HOME > 練習会レポート
head_img_slim

練習会レポート

過去の練習会

■2010年9月

9月29日 水曜日 天候:曇り
 本日の練習会は、池田代表が体調不良のため、副代表の虚弱王が仕切りました。
 池田代表、早く治ってくださいね。

 ナイトランの役員体制は、代表 : 池田さん(会計兼)
                副代表 : 虚弱王、国さん
                会計監査 : こむさん
                広報(HP担当) : べっち
                マネージャー : ユキティさん
                名誉副代表 : 上ちゃん 〔メーリングリスト管理者〕
となっています(豆知識)。

【練習メニュー】

 3kmアップ・流し3本 − 9kmペース走 − 2kmダウン

【参加メンバー】

 池田代表のように、参加メンバー全員の名前を書けません。
 9kmペース走は人気がないメニューだと思いますが、30人以上いたように思います。
 人気のあるメニューは、1km×6本でないかと思います。

【練習内容】

 まず、チームゴリ(ゴリさん、ぐっさん、山中さん、ゆずさん、ぞうさん、T内さん)が4分45秒/km設定でスタートしました。
 ペースメーカーはゴリさんのように見えました。
 次に、4分30秒/km組がスタートしました。松田さんがいたので、ペースメーカーはばっちりだと思いました。
 やえちゃん、みきぽん、軟弱妃、きよかわさん、こむさん、長濱さんがいました。全員の名前はわかりません。
 残りは、一斉にスタートしました。
 ジョグ組は、べっち、サミーさん、ユキティさんでした。応援ありがとうございました。

 トップは、たくやんでした。
 本日は、谷岡さん、小田さん等競り合う相手が不在だったので、
      物足りなかったかと思いますが、
 これに懲りずに、また参加してください。
 さわやかに、かつ圧倒的な速さでした。いつまでもそのキャラクターで
      いてほしいです。

 その次に、加代さん、田結庄くん、こたにくん等がいました。
 この組は4分/kmぐらいから徐々にビルドアップしていました。
 最後はかなりペースアップしていました。

 虚弱王は、皆に4分10秒/kmで10kmと宣言していましたが、
      練習会取り仕切りの仕事があるため、
 皆と一緒の9kmとし、ペースを4分4〜7秒としました
     (本当にどうでもよい話)。
 タイムは、4:06-4:01-4:03-4:03-4:01-4:00-4:02-3:56-3:54
      余裕をもった走りのつもりが、あまり余裕がなくがっかり。


 きよかわさんは、すれ違うたびに、「がんばれ!」と声をかけてくれました。
 大きな掛け声をかけていただけると頑張れます。
 本練習中は、なるべく大きな声で掛け声をかけあうと良いなと思います。

 9kmペース走参加者は、全員が無事に参加できました。
 怪我人や体調不良者がいなくて、ほっとしました。

【雑感】

 本日の大阪城公園は、かなりの人でした。
 時々、道をふさぐように広がったり、左側通行を無視する人がいました。
 皇居で、ランナーのマナーが問題になりましたが、他人事とせず、
 皆が気持ち良く走れるよう、マナーを守らないとと思いました。
 また、歩行者優先で走るようにお願いします。


【告知】
 土曜ナイトラン第2回目が、10月16日(土)、長居公園で行われます。
 今度は、大きなイベントがないので、しっかり練習にできると思います。



9月23日秋分の日 天候:雨

妙見40キロ走
参加者:マツジィ、ジャンボ、長谷川君、加代さん、ユキティ、イケダ、池川君
結果論かいくと雨の中ではありましたが、妙見まで走りました。
当初は、雨でしたので箕面駅から大滝往復(6キロ×5周)等色々練習変更して実施を決定しました。
また怖いのは、雷で途中雨や雷が酷くなれば中止にし、箕面スパガーデン、ランチバイキング、
ボウリングして解散と言う方向性に決定して走り出しました。
大滝に着くと雨もパラパラ。皆で、コースを延ばすことに決定。
次のポイントは高山峠でUターンでしたが、またしても高山峠到着時雨はパラパラ。
時折強く降る雨もポイント到着時はパラパラのため、当初
の目的地妙見まで行くことになりました。
コースは、やはり雨と言うことで滝周辺観光客はまばら。
車道に出てもお彼岸で車の量は多いのでしょうが、今日は雨で余り車の往来もありませんでした。
寒いので、給水も然程取らず会話しながらではありましたが淡々とした練習会となりました。
下界は、半袖に半パンでは寒くないですが、今日に限っては標高が高くなると寒かったです。
昨日10キロ走った長谷川君は後半脚に着ていましたが、どうにかゴール。
ジャンボは、昨日飲みすぎ終電でしたが、よれよれゴール。
ユキティは、昨日の接待ご満悦。後半フラフラしていたのはアルコールの影響か?
池川君、上りに苦しめらていました。
加代さん、啓さんはいませんでしたが伸び伸び走っていました。
マツジィ、早朝の時点では止めようとなりましたが、幹事有難うございました。
9時50分頃スタートして14時20分ぐらいには全員無事ゴールしました。
雨中練習会お疲れ様でした。
追伸
AKB48の板野さんの写真には少し?負けますが貼り付けておきます。
唯、汗や雨の影響でピンボケご了承願います。(言い訳)



9月22日(水)天候晴れ 
by 故障王

練習内容:10kmのビルドアップ(4km−3km−2km−1km)
参加人数:15人位
 今回は特別練習会にもかかわらず、ある程度の人数が集まりました!澤ちゃんが休みにもかかわらず、澤ちゃん軍団は全員参加でした〜ありがとうございます。
 二組は暑いため余裕のあるペースに設定しました!
最初の4kmが4’30 3kmが4’15 2kmが4’00 ラスト1kmはフリー
 一組は4kmが5’00 3kmが4’45 2kmが4’30 ラスト1kmがフリー
二組は設定ペースどおり進み、ラストはベッチと中島さんが3’43まで上がり、少し遅れて長谷川さんがゴール。
 故障王は8kmでヘロヘロになり一組に合流しました。
一組はペースメーカーをゴリさんにお願いしたんですが、緊張の余り清川さんが助け舟を出していた模様です。
 初参加の池川さんんも一組に参加していただき、余裕をもってこなしてました。
 一組も設定ペース通り進みラストは清川さんが4分を切ってゴールをしていました。
練習後、私は玉造温泉にて番台のおばちゃんと今後のタイガースにて話し合い、筋肉も心もボロボロの私は良質たんぱくの摂取のため摂津富田駅前の情熱ホルモンにて、お肉と生ビール5杯をやっつけて帰宅いたしました。
 最近気になってるAKB48の板野さんの写真を貼っておきます。お疲れ様でしたぁ〜



9月15日 水曜日 天候:雨

練習内容:3キロアップ、300m×10本坂道、ダウン2キロ
参加人数:22人
チームゴリ:ゴリさん、ぐっさん、山中さん、サミーさん(4人)
1組:清川さん、イケダ、ゆずさん、八重ちゃん、ミキポン、小室さん、上ちゃん、
北村さん、澤ちゃん、マツジィ、吉岡さん:3本のみ(11人)
2組:べっち、田結庄君、中島君、加代さん、長谷川君(5人)
別メニュー:大谷君、理恵子さん
雨も降り、漸く夏の暑さから開放されてきました。朝晩も、冷え込んで来る様になって来ました。
まだまだ日中は暑いですが、走り込みにはいい気候の時期です。
今日は、8月の北海道マラソンに参加した上ちゃんが参加。少し遅れての
練習会参加でしたが、1組で走っています。まだ、調子は上がっていないようですが、
千葉マリンマラソン等の参加を画策しているみたいです。
すっかり、チームを引張ることが板に就いてきたゴリさん。これも、
女性陣がしっかり練習できる環境を整えているからかもしれません。サミーさんも
加わっていましたが、80秒強で10本走っています。山中さんは、前回は9本で終って
いましたが、今日は後半少し遅れましたが10本しっかり練習していました。
1組は、70秒中盤の設定です。上ちゃんと小室さんは遅れての参加の為
8本から9本となりました。
北村さんも後半粘りの走り。ゆずさんもこの頃調子良さそう?
後半は、後方ではありましたが、10本練習しています。
ミキポンも取り敢えずの目標は今回最後の全日本神戸女子ハーフにエントリー。
ゆずさんも?残念なのは八重ちゃんで、申込が少し遅れて定員オーバーとなりました。
次は何処の大会に参加するかは、リサーチ不足で知りません。
2組は、啓さんがお休みでお一人での参加の加代さん。男性陣ばかりの2組での練習となりました。
全体を引張っていたのは田結庄君。60秒ぐらいでしょうか。
中島君は日曜日に吹田リレーマラソンに参加の為8本ぐらいで終了し、その後ジョグでした。
今日の記録:73秒、75秒、78秒、70秒、71秒、71秒、75秒、74秒、74秒、74秒、65秒
追伸
・来週の練習は、23日の妙見山練習会です。前日22日は、フリー練習です。29日は、9キロ走です。
・今日のまつい:マツジィ、ぐっさん?



9月8日 水曜日 天候:曇り

練習内容:3キロアップ、500m×10本、ダウン2キロ
参加人数:19人
坂道練習:竹内さん
チームゴリ:ゴリさん、ぐっさん、山中さん、古市さん、サミーさん、マツジィ(6人)
1組:清川さん、イケダ、長谷川君、ゆずさん、八重ちゃん、ミキポン、小室さん(7人)
2組:べっち、田結庄君、中島君、小田さん、芳井さん(5人)
朝降った雨の影響で、公園内は涼しく感じました。風も少しだけ秋らしいです。
この暑さもいい加減飽きてきました。
神鍋高原マラソンや合宿等も終え、ロードシーズンに入った感がします。
取り敢えずは、奈良マラソンに向けて練習していきたいと思っています。
坂道練習の方は、竹内さん1人でした。来週は、全員参加しますのでお待ち願います。
尚、竹内さんからチームゴリに対抗して、チームマツキヨ(松田、清川)の要望が
ありましたことを連絡しておきます。こちらは、年齢制限は無いかもしれません。
チームゴリは、男性陣も3人参加。唯、マツジィこの頃夏バテ模様。その為、
本練習には余り加わっていませんでした。まついもなしで、そそくさと森ノ宮を退散していました。
ゴリ組の設定ペースは2分20秒前後でした。故障気味のサミーさんでしたが、
この組では先頭で走っていました。アフターの楽しむために参加しているぐっさんは、
練習はそこそこに、まついで全開パワーではありましたがゴリさんに
しっかりついて10本を終了していました。
1組は、清川さんがアドバイザー。2分一桁設定でしたが、
始めは気合入って2分切りとなりました。それ以降は、安定的に2分5秒弱だと思います。
イケダは、最後の3本は少しペースアップで10本終了。八重ちゃんやミキポンも先頭に
行きたい気持ちを抑えながらの練習だった様な気がします。
2組は、遅い夏休みを猫山合宿等で満喫したべっちを先頭に、
この練習内容が苦手だった芳井さん、先日の赤穂トライアスロンにおいて上位入賞した田由緒君、
吹田リレーマラソンに参加予定の中島君に今日は、練習後のアフターの連れが?
居ない寂しがり屋の小田さんの5人でした。設定ペースは1分30秒ではないでしょうか。
今日の記録:1分53秒、2分6秒、1分59秒、2分5秒、2分、2分3秒、
1分59秒、1分47秒、1分46秒、ラスト1分42秒
追伸
・来週の練習は、坂道300m×10本です。
・広島の慰安旅行お土産は、来週持参します。
・今日のまつい:イケダ、ぐっさん等3人。尚、来週は、練習後所用によりイケダは
まつい等には寄れません。あしからず了承願います。



9月1日 水曜日 天候:晴れ

練習内容:3キロアップ、1キロ×4本、ダウン2キロ
参加人数:28人
顔出し:ゆきてぃ@マネジャー
坂道練習:竹内
チームゴリ:ゴリさん、ゆずさん、山中さん、岡田さん、サミーさん(5人)
1組:イケダ、谷口君、マツジィ、古市さん(4人)
2組:べっち、田結庄君、清川さん、理恵子さん、ハマチワン、長谷川君、啓さん、
加代さん、大谷君、北村さん、小田さん、芳井さん(12人)
ジョグ:ゆきてぃ、山市さん、金城君、小室さん、千春さん(5人)
一人ペース走:吉岡さん
昼間は暑いですが、夕方以降は多少暑さも和らいできました。日曜日は、
神鍋高原に行って来ましたが、昼は当然暑かったのですが、寝ている時は天然の
クーラーがあり少し肌寒いぐらいでした。民宿組も、エアコン無しで就寝していたようです。
夏の終わりを告げる神鍋高原マラソンが終了し、イケダは少し脱力感を覚え、
秋以降奈良マラソンまで特に大会エントリーをしていないので、
これからは走り込み期間に入るのでしょうか。
今日は、北海道マラソンに参加した小室さんに金城君及び神鍋高原マラソンの反省会
を兼ねた懇親会があったので、いつもより練習内容は短縮となりました。
唯、本数が少なくなったので、その分、負荷はちょっと高くなったかもしれません。
神鍋高原でチームゴリの結成式も無事に終え、今日は山中さんもチームゴリに入った模様。
会員潤・ヘ5に成ると思います。今日の設定タイムは、4分45秒前後。お疲れも無く、
チーム内全員4本走っていたと思います。
1組は、4分15秒設定。バラツキはありましたが、とりあえず4分前半で走れましたので、
良かったです。古市さんも息せき切りながら4本とも4分10秒ぐらいでこの組で走っていました。
2組は、大谷君の声掛け。3分40秒ぐらいでしょうか。但し、大谷君と田結庄君は、
4本では満足せず6本きっちり走っていました。
ジョグ組は、仕事が忙しいことに加え故障の身の山市さんは、懇親会の匂いにつられて
今日は久しぶりに参加していました。また、北海道組の小室さんと金城君はリハビリランをしていました。
今日の記録:4分17、6、3秒、ラスト3分44秒
追伸
・来週の練習は、500m×10本です。
・北海道マラソン、神鍋高原及びジャズ試走のお土産頂きました。有難うございました。
・今日の馳走庵:ゴリさん、ゆずさん、山中さん、岡田さん、サミーさん、イケダ、マツジィ、
古市さん、べっち、清川さん、ハマチワン、長谷川君、啓さん、加代さん、小田さん、ゆきてぃ、
山市さん、金城君、小室さん、千春さん、小谷君、千代子さん(21人)
・22日は練習会がありません。翌日、23日に妙見山練習会を実施します。




ページトップに戻る