HOME > 練習会レポート
head_img_slim

練習会レポート

過去の練習会

■2013年9月

2013年9月25日 水曜日 天候:晴れ晴れ
練習内容:2キロアップ 10キロ走 ダウン2キロ
参加人数:29人
参加者
1組:吉田さん、谷口君、田結庄君、芳井さん(4人)
2組:水野さん、加代さん、ひよこさん(3人)
3組:イケダ、小林さん、清川さん、北村君(4人)
4組:キャプテン、澤ちゃん、太田さん、小泉さん(4人)
5組:マツジィ、向地さん、竹内さん、理恵子さん、ぐっさん、平井さん、しまんちゅさん、上月くん、池川君、小林さん(10人)
ラン:ユキティ、重ちゃん、三浦さん(3人)
GR練習(居残り練習):あんゴリさん
練習時には、暗くなって来ました。それに加え、外灯も消されている個所があります。
大阪マラソン開催まで約1ヶ月。公園内は、ランナー一杯です。
今日の練習内容は、10キロ走。久しぶりのロング走。
組分け多少適当ですので、ご了解願います。
1組は、初めは、2組と同時スタートだったような気がします。500mぐらいで離れました。谷口君、先日トラック記録会に参加の為山口まで遠征。それ以降久しぶりの参加です。今日は、吉田さんと伴走されていました。
2組は、水野さんが引張っています。4分10秒設定ぐらいです。後半は、水野さん抜けだし、3組(4分20秒設定)が合流して走る事になりました。その為、ひよこさん、清川さん、イケダに小林さん、加代さんの5人。その後は、3人でアラウンド50対決でしたが、ラストにひよこさんに先着されました。
4組は、キャプテンが引張ります。3キロ毎に4分50秒から10秒づつビルドアップ。ラスト1キロはフリーです。
ペースメイクに幅が有った様ですが、ラストは3分45秒ぐらいで締めていました。
5組は、1キロ5分ぐらいだと思います。ぐっさんは、週末「白川郷ウルトラ50キロ」にユキティと参加の為6キロで終了されていました。
それ以外の人は、50分前後で練習を終了されていたと思います。
ランの三浦さんも、週末村岡ダブルフル88キロにエントリーしています。天気も良さそうなので、村岡の尾根「蘇武岳1,074m」を楽しんで頂きたいと思います。
残業で遅れて参加の「あんゴリさん」は、居残り練習をされていました。
今日の記録:前半5キロ(21分39秒)後半5キロ(20分46秒)合計42分25秒。
追伸
・来週の練習内容は、1キロ×6本です。
・ひらいさんからお土産頂きました。有難うございます。
・9月29日(日)のくすのき駅伝参加される方々においては、集合場所:阪神武庫川駅下車。武庫川河川敷
9時頃集合。
・10月6日(日)は、河内長野RC主催で大泉緑地(9時スタート、参加費200円)で3時間走が行われます。
・11月24日(日)は、大阪、神戸等の打ち上げBBQが、「蟻ぎりす」で行います。
・東京マラソン2014には、外国枠は有りませんでした。
2013年9月18日 水曜日 天候:晴れ晴れ
練習内容:3キロアップ 300m×10本(約290m) ダウン2キロ
参加人数:21人
参加者
1組:べっち、韓くん(2人)
2組:ひよこさん、キャプテン、長谷川君、山市さん、ゆずさん、太田さん、清川さん、林田さん、小泉さん、澤ちゃん(10人)
3組:イケダ、西山さん、しまんちゅ姉妹(4人)
ラン:ユキティ、重ちゃん
アップのみ:小林夫妻
GR練習(居残り練習):ゴリさん
朝晩は、すっかり季節が入れ替わりました。大阪、神戸等々があり、10月は走り込み月間。今日の大阪城公園も、ランナーが一杯です。
小林夫妻は、「丹後ウルトラ100キロ無事完走」の疲労を考慮して、アップのみで帰宅されました。「ぐっさんの応援が効いた」と言っておられ、今日、ぐっさんが参加されていなかったのを残念がっていました。
今日の練習内容は、300m×10本坂上り。10月(今年最後)にも、あと1回この練習内容があります。
前回ひよこさんから、「坂を上り切って再度平坦を持ってきた方が……云々」と、効果が有る事を言っておられました。僕自身、ランニングしていますが専門的な事は疎いので、ひよこさんの案を受け入れました。その為、キャプテンが事前に距離計測を行って頂き、練習開始。今回の距離は約290mでした。
1本目は、スタート、ゴール地点を確認する為に、1組と2組が同時スタート。1組の2本目以降は、べっちと韓くんが2人で練習。スライドを大きく取って綺麗なフォームで練習されていました。タイムは、知りません。
2組は、70秒設定でしたが、夏場の坂上りだと結構しんどいタイムですが、走り易くなったこともありタイムが上がるのが分かりました。その為、65秒を切る感じで練習されていたと思います。
2週連続参加の小泉さん。3組で走ろうとしていた様ですが、十分2組で対応可能と判断し、2組に廻って頂きました。太田さん。クラブ対抗では、5000m20分切りが最低ラインの為、今日もいい練習されていました。
村岡ダブルフル参加予定の林田さん。仕事の都合の関係からか、この練習内容での参加率が高いです。2組の後方では有りますが、最後まで付いていました。
3組は、女性陣(3名)にイケダが先頭。しまんちゅ姉は、途中から初参加。姉は、5本?で終了です。西山さん、しまんちゅさんは、小泉さん同様初めての練習内容でしたので、この練習に付いて行けるか多少不安がありましたが、季節の涼しくなったことや走力も予想以上に有った為、十分対応されておられ、イケダに少し後方でゴールされていました。練習会参加時は、熱心にされていたのが印象的な2人です。
白川郷ウルトラ50キロ?参加のユキティと重ちゃんは、数本坂上りを行い、その後はランニングでした。
オレンジ色の洞爺湖マラソン完走Tシャツがお似合いのゴリさんは、長谷川君と居残り練習をされていました。
今日の記録:73秒前後で推移。
追伸
・来週の練習内容は、10キロ走です。
・大江山登山マラソン参加のべっち、吉岡さん、ゴリさんからお土産頂きました。
・10月6日(日)は、河内長野RC主催で大泉緑地(9時スタート、参加費200円)で3時間走が行われます。
・9月22日(日)は、マツジィ主催で「妙見練習会」があります。10時スタート。9時半頃箕面駅集合です。
・11月24日(日)は、大阪、神戸等の打ち上げBBQが、「蟻ぎりす」で行います。
・今日のまつい:山市さんと年金に付いて相談していました。来月は、節制していきます。(気持ちだけ?)
2013年9月11日 水曜日 天候:晴れ晴れ
練習内容:3キロアップ 500m×10本 ダウン2キロ
参加人数:30人
参加者
1組:べっち、芳井さん、和田君、吉田さん、ひよこさん、田結庄君、くらじぃ、吉岡さん、キャプテン、啓さん、加代さん、水野さん、山市さん(13人)
2組:長谷川君、ゆずさん、小林さん、清川さん、太田さん、松本さん(6人)
3組:イケダ、小林さん、竹内さん、西山さん、ぐっさん、小泉さん(6人)
ラン:ユキティ、重ちゃん
15キロ走:マツジィ、向地さん
GR練習(居残り練習):ゴリさん
残暑が少し戻ってきた大阪城公園です。暗くなる時間帯も早くなって来ました。
東京五輪が決定して、初めての練習会です。今日参加のメンバー、7年後も全員ご健在で、五輪観戦を約束して頂きました。(7年後が若干厳しい人も、チラホラ)
今でも50年前の面影がある山市さんは、当時中学1年。上級生は、聖火ランナーを務めた様で、山市さん本人は、補助だったみたいです。また、五輪期間中の体育?は、観戦が授業だったそうです。当時のことを「まつい」で語って頂きました。
尚、7年後、ひよこさんは、ゴルフ。山市さんはエアピストルで参加を狙っている模様。ぐっさんは、聖火ランナーを希望していました。
今日は、視覚障害者の和田君が参加。僕は、アップのみ伴走です。本練習は、とても対応出来ません。
本練習は、吉田さん、吉岡さん、田結庄君等が交代でして頂きました。和田君参加の為、1組は、締まった練習になった様です。和田君のペース設定は、90から95秒設定でした。
初参加も、男性が1人。大阪港区から参加。来年還暦。フルマラソンは、現在3時間20分ぐらい。来年、もう一度、1歳刻みで100傑が目標で参加です。今日は、途中から3組で参加でした。
1組は、べっちが声掛けでした。この頃、スリムなった山市さん。当面の目標を「くらじぃ」と設定。11月開催の神戸マラソンには、くらじぃ、山市、加代さん、太田等々参加。結構面白い展開になりそう。
2組は、長谷川君がペースメーク。2分前後です。男性陣に混じってゆずさんが、練習されています。
3組は、女性ばかりの中でイケダがペースメーク。2分10秒を切る感じです。少しバラバラ感あります。
でも、全員が10本を終了していたのは、特筆すべきと勝手に思っています。
ラスト1本は、全員?今日のベストだったと思います。
ラン組は、大阪マラソン参加の重ちゃんとユキティです。
向地さんは、加古川マラソン。マツジィは、防府読売マラソンに参加予定。その為15キロペース走をしていました。
残業後、ゴリさん参加。残業代も貯まってきています。資金は、来年のナイトラントライアスロン部メンバーの遠征費に継ぎ込む様です。今日も500m×10本。居残りで頑張っていました。
今日の記録:2分7秒,2分15秒,2分8秒,2分8秒,2分2秒,2分5秒,2分10秒,2分4秒,2分5秒,1分50秒
追伸
・来週の練習内容は、300m×10本坂上りです。(練習コースは、駐車場コースですが、ひよこさん提案の坂上りを途中に設定変更します。キャプテンが連休中ガーミンで距離測定予定。距離長ければ、キャプテンの責任です。)
・今日のまつい:大阪でディープな飲み屋では、5本の指に入るであろう「京橋まつい」の立ち飲みに、観光旅行で鎌倉から来阪している若い女性(ここ重要)5人ぐらいがキャリーバッグ持って来ていました。
2013年9月4日 水曜日 天候:曇り曇
練習内容:3キロアップ 1キロ×6本 ダウン2キロ
参加人数:21人
参加者
1組:べっち、芳井さん、谷岡さん、吉田さん、ひよこさん、田結庄君、くらじぃ、ひらりん、北村君、太田さん、啓さん(11人)
2組:澤ちゃん、長谷川君、ゆずさん、小林さん、清川さん(5人)
3組:イケダ、小林さん(2人)
ラン:しまんちゅさん
ジョグ:上ちゃん
GR練習(居残り練習):ゴリさん、イケダ、清川さん、吉田さん
秋雨前線の影響で、すっかり涼しくなりました。大雨の影響で各地に被害が発生しているので、素直に喜ぶ事は出来ません。
雨上がりの大阪城公園は、所々に大きな水溜りがありますが、練習するには影響ありません。また、日が暮れるのも、早くなりました。19時15分頃は、顔の判別がつきにくくなっています。それに加え、今日の公園は、暗過ぎます。
外灯も大げさかもしれませんが、10個に1個ぐらいしか点灯していません。幸いにも、10キロ、5キロのタイムレースが無かったので良かったですが、開催されていれば……。
今日の練習は、予定通り1キロ×6本を行いました。
1組は、トライアスロン部の田結庄君が声掛け。この組、3分30秒辺りでの練習だと思います。
1本目は、2組で練習していた啓さんは、2本目以降1組に合流。その為、しんどい練習となりました。
また、くらじぃもトライアスロンシーズンからロードシーズンに気持ちを切替て、1組で練習。3分50秒平均で走っています。ひよこさんに結構刺激与えられた模様。
因みに、啓さん三田国際マスターズに夫妻でエントリー。イケダもエントリー済みですので、三田の坂が楽しみなりました。
大阪マラソンを親子で走る谷岡さん。5日木曜日は、大阪マラソンの試走を行っています。
2組は、泉州国際市民マラソンエントリーどうにかエントリー出来た澤ちゃんがペースメイク。設定低ムは4分15秒切る設定。終始4分一桁でこの組練習されていたと思います。
また、名古屋ウィメンズマラソンに4人でエントリー出来たゆずさんが、しっかり澤ちゃんと併走されていました。
3組は、イケダが、ペースメイク。4分20〜25秒設定ですが、グダグダ感満載です。その為、大阪マラソンで国際資格取得が目標の小林さんには、少ししんどい羽目に併せてしまいました。5本目は、ジョグしていました。
しまんちゅさんもお顔を出して頂き、ランニングされていました。
上ちゃんは、故障気味なのか、練習中メンバー全員声援を送っていました。
9月から、本格的にGR練習があります。
今日は、GR練習にも参加しました。吉田さんは、1キロ×1本。イケダは、吉田さんに付いて行きましたが、最後離されました。清川さんは1キロ2本。イケダは、3本。ゴリさんは、4分25秒前後で4本を行っていました。
本練習後の居残り練習は、脚に堪えました。
今日の記録:4分12秒,4分22秒,4分24秒,4分17秒,4分7秒,3分45秒
追伸
・来週の練習内容は、500m×10本です。
・くすのき駅伝参加者募集中です。

ページトップに戻る