HOME > 練習会レポート
head_img_slim

練習会レポート

過去の練習会

■2010年11月

11月28日 日曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ、15キロ走、3キロダウン
参加人数:5人
イケダ、吉田さん、清川さん、池川君、谷岡さん
今日の大阪城公園は前日の雨の影響で、落ち葉が濡れていました。また、昼過ぎから
大阪スイーツマラソン開催ですが、朝のうちは人通りも余り無く走りやすかったです。
唯、スイーツマラソン開催するため朝からカラーコーンが500m付近に設置されていました。
今日は、奈良マラソン1週間前。福知山マラソン後です。池川君は、3時間9分の自己ベスト。
今日は少しリハビリラン。谷岡さんは夜勤明けで職場から走って参加。
4周程度してそのまま、自宅に帰宅ラン。吉田さんは、今日は15キロ走でしたので初めから先頭です。
合計1時間弱でゴールしていました。
清川さんもどちらかと言うと調整モードの走りでした。
11月は、毎週練習会を実施しました。11月は、大阪城公園で色々なイベントが催されているのが
分かったのが収穫でした。今後の事に活かせればと思っています。
今日の記録:1時間7分28秒(3キロ毎13分7秒、13分30秒、13分38秒、13分46秒、13分25秒)
追伸
・来週の練習は、12月1日の練習内容は1キロ×6本です。
・12月8日は、馳走庵で懇親会ですが、マツジィのホノルルマラソン壮行会も兼ねています。



11月23日 火曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ、21キロ走
参加人数:10人
イケダ、サミーさん、吉田さん、山市さん、澤ちゃん、ぐっさん、清川さん、ゴリさん、大谷君、谷口君
今日は、大阪城公園は人で賑わっていました。太陽の広場で、ラジオ大阪のイベントがあり、
露店にステージイベント等で正直余り走れる状態ではありませんでした。
いつも、この時期は福知山マラソンに参加しているので、勤労感謝の日に大阪に居るには
10年ぶりぐらいかもしれません。紅葉は今が見ごろです。
また来週日曜日は、大阪府主催?の大阪スイーツマラソンみたいなのがあり、
またまた沢山に人で賑わう事でしょう。
今日は、神戸女子ハーフで自己ベストを出したぐっさんと山市さんが奈良マラソン
関連の話し合い等があり、その前に練習会参加。澤ちゃん、山市さんや吉田さんが谷口君の
先導役的に走り、4分30秒で終始押しました。スタート地点が混雑したりしていたので、
時折ショートカットしたりしながら7周走りました。
清川さん、ゴリさんは遅れて参加でしたが、7周。サミーさんは5分ぐらいで7周。ぐっさんは、
神戸女子疲労抜きで6周。大谷君は、うどんすき半額セール参加目的で参加?4周か5周走っていました。
終了後、玉造温泉、サト。サトでは少しも待つことなく、入れたのはラッキーでした。
福知山マラソン参加者が、最後踏ん張っている頃にイケダ等は、
ほろ酔いになりましたことをご了承願います。
今日の記録:1時間33分39秒(3キロ毎13分25秒、13分19秒、13分10秒、13分24秒、
13分13秒、13分16秒、13分49秒)(少し短めです。)
追伸
・来週の練習は、28日15キロ走です。12月1日の練習内容は1キロ×6本です。
・今日のさと:イケダ、サミーさん、吉田さん、山市さん、ぐっさん、大谷君、ごりさん。



11月21日 日曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ、21キロ走
参加人数:7人
イケダ、サミーさん、向地さん、池川君、吉田さん、北村さん、角井君
よく晴れました。大阪城公園は先週に比べると、ランニングする人は少なかったです。大会参加の時期なので、
そちらにシフトしているのかもしれません。その代り、紅葉の季節。行楽客やブラスバンド等が
公園内を歩き回っていたので、遊歩道は沢山の人で賑わっていました。珠には、昼の大阪城公園を観て
回るのもいいのかもしれません。
そんな事で、今日は男性陣ばかり7人の参加。久しぶり参加の角井君。近頃、故障続きであまり走れて
いないようでした。漸く回復し、12月のかめの子駅伝で久しぶりの大会参加みたいです。
また、北村さんは青太参加。まだ、大会参加まで時間があるので21キロに久しぶり参加です。
吉田さんも先週の水曜日に続いて参加。二人とも、前半は、イケダと抑えたペースでしたが、
後半5周目からはペースアップ。初めは北村さんが先頭でしたが、その後吉田さんが先頭。
イケダからは1キロぐらい放したので、恐らく90分後半でゴールだと思います。
その後北村さんも92分ぐらいかなぁ〜と思います。
池川君は、前泊で福知山参戦の為、今日は調整モード。5周で終了していました。
サミーさんと向地さんは6周でした。
今日の記録:1時間36分13秒(3キロ毎13分5秒、13分21秒、13分24秒、13分35秒、
13分58秒、14分23秒、14分24秒)
追伸
・今週の練習は、23日21キロ走です。24日の練習会はありません。
12月1日の練習内容は1キロ×6本です。
・11月の休日練習は、全て9時半集合です。10時スタートです。
・角井君から、福岡シティマラソンのお土産頂きました。有難うございました。
・今日の王将:イケダ、サミーさん、池川君、向地さん、北村さん。
・23日は、練習会終了後サト玉造店で昼ごはんを予定していますが、
23日はうどんすき半額セール開催日の為、座席のみ予約は出来ませんでしたので、悪しからずご了承願います。



11月17日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:2キロアップ、10キロ走、ダウン2キロ
参加人数:19人
チームゴリ:ゴリさん、山中さん、ぐっさん(3人)
イケダ、清川さん、澤ちゃん、田結庄君、べっち、谷口君、長谷川君、山市さん、中島君、谷岡さん、吉田さん@初参加。(11人)
4分30秒組:池川君、小室さん、大谷君(3人)
ランニング:角さん
アップのみ:吉岡さん
11月中旬。奈良マラソンが近づいて来ました。奈良マラソンブログに寄ると、継続開催が決定したようです。
今日は初参加の方が一人居られました。吉田さん(39歳の男性)。ご自宅は、天満。時々水曜日の
練習会時一人で走っていたようです。高校時代まで陸上経験。フルマラソン参加したくなり、
半年前に走り出し、先日の淀川市民では、1時間22分台でゴール。陸上経験者なのでやはり、
走るといい走りします。篠山に参加予定。あとは走り込みをすればサブスリーも見えてくるかもしれません。
今日は5キロ手前までは、イケダと4分15秒前後で併走。その後徐々に上げ、
最終的には40分を少し切ってゴールしていました。またの御参加よろしくお願いします。
人数的も多くなかったので、チームゴリ以外は、一斉スタート。
チームゴリでは、先日のリバーサイドマラソン(ハーフ)では1時間47分46秒(年代7位)で走った
山中さんが今日も疲労感なく走っています。次は、つくばマラソンの参加予定。
谷岡さんもリバーサイドマラソンに参加(10キロ)。35分46秒(年代2位)。
今日も軽そうな走りが印象的です。また、澤ちゃんも40分26秒で今日の練習終了。
練習や大会を含めて、久しぶりの10キロ自己ベストだったようです。次は、神戸女子ハーフに参加。
こちらも軽そうな走りでしたので、ハーフも期待出来そうです。
一方山市さん、最初はいい感じですが、中盤からの本来の走り切れが無いのが気掛かり。
飲み会等でのTalkの切れはあるのですが、それが走りに活かせないのが残念。
地元の一庫ダムマラソン(ハーフ)に参加の長谷川君も体調良さそう。清川さんも体重管理がいいのか、
べっちや田結庄君等と同じグループで走っていました。
先頭は、谷岡さんと思います。その後は中島君?辺りがゴールしていました。
角さんも、しっかり脚作りをする為に、ランニングされていました。
今日の記録:3キロ12分51秒、6キロ12分42秒、9キロ12分54秒、ラスト4分5秒(合計42分34秒)
追伸
・来週の練習は、23日21キロ走です。24日の練習会はありません。12月1日の練習内容は1キロ×6本です。
・11月の休日練習は、全て9時半集合です。10時スタートです。
・ゴリさんから、彦根マラソンのお土産頂きました。有難うございました。
・今日のまつい:イケダ、山市さん、池川君。



11月10日 水曜日 天候:晴れ

練習内容:3キロアップ、1キロ×6本、ダウン2キロ
参加人数:23人
チームゴリ:ゴリさん、山中さん、サミーさん、北村さん(4人)
1組:イケダ、竹内さん、ゆずさん、亀次郎(4人)
2組:清川さん、澤ちゃん、池川君、小室さん、マツジィ(5人)
3組:田結庄君、小谷君、べっち、谷口君、長谷川君、加代さん、山市さん、芳井さん(8人)
ランニング:角さん
アップのみ:吉岡さん
組分けおかしく成っているかもしれませんが、ご了承願います。
今週からイケダは、ロングタイツになりました。すっかり冬支度です。
少し肌寒い中での練習ですので、体感的にはペースが上っているかもしれません。
11月となり、大会参加をしている方も増えてきていますが、イケダは奈良マラソンまで何もありません。
チームゴリのキャプテンゴリさん。先日、自宅の地デジ化を達成。22インチ、32インチのテレビを
自腹で購入。家電エコポイントは忘年会時に抽選で参加者に配布して頂けると嬉しい限りです。
この組のペースは、4分後半。しっかりペース維持。山中さん、最後尾ですがしっかり6本。
ゆずさんと亀次郎は、4本で終了。大体。4分15秒弱のペースだと思います。
イケダと竹内さんは、4分15秒設定。竹内さん、吉野川ハーフに参加でしたが、
余り疲れを見せず6本されていたのが印象的でした。
2組。澤ちゃんが4分のペースメイク。月間走行距離500キロ前後の澤ちゃん。
ハーフで自己ベストも出たし、しっかり走りこんでいるので比較的余裕があったかもしれません。
淀川市民、ホノルルの伴走でフル参加。その後防府のマツジィ。4分は、きつそうでしたが、
どうにか付いて行っていました。
3組、ベッチが谷口君の伴走。どこかに違和感があったので谷口君4本で終了。
その後べっちは、この組で走っていました。福知山マラソンに向けて調整良さそうな感じです。
この組、12月までにフルマラソン参加予定の方ばかりですが、
怪我や故障等をしている方はいないと思います。山市さんもどうにか復活傾向しているのが印象的です。
ビールを飲むペースは、以前の変わっていないのは言うまでもありませんけど。
この組、3分40秒辺りでの設定だと思います。
先々週参加の角さん、今日はランされている方もいなかったので1人でゆっくり走っていました。
吉岡さんは、アップでtalk&runningのみ今日は退散していました。
今日の記録:4分2秒、4分8秒、3分54秒、4分16秒、11秒、13秒
追伸
・来週の練習は、10キロ走です。
・11月の休日練習は、全て9時半集合です。10時スタートです。
・ゴリさんから、JAZZマラソンのお土産頂きました。有難うございました。
・今日の酔虎伝:イケダ、べっち、マツジィ、小谷君、澤ちゃん、山市さん、清川さん、池川君。



11月7日 日曜日 天候:晴れ

参加人数:7人
参加者:イケダ、吉岡さん、松ちゃん、池川君、長谷川君、河出さん@初参加、村田さん
今日の練習は、30キロ。3キロコースを10周。
全員で3キロコースをアップし、10時10分一斉スタートでした。
吉岡さんの知り合いの川出さんが京都から初参加。後半粘り。ラスト1キロを4分弱で走り通して、
10周されていました。松ちゃんと吉岡さんも10周。長谷川君も気持ち折れることなく10周。池川君、
途中休憩していたようですが、9周?していたと思います。
三重から参加の村田さん。お子さんを世帯主に預けて参加。その後、お子さんと旦那さんが、
迎えに来るということで、7周(合計8周)で終了し、早めに退散していました。
イケダは、10周出来ず、8周で気持ちが折れて、一呼吸。合計で10周していました。
コース上に企業団体が占有し、ちょっと迷惑でしたがどうにか走れてよかったです。
参加された方々お疲れ様でした。
来週も、9時半集合。10時スタートで実施しますので、ご参加される方はよろしくお願いします。
追伸。
帰宅後、近くのイズミヤで安価でしたのでデジカメ買い換えました。
吉岡さん、写真提供有難うございました。



11月3日 水曜日 天候:晴れ
参加人数:15人
参加者:イケダ、澤ちゃん、加代さん、北村さん、ゆずさん、サミーさん、大谷君、理恵子さん、
池川君、金城君、吉岡さん、千代子さん、岡田さん、上ちゃん、清川さん
晴れの特異日の文化の日。快晴でした。少し肌寒いので、走るにはいい感じの気候でした。
7日は、立冬。暦の上では、冬になります。
今日の練習会は、リニューアルされた大阪ハーフのコース試走です。
大きく変わった点は、スタート時間が12時10分。スタート地点が大阪城公園でゴールが
長居陸上競技場。その為の試走でした。
大阪城公園桃園前をスタート?し、その後公園内を周回し大阪府警前を折り返して
(大阪城公園内で5キロ稼ぎます。)、その後玉造筋、あびこ筋等を走りました。
途中ローソンで給水、休憩を取り、約2時間10分程度で長居に到着したと思います。
ピン高付近が15キロ地点でした。
長居公園内では、岡田さんも疲労困憊気味で、ショートカットしようかと逡巡していたようですが、
ここまで来てもったいないと思い、ショートカットすることなく最後まで走りとおしました。
14時半ごろ到着したので、17時からの懇親会まで時間があるので、その後JRで天王寺まで行き、
何人かとはここでお別れし、7人ぐらいで天王寺から玉造までまたまたランニングで帰りました。
追伸
・10日の練習内容は、1キロ×6本です。
・吉岡さんが言った通り、スタート地点は大阪城桃園の石碑前にありました。




ページトップに戻る