HOME > 練習会レポート
head_img_slim

練習会レポート

過去の練習会

■2014年1〜12月

2014年 12月 25日 水曜日 天候:晴れ晴れ
練習内容:3キロアップ、6キロ、2キロダウン
参加人数:16人
参加者:ひよこさん、加代さん、小薮さん、原田さん、納さん、岸添さん、松岡さん、村上さん、理恵子さん、堀江さん、斉藤さん、池内くん、清川さん、イケダ、GR3、上月君
GR3と上月君は、フリーランでした。理恵子さんは、3キロで終了。
それ以外の人は、6キロ走です。
今年最後の平日練習会です。今年は、10月1日の水曜練習会では、44人の参加者数があり、色々な人がこの練習会に参加して頂きました。
今日の大阪城公園も、練習されている方が居られました。
人数的に、一斉スタート。フリー走。先頭Gは、ひよこさん、加代さん、小薮さん、原田さん。少し遅れて池田です。
先頭は1キロ4分ペース。初めは、池田は先頭でしたが、1キロから離されました。
理恵子さんに加代さん。大阪国際女子マラソンまであと1ヶ月。もうすぐです。年末年始の飲み会等が大変です。
加代さん。三田国際女子の部3位。神戸マラソンの快走で、東京マラソン準エリートで参加予定(参加費は徴収されるみたい)。その為、篠山参加予定だったのですが、残念ながら欠場の可能性大です。今日もひよこさんに引っ張られて練習されていました。
斉藤さん。肉離れの為宮崎青島太平洋マラソンは、実力を発揮出来ませんでしたが、来年の篠山で再挑戦です。
岸添さん。名古屋ウィメンズに向けて、頑張っています。忘年会は仕事で欠席ですが、マハラジャには参加か?。
防府読売マラソンに参加のGR3。予想外の記録に満足していました。きっちり仕上げてくるGR3には、頭が下がります。
今日もお土産頂きましたが、少なかったので参加メンバーから大ブーイングでした。
今日の記録:5キロ20分37秒、ラスト1キロ4分19秒
追伸:
・12月31日は、練習会はありません。
・1月7日が2015年初めての練習会です。練習内容は、1キロ×6本です。
・1月4日(日)、大阪国際女子マラソンコース試走を行います。9時長居公園ラジオ体操碑前集合。
・GR3から、防府読売マラソンのお土産頂きました。ありがとうございま す。
・清川さんから、差し入れ頂きました。ありがとうございます。
・1年間、ありがとうございました。
2014年 12月 17日 水曜日 天候:晴れ晴れ
練習内容:3キロアップ、2キロ×3本、2キロダウン
参加人数:20人(女性3人、17人)
参加者:
1組:水野さん、梶本さん、べっち、田結庄君(4人)
2組:長谷川君、原田君、太田さん、ゆずさん、ひよこさん、清川さん(6人)
3組:池田、岸添さん、納さん、堀江さん、濱口さん、石川さん、渡邉さん、ひらりん、GR3(9人)
run:くらじぃ
今年の練習会開催もあと2回(忘年会前の練習会は除く)となりました。
今日の大阪城公園は、結構冷えました。公園内に水のある御濠から吹く風は、結構冷たかったです。
梶本さんと太田さんがコインロッカー前で会い、「良く練習に来ますね」とお互い呆れていた模様。
また、クラジィも「自分が練習再開する時は、いつも台風や強風等の悪天候が多い」とグッチっていました。
イケダも練習後シャワー利用でしたが、手足が少し凍傷になっていたので、回復するのに時間がかかりました。
今日の練習内容は2キロ×3本。
公園内のランナーは、やや少な目です。それでも、次の大会に向けて練習に励んでいる方は、沢山居られました。
1組は、梶本さんが声掛けで、4分弱で引張っていました。防府読売マラソン参加なので、福知山マラソンで見せた激走の再現をお待ちしています。
2組は、長谷川君が4分15秒弱で練習。秋口の大会は回避して、冬場の大会に向けて練習されています。
結構練習されていますので、この冬、いい状態かもしれません。
ゆずさん。今日も無理して?ハーフパンツ練習。他にハーフパンツは、梶本さんに原田君にべっち?ぐらいでした。奈良マラソン参加した納さんも今日は、ロングタイツでした。ゆずさんも、防府参加でしょうか。
3組は、4分30秒弱の設定。この頃精力的に練習会に参加して頂いている堀江さん。納さんや斉藤さん、樫本さんと同じスポーツジム所属。今日もラスト1本は、良い感じで練習されていました。
年末賞与を貰いウハウハのGR3。防府読売マラソン遠征時は、新幹線のグリーン車移動。残り賞与は、スイス銀行に振込済。職場の忘年会は、防府の翌日に焼き肉?で開催される様です。
尚、年明け会社の新年会は、1月6日(火)の大阪城北詰にある「太閤園」で70から80名の参加で開催されます。
GR3に一言いえば、僕らも参加出来るかもしれません。
今日の記録:8分53秒、8分50秒、8分27秒
追伸
・来週(25日)の練習内容は、6キロ走です。
・忘年会参加人数は、現在42人程度。(若干余裕が有ります)
・1月4日(木)大阪国際女子マラソンコース試走会があります。9時長居公園集合。
・忘年会では、GR3から写真の進呈があります。
2014年 12月 10日 水曜日 天候:晴れ晴れ
練習内容:2キロアップ、10キロ走、2キロダウン
参加人数:31人(女性7人、24人)
参加者:
1組:吉岡さん、吉田さん、上ちゃん、べっち、平山さん(5人)
2組:梶本さん、北村君(2人)
3組:澤ちゃん、長谷川君、原田君、加代さん、門脇さん、樫本さん、(6人)
3組:池田、ゆずさん、岸添さん、啓さん、納さん、堀江さん、村上さん、清川さん、横井さん、松浦さん、濱口さん、石川さん、盛喜さん、渡邉さん、真鍋さん、ひよこさん(16人)
ラン:ユキティ、ゴリさん、ひらりん(3人)
今日の練習内容は10キロ走。
1組は、1キロを4分切りで練習でした。
2組は、1キロ4分。2人組。少し淋しい組になってしまいました。
3組は、1キロ4分15秒弱。ペースメイクが澤ちゃん。出張続きで余り練習出来ていない中での練習。その為、後半はペースが上がらなかったようです。
4組は、1キロ4分30秒。7キロぐらいまでは、4分30秒。8キロまでは、少しペースが上がりましたが、ラスト2キロは、フリーでの練習でした。
今日の記録:前半5キロ22分20秒、後半5キロ21分31秒(合計:43分51秒)
追伸
・来週の練習内容は、2キロ×3本です。
・忘年会参加人数は、現在38人程度。
・年内最後の練習会は、25日(木)です。
・1月4日(木)大阪国際女子マラソンコース試走会があります。9時長居公園集合。
2014年 12月 3日 水曜日 天候:晴れ晴れ
練習内容:3キロアップ、1キロ×6本、2キロダウン
参加人数:35人(女性9人、男性26人)
参加者:
1組:吉田さん、吉岡さん、谷口君、田結庄君、べっち、上ちゃん、平井君、キャプテン、ひよこさん(9人)
2組:澤ちゃん、啓さん、加代さん、堀江さん、太田さん、門脇さん、樫本さん、原田君(8人)
3組:長谷川君、今井君、梶本さん、村上さん、ゆずさん、南さん、渡邉さん、清川さん(8人)
4組:まつじぃ、イケダ、納さん、GR3、かおるん、ひらりん、ユキティ(7人)
フリーラン:船津さん、小山さん、竹本さん(3人@初参加)
初参加の方(男性1名、女性2名)が、居られました。
1キロの1本目は4組で走られましたが、慣れない練習の為、2本目以降はフリーランされていました。
しんどい練習内容ですが、次の参加をお待ちしています。
2組から3組の組分けは、多少グダグダ感あります。ご了承願います。
今週からめっきり冷えました。その為、イケダは、ロングタイツになっています。
でも、まだまだロングシャツに半パンの方の人数が圧倒的に多いです。
今日の練習内容は、1キロ×6本。(1組の方は、10本です。また、上ちゃんは+2本?)
1組は、防府読売マラソン参加の谷口君の伴走を行いながら、先頭で引張っていました。
この頃、仕事中忘年会の企画立案業務が忙しいキャプテンも、やる気を出して10本練習されています。
2組は、出張続き?で久しぶり参加の澤ちゃん。1キロ4分前後で練習。最後は、大阪国際女子マラソン参加予定の加代さんと激しい競り合いをしていた模様。
福知山マラソンで目標の3時間15分切り(3時間10分台でゴール)をした樫本さん。伸び代にまだ余裕が有りそうですので、次回の篠山が楽しみです。今日は、疲労も抜けたので2組だったと思います。
3組は、長谷川君が、4分30秒弱で練習です。大阪30キロロードを走られた村上さんや梶本さんは今日は、ペースを自重してこの組で練習されていました。

4組は、マツジィが4分45秒ぐらいで練習されていました。脚の状態が悪く1ヶ月程度練習を控えていた納さん。先週の木曜日ぐらいから練習再開。練習で走れることに感激していました。
今日の記録:4分45秒前後、ラスト4分17秒
追伸
・来週の練習内容は、10キロ走です。
・忘年会参加者募集中です。現在30人程度。
・12月24日は練習会は、ありません。25日が今年最後の練習会です。
・1月4日(日)大阪国際女子マラソンコース試走を行います。9時長居公園集合。
・ザキから、社内メールが時々届いています。「十津川駅伝」に職場から6年ぐらい参加しているみたいです。
2014年 11月 26日 水曜日 天候:曇り曇り
練習内容:2キロアップ、10キロ走、2キロダウン
参加人数:21人(女性2人、19人)
参加者:
1組:吉田さん、谷岡さん、田結庄君、べっち、小薮さん、北村君(6人)
2組:長谷川君、和田君、太田さん、キャプテン、ひよこさん、清川さん、小美野さん(7人)
3組:池田、門脇さん(2人)
4組:ゆずさん、岸添さん、樫本さん、梶本さん、原田君、渡邉さん(6人)
心配された雨も、練習開始頃には上がっていました。
雨と神戸、福知山マラソンが終了した影響なのか、大阪城公園内は閑散としています。
神戸、福知山を走った7人?が疲れも有る中、参加されています。
フルマラソンベスト更新は、原田、梶本、門脇、樫本の4名でした。
今日の練習内容は10キロ走。
防府読売マラソン参加の和田君。その前に、大阪30キロに参加する為、今日は調整練習でした。
1組は、北村君は7キロ?で終了しましたが、それ以外の人は、10キロです。4分ぐらいでしょうか。
谷岡さんや吉田さん。疲労は、無いようでした。
2組は、4分15秒です。でも、ビルドアップ的に上がっていました。
中でも、太田さんとキャプテン。先頭で引張り合いしていました。一時、太田さん脚の状態が芳しくなく今シーズン危惧していましたが、油断は出来ませんが、大分調子上がっていました。
また、和田君の伴走をしている長谷川君も、4分15秒強のペースで余裕?を持って練習されていました。
時々期待を裏切る長谷川君ですが、来年3月の開催予定の篠山ABCは「期待大」です。
3組は、4分30秒設定ですが、前の組を追掛ける感じでペースが上がっていました。
見知らぬ自転車の併走等が有って、結構イケダ追いこんでました。
4組は、女性陣2名と先日のフルマラソン激走した梶本、樫本、原田の3名は、少しゆっくり目で練習されていました。渡邉さんは、47分切って練習を終了されていました。
今日の記録:前半5キロ21分35秒、後半5キロ20分58秒(合計:42分33秒。シーズンベスト?)
追伸
・来週の練習内容は、1キロ×6本です。
・忘年会参加者募集中です。現在20人程度。
2014年 11月 19日 水曜日 天候:晴れ晴れ
練習内容:3キロアップ 3キロ×2本 2キロダウン
参加人数:36人(女性10名、男性26名)
参加者
10キロ走:吉岡さん、谷口君(2人)
1組:谷岡さん、田結庄君、吉田さん、べっち(4人)
2組:澤ちゃん、ひよこさん(2人)
3組:長谷川君、岸添さん、ゆずさん、堀江さん、原田くん、樫本さん、村上さん、清川さん、太田さん、小美野さん、(10人)
4組:イケダ、今井君、上原さん、為永さん、浜口さん、渡邉さん、池川君(7人)
5組:マツジィ、真鍋さん、松岡さん、門脇さん、かおるん、三浦さん(6人)
ラン:ユキティ、ひらりん、平井さん(3人)
GR練参加:GR、イケダ、長谷川、上ちゃん
1組及び2組は、多少ぐだぐだ感あります。ご了承願います。
19時だとすっかり真っ暗です。山市さん等自然の灯りを持っている人を見かけないので、夜の練習は、ライトが必要です。また、街灯の何本か切れています。
今日の練習会は、神戸マラソンや福知山マラソンが開催されますが、練習を流している人は、いませんでした。
また、イケダも神戸マラソン参加ですが、3キロと少しペースアップ出来る感じでよい練習が出来ていたようです。
吉岡さんと谷口君が10キロビルドアップ走をされています。
今日の練習内容は、3キロ×2本。少し頑張れる距離です。
1組は、谷岡さんがペースメーカ。ただ、残念なのが、ストップウォッチを持参忘れ。痛かったです。ペース3分40秒ぐらいでしょうか。
2組は、4分です。4分は少し尻込みするペースかもしれません。その為、男2名ですが、お二人共50歳台なのに、まだまだ頑張っているのが印象的でした。
3組は、長谷川君。4分15秒前後。この組だと微妙に頑張れそう。一番多い組です。神戸組、福知山組。刺激を入れる為に練習されていました。
4組は、イケダがペースメイク。4分30秒。後半2本目の2キロ以降は、フリー。
福知山参加予定の今井君が最後飛ばしていました。この組女性陣。イケダが上げるペースに少し離れそうでしたが、最後まで粘っていました。
5組は、マツジィが5分少し切るペースです。蟻ぎりすを親子で参加予定。巨人話に花が咲くかも知れません。
ラン組は、玉造温泉をよく利用しているユキティが、意気消沈の中練習されていました。
今日の記録:13分28秒、12分55秒
追伸
・来週の練習内容は、10キロ走です。
・記録会は、2名(上中、梶本)で申込みさせて頂きました。
・忘年会参加者募集中。現在13人程度。谷岡さんから、忘年会の景品を頂きました。(靴下)本人曰く、未使用です。
2014年 11月 12日 水曜日 天候:雨雨
練習内容:2キロアップ 10キロ走 ダウン2キロ
参加人数:38人(女性:10人、男性:28人)
参加者:
1組:べっち、吉岡さん、門脇さん、田結庄君、吉田さん、平山さん@初参加、島津さん@初参加、小薮さん@初参加(8人)
2組:梶本さん、くらじぃ、啓さん、池内君、原田君、横井さん、加代さん、ひよこさん(8人)
3組:長谷川君、ゆずさん、村上さん、清川さん、小美野さん、樫本さん、岸添さん、今井さん、太田さん、堀江さん、北村さん(11人)
4組:池田、上原さん、渡邉さん、かおるん、斉藤さん(5人)
ラン:ひらりん、ユキティ、平井さん(3人)
1人ペース走:松田さん
別メニュー:しまんちゅさん
居残り:GR3、池田、長谷川
久しぶりの雨中練習会です。天気予報では、「雨」ではなかったと思います。その為、ほとんどの人が、帽子等雨対策の準備が出来ていませんでした。ただ、この時期の雨でしたので比較的走り易かったです。
男性陣3名が初参加。見た限り走力は、そこそこあります。ただ、慣れない練習内容だったので後半は1組の後方での走りになってしまいました。またのご参加よろしくお願いします。
1組から3組の組み分けは、多少グダグダ感あります。ご了承願います。
1組は、4キロ、3キロ、2キロ、1キロのビルドアップ形式で練習されています。べっちに吉岡さんが先頭を引張っています。その後、篠山は、目標タイムは3時間30分の吉田さん等続いています。
また、枚マスから島津さんが大阪での仕事終りに初めて練習会に参加されていました。
2組は、梶本さんがペースメイク。4分一桁で終始走っています。ラストは3分40秒ぐらいゴール。40分後半で終わっていました。
3組は、長谷川君が引張っています。4分30秒を少し切るペース。ラストは4分だったようです。ゴールも43分台でした。
4組は、設定タイムは4分45秒でしたが、かおるんは、先にスタートしています。斉藤さんの4キロぐらいから離れ、約1ヶ月ぐらい前から参加している渡邉さんは、1分づつタイムが短縮されている様で、結構頑張って練習されています。(50分5秒?)寝屋川ハーフに参加するみたいです。
その為、この組池田と上原さんのラ2人ラン。終始池田が前を走っていますが、後方でしっかり走っていました。目標は、国際資格取得ですので、まだまだ頑張れそう。
今日の記録:5キロ22分49秒、後半5キロ22分42秒(合計45分31秒)
追伸
・来週の練習内容は、3キロ×2本です。
・ゴリさんから赤穂シティのお土産を沢山頂きました。有難うございます。
・11月24日の打上げ参加者募集中。梶本、倉光、松田、GR3、池田、小谷、万庭(7人)
木田さんは、残念ながら仕事で「×」になりました。忘年会で暴れるそうです。(因みに、木田さん用に個室準備中)
2014年 11月 5日 水曜日 天候:晴れ晴れ
練習内容:3キロアップ 1キロ×6本 ダウン2キロ
参加人数:37人(女性:8人、男性:29人)
参加者:
1組:上ちゃん、べっち、加代さん、門脇さん、キャプテン、北村君、田結庄君、ひよこさん、平井さん@初参
加、松浦さん(10人)
2組:長谷川君、小美野さん、清川さん、樫本さん、原田さん、斉藤さん、ゆずさん、くらじぃ、啓さん、池内
君、今井君、ひらりん、村上さん(13人)
3組:池田、梶本さん、盛喜さん、浜口さん@初参加
4組:まつじぃ、岸添さん、渡邉さん、かおるん(4人)
ラン:太田さん、吉岡さん、和田君、納さん、ユキティ@永遠の24歳(5人)
居残り:GR3、池田、キャプテン
7日は、立冬。暦の上では、「冬」です。風邪等に気を付けて、年末までのシーズン体調を整えたい
と思います。
今日は、2名(男性)が初参加。
1組2組は、グダグダ感あります。ご了承願います。
平井さん。木曜日の長居ウィンドにも参加されているようです。木曜日は、4分切りの組で練習されていますの
で、今日も、1組で練習されていました。
浜口さん。大阪城公園で練習されているようで、コースも知っていました。今日は。4分30秒組で練習。
3本目に脚に違和感を感じ。それ以降は、1人練習でした。またのご参加よろしくお願いします。
練習前に、アジアパラリンピックに参加され3種目金メダルの和田君がお礼及び挨拶を兼て、練習会に参加して
頂きました。初めて見る金メダルの重みに参加メンバーは、感動していました。
今日は1キロ×6本。
1組は、この頃、猛烈に練習されている上ちゃんがこの組を引張っていました。3分30秒くらい。
2組は、長谷川君が先頭に引張っています。この組結構多人数になっています。4分10秒設定ですが、4分一桁ぐ
らいと思います。
3組は、イケダがペース設定。ばらつきが有りますが、御了承願います。膝の状態を少し様子見の梶本さん。今
日は、3組で練習でした。盛喜さん。4本目ぐらいまでは、ほぼ併走していましたが、後半は、少し離れました。
盛喜さん。福知山マラソンに参加される様です。
4組は、松田さんが4分45秒から5分当りで練習されています。松田さん篠山エントリー。山市さんも参加される
ので、来年の篠山は、ナイトランでは、楽しい大会になりそう。
ラン組は、湘南マラソン?参加の太田さん。あいの土山参加の吉岡さん。アジア大会参加和田君、脚の状態が少
し芳しくない納さん。先日永遠の24歳の誕生日を迎えたユキティは、6分ぐらいで走って居られました。
今日の記録:4分21秒、29秒、28秒、28秒、22秒、20秒
追伸
・来週の練習内容は、10キロ走です。
・和田君から仁川のお土産、太田さんから湘南マラソンのお土産を頂きました。有難うございます。
来週は、久しぶり遠征のGR3から赤穂のお土産(生ガキ)が有ると思います。
・11月24日の打上げ参加者募集中。木田、梶本、倉光、松田、GR3、池田、小谷(7人)
2014年 10月 29日 水曜日 天候:晴れ晴れ
練習内容:2キロアップ 10キロ走 2キロダウン
参加人数:36人(女性10名、男性26名)
参加者
1組:吉岡さん、谷口君、梶本さん、田結庄君、吉田さん、大谷君(6人)
2組:澤ちゃん、石原さん@初参加、加代さん、樫本さん、キャプテン、清川さん(6人)
3組:長谷川君、納さん、イケダ、斉藤さん、岸添さん、ゆずさん、今井さん、堀江さん@初参加、小谷君、池内君(10人)
4組:マツジィ、クラジィ、真鍋さん、松岡さん、上原さん、為永さん、渡邉さん、理恵子さん、村上さん(9人)
ラン:ユキティ、向地さん、水野さん、平井さん(4人)
GR練参加:GR、イケダ、梶本、キャプテン
1組及び2組は、多少ぐだぐだ感あります。ご了承願います。
アジアパラリンピック日本代表の谷口君が、アジア大会の報告を兼ねて参加して頂きました。メダルを取れなかった事が、悔やまれていました。これからも、練習パートナーにはなれませんが、練習相手にはなれそうですので、何ならかの形で、サポート出来ればと思います。来年カタールのドーハで世界選手権があり、その選考会が防府読売マラソンです。なかなか、休養出来ません。
今日は、久しぶり参加の人が居られました。
松岡さん。村岡ダブルフル88キロ参加。その後、疲労等でなかなか練習出来なかったようです。もう1人は、真鍋さん。足底筋膜炎?で休養。少し癒えたかもしれません。
2人共、松田さんの組の1キロ5分で練習されていました。
初参加の方が2名(男性)。
石原さんと堀江さん。2人共2組、3組で果敢に練習していました。
1組は、谷口君の伴走を吉岡さんが行っていました。今月初めて月間走行距離が400キロ越えの梶本さん。練習に参加して1年。体重も6キロ?減。捨てた高校時代の服が、合う体系になったようでした。
2組は、澤ちゃんがペース設定。4分15秒を5キロまできっちり。その後ビルドアップ。ラストは4分切で練習終了。41分42秒でした。加代ちゃんも神戸に向けて、いい感じだったようです。
3組は、長谷川君が4分30秒で練習。僕が言うのもなんですが、4分半を少し切る感じ練習。僕は後方で走っていましたが、絶妙なペースだったと思います。この組、大阪を走られた、ゆずさんや納さんも練習されています。
4組は、松田さんが1キロ5分で練習です。大阪マラソンで自己ベストの上原さん。目標は、3時間30分切を狙っていましたが、50秒オーバー。ただ、あの気象条件では、いい感じだったと思います。
また、脚が違和感のあるクラジィも今日はこの組で練習されていました。
ラン組は、向地さんの伴走をユキティ。大阪マラソンで3時間切を達成の水野さん。村岡ダブルフル完走の平井さんが、ゆっくりランされていました。
今日の記録:5キロ22分19秒、後半5キロ21分32秒。合計43分52秒
追伸
・来週の練習内容は、1キロ×6本です。
・水野さんからハワイのお土産。谷口君からアジア大会(仁川)のお土産を頂きました。
・11月2日日曜は、妙見山練習会です。9時半阪急電車箕面駅集合。
・11月24日は、「蟻ぎりす」で打上開催します。参加者募集中。現在:木田、梶本、GR、松田、イケダ。
2014年 10月 22日 水曜日 天候:晴れ晴れ
練習内容:3キロアップ 2キロ×3本 2キロダウン
参加人数:30人(女性11名、男性19名)
参加者
1組:べっち、上ちゃん、梶本さん、ひよこさん、吉田さん、谷岡さん、大谷君(7人)
2組:澤ちゃん、村上さん、加代さん、門脇さん、くらじぃ、樫本さん、ひらりん、清川さん、池川君、太田さん、キャプテン、斉藤さん、岸添さん、理恵子さん、ゆずさん、長谷川君、池内君、納さん(18人)
3組:イケダ、しまんちゅさん、渡辺さん、上原さん(4人)
ラン:ユキティ、かおるん
GR練参加:GR、イケダ、長谷川君、キャプテン
1組及び2組は、多少ぐだぐだ感あります。ご了承願います。
大阪マラソン直前ということもあり、比較的大阪城公園は、ランナー少な目です。
今日の練習内容は、2キロ×3本です。
1組は、神鍋高原クロスカントリー30キロで優勝した谷岡さんや好調を維持している上ちゃん、復活注の吉田さんにべっち等が3分30秒?ぐらいで練習されています。
2組は、時計を忘れた4分半の男澤ちゃんですが、キッチリ長谷川君と4分一桁?ぐらいで練習されています。
3組は、イケダが4分30秒設定で練習していました。
今日の記録:9分5秒、9分5秒。ラスト8分39秒
追伸
・来週の練習内容は、10キロ走です。
・11月2日日曜は、妙見山練習会です。9時半阪急電車箕面駅集合。
・11月24日は、「蟻ぎりす」で打上開催します。参加者募集中。
2014年 10月 15日 水曜日 天候:晴れ晴れ
練習内容:3キロアップ 500m×10本 2キロダウン
参加人数:34人(女性8名、男性26名)
参加者
1組:べっち、大谷君、上ちゃん、梶本さん、松浦さん、吉田さん、八重ちゃん(7人)
2組:澤ちゃん、ひよこさん、村上さん、原田君、啓さん、横井さん、加代さん、門脇さん、くらじぃ、樫本さん、ひらりん、森本さん、北村さん、清川さん、池川君、太田さん、キャプテン(17人)
3組:長谷川君、関野さん、岸添さん、納さん(4人)
4組:イケダ、しまんちゅさん、かおるん、渡辺さん@初参加、池内君(5人)
GR財団:GRさん
GR練参加:GR、イケダ、梶本さん
1組及び2組は、多少ぐだぐだ感あります。ご了承願います。
大阪マラソン直前、走り込み期間。沢山の人が練習されていました。
肌寒くなってきました。手袋やアームウォーマーがいる季節です。
初参加の方(男性)は、居られました。渡辺さん、同じ寝屋川市です。澤ちゃん中心で治水緑地で練習会出来そうなぐらい寝屋川組はいます。
HP見て参加。体力向上で走り始めて1カ月。スポーツでハンドボールをしていたようで、しんどい練習内容でしたが、4組でしっかり走り切っていたのが印象的です。
今日の練習内容は、500m×10本です。
1組は、大谷君が先頭に大阪マラソン激走が期待できそうな八重ちゃん、好調を維持している上ちゃんが練習されています。この組1分40秒強です。
2組は、大人数です。澤ちゃんがペースメイク。15日現在で月間走行距離が250キロ?走っているので、足取りが軽いです。同い年ですが付いて行けません。
梶本さんのお知り合いの門脇さん。練習内容にも慣れてきたようで、先日の「あざいお市マラソン」ハーフで1時間24分台の自己ベスト?。大阪マラソンは期待大です。この組2分一桁設定ですが、1分50秒強ぐらいでした。
3組は、長谷川君が先頭です。先日の福井マラソン参加の岸添さん。目標は1時間40分切でしたが、惜しくも42分でゴール。「残念で、悔しいかったです」と、連絡頂きました。この組、2分15秒設定ですが、2分一桁でした。
4組は、イケダがペースメイク。2分30秒設定ですが、こちらが、2分15秒になったしまいました。福知山、加古川マラソンに参加予定のしまんちゅさん。マラソンに向けてレベルアップの為、練習会に参加して頂きました。10本余裕で終了されていました。
今日の記録:2分15秒前後、ラスト1分43秒
追伸
・来週の練習内容は、2キロ×3本です。
・岸添さんから、福井マラソンのお土産を頂きました。ありがとうございます。
・大阪マラソンは、7時30分ごろ大阪城公園噴水付近集合です。エルモが待っています。
2014年 10月 8日 水曜日 天候:晴れ晴れ
練習内容:2キロアップ 10キロ走 2キロダウン
参加人数:32人(女性8名、男性24名)
参加者
1組:吉岡さん、べっち、田結庄君(3人)
2組:澤ちゃん、ひよこさん、、原田君、松浦さん、啓さん、横井さん、中田さん、納さん、イケダ(9人)
3組:長谷川君、盛喜さん、小谷くん、樫本さん、ゆずさん、村上さん、吉田さん、清川さん、キャプテン、石川さん、南さん@初参加、太田さん、梶本さん、福永さん(14人)
4組:まつじぃ、為永さん、かおるん(3人)
ラン:ユキティ、ひらりん、柳ちゃん(3人)
大阪城公園は、10月に入ったこともあるのか沢山の人が走っています。
また、皆既月食ということもあり、あちらこちらで鑑賞している方が居られました。僕も、見ましたが、もっと暗くなるのかなぁ〜と思っていましたが、それほどでもありませんでした。でも、天体ショー楽しみました。次回は、4月4日(土)です。
今日は、初参加の男性が居られました。吉岡さん繋がり?若ちゃんFRCからの参加です。4分30秒の組で南さんは走っておられました。
練習後は疲労困憊みたいでしたが、またのご参加おまちしています。
今日の練習内容は、10キロ走。
1組は、4キロ、3キロ、2キロ、1キロとタイム忘れましたが、ビルドアップ走していました。吉岡さん、太り気味と言っていますが、軽快な走りが印象的です。
2組は、村岡ダブルフルの疲労も抜けて澤ちゃんにペースメイク4分10から15秒です。イケダも付いて行きましたが、7キロ手前で力尽きました。横井さんも9キロ手前で離されつつありました。
吉田さんは、この組だと余裕の走り。僕と比べて吉田さんも含めて息遣いが全然違うのを感じました。
納さん。澤ちゃんに付いて行っています。アップ中に「また、3時間切たい」みたいな事を言っていました。サポートは出来ませんが、一緒に練習出来ればと思っています。後半は少し余裕のあった松浦さんに原田君は、結構ペースあげていたと思います。
3組は、長谷川君が4分30秒で走っています。梶本さんは福永さんの伴走です。福井マラソン走り、大阪マラソンも参加するゆずさんに村上さんも男性陣に混じって頑張っていました。
4組は、久しぶり参加のまつじぃ。5分設定ですが、それはそれできっちり2人の美魔女?のペースを作っていました。
良い子?と噂のユキティは、ペースをしているメンバー声援を贈りながらジョグしていました。
今日の記録:42分42秒(5キロ取れず)
追伸
・来週の練習内容は、500m×10本です。
・日生球場跡地には、ランステに空中トラック(1周300m)も出来るようです。
・池田から慰安旅行のお土産とユキティ、ぐっさん参加の白川郷ウルトラのお土産を頂きました。
2014年 10月 1日 水曜日 天候:晴れ晴れ
練習内容:3キロアップ 1キロ×6本 2キロダウン
参加人数:43人(女性14名、男性29名)
参加者
1組:吉岡さん、べっち、上ちゃん(3人)
2組:ひよこさん、加代さん、原田君、水野さん、北村君、松浦さん、くらじぃ、門脇さん、啓さん、大谷君、渡辺さん、一宮さん@初参加(12人)
3組:長谷川君、小美野さん、ひらりん、盛喜さん、横井さん、樫本さん、理恵子さん、ゆずさん、村上さん、吉田さん、清川さん、キャプテン、わかばさん、石川さん@初参加(14人)
4組:イケダ、岸添さん、為永さん、上原さん、斉藤さん(5人)
ラン:梶本さん、ユキティ、向地さん、三浦さん、平井さん、納さん、かおるん、太田さん、澤ちゃん(9人)
組分けは、多少グダグダ感あります。ご了承願います。
10月に入りました。大阪マラソンや神戸マラソン開催も近づいてきました。その影響か、大阪城公園には、沢山のランナーが練習されています。
今日は、2名初参加(男性)。イケダが遅れて参加の為、全然話が出来ず。また、練習会に参加して頂ければと思います。
1組は、8本練習。1本を5分で廻していました。
2組は、3分45秒ぐらいでひよこさんが先頭で引張っていたと思います。
3組は、先日のくすのき駅伝初参加の長谷川君が4分15秒ぐらいで引張っています。
4組は、イケダが4分40秒で引張っています。その為、淀川市民マラソン(ハーフ)参加の為永さんと福井マラソン参加の岸添さんや上原さんに斉藤さんがついてきてくれました。
尚、名古屋ウィメンズの抽選があったようで、岸添さんと為永さんは当選。上原さんは、追加抽選待ちの様です。
木曜日、仕事終了後大阪城公園をジョグ中。故障(ジャンパーズ・ニー)が癒えたゴリさんが練習をされているのを目撃しました。
今日の記録:4分35秒前後。ラスト1本4分4秒
追伸
・来週の練習内容は、10キロ走です。
・10月12日(日)神戸マラソン試走会です。9時JR三宮駅集合です。
・廃線練習会後の懇親会参加者募集中。ゴリ、松田、イケダ、西川夫妻。
・村岡ダブルフル参加メンバーと白川郷ウルトラメンバーからお土産を頂きました。有難うございます。
・日生球場跡地に2015年春頃に商業施設(名称は、キューズモール森ノ宮が候補?)(ライフ+エディオン+スポーツジム)が出来るようです。
・日本語では「膝蓋腱炎(しつがいけんえん)」と言うそうです。
2014年 9月 24日 水曜日 天候:曇り曇り
練習内容:2キロアップ 10キロ走 2キロダウン
参加人数:24人(女性6名、男性18名)
参加者
1組:吉田さん、谷岡さん、谷口君、卓やん(4人)
2組:長谷川君、納さん、加代さん、梶本さん、原田君、樫本さん、村上さん、岸添さん、ゆずさん、池川君、横井さん、くらじぃ、門脇さん、かおるん、斉藤さん、キャプテン、清川さん、盛喜さん、関野さん(19人)
遅れて参加:イケダ
組分けは、多少グダグダ感あります。ご了承願います。
今日は、天気予報が「雨」と言う事で、大阪城公園内は、老舗チーム以外で練習されて居られる方が少なかったです。気温は低めですが湿度が高めの為、発汗も多く結構しんどい練習会でした。
10月5日は、福井マラソン。近畿近辺のロードシーズンが始まります。10月26日が大阪マラソン。マラソンシーズンが始まるって感じです。福知山、神戸、奈良等が続きます。
今日の練習内容は、10キロ走。イケダは、遅れて参加の為、本練習には参加出来ませんでした。
1組は、先日のクラブ対抗で1万mを31分台(1位)で走り切った卓やんと昼間は時刻表収集に奔走していた谷岡さんが谷口君の伴走を行いながら、引張っていました。谷口君は、7キロ?で終了されていました。
1組は、4分組です。
2組は、4分15秒以降全員で一斉スタートです。納さんや梶本さん、加代さん等が最初から先頭で引張っていたと思います。くらじぃは、4キロ?終了。ゆずさんもクラブ対抗の疲れの為、8キロ?ぐらい終了されていました。
28日は、「村岡ダブルフル」です。参加メンバーの完走することを願っています。
今日の記録:遅れて参加の為、タイム計測せず。
追伸
・来週の練習内容は、1キロ×6本です。
・くすのき駅伝集合時間は、9時頃です。
・10月12日(日)神戸マラソン試走会です。9時JR三宮駅集合です。
・廃線練習会後の懇親会参加者募集中。ゴリ、松田、イケダ、西川夫妻。
・長谷川君:参加メンバー連絡有難うございました。
2014年 9月 17日 水曜日 天候:晴れ晴れ
練習内容:3キロアップ 300m×10本 2キロダウン
参加人数:32人(女性7名、男性25名)
参加者
1組:吉岡さん、梶本さん、谷岡さん、上ちゃん、田結庄君(5人)
2組:長谷川君、納さん、原田君、樫本さん、村上さん、岸添さん、ゆずさん、池川君、理恵子さん、山本さん
@初参加、横井さん、小美野さん、くらじぃ、神本さん、今井君、松浦さん、門脇さん(17人)
3組:池田、かおるん、斉藤さん、澤ちゃん、平原さん@初参加、池内君(6人)
ラン:ゆきてぃ、向地さん、清川さん(3人)
別メニュー:大谷君
組分けは、多少グダグダ感あります。ご了承願います。
秋のウルトラマラソンシーズンが始まりました。
歴史街道丹後、村岡ダブルフル、四万十等。僕は、村岡ダブルフルしか参加した事が有りませんが、丹後の風景
写真を見ていると海沿いを走る風景。結構楽しそうに感じました。ただ、開催日がまだまだ暑い日なのが少しネックです。因みに、婦人会メンバーのユキティとぐっさんは白川郷ウルトラマラソンに参加予定みたいです。
今日は、2名(男性)の初参加。
日曜日?まで大阪出張の山本さん。ネット検索でナイトランに参加。普段は、織田フィールドで練習されている模様。織田フィールドがどこにあるか正直知りません。
1回限定?の練習会参加でしたが、またの機会でご参加よろしくお願いします。また、東京では口コミで宣伝お
願いします。
もう1人は、広島から転勤で大阪に来ている平原(ひらばら)さん。陸上経験有り。いつもはジョグばかりの
為、久しぶりのインターバル練習に苦心されていたと思います。
今日の練習内容は、300m強×10本。
丹後参加組の澤ちゃん、かおるんも疲労が有るにもかかわらず、練習に集中していたのが印象的でした。
尚、二人とも村岡ダブルフルにも参戦予定。恐るべし、中年パワー。
因みに、村岡は、梶本さん、納さん、樫本さん、東京から林田さん、田中(勝)さんも参加予定。
1組は、田結庄くんや上ちゃんが快調に練習されていました。タイムは確認していません。
2組は、長谷川君を中心に練習。この組、70秒ぐらいと思います。納さんは、30キロ試走の疲労も無く練習されています。福井駅前マラソンまで約2週間の岸添さんも故障なく練習されていました。
この頃、飲み会開催の無い時も参加して、ほぼ皆勤の池川君。今は、2組ですが秋口になればワンランク上
でしょうか。
3組は、お疲れモード全開のイケダが引張っていますが、どうも今日は調子が上がりませんでした。
ただ、この組と2組との差も余り無いので、少し遅れてのほぼ同時スタートみたいな感じで練習していました。
清川さんは、クラブ対抗(1万、5千)が有る為か、自重してジョグしていました。
今日の記録:80秒前後
追伸
・来週の練習内容は、10キロ走です。
・上ちゃんから長崎土産、かおるん夫妻から丹後ウルトラのお土産を頂きました。有難うございます。
・今回は、少し距離が長かった様です。次回、微調整したいと思います。ガーミン等GPS機能付時計の性能に感
心しました。(僕は、持っていません。)
・ユキティから、忘年会時のプチ抽選会に利用可能な賞品提供が有りそうです。
・廃線練習会後の懇親会参加者募集中。ゴリ、松田、イケダ。
2014年 9月 10日 水曜日 天候:晴れ晴れ
練習内容:3キロアップ 500m×10本 2キロダウン
参加人数:34人(女性13名、男性21名)
参加者
1組:べっち、吉岡さん、梶本さん、田結庄君(4人)
2組:ひよこさん、理恵子さん、加代さん、ひらりん、横井さん、小美野さん、くらじぃ、大谷君(8人)
3組:長谷川君、納さん、原田さん、樫本さん、村上さん、岸添さん、啓さん、ゆずさん、池川君、清川さん、森本さん、盛喜さん(12人)
4組:池田、かおるん、斉藤さん、今井さん、関野さん、上原さん、平井さん、三浦さん(8人)
ラン:ゆきてぃ、向地さん(2人)
組分けは、多少グダグダ感あります。ご了承願います。
めっきり涼しくなってきました。走りだすと汗も掻きますが、汗の量は少なくなってきたように感じます。
今週末は、丹後ウルトラ、月末は村岡ダブルフル。と秋のウルトラマラソンシーズンに入ってきています。僕も、5年近くウルトラは走っていません。
サロマウルトラ常連のゴリさんも、ウルトラランナーですね。
今日は、練習内容は、500m×10本。
1組は、3分半回しで吉岡さん中心に練習されていました。いつもより、声が通っていた吉岡さん。土曜日にライブコンサートに参加されて予定なので、気合いが入っていたと思います。
2組は、2分弱で走っていたと思います。この組に、女性が2人いますが、男性陣に引っ張られる感じで練習に励んいます。理恵子さんには、夏場は、疲労等であまり十分に練習できていなかったようですが、急に涼しくなったおかげか、大分調子が戻りつつあり、福知山マラソン?でまた、好タイムを出すのかもしれません。
3組は、2分10秒弱設定。この組は、先日の北海道マラソンに参加したゆずさんや森本さんは、フルマラソンの疲労が抜けたのか、いい感じ練習されていました。
4組は、2分20秒設定ですが、ペースメイクのイケダは、グダグダ感満載ですので、どちらかというと、一緒に練習されていた方々にとっては、設定が早めになったのでご迷惑をおかけしたかもしれません。この組、北海度マラソン2回目参加の上原さんが頑張っていました。よく見ると、女性3人が北海道マラソンに参加されていました。
北海道マラソンは、大阪で世界陸上が開催されて、日程が9月に移動した時から、訪れていません。元気に走れるうちに、もう一回参加していものです。
今日の記録:2分15秒前後で推移、ラスト1分58秒
追伸
・来週の練習内容は、300m×10本です。
・9月最後の練習内容は、涼しくなって来たので、10キロ走に変更させて頂きます。
・上原さんからマラソン遠征時のお土産頂きました。
2014年 9月 3日 水曜日 天候:晴れ晴れ
練習内容:3キロアップ 1キロ×6本 2キロダウン
参加人数:36人(女性10名、男性26名)
参加者
1組:べっち、上ちゃん、大谷君、田結庄君(4人)
2組:ひよこさん、門脇さん、梶本さん、加代さん、啓さん、ひらりん、横井さん、太田さん(8人)
3組:長谷川君、納さん、原田さん、樫本さん、村上さん、小美野さん、神本さん、キャプテン、池川君(9人)
4組:池田、清川さん、ゆずさん、岸添さん、盛喜さん、かおるん、松岡さん、斉藤さん、池内君、今井さん@初参加、関野さん@初参加(11人)
ラン:ゆきてぃ、平井さん、福永さん@やなちゃん(4人)
組分けは、多少グダグダ感あります。ご了承願います。
初参加の方が2名(男性)居られました。
関野さん。横井さんと盛喜さんのお知り合いです。たぶん長居練習会には行っていると思います。今日は、4組だったと思いますが、これから、涼しくなってくるともうワンランク上の組に移動出来そうな練習をされていました。
今井さん。ご自宅は、隣駅の「緑橋」。勤務地の朝潮橋までは、自転車で移動して、体力作りをしています。自己ベストが3時間25分?ぐらいで。15分切りたい模様。20代後半なので、伸び代はまだまだあります。
なかなか、しんどい練習ですが、2人ともまた参加して頂ければありがたいです。
今日の練習内容は、1キロ×6本。8月末の練習後、筋肉痛で2日間さぼっていたイケダは、今日が9月最初の練習です。
松田さんが残業で、ペースがバラバラでしたが、4組の4分30秒で練習していました。
1組は、3分45秒前後で練習です。この組の競り合いは、入れませんが面白いです。
2組は、4分弱のペース。梶本さんが引張っていたと思います。
3組は、長谷川君が4分10秒切るぐらいで練習しています。女性ランナーの村上さんや納さんは、この組で練習です。国際を取得している又は狙っている女性ランナーが入っていますが、イケダは現時点3本ぐらいでthe end。と思います。
4組は、ゆずさんがマラソン遠征の疲れからか4本で終了して、帰宅されました。
あと1カ月に迫った福井マラソン参加の岸添さん。今日も、後方ですが頑張っていました。
福永さんは、北海道マラソン疲れの為、やなちゃんとリフレッシュランをされていました。
今日の記録:4分15秒、28秒、16秒、30秒、31秒、ラスト4分8秒
追伸
・来週の練習内容は、500m×10本です。
・9月最後の練習内容は、涼しくなって来たので、10キロ走に変更させて頂きます。
・福永さんから「北海道マラソン」のお土産頂きました。
・キャプテンへ:5R3の西宮への引越しは、9月14日もしくは15日に行う予定です。
2014年 8月 31日 日曜日 天候:晴れ晴れ
練習内容:2キロアップ 21キロ走
参加人数:18人(女性4人、男性14人)
参加者:イケダ、竹内さん、ゆきてぃ、ぐっさん、太田さん、吉岡さん、吉田さん、徳ちゃん、梶本さん、長谷川君、向地さん、八尾さん、宇野さん、GR3、初参加4名
8月最後の練習会は、大阪城公園で21キロ走です。
この8月の大阪は、「猛暑日」が有りませんでした。比較的暑くなかった夏でした。
今日の練習会では、ウィンドラン繋がりから2名。宇野さんが事務局の高校陸上OB繋がりの方々が2名(竹内さん含めば3名)。八尾さん参加。それに加えて徳ちゃんが久しぶりに参加。僕的には、8名前後の参加人数と思っていましたが、2倍強の参加人数でした。
すいません。初参加の方々のお名前を失念してしまいました。
また、宇野さんや初参加の方も、もうすぐ仕事が落ち着く年齢を迎えようとしているようでした。
因みに、今日の練習会後は王将で今後宇野さんの事を女子会では「マーちゃん?」と呼ぶようです。
涼しくなったせいか、比較的走り易いと思いました。
21キロ走り切ったのは、イケダ、ウィンドラン2名、太田さん、八尾さんの5名?その他の人は18キロぐらいは、走り切ったと思います。
ぐっさんとユキティには、練習中にハプニング発生。500m付近走行中。上空を飛行中の鳥から落下物をTシャツに直撃。一緒に走っていた吉岡さんには、事なきを得たようですが、2人は被害にあいました。お気の毒です。
徳ちゃんは、前半好調でしたが、中盤以降疲れた様でした。その時に、GR3登場。
2人で色々と昔話に花を咲かせていたようです。
練習会後は、王将で懇親会。
今日は、宇野さんを中心にして作った走友会「走好酒」でポロシャツのお披露目の日でした。「走るのが好き、お酒が好き」と言うチーム名です。中国の漢詩だと「返り点」を打ちたいところでしたが、「返り点」は予算オーバーだったようです。
色々とお話しをして約2時間でお開きしました。
参加された方々お疲れ様でした。
2014年 8月 27日 水曜日 天候:晴れ晴れ
練習内容:3キロアップ 6キロ走 2キロダウン
参加人数:38人(女性11名、男性27名)
参加者
1組:べっち、ひよこさん、上ちゃん、大木君、田結庄君、横井さん、門脇さん(7人)
2組:澤ちゃん、永井さん@初参加、理恵子さん、納さん、ゆずさん、村上さん、原田君、竹野さん@初参加、太田さん、清川さん(10人)
3組:梶本さん、福永さん、池川君、上原さん@初参加、長谷川君、岸添さん、真鍋さん(7人)
4組:池田、斉藤さん、三浦さん、為永さん@初参加、かおるん、水野さん、池内君(7人)
ラン:ゆきてぃ、向地さん、くらじぃ、大谷君、ひらりん、樫本さん、重ちゃん(7人)
組み分けは、グダグダ感満載です。参加していないのに、名前掲載されている方が居られればすいません。
すっかり、初秋の感じです。まだまだ、汗は掻きますが、走り終わると気持ち肌寒い感じです。夏の疲れが出てくる時期ですが、それを抜け出すとロードシーズンに入っていく感じです。
朝の情報番組では、今年の大阪市の8月は、猛暑日が「0」になるようです。
総体的に、暑くなかったようです。
ちなみに、ナイトランメンバーのGR3には、シーズンオフはありません。年中マラソンシーズンです。
今日は、3名(女性2名、男性1名)の初参加が居られました。
女性の為永さん。4月頃?から参加している斉藤さんのお知り合いです。余り聞かない苗字なので、何度確認してしまいました。申し訳ございません。今日は4組でしたが、次回しっかり練習を一緒に出来ればと思います。
永井さん。2組ペースメーカー澤ちゃんのお知り合いです。深い中では無いと信じます。国際女子を資格取得していますので、男性陣も気が抜けません。しっかり、6キロゴールされていました。
この2組。走力が大体同じ感じですので、ペースメーカーの澤ちゃんにはしんどかったかもしれません。
気持ち緩めると後方から突き上げられる様な気がします。僕には、ペースメイクこの時期出来ません。
男性は、竹野さん。イケダと時々同じレースの時があります。昨年の大阪マラソン。後半は、ほぼ併走している感じでした。2組で練習されていましたが、慣れてきたら、1組で対応出来るような気がします。
3人共、またのご参加よろしくお願いします。
今日の練習内容は、6キロ走。涼しくなってきたので、どちらかというと、あげあげ感があったような気がします。
1組は、3分45秒ぐらい。2組は、4分一桁。3組は、4分30秒弱。4組は、4分45秒前後でラスト1キロフリーで練習されていました。
日曜日は、北海道マラソン。練習会に参加されている大木君と上原さんが参加される予定です。完走目指して北の大地を走り抜けてほしいと思います。
因みに、小室さんや木田さんも参加。他に参加予定の女性も居られるようです。(GR3情報)
ランは、北海道(洞爺湖)トライアスロンを松田さん風に言うと「オールアウト」したクラジィがリフレッシュランしていました。スイム(3.8キロ?)にバイク(180キロ?)ラン(フルマラソン)13時間35分?ぐらいで無事ゴール。家族で北海道旅行楽しんで居られたようです。
今日の記録:5キロ23分8秒ラスト1キロ4分4秒27分12秒
追伸
・9月3日の練習内容は、1キロ×6本です。
・北海道アイアンマンレース参加の倉光さん。少し遅い夏休み?べっちからお土産頂きました。ありがとうございます。
・8月30日、31日は、打上治水緑地で「寝屋川まつり」が開催されています。お時間ある方は、是非どうぞ。入場無料。ただし、飲食代は要ります。
2014年 8月 20日 水曜日 天候:晴れ晴れ
練習内容:3キロアップ 300m×10本 2キロダウン
参加人数:34人(女性11名、男性23名)
参加者
1組:べっち、吉岡さん、上ちゃん、梶本さん、大木君、ひよこさん、大谷君(7人)
2組:澤ちゃん、加代さん、理恵子さん、松浦さん、原田君、小美野さん、横井さん(7人)
3組:長谷川君、納さん、池川君、ゆずさん、村上さん、盛喜さん、ひらりん、かおるん、重ちゃん、上原さん@初参加、岸添さん、池内君、斉藤さん(13人)
4組:池田、平井さん、三浦さん(3人)
ラン:ゆきてぃ、向地さん、松田さん、清川さん(4人)
日が落ちるのが、早くなってきました。練習開始前の19時頃は、参加者の顔を判別できる感じです。23日が「処暑」。暑さもそろそろ和らいでくる頃です。
今日は初参加の女性が居られました。上原さんだったと思います。
HPを見て、初参加。大木君も参加する「北海道マラソン」。それに「大阪マラソン」にも参加。3時間30分切りが目標で、練習会に参加です。
今日は、3組で練習。10本無事終了。またのご参加お待ちしています。
今日の練習内容は、300m×10本
1組は、金曜日に理恵子さんの影響?でガーミン時計を購入した梶本さんがこの組で走っています。この頃は、ひよこさんも付いて行けない走りになってきました。今シーズンが楽しみです。三田マスターズや篠山でどうにか先着出来たイケダももう追い付けません。
途中から参加の上ちゃんや調子が戻ってきたべっち、北海道に7年連続参加している大木君が調子良く練習されていました。60秒前後と思います。
2組は、澤ちゃんがペースメイク。イケダと同年代ですが、まだまだ練習に精進して、頑張っています。この組は、65秒前後。2名の女性がいました。
3組は、長谷川君がペースメイク。70秒前後です。2月頃から参加して頂いている納さん。篠山で併走していましたが、この頃、澤ちゃん主催「4分半練習会」に参加している影響か、今度の「神戸マラソン」は、イケダは大分差が付く様な気がします。
重ちゃんは、5本?ぐらいで終了されていました。夏バテ気味のひらりん。今日は、リックを背負って参加。練習会終了後は、また途中まで走って帰宅されていました。
「横浜マラソン」のチャリティー枠で参加予定のかおるん。初めは、4組でしたが、途中から3組で練習されていました。
4組は、80秒強です。3組から、何人か来て来ると思っていましたが、意外と3組メンバー頑張っており、最後まで3人でした。
今日の記録:80秒〜85秒前後
追伸
・8月20日の練習内容は、6キロ走です。
・9月23日は、クラブ対抗があります。
・9月28日(日)開催の「くすのき駅伝」があります。
・上中さんへ:5月開催された「大阪マラソン試走」時、自己紹介では、24歳と言っていました。先日、ナイトラン住所録再確認。生年月日欄「−(横バー)」でした。
2014年 8月 13日 水曜日 天候:晴れ晴れ
練習内容:3キロアップ 500m×6本 2キロダウン
参加人数:40人(女性11名、男性29名)
参加者
1組:べっち、吉岡さん、上ちゃん、谷岡さん、田結庄君、門脇さん、クロスラン3?人(9人)
2組:水野くん、西川さん、加代さん、理恵子さん、大木君、キャプテン、横井さん(7人)
3組:梶本さん、福永さん、納さん、清川さん、長谷川君、向地さん、森本さん、ゆずさん、村上さん、池川君、田中さん、盛喜(もりき)@初参加、松岡さん(13人)
4組:池田、かおるん、岸添さん、平井さん、岡田さん、斉藤さん、太田奈(おおたな)@初参加(7人)
ラン:ゆきてぃ、GU(2人)
ジョグ:大谷君、ごりさん(2人)
組み分けは、多少グダグダ感あります。ご了承願います。
お盆休みに入っているため、参加人数は15人から20人ぐらいと思っていましたが、予想に反して、沢山の参加者が居られました。お盆休みとあって、公園内は多少ランニングされている人は少な目だったと思います。
初参加の方が、2名。盛喜さん。横井さんからの紹介です。初めての練習内容に多少戸惑いもあったかもしれません。その為、遠慮して、3組ぐらいで練習されていました。
太田奈さん。クロスランの人からの紹介で、途中から合流。その為、自己紹介等は出来ませんでした。女性の為、僕の方からは、何もアドバイス等出来ませんので、女子会メンバーと今後交流して頂ければと思います。
甲子園が始まりました。バックネット一番前の三番目の座っている黄色キャップのラガーマンは、通しで見に来ています。検索「甲子園ラガーマン」
夏も終盤。体調には、気を付けていきたいものです。
1組は、1セット(3分半)回していました。吉岡さん中心に10本無事終了です。
2組は、2分弱です。水野さん、加代さんが先頭を引張っていたと思います。
8月末頃に引っ越しするキャプテンが久しぶりに参加です。また、理恵子さんは、後半少し苦しんでいたようですが、それでも、この組で最後まで粘りの走りをしています。
3組は、梶本さんが福永さんの伴走とペースメイク。予定では、2分10秒弱ぐらいでしたが、走力あるメンバーばかりでしたので、2分ぐらいで走っていました。
4組は、イケダはペースメイク。2分20秒設定ですが、何時もの様に、グダグダでした。
同伴出勤のかおるんから、少しだけクレームがありました。岡田さんも頑張っておられました。
ジョグのゴリさん。右膝?に水が溜まっていたようで、現在養生中。近日、練習に出来ると思います。
今日の記録:2分9秒、18秒、17秒、12秒、9秒、1分43秒
追伸
・8月20日の練習内容は、300m×10本です。
・9月23日は、クラブ対抗があります。
・9月28日(日)開催の「くすのき駅伝」があります。
・練習終了後、自称女子会メンバー中心で、2部練習すべく「馳走庵」で肝臓の鍛錬をしていたようです。イケダも、負けずに四条畷でビール飲んでいました。
・キャプテンへ:2人分の引っ越し費用は、GR3が半分持ってくれるようです。
2014年 8月 6日 水曜日 天候:晴れ晴れ
練習内容:3キロアップ 1キロ×6本 2キロダウン
参加人数:39人(女性9名、男性30名)
参加者
1組:べっち、吉岡さん、上ちゃん、水野さん、渡辺さん、梶本さん、クロスラン3人(9人)
2組:ひよこさん、西川さん、加代さん、大木君、松浦さん、小美野さん、神本さん@初参加、門脇さん(8人)
3組:澤ちゃん、納さん、清川さん、原田さん、太田さん、長谷川君、池内君、理恵子さん、ゆずさん、村上さん(10人)
4組:池田、岸添さん、北村さん、松岡さん(4人)
5組:まつじぃ、かおるん、柏原さん、斉藤さん、真鍋さん(5人)
ラン:ゆきてぃ、向地さん(2人)
ジョグ:大谷君
組分けは、多少グダグダ感あります。ご了承願います。
8月7日が、「立秋」。これからは、残暑になります。まだまだ、暑い日が続くと思いますが、体調管理を行っていきたいと思います。
今日は、初参加の男性が1名居られました。小美野さんの紹介で、豊中グリーン所属。職場、本町?になったようで、初参加です。またのご参加お願いします。
また、同じ水曜日に練習されている、所謂お隣さんのクロスランから3人の方が参加して頂きました。
今日の練習内容は、1キロ×6本。
1組は、1本を5分30秒セットで練習されていました。吉岡さんは、2本?で終了。
今は、調整段階かもしれません。
2組は、1キロ4分弱ぐらいの設定と思います。男性陣に交じって、加代さんが頑張っていました。
3組は、4分一桁です。愛宕山練習で、お疲れモードでしたが、この組を引張って頂きました。村上さんは、この組の後方でしたが、4分15秒から20秒弱で練習されていました。
パステル調のユニフォームが新鮮の理恵子さんは、この組頑張っていました。
4組は、久しぶり参加の北村さん。月間走行距離が700キロ弱。秋のシーズンに向けて、練習に励んでいます。とても、僕より年齢が上とは思えません。
5組は、来週は、練習会に参加できそうにない松田さん。この組、4分45秒から5分で練習しています。柏原さんがこの組後方ですが、頑張っていました。
今日の記録:4分17秒、28秒、22秒、29秒、31秒、4分41秒
追伸
・8月13日の練習内容は、500m×6本です。
・9月28日(日)開催の「くすのき駅伝」があります。
・小美野さんから軽井沢のお土産頂きました。
2014年 7月 30日 水曜日 天候:晴れ晴れ
練習内容:3キロアップ 6キロ走 2キロダウン
参加人数:34人(女性9名、男性25名)
参加者
1組:べっち、谷口君、田結庄君(3人)
2組:ひよこさん、澤ちゃん、納さん、清川さん、原田さん、太田さん、和田君、大木君、池内君、中田君、樫本さん、ひらりん、くらじぃ、宮田さん@初参加、金野さん@初参加(15人)
3組:池田、ゆずさん、梶本さん、福永さん、村上さん(5人)
4組:まつじぃ、かおるん、向地さん、長谷川君、池川君、三浦さん、岸添さん(7人)
ラン:斉藤さん、ゆきてぃ、柏原さん(3人)
ジョグ:大谷君
組分けは、多少グダグダ感あります。ご了承願います。
今日は、10月開催のアジア大会(仁川)パラリンピック日本代表選手2名(和田、谷口)が参加して頂き、今後の目標を述べて頂きました。
アジア大会では、トラックのみでマラソン競技は、無いようです。
視覚障がい者が、4名参加です。和田君には、澤ちゃん。我儘な向地さんには、長谷川君、谷口君には、べっち。先日、伴走講習会参加の梶本さんは、福永さんの伴走。それぞれの組で練習されていました。
初参加が、2名(男性)。友人同士です。宮田さんは、10キロ38分台で走るようです。金野さんは、ハーフ記録が1時間30分。今日は、2組で練習されていました。またのご参加よろしくお願いします。
1組は、3分45秒ペースで走っています。
2組は、4分15秒設定。伴走しながら澤ちゃんにペースメイクして頂きました。
口々に、「ペースメイクお見事」と言っていました。
3組は、4分30秒ですが、イケダが引張っていますので、±5秒になります。
4組は、5分で松田さんが引張っています。この組、結構松田さんのペース配分がいいのか、この組に参加している女性に少しだけ好評みたいです。三浦さんは、3キロ?で終了されていました。
ダウン中、岸添さんと併走のイケダ。聞くところによると、ランニング時計を購入していないことが判明。GPS機能付き時計やオーソドックスな時計にしようか思案して4ヶ月。未だ、購入まで辿り着いていません。難点なのが、店員の取扱方法の話にすぐ飽きるようなので、次回参加時、自称女子会の方々は、デザインにファッション性や機能性等話に飽きない程度、実物を見せてアドバイス等お願いします。
今日の記録:27分丁度
追伸
・8月6日の練習内容は、1キロ×6本です。
・9月28日(日)開催の「くすのき駅伝」参加者募集中。(現在:キャプテン、イケダ、木田、GR3、上ちゃん、太田、水野、斉藤、長谷川、小谷夫妻、山市、千代子さん。13人)
2014年 7月 23日 水曜日 天候:晴れ晴れ
練習内容:3キロアップ 3キロ、1.5キロ、1キロ 2キロダウン
参加人数:40人(女性10名、男性30名)
参加者
1組:谷岡さん、吉田さん、水野さん、べっち、上ちゃん、北村君、芳井さん、田結庄君(8人)
2組:ひよこさん、門脇さん、梶本さん、加代さん(4人)
3組:澤ちゃん、納さん、清川さん、原田さん、横井さん、村上さん、太田さん、松浦さん(8人)
4組:池田、福永、ゆずさん、樫本さん(4人)
5組:まつじぃ、かおるん、真鍋さん、平井さん、向地さん、長谷川君、斉藤さん、松岡さん、柏原さん、池川君、太田さん@京橋、岸添さん(12人)
ラン:大谷君、ひらりん、ゆきてぃ、くらじぃ(4人)
組分けは、多少グダグダ感あります。ご了承願います。
暦では「大暑」。本格的な夏が始まりました。8月7日の「立秋」までが一番暑い時期です。
秋のマラソンシーズンに向けて、大切な走り込みの時期。体調管理には気を付けて、練習していきたいと思います。
今日の練習内容は、3キロ、1.5キロ(つなぎ500m)、1キロです。
初参加の方は、居られませんでしたが池川君やべっち(2名)が久しぶりに参加されていました。
故障せずに、今後も参加して頂ければと思います。
練習場所への交通機関アクセスが良い事やインターネットのHP、人伝(口コミ?)等、今年初め位から継続して参加していただいる人が居られるので、参加人数も多いです。比率的にも、若干メンバーが多い程度です。
1組は、昼間泉南?から和歌山港まで時刻表収集ラン(30キロ?)をされていた谷岡や故障が癒えつつある吉田さん等が居られる影響か、ハイペースで練習されていました。たぶん3分30秒ぐらいと思います。
2組は、ひよこさんは3キロのみです。この組はペースは3分50秒ぐらいと思います。
3組は、少し遅れて参加の澤ちゃんにこの組引張って頂きました。4分一桁です。
3キロが、12分8秒、1.5キロが5分54秒、1キロは3分44秒で澤ちゃんは、練習を終えていました。
他の人も、それぐらいのだった事でしょう。
4組は、イケダが3キロを4分20秒ペース練習です。納さんも3キロは、この組でしたが1.5キロから上に上がりました。
5組は、松田さんが5分前後で練習です。この組で有る程度走力を付け、余力が出て来ると上の組に行っても、練習が出来て来ると思います。その為、この組結構女性が多いので、松田さんもやる気満々で練習に打ち込んでいました。
ラン組は、ひらりんは、生駒縦走。ユキティは、生駒縦走、伊吹山登山。くらじぃは、皆生トライアスロン。大谷君は、リハビリ?で4人それぞれランしていました。
今日の記録:3キロ12分58秒、1.5キロ6分17秒、1キロ4分3秒
追伸
・7月最後(30日)の練習内容は、6キロ走です。
・8月10日(日)は、「真夏のきつい練習会」その後懇親会開催。参加者募集中。(現在11名程度)
・9月28日(日)開催の「くすのき駅伝」参加者募集中。(現在:キャプテン、イケダ、木田さん、GR3、上ちゃん、太田さん、水野さん、斉藤さん。8人)
・倉光さんから皆生のお土産、梶本さんから日和佐のお土産を頂きました。舞洲のお土産は有りません。
・この3連休は、ビールばかり飲んでいました。
2014年 7月 16日 水曜日 天候:晴れ晴れ
練習内容:3キロアップ 300m×10本 2キロダウン
参加人数:31人(女性8名、男性23名)
参加者
1組:谷岡さん、梶本さん、八重ちゃん、水野さん、谷口君、上ちゃん、ひらりん、小美野さん(8人)
2組:長谷川君、ゆずさん、松浦さん、イケダ、原田君、清川さん、横井さん、門脇さん@初参加、納さん、理恵子さん、岸添さん、福永さん、太田さん、加代さん(14人)
3組:まつじぃ、かおるん、真鍋さん、平井さん、向地さん、斉藤さん、松岡さん、柏原さん(8人)
ラン:大谷君
組分けは、多少グダグダ感あります。参加メンバーの間違い有れば、御了承願います。
梅雨明け間近。近畿地方の梅雨明けは、平年では7月20日ぐらいですが、少ない情報の中で今年の梅雨明けは、少しずれるかもしれません。いつの間にか、大阪の高校野球の予選会も始まっていました。
今日は、同世代の林田さんが東京転勤になり、練習会で競り合う人が減り、淋しい感じがある練習会になりました。月1ぐらいは、帰阪出来そうみたい。
今日は、10年ぶり?の参加者と初参加の人2名居ました。
八重ちゃん。昔からの参加メンバーよりもここ最近参加して頂いてる人の方が多くなって来ているので、顔馴染みの人が少なかったです。大阪マラソン当選した様で、またランニングに目覚めています。今日は、1組を引張っていました。
もう1人は、門脇さん。梶本さんのお知り合いです。アミノバリューRC所属?2組で練習されていたので、走力も十分備えていると思います。またのご参加お待ちしています。
今日の練習内容は、300m×10本。
1組は、60秒ぐらいで練習されていたと思います。好調を持続している谷口君。それを伴走するには、2人で交代が必要です。水野さんと谷岡さんが交代で務めていました。
2組は、長谷川君が先頭で引張って頂きました。先頭は70秒ぐらいと思います。
理恵子さん。距離延長のこのコース初めて体験。10本終了後、「2組で頑張れた」と言って満足そうでした。
岸添さん。今月の目標走行距離をクリアーすべく、練習に励んでいます。10月の「福井マラソン」にエントリーしています。今日も後方ですが、頑張っていました。
暑いのが苦手な加代さん。2泊3日の北海道旅行(日ハム観戦)で涼感を楽しんでいましたが、今日は、大阪の暑さを堪能して、汗を思い切り掻いていました。
3組は、松田さんに引張って頂いています。80秒ぐらい。伴走の向地さんと年齢を足すと、130歳弱になりますが、それでも元気に練習されている姿勢には、頭が下がりました。
柏原さんは、この練習内容を初めて経験。脚の状態が良くない中、10本クリアーされていました。
神戸マラソン落選し、「青太」に参加の斉藤さん。林田さんのお連れの松岡さん。初めての坂道練習に苦戦していました。
1組の何人かは、1本おまけの練習をされていました。
今日の参加メンバー全員が、10本されていたと思います。お疲れ様でした。
今日の記録:75秒前後
追伸
・7月23日の練習内容は、3キロ、1.5キロ、1キロです。
・8月10日(日)は、「真夏のきつい練習会」その後懇親会開催。参加者募集中。(現在6名程度)
・9月28日(日)開催の「くすのき駅伝」参加者募集中。(現在:キャプテン、イケダ、木田さん、GR3、上ちゃん、太田さん)
・9月23日(火)にクラブ対抗が、長居第2陸上競技場で開催されます。詳細後日。
・北海道旅行(野球観戦&ジンギスカン)の西川夫妻。東京遠征の谷口君からお土産頂きました。有難うございました。
・7月20日は、舞洲24時間リレーマラソン(上ちゃん、GR3等)。皆生トライアスロン(倉光)が開催されます。
皆生が、日本トライアスロン発祥の地何ですね。初めて知りました。
・自宅近くのマンションに営巣していた燕も、そろそろ巣立ちの様です。
2014年 7月 9日 水曜日 天候:曇り曇り
練習内容:3キロアップ 1キロ×6本 2キロダウン
参加人数:33人(女性10名、男性23名)
参加者
1組:梶本さん、田結庄君、水野さん、上ちゃん、横井さん(5人)
2組:澤ちゃん、ゆずさん、松浦さん、小美野さん、原田君、松岡さん、清川さん、林田さん(8人)
3組:イケダ、長谷川君、納さん、樫本さん、向地さん、くらじぃ、太田さん(7人)
4組:まつじぃ、かおるん、太田さん@初参加(苗字間違っていたらすいません)、田中君@初参加、真鍋さん、平井さん、三浦さん、岸添さん(8人)
ラン:ユキティ、ひらりん、ひよこさん、大道母娘@初参加(5人)
組分けは、グダグダ感満載です。ご了承願います。
今年の秋冬のマラソンエントリーも、ほぼ終わり。僕の知る限りでは、近場では加古川マラソンぐらいになりました。その影響でしょうか今日の大阪城公園は、ランニングされている人が沢山居られました。
夏本番を向え、給水はしっかり取りたいものです。
今日の練習会では、4人の初参加がいます。
太田さん。自宅が京橋。大阪城公園で時々走っているようです。初めは、3組でしたが途中から4組で練習されていました。
田中君。この冬の奈良マラソンが、初?フルマラソン。サッカーを経験しているので、ランニング関しては、対応出来ますが、あとはフルマラソン走れるスタミナだけだと思います。今日は、4組でしたが、練習環境慣れれば、3組で走って頂きたいと思います。
大道母娘。遅れて参加。大道(母)さんは、4回ぐらいフルマラソン経験者。記録は、4時間20分ぐらいだそうです。
大道(娘)さん。初フルマラソンが、6時間。ユキティ@鉄道友の会マネジャー情報だと、大道(娘)さんは、20才台ですので、これから練習を積んで頂ければ、もっと向上すると思います。
初めて練習会参加でしたので、今日は、女性4名とひよこさんでゆっくりランでした。因みに、ひよこさんは終始ご満悦されていました。来週も練習会参加して頂けそうですので、自称女子会の方々は、よろしくお願いします。
雨天の七夕駅伝も終わり、短い距離での練習中心になって行きます。
今日の練習内容は、1キロ×6本。
1組は、今度のMSGを親子3人で参加する水野さんが引張っています。3分30秒ぐらいで推移していました。
2組は、澤ちゃんが、4分一桁です。澤ちゃんを含めて、オヤジが中心で練習されています。女性はゆずさんだけ。後方では、ありましたがしっかり男性陣に混ざって、練習していました。
3組は、4分15秒〜20秒。イケダがペース設定。ペースは、余り安定していませんが、それでもこの組の人は、付いて来ていました。
4組は、松田さん。1キロ5分設定。女性陣(4人)が中心で練習しています。後半、全体的に離れていましたが、それでも、6本きっちり練習されていました。
ラン組は、駅伝成績が不満顔のひらりんが、リフレッシュの為か、ジョグっていました。ひよこさんも脚の状態が芳しくないので、ジョグしていました。ユキティは、大道母娘さんとトークランでした。
今日の記録:4分3秒、4分23秒、4分16秒、4分11秒、4分4秒、3分57秒
追伸
・7月16日の練習内容は、300m×10本です。
・8月10日(日)は、「真夏のきつい練習会」その後懇親会開催。参加者募集中。(現在6名程度)
・9月28日(日)開催の「くすのき駅伝」参加者募集中。(現在:キャプテン、イケダ、木田さん)
・ミッドサマーゲームズは、15名(懇親会のみ1名含む)で申込させて頂きました。
・久しぶりに「京橋まつい」に寄り道してしまいました。
2014年 7月 2日 水曜日 天候:晴れ晴れ
練習内容:4キロアップ 3キロ走(駅伝コース試走) 2キロダウン
参加人数:32人(女性10名、男性22名)
参加者
女性:竹内さん、ゆずさん、ユキティ、加代さん、かおるん、納さん、岸添さん、柏原さん、森本さん、ひらりん(10人)
男性:水野さん、谷岡さん、梶本さん、ひよこさん、松浦さん、長谷川君、イケダ、林田さん、樫本さん、くらじぃ、向地さん、福永さん、松岡さん、澤ちゃん、斉藤さん、清川さん、啓さん、原田君@初参加、横井さん、吉田さん、太田さん(21人)
居残り練習:GR3、イケダ、梶本、ひらりん、森本さん。(1キロ×2本)
ユキティと向地さんは、キロ5分半ぐらいで、ランです。ひよこさんは、脚の状態が様子見の為、タイム取りです。
その以外のメンバーは、6日開催予定の駅伝コース試走を兼ねた3キロ走。
タイムトライアル的要素がありますので、一斉スタート。
イケダと福永さんは、コース折り返し確認の為、2分早くスタートです。
先頭は、少し脚の状態が心配な谷岡さん。それを追って水野さん。2番手以降は、ほぼ団子状態で折り返し。
3番手は、岸添さんや柏原さん、ゆずさんに竹内さん当りです。
全員折り返し後、福永さんと再度スタート。後方の竹内さんやそれより前を走っているゆずさん等を拾っていく走りでした。
最終ゴールされたのは、竹内さんでした。
3キロでしたが、いい感じで駅伝当日を迎えられそうです。
居残り練習では、まだまだ練習したい人が今日は5名居ます。
サロマ50キロを完走し、来年の100キロ完走が見えてきたGR3と1キロ×2本行いました。森本さんとひらりんが元気でした。
今日の記録:12分30秒ぐらい?
追伸
・7月9日の練習内容は、1キロ×6本です。
・ミッドサマーゲームズの参加者募集中です。
・倉光さんから宮島トライアスロン、ゴリさんからサロマ50キロのお土産をそれぞれ頂きました。有難うございます。次回、ゴリさんのお土産が期待できる大会は、7月20日開催の舞洲24時間です。
・駅伝当時の集合時間は、16時30分頃。コース1キロ付近に集合。鉢巻き持参。
・練習会後、自宅近くの焼鳥屋に寄道してしまいました。生ビールが美味しかったです。
2014年 6月25日 水曜日 天候:晴れ晴れ
練習内容:3キロアップ 6キロ走 2キロダウン
参加人数:34人(女性11名、男性23名)
参加者
1組:梶本さん、加代さん、ひよこさん、水野君、谷口君、谷岡さん(6人)
2組:田結庄君、松浦さん、小美野さん(3人)
3組:長谷川君、納さん、岸添さん、イケダ、林田さん、岸添さん、樫本さん、向地さん、理恵子さん、福永さん、松岡さん、村上さん、澤ちゃん、和田君、ゆずさん(15人)
4組:まつじぃ、かおるん、小田さん、斉藤さん、真鍋さん(5人)
ラン:ユキティ、平井さん、清川さん、重ちゃん、三浦さん(5人)
組合わけは、グダグダ感満載です。御了承願います。
6月21日が「夏至」。
世間は、サッカーW杯。僕らは、「七夕駅伝」に向けて練習中。(次元が違いすぎますが)
また、高校野球の地方予選が開始され、「夏」って感じです。梅雨明けは、まだ先ですが....。
秋のマラソンシーズンの申込も、徐々に始まっています。
今日の練習内容は、6キロ走。暑くなって来たので、9月まで距離は短めです。
視覚障がい者の方が4人参加です。谷口君と水野君、和田君と澤ちゃん、向地さんと長谷川君、福永さんと池田でそれぞれの組で、練習されています。向地さん以外は、北海道マラソンに参加されると思います。
1組は、4分弱のペースです。七夕駅伝に向けて、練習に余念がない谷岡さんが好調を維持しています。
2組は、田結庄君を中心に練習です。大体4分一桁ぐらいだったと思います。
3組は、澤ちゃんがペースメイク。1キロ4分30秒。5キロ過ぎたぐらいからペースアップ。福永さんが先頭ですが、ラスト300mでイケダが力尽き、納さんや太田さん、澤ちゃん、樫本さんに追い付かれ、そのまま離されてゴールでした。
また、4月から精力的に参加して頂いている岸添さんと村上さんの女性2人は、この組の後方でゴールされていました。
4組は、松田さんが1キロ5分ぐらいで練習されています。中盤以降、一直線になりましたが、全員無事ゴールされていました。
ラン組は、マネジャーのユキティが時折しゃべりながら、引張って練習されていました。
今日の記録:26分4秒(5キロのタイム取れず)
追伸
・7月2日の練習内容は、駅伝コースを利用して3キロ走です。
・ミッドサマーゲームズの参加者募集中です。
2014年 6月18日 水曜日 天候:小雨小雨
練習内容:3キロアップ 300m×10本 2キロダウン
参加人数:24人(女性8名、男性16名)
参加者
1組:吉岡さん@途中まで、吉田さん、梶本さん、啓さん、加代さん、ひよこさん、樫本さん、ゆずさん、村上さん、清川さん、横井さん、池内くん@初参加(12人)
2組:長谷川君、納さん、岸添さん、イケダ、林田さん、福島さん、斉藤さん(7人)
3組:まつじぃ、平井さん、かおるん、向地さん(4人)
ラン:松下さん@初参加
小雨降る中での練習会でした。
夏場の雨ですので、身体も冷えることなく練習が出来ました。小雨でしたので、大阪城公園でランニングされている方は、多数居ます。
今日は、初参加の男女2名参加して頂きました。男性は、21歳の学生。高校時代等陸上経験は、有りません。1人で黙々と練習されていた様です。年齢が、マツジィ等と比較すると3廻り違うことに愕然とします。
それでも、幅広い年齢層が集うのも、1つの楽しみかもしれません。
今日は、1組で練習されていました。
もう1人は、松下さん。ランニング経験が、ほぼ「0」です。ウォーキングで50キロ走破した事が有るようです。健康の為、もうワンステップ上げる意味で、ランニングをされています。自宅が大阪城公園に近いので、しばらくは、脚作りです。
お二人とも、次のご参加お待ちしています。
今日は、練習内容の変更も有りでしたが、結局変更せずに実施しました。
1組は、60秒強で練習されていました。おまけの11本目は、ひよこさん、梶本さん、吉田さん、池内くんが行っていたと思います。
2組は、長谷川君を先頭で練習しています。4月頃から参加している岸添さん。この練習内容既に3回経験。斉藤さんは2回目。初めの頃より、先頭に10本まで付いて来ていました。
3組は、マツジィが向地さんの伴走。その後、第1回奥尻ムーンライトマラソンに夫婦で参加している。かおるん。フルマラソンみたいです。前後夜祭付で新鮮な海鮮料理を堪能した為か自称3キロ?増で帰阪しています。
大阪マラソン当選組の平井さん。この組の後方ですが、しっかり練習されていました。
今日の記録:70秒弱
追伸
・6月25日の練習内容は、6キロ走です。
・岸添さんから名古屋のお土産、かおるんから北海道遠征(奥尻島)のお土産を頂きました。有難うございました。
・ミッドサマーゲームズの参加者募集中です。
2014年 6月11日 水曜日 天候:小雨小雨
練習内容:3キロアップ 1キロ×6本 2キロダウン
参加人数:33人(女性9名、男性24名)
参加者
1組:谷口君、吉岡さん、吉田さん、谷岡さん、ひらりん(5人)
2組:ひよこさん、梶本さん、啓さん、加代さん、小美野さん、上ちゃん(6人)
3組:澤ちゃん、くらじぃ、ゆずさん、大木君、清川さん、横井さん、松浦さん、福島さん@初参加、長谷川君、上月君(10人)
4組:イケダ、福永さん、納さん、林田さん、村上さん(5人)
5組:まつじぃ、三浦さん、岸添さん、かおるん、平井さん(5人)
ジョグ:大谷君
居残り練習:GR、梶本さん、イケダ、長谷川、上中。
組分けは、多少ぐだぐだ感あります。御了承願います。
小雨が降る中での練習会。梅雨ですので、仕方ないです。
視覚障がい者日本選手権に参加された谷口君に福永さんが参加されていました。
お二人とも、今年の合宿みたいな感じで「夏の北海道マラソン」にエントリーされていました。
今日は、男性の初参加の方が居られました。福島さん。詳細は、確認していませんが、5キロを19分台で走られる様です。今日は、3組の4分一桁で練習されていました。またのご参加よろしくお願いします。
1組は、吉岡さんや谷岡さんが交代で谷口君の伴走をされていました。3分35秒ぐらいと思います。
2組は、3分45秒ぐらいで練習されていたと思います。
3組は、澤ちゃんがペース設定です。こちらは、4分一桁で練習されていました。
4組は、福永さんの伴走をイケダが行っています。設定タイムは、4分30秒ぐらいでしたが、4分15秒前後で推移していました。ちなみに、大阪マラソン(外国人枠)での当選は有りませんでした。また、みかた残酷マラソンに疲労が抜け切れていませんでしたので、快調な走りとは、程遠い感じでした。
5組は、松田さんが女性陣(4人)と一緒に5分設定で練習されていました。
今日の記録:4分17秒,20秒,15秒,21秒,13秒、ラスト3分58秒
追伸
・6月18日の練習内容は、300m×10本です。
・ミッドサマーゲームズの参加者募集中です。
・みかた残酷マラソン参加者から、お土産頂きました。有難うございました。
2014年 5月28日 水曜日 天候:晴れ晴れ
練習内容:2キロアップ 10キロ走 2キロダウン
参加人数:27人(女性10名、男性17名)
参加者
1組:谷口君、吉岡さん、吉田さん(3人)
2組:和田君、澤ちゃん、樫本さん、ひらりん、小美野さん、大木君、藤井君(7人)
3組:梶本さん、福永さん、かおるん、ひよこさん、くらじぃ、理恵子さん@3キロTT、ゆずさん、小田さん、岸添さん、真鍋さん(10人)
別メニュー:林田さん、納さん(2人)
ゆっくりラン5キロ:イケダ、新美さん@初参加、今木さん@初参加、松永さん@初参加(4人)
居残り練習:GR、梶本さん、イケダ
組分けは、多少ぐだぐだ感あります。御了承願います。
今日は、ナイトランHPを見て、走り始めて1ヶ月〜2ヶ月の女性が3人参加でした。
慣れない練習ですが、又機会を見つけて参加して頂ければと思います。
今日の練習内容は、イケダと1キロ7分ぐらいで5キロでした。
久しぶり参加の納さんと林田さんは、休養明けの為、ゆっくりジョグをされていました。
今日の練習内容は、10キロ走。夏場になって来ましたので、少ししんどい練習内容です。
1組は、谷口君の伴走を吉岡さんが行っていました。疲労が蓄積しているのか、4キロもしくは5キロで終了しています。また、吉田さんも途中からジョグで、最後はゆずさんと併走されていたと思います。
2組は、えびすだいこくウルトラに参加の澤ちゃんが、ペースメイクと和田君の伴走を行っています。
樫本さんは、来週五木ひろしマラソン(10キロ)、残酷、神鍋高原と連戦です。また、鯖街道完走し今月は月間走行距離400キロが見えてきた大木君。こちらもサロマ100キロに向けて練習されていました。
この組4分15秒設定でした。
3組は、4分30秒設定です。福永さんの伴走は、梶本さんが行いました。福永さんも、3時間前後で走られるランナーですので、結構伴走しんどかったと思います。引越しも落ち着いたかおるんが、参加。ゆずさんや岸添さん、小田さんの女性陣と競り合いながら練習されています。遅れて参加の理恵子さんは、10キロではなく、3キロTT的な要素で練習されていました。
ゆっくりラン組は、新美さんは、1人で参加。今木さんと松永さんは、友人同士です。
新美さんは、大阪マラソンに兄妹で申込。当選すれば、いいのですが。今は、体力作りの段階です。
今木さんと松永さんは、雨天開催の堺シティマラソンに参加されていました。
最長距離が、10キロぐらいですので、今は脚作りです。ちなみに、12月開催のホノルルマラソンに参加したい様でした。
居残り練習のGR3。先日は、ダイトレ練習会に参加。トレイルを満喫されていました。
今日の記録:―
追伸
・6月4日の練習内容は、3キロタイムトライアルです。駅伝選考会行います。タイム計測行います。
・七夕駅伝参加者募集中です。
・昨年7月大阪を離れた網井さんから、「来月(6月)から約1年間兵庫県で従事します。」と連絡がありました。
・澤ちゃんから「えびすだいこくウルトラマラソン」のお土産を頂きました。美味しかったです。
・松田さんへ:鉢巻き注文させて頂きました。
2014年 5月21日 水曜日 天候:晴れ晴れ
練習内容:3キロアップ 300m×10本坂上り 2キロダウン
参加人数:23人(女性5名、男性18名)
参加者
1組:卓やん、北村君、谷口君、田結庄君、吉田さん、水野さん(6人)
2組:梶本さん、加代さん、松浦さん@初参加、清川さん、小谷君、太田さん、ゆずさん(7人)
3組:林田さん、上月君、斉藤さん、森元さん@初参加、小田さん@初参加、真鍋さん、池田、岸添さん(8人)
別メニュー:ひよこさん
居残り練習:GR、梶本さん
大阪城公園は、今日は結構ランナーが一杯です。前日の火曜日が、雨だった影響でしょうか。
また、ハーフタイツにTシャツだと走るには丁度良い感じですが、気持ち肌寒い感じの練習会です。
今日は、初参加の方が3名(男性1名、女性2名)居られました。
松浦さん@NRFの所属です。地元は、奈良県。勤務地が大阪。日頃は、山市さんも利用?している、奈良浄化センターで練習されているようです。自己ベストは、今年の泉州、翌週の東京で3時間19秒。(2つのマラソンとも同タイムみたいです。)僕より2〜3歳上の年齢です。余りしないショートインターバルで気持ち良く練習されていたかもしれません。
女性ランナー森本さん。何気に参加した大阪環状線1周練習会。その後、ぐっさんに誘われて本日参加となりました。自己ベストが3時間40分なので、まだまだ練習に励めばいい感じなると思います。
もう1人の小田さん。引越しで中央区にお住まい。そんな縁で練習会に参加です。自己ベストが4時間3分(神戸)とか4分(東京)。目標は、4時間切りだそうですので、水曜練習会だけ自己ベストが達成出来る事は、無いですが、何かお手伝い出来ればと思います。今度は、6月開催のJAL千歳マラソンに参加される様です。
なかなかしんどい練習会ですが、また機会を見つけてご参加よろしくお願いします。
今日は、谷口君が参加。先日、福島県での陸上(トラック)に参加。行きは、東京まで新幹線。その後福島。
帰りは、東京から日本海廻りで大阪までの一人旅。その為、途中の富山のお土産になりました。
視覚に障がいがありますが、行動力は一般人よりパワフルです。そんな伴走を、卓やん中心に今日は練習されていました。
今日の練習内容は、300m×10本の坂上りです。
1組は、60秒台です。吉田さん。脚の状態が回復遅れの為、7本?ぐらいで終了されていました。
2組は、仕事が休みの為、参加の小谷君。一時より身体が絞れた様な感じみたいです。2組では、きついかなぁ〜と思っていましたが、10本されていました。ゆずさんは、9本?で終了。初参加の松浦さんは、最後の方は、先頭でした。また、香住潮風マラソン10キロ(25日)参加予定の加代さんは、レース前ですが気にせず練習されていました。夫婦対決が有るようです。この組60秒後半です。
3組は、林田さんが先頭を引張って貰っています。林田さんに森本さん、岸添さん、斉藤さん、上月君が続き、少し離れて池田に真鍋、小田さんでした。先月から参加している岸添さんは、この練習内容を既に2回目です。
小田さんは、慣れない練習内容でしたので、9本で終了。2週連続参加の斉藤さんも、気持ち切らさず10本されていました。
今日の記録:75秒前後。
追伸
・5月28日の練習内容は、10キロ走です。
・5月25日(日)は、大阪マラソン試走会です。9時大阪府庁前集合です。
・6月4日の練習内容は、3キロタイムトライアルです。駅伝選考会行います。タイム計測行います。
・岸添さんから名古屋のお土産「ゆかり」。谷口君から富山のお土産を頂きました。有難うございます。
2014年 5月14日 水曜日 天候:小雨小雨
練習内容:3キロアップ 500m×10本 2キロダウン
参加人数:19人
参加者
1組:谷岡さん、北村君(2人)
2組:ひよこさん、梶本さん、加代さん(3人)
3組:澤ちゃん、清川さん、福永さん、樫本さん、ゆずさん(5人)
4組:林田さん、くらじぃ、上月君、斉藤さん@初参加、松岡さん@初参加、池田、竹内さん、岸添さん(8人)
居残り練習:GR
降水確率60%でしたので、練習終了後ぐらいに雨が降り始めるのかなぁ〜と思っていましたが、練習前から雨は降っています。幸いにも、小雨でしたので練習は出来ました。雨の日は、練習をしない。と言っているひよこさんが珍しく参加していました。
雨と言うことで、大阪城公園内はランナーに散歩等されている方も少な目。
今日は、初参加の男性が2名居られます。1人は、林田さんの友人の松岡さん。走力的には、林田さんの記録を少し遅くした感じみたいです。ラストは、気合入れて練習されていたのが印象的です。
もう1人は、斉藤さん。年齢的に僕より4歳ぐらい下だったと思います。初心者ですが、4組でどうにか10本練習されていました。
なかなか慣れない練習ですが、懲りずに参加よろしくお願いします。
今日のイケダは、体調が余り優れず。久しぶり練習に気合が入りませんでした。帰宅後軽く食事、直ぐに就寝。
ため息をついたイケダは、途中ゆずさんにお叱りを受けました。
今日の練習内容は、500m×10本。6本より負荷少ないですが、10本揃えるのは結構しんどいです。
1組は、恐らく開催されるであろう7月の駅伝に向けて、熾烈な練習をされている2名です。100秒弱で練習されていました。
2組は、兵庫トリオで練習です。大体、1分50秒前後で練習されていました。
3組は、11日服部陸上競技場での記録会で1万m(記録:42分)に参加の福永さんの伴走を澤ちゃんが担当。こちらは、2分1桁前半で練習されていました。「春のやきやき会」の準備で忙しく4日間走らずの澤ちゃんでしたが、この組のペースメイクを行っていました。
4組は、林田さんはペースメイク。設定は、2分15秒でしたが、たぶん2分10秒前後で練習されていたと思います。岸添さんや斉藤さんは、7本目ぐらいまでは、グループ中盤ぐらいで走っていましたが、後半は、少し疲労が溜まってきた中、10本されています。また、竹内さんのこの組の後方ですが、2分25秒ぐらいで練習していました。
居残り練習のGR3。25日はランナーズ主催の「ダイトレ練習会(距離20キロ参加費5000円)」に参加です。参加者20人ぐらいと練習後は、親睦を深めるのでしょうか。何れにしても、お土産は有りそうです。
今日の記録:2分15秒弱で走りました。ラストのみ1分48秒
追伸
・5月21日の練習内容は、300m×10本坂上りです。
・5月25日(日)は、大阪マラソン試走会です。9時大阪府庁前集合です。
・5月31日(土)〜6月1日(日)は、ナイトラン合宿を開催します。(於:神戸しあわせの村)
・岸添さんから名古屋のお土産「なごや嬢」を頂きました。有難うございました。
・練習レポートと写真は、関係ありませんので。
2014年 5月7日 水曜日 天候:晴れ晴れ
練習内容:3キロアップ 1キロ×6本 2キロダウン
参加人数:23人
参加者
1組:吉岡さん、卓やん、田結庄君(3人)
2組:上ちゃん、水野さん(2人)
3組:梶本さん、村上さん、清川さん、澤ちゃん、長谷川君、ひらりん、樫本さん、岸添さん、渡辺さん、林田さん、太田さん、ひよこさん(12人)
4組:池田、福永さん@初参加、竹内さん(3人)
ラン:ユキティ、ぐっさん(2人)
居残り練習:GR、池田
久しぶりに参加して頂いたランナーが2名(卓やん、渡辺さん)また、初参加の福永さん。2回目参加の女性ランナー岸添さん。継続参加の樫本さん、村上さん等、顔ぶれが変わったりしているので、ある意味刺激を頂いています。
ナイトランの平均年齢も毎年約1歳上がっていますが、もう少し頑張って練習に励みたいと思います。
渡辺さんは、清川さんの知人です。
今日は、大型連休明けの練習会。色々と疲労感ありますが、練習に頑張りました。
樫本さんは、足の状態が少し違和感有る様で2本ぐらいで終了し、帰宅しました。
ひよこさんやひらりん、卓やん、岸添さん、梶本さんは5本で終了されていました。
1組は、3分40秒の1分リカバリー。卓やんが、2分台で走っています。それを吉岡さんに田結庄君が追掛けてしました。結構いい練習されていました。
2組は、4分組。7月開催予定の駅伝で、上位チーム入りを狙っている水野さん。今日は、上ちゃんと刺激し合って練習していました。
3組は、4分10秒弱で練習されていました。当初、膝痛に水都疲れの澤ちゃんは、4組で走る予定でしたが、やはり血が騒いだのか、3組疾走していました。村岡ダブルフル100キロエントリーの林田さん。(澤ちゃんが100キロ、梶本さんが88キロ)一時の体調も回復したのか、岸添さんと同じく後方ではありますが、4分20秒ぐらいで走っていました。
4組は、水曜練習会には、初めて参加の福永さん。昨日の王将での話だと、「北海道マラソン」に参加します。その北海道マラソンの練習に取り組み一環で参加されてのかもしれません。
今日は、大阪城公園では初めてのインターバルトレーニングでしたので、4組で練習しました。
竹内さんは、風邪の症状から回復したようですが、まだ練習できる体調には戻っていない様で、5本?ぐらいで練習を終了されていました。
ナイトランお土産担当のGR。仕事が忙しく遅れて参加。それでも、しっかり1人で練習している姿勢は、見習わなければなりません。ご褒美に「完熟王のば○な」でも、進呈したいと思います。
今日の記録:4分26秒、4分24秒、4分27秒、4分28秒、4分31秒、4分1秒
追伸
・5月14日の練習内容は、500m×10本です。
・5月11日(日)は、河内長野ネイチャーです。9時河内長野駅改札口前集合です。
・5月31日(土)〜6月1日(日)は、ナイトラン合宿を開催します。(於:神戸しあわせの村)
・ユキティ、ゆずさんから「萩往還」、GRさんから「広島での野球観戦」、池田から「播州」のお土産を頂きました。有難うございました。
2014年 4月30日 水曜日 天候:晴れ晴れ
練習内容:2キロアップ 10キロ走 2キロダウン
参加人数:20人
参加者
1組:吉田さん、吉岡さん、北村君(3人)
2組:梶本さん、ひらりん@5キロ?、清川さん(3人)
3組:池田、樫本さん、村上さん、小美野さん(4人)
4組:向地さん、長谷川君、ゆずさん、太田さん、林田さん、かおるん、澤ちゃん、GR
、小林さん(9人)
ジョグ:大谷君
GW中日の練習会です。練習会前に梅田周辺と京橋周辺を徘徊していましたが、ネクタイ姿のサラリーマンが結構います。世間は、暦通りを実感しました。
派遣勤務のイケダは、昨日から8連休。社員さんの半分ぐらいは、1日有給追加して、11連休している人もいます。
今日の練習内容は10キロ走。
棚卸で仕事が早く切りあがったGRさんは、今日は久しぶりに最初から練習会に参加されていました。
また、ゆずさんは、5月2日から萩往還(250キロ)に参加。その為、今日は7キロ?で終了されていました。
ゆずさんより上手を行くのは、小林さん。9月のスパルタスロン(246キロ)に参加。36時間が制限タイム。過酷な大会です。いずれにしても、ゆずさん同様体調万全にして大会を迎えて頂きたいと思います。
1組は、4分ぐらいで設定で走っています。吉田さんと吉岡さん。どちらも故障気味?の様ですが、それでも見た目はしっかり足が動いていました。
2組は、梶本さんが4分15秒。始めの1キロは少し自嘲気味ですが、それ以降は、ペースアップ。小美野さんも始めは、3組ですがだんだんと調子が上がってきて、2組で走っていました。
3組は、4分30秒設定ですが、後半落ちることが分かったいたので、前半5キロは早目です。後半抑え過ぎたために、樫本さんにラスト追いつかれました。
4組は、4分45秒から5分ぐらいです。水都100キロを走り切った澤ちゃんは、今日はリハビリランの様相です。向地さんは伴走の長谷川君と5分切りで走っていました。
今日の記録:前半5キロ21分38秒、後半5キロ22分24秒(合計:44分2秒)
追伸
・5月7日の練習内容は、1キロ×6本です。
・5月11日(日)は、河内長野ネイチャーです。
・5月31日(土)〜6月1日(日)は、ナイトラン合宿を開催します。(於:神戸しあわせの村)
・かおるんから富士山?お土産を頂きました。
・木田さん、岡田さん。環状線お待ちしています。
2014年 4月23日 水曜日 天候:晴れ晴れ
練習内容:3キロアップ 300m×10本坂上り 2キロダウン
参加人数:25人(初参加2名含む)
参加者
1組:水野さん、吉田さん、谷岡さん、田結庄君(4人)
2組:梶本さん、ゆずさん、村上さん、清川さん、澤ちゃん、長谷川君、藤井さん、上ちゃん、ひらりん(9人)
3組:池田、林田さん、真鍋さん、沢田さん@初参加、竹内さん、岸副@初参加(名字間違っていたらすいません)、上月君(7人)
ラン:ユキティ、向地さん(2人)
アップのみ:太田さん
お土産:GR
陽が長くなってきました。その為、日中は、暖かくなってきていますが、夜の練習は、気持ち冷えます。
一番練習するには、良い時期です。
今日の練習会は、初参加が2名(男女各1名)。
ナイトランHP上に「初めて練習会参加云々」という項目があるので、これを見てかどうか分かりませんが、この頃は現地直接参加が増えています。
初めて参加で、いきなり300m×10本は、しんどい練習だったかもしれません。
1組は、篠山以降も好調さを維持している水野さんに声掛けをお願いしました。故障気味の吉田さん以外は、60秒前後で練習されていたと思います。
2組は、田結庄君も参加する水都100キロに参加の澤ちゃんが先導です。この組68秒前後で10本の練習。
夏場限定の練習メニューの為、梶本さん、村上さん、藤井さんは、初めての練習でした。
3組は、イケダが声掛け。予定では、80秒設定ですが、74秒ぐらいで推移していました。後方を走って居られた竹内さんが80秒弱だと思います。
初参加の2名の方も、この組に合流です。
男性の沢田さん。10キロを50分ぐらいの走力。自転車に練習に参加されていた様ですので、御自宅が近くかもしれません。
女性の岸副さん、5キロ、10キロレースに参加された事がない様で、ハーフの記録を聞いてみると1時間40分の走力があるようです。
沢田さんは、数本2組で走り、走力が少し落ちていると言っていた岸副さんの2人とも、75秒ぐらいで10本練習されていました。
またのご参加お待ちしています。
練習会後、とくしまマラソンで満足な走りが出来なかったGRさんから、沢山の反省の弁が漏れていました。
今日の記録:74秒前後
追伸
・4月30日の練習内容は、10キロ走です。
・4月27日(日)は、ナイトラン総会です。
・5月11日(日)は、河内長野ネイチャーです。
・5月31日(土)〜6月1日(日)は、ナイトラン合宿を開催します。(於:神戸しあわせの村)
・先週は、かおるんからお土産、澤ちゃんから仙台のお土産を頂きました。記載するのを忘れていました。すいません。
・今週は、ゴリさんからとくしまマラソン、向地さんから霞ヶ浦マラソンのお土産頂きました。
有難うございます。
2014年 4月16日 水曜日 天候:晴れ晴れ
練習内容:3キロアップ 3キロ、1.5キロ、1キロ 2キロダウン
参加人数:24人
参加者
1組:水野さん、啓さん、加代さん、田結庄君、(4人)
2組:梶本さん、ゆずさん、樫本さん、清川さん、村上さん、澤ちゃん、長谷川君、小美野さん、上ちゃん、ひらりん(10人)
3組:池田、林田さん、真鍋さん、だいちさん、竹内さん、くらじぃ(6人)
ラン:ユキティ、ぐっさん、かおるん(3人)
GR練習(居残り練習):ゴリさん、イケダ、梶本さん
夜ともなると多少冷えますが、すっかり初夏の気候です。その為、結構身体動きます。
今日も大阪城公園は、桜が散ってしまいましたが、お花見を口実に宴会をしている集まりがあちらこちらに居ます。
また、造幣局の通り抜けが有る為、コース上には観光バスが数台来ていました。
今日は、一昨年結婚と同時に横浜引越しし4月から大阪に帰って来たかおるんが1年4か月振りに水曜練習会に参加されています。
僕の記憶で、1年?ゆずさんとぐっさんとユキティ、かおるんの4人で東梅田の豆腐居酒屋?で自称女子会を開いていた事がありました。今日も練習会後は、3人でナイトラン的自称女子会?を開催していたかもしれません。
今日の練習内容は、3キロ、1.5キロ、1キロです。
1組は、3分45秒ぐらいの設定でしょうか。芦屋ファンラン(10キロ)で久しぶりに夫婦対決をした西川夫妻。
どちらが先着したかは、確認していませんが、夫妻共々走りは好調そうです。
2組は、3キロは4分15秒設定。その後は、ほぼフリー走。声掛けは梶本さん。長期出張も漸く終了し、久しぶりスピード練習の澤ちゃん。切れ味は、多少に鈍っていたかもしれませんが、1キロは3分40秒ぐらいで走っています。次回は、水都100キロです。田結庄君も参加予定。
焼津ハーフに参加の樫本さん。ハーフ自己ベストが1時間27分台。焼津も28分台でゴール。疲労が溜まっているに割に結構脚が動き好記録に満足されていました。残念なのは、飛び賞(順位の下一桁が4,6,8は鰹が貰えるシステム)の為に2人を抜けず、貰えなかった様です。
3組は、4分45秒設定です。最後の1キロは、フリー。
とくしまマラソン参加のだいちさん。1.5キロを中抜きし、3キロ、1キロをほぼ全力で練習。ラスト1キロは、4分10秒ぐらいでは、無かったでしょうか。篠山ABCマラソン以降、肉離れ等でいまいち精彩を欠いていたくらじぃ。今日ぐらいから練習再開。今日は、様子見の練習でした。
風邪の症状から脱した竹内さん。この組の後方ですが、3本ともしっかり練習していました。
自称女子会の3人娘は、再会を確認しながらトークランに終始していました。
今日の記録:3キロ:14分17秒、1.5キロ6分45秒、1キロ4分13秒
追伸
・4月23日の練習内容は、300m×10本(坂上り)です。
・4月27日(日)は、ナイトラン総会です。
・5月11日(日)は、河内長野ネイチャーです。
・5月31日(土)〜6月1日(日)は、ナイトラン合宿を開催します。(於:神戸しあわせの村)
・来週は、GRさんからとくしまマラソンのお土産が、両手で持てないほど有るかも知れませんので、レジ袋等持参願います。
・久しぶりに大阪の渡し船乗りました。月曜は、造幣局の通り抜けにジョグがてら行って来ました。
2014年 4月 9日 水曜日 天候:晴れ晴れ
練習内容:3キロアップ 1キロ×6本 2キロダウン
参加人数:18人
参加者
1組:水野さん、加代さん、ひらりん、太田さん(4人)
2組:梶本さん、ゆずさん、樫本さん、清川さん、村上さん、藤井さん、まつじぃ、小美野さん(8人)
3組:池田、真鍋さん(2人)
ラン:ユキティ、向地さん、吉岡さん(3人)
GR練習(居残り練習):ゴリさん、イケダ、梶本さん
大阪城公園は、お花見客が満載です。また、大阪マラソンの申込も始まったせいかランナーも多かったです。
それに加えて、集団(10人以上)で練習されている人たちが目立って来ています。
ナイトラン、快走クラブ、クロスラン、SWAC、ジョグリス、ジョグスタ、ランニング講座等々色々練習しています。
お花見客も多かったのですが、少しスピードを緩めて、今日は1キロ×6本を行いました。
1組は、3分40秒から50秒で水野さんに引張って貰いました。やはり、篠山で快走した影響か走りに余裕が有る様に見えます。
2組は、梶本さんがペースメイク。4分15秒でラスト1本は、フリーでの練習です。約1年ぶり参加の小美野さん。
6月も大会が続く樫本さん。(五木マラソン、残酷、神鍋高原)現在、トレイルシューズ選びにお悩み模様。
その為、少ない知識を池田は、お披露目していました。
池野ファミリーの村上さん。先日のトラック記録会で池野さんにお会いし、「今後もよろしく」とご伝言がありました。
3組は、4分30秒から5分です。バイク(自転車)中心で練習している真鍋さん。基礎体力アップに走ることを選択された様です。イケダよりも年配だとは思いますが、まだまだ向上心を持って練習されていました。
今日も、初めての1キロ×6本ですが、4分40秒から5分で練習を終了されていました。
居残り練習のGRさん。とくしまマラソンに向けて、調整もばっちり。現在は、お土産選びに頭を悩ましています。
それに加えて、「篠山ABCマラソン録画で自身の出番(映り)が少ない。」とぼやいていました。
今日の記録:4分35秒〜40秒ぐらいで推移しました。
追伸
・4月16日の練習内容は、3キロ、1.5キロ、1キロです。
・4月27日(日)は、ナイトラン総会です。(4月20日は、運営委員会を開催します。)
・5月11日(日)は、河内長野ネイチャーです。
・5月31日(土)〜6月1日(日)は、ナイトラン合宿を開催します。(於:神戸しあわせの村)
・先日、日本一低い山(4月7日時点。今は2番目です。)「天保山」に登山とお花見してきました。
2014年 4月 2日 水曜日 天候:晴れ晴れ
練習内容:3キロアップ 500m×6本 2キロダウン
参加人数:30人
参加者
1組:水野さん、北村君、啓さん、加代さん、田結庄君、ひよこさん@1本のみ、上ちゃん@2本?、納さん、梶本さん(9人)
2組:イケダ、理恵子さん、太田さん、樫本さん、だいちさん、ゆずさん、まつじぃ、清川さん、藤本さん@初参加、村上さん@初参加(10人)
3組:林田さん、真鍋さん@初参加(2人)
ジョグ:向地さん、大谷君、ユキティ、まことさん、小林さん@初参加、吉岡さん、ぐっさん(7人)
GR練習(居残り練習):ゴリさん
顔出し:竹内さん@風邪気味
大阪城公園の桜は、今日が満開です。その為、お花見客が一杯です。来週も多いでしょう。また、11日(金)から17日(木)は、造幣局の通り抜け。4月は、桜関係で公園は賑わいます。また、4月3日から大阪マラソンの受付開始。その為、ランナーで公園内は賑わっていました。
今日の練習会では、初参加が4名(男性女性:各2名)
男性は、真鍋さんと藤田さん。真鍋さんは玉造にご自宅?があるようです。今日は、3組で練習されています。藤田さんは、楽ランからの武者修行で参加でした。
女性は、まことさんのご夫人が参加。走り始めて、まだ日が浅いようですが、まことさんと別メニューで練習されていました。
村上さんは、吉田さんのお知り合いで、池野ファミリー所属のランナーです。
10キロを43分ぐらいで走る女性でしたので、2組で練習です。
僕も油断すると3本後塵を拝しました。
初参加の方は、またのご参加お待ちしています。
今日の練習内容は、当初1キロでしたが、お花見客を考慮して、500mにしました。
来週は、1キロを行う予定ですが、どうなることやら。
1組は、篠山で2回目のフルマラソンで3時間切した水野さんと北村君の2人でペースメイクして頂きました。大体1分30秒から45秒辺りで練習されています。
2組は、イケダがペースメイク。2分一桁です。もう少し頑張れそうな人(理恵子さん、ゆずさん、太田さん、まつじぃ、村上さん等)2分弱で練習されていました。
3組は、林田さんにペースメイクをお願いしました。設定は、2分15秒から20秒辺りです。
初参加の真鍋さんもしっかり付いていたと思います。
今日の記録:1分59秒、2分2秒、4秒、5秒、2秒、1分53秒
追伸
・4月9日の練習内容は、1キロ×6本です。
・吉岡さんから東京土産、北村君からお土産(場所未確認)を頂きました。
・ナイトラン総会は、4月27日(日)です。
・総会後、懇親会開催します。参加者募集中。
・5月6日は、大阪環状線1周練習会です。
・5月11日は、河内長野ネイチャーです。
・5月31日から6月1日は、神戸しあわせの村でナイトラン合宿です。
2014年 3月26日 水曜日 天候:晴れ晴れ
練習内容:3キロアップ 6キロ走 2キロダウン
参加人数:13人
参加者
吉田さん、梶本さん、上ちゃん、清川さん、イケダ、ゆずさん、小室さん、林田さん、だいちさん、加代さん
別メニュー(階段駆け上がり):ひよこさん
顔出し:竹内さん@風邪ひき
GR練習(居残り練習):ゴリさん、イケダ
年度末、最後の練習会。
大阪の降水確率をネットで観ていると、夜は「30%」でしたので雨は上がるだろうと思っていました。
予報通り練習時間には雨は上がっていました。(練習終了後には、雨が降って来ましたが。)
天気が「雨」ということで、大阪城公園を走っているランナーは、疎らです。
主要なマラソン大会も終わり、すっかりオフシーズンです。その為、練習にもいまいち力が入らない時期になって来ています。
練習をされているチーム(未確認ですが)、クロスラン、GRlab、SWACと自チームです。それでも、ほぼコースは貸し切りでした。
今日の練習内容は、6キロ走。微妙にしんどい距離です。
人数も少ないので、一斉スタート。吉田さんが先頭。僕と1キロぐらい離れていたので、21分台でゴールしていたと思います。物足りない吉田さんは、1キロ×2本。1人で練習されていました。
2番手は、梶本さん。4月から陸連登録し、本格的に陸上競技打ち込む様です。今日も22分30秒台でゴールしていました。
近畿マスターズ駅伝参加の為、琵琶湖1周練習会を欠席した加代さん。所属の兵庫県は、上位入賞していました。疲れも無く練習しています。
尚、29日開催予定でした「琵琶湖1周練習会」は、幹事の吉岡さんの諸事情により延期になっていますので、ご予定を経てていた方は、御配慮の程よろしくお願いします。
故障の状態も様子見の為、しばらくは抑え目の練習を余儀なくされている林田さんは、最後尾でのゴールでした。尚、上ちゃんは、髭を剃った林田さんをまだ認識して居なく「あの人誰?」状態でした。
2回目参加のだいちさん。和倉能登マラソン参加で、今日は疲労感満載でしたので、3キロで終了。
GWに「萩往還250キロ」に参加予定のゆずさん。フルマラソン、仮装、ウルトラと非常にタフネスです。今日も、4分30秒ぐらいで練習されていました。
少し遅れて参加の小室さん。だいぶ体調が戻ってきたのでしょうか、良い感じ練習を終了されていました。
今年は、北海道マラソン参加するのでしょうか?
清川さんは、後のグループ(4分30秒)を引張っています。4月から練習会に参加出来そうなのか気に掛ります。
顔出しの竹内さん。21日の大阪城リレーマラソン時は、宇野さんと同様に元気そうに走っていましたが、寒暖差とモチベーション低下の為か、お風邪を引いています。年齢が年齢だけに心配です。復帰お待ちしています。
居残り練習では、ゴリさんと3キロジョグ。終始プロレス談義をしながら走りました。
4月から新鮮な気持ちで練習をしていきたいと思います。
今日の記録:5キロ21分10秒,1キロ4分26秒(合計:25分36秒)
追伸
・4月2日の練習内容は、1キロ×6本です。
・4月27日(日)は、ナイトラン総会です。(4月20日は、運営委員会を開催します。)
・5月11日(日)は、河内長野ネイチャー開催予定です。
・5月31日(土)〜6月1日(日)は、ナイトラン合宿を開催します。(於:神戸しあわせの村)
2014年 3月19日 水曜日 天候:晴れ晴れ
練習内容:3キロアップ 3キロ×2本 2キロダウン
参加人数:21人(+クロスラン3〜4名手程度)
参加者
1組:吉田さん、吉岡さん、啓さん、加代さん、田結庄君、ひよこさん、上ちゃん(7人)
2組:澤ちゃん、ひらりん、水野さん、納さん(4人)
3組:清川さん、イケダ、ゆずさん、樫本さん、理恵子さん、林田さん(6人)
ジョグ:向地さん、マツジィ、ユキティ(3人)
GR練習(居残り練習):ゴリさん
昼間は、大分暖かくなってきました。しかし、夜間はまだ寒い感じです。走りだすと、汗も結構掻く様になってきています。大会参加も、ないのでイケダはお気楽です。
今日の練習内容は、3キロ×2本です。
クロスランの方々も飛び入りで練習会に参加されています。
1組は、吉岡さんと吉田さんが先頭でペースを引張っています。脚の状態が芳しくないひよこさんや23日の近畿マスターズ駅伝参加予定の加代さんは、この組の後方で練習されていたと思います。設定タイムは3分45秒ぐらいでしょうか。
2組は、澤ちゃんがペースを作ってくれました。4分5秒から10秒の設定。3月にフルマラソン3本(篠山、名古屋、能登?に参加)参加の納さん。篠山を快走した水野さん。名古屋参加のひらりん。実力者ばかりでしたので、設定ペースで練習されていました。
来週から澤ちゃんは、仙台に2回目の出張だそうです。
3組は、4分30から45秒設定。半年ぶり?参加の林田さん。久しぶりの本練習参加です。現在、体力低下中でしたが、しっかり練習されていました。
日曜日からちょっと疲労気味の理恵子さん。1本は4分30秒強で終了し、2本目は少しペースを落として練習されていました。樫本さんも、能登マラソン?参加予定の為、1本終了されていました。
今日の記録:13分18秒,12分47秒
追伸
・26日の練習内容は、6キロ走です。
・西川夫妻から石垣島旅行のお土産を頂きました。ありがとうございます。
・ナイトラン総会は、4月27日(日)です。
2014年 3月12日 水曜日 天候:晴れ晴れ
練習内容:2キロアップ 10キロ走 2キロダウン
参加人数:29人
参加者
1組:吉田さん、谷岡さん、相原さん@初参加、北村君、上ちゃん(5人)
2組:梶本さん、田結庄君、太田さん、西川さん、谷中さん@初参加、水野さん(6人)
3組:清川さん、納さん、イケダ、ひらりん、ゆずさん、樫本さん、上月君、小室さん、だいちさん@初参加、小林さん(10人)
ジョグ:大谷君、理恵子さん、ユキティ、まことさん、恵美子さん(5人)
顔出し:クラジィ
お土産:平井さん
GR練習(居残り練習):ゴリさん、梶本さん、イケダ
近畿の大きな大会もほぼ終了。あとは、万博クロスカントリーやチキンラーメンぐらいでしょうか。
三寒四温。今日は、少し暖かく篠山後でしたが、結構身体が動いたような気がします。
初参加が3人居られました。
相原(アイバラ)さん。吉田さんのお知り合いです。年齢的にも若く1組で練習されていました。尚、1組は、3分45秒前後で練習されています。
2組は、谷中さん。芦屋浜AC所属。西川さんからのご紹介。この頃芦屋浜ACから数人の方が練習に参加して頂いています。お互い交流しながら、練習で意識して走力のレベル向上をしていきたいと思います。この組は、梶本さんがペース設定。4分15秒弱で練習しています。
3組は、だいちさん。まことさんのチーム「楽ラン」所属。篠山が初フルマラソン。4時間28分台でゴール。3月以降、和倉、とくしまとフルマラソンが続くようです。
今日は、9キロ45分で練習終了されていました。
この組、設定は、4分45秒弱で、7キロ以降をフリーしました。
名古屋ウィメンズで4連続フルマラソンが終了した、ゆずさんは、あまり疲労も見せず、8キロで終了されていました。
今日の記録:5キロ23分14秒,5キロ22分36秒(合計:45分50秒)
追伸
・19日の練習内容は、3キロ×2本です。
・ゴリさんから東北地方(自称)社員研修旅行のお土産。平井さん、ナイトラン的ドリームガールズ(4人)、クラジィファミリーから名古屋ウィメンズのお土産を頂きました。
ありがとうございました。
・4月12日(土)の記録会参加者募集中。
・ナイトラン総会は、4月27日(日)です。
2014年 3月 5日 水曜日
練習内容:1000m×6本

参加者
ひよこさん、梶本さん、田結庄君、北村君、ゆずさん、小室さん
藤次くん、水野さん、しまんちゅさん、理恵子さん
ジョグ:ユキティさん、副代表
GR練習(居残り練習):奥村さん

篠山明けということで参加人数が少なかったです。

それでも元気に本練習を行いました。

一斉スタートで、北村君、田結庄君、ひよこさんが先頭集団でした。
その後を篠山で40分以上タイムを縮めた梶本さんが続きました。
梶本さんは、篠山の疲れを見せずに頑張っていました。

ゆずさん・小室さんは4分15秒ぐらい、
理恵子さんとしまんちゅさんは4分40秒前後だったと思いました。

篠山でサブスリーをされた水野さんは無理せずに途中でジョグ組に加わっていました。

藤次くんは、タイムがバラバラだったので、次回は6本のタイムを揃えることが課題です。

少ない人数で、しっかり追い込まれていました。お疲れ様でした。

PS:名古屋ウィメンズ参加の皆様、頑張ってください。
2014年 2月26日 水曜日 天候:晴れ晴れ
練習内容:2キロアップ 7キロ走 2キロダウン
参加人数:27人
参加者
1組:吉田さん、谷岡さん(2人)
2組:ひよこさん、梶本さん、上ちゃん、田結庄君、澤ちゃん、太田さん、清川さん、納さん、イケダ、ひらりん、ゆずさん、横井さん、樫本さん、キャプテン、小室さん、藤次@初参加、水野さん、クラジィ、長谷川君(19人)
ペース走:まつじぃ
ジョグ:竹内さん、ユキティ、ぐっさん(3人)
GR練習(居残り練習):ゴリさん、しまんちゅさん、イケダ
大分暖かくなって来ました。でも、来週は、寒くなる予報です。体調管理には、気を付けたいものです。
今日の大阪城公園は、沢山のランナーが走っています。走るのは、いいのですが「PM2.5」が心配でした。
今日の練習内容は、当初10キロ走を考えていましたが、大部分の方が、「篠山の調整前」と言うことで7キロ走に変更になりました。ただ、この7キロ、微妙に面白い距離と思いました。
今日は、初参加の男性が1人居ました。19歳の藤次くん。陸上経験は、無い様ですが、3キロまでは先頭Gをはしっています。バイク(自転車)経験が有る様でした。
またのご参加お待ちしています。
1組は、谷岡さんと吉田さんの2人。吉田さんは5キロ?で終了されていました。
谷岡さんは、3分50秒弱で7キロを終えています。
2組は、長谷川君が先頭で引張って貰いました。1キロ4分15秒から20秒。ラスト2キロはフリー。
大体顔ぶれが、1キロ当たり3分50秒から4分1桁で走れてメンバーばかりなので、5キロまで一塊りの集団走。
僕は、後方での走りになりましたが、観ていて面白かったです。
この組、篠山に向けて練習を積んできた長谷川君、水野君、太田さん、梶本さん。また、2月から練習会に参加して頂いている国際ランナー納さん。やる気が出てきたキャプテン。それに、3時間34分でのゴールを目指しているGRさん等。楽しみな大会になりそうです。
また、東京を走られたゆずさんも、果敢練習。5キロ若しくは6キロ走っていました。
ジョグ組は、来週篠山で3週連続フルマラソン参加の竹内さんやナイトラン女子会の自称鉄道ファン1のユキティ、ぐっさんが、ゆっくりジョグされていました。
居残り練習組のゴリさん。3月7日から9日は、仙台、花巻方面へ2泊3日の会社の慰安温泉旅行。その為、名古屋ウィメンズの応援に行けない事を悔いています。
また、しまんちゅさんは、知り合いに近畿日本鉄道の社員が居られる様で、ウィメンズは、往復共リーズナブルな価格でアーバンライナーでの移動の様です。
今日の記録:5キロ21分1秒,2キロ8分30秒(合計:29分31秒)
追伸
・5日の練習内容は、1キロ×6本です。
・吉田さんから城崎温泉。竹内さん、ゆずさん、平井さんから東京マラソン。池田、キャプテンから犬山ハーフマラソンのお土産を頂きました。
・3月21日の打上げ参加者募集中。
・4月6日(日)及び12日(土)の記録会参加者募集中。
・来週の練習会は、会社の懇親会が有り参加出来ませんので、よろしくお願いします。
2014年 2月19日 水曜日 天候:晴れ晴れ
練習内容:3キロアップ 2キロ×3本 2キロダウン
参加人数:26人
参加者
1組:ひよこさん、梶本さん、加代さん、上ちゃん、田結庄君、吉田さん、谷岡さん、谷口君、(8人)
2組:澤ちゃん、太田さん、清川さん、納さん、上月君、イケダ、北村君、ひらりん、ゆずさん、横井さん@初参加、樫本さん@初参加(11人)
21キロ走:キャプテン
アップのみ:尾木さん、瀬藤さん(2人とも初参加)
JOG:芳井さん、大谷君
顔だし:吉岡さん
GR練習(居残り練習):ゴリさん
結構冷えました。僕の感じでは、寒い。と言うより冷たい感じです。
それでもテレビニュースでは、大阪の「梅」が開花した。と言っています。まだまだ、寒い日が続きますが少しづつ「春」の足音が近づいているかもしれません。
大阪では冬の〆のマラソン大会?の泉州国際市民マラソンが終了し、近畿近辺では、篠山ABCマラソンが残っています。
多少、組分けグダグダ感有ります。ご了承願います。
今日の練習では、4人(女性2名、男性2名)が初参加。女性2名は、大谷君の紹介で参加。今日は、アップとその後は練習見学でした。なかなか、しんどい練習ばかりですが、次回一緒に練習出来ればと思っています。
男性2名の横井さんは、木曜日の長居WINDSによく参加されているようです。長居は、ロング走中心。こちらは、インターバル中心ですので、多少戸惑う所も有ったようですが2組で練習されていました。
樫本さんは、納さんと同じ職場の様です。走力は、どれぐらいか確認していませんが、2組で対応されて居られました。男性の方も、次回のご参加お待ちしています。
今日の練習内容は、2キロ×3本。
近頃走る気が「0」だったキャプテンですが、大阪国際女子マラソンを観戦後、俄然走る気「MAX」で、犬山ハーフを控えいているにも関わらず、今日は1人で21キロ(1キロ4分30秒)走を行っていました。
これで、昨年不甲斐ない走りだった篠山も明るい兆しが見えてきた様です。犬山ハーフも、激走期待大です。
1組は、谷岡さんに声掛けをお願いしました。泉州を走られた吉田さんは、余り疲れを見せず谷口君の伴走を行っています。この組、3分40秒設定で先頭Gは、走っていました。
2組は、4分10分から15秒設定で、1本目はイケダが引張りましたが、全体的に走力が有る方ばかりでしたので、後半から上がって行っています。その為1本目は8分ぐらい。
2本目以降は、清川さんが声掛けし、先頭Gを引張っています。初参加の横井さん、樫本さんに3週連続参加の納さんや犬山ハーフに名古屋に参加予定のひらりんが先頭Gに入っていました。
3月は出張続きで篠山と寝屋川ハーフがDNS確定的の澤ちゃん。泉州で早くも今シーズンが終了し、今日から次年度に向けての練習をされていました。
居残り練習をGRは、高知龍馬マラソンを3時間33分1秒で無事完走し、フルマラソンを楽しんでいます。
GR総帥の予定は、篠山、とくしま、鯖街道?、サロマ50キロ、舞洲24時間?と続きます。
資金力豊富なGRさんの辞書には「オフシーズン」という文字は、無く、疲れ知らずです。
それでも、何時もきっちりと大崩れ無く完走する姿勢は、見習っていかなければいけません。
今日の記録:8分16秒,8分10秒,8分40秒
追伸
・26日の練習内容は、10キロ走です。
・谷口君から別大のお土産頂きました。GRさんから高知龍馬マラソンのお土産頂きました。有難うございました。
・倉光さんは、京都マラソンの疲労。松田さんは発熱(38度弱。インフルではありません)で欠席でした。
お大事に。
2014年 2月 5日 水曜日 天候:晴れ晴れ
練習内容:3キロアップ 1キロ×6本 2キロダウン
参加人数:25人
参加者
1組:ひよこさん、梶本さん、加代さん、上ちゃん、キャプテン(5人)
2組:澤ちゃん、まつじぃ、太田さん、清川さん、ゆずさん、納さん@初参加、梅田さん@初参加、小室さん、ひらりん(9人)
3組:長谷川君、向地さん、啓さん、しまんちゅさん、ぱむさん、イケダ、竹内さん(7人)
アップのみ:小林夫妻
12キロペース走:吉岡さん
GR練習(居残り練習):1キロ×2本〜3本。ゴリさん、イケダ、ぱむさん、しまんちゅさん
立春が過ぎ暦の上では「春」ですが、これから一番寒い時期かもしれません。月曜日の陽気がウソの様に今日は、冷えました。ただ、公園内は風が無かったのでそれほど寒くは無い様な気がしました。
今日は、女性の方が2名初参加です。その為、女性の参加人数が9名を占めています。
初参加の梅田さん。詳細は聞いていないのですが、学生時代は陸上経験有った様です。聞き取れなかったのですが、「北河内駅伝?」の調整の為参加でした。
もう1人は、納(おさめ)さん。先日の大阪国際女子マラソンも参加されて3時間1桁で完走されて居られました。西川夫妻とは、知り合いでした。
今日は、2人とも澤ちゃんの組4分10秒前後で練習されていました。またのご参加お待ちしています。
1組は、ひよこさんにお願いしました。1キロ3分45秒弱で練習です。ひよこさん以外篠山参加です。梶本さんと上ちゃんは、バレンタインラブランのハーフに参加。加代さんも、口熊野のハーフに参加していたと思います。
2組は、澤ちゃんが声掛け。先週の練習後、肉離れのトラブル発生。多少違和感有るようですが、順調に?回復気味。今日は、恐る恐る練習でした。それでも、きっちり4分一桁で練習されていました。
3組は、向地さんの伴走を長谷川君が行い、霞ヶ浦マラソン参加予定の向地さんのペース4分20秒前後で6本練習をしています。イケダは、残りの女性陣3人と4分30秒設定で練習です。
ぱむさんも泉州国際4時間切り目標です。大会参加時のユニフォームが分からないので、応援し辛いですが、判別出来れば、しっかり応援したいと思います。
1人ペース走は、吉岡さん。14日の4○才の誕生日。プレゼントは、年中受付中です。よろしくお願いします。
GR練は、トライアスロン部と登山部の活動費捻出の為、残業続きのゴリさん。
2月11日も出勤みたいです。消費税アップ前や年度末も近いとあって、現在7時半出勤で仕事に奮闘しています。どおりでこの頃駅で遭遇しないと思っていました。
それでも、遅れてしっかり個人練習をされていました。
高知龍馬マラソンも参加出来そうですが、少し微妙な所ありそうです。
お疲れさまでした。
今日の記録:4分14秒,4分32秒,4分40秒,4分39秒,4分43秒,4分38秒
追伸
・19日の練習内容は、2キロ×3本です。
・2月11日の新年会参加者募集中です。現在:まつじぃ、西川夫妻、澤ちゃん、小谷君、梶やん、イケダ、太田、林田、和田君、清川、大谷(12人)
・2月12日水曜日の練習会は、ありません。
・西川夫妻から口熊野マラソンのお土産頂きました。
・次回参加時は、GRさんから高知のお土産がクール便で届くと思います。
2014年 1月29日 水曜日 天候:晴れ晴れ
練習内容:2キロアップ 10キロ走 ダウン2キロ
参加人数:20人
参加者
梶本さん、澤ちゃん、くらじぃ、太田さん、清川さん、ikeda、長谷川君、小林さん、小室さん、しまんちゅさん、啓さん、キャプテン、マツジィ、田結庄君、北村さん(15人)
2キロ?全力:上ちゃん
6キロ走:ゆずさん
リハビリジョグ:加代さん
アップのみ:小林(え)さん
GR練習(居残り練習):1キロ×2本〜3本。ゴリさん、イケダ、長谷川、キャプテン、しまんちゅさん
今日は、風も無く、手足の指が少し悴んでいますが、走り易かったです。
今日の練習内容は、10キロ走。
スタート後には、直ぐにバラける事から、一斉スタート。
ゆずさんは、大阪国際女子マラソンの疲労が残る中、6キロ走って居られました。
4分15秒組は、澤ちゃん、イケダ、梶やん、長谷川君。あとで田結庄君、清川さん。絶妙なペースメイクの澤ちゃんに甘えさせて頂き、3人は後方を走っています。7キロまでは4分15秒。ラスト3キロは、フリー。
先頭は、くらじぃ。4分10秒弱で走っています。6キロ以降から、澤ちゃん組のキャプテンに梶やんが徐々にペースアップです。イケダは、離される一方の苦しい展開でした。
ラスト1キロのキャプテンは4分切って走っていた模様。先着は、梶やん41分4秒。キャプテンが41分13秒。3番手にクラジィで41分32秒。追ったり、追われたりの展開ですがいい練習が出来ました。
一時不調だった長谷川君。今日は、終始安定したペース走っています。篠山が楽しみです。
この感じからいくと、篠山は水野さん、長谷川君、梶本さん等(キャプテン除く)天候と体調さえ整えば、面白い大会になりそうです。
また、小室さんも、毎年参加している北海道マラソンを欠場しましたが、京都マラソンでは、完走目指して練習に励んでいるのが印象的でした。今年、古希を迎える北村さんは、体脂肪率一桁台を維持してる様で、マイペースの練習をされていました。
大阪国際女子マラソンの完走partyにこっそと見学しに行っていた啓さんは、少し遅れて練習に合流されていました。
GR練も、マラソンシーズンの追い込みに向けて、俄かに盛り上がっています。
ゴリさんも、「にたー」としながら練習されていました。
しまんちゅさん。名古屋ウィメンズに向けて精力的に練習をされているのが、印象的でした。
今日の記録:前半5キロ21分17秒,後半5キロ20分17秒(合計:42分4秒)
追伸
・来週の練習内容は、1キロ×6本です。
・2月11日の新年会参加者募集中です。現在:まつじぃ、西川夫妻、澤ちゃん、小谷君、梶やん、イケダ(7人)
・2月12日水曜日の練習会は、有りません。
・澤ちゃんから、沖縄出張お土産「塩ちんすこう」を頂きました。有難うございます。
・澤ちゃんが練習後にトラブル発生。心配です。
2014年 1月22日 水曜日 天候:晴れ晴れ
練習内容:3キロアップ 3キロ×2本 ダウン2キロ
参加人数:18人
参加者
梶本さん、澤ちゃん、くらじぃ、太田さん、清川さん、ikeda、長谷川君、小林さん、ゆずさん、水野君、小室さん、竹内さん、平井さん、しまんちゅさん、ひらりん、浜口さん、太田さん(17人)
GR練習(居残り練習):ゴリさん、イケダ、長谷川、水野、太田
20日が大寒。これから立春までが一番寒い時季。目標のロードレースに向けて、風邪等引かない様に体調管理には気を付けてスタートラインに立ちたいものです。
公園内は、結構寒いです。ただ、風が無かったので良かったです。
大阪ハーフ、木津川、泉州国際、京都等大会が近付いているのか、大阪城公園で走っている人が沢山居られました。
今日の練習内容は、3キロ×2本。今日の参加者の中で、大阪国際女子マラソン参加者は、ゆずさんとひらりんの2名。大会直前では、ありますが2本ともしっかり練習されていました。特にひらりんは、昨年秋頃?故障し、その後エントリーした大会は全て欠場。その為、大阪が今シーズン初めての大会です。所属チームは違いますが、しっかり応援したいと思います。
人数もそんなに多くなく、直ぐにバラけることを考えて、今日は組分け無しで一斉スタート。
声掛けは、平日は禁酒中のキャプテンでした。
1本目は、先日地元の大会(10キロ)で自己ベスト(39分16秒)を出した梶本さんが先着だったと思います。
2本目は、水野さんが先着です。初めは、僕と見える範囲で走っていましたが、後半は離される一方。たぶん、11分前半でゴールしていると思います。大分、調子上げているようです。
練習後のGR練で、長谷川君と話しながら走っていましたが、聞くところによると、水野さん。篠山に向けて、この頃毎週末に長居公園で25キロ走?を1人で練習されているようです。どうりで2本目早いと思いました。
先日の「○○テツ練習会」でも、ナイトランから8人ぐらい練習に来ていましたので、篠山が楽しみになって来ました。
女性陣においては、秋のシーズンはウルトラ(2レース)に専念し、泉州と名古屋に参加予定の平井さん。
昨年末の加古川マラソンで自己ベストを達成のしまんちゅさん。
木津川マラソンにゴリさんから応援要請で駆け付ける竹内さん。3人とも、今日は、目一杯追い込んで練習していました。
今日の記録:3キロ:12分24秒,3キロ:11分52秒
追伸
・来週の練習内容は、10キロ走です。
・1月26日(日)は、大阪国際女子マラソン(大阪ハーフマラソン)応援観戦出来る方は、11時30分頃長居公園0
キロポイント集合です。
2014年 1月15日 水曜日 天候:晴れ晴れ
練習内容:2キロアップ 10キロ走 ダウン2キロ
参加人数:23人
参加者
1組:吉田さん、谷岡さん、谷口君(3人)
2組:北村くん、ひよこさん、加代さん(3人)
3組:梶本さん、澤ちゃん、山市さん、くらじぃ、太田さん、清川さん、啓さん(7人)
4組:ikeda、長谷川君、小林さん(3人)
5組:ゆずさん、大谷君、マツジィ、ぐっさん@1キロのみ、上月君(5人)
ペース走:重ちゃん
GR練習(居残り練習):ゴリさん
先週が雨での練習会開催でしたので、2014年の練習会は、実質今回がスタートかもしれません。
スピード練習から2週間以上遠ざかったいたので、身体を慣らすのに多少時間がいります。
今日の練習内容は、10キロ走です。
1組は、この3連休中に富津合宿に参加し、別大参加予定の谷口君を吉田さんが伴走して頂きました。
僕と最終的に1キロ以上離されたので、38分ぐらいで3人はゴールしていると思います。
2組は、4分ペース。マラソンには興味がないひよこさんが、引張りそれを北村君と加代さんが追掛ける様な感じです。こちらも、ひよこさんが41分台でゴールしていました。
3組は、4分15秒で梶本さんがペースメイク。ただ、この組は前半から押し気味の為4分10秒ぐらいで推移しています。1部の人は、ラストが4分切っていた様です。その為、先頭は、41分30秒ぐらいでゴールしていました。
4組は、前半抑え気味。後半上げていきました。その為、9キロぐらいまでは池田が先頭ですが、最後は長谷川君に交され、その後池田は小林さんと同時ゴールでした。
5組は、仕事で少し遅れて参加のマツジィと丸亀ハーフに向けて調子上向きの大谷君が、ゆずさん(7キロ?)を4分45秒ぐらいで併走していました。
3ヶ月前に大阪マラソンを快走した重ちゃんは、今日はマイペースで練習されていました。
2月は、木津川(ハーフ)、高知龍馬と連戦が続くゴリさんは、6キロ走を行っていました。
今日の記録:前半5キロ:22分18秒,後半5キロ:21分37秒(合計:43分55秒)前半、靴ひもの結び直しがあったので、30秒程度の時間ロスを含んでいます。
追伸
・来週の練習内容は、3キロ×2本です。
・1月26日(日)は、大阪国際女子マラソン(大阪ハーフマラソン)応援観戦出来る方は、11時30分頃長居公園0
キロポイント集合です。
2014年 1月8日 水曜日 天候:雨雨
練習内容:2キロ、1キロ×4本、1キロダウン
参加人数:5人
参加者
イケダ、クラジィ、ゆずさん、梶本さん、浜口さん
2014年。今年もよろしくお願いします。
冬の雨。僕は、結構テンション下がっていましたが、他のメンバーは雨でも頑張って練習されています。ただ、公園内は雨が降っていますが、風がなかったので少し寒い程です。
ナイトラン以外では、SWACさんが練習会を開催されています。
雨ということですので、練習内容を短縮バージョンにしました。
5人でしたので、一斉スタートです。
今日は、今年4月開催の宮古島トライアスロンに当選した浜口さんが5年ぶり?ぐらいで参加して頂きました。僕がナイトランに参加した時には、中核で練習を引張っていました。
僕も、今年50歳ですが浜口さんも52歳。時間が経過したことを実感しました。
短縮バージョンでの練習でしたが、梶本さんが全て先着です。イケダや倉光さんも追い付けなくなってきています。紅一点のゆずさんは、今月末の大阪国際女子マラソンには是非とも完走して頂き、ホテルニューオオタニの完走パーティーに参加してもらいたいものです。
いい練習ができました。
今日の記録:4分1秒、4分19秒(紐解ける)、3分59秒、3分53秒
追伸
・来週の練習内容は、10キロ走です。
・1月26日は、大阪国際女子マラソンです。応援観戦できる方は、11時30分頃長居公園0キロポイント集合でお願いします。


ページトップに戻る