後撮影する可能性有り)
尚、帰りの電車内では、プチ打上げを行います。(割り勘)駅前のコンビニ若しくは駅売店で各自購入。
 

Re: 練習レポート

 投稿者:木田  投稿日:2016年 2月12日(金)11時12分21秒
  > No.6798[元記事へ]

いけださんへのお返事です。

昨日の練習会…
有り難う御座いました!
泉州国際市民マラソンを走る為、個人的に8:45分からお先に練習しました…
( ハーフを当日のレースペースで)
21Km
1'48"47秒…
5"23秒~4"50秒~
良い感覚で走られました!
新年会も、お洒落パブレストランで楽しめました!
皆さん、お疲れ様でした…
 

練習レポート

 投稿者:いけだ  投稿日:2016年 2月12日(金)10時57分9秒
編集済
  2月11日 木曜日 天候:晴れ
練習内容:2時間走
参加人数:16人(女性5人、男性11人)
参加者:山市さん、平井さん、岸添さん、竹内さん、加代さん、松浦さん、ゴリさん、藤田君、田結庄君、清川さん、イケダ、カニさん、納さん、太田さん、澤ちゃん 、木田さん
祝日の練習会。4から5年前?山市さんが読売テレビ「ミヤネや」で雪の中走りながらインタビューされて、それが全国ネットに載り一躍「時の人」になったことがありました。今日は、絶好の練習日和です。少し肌寒い感じです。
祝日と春節のため、10時頃から大阪城公園は、沢山の観光客です。また、ロードシーズンも終盤を向かえ、チームや個人で練習されている方が沢山居られました。途中、天守閣まで走りに行きましたが、そこも海外の人(アジア系)が沢山います。大阪城の入場券売り場は、約50人?ぐらい行列でした。
練習内容は、2時間走。3キロアップ後各自のペースで練習。
岸添さんに平井さんは3キロコースを走りその後大川から淀川河川敷まで走っています。気候が穏やかなので、ペースを気にせず気ままに、気の向くままに走るのも一つの案です。
4分15秒前後で集団で練習。股関節の痛みが未だ完治していない澤ちゃん。少し心配です。万全という感じでなく京都マラソンを迎えそうです。大阪国際女子マラソンで自己ベストの納さん。完走パーティー終盤では、ケーキ○個、パスタと日頃の節制を解除してパーティを楽しんでいたようです。東京マラソンも、倹約の為、リーズナブルな宿を押さえ、その後東京でスイーツを満喫するのでしょうか。
ゴリさんも、高知に向けてしっかり練習されていました。
僕は、4分30秒強で21キロ練習でした。
今日の記録:5キロ22分53秒、10キロ23分21秒、15キロ23分57秒、21キロ28分(合計1時間38分12秒)
追伸
・来週の練習内容は、2キロ×3本です。
・新年会時、口熊野参加のマツジィ、くらじぃからお土産頂きました。
来週練習会には、ごりさんから高知龍馬マラソンのお土産(わら焼きされた鰹たたき1本/1人。合計35本ぐらい。総額35,000円相当)と別大参加者からのお土産があるかも知れません。
・ゴリさんへ:最後まで練習会の見届け有難うございました。お陰で助かりました。
・カニさんは、練習後長居ウィンド中止の告知を知らずに来る人の為、夜には再度長居公園に出向いているようです。
カニさんの心遣いに頭下がります。(僕ならほっときます。)
・陸連登録される方は、連絡よろしくお願いします。
・新年会参加者:山市さん、岸添さん、竹内さん、加代さん、ゴリさん、藤田君、清川さん、イケダ、太田さん、澤ちゃん、啓さん、大谷夫妻、水野君、マツジィ、木田さん、松浦(17人)
・新年会、二次会(ちんどん)終了後フラフラで帰宅。よく自宅辿り着きました。散歩、洗濯、イカ焼きそばカップ麺、おにぎりせんべい食べて、21時30分頃に就寝しました。お疲れ様でした。
 

別大、応援ありがとうございました!!

 投稿者:わだっち  投稿日:2016年 2月11日(木)22時27分22秒
   ナイトランの皆さん、こんにちは。わだっちです!
私も別大を走りました。
今回、リオパラ代表選手最終レースということで、気合十分で挑みました。
沿道から、ナイトラン美女会の皆さんからたくさんご声援いただき、とてもうれしかったです。
力になりました。寒い中、ありがとうございました!!
 おかげで、自己ベストを更新でき、視覚障害者の部で2位になれました!!
41Kすぎで大逆転!!その手前でご声援いただきまして、更にがつんとペースアップして順位をあげることができました。ありがとうございました。
これでリオパラ代表推薦順位第3位を確保することができました。
夏ごろにならないと、盲人マラソンに何枠くるかわかりませんので、その公式発表を待ちたいと思います。
 これからもリオに向けてがんばっていきたいと思いますので、よろしくお願いします。
 

別府マラソン

 投稿者:「ぐ」  投稿日:2016年 2月 9日(火)15時34分19秒
  連続投稿申し訳ありません。
メッセンジャーで送れる方には別途写真送っております。
生贄はせやんと水野君だけここであげちゃってごめん。NGならすぐ消します。

かにさん。写真ありがとうございました。

走った皆様お疲れ様でした~♪
 

別府写真

 投稿者:「ぐ」  投稿日:2016年 2月 9日(火)15時27分25秒
  ハセヤン編  

別府写真

 投稿者:「ぐ」  投稿日:2016年 2月 9日(火)15時23分32秒
  ミズノ編  

別大、お疲れ様でした?

 投稿者:タラバガニ  投稿日:2016年 2月 9日(火)00時46分23秒
  昨日の「別府大分毎日マラソン」に、出走されたナイトランの皆さん&応援で別大まで行かれた皆さん、お疲れ様でした。MIZUNOさん自己ベストおめでとうございます。皆さん、頑張っておられましたね(^_^)v

カニも恒例の「カニツアー」で、前日から別府に行き、大会当日は移動しながら応援させてもらいました。

特に、16km地点、別府北浜でお会いしましたナイトラン美女軍団の皆さんの美貌には、大阪人のみならず、九州の皆さんも悩殺されていた事と思います(^^♪

「Yahooボックス」にカニが撮った写真をアップしていますので、良かったらご覧ください。
http://yahoo.jp/box/UIwIVg
 


別大:お礼と報告

 投稿者:MIZUNO  投稿日:2016年 2月 8日(月)15時15分41秒
  今日の朝、フェリーにて大阪に帰ってきました。
まずは、遠いところまで応援に駆け付けてくださいました、ぐっさん、ユキティーさん、かおるん、理恵子さん、ありがとうございました。40K過ぎは必死でしたのでリアクションなしで申し訳ございません、応援はとても力になりました。また、参加された皆様もお疲れさまでした。

レース結果から言いますと2時間46分27秒、6回目のマラソンで5回目(初回以外)のPB更新です。右ひざに不安があったものの、アップから調子は悪くなく、心配された風もさほど強くなく、タイムが出る予感はありました。しかし、アップを始める前にゴミ袋と一緒にレースではめる手袋を捨ててしまうという大失態を犯してしまいました。スタート30分前に気が付き、ゴミ箱をあさるも見つけることができず、スタート前に完全に完全に集中力が切れてしまいました。なかなかレースに入ることができず、追わないといけない集団をいくつもスルーしたり、捕食を摂取し忘れたり、残り5Kくらいまでは集中できない状態が続きました。さすがに、残り5Kからは、体しんどくなってきたので走りだけに集中できました、最後の5Kでかなりの人数を抜いたと思います、快感でした。レース後半は、ずっと手がかじかんでいました。

手袋の件がどれくらい影響したかは分かりませんが、想定していた記録(2時間43分00~47分00)を悪い方に近いですがクリアーすることができました。昨年12月はけがで走れませんでしたが、1年トータルで考えると、2時間45分を目標にしっかりと練習ができていたので、練習は裏切らないということを再確認できました。

本来ならば45分を切って胸を張って、3年計画の3年目、来シーズンの目標は「福岡国際の出場権」と言いたかったところでした。しかし、45分を切れなかったのは手袋のせいということにしておきます、3年目の目標は計画通り「福岡国際の出場権」です。まず、完全に膝を治して、もう一段上の練習に取り組もうと思います。
 
 

マッチョ復活…

 投稿者:木田  投稿日:2016年 2月 7日(日)13時32分53秒
  香川丸亀国際ハーフマラソン…
1'43"03秒でした!
めちゃくちゃ悔しいー、42分前半は出したかったですが、故障後ようやくK/5分切ってハーフを走られる様になりました!
この調子で、泉州国際市民マラソンを走ります…
今から、讃岐うどん喰い捲ります…
 

練習会レポート

 投稿者:ikeda  投稿日:2016年 2月 6日(土)14時15分53秒
  2月3日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ 1キロ×6本 2キロダウン
参加人数:26人(女性4人、男性22人)
参加者:
1組:上原君、北村君、小藪君、松浦さん(4名)
2組:澤ちゃん、樫本さん、、原田くん、森本さん、和田君、横井さん、梶本さん(7人)
3組:イケダ、ゆずさん、岸添さん、堀江さん、清川さん、染川君、JOE(7人)
4組:ゴリさん、為永さん、関野さん、真鍋さん、啓さん、池川君(6人)
ラン:マツジィ
別メニュー:吉岡さん
今日は、節分。明日は、立春。暦の上では、春です。
もう少し寒い日が続きますが、確実に春が来ているような気がします。日の出も、いつの間にか6時台突入しています。
2月になり、ランナー多めです。
吉岡さんが、別大前の最後の追い込み練習を1人で実施。アップ後帰宅されました。
今日の練習内容は、1キロ×6本。上原君がセット5分でこの組引っ張っていました。
2組は、澤ちゃんが4分10秒前後で練習。森本さんもこの組しっかり練習されいました。
3組は、4分30秒です。少しばらつきがありました。
来週は、ヘルシンキ経由で帰国(英国)するJOE。3月のトラック記録会(長居)で20分切が目標です。
大阪国際女子マラソンで自己ベストのゆずさん。フルマラソンの疲れもなく、積極的に練習されていました。
4組は、4分後半です。半袖の真鍋さん。「寒い」と言っていました。それでも、ゴリさんについて練習されていました。
今日の記録:4分24秒、23秒、15秒、24秒、17秒、ラスト4分4秒
追伸
・2月10日は練習会ありません。
 

和田君

 投稿者:べっち  投稿日:2016年 2月 5日(金)17時32分3秒
  オシリが痛くて走れないべっちです。
和田君が現在ヤフーのトップになっています。伴走者はさわちゃんですね!
 

泉州国際市民マラソン

 投稿者:赤シャツせんせい  投稿日:2016年 2月 5日(金)17時23分16秒
  今から岸和田担当の審判打ち合わせに行きます。
今回も激務の場所を担当します。
 

ストレッチボード

 投稿者:赤シャツせんせい  投稿日:2016年 2月 4日(木)00時06分35秒
  この三年、足腰が動かず。
きよかわ亭にホコリのかぶったストレッチボードがあった。
今年に入り活用し続けると今日の練習で成果が出たのかな。
よく健康雑誌でふくらはぎを揉むと良いと書いてある。
人、それぞれ効果は違うけど私はふくらはぎストレッチが効いてきたのかな。
また4分で安定し走れたらいいな。
 

大阪国際

 投稿者:KAYO  投稿日:2016年 2月 1日(月)22時20分4秒
  今年も、沿道からあたたかい声援をいっぱいありがとうございました。
走られた皆様、お疲れ様でした。

スタートするまでは、不安でいっぱいでしたが、いろんな方々から声援をいただいて、なんとか走り切ることができました。

とりあえず例年通りの入りで様子をみながら走ってみました。最近の大阪は、35キロまではなんとかラップを刻めていたのですが、今回は25キロからビルドダウンがはじまり、35キロからは更に動かなくなり、どうなることか?(*_*)と思いましたが、なんとか長居に帰ってこれてよかったです。練習は正直、自業自得ですね(^^;

おさめちゃん、自己ベスト更新おめでとう!がんばっていたので、必ず出ると思ってました。まだまだこれからの躍進が楽しみです。
ちなみに、おさめちゃんよりは大先輩ですが、故障王さんよりは後輩ですので、勘違いのないようにお願いします(^^;

来週は別大に口熊野かな。走られる皆様、現状でのベストを尽くしてくださいね(^^)vご健闘をお祈りします。
 

ありがとうございました!

 投稿者:わかば  投稿日:2016年 2月 1日(月)18時58分18秒
  ナイトランの皆さん
応援ありがとうございました!
30㎞以降は大撃沈の苦しいレースでしたが、何とか完走は出来ました。
皆さんの応援にパワー貰ってゴール出来た~って思いで一杯です。
また、練習等でお世話になるかと思いますが宜しくお願いします。
 

大阪国際女子マラソン応援お礼

 投稿者:おさめ  投稿日:2016年 2月 1日(月)17時19分44秒
  日曜日は大阪国際女子マラソンの応援に来ていただきありがとうございました。
大声援に沢山力をいただきました。
キャプテン&故障王さま、素敵な写真をありがとうございます。
今回で4回目の出場でしたが、スタート前は独特の緊張感、怖さでいっぱい。KAYO先輩とお喋りしたり、アップを一緒にしてもらい緊張をほぐしてもらえました。スタートしてからもKAYO先輩の背中を追いかける展開でした。調子がよくない中、攻めの走りで挑む姿にとても力をもらえました。
過去3回の大阪は、前半イケイケで後半失速するパターンだったので、今年は前半から集団について抑え気味に入る作戦。運よくいい集団の中で走ることができ、30㎞まで余裕のある走りでした。が、35㎞過ぎてからは止めたくなるくらいしんどい走りになり、予想外の暑さで足も攣りそうに。。ベストのタイムで通過していってたので、1秒でも速くゴールしてやろうと歯を食いしばり、最後までなんとか粘りました。
2時間57分25秒で無事フィニッシュ。
3度目のサブスリー。3年ぶりの自己ベスト更新でした。
当分走りたくないくらい疲れましたが、また来年も大阪を走りたいって思います。そして今より少しでも速くなれるよう練習も頑張っていきますのでこれからもよろしくお願いします。
 

大阪国際女子マラソン 写真

 投稿者:キャプテン@デブ4  投稿日:2016年 1月31日(日)19時08分55秒
  大阪国際女子マラソン参加の皆さん、
応援の皆さん、お疲れ様でしたm(_ _)m

ナイトランの皆さんと、応援された方々のお知り合いと思われる方々の写真をアップしました。

https://www.dropbox.com/sh/gkhbkpt7tij1tch/AAC3-krKZeh9DRUVmS3YDxOka?dl=0

 

練習レポート

 投稿者:ikeda  投稿日:2016年 1月30日(土)11時24分12秒
編集済
  1月27日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:2キロアップ 10キロ走 2キロダウン
参加人数:38人(女性9人、男性29人)
参加者:
1組:吉岡さん、北村君、藤田君、今川さん@初参加、上原君、小藪君、佐藤さん(7名)
2組:澤ちゃん、納さん、樫本さん、太田さん、原田さん、ひよこさん、松浦さん、大江さん、前川さん@初参加、染川君、渡邉さん(11人)
3組:イケダ、ゆずさん、井上さん、岸添さん、妃呂乃さん、堀江さん、長谷川君、清川さん、三宅さん(9人)
4組:ゴリさん、横井さん、森口さん、為永さん、上月君、斎藤さん、かおるん、ジョセフさん、関野さん(9人)
ラン:松田さん、ユキティ
大寒が過ぎ立春まで寒さが厳しい時期ですが、体調には気をつけて練習していきたいと思います。
2人が初参加。宇治と吹田からの参加です。走力もありましたので、1組2組で練習して頂きました。またの参加よろしくお願いします。
組み分けは、多少グダグダかもしれません。
1組は、4分弱で練習。吉岡さんが前半引っ張りましたが、途中離脱。その後は、上原君が先頭だと思います。
2組は、風邪は癒えたが、脚の状態がまだ芳しくない澤ちゃんにペースメイクをして頂きました。4分15秒で練習でした。
3組は、設定は4分30秒でしたが、先日の四条畷市民マラソンで10キロ走り、そのペースが残っていたので、結構良い感じで練習できました。7キロまでは、一定ペースで練習。
その後フリーでした。
4組も、充実しています。ゴリさんが先頭ですが、中盤からばらけているようでした。
斎藤さんも森口さんのペースに合わせてしっかりサポートされていました。
今日の記録:前回5キロ21分30秒(後半5キロ21分28秒)合計:42分58秒
      今回5キロ21分48秒(後半5キロ21分17秒)合計:43分5秒
追伸
・2月3日の練習内容は、1キロ×6本です。
・2月11日新年会参加者募集中。
・四国でのトレイル参加のユキティ、かおるんからお土産頂きました。
 

諸行無常

 投稿者:赤シャツせんせい  投稿日:2016年 1月28日(木)12時58分0秒
  昨日の昼、スマートフォンが使えなくなりました。
買い替えのお金、時間がありませんので当面は久しぶりに携帯を使用します。
 

練習会と新年会の案内(再掲載)

 投稿者:いけだ  投稿日:2016年 1月22日(金)12時01分5秒
  「2時間走+新年会」を下記要領で開催しますので、奮って参加の程よろしくお願いします。
日時:2月11日(木)建国記念日 9時半集合
場所:大阪城公園噴水前
当日時間割
9:30→集合 各自準備運動。(各自で荷物を預けて集合して下さい。)
10:00→スタート。
12:00→2時間走終了。終了後は流れ解散です。
13:45→JR京橋駅改札口前(宝くじ売場付近)集合。徒歩5分ぐらい
14:00→新年会開始(2時間)
16:00→終了。
注意事項
1.荷物は、各自で駅のロッカー等に預けてください。
2.練習だけの参加や新年会のみの参加もOKです。練習開始時間及び内容等は、各自で適せん対応願います。
3.ナイトランACメンバーでなくても、参加できます。
4.テーブル持参予定。給水等は、各自で準備下さい。また、貴重品等は、各自で管理お願いします。

新年会詳細
開始時間:14:00~
料理:8品目
会費:男子女子共3,500円(飲み放題)。
場所及び連絡先:
場所:British PUB HUB 京阪京橋店 電話番号:06‐4801‐8782住所:大阪市都島区東野田町1-6-1 Kプラット2Fhttp://pub-hub.com
参加希望の方は、2月6日頃までに幹事の池田までご連絡よろしくお願いします。
参加者、少な目です。お時間あるようでしたら、宜しくお願いします。
 

大阪国際女子マラソン応援打上。

 投稿者:いけだ  投稿日:2016年 1月22日(金)11時11分35秒
  お世話なります。
1月31日日曜日。大阪国際女子マラソンが開催されますが、その後応援者だけで打上を行いますので、ご参加できる方は、イケダまでご連絡願います。
応援観戦スケジュール
日時:1月31日 11時30分集合
集合場所:長居公園0キロ地点付近
応援場所:西田辺から中之島から北浜付近(予定)
終了後流れ解散です。
打上スケジュール
16時開始
場所:のりを長居店(12人ぐらいで予約しています。)
参加費:3500円を予定
締め切り:1月27日 水曜日
参加者、少な目です。お時間あるようでしたら、参加よろしくお願いします。
 

練習会レポート

 投稿者:いけだ  投稿日:2016年 1月21日(木)18時22分40秒
  1月20日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ 3キロ×2本 2キロダウン
参加人数:30人(女性:7人、男性:23人)
1組:門脇さん、水野君、北村君、納さん、加代さん、樫本さん(6人)
2組:太田さん、澤ちゃん、梶本さん、堀江さん、染川君、和田君、原田君、横井さん、森本さん、大江さん@初参加(10人)
3組:イケダ、岸添さん、清川さん、古川さん(4人)
4組:ゴリさん、為永さん、関野さん(3人)
別メニュー(3キロ×3本、1キロ×1本):吉岡さん、上原君、田結庄君(3人)
ラン:ユキティ、かおるん(2人)
初参加の方:1名(氏名未確認でした)
朝方や日中は、結構冷えましたが、夜の大阪城公園は、風がない為そこまで寒くありませんでした。
21日は、大寒です。
マラソンシーズン突入の為、ランナーが沢山います。
初参加が、2名居られました。寒かったので詳細未確認です。すいません。
1組、2組の組分けは、多少グダグダ感あります。
今日の練習内容は、3キロ×2本
別メニューでは、吉岡さんを中心に別大、泉州、東京を目指して追い込み練習されていました。
ラン組では、先日の冬の嵐の中、宮古島ワイドーマラソンをぐっさん(50キロ)と横井さん(50キロ)を参加していたユキティ(100キロ)がリハビリランされていました。泥川の中、完走はある意味リスペクトします。今年の流行語大賞が生まれているのか?気になります。
1組は、4分設定。門脇さん中心に練習です。大阪国際や別大組が多数居られたので、調整練習されています。
2組は、4分15秒設定。太田さんがペースメイク。風邪の症状が、いまいち回復途中の澤ちゃん。どちらかと言うと、後方で練習。
横井さんも疲れ知らずで、練習されていました。初参加の大江さん。10キロ40分台の記録でしたので、この組で練習して頂きました。
3組は、4分30秒設定です。岸添さんが余裕ありそうな感じで練習されています。2回目参加の名古屋ウィメンズが、楽しみです。
4組は、ゴリさんが4分後半で練習です。この組は、参加者少なめでしたが、きっちりタイムを刻んでいます。
今日の記録:13分25秒、13分18秒
追伸
・来週の練習内容は、10キロ走です。
・宮古島ワイドーマラソン参加のぐっさん、ユキティ、横井さんからお土産頂きました。有難うございます。
・新年会参加者募集中です。
 

やっとこさ

 投稿者:赤シャツせんせい  投稿日:2016年 1月17日(日)14時45分24秒
  長居で単独で20キロ走出来るまで回復しました。  

練習レポート

 投稿者:ikeda  投稿日:2016年 1月16日(土)15時47分39秒
編集済
  1月13日 水曜日 天候:小雨のち曇り
練習内容:2キロアップ 10キロ走 2キロダウン
参加人数:28人(女性8人、男性20人)
参加者:
1組:上原君、小藪君(2名)
2組:吉岡さん、納さん、ゆずさん、加代さん、樫本さん、堀江さん、太田さん、斎藤さん、イケダ、原田さん、藤田さん(11人)
3組:ゴリさん、岸添さん、梶本さん、森口さん、為永さん、上月君、長谷川君、清川さん(8人)
別メニュー:べっち、上ちゃん
ラン:ひらりん、ユキティ、池川君、啓さん、竹野さん(4人)
雨の予定をしていなかったので、結構テンション下がり気味でした。
寒さと雨。昨年の篠山を思い出しました。
練習開始前は、小雨程度の雨。その後本練習中は、雨も上がりました。
大阪城公園も、SWACとランジョグ、快走クラブと結構少な目です。
今日の練習内容は、10キロ走。正月明けの為、鈍った身体にはしんどい練習内容です。
1組は、初めの3キロは吉岡さんが引っ張りましたが、それ以降は、上原君が先頭で、吉岡さんは2組で練習されていました。僕と1.5キロぐらい離れているので、35分から36分台でゴールしていると思います。
2組は、3組と同時スタート。その後分かれました。
2組の先頭は4分一桁か4分切っていると思います。
3組は、ゴリさんが、走力向上を目指して練習に参加して頂いている森口さんや為永さんを4分後半で引っ張っていましたが、最後は、女性陣の後方で練習されていました。
別メニュー組は、1キロ×6本。練習されていました。
今日の記録:5キロ21分30秒(後半5キロ21分28秒)合計:42分58秒
追伸
・1月20日の練習内容は、3キロ×2本です。
・2月11日新年会参加者募集中。
 

生徒が見てる

 投稿者:赤シャツせんせい  投稿日:2016年 1月15日(金)10時37分47秒
  昨夜の定時制の授業
私は、普段おシャレではないがスーツで出勤している。
昨夜はジャケットを着用せずカッター・ネクタイの上にセーターで出勤すると女子生徒が「先生・今日どうしたん・何時もスーツで来ているのに」と声がかかりビックリした。生徒、特に女子生徒は服装をチェックしているんだなと思い、服装の大切さを感じました。
 

今日の練習

 投稿者:上ちゃん  投稿日:2016年 1月13日(水)08時04分16秒
  おはようございます。上中です。

今日の練習会の練習メニューは10km走なんですが、個人的別メニューに付き合ってくれる方がおられればよろしくお願いします。インターバル1km×4本程度のつもりです。ちょっと刺激を入れたい程度なので追い込みません。

寝坊しないようにします。。。ウォーミングアップ前の集合時には居ないかもしれませんが。。。
 

練習レポート

 投稿者:ikeda  投稿日:2016年 1月 9日(土)21時04分58秒
編集済
  1月6日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ 1キロ×6本 2キロダウン
参加人数:30人(女性8人、男性22人)
参加者:
1組:吉岡さん、田結庄君、北村君、上ちゃん、いなみさん@初参加、松永さん@初参加、べっち
2組:門脇さん、納さん、ひよこさん、木村さん、ゆずさん、森本さん、加代さん、染川さん、佐藤さん、原田さん、藤田さん(11人)
3組:イケダ、岸添さん、斎藤さん、堀江さん、かおるん、清川さん、ジョセフさん@初参加(7人)
4組:奥村さん、為永さん、古川さん@初参加(3人)
ラン:ひらりん
別メニュー:大谷君
2016年。今年も、水曜練習会をよろしくお願いします。
久しぶりのスピード練習。結構疲れます。それに加え、沢山のランナーが大阪城公園で練習されていました。これからは、冬のフルマラソンシーズンです。
初練習に、4人の方が参加して頂きました。
いなみさん。すいません。漢字確認出来ていません。
3時間切りを目標に参加。別大?に参加みたいです。
松永さん。こちらも2時間51分切を目標に参加。2人とも、1組の吉岡さんが引っ張る中練習されていました。1組は1キロ×10本。5分廻しです。多分3分45秒ぐらいでしょうか。
2組は、4分前後です。門脇さんがペースメイクです。1年ぶり参加の木村さん。大阪国際女子マラソン前の刺激入れに参加でした。この組、女子率高かったです。
佐藤さんが昨年12月のNAHAマラソンで3時間40秒台?だったと思います。自己ベスト更新。別大期待出来そうです。
3組は、4分15秒ですが、結構ぐだぐだの設定でした。
この組の初参加は、ジョセフさん。英国人です。たぶん20代。日本生活3年だそうです。(ひらりん情報)なお、ひらりん情報だと、ジョセフのニックネームは、JOEです。
ちなみに、ナイトランでも、ニックネームの方が居られます。
奥村さんは、ゴリさん。イケダは、ジェット・シン。だそうです。
JOE。フルマラソン4時間台ですが、頑張ってこの組で練習されていました。
4組は、奥村さんが4分45秒で練習です。この組の初参加は、古川さん。京都から参加。
レベルアップの為に参加でした。
なかなか、しんどい練習会でしたが、4人とも練習にまたの参加お待ちしています。

今日の記録:4分6秒、18秒、7秒、16秒、15秒、4分3秒
追伸
・1月13日の練習内容は、10キロ走です。
・堀江さんとかおるんからお土産頂きました。どこかは、忘れました。すいません。
・大阪国際女子マラソンの一般参加選手名簿がアップされています。一般参加数。540名
40歳台の方が、結構多い様な気がします。
http://www.osaka-marathon.jp/runner/pdf/general2.pdf
 

女子マラソンコース試走会

 投稿者:竹ねぇ  投稿日:2016年 1月 6日(水)06時22分36秒
  試走会ありがとうございました。
そこそこ走れるメンバーになんとか最後までと走らせてもらいましたが・・・
あびこ筋のくら寿司の看板あたりで足がガク!となって少し歩いてしまってごりさんも見えなくなりゴールまで皆に待たせてしまって本当にすみませんでした。_(._.)_
でもやる気は満々です!ので今年もよろしくお願いします。
ゴール温泉の後長居でお疲れさんしました。
 

30キロ

 投稿者:赤シャツせんせい  投稿日:2016年 1月 5日(火)00時00分45秒
  ナイトラン恒例、新春大阪女子国際マラソンコースの試走会へ。
長居へ行く電車は空いていて鶴橋まで座ることができました。
今日はちゃんと走れるか不安だったので、休憩を短くし先行した。
北浜で知り合いに会ったので15分程度話してしまった。
新年早々、パリッとしたスーツ姿にジョッギング中の姿で照れた。
追いつけないので、折り返しで合流しようと思い、道修町、谷崎の春琴抄の碑がある「農神さん」に初詣に行った。製薬会社の関係者が正装でお詣りの中、ランナー一人が賽銭を入れ参った。帰りも、皆に付くのが精いっぱいでしたが何とか鶴橋まで行け、現状ではよく走れたと思います。これから調子が上向いてくれればいいが。
 

本日は、ありがとうございました

 投稿者:タラバガニ  投稿日:2016年 1月 4日(月)23時38分12秒
  今日は天気も良く、気持ち良く「大阪国際女子マラソンコース試走」に参加させて頂きました。
当初、カニは復路の森ノ宮からJRで長居に戻ろうと思っていたのですが、
清川さんと、かおるんさんにお誘い頂いたおかげで、鶴橋まで距離を伸ばして約30km強、
走る事ができました。ありがとうございました。
スタート前に撮った写真と完走された皆さんの写真、掲載しておきます(^_^)v
 

大阪国際女子マラソンコース試走

 投稿者:ikeda  投稿日:2016年 1月 4日(月)19時08分38秒
編集済
  2016年1月4日 月曜日 天候:快晴
練習内容:大阪国際女子マラソンコース試走
参加人数:13人(女性:6人、男性:7人)
参加者:イケダ、納さん、岸添さん、水野君、ゴリさん、竹内さん(6人)
途中離脱組:かおるん、吉岡さん、清川さん、岡山さん、ひらりん、かにさん、岡田さん(7人)
2016年今年もナイトラン練習会をよろしくお願いします。
年末年始の怠けた身体をもう一度、マラソンを走れる様と思っての練習会です。
絶好の試走日和でした。少し暑いぐらいですが、重ね着をしていればそれほど、気になりません。
9時10分スタートしてゴールが14時15分から30分でした。
そこそこ走れるメンバーですので、1キロ5分半から6分ペースで走っています。
ラスト6キロぐらいからは、フリー。岸添さん、水野君、納さんが5分?ぐらいで練習を終了されていました。
途中離脱組も、20キロから30キロ走られています。
岡田さんも、今日の新幹線で帰京すべく途中離脱して、16時?頃の新幹線に帰られました。
練習終了後何人かは、鶴ヶ丘温泉で汗を流しました。
その後、岸添さん、竹内さん、ゴリさんは夕暮れ沈み鶴ヶ丘付近に消えていきました。
どこに行ったかは、確認取れていません。
参加された方々、お疲れさまでした。
グリコ写真、かおるんのお顔が被ってしまいました。すいません。
スライドショーで見られます。
https://box.yahoo.co.jp/guest/slideshow?sid=box-l-rrfuifox52qlzenn7xqfw2iu5a-1001&uniqid=460e365c-8df4-4900-a2a0-b256f6c81e8e
 

練習会と新年会の案内

 投稿者:いけだ  投稿日:2016年 1月 4日(月)16時44分15秒
  「2時間走+新年会」を下記要領で開催しますので、奮って参加の程よろしくお願いします。
日時:2月11日(木)建国記念日 9時半集合
場所:大阪城公園噴水前
当日時間割
9:30→集合 各自準備運動。(各自で荷物を預けて集合して下さい。)
10:00→スタート。
12:00→2時間走終了。終了後は流れ解散です。
13:45→JR京橋駅改札口前(宝くじ売場付近)集合。徒歩5分ぐらい
14:00→新年会開始(2時間)
16:00→終了。
注意事項
1.荷物は、各自で駅のロッカー等に預けてください。
2.練習だけの参加や新年会のみの参加もOKです。練習開始時間及び内容等は、各自で適せん対応願います。
3.ナイトランACメンバーでなくても、参加できます。
4.テーブル持参予定。給水等は、各自で準備下さい。また、貴重品等は、各自で管理お願いします。

新年会詳細
開始時間:14:00~
料理:8品目
会費:男子女子共3,500円(飲み放題)。
場所及び連絡先:
場所:British PUB HUB 京阪京橋店 電話番号:06‐4801‐8782住所:大阪市都島区東野田町1-6-1 Kプラット2Fhttp://pub-hub.com
参加希望の方は、2月6日頃までに幹事の池田までご連絡よろしくお願いします。
 

1/4試走会

 投稿者:オカダ  投稿日:2016年 1月 3日(日)09時27分18秒
  明けましておめでとうございます。
なかなかイベント、練習会に参加できないオカダです。
明日は途中合流、途中離脱になりますがなんとか参加したいと思ってます。
合流できたらよろしくお願いします。
 

がんばろう

 投稿者:赤シャツせんせい  投稿日:2016年 1月 1日(金)23時45分52秒
  皆様
新年あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
大晦日夜から元旦未明にかけての、きよかわ亭の地元では新年の情緒が楽しめます。
鐘つきさせていただ上に、年越しそばまでいただき、神社でも笹酒のお屠蘇をいただきました。
今日も、ちゃんと走りました。
奈良はエエとこやな。