
練習会レポート
過去の練習会
■2011年3月
3月30日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ、500m×6本(つなぎ500m)、2キロダウン
参加人数:28人
1組:イケダ、山中さん、ぐっさん、サミーさん、マツジィ、灘本さん@初参加、水野さん、八尾さん@初参加、ユキティ、ハマチワン(10人)
2組:長谷川君、北村君、啓さん、田結庄君、山市さん@女子会名誉顧問、小田さん、小谷君、北村さん、万庭さん、芳井さん、吉田さん、べっち、ひよこさん、土肥さん@初参加(14人)
アップのみ:吉岡さん
300m坂上り:竹内さん、池川君、大谷君
漸く、寒さも和らいできました。もう少ししたら、ロングシャツ、ハーフタイツのスタイルで走れるかもしれません。水曜時点では、大阪の開花宣言はまだでしたが、4月1日?に開花宣言があったようです。正直、お花見している状況ではありませんが、飲食して日本経済を廻していきたいと思っています。
今日は、3人の初参加(2人女性)。灘本さん(女性)と土肥さんは陸上経験あり。八尾さん(女性)も結構走っているような感じです。
灘本さんは水野さんの会社の同僚。大阪マラソンを目指しているようです。短距離出身でしたので、これから長距離練習に一緒に練習できればいいと思っています。
八尾さんは、吉田さんの知人。初めてのスピード練習だったのか、練習後脚が痙攣した模様。此れに懲りずに練習会ご参加よろしくお願いします。
土肥さんは、自転車で参加。たぶん自宅が中津?だったような気がします。今日は、直ぐに2組でしたが、充分対応できていたような気がします。
坂道練習は、大谷君が先頭で女子会に入っていると思われる竹内さんと篠山のテレビ放送に少しだけ写った池川君と練習していました。
1組は、イケダとマツジィでペース設定。イケダは、2分15秒設定。マツジィは2分弱。
マツジィに付いて行くのは、サミーさん、ハマチワン、山中さん辺り。それ以外はイケダの組です。女子会副幹事のぐっさんも、芦屋ハーフを見据えて精力的に練習しているのが印象に残りました。このままで行くと、ぐっさん。ナイトラン的お花見中に芦屋ハーフ激走をしていることでしょう。
話は代わり、水野さんは仙台の大学出身。(愛知が地元)その為、ハマチワンと結構仙台話題で話があっていました。GW周辺に水野さんは、仙台にボランティアに行く予定みたいです。
灘本さんは、久しぶりにランニングの為、後半少しバテていました。その為、中抜きや女子会幹事のユキティと一緒に走ったりしていました。
2組は、小谷君の声掛け。90秒当たりで推移していた模様です。花粉症の芳井さん、ひよこさんもまだまだ元気です。久しぶり参加の小田さんも先頭に食いついて走っていました。
今日の記録:2分7秒、18秒、19、9秒、9秒、ラスト1分39秒
追伸
・来週の練習内容は、当初500m×6本でしたが、連続になりますので300m坂道上りです。
・今日の洋食屋:イケダ、まつじぃ、山市、水野さん、はまちわん等。
・ブルーシートは、土曜若しくは日曜に発送します。
・ゴリさんから、浜松のお土産頂きました。有難うございました。
・4月3日は、大阪マラソン試走会です。9時大阪城公園噴水前集合。若しくは9時半大阪府庁前集合です。
3月23日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:2キロアップ、9キロ走、2キロダウン
参加人数:21人
1組:イケダ、山中さん、ぐっさん、迎田さん(4人)
2組:マツジィ、水野さん、池川君、万庭さん、理恵子さん、小室さん、北村さん、そのさん(8人)
3組:長谷川君、北村君、大谷君、谷岡さん、啓さん、田結庄君、山市さん、小田さん、小谷君(9人)
今週も寒かったです。来週末から新年度。気候も暖かさが出てくればいいのですが。
来週辺りから、桜便りも聴けるでしょうか。
今日の練習メニューは、9キロ走。時折吹く風が冷たかったです。
1組は、設定タイムが4分45秒。2組は、4分30秒でしたので、同時スタート。
3組は、設定タイム4分です。
1組は、イケダがペース作り。ほぼ3周とも集団で走りました。ラスト1キロからは、フリーで徐々にペースアップしましたが、先着ゴールぐっさん。その後、イケダに山中さん、迎田さんでした。
2組は、マツジィがペース作り。2週連続参加の水野さん。僕より約一廻り下です。学生時代は1万m34分台だったようですが、今は、脚作りをしてその後大阪マラソン(当選すれば)参加予定みたいです。今日は6キロで終了していました。
3組は、山市さんが声掛けです。先着争いは、小谷、田結庄、北村辺りです。唯、途中から2周目から参加の谷岡さんが足取り軽く走っていき、田結庄君は少し悔しがっていました。また、先日尼崎記録会に参加の長谷川君はトラックを19分40秒で走っていたようです。
今日の記録:3キロ14分11秒、3キロ14分11秒、3キロ13分48秒(42分11秒)
追伸
・来週の練習内容は、500m×6本(つなぎ500m)です。
・今日のまつい2階:イケダ、まつじぃ、山市。(来週は、洋食屋です。)
・4月3日は、大阪マラソン試走会です。9時大阪城公園噴水前集合。若しくは9時半大阪府庁前集合です。
3月16日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ、3キロ、2キロ、1キロ走、2キロダウン
参加人数:21人
1組:イケダ、山中さん、ゆずさん、ぐっさん、まつじぃ、小室さん、迎田さん、はまちわん、渡村さん、水野さん@初参加、池川君、千代子さん(12人)
2組:長谷川君、澤ちゃん、北村君、大谷君、吉田さん、谷岡さん、加代さん、田結庄君(8人)
ジョグ:ユキティ
寒の戻りと言うか、寒いです。ロードシーズンもほぼ終了の感がありますので、余り練習も出来ていません。その為、脚の動きが全然です。暑さ寒さも彼岸まで。もう直ぐ春は近くに来ています。
巨大地震があり、「走っていていいのか」と思いながら、練習していました。
走る行為は、「前に進む行為」。今後も、練習していきたいと思います。
練習すれば、靴を買い、練習後は飲食。その行為が、日本の税収アップに繋がって、少しでもお役に立てるかもしれません。
1組は、ゴリさんがお休みの為、イケダがペースメーカー。4分45秒前後で走りました。
2組は、4分ぐらいで推移していたのでしょうか。先頭Gは、吉田さん、田結庄君、谷岡さんの3人で競っていました。谷岡さん、吉田さんの軽さに感心しきりでした。
今日の記録:3キロ14分、2キロ9分10秒、1キロ4分10秒
追伸
・来週の練習内容は、寒そうなので9キロ走に30日を500m×6本に変更(入れ替え)します。
・今日のまつい2階:イケダ、ハマチワン、まつじぃ、ぐっさん、山市、千代子さん。
・3月27日ないとらん総会終了後は、酔虎伝森之宮店(17時から。予約済み)で親睦会を実施しますので、よろしくお願いします。
3月9日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ、6キロ走、3キロダウン
参加人数:18人
1組:イケダ、山中さん、ゆずさん、サミーさん、ぐっさん、岡田さん(6人)
2組:小谷君、長谷川君、澤ちゃん、北村さん、啓さん、北村君、理恵子さん、吉田さん、クロスランから3人(11人)
アップのみ:そのさん
世の中が、混乱していますので取りあえず、参加メンバーのみの掲載とさせて頂きます。
お祝いの言葉を書きたいところですが、遠慮します。そのさん、吉田さん、連続サブスリーの澤ちゃん、ゆずさん、お疲れ様でした。
今日の記録:28分19秒
追伸
・来週の練習内容は、3キロ、2キロ、1キロです。
・今日のまつい2階:イケダ、岡田さん、長谷川君、ぐっさん。
・3月27日ないとらん総会終了後は、酔虎伝森之宮店(17時から。予約済み)で親睦会を実施しますので、よろしくお願いします。
3月2日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ、1キロ×6本、2キロダウン
参加人数:28人
1組:清川さん、山中さん、サミーさん、そのさん(4人)
2組:池田、澤ちゃん、小室さん、渡村さん、ゆずさん、千代子さん、谷口君(2本で終了)(7人)
3組:加代さん、べっち、長谷川君、ひよこさん、みっちゃん、中島君、万庭さん、田結庄君、北村さん、啓さん、万庭さん、八重ちゃん、山市さん(13人)
一人ペース走:池川君
ジョグ:ぐっさん、迎田さん
見学:水野さん(初参加)
寒さが戻ってきました。日曜日の暖かさが嘘の様です。ご存知の方も居るかもしれませんがマツジィも、インフルエンザに掛かり、体調芳しくなく練習はお休みです。季節の変わり目、体調に気をつけましょう。
今日は、久しぶりの人が参加です。大阪マラソンにエントリーしまたまた、やる気が起きたひよこさん。
マラソンは20数年ぶりのみたいです。現時点倍率は、4倍を少し切るぐらいです。宇野さんやひよこさん、木田さんは、ほぼ同世代。ハゲみになります。
また、カオリンの親友。杉本みっちゃんも参加。一緒に練習し始めた頃は、練習にも付いて行けないことを嘆いていましたが、今では立派な国際ランナーになりました。また、これからも一緒に練習出来ればと思っています。
見学の方も初参加。詳細は不明ですが、大阪マラソンにエントリーしたのをきっかけに練習見学に参加されました。来週は、所用で不参加ですが、再来週は参加するかもしれません。
陸上経験があるようでした。
参加人数ですが、女性陣が10人占めていました。
1組は、清川さんが4分30秒で練習です。山中さんは東京走った後でしたが、疲れも見せずに練習されていました。そのさん、篠山で国際資格に望みます。泉州では、50秒オーバーで資格取れず。再挑戦です。しっかり、泉州の疲労が抜けていればいいのですが。っていうか、イケダも走ります。そのさんの前でゴールしなければいけません。ただ、30キロ付近の猪汁の誘惑が怖いです。
2組は、澤ちゃんが4本目までペースメイク。その後はイケダはペースメイク。
高い交通費を出して参加している千代子さん、故障上がりの小室さんや東京帰りのゆずさんもは、今日は張切って4分15秒の組で走っていました。ラスト1本はフリー。先着、渡村さん。イケダ付いていけず。綺麗にそして軽く走っていかれました。
3組は、4分切。先頭争いは、中島くんに田結庄くん、べっちあたり。この頃山市さんと長谷川君が先着争いをしている模様です。今日は2本?長谷川君が先着したようです。(まついでの話)
今年最後の名古屋にエントリーしている、加代さんや八重ちゃんも結構気合の入った練習されていました。僕と故障王との予想ですが、名古屋終了後の月曜日、「JRリニア・博物館」見学をするのが楽しみでテンションが上っているかもしれません。
今日の記録:4分2秒、24秒、18秒、12秒、11秒、ラスト3分49秒
追伸
・来週の練習内容は、当初10キロ走の予定でしたが、篠山後、名古屋前と言うことですいませんが6キロ走に変更させてください。その為、3キロアップ、6キロ走、3キロダウンとします。
・今日のまつい2階:イケダ、はまちわん、山市さん、千代子さん、長谷川君、小谷君。小谷君は、幕張メッセ出張帰りに掛け付けて頂きました。
・3月27日ないとらん総会終了後は、酔虎伝森之宮店(17時から。予約済み)で親睦会を実施しますので、よろしくお願いします。
・東京マラソン、犬山ハーフ、冬期合宿のお土産頂きました。有難うございました。
・6日の日曜日、TBS系列の「がっちりマンデー」で塩ちゃんの勤め先が紹介されます