
練習会レポート
過去の練習会
■2011年2月
2月23日 水曜日 天候:曇り
練習内容:2キロアップ、9キロ走、2キロダウン
参加人数:27人
チームゴリ:ゴリさん、山中さん、ぐっさん、迎田(こうだ)さん、池田、石場さん@初参加、
岡田さん、そのさん(8人)
1組:清川さん、サミーさん、澤ちゃん、佑樹君、小谷君、三宅さん、古山さん(7人)
2組:加代さん、大谷君、吉田さん、べっち、小田さん、長谷川君、池川君、中島君、
万庭さん、田結庄君、北村さん(11人)
顔出し:山市さん
寒さも取りあえず一段落してきました。2月11日前後のあの寒さがウソのようです。
今日の練習会は、泉州国際市民マラソンや河内長野シティマラソン後でしたので、
何人かは3キロや6キロで練習終了されていました。また、初参加も一人居られました。
石場さん、4ヶ月前から走り出しています。先日の大阪ハーフマラソン(2時間18分ぐらい)にも
参加されていました。近頃は1時間程度走っているみたい。篠山ABCマラソンの時間内
完走を目指しているようです。今日は1キロ5分程度で2周(6キロ)?イケダとぐっさんとで
走っていました。またのご参加よろしくお願いします。
チームゴリは、泉州国際で自己ベスト(3時間15分後半)のそのさんや河内長野で表彰台の
山中さん等々を浜松10マイルレース(16キロ)参加予定のゴリさんが
4分45秒前後に引張っていました。
岡田さんは、現時点大会参加はありませんが、
取りあえず10月開催の大阪マラソンには申し込んでしました。
1組は、この頃、余り調子が上らない清川さん。篠山までに調子が回復していればいいのですが。
その清川さんをペースメーカーに4分30秒前後で走ってもらいました。
小谷君、澤ちゃんは、今日はリハビリラン。佑樹君は、
3月末まで取りあえず体力戻すためのランニング努めていました。
2組は、先着は吉田さん。篠山で初フルのサブスリー狙いです。
20日の長居公園練習会では、一人で1キロ4分で15周の練習敢行。
あとは、休養入れながらの練習になるでしょう。田結庄君やべっちに小田さんもたぶん
競り合いながら練習されていたと思います。
今日の記録:42分ぐらい(時計押し忘れていました。)
追伸
・来週の練習内容は、1キロ×6本です。
・今日のまつい2階:イケダ、はまちわん、澤ちゃん、長谷川君。
・3月27日ないとらん総会終了後は、酔虎伝森之宮店(17時から。予約済み)で
親睦会を実施しますので、よろしくお願いします。
2月16日 水曜日 天候:曇り
練習内容:3キロアップ、3キロ、2キロ、1キロ、2キロダウン
参加人数:31人
チームゴリ:ゴリさん、山中さん、ぐっさん、清川さん、古市さん、マツジィ、三宅さん、
古山さん、迎田(こうだ)さん@初参加(9人)
1組:はまちわん、万庭さん、イケダ、竹内さん、北村さん、そのさん、渡村さん、啓さん、
上ちゃん、佑樹君、(10人)
2組:山市さん、加代さん、大谷君、小谷君、澤ちゃん、吉田さん、べっち(7人)
ジョグ:池川君、ヒラリン、千代子さん
ペース走:吉岡さん
アップのみ:谷口君
日が長く感じてきました。三寒四温。徐々に春が近づいてきています。19日は「雨水」。
雪が解け始める頃だそうです。
女性ランナーが初参加。迎田(こうだ)さんです。てっきり、竹内さんの友人とイケダは思っていました。
昨年の奈良マラソンも参加されていました。(4時間3分ぐらい)
今日は、ゴリさんの面談無しで、即チームゴリに入っていました。走力不足を心配されていたようですが、
チームゴリで3キロ、2キロ、1キロ練習できたので、対応可能だと思います。
またのご参加よろしくお願いします。
ちなみに、チームゴリのペース配分は4分30秒でした。ゴリさんは10マイルレースに月末に、
浜松に遠征。(近鉄アーバンライナーとJRを乗り継いで浜松に行くみたい)ゴリさんが、
鉄道友の会の準会員とは知りませんでした。
1組は、篠山に参加予定のハマチワンがアドバイザー。大体4分15秒弱で推移していました。
2組は、4分刻み?でしょうか。泉州国際参加の山市さんは、3キロ1本で終っていました。
それ以外のメンバーは全部のメニューを終えていたと思います。
今日の記録:3キロ:12分33秒、2キロ:8分21秒、1キロ:3分38秒
追伸
・来週の練習内容は、9キロ走です。
・吉岡さんから、別府温泉巡りのお土産頂きました。有難うございました。
・今日のまつい2階:イケダ、山市、はまちわん、千代子さん、マツジィ等。
・ランに全然関係ないですが、「八日目の蝉」(角田光代)読みました。
久しぶりに小説に入り込んでしまいました。
2月11日 金曜日 天候:雪
新年会場所:すし半さと玉造店。
料理内容:ちゃんこ鍋及び飲み放題(瓶ビール74本、ワイン、日本酒、焼酎等)
参加人数:30人(お子さん1人含む)
参加者:ゴリ、イケダ、北村君、澤ちゃん、池川君、山市さん、加代さん、小谷君、がみさん、
木田さん、吉田さん、ゆずさん、北村さん、マツジィ、ユキティ、MAKOTOさん、佑樹君、がみさん、
そのさん、べっち、清川さん、啓さん、千代子さん、大谷夫妻、八重ちゃん、長濱さん、津村君、渡村さん
この新年会は、大阪国際女子マラソンのお疲れ様会や別大、泉州の壮行会及び
八重ちゃんのご結婚、ゆずさんのお誕生日会、佑樹君就職祝いを兼ねた新年会でした。
30人の参加で3部屋のぶち抜きは、圧巻です。1時間が過ぎるのはあっと言う間、
3時間も終ってみれば直ぐに終了でした。清川さんが少し遅れてきて参加。
マツジィは、寝坊で練習会は来ず。新年会のみの参加です。
全員揃ったところで、加代さんの乾杯で新年会の始まり。その後は、歓談を楽しみました。
ハマチさんからゆずさんと八重ちゃんへのお祝いの挨拶があり、
その後ゴリさんからゆずさんへほぼ新品のバスタオルのサプライズプレゼント(自腹)。
山市さんから八重ちゃんへ花束の贈呈がありました。
イケダへの少し早いバレンタインチョコ贈り物、男性陣全員へのチョコレートや
ゆずさん手作りのパンケーキ等あり色々食べました。
終了間際には、4月から消防士になる佑樹君への就職祝いの贈り物(財布)に
木田さんからトレーニングウェアの贈呈がありました。〆は、このためだけに、
東京から帰省した塩ちゃんのバンザイ三唱と1本締めで滞りなく?、
新年会は終了しました。参加された方々お疲れ様でした。
追伸
・来年の新年会は、2月11日を予定しています。ユキティ、小谷君、マツジィ、
山市さんは本日参加と伺っています。
・先日贈り物を高島屋で捜していたユキティは、定期券をどこかで落とし落ち込んでいましたが、
よくよく探してみると自宅ありました。心配おかけしました関係各位
、お騒がせし申し訳ございませんでした。
・プレゼントへのご協力有難うございました。
2月11日 金曜日 天候:雪
練習内容:ペース走またはサーキット練習
参加人数:13人
サーキット練習:ゴリ、イケダ、北村(3人)
ペース走:澤ちゃん、池川君、山市さん、加代さん、小谷君、がみさん、
木田さん、吉田さん、ゆずさん、塩ちゃん(10人)
よく雪が降りました。走り出したら、止むのかと思っていましたが、
より激しく振り出してきました。
ペース走組は、帰省中の塩ちゃんが5周の15キロ、
それ以外の人は7周から10周走っていました。たぶん、1人だと練習していないと思います。
また、サーキット組は、ゴリさん中心に3キロアップ、その後流しやラダー練習。
最後は、中之島までジョグしました。野郎ばかりの中之島へのジョグはロマンチックもなく、
いただけませんでした。練習後は、雪もやんだのはちょっと皮肉でした。
寒い中お疲れ様でした。ミヤネヤで写っていた頃は、精悍だったのかも知れませんが、
新年会では普通のオヤジでした。
追伸
・来週の練習内容は、3キロ、2キロ、1キロ走です。
2月9日 水曜日 天候:曇り
練習内容:2キロアップ、10キロ走、2キロダウン
参加人数:26人
チームゴリ:ゴリさん、山中さん、ぐっさん(3人)
1組:イケダ、竹内さん、北村さん、澤ちゃん、そのさん、マツジィ、渡村さん(7人)
2組:池川君、がみさん、山市さん、田結庄君、啓さん、加代さん、長谷川君、北村君、
芳井さん、大谷君、谷岡さん、小谷君(12人)
ジョグ:ハマチワン、谷口君、清川さん
顔出し:サミーさん
立春も過ぎ、暦の上では春です。昨日火曜日は、寒さが戻ってきましたが、
水曜日は、寒さも少しや和らぎ、大阪城公園内は風も無く穏やかでした。
公園内ではランニングする人が沢山いました。
唯、3連休は寒波到来。しっかり寒さ対策して練習していきたい思います。
チームゴリは、4分45秒設定。ぐっさんは、練習内容(3,2,1キロ)を勘違いしていました。
練習内容を間違うと少し凹みますね。でも、山中さんと同様、
しっかりゴリさんについて走り切っていました。
1組は、木津川マラソン疲れの為、今日は練習を自重した清川さんがいません。
その為、イケダがペースメイク。4分30秒の設定(後半少し上げる。)始めの3キロは、
集団でしたがその後北村さんに澤ちゃん、そのさんが抜け出し。ペースアップ。イケダ、
マツジィ、竹内さんが集団。途中竹内さんの時計が電池切れのアクシデント。
その為、竹内さんは後半一人旅でした。
2組は、4分設定。その後上げる。前半は集団で折り返すも、後半はバラける展開。
先着は、田結庄君情報(北村君に追いつきたかったようですが、
ラストスパートに着いて行けず。)によると、北村君、2番手が谷岡さん?田結庄君が続いたようです。
長谷川君は、自身のロードシーズンが終了する、丸亀ハーフに参加。
1時間25分台の自己ベスト。本人曰く「天候から行くと、もう少しいけたと思います。」
との事。RUNNETから検索すると、5キロ毎も20分前半をキープしていました。
また、春からトラック記録会に励みましょう。
他に丸亀では武田君(96分)中島君(85分)も参加していました。お疲れ様でした。
ジョグのハマチワン。東京ベイ浦安マラソンに参加。3キロ年代別(40歳以上の部)
で念願の1位。ミッキーマウスのぬいぐるみを賞品に受け取っていました。今
年は、家族のお土産ですが、次年度から、僕らにぬいぐるみをもらえることを期待したいものです。
おめでとうございました。
今日の記録:5キロ毎:22分17秒、21分46秒(44分4秒)
追伸
・来週の練習内容は、3キロ、2キロ、1キロ走です。
・今日のまつい:イケダ、山市、はまちわん、長谷川君、マツジィ等。
2月2日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ、1キロ×6本、2キロダウン
参加人数:33人
チームゴリ:ゴリさん、山中さん、ゆずさん、竹内さん@初参加、ぐっさん、千代子さん(6人)
1組:清川さん、そのさん、古市さん、ハマチワン、マツジィ、古山さん@初参加(6人)
2組:卓やん、池川君、山市さん、べっち、イケダ、田結庄君、啓さん、吉水さん、澤ちゃん、長谷川君、
北村君、北村さん、韓くん、三宅さん、芳井さん、万庭さん@初参加、大谷君、谷岡さん(18人)
ジョグ:加代さん、谷口君
ペース走:吉岡さん
組分けの間違いあっても、ご了承願います。
寒かった日曜日が嘘の様に、今日は穏やかな大阪城公園でした。大阪国際女子マラソンも終了し、
ロードシーズンも中盤戦を迎えてきました。2月6日は、丸亀ハーフ、木津川、口熊野、別大等々あります。
体調管理には、気をつけて、練習していきたいものです。
今日は、初参加が3人です。一人目は、山中さんの友人の竹内さん。女性ランナーです。
山中さん談だと、「私より走力がある」とメールがありました。
今日は、時間的な都合により4本で帰宅されましたが、またのご参加よろしくお願いします。
もう一人は、万庭さん。先月の吉岡さん主催の青野ダム練習会に参加されていました。
今日も精力的にイケダの前後で走っていました。
最後は、古山さん。三宅さんのご紹介です。何回か参加された様な気がしているのですが
(大阪城公園内で見ただけかも知れませんが)、今回初参加です。国際ランナーでもありますので、
もうワンステップ目指しての練習会参加でした。
そんな感じで、チームゴリは4分45秒設定。少し早めだったかもしれませんが、
女性陣をゴリさんは引張っていました。
対抗して、チーム松清。こちらは、1キロ4分15から20秒設定。30日の大阪ハーフで
一般の部で4位入賞のそのさん。1時間34分台でしたので、
国際資格が視野に入って来た様な気がします。次は泉州国際参加みたいです。
古市さん、この頃公私に渡り忙しく大会参加が出来ていませんが、
奈良のランニング仲間参加する駅伝の為参加でした。
2組は、チームHGでもしておきますか?先頭の卓やんは、3分5秒ぐらいみたいです。
7本走っていました。吉水さんも初の別大参加。ナイトラン登録ですので、
しっかり応援したいです。ちなみに、皆さんが走っている頃、
イケダは、自治会の役員会です。2組の設定タイムは3分30秒ぐらいでしょうか。
今日の記録:3分48、54、54、45、46秒、ラスト3分33秒
追伸
・来週の練習内容は、10キロ走です。
・2月11日金曜日は、サーキットと淀川河川敷(中之島方面1時間走)練習組とペース走組です。
サーキット組は9時半集合です。ペース走組は、9時半スタートです。
ご注意願います。13時から新年会ですが、現地集合でお願いします。
・大阪国際女子マラソン終了後の懇親会領収書を確認したら、20時5分でした。
笑笑に3時間半近く居たようです。
・今日の徳田酒店:イケダ、山市、はまちわん、千代子さん。
来週は、新年会前なので「まつい」だと思います。