
練習会レポート
過去の練習会
■2012年5月
5月30日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:2キロアップ、10キロ走、2キロダウン 参加人数:17人 参加者 1
組:谷岡さん、べっち、新谷君、吉岡さん(4人) 2組:イケダ、万庭さん、清川さん、小美野さん、上ちゃん、澤ち
ゃん、ゆずさん、水野さん(8人) ラン:向地さん@山中さん、サミーさん 別メニュー:理恵子さん 居残り練習:奥
村さん 月曜日は、疲労も無く快調。火曜日から、合宿疲れが出たのか余り調子上がらずのイケダです。おまけに、奈良
マラソンも申し込めずでした。 後10日ぐらいすれば、梅雨入り。暑い季節がやって来ます。 今日は、10キロ走で
す。ビアガーデン電車が早々にSOLDOUTで意気消沈の吉岡さん。新谷君とべっちの3人でコントロールランでした。 谷
岡さんは、ペース走。2組のイケダとは1.2キロ以上差が開きましたので、38分台でのゴールでしょうか。 駅伝が
楽しみです。 2組は、清川さんが、4分10〜15秒のペース設定。初めの入りは、4分30秒。その後、少しペース
アップ。七夕駅伝もモリテツRCでエントリーの万庭さん。水都100キロ参加の澤ちゃんもウルトラでの疲労を感じ
させない練習をされていました。 水野さんは脚の調子をみて途中中止。上ちゃんは、中抜き?して練習されていました
。 ゆずさんも、飛騨高山ウルトラを控えている為、5キロで終了していました。 理恵子さんは、体調と相談しながら
、少しスピード練習を行っておられました。 自転車での接触事故の後遺症もなかった山中さんは、向地さんと5分30
秒ぐらいで走っていました。 今日の記録:5キロ21分30秒(後半5キロ21分27秒)合計42分57秒(このペ
ースで、走っても3時間は切れません。) 追伸 ・来週の練習内容は、3キロTTです。駅伝選考会です。(記録員は
、副会長です。) ・終了後、や台やで清川さんのお誕生日会を兼ねた懇親会です。(会費:男性3,500円、女性3,000円
)U野さん。お待ちしています。 注)清川さんが参加しない時は、通常の懇親会です。 ・6月24日の記録会は、吉田
(1500mも)、谷岡、上中、大谷、池田、清川(東大阪陸協)5000mオープンの部に申込しました。 ・万庭さんから島
根県(エビスダイコクマラソン)のお土産頂きました。 ・今日の酒の穴本店:イケダ、万庭、サミーさん
5月23日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ、3キロ、2キロ、1キロ、2キロダウン
参加人数:30人
参加者
1組:啓さん、べっち、卓やん、小美野さん、新谷君、万庭さん、谷口君@吉田さん、
加代さん(+クロスラン5人)(14人)
2組:イケダ、竹内さん、清川さん、ひらりん、上ちゃん、椿山さん@初参加(淀ラン)、西沢さん
@初参加(楽ラン)、上月くん(8人)
リハビリ:ぐっさん、ゆずさん、山中さん
ラン:向地さん@マツジィ、防府太郎
顔だし:山市さん
お土産持参:奥村さん
先週のレポートに書いた奥村さんのお土産効果により、今日は女性陣の参加が目に
見えて多かったです。ただ、六花亭のお土産が女性陣1人1人ではなかったので、クレームがありました。
それはさておき、今日は初参加が2人です。1人は谷岡さんからの紹介で、淀ランから椿山さん。
年齢は50歳。楽ランからは西沢さん@ハンドルネームは「こーちん」さんです。
お二人とも、現状打破のため練習会に参加でした。慣れないスピード練習ですので、
2〜3ヶ月掛ると思いますが、またのご参加よろしくお願いします。
2人共、最後の1キロは少しバテていました。
1組は、クロスランからも緊急参戦。中祖くんや今西さん等が居られました。
この組、スピード系の卓やんや新谷君の若手と中年の域のべっちや啓さん、万庭さん等が追う展開です。
この組、3分30秒から45秒ぐらいの組み分けだったのではないでしょうか。
2組は、清川さんが4分ペース。2本目以降は、1組に合流しています。その為、イ
ケダ等の設定タイムは、4分20秒。2キロは5秒上げて。1キロは、フリーでした。
この組、つい最近に練習会に参加されて来ている方が、後半スタミナ切れの傾向がありました。
ちなみに、竹内さんはコンスタントに練習されていました。ラスト1キロはタイム忘れましたが、上がっていました。
今日の記録:12分52秒、8分30秒、3分41秒
追伸
・来週の練習内容は、10キロ走です。
・6月6日の練習内容は、3キロTTです。駅伝選考会です。
(終了後、や台やで清川さんのお誕生日会を兼ねた懇親会です。)
・6月3日は、びわ湖練習会です。JR湖西線大津京駅。改札口9時半集合です。
・沢山のお土産頂きました。洞爺湖の奥村さん、松ちゃん。野辺山に行った鉄道ファンの山中さん。
埼玉遠征の谷口君。有難うございました。
・向地さんから合宿の焼酎差し入れもらいました。味にうるさい山市さんに、渡します。有難うございます。
・今日の酒の穴本店:奥村さん、竹内さん、イケダ、長谷川(合宿打合せ終了後合流):
奥村さんの合宿カバンのコンパクトにする件において、合意に至りました。
5月16日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ、500m×6本、2キロダウン
参加人数:23人
参加者
1組:谷岡さん、啓さん、べっち、北村君、防府太郎、ひらりん、小美野さん、上月君、
新谷君、ひよこさん、清川さん(11人)
1組-A:谷口君@吉岡さん(500m×10本)
2組:イケダ、竹内さん、三浦さん
駅伝練習:ぐっさん、ゆずさん、山中さん
ラン:向地さん@マツジィ
顔だし:山市さん
1人練習:奥村さん
夏らしくなって来ました。ただ、公園内はまだだま心地よい涼しさです。
久しぶりの参加者が3人来ています。
1人は、防府太郎。4か月ぶりにランニングを再開し、今は基礎作り。
もう1人は、ひらりん。故障明けです。
最後は、竹内さん。気分一新、練習に参加。イケダとほぼ並走ですが、
3本はイケダより前で先着でした。岡山さんと8月の神鍋高原マラソン。ハーフ参加予定です。
1組は、メンバーが偏っています。500mということで、集団でゴールしていました。
この組、1分40秒ぐらいでしょうか。最後は、清川さんも1組合流していました。
1組−Aは、吉岡さんと谷口君。10本です。年齢差が20歳以上離れていると
吉岡さん最後はへろへろ状態でした。
2組は、イケダが2分15秒設定です。イケダも余り余裕なさそうでした。
三浦さんは、どうにか6本走り切っていました。
合宿での駅伝対策として、speed強化の必要性を感じ、女子会3人衆は、
バトンを持ってインターバルしていました。このままいくと山市さんが、駅伝での先着は厳しいかもしれません。
ラン組は、マツジィと向地さんで5分〜5分45秒ペース折り返しコースを走っていました。
今日の記録:2分4秒、15秒、12秒、10秒、12秒、9秒
追伸
・来週の練習内容は、3キロ、2キロ、1キロです。
・奥村さんから、大型連休中の名古屋と横浜での野球観戦時のお土産頂きました。有難うございます。
・6月3日は、びわ湖練習会です。JR湖西線大津京駅。改札口9時半集合です。
・今日の酒の穴(森ノ宮駅改札口付近、佐田さんご用達):イケダ、竹内さん。
色々と90分語りました。
・来週は、奥村さんから北海道のお土産(六花亭のチョコや花畑牧場の生キャラメル等)が
女性陣にあると思いますので、女性陣の沢山の参加お待ちしています。
5月9日 天候:雨のち晴れ
練習内容:3キロアップ、1キロ×6本、2キロダウン
参加人数:17人
参加者:
1組:べっち、長谷川君、イケダ、水野さん、小美野さん、新谷君(6人)
2組:清川さん、山中さん、ゆずさん、上月くん(4人)
3組:マツジィ、三浦さん(2人)
ジョグ:大谷夫妻、谷口君、サミーさん(4人)
居残り練習:奥村さん
心配された雨の練習時には、上がっていました。名古屋ドーム、横浜のお土産持って
来たら良かったです。大阪城公園にはランニングされている方が、多くなってきています。
今日は、大型連休明けの久しぶりのスピード練習。足が重たかったです。
1組は、6人。新谷君とべっちが先着争い。3番手は、水野さん。
先頭は、3分30秒後半でしょうか。
2組は、清川さんが、3人を引張る感じです。初めの1本は、4分5秒ぐらい。
少し早すぎたので、2本目から落としていました。
3組は、マツジィが4分45秒〜5分。三浦さんを何本か引張り。それ以外は、1人で練習です。
ジョグ組は、連休中千葉県富津市まで合宿し、疲労感満載の谷口君が大谷君とジョグしていました。
4ヶ月ぶり参加のサミーさん。ちょっとふっくらしています。これからは、
秋のシーズンに向けてゆっくり練習開始みたいです。
奥村さんは、遅れて参加でした。その為、居残りで1キロ×4本を行っていました。
今日の記録:3分45,54,54,52,55,52秒
追伸
・来週の練習内容は、500m×6本です。
・萩往還参加のユキティ、ゆずさんからお土産頂きました。有難うございました。
・6月3日日曜日は、琵琶湖練習会です。9時半JR大津京駅集合です。