
練習会レポート
過去の練習会
■2013年1月
2013年1月30日 水曜日 天候:晴れ![]() |
|
---|---|
練習内容:2キロアップ、10キロ走、2キロダウン 参加人数:20人 参加者 1組:吉田さん、新谷くん、べっち、上ちゃん、山市さん、万庭さん、小谷君、水野さん(8人) 2組:清川、ぐっさん、まつじぃ、太田さん、啓さん、ひよこさん(6人) 3組:谷口君@いけだ、ゆずさん(3人) 別メニュー:向地さん、長谷川君 遅れて参加:ゴリさん 今日の公園内は、風もさほどなく、非常に走り易い感じでした。また、ランニングされている方も、結構多かったです。これから3月一杯までマラソン大会は、目白押し。練習に余念が有りません。 今日の練習内容は、10キロ走。春は、トラックでは5000m。ロードはハーフにフル。近頃は、10キロ大会参加はありません。 1組は、吉田さんが声掛け。水野さん、風邪気味からの回復途中の為3キロ?で終了されていました。久しぶりに月間走行距離350キロ強の上ちゃんも調子上がって来ています。また、新谷君も月末駆け込み練習でようやく300キロ強越えでした。万庭さんは、別大参加ですが、結構追い込んだ練習をされていた気がします。 この組先頭は、べっちや吉田さん、4分切っていました。たぶん、イケダと谷口君と2キロ以上離れていましたので、36分台でゴールしていたと思います。 2組は、高校からの陸上で競って練習していたひよこさんと清川さんが先頭を引張っていました。最後は、ひよこさんが面目を保ったようですが、この組の先頭は41分台でした。ぐっさんも、別大参加で5キロで終了。 3組は、お互い膝の状態が芳しくないイケダが谷口君を伴走。設定タイムは、4分45秒でした。大阪国際女子マラソン初参加のゆずさんも、元気よく7キロを走っていました。 美津濃のピンクカラーのランニングシューズが似合っていた向地さんは、長谷川君とゆっくりペースでした。 ゴリさんは、遅れて参加でしたが、口熊野に向けて練習されていました。 来週から、イケダも篠山まで、付け焼刃ですが居残りゴリ練に参加したいと思います。 その為、アフター少しの間封印です。 今日の記録:前半5キロ23分39秒(後半5キロ:22分20秒)合計:45分59秒91 追伸 ・2月6日の練習内容は、1キロ×6本です。 ・2月3日(日)は、30キロ走を行います。12時集合です。 ・2月11日は、30キロ走を行います。終了後、新年会です。参加者募集中です。(現在12名程度) |
2013年1月23日 水曜日 天候:晴れ![]() |
|
---|---|
練習内容:3キロアップ、2キロ×3本、2キロダウン 参加人数:20人 参加者 1組:田結庄君、芳井さん、水野さん、ひよこさん、新谷くん、和田君、べっち、上ちゃん、山市さん(9人) 2組:イケダ、清川、ひらりん、ゆずさん、ぐっさん、竹内さん、ゴリさん、まつじぃ(8人) 別メニュー:向地さん、長谷川君 ペース走:理恵子さん 20日が大寒。これから、寒さがより一層厳しい時節。僕が言うのも説得力無いですが、体調には気をつけましょう。 今日の公園は、結構ランナーいます。大阪ハーフ等が控えているためかもしれません。 インフルA型から回復途中のイケダは、全然スタミナがありません。もっと調子上げて行かなければ。2本目以降は、清川さんとゆずさんのペースにも着いて行けませんでした。 1組では、和田さんが参加。高槻にある大学陸上部とも練習が出来る様になり、練習環境が整えられつつある和田さんに1本目は新谷君。2本目は水野さん。3本目は田結庄君が伴走されていました。3分40秒切るぐらいと思います。ひよこさん。最後は、男前の部を引張り、7分37秒で終了されていました。 2組は、清川さんに引張ってもらいました。設定タイムは、4分15〜20秒です。大阪国際女子マラソン参加予定ランナーも、この組で調整しながら走っています。 まつじぃや竹内さん、ぐっさんにゴリさんは、4分後半で走っていました。竹内さんは、大阪ハーフ、泉州、名古屋?と大会参加予定です。 また、ゴリさんは、練習終了後新谷君と居残りゴリ練を行っていました。 向地さんと長谷川君、ゆっくりラン。理恵子さんは、大阪国際女子の調整ペースをしていました。 今日の記録:8分32秒、8分23秒、8分27秒 追伸 ・1月30日の練習内容は、10キロ走です。 ・2月3日(日)30キロ走は、14時スタートです。 ・2月11日は、30キロ走を行います。終了後、新年会です。参加者募集中です。(現在8名程度) ・竹内さんから河口湖旅行のお土産頂きました。有難うございます。 |
1月16日 7.3℃、50%、西南西2.3m/s | |
---|---|
練習内容:2kmアップ、10q走、2キロダウン お疲れ様です。 池田リーダーが欠席だったため、代わりにレポートします。 先月に比べると和らいだとはいえ、まだまだ寒いです。 寒さで手がかじかみ、顔が痛いです。 初めに1年ぶりに帰阪した小谷君から報告を受けました。 二次会があれば是非参加したいです。 本日の練習内容は10km走でした。 先頭グループは、とても速かったです。 後ほど玉造倶楽部でゴールタイムが36分47秒と聞きました。 全員が、手を抜くことなく追いこんでいたのが印象的でした。 その後、ダウンジョグがバラバラになったのは僕のミスでした。 体操が出来なかったのは反省点です。 練習後は、玉造倶楽部を開催しました。 小谷君が帰ってきたので、玉造倶楽部の回数も増えるでしょう。 PS:最近、風邪をひいている人が多いですが、ある人から教えてもらったビタミンCの大量摂取が良かったです。 ビタミンCは水溶性なので、飲み過ぎても体外に排出されます。 僕が風邪をひいた時は、仕事机に置いて、同じく水溶性のビタミンBとともに気がついたら飲んでいました。 |
2013年 1月9日 水曜日 天候:晴れ![]() |
|
---|---|
練習内容:3キロアップ、1キロ×6本、2キロダウン 参加人数:25人 参加者: 1組:べっち、ひよこさん、水野さん、吉水さん、吉田さん、新谷君、上ちゃん、田結庄君、小美野さん、加代さん、万庭さん、山市さん、大谷君(13人) 2組:清川さん、ゆずさん、ぐっさん、太田さん、澤ちゃん、いけだ、タラさん、啓さん(8人) ラン:向地さん@長谷川君 アップのみ:マツジィ 別メニュー:ゴリさん 改めまして、2013年今年も、よろしくお願いします。 最初の練習は、1キロ×6本。年末年始の鈍った身体には堪える練習内容です。 初めに、小谷君(今日の練習会欠席)の帰阪報告をし、練習開始です。 マツジィは、軽い腰痛でアップのみで帰宅されました。 その為、1組練習されていた山市さん。まだ調子が上がっていないようで、2本で終了。小美野さん、澤ちゃんは、4本目から2組に合流でした。 吉水さんも、東京から大阪出張により2年ぶりに参加でした。 1組は、吉田さんに声掛けをお願いしました。設定は、3分30秒前後でしょうが、先頭Gは、20秒弱かもしれません。別大参加の万庭さん。3分40秒ぐらいで6本終了。調子も落とさず、練習に励んでいます。新谷君は、年末帰省により体重増みたいで、練習に苦しんでした様です。それに畳み掛ける様にゴリさんと居残り練習をしていました。 2組は、清川さんがペースメイク。4分10秒〜20秒設定です。先日の試走でOBPの歩道で転倒したタラさん。少し足に痣?出来ていたようです。あまり無理しない感じで、練習をされていました。 篠山参加の啓さんですが、今は調子上がらず。これから見たいでした。 今日の記録:4分13,19,21,16秒、3分57,47秒 追伸 ・来週の練習内容は、10キロ走です。 ・西川夫妻から沖縄旅行のお土産。千葉の武田君から洋菓子を頂きました。ありがとうございました。 ・今日のまつい2階:イケダ、山市、西川夫妻、万庭。忘年会のyou tubeをスマホで視聴し、忘年会の反省会を行いました。 |