
練習会レポート
過去の練習会
■2011年11月
11月30日水曜日 天候:晴れ
練習内容:2キロアップ、10キロ走、2キロダウン
参加人数:24人
参加者
1組:山市さん、谷岡さん(12キロまで)、芳井さん、上ちゃん、べっち@谷口君伴走、
長谷川君、ヒラリン、水野さん、イケダ(10人)
2組:清川さん、マツジィ、山中さん、池川君、小室さん、林田さん、ゆずさん(7人)
ジョグ:ぐっさん@向地さん伴走、故障王、たらさん、大谷君、理恵子さん(6人)
11月最後の練習会です。大阪、淀川、土山、神戸、福知山と秋の近畿地方のマラソンも
ひと段落し、残すは、奈良、加古川ぐらいが近畿で残っているぐらいでしょうか。
その為、少し落ち着いた雰囲気の練習会だったような気がします。
1組は、べっちが谷口君の伴走。終始3分50秒から55秒ぐらいで推移して走っていました。
山市さんも気持ちは4分ペースだったようですが、全然調子上がらず。終了後少し落ち込んでいました。
この頃、走りに安定感のある水野さん、長谷川君と芳井さんとで1組の
前半組で走っています。
2組は、清川さんとマツジィが4分30秒ぐらいで引張っています。池川君も、
今日は福知山マラソン明けの為、疲労取りながらの練習でした。
ジョグ組は、神戸で激走の理恵子さんとぐっさんがリフレッシュランを向地さんとされていました。
今日の記録:5キロ20分44秒、21分7秒(合計41分51秒)
追伸
・来週の7日は、1キロ×6本です。
・たらさんから福知山のお土産(みかん)頂きました。ありがとうございます。
・12月25日日曜日14時〜(3時間)は、がんこ東通り店でナイトラン的忘年会です。
・今日のまつい:ぐっさん、イケダ、山市さん
11月27日 日曜日 天候:晴れ
参加人数:6人
参加者:向地さん、水野さん、長谷川君、田結庄君、清川さん、イケダ
向地さんのサポートは、今日は、水野さん、長谷川君、清川さんの3人で3周交代ぐらいで
練習していました。今日は、1キロ地点ぐらいが結構込んだりしていましたが、人の流れは、
少ない様な感じです。6周目までは、イケダが先頭でしたが、それ以降田結庄君が先頭で、
最終的には1キロ差が開きました。向地さんグループとはイケダと約14分ぐらいの差と思います。
水野さん初の30キロ。先日23日も走りましたが、止まらずの30キロで、
最後少しへばっていました。
参加された方々お疲れ様でした。
今日のタイム:13分54秒、46秒、38秒、22秒、14分2秒、13秒、9秒(21キロ1時間3分9秒)、
14分28秒、6秒、13分36秒(2時間19分20秒)
追伸:
・快走クラブは、水曜日に一緒に練習しています。
・終了後、王将です。(6人)
・水野さん。この頃、ナイトラン的雑学にはまっています。何でひよこさんがひよこさんと
呼ばれているか?では、長谷川君、水野さんお二人共勘違いしていました。
水野さん、ひよこさんに練習会の機会に会いたいそうです。
・新年会は、2月11日(土)。さと玉造店(14時〜3時間)で予約済みです。
11月23日水曜日 天候:曇り
参加人数:7人
参加者:イケダ、宇野さん、山市さん、谷口君、田結庄君、水野さん、ヒラリン
ヒラリンと田結庄君は、サトのうどんすき半額セールには参加しませんでした。
今日は、大阪城公園でラジオ局のイベントがあり賑わっていましたが、
昨年より少ないような気がします。ズワイガニ一杯6,000円には長蛇の列がありました。
今日の練習は、淀川河川敷3時間走。大阪城公園噴水前から鳥飼大橋までの30キロを走りました。
前半は向風に苦しみましたが、折り返し後の後半は追い風でペースも上がりました。
水野さんは、初めてのロング走。あまり疲れもなく、走り切っていました。
ゆっくりランでしたので、色々な話をしながらのランです。
アシックスのジャパンロゴのついて熱く語るヒラリンに水野さんは反省ばかりしていたり、
ヒラリンの初フルの話や走るきっかけの話等々、日頃聞けないディープな話をしながらのランでした。
後半、宇野さんはちょっとお疲れでしたが、どうにか走り通せました。
練習終了後は、銭湯。その後レストランさとで、うどんすき半額セールに
福知山マラソンを激走しているのを忘れて、イケダや山市さんや宇野さん等々
は舌鼓を打っていました。
お疲れ様でした。
追伸
・11月27日日曜日は、9時半集合の30キロ走です。王将の餃子倶楽部ポイント最終日曜です。
・忘年会は、12月25日参加者募集中です。
11月16日水曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ、3キロ×2本、2キロダウン
参加人数:19人
参加者
1組:田結庄君、小谷君、芳井さん、卓やん、上ちゃん、べっち、北村君(7人)
2組:清川さん、ぐっさん、イケダ、マツジィ、山中さん、山市さん、長谷川君、
理恵子さん、小室さん(9人)
ジョグ:故障王、ゆずさん、重ちゃん
ナイトラン水曜練習も来週23日を含めて、6回となりました。
神戸マラソンや福知山マラソン等々、マラソンシーズンに入ってきました。
一時はランニングされている方が公園内に沢山いましたが、
若干落ち着いている感がある気がします。
神戸マラソンは、重ちゃんは初フル。それ以外の人もあまり無理せず、
ゴールの市民広場まで走り続けてほしいものです。コース上のエイドには、
神戸スイーツも出るようで、それも楽しみなのでしょうか。
今日は、3キロ×2本です。1組は、卓やんが久しぶりに参加です。
余り練習出来ていないといいながら、しっかり先頭を走っていました。
その以降は、べっちや田結庄君辺りだったと思います。
忘年会参加予定の上ちゃんもこの頃練習会参加ペースが上がっています。
2組は、清川チームが4分15秒設定。マツジィチームは4分30秒設定です。
清川チームは、イケダ、長谷川君、理恵子さんに小室さんです。
ただ、清川さんとイケダと長谷川君は
2本練習ですが、小室さんと理恵子さんは神戸マラソン参加の為1本で
終了されていました。
その為、1本目理恵子さんが引張り結構タイム上がりました。
マツジィチームもぐっさんと山中さん?は、こちらも神戸マラソン参加の為1
本で終了していました。
故障王は、揖斐川マラソンの反省の為、1人ペース走をされていました。
練習終了後には、万庭さんが1人で練習していました。
今日の記録:3キロ12分28秒、11分58秒
追伸
・来週の23日は、夜の練習はありません。朝から淀川河川敷3時間走です。
・30日の練習内容は、10キロ走です。
・12月25日日曜日14時〜(3時間)は、がんこ東通り店でナイトラン的忘年会です。
・今日のまつい:イケダ、マツジィ、HOG
11月13日 日曜日 天候:晴れ
練習内容:2キロアップ、30キロ走
参加人数:10人
参加者:イケダ、マツジィ、向地さん、小谷君、清川さん、ゴリさん、池川君、ユキティ、
ゆずさん、ぐっさん
天気が安定している11月は、イベントにも持って来いの時期です。
今日も、大阪城公園はペットショー?やウォーク、大坂城天守閣再興80周年、
観光客等、とても走れる状態ではありまへん。
来年以降、開催するなら時間帯は昼からの方がいいかもしれません。
そんな事で、神戸マラソン、福知山マラソン前や淀川市民マラソン、
土山マラソン後という感じで、リハビリランや調整ランの方がほとんどでした。
唯一、清川さんのみが30キロ走り切っていました。それ以外の人は、4周や5周ぐらいで切り上げています。
イケダは、本日体調芳しくなかった向地さんと6周。その後1人で2周していました。
終了後は、餃子倶楽部のポイント集めで王将でした。(ぐっさん、ゆずさん、向地さん、
清川さん除く)参加された方々お疲れ様でした。
追伸
イケダは、途中まで立って電車で帰っていましたが、自身の降車駅の2駅手前(四条畷)で、
眠気に負けて座り、そのため4駅(河内磐船:かわちいわふね)まで寝過ごしで行ってしまいました。
帰宅後、愛犬の散歩等し、足の疲れがさほどなかったので、7キロ反省ジョグしていたようです。
11月9日水曜日 天候:晴れ
練習内容:2キロアップ、10キロ走、2キロダウン
参加人数:19人
参加者
1組:谷岡さん、田結庄君、いけだ、水野さん、芳井さん、加代さん、
澤ちゃん、上ちゃん、ゴッシー(9人)
2組:清川さん、ゆずさん、ぐっさん、マツジィ、山中さん、啓さん、北村君、
長谷川君、谷口君(9人)
顔出し:山市さん
8日が立冬。暦の上では、冬に時季になりました。
山市さん、踵痛が再発した様です。徒歩時も痛いと言っていました。
このままだと忘年会の参加も心配です。その為、顔出しのみで大人しく帰宅しました。
練習会は、10キロ走です。谷岡さんは先日の丹波ハーフで自己ベスト更新。
年代別も入賞されていました。今日も調子良く、3分45秒ぐらいで15キロ走です。
1組はそれ以外10キロ走。始めの3キロは様子見で走り。折返し後、
イケダがペースアップ。でも、5キロも持たず。田結庄君を始め他の人には離される一方です。
澤ちゃんも練習ではありますが40分切りの自己ベストでした。
2組は、清川さんがこの2組のチームを引張ってもらっています。
今日は、4分30秒から45秒設定でゆずさんやぐっさん等の集団でした。
長谷川君は、谷口君と4分15秒で10キロ伴走していました。
松田さんは、4分30秒ぐらいで12キロ走をしていました。
今日の記録:5キロ20分25秒(5キロ21分39秒)合計42分5秒
追伸
・来週の練習内容は3キロ×2本です。
・あいの土山マラソン参加の故障王、ゆずさん、ゴリさん、
とくしまマラソン参加の西川夫妻からお土産頂きました。ありがとうございました。
・11月13日日曜日は、大阪城公園30キロ走です。9時半集合。
・12月25日日曜日14時〜(3時間)は、がんこ東通り店でナイトラン的忘年会です。
・松田さんの息子さんは、残念ながら淀川市民マラソン32キロで体調不良によりDNFでした。
11月3日 天候:晴れ
練習内容:大阪ハーフマラソンコース試走
試走で20キロ。アップ等で3キロ(合計23キロ)
参加人数:8人
参加者:イケダ、故障王、水野さん、清川さん、ユキティ、山中さん、ぐっさん、ヒラリン
11月3日は、晴れの特異日。晴れとまではいきませんでしたが、曇り空です。
今日は、来年1月に開催予定の大阪ハーフマラソンの試走です。
前半のコースがリニューアルされています。スタートは、玉造筋のJR森ノ宮駅と
JR大阪城公園駅の中間付近(やや森ノ宮より)からスタート。森ノ宮周辺で前半の
距離を稼ぎます。その後は、大阪国際女子マラソンコースを走ります。休憩は1回だけでした。
大池橋付近で清川さんは帰宅。その他の人は、長居公園まで行きました。
1回の休憩は、東部市場前手前のローソンで、トイレ、給水、給食です。
長居公園入ってからは、少しペースアップし、故障王とユキティがガンガン飛ばして、
イケダはついていけませんでした。ゴール後は、長居公園で分れた2人とそれ以外の人は、
JRで玉造まで帰りました。まだ、走れそうなイケダは、天王寺から玉造駅までジョグで帰りました。
ちなみに、故障王と清川さんは土山マラソンに参加。ゆずさん、松本君も参加するみたいです。
開催場所:大阪北区「蟻ぎりす」
開催時間:15時〜20時
料理:BBQ、お造り、揚げ物、お菓子等
参加人数:16人
参加者:イケダ、山市さん、千代子さん、ユキティ、ぐっさん、山中さん、大谷君、小谷君、
理恵子さん、水野さん、岡ちゃん、マツジィ、啓さん、加代さん、小室さん、サミーさん
今日の懇親会は、大阪マラソン反省会とお誕生日会を兼ねた懇親会です。
僕を含めて何人かは初めての蟻ぎりすです。また、数年ぶりに蟻ぎりすに来る人は懐かしがっていました。
特に西川夫妻は、蟻ぎりすが走り始めたきっかけを作った場なので、
懐かしい写真に食い入っていました。昔話に花が咲きました。
外も明るかったのでBBQも振舞われて、神戸マラソンを控えている小室さんも日頃の
節制も気にすることなく舌鼓を打っています。また、岡ちゃんは、東京から帰阪。
ゆっくり休むことなく、参加してくれました。中盤以降は、
ユキティが前日誕生日(昭和4○年生まれ)みたいです。
誕生日ケーキがあったり、大きな暴走も無く、終始和やかに反省会は行われました。
良かったことは、ナイトランの風紀委員の山市さんも秩序を守ってくれました。
当初、3時間の予定の懇親会は、マスターの少し時間(30分程度)オーバーでもいいですよ
。の言葉に甘えすぎたナイトランメンバーは、結局2時間オーバーの5時間居座りました。
大反省です。次回開催予定の時には、3時間で終了します。マスターには、ご迷惑掛けました。
参加された方は、お疲れ様でした。
追伸
忘年会は、12月25日日曜日14時〜(がんこ寿司阪急東通り店で開催予定です。)
11月2日水曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ、1キロ×6本、2キロダウン
参加人数:20人
参加者
1組:谷岡さん、いけだ、水野さん、松浦さん、長谷川君、西川(啓)さん、加代さん、
小室さん、数野さん@初参加(9人)
2組:清川さん、竹内さん、そのさん、ゆずさん、ぐっさん、マツジィ、山中さん、上ちゃん(8人)
リハビリジョグ:サミーさん、向地さん
ペース走:故障王
大阪マラソン終了後。ということで、何となく大阪城公園は少し安堵感や緊張からの解放感、
充実感みたいな雰囲気が漂っていた様な気がしました。そんな事もあり、年季の入ったランナー
ばかりが目立ち、ランナーも少なく感じました。ちょっと休息かもしれません。
ただ、大阪マラソンに参加していない人にとっては、土山、揖斐川、淀川、神戸、福知山、奈良
、防府、加古川とこれからが、ロードシーズンです。
今日は、数野さん(男性)が初参加。もともと、大阪出身で仕事の関係で東京勤務になり10年。
深川ランナーズ?所属し、走っている模様。今年ぐらい大阪で単身赴任となり、
京橋から本日初参加となりました。10キロも38分台なので、1組で参加。いつも、水曜練習の横目に
走っていたようですが、中盤以降慣れない練習の為、1組の後方で走っていました
。またのご参加よろしくお願いします。
とくしまや淀川等々の為、西川さんや谷岡さんは3本ないし4本で終了されていました。
この1組は、設定は3分40秒ぐらいでしょうか。イケダは、終始バテバテでした。
2組は、清川さんがペースメイク。4分15秒〜30秒の間です。ぐっさん、山中さん、
上ちゃんは大阪マラソン走ったにも係らず、疲れも無くしんどいインターバル練習
に積極的に取り組んでいました。
また、今年の篠山において3回か4回目のフルマラソン(3時間12分)参加で、
見事国際ランナーの仲間入りを果たした「そのさん」も、長い冬眠から目が覚めたのか、
久しぶりに参加していました。
これから、調子あげていくのでしょうか。
故障王は、土山に向けて最後の悪あがきのペース走をしていました。
また、向地さんとサミーさんは、大阪マラソンの話をしながらジョグしていました。
今日の記録:3分52秒、4分3秒、3分51秒、57秒、52秒、47秒
追伸
・来週の練習内容は10キロ走です。
・今日の鳥貴族森ノ宮店:サミーさん、長谷川君、向地さん。
・11月6日日曜日は、大阪国際女子マラソンコース試走です。9時半長居公園集合。
取りあえず雨天決行です。
・12月25日日曜日14時〜(3時間)は、がんこ東通り店でナイトラン的忘年会です。