HOME > 練習会レポート
head_img_slim

練習会レポート

過去の練習会

■2010年5月

5月26日 水曜日 天候:曇り
練習内容:3キロアップ、6キロ走、ダウン3キロ
参加人数:18人
ジョグ:ハマチワン
1組:ゆずさん、ゴリさん、サミーさん、澤ちゃん、小室さん(5人)
2組:イケダ、長谷川君、山市さん、北村君、ひよこさん、卓やん、中島君、ヨッシー、谷岡さん、小谷君、べっち(11人)
顔出し:清川さん
走るには丁度いい感じの気温ですけど、今週も寒かったです。天気予報では、来週も寒そう。
合宿が開催される土曜日と日曜日は、ランニング日和の予報なので良かったです。
今週の練習内容は、6キロ走。
清川さんは、練習会参加予定でしたが所用が予想以上に時間が掛かり結局顔出しのみの参加でした。
ハマチワンさんは、股関節痛が未だ癒えずに今日もジョグのみの参加です。
1組は、サミーさんがペースメーカーになってもらい、1キロ4分15秒から30秒辺りを走っていました。
澤ちゃん、23日あの風雨の中参加した水都100キロを9時間切り(8時間58分?)で完走しながら、
今日はお疲れでもありましたが、ゆずさんを引張り4分30秒弱で6キロ走を走り切っていました。
ただ、ゆずさん今日は女性陣一人の為、少し寂しそうだったのが印象的でした。
小室さんは肉離れも多少回復したのか、久しぶりに参加。
2組は、50歳台の山市さんとひよこさんから20歳台の卓やんや小谷君、北村君、
中島君と幅広い年齢層での組となりました。先頭Gは、卓やんに小谷君、べっち、谷岡さんか。
2週目以降は、卓やんと谷岡さんが先頭争いをする展開で、それ以降は小谷君、
べっち等が続いていました。恐らく、先頭は3分40秒ぐらいではないでしょうか。
今日の谷岡さんは、22分弱で6キロ走っていました。
駅伝に向けて調子良さそうです。
ちなみに谷岡さんは、1歳刻みランキングで41歳の部で24位でした。
長濱さんも、48歳の部で初めて100位(3時間1分)にランクイン。
おめでとうございます。
今日の記録:24分48秒(5キロ通過20分42秒、ラスト1キロ4分6秒)
追伸
・来週の練習は3キロタイムトライアルです。タイム取ります。七夕駅伝選考会を兼ねています。
・今日のまつい:イケダ、山市さん、ハマチワン



5月19日 水曜日 天候:雨
練習内容:3キロアップ、3キロ×2本、ダウン2キロ
参加人数:13人
ゆずさん、ゴリさん、清川さん、ぐっさん、サミーさん、イケダ、長谷川君、山市さん、谷口君、ヒラリン、
北村君、小木さん@初参加、永井さん@初参加(漢字間違っていたらすいません)
今日の大阪城公園は、ナイトランの練習会に参加している人以外は、余り見かけません
でしたので周回コースは、ほぼ独占状態でした。天候の方は、予想通りに雨。本降りまで
はいきませんでしたが、結構降りました。ぐっさんも、当初は「水都100キロ ウルトラ」参加予定でしたので
、今日は雨が激しかったら参加を見送る予定だった様でしたが、参加を見送るには
悩ましい雨の降り方だった様で結局練習会とまついに参加しました。
今日の参加人数は、13人。人数的に一斉スタートを実施。先頭争いは、山市さん、小木さん。
永井さんの3人。3分45秒ぐらいかと思います。この頃、漸く調子を取り戻しつつある山市さん。
少し故障も癒えてきたかもしれません。2本目は、ちょっと疲れていましたけど。2番手Gは、
ヒラリンと北村君。それ以降は、日曜日に長居第一陸上競技場で障がい者スポーツ大会で1500m
に参加の為、3キロを1本で終了した谷口君に長谷川君が続き、清川さんが引張るクラスは、
4分15秒から30秒ぐらいで練習されていました。
少し遅れて参加のゴリさん。7月までには大会参加も無い様で、少しオフモードの様相ではありますが、
しっかり3キロ×2本を走り切っていました。
今日の記録:12分6秒
追伸
・来週の練習は6キロ走です。
・今日のまつい:イケダ、山市さん、ぐっさん、長谷川君



5月12日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ、1キロ×6本、ダウン2キロ
参加人数:30人
ジョグ:重ちゃん、ユキティ、ハマチワン、境さん(4人)
1組:マツジィ、ゆずさん、ゴリさん、清川さん、ぐっさん、サミーさん(6人)
2組:イケダ、長谷川君、西川(啓)さん、山市さん、ひよこさん、加代さん、八重ちゃん、谷口君、
ヒラリン、大谷君、三宅さん、ヨッシー、(12人)
3組:防府太郎、小田さん、小谷君、北村君、田結庄君、べっち、山岸君(7人)
顔出し:吉水さん
5月になって、初めての大阪城公園での練習会となりました。唯、今回も少し肌寒かったです。
イケダは、ロングシャツにハーフタイツで、べっちは半袖、ランパンのいでたち。少し寒そう。
走るには、いい感じの寒さではありましたけど。来週の天気予報は、雨っぽいです。
5月が終ると季節は梅雨。このまま、少し寒いまま夏に突入するのかもしれません。
そんな訳ではありませんが、今日は久しぶり練習会に参加していただいた人も数人居ました。
ヨッシーはたぶん1年半ぶりでしょう。時々大会では顔を合わせていましたが、
夜の大阪城公園は久しぶりです。また、三宅さんも久しぶりです。昨年だったと思いますが、
忘年会の予約かなんかで梅田で遭遇した記憶があります。数年前は、仕事を休んで映画を
観て帰宅途中にひよこさんに梅田会ったこともありました。また昨年の福岡終った後、
枚マスの○田君と帰宅途中、梅田でバッタリ。余り梅田で悪いことは出来ません。
話は変わり今日の練習メニューは、黄金週間がどちらかと言うと、距離走中心でしたので
久しぶりのスピード練習はちょっと怖かったです。
ジョグ組は、股関節痛のハマチワンさんは、女性も多かったので今日はジョグ組で走っていました。
ただ、汗は掻いたので、まついには参加していました。
1組は、ゆずさんは「サロマ」、ぐっさんは「水都」とウルトラにシフトしている1組ではありましたが、
そこはとくしまでゴリさんに先着したマツジィがきっちりペースメイク4分30秒前後で刻んでいました。
2組は、昨年新型インフルエンザで中止になった越前大野名水マラソン(23日)
参加の西川夫妻を神鍋高原ハーフ参加の長谷川君や今回の河内長野ネイチャーは所用
により不参加の山市さんが前半を引張り、3分45秒弱ぐらいで6本走っています。
イケダと谷口君はどうにかこの組の後方ではありましたが、取り敢えず4分切って終了していました。
3組は、防府太郎を中心で3分30秒ぐらいの推移と思います。
小田さんはこの頃練習不足気味でちょっとふっくらしながらではありましたが、
この組の2番手あたりで走っています。この中で比較的若い部類のべっちや小谷君に
北村君も結構いい感じでしたが、北村君最後は太もも少し違和感あったようです。
今日の記録:3分48,54,48,54,57,54秒
追伸
・来週の練習は3キロ×2本です。
・今日のまつい:イケダ、ハマチワン、山市さん、まつじぃ。
・ゴリさんから横浜のお土産、マツジィとゴリさんからとくしまマラソンのお土産頂きました。
ありがとうございます。
・神戸しあわせの村合宿参加者募集中です。総勢23人です(1人増)。



5月9日 日曜日 天候:晴れ
練習内容:大阪環状線1周練習会
参加人数:7人
ゆずさん、ゴリさん、イケダ、西川(啓)さん、小谷君、加代さん、サミーさん
黄金週間も今日の本当の意味で終了でしょう。明日からの通勤も通常通りかもしれません。
5月も中旬に差し掛かりました。黄金週間の暑い日差しから行くと、今日はどちらかと言うと
心地よい風と日差しも然程きつくなく、走りやすい日でした。
サミーさんが途中から参加で、外回りで走りました。その後、合流し玉造まで一緒に走りました。
それ以外は9時半に集合し、その後9時50分ぐらいにスタート。森之宮を経て京橋、
大阪と走りました。時折西川(啓)さんの的確な鉄道話に一同感心し、
これでナイトラン的鉄友会も大所帯になったかもしれません。
2週間前と同じコースを走りましたが、試走参加者以外は大阪から新今宮廻りの風景は初体験。
一番の売り?の安治川トンネルも満喫?し、その後は弁天町のコンビニでしばし休憩。
天王寺過ぎた辺りから少し暑さを感じましたが、どうにか玉造まで事故無しで
25キロを3時間30分弱で完走しました。
終了後は、宇野さんも参加し、玉造温泉→王将でした。お疲れ様でした。
追伸
・今週の水曜日から通常練習会です。また、「まつい」もあります。
・8月初旬頃の日曜日にラダー練習会及び新世界だるまで親睦会を実施するかもしれません。
・小谷君へ。過不足金今度の水曜日支払います。



5月5日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:生駒練習会
参加人数:19人(愛ちゃんとさくらちゃん含む。)
GWも今日で終了。
今日は、下界は暑そうでしたが、生駒山上は日陰が多かったので下界よりは暑くありませんでした。
山市さんが奈良のスポーツクラブメンバー(かけっこ倶楽部)を集ってくれたので結構人数が
集まりました。このかけっこ倶楽部、3日は星のブランコへ、昨日は吉野川でラン&BBQと、
GWに遠出なしでランニングを満喫していました。また、ゴリさんは今日遅れて参加。理由は、
横浜スタジアムまで野球観戦。昨日ベイスターズがサヨナラ勝ちでしたので気分爽快の様でした。
また、片鉄マラニックを堪能した吉岡さんやユキティ、ゆずさんも然程疲れがないようで参加。
イケダは、昨日昼は第2京阪道路を門真方面にサイクリング。夕方は今日の練習に備えて、
7キロ程のランニング。
サミーさんは、軽めのリュックで、その後らくらく登山道?から帰宅。
べっちは、30キロを走りましたが、その間愛ちゃんはさくらちゃんと生駒ふれあいセンター
廻りを散策して時間つぶし。珠にはゆっくり散策するのもいいのかもしれません。
ちなみに、つつじは5分?咲きで、昨年の満開までには残念ながら至りませんでした。
参加された方々、お疲れ様でした。
追伸
・来週の9日の日曜日は、環状線1周練習会です。余りコース理解していませんので、
コース熟知者募集中。9時半JR玉造駅集合です。
・5月12日の水曜日からは、通常練習会です。練習内容は、1キロ×6本です。
・生駒からの復路、駅までに行ってくれた運転手の方々有難うございました。




ページトップに戻る