HOME > 練習会レポート
head_img_slim

練習会レポート

過去の練習会

■2011年4月

4月29日金曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ、サーキット練習(3セット)、中之島まで散策ジョグ(11キロぐらい)
参加者:イケダ、山市さん、千代子さん、ゴリさん、清川さん、小室さん、べっち、古市さん、吉岡さん(9人)
懇親会参加者:イケダ、山市さん、千代子さん、ゴリさん、サミーさん、小室さん、べっち、古市さん(8人)
大阪城公園は新緑です。水曜木曜の雨が続いたせいか、公園の緑は鮮やかです。
お弁当を広げる人や、メーデーの準備や散歩の人、鷹を連れてくる人と昼間の公園は賑やかでした。
小室さんは、練習に遅れて参加。その為、練習はすれ違い。懇親会からの合流となりました。
べっちは、吹田からジョグ。その後中之島まで一緒にジョグ。30キロぐらい走ったでしょう。サミーさんは、朝のうち生駒で練習されていたようです。
吉岡さんは、RUN&WALKを10キロ走に朝参加。その為、サーキット練習のみで帰宅されました。古市さん故障気味。一人でジョグでした。山市さんと千代子さんは若狭マラソン参加していたので、今日はリラックスジョグでした。
その為、サーキット練習したのは、イケダ、清川、ゴリさん、吉岡の4人
吉岡さん以外は、余りなれていない練習の為、リズム感無しです。
唯、日頃と異なる筋肉を使用するので、清川さんは久しぶりに練習の為結構しんどそうでした。
懇親会は、女子会セットを頼もうと思っていましたが、女子会セットは酔虎伝では男性には提供していないため、お店から断られました。
スポーツ後で、結構汗をかいたので、最後は山市さんやべっち、ゴリさんも眠たそうでした。飲み放題で最後はグダグダで、何時の間にか、終了し外に出ていました。
翌日イケダは、二日酔。8日まで休みなのでゆっくり回復したいと思います。
参加された方々お疲れ様でした。



4月27日 水曜日 天候:雨
練習内容:2キロアップ、6キロ走、2キロダウン
参加人数:13人
イケダ、谷口君、マツジィ、ゆずさん、長谷川君、理恵子さん、澤ちゃん、大谷君、北村さん、水野さん、谷岡さん、加代さん
顔出し:小谷君
よく降りました。集合時間前までイケダとマツジィは、地下鉄森之宮駅の連絡通路でアップしていました。アップ中は、雨の降り方は激しかったのですが、本練習時間になると雨もパラパラ降る状態でしたので、予定の6キロ走が出来ました。
今日の話題は、大阪マラソンの当落です。何人かは申込自体もしていない人も居ましたが、小谷君を含め13人中当選者は、小谷君のみです。その為、イケダは、大阪マラソン当日は、久しぶりにテレビ観戦かもしれません。追加当選は、期待していませんので、福知山、奈良マラソンにシフトしたいです。
5月1日の大阪マラソン試走練習も余りモチベーションは上りませんので、グダグダの練習になった時は、悪しからずご了承願います。
雨の大阪城公園での練習は、昔ならナイトランが独占みたいな感じでしたが、今日は様変わりしています。色々なチーム(アジア、ジョグスタ、センカンドウィンド等々)、個人で傘さして走っている人(2から3人ぐらい?)雨の大阪城公園でしたが総勢40人ぐらいが雨中ランしていました。
雨中での6キロ走。一斉スタートです。先頭は谷岡さん(22分ぐらい?)その後大谷君に加代さんが続きました。イケダは余りペース上らず。その為、ラスト200mぐらいでマツジィ、長谷川君に交わされました。澤ちゃんは、軽い肉離れ中でしたが、谷口君の伴走をしていたのが印象的でした。
今日の記録:5キロ21分12秒(ラスト1キロ4分3秒)合計25分15秒
追伸
・来週の練習内容は、5月4日は、練習会ありません。次々週は1キロ×6本です。
・今日の洋食屋:イケダ、まつじぃ、澤ちゃん、水野さん、小谷君。次も、洋食屋だと思います。
・5月21日から22日、ナイトラン合宿参加者募集中。翌週、河内長野ネイチャー参加者募集中です。
・ナイトラン水曜練習は、天候が雨や雪、台風等でも基本的には実施します。但し、台風等で帰りの交通手段の確保が困難であろうと判断される時は、中止です。(掲示板等で連絡します。)また、練習中に雷が発生した時は、中断や中止がある事をご了解願います。



4月20日 水曜日 天候:晴れ

練習内容:3キロアップ、1キロ×6本、2キロダウン
参加人数:26人
1組:イケダ、迎田さん、山中さん、藤井さん@初参加(4人)
2組:吉岡さん、谷口君、マツジィ、ゆずさん(4人)
3組:長谷川君、尾崎さん@ヤング、理恵子さん、小室さん、竹内さん、サミーさん(6人)
4組:小谷君、べっち、松浦さん、芳井さん、澤ちゃん、万庭さん、大谷君、田結庄君、北村さん(9人)
ランニング:清川さん、谷さん、ユキティ
組分け等間違っていればすいません。
今週は、寒かったです。もう、温かい身体仕様になりつつあるので、流石にこの冷え込みは堪えました。
そんな中、男性ランナーが初参加。走り始めて間もない様で、1組の4分30秒で走って頂きました。またのご参加よろしくお願いします。
2組は、膝の故障も癒えつつある谷口君が久しぶりに参加でした。この組は、吉岡さんが引張り、4分設定のリカバリー1分だったようです。
3組と4組は、すいません。仕事の事で考え事していたので、余り状況つかめていませんでした。
今日の記録:4分16秒、29秒、18秒、23秒、21秒、18秒
追伸
・来週の練習内容は、6キロ走です。
・今日のまつい:イケダ、まつじぃ、吉岡さん、長谷川君。来週は、洋食屋です。
・4月29日は、サーキット練習会と懇親会(酔虎伝)です。只今、参加者募集中。



4月13日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ、3キロタイムトライアル、3キロダウン
参加人数:25人
1組:イケダ、ゴリさん、迎田さん、ゆずさん、山中さん、水野さん、灘本さん(7人)
2組:マツジィ、竹内さん、尾崎さん、長谷川君、小室さん、北村さん、澤ちゃん(7人)
3組:谷岡さん、加代さん、吉田さん、小谷君、中島君、べっち、土肥さん、ヒラリン(8人)
ランニング:清川さん、谷さん
坂道練習:理恵子さん
お花見客で大阪城公園は人通りが多かったのですが、それを掻い潜っての3キロタイムトライアルです。蛇行しながらの練習です。いい練習になりました。
谷さんもマイペースながらのきっちり6キロ走っています。大分体力が付いてきたのかもしれません。
今日の練習は、3組からスタートです。3組は、先頭は3分30秒を切っているみたいです。
吉田さんと谷岡さんと中島君辺りが先頭か。先着は吉田さんで9分57秒と谷岡さんが言っていました。
2組は、4分から4分15秒設定。3月500キロ走ったマツジィ。ちょっと疲労がありそうです。
2回目参加の学生尾崎さん。少し練習環境が慣れれば、3組で行けるかもしれません。
1組は、4分30秒設定。ラスト1キロぐらいからフリーです。迎田さん、ゆずさん、山中さんの女子会メンバーは、ペース崩さず練習しています。ラストは、ゆずさん結構上げていました。
灘本さん。芦屋市在住。聞く所によると、西川さん自宅から道を挟んで直ぐのご近所さんでした。
今日は、3キロ15分ぐらいでゴールしていました。お疲れ様でした。
今日の記録:12分58秒
追伸
・来週の練習内容は、1キロ×6本です。
・今日の洋食屋:イケダ、まつじぃ、水野さん、長谷川君、谷岡さん、澤ちゃん。
・4月29日は、サーキット練習会と懇親会(酔虎伝)です。只今、参加者募集中。



4月6日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ、300m×10本(つなぎ300m)、2キロダウン
参加人数:30人
1組:イケダ、理恵子さん、ハマチワン、尾崎さん@初参加、ゴリさん(4人)
2組:マツジィ、山中さん、ぐっさん、水野さん、迎田さん、崎原さん、竹内さん、ゆずさん(8人)
3組:長谷川君、北村君、啓さん、田結庄君、山市さん、北村さん、澤ちゃん、芳井さん、近ちゃん、ひよこさん、大谷君、小室さん、加代さん、谷岡さん、ヒラリン(15人)
アップのみ:吉岡さん
ジョグ:清川さん、谷さん
一時に比べると、大分寒さも和らいできました。水曜練習会に参加される方々のスタイルも、ハーフタイツも居るようになって来ました。
大阪城公園では、桜が三部咲き?。お花見シーズンで、屋台も出ています。唯、震災の影響で出足は快調ではありません。ローソンに京橋ダイエー等はお花見客の為、ビールやお摘みの品揃えがこの時期充実していますが、如何せん自粛ムードで今一かもしれません。大阪城でランニングする人に取っては、お花見客が少ないのは走り易くていいのですが、景気のことを考えるとちょっとです。
そんな事で、今日の練習内容は、300m×10本です。
久しぶりの参加の谷さんは、ジョグしています。また、崎原さんも今年なって初めての参加かもしれません。
今日は、女性が初参加。尾崎さん。愛知から大阪に学校の関係で来ています。今年卒業なので、まだ20才にはなっていません。高校で、陸上していました。トレーニングウェアで分かりました。
愛知関係は、結構多いです。清川さんに水野さん(愛知出身)です。また、機会あれば紹介したいと思います。下の名前が「ユキ」なので、これからは、ナイトラン的には「ヤングユキティ」と言いたいと思います。女子会でも「ヤングユキティ」で通してください。
今日は、途中からの参加でしたが、またのご参加よろしくお願いします。
1組は、イケダが75秒前後で走りました。ゴリさんも、少し落ち着いてきたので、参加されていました。
2組は、マツジィが引張っています。マツジィは、2組の人がスタートして少し遅れての時差スタートを行い、72秒前後で終始押していたかもしれません。他の人は、80秒を少し超えたぐらいだと思います。
3組は、山市さんが越え掛けだったと思います。65秒ぐらいでしょう。年齢層が結構広いですが、どちらかと言うと、40歳台が多いです。って言うか、ナイトランの平均年齢も42歳ぐらいなので、仕方ないことです。近ちゃんも久しぶりで、まだ練習が足りないのか、終了後もスピード練習をしていました。
今日の記録:75秒前後で推移。
追伸
・来週の練習内容は、3キロタイムトライアルです。
・今日のまつい2階:イケダ、まつじぃ、山市、吉岡さん、はまちわん等。来週は、洋食屋の予定です。
・4月29日は、サーキット練習会と懇親会(酔虎伝)です。只今、参加者募集中。



4月3日天気:曇り(風がきつかった)
参加人数:11人
参加者:イケダ、北村君、木田さん、ヒラリン、高橋さん、ユキティ、ぐっさん、ゆずさん、金城君、小谷君、ゴリさん
10月30日開催の大阪マラソンに試走してきました。
ポイント毎に、試走用かマークがされています。
全般的に、平坦ですが、曲がり角が多いです。また、御堂筋付近は地下街が発達しているので、マラソンに関係ない人に取っては移動に支障は無いと思いますが、大阪ドーム以降の大国町から住之江区付近までは、生活道を走るので、一般(スーパーへの買い物等)に取っては、いい迷惑かもしれません。前半は、結構面白いコースです。難波を都度3回通るので応援や観戦には面白いです。
前半は、大阪城、中央公会堂、大阪市役所、ドーム、通天閣にイズミヤ本社、スーパー玉出本店、たこ焼きの会津屋等、景色富んでます。
ラスト1キロは、右手に大阪府庁咲洲庁舎(旧WTC)を超えて、最後はスポンサーのミズノ本社前を通ってゴールです。
帰りは、地下鉄中央線に乗って、玉造温泉に直行でしょう。
中央線沿いに住んでいる方は、ランニング姿で電車に乗って、ゴール後そのまま帰宅できる利点がありそうです。
お疲れ様でした。
スライドショーで見れます。




ページトップに戻る