HOME > 練習会レポート
head_img_slim

練習会レポート

過去の練習会

■2011年1月

1月30日 天気:晴れ
参加人数:9人
参加者:イケダ、宇野さん、池川君、澤ちゃん、網井さん、小谷君、ユキティ、渡村さん、理恵子さん(25キロ走)
サッカーアジア杯決勝見たかったのですが、朝起きる自信なかったので、23時頃イケダは寝ました。
ユキティや澤ちゃんもテレビ観戦して参加したようです。
山市さんはテレビ観戦後、睡魔に負けて、練習会不参加。
肌寒く、風も強く、正直マラソンはテレビ観戦が一番です。ハーフのスタート時間が変更になったので
久しぶりの20キロ走です。長居公園は周回コースなので大阪城公園に比べるとやはり走りやすいです。
ランニング用に設計された公園を実感しました。
今日の練習は、各自のペースで20キロ走。小谷君が飛び出し、ユキティはマイペースラン。
その他の人が4分15秒から30秒ぐらいのラップです。ラスト1 周で疲労の小谷君をイケダや宇野さんが交し、
先頭はイケダと宇野さんで初めから最後まで終始4分15秒ペースで刻みました。
最後は、9キロポイント近くにあるちょっとした上りから、更にペースアップしたつもりでしたが、
タイム的に余り変化無しでした。唯、風が強いところでは、意識的に上げて行けたのでいい練習が出来ました。
全員20キロ走中は、給水なしで走りきった模様です。
強風の中、お疲れ様でした。
僕と渡村さんは朝、待ち合わせしその後「アイステーション」を利用しました。
いい所です。長居で練習するときは、利用したいものです。(お風呂が一番ですけど)
今日の記録:5キロ毎(21分19秒、21分4秒(42分24秒)、21分26秒(1時間3分50秒)、21分24秒)1時間25分15秒



1月26日 水曜日 天候:晴れ

練習内容:2キロアップ、9キロ走、2キロダウン
参加人数:23人
チームゴリ:ゴリさん、山中さん、ゆずさん、はまちわん、がみさん、古市さん、佑樹君、そのさん(8人)
1組:清川さん、タラさん、ミキポン、ぐっさん(4人)
2組:池川君、山市さん、べっち、イケダ、田結庄君、啓さん、吉田さん、吉水さん、小谷君、
小田さん、澤ちゃん(11人)
組分けの間違いあっても、ご了承願います。
大阪マラソンのコースも分かり、大阪城公園内は今日もランニングしている姿が沢山ありましたが、
これからもっと増えてくるのでしょうか。
今日も寒かったです。唯、風が余り吹いていませんでしたので、体感温度は低くなかったでしょうか。
大阪国際女子参加は、ミキポンにタラさん、大阪ハーフにはゆずさんのゴリさん等参加予定。
当日は、最高気温は余りあがりませんが、昨年みたいに雨は降らないと思いますので、
しっかり応援したいと思います。完走目指して走ってください。
今日は、チームゴリの設定ペースが4分45秒ぐらい。清川さんが4分15から20秒ぐらいでした。
山中さんは、先日の高槻シティハーフで自己ベスト5分短縮する、1時間38分台(ネット)でゴール。
自己ベストのメールも頂きましたが、体調も良く、天気に気温、日頃の練習成果が出た記録でした。
おめでとうございました。そんな感じではありましたが、今日も余り疲れを見せず、
しっかり9キロ走り切っていました。次は、東京マラソンだと思います。
ハマチワンも、高槻に参加していました。高槻名物の噂の信号待ちを体験した模様でした。
小田さんも10キロに参加、年代別で優勝されていました。近頃余り練習出来ていない様でしたが、
しっかり結果残していました。おめでとうございます。
そんな感じで、はまちわんは、女性陣をしっかりサポートしながらラスト3キロは上げながら練習していました。
また、1組はミキポンに病み上がりのタラさんは、
大阪の調整みたいな感じで練習されていました。
当日は、清川さんが審判員として40キロ地点で声援していると思いますので、
そこまでしっかり走ってきてもらいたいものです。
2組は、始めの3キロは1キロ4分ペース。その後ペースアップ。やはり、
イケダは付いて行けませんでした。澤ちゃんも調子上がっていますが、9キロぐらいの距離だと
この組では後方での走りなっていたのが印象的でした。
先着は、田結庄君と小谷君、小田さん?でした。余り確認取れていません。
どちらにしても、イケダと500m以上最終的に離したと思われますので、
先頭は35分ぐらいでしょうか。
今日の記録:37分48秒
追伸
・日曜日練習会は、長居公園で20キロ走です。
・2月2日の練習内容は1キロ×6本です。
・今日のまつい:イケダ、山市、はまちわん
・新年会。只今参加者募集中です。
・北村さんへ、新年会参加よろしくお願いします。



1月19日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ、3キロ×2本、2キロダウン
参加人数:34人
ジョグのみ:大谷君
チームゴリ:ゴリさん、山中さん、タラさん、ゆずさん、千代子さん、ぐっさん(6人)
1組:清川さん、北村さん、竹内さん、渡村さん、ミキポン、そのさん(6人)
2組:長谷川君、谷口君、池川君、山市さん、べっち、イケダ、田結庄君、小室さん、沢村君、
啓さん、加代さん、谷岡さん、吉田さん、芳井さん、吉水さん、北村君(16人)
ペース走:吉岡さん
顔出し:小田さん
名前の抜け及び組分けの間違いあっても、ご了承願います。
大阪国際女子マラソンまであと10日余りとなりました。今日は、大阪に参加予定の女子ランナーが3
人参加していました。今年は韓国で開催予定の世界選手権選考会も兼ねている大会ですので、
3人の女性ランナーも調整に余念が有りません。
そんな感じで今日の練習内容は、3キロ走です。公園内は、風が余りありませんでしたので、
無茶苦茶寒いという訳ではありませんでした。
大谷君は、体調芳しくなく、アップのみで退散していました。先日の土曜日、
風邪気味の中お好み焼き屋で3時間半のトークショーを行った吉岡さん。
今日は何キロか不明ですがペース走をしていました。
チームゴリは、今日は設定ペースが4分45秒ぐらいでしたが、結構上っていたようです。
ゴリさん情報によると4分30秒ぐらいだったようです。尚、京都のECO通ステーション情報を知りたい方は、
ゴリさんが先日下見に行っていますので、ゴリさんまでよろしくお願いします。
1組は、清川さんがアドバイザー。4分10から15秒と聞いています。
先頭は清川さんが引張っていますので、後方のミキポンや竹内さん等は4分15秒前後なのかもしれません。
唯、竹内さんも大阪ハーフ走る予定だと思いますので、
これからは、調整モードに入っていくかもしれません。
渡村さん、2週連続参加。走力不足みたいですが、大阪での生活も始まったばかりですので、
これからじっくり練習に一緒に励んで行きたいと思います。
2組は、先日の枚方ハーフ5キロの部で6位入賞の谷岡さんが声掛け。この枚方ハーフには、
谷岡さんの父(70才台)も10キロの部に参加していました。10キロと5キロで参加種目は違いますが、
何やら競走をしていました。結果的には、谷岡さんが惜しくも後塵を拝して負けました。詳細は、
本人に確認願います。そんな感じで、
この組、先頭は、田結庄君や沢村君に谷岡さん辺りで競っていたと思います。
先頭Gは、恐らく1キロ3分30秒ぐらいでしょう。谷口君。2本目はべっちを伴走。11分前後ぐらいで
走りきっていたことでしょう。谷口君は、3月の熊本でのトラック競技。
4月の霞ケ浦での10マイルレースに参加予定です。
今日の記録:3キロ12分28秒、12分3秒
追伸
・来週の練習は、1月26日の練習内容は9キロ走です。
・1月30日は、長居公園で9時スタートの20キロ走を行います。参加自由です。
・新年会。只今参加者募集中です。



1月15日(土)天候:曇天〜小雨

練習内容:2時間半走
参加人数:10人
ハイペース:まっつあん キロ4グループ かよさん、べっち、吉岡 4分40秒?
グループ:タラさん、ミキポン、ゆずさん、澤ちゃん、清川さん 30km走:Gさん

 私は30kmの予定でしたが、体調不良及び、アフターのトークショーの
体力温存のため21kmで終了;;

 かよさんは大阪女子に向けていい感じで21kmを走りきられました。

澤ちゃんのグループはタラさん、ゆずさんは21km 澤ちゃん、ミキポンは25km 清川さんは30km

 まっつあんは足の違和感にて途中棄権。少し心配です。

寒さがきつく風邪や故障に気をつけて頑張っていきましょう!

 練習後は有志にて入浴後、『テキ亭』という玉造駅前のお好み屋にて
かよさんトークショーが行われました。

 色々なコースがあり3800円の飲み放題、食べ放題コースもありますが、
そんなに飲まないだろうと思い、料理が5000円のセットを5人で食べたんですが、
酔っ払った私は、又してもブレーキが壊れてしまい、
飲みすぎて一人の支払いが5千円になってしまいました;;

 タラさんから頂いたトークショー用のお菓子を出すのも忘れてしまいました;;
申し訳ございません。

 今回は自宅まで、ゆずさんに車で送って頂き無事に帰ることが出来ました。
ありがとうございました。

 風邪で体調不良の私は今日は一日部屋で寝ておこうと思います;;

参加者の抜けなどがあればご連絡ください。



1月12日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ、10キロ走、2キロダウン
参加人数:26人
1組:清川さん、山中さん、ゆずさん、ゴリさん、北村さん、ぐっさん、竹内さん、MAKOTOさん、
佑樹君、澤ちゃん、渡村さん@初参加(11人)
2組:長谷川君、谷口君、池川君、山市さん、べっち、イケダ、がみさん、そのさん、大谷君、
田結庄君、小室さん、中島君、沢村君@初参加、西川夫妻(15人)
よく冷えました。唯、公園内は然程風が無かったのが良かったです。2011年2回目の練習会。
今日が新年最初の参加の方も居られました。
今日は、初参加の男女が各一人。久しぶり参加の人が2人居ました。
初参加の男性は、沢村君。中島君の友人です。大阪城公園を拠点として、
つい最近結成したチーム名:大阪ランジョグの主催者だそうです。今日は、中島君と沢村君と2人で
先頭を軽やかに走っています。たぶん僕らと1キロぐらい差が開いたので、
37分ぐらいで練習終了していたと思います。
初参加の女性は、渡村さん。昨年7月から東京から転勤で現在尼崎に在住。
水曜日の練習会は初めての参加でした。大阪に来てからあまり走れていないようで、
今年の大阪国際女子もエントリーはしていません。
その為、今日はチーム清川に入って4分30秒で走っていました。
久しぶり参加の人は、MAKOTOさん親子。昨年の福知山マラソンで久しぶりの4時間台で
フルマラソン完走したMAKOTOさん。今年は、もうワンランク上げる練習をしていくと思います。
佑樹君は、2年ぶりの参加。その間は、ひたすら消防官目指しての試験勉強に没頭。
3度目?の試験で難関の大阪市消防局に合格。4月から消防学校に入るまで、
しっかり体力作りの為に練習に励んでいくことでしょう。
4月まで怪我の無い様にして頂きたいものです。おめでとうございました。
今日の1組は、清川さんがペースメーカー。4分30秒前後でした。大体集団で走っていました。
2組は、ビルドアップ組やペース走組の分かれていたと思います。
イケダは、谷口君と4分20秒平均でした。
今日の記録:5キロ21分22秒(後半5キロ21分46秒)合計:43分8秒
追伸
・来週の練習は、1月17日の練習内容は3キロ×2本です。
・新年会。只今参加者募集中です。
・西川夫妻からグァムのお土産とゴリさんから京都のお土産頂きました。有難うございました。
・MAKOTOさんからVAAMゼリーの差し入れ頂きました。有難うございました。
・今日のや台や:清川さん、大谷くん、池川君、渡村さん、イケダ、西川夫妻。(7人)



1月9日 天候:晴れ時々曇り(ポンポン山山頂は所々凍結)

参加人数:7人
参加者:吉岡、澤ちゃん、小谷、べっち、イケダ、ユキティ、渡村さん@初参加
昨日は、青野ダム練習会。今日はポンポン山マラニック。連荘です。ちなみに、
イケダはどうでもいいですが、明日「新春走ろうかい」です。
今日は、昨年7月から大阪に在住しているアトミクラブ所属の女性ランナー渡村さんが初参加。
イケダとは、昨年12月初旬からメル友みたいな感じで、メールのやり取りの繰り返し。
練習会に参加したい感じではありましたが、日程的になかなか調整が付かず、
やっと本日ナイトラン練習会に参加の運びとなりました。その為、今までメル友?でしたが、
今日が初対面でした。
そんな感じで今日の練習会は、ポンパン山マラニックです。昨日もお世話になった
澤ちゃん号(ステップワゴン)に荷物を預けさせて頂き、全コース(31キロ)のスタートです。
始めは、市外地を走り、前半は上り基調のマラニック。時々休憩取りながら、
9時45分頃から走り始め、15時ごろまで走りました。何人かは摂津峡やポンポン山を
体験していましたが、イケダは、初めてのコース。結構新鮮味ありました。
ポンポン山の標高は678.9m(上り表記です。)国土地理院のマークもしっかりありました。
山頂は、結構人も多く、今話題の山ガール(3人?)は、ガスバーナー持参でカップヌードルを
美味しく食していました。また、景色も結構絶景です。また、年配の女性(6人)が、
残雪の中登山しているのには正直びっくりしました。
尚、山頂付近は所々残雪やアイスバーンでしっかり走らないとこけます。昼ごはんは山頂で、
軽食。おやつに澤ちゃんのきびだんご?を食べて、はやばや下山。
少し寒い感じではありましたが、全員怪我も無く走り通せたのは、良かったです。
下山後は、極楽湯で汗を流し、吉岡さんや渡村さんの何人かで、
JR茨木駅のふぐ料理で舌鼓を打っていたようです。
幹事の吉岡さん。配車の澤ちゃんありがとうございました。
スライドショーで見れます。



1月8日 天候:晴れ
参加人数:15人
参加者:吉岡さん、加代さん、ユキティ、ゆずさん、小谷君、ぐっさん、松ちゃん、べっち、澤ちゃん、
イケダ、八重ちゃん、ミキポン、タラさん、マツジィ、万庭さん
寒波が来ているので、正直ちょっと寒さが心配でした。しかしながら、吉岡さんの日頃の行いが良かったのか、
天候が晴れの為、走るにはいい感じの気温だったと思います。
所々、路面が凍結しているところや少ないながらの残雪もありました。
コースは、1周8キロの周回コース。1キロ毎にマークがあります。
ロードバイクの方も居ます。コースは適度なアップダウンがあったので、リズムが取れるコースです。
イケダは、初めの2周は澤ちゃんの4分25秒前後。後半2周は、澤ちゃんに千切られました。
結局イケダは、4周(31キロ:2時間19分)1キロダウンでした。
僕の印象ですが、アスファルト路面が非常にランナー仕様と言うか、
長居公園や大阪城公園みたい硬くない様な気がします。32キロ走った割りには、
疲労度は然程ありませんでした。ユキティやぐっさん、ゆずさんは有馬富士山頂(標高373m)まで
歩きやラン行っていました。思いのほか、遠かった模様。それ以外の人は、3周から4周走っていました。
また、練習終了後は温泉も近くにある為、直ぐにリフレッシュ出来ます。
イケダと澤ちゃんは、途中赤松PAでうどんを食したのが良かったのか
最後までスタミナ切れはありませんでした。
幹事の吉岡さん有難うございました。お疲れ様でした。



1月5日 水曜日 天候:小雨
練習内容:3キロアップ、1キロ×6本、2キロダウン
参加人数:24人
1組:清川さん、山中さん、ゆずさん、防府太郎、ヒラリン、千代子さん、サミーさん、上ちゃん(8人)
2組:小谷君、長谷川君、谷口君、池川君、山市さん、マツジィ、べっち、イケダ、芳井さん、
吉田さん、小田さん、中島君、がみさん、北村さん、大谷君、理恵子さん(16人)
2011年改めまして、今年もよろしくお願いします。
最初の練習会が、雨で少し凹みました。寒く、運動屋でイケダと谷口と長谷川の3人で雨の止むのを
15分程度待ちました。3人色々話が出来、時間潰しも面白かったです。
練習中は、時折雷も発生していたので、練習中止も少しありました。
そんな中、今日の練習会は1キロ×6本です。
1組は、4分30秒設定。清川さんがペースメイク。2本目?からは、久しぶりに上ちゃんも参加。
現在、走力不足なのか1組で走っていました。
2組は、3分50秒から4分ぐらいの設定でしょうか?寒い中での練習ではありましたが、
大阪城公園内は風が無かったので走り易いコンディションでした。
今年の成人の日は、神戸ウィングスタジアムで成人式がある谷口君は、
同じ日に開催される新春走ろうかいは、回避していました。今日の練習も、
大体1キロ4分前後で終了していました。
今日の記録:4分、4分1秒、3分58秒、4分3秒、3分55秒、3分44秒
追伸
・来週の練習は、1月12日の練習内容は10キロ走です。
・新年会。只今参加者募集中です。
・サミーさんから箱根駅伝観戦後の小田原のかまぼこのお土産頂きました。
有難うございました。
・今日の徳田酒店:山市、千代子さん、ゴリさん、マツジィ、イケダ。
ゴリさんは、会社の13000円コースの新年会後、参加していただきました。




ページトップに戻る