HOME > 練習会レポート
head_img_slim

練習会レポート

過去の練習会

■2010年4月

4月29日木曜日 天候:晴れ
参加人数:10人
参加者:イケダ、ゆずさん、清川さん、岡田さん、サミーさん、小室さん、ヒラリン、マツジィ、
金城君、山市さん。
顔出し:ユキティ(仕事が入ったため急遽欠席)
懇親会参加者:イケダ、ゆずさん、小室さん、西川夫妻、ゴリさん、マツジィ、金城君、
山市さん。(9人)
もう5月の声が聞こえて来そうな日なのに、風が強く少し肌寒い気候での練習会となりました。
山市さんは、ハーフタイツに半袖。ゆずさんはロングタイツにロングシャツ。
どちらがこの時期合っているのか分かりません。
今日の練習内容は、200mダッシュ。腿上げ、腕降り、階段駆け上がり。
ラダー×3セットと淀川河川敷1時間走。
ラダーインストラクターの吉岡さんとユキティが不参加の為。参加者で見よう見真似での
練習となりました。ラダーでは、走っている時と違う部位使用するので翌日イケダはちょっと筋肉痛でした。
ゆずさんやヒラリンも初ラダー。小室さんは学生時代に経験済みの為、
ラダーのこなし方は様になって綺麗です。一方リズム感の無いイケダは、ちょっとぎこちない。
腿上げにおいては、清川さんが身体を固さを露呈。山市さんは前回はぎこちない練習だったのですが、
今回は汚名挽回(?)していました。いずれにしても、いつもは喋りながら練習する機会が
余り無いので、ちょっと息抜きしながらの練習も珠にはいいものかもしれません。
ラダー練習が終る頃、丁度とくしまマラソンをゴリさんと激戦の末?先着したマツジィ登場。
今日のメインは練習ではなく懇親会のようでしたが、多少のお疲れも1時間走
はきっちり練習していました。
玉造温泉→懇親会となり、懇親会から参加は、西川夫妻と参加者激増により
4.5キロ健康マラソンでゼッケンばら撒きのあった堺シティマラソンの懇親会幹事ゴリさんが
少し遅れて参加。
呑み処「てんま」では、トロ造り、カレー豆腐、新鮮さかなカルパッチョ、そばチップ、
そばプリン等に舌包みを打ちながら、5時から約3時間色々な会話に盛り上がりました。
お疲れ様でした。

追伸。
昨日、奈良マラソンの要項3部入手しました。
残金1600円ありますが、500円はゆずさんに返金予定ですので、残り1100円は合宿等に充当します。



4月25日日曜日 天候:晴れ
参加人数:11人
参加者:イケダ、吉岡さん、小谷くん、ユキティ@鉄友会マネジャー(兼務)、ぐっさん、竹内さん、
宇野さん、大谷くん、上ちゃん、サミーさん、ハマチワン
鉄道ファン?が結構集まりました。上ちゃんも鉄道ファンとは知りませんでした。
会員名簿に登録要請をマネジャーに今度しておきます。
そんな感じで、ちょっと冷んやりした気候の中、JR玉造駅をスタートゴールにして
大阪方面(内回り)に向けて走りました。9時40分スタート。途中京橋駅付近の「まつい」や
京橋商店街(ローマの下町)の「真実の口」や大阪駅構内を歩いたり、安治川トンネルを跨いだり、
京セラドーム、天王寺等々、電車から見る車窓と走ってみる高架の風景との
ギャップは結構色々と楽しめました。
弁天町では、交通科学博物館に寄る案もありましたが、時間的な関係で断念。
今度機会見つけて、練習会を兼ねて交通科学博物館ジョグを出来ればと思います。
そんな事で、地形的には雰囲気を理解しているイケダですが、方角があまり理解していないので、
案内役は小谷君とユキティを先導で走りました。
大阪のディープな下町を感じることが出来たので、結構新鮮な気持ちとなりました。
天王寺から玉造まで竹内さんがお疲れなのか言葉数少なくなってきたのは、気掛かりでした。
約3時間40分、25キロ弱。ちょっとした旅となりました。練習会終了後は、
玉造温泉→王将と色々とお話をして終了。
次回は、5月9日です。余り地理的に理解していませんので、ご参加よろしくお願いします。
尚、本日の残金1400円は次回の環状線練習会に充当しますので、よろしくお願いします。
追伸
上ちゃん、合宿参加承りました。



4月21日 水曜日 天候:晴れ

練習内容:3キロアップ、3キロ、2キロ、1キロ、ダウン2キロ
参加人数:23人
1組:マツジィ、ゆずさん、ゴリさん、清川さん、ペンギンさん、田原さん(6人)
2組:イケダ、長濱さん、長谷川君、西川(啓)さん、吉岡さん、山市さん、谷岡さん、
小谷君、小室さん、ひよこさん、加代さん、八重ちゃん、理恵子さん、澤ちゃん、谷口君(15人)
ジョグ:大谷君、ユキティ(2人)
漸く、寒さから開放された感があります。次回大阪城公園での夜の練習会は
5月12日までありません。その時には、ロングタイツは終っているかもしれません。
今日は、少し温かったので身体も結構動きました。
1組は、火山噴火の関係で欧州出張延期になり2週連続参加の田原さん。
今日も4分強で走り。ラスト1本は3分40秒ぐらいで終了。これで黄金週間欧州での
仕事に専念出来るでしょう。ちなみに、僕は1週間休む予定。1週間自宅近くで走っておきます。
マツジィとゴリさんは、来週25日のとくしまマラソンでロードシーズンの締め括り。
天気も良さそうなので、お土産(完走)よろしくお願いします。
その為、調整モードのマツジィは3キロのみ。今日のペースアドバイザーは、
清川さん。4分20秒から30秒辺り引張っていました。ペンギンさんはナイトラン的
鉄道友の会(略称:鉄友会)会員のユキティが今日は比叡山マラニック疲れでジョグの為、
少し寂しく1組で練習していました。
2組は、参加メンバーを見ると今日は、鉄友会会員ナンバー1の吉岡さんを始めハマチワン、
谷岡さん等と結構鉄友が沢山参加していたような気がします。京都トレイル(比叡山マラニック)
の疲れも余り無いような小谷君は、若手?と言うこともあり、
この組を引張る形で参加者の先頭で追い込んだ練習をしていました。
イケダはこの組では後方での走りでしたので、結構辛かったです。長谷川君や小室さんは、
中盤より少し後ろですがどうにか走っていました。今月号のランナー ○で東京マラソンの
仮装の事でインタビュー記事が掲載されている澤ちゃん。今月結構走り込んでいる様なので
身体も軽そうなのが印象的でした。この組、3分45秒弱だと思います。
今日の記録:3キロ12分15秒、2キロ8分9秒、1キロ3分41秒
追伸
・来週の練習は29日です。ラダー練習と1時間走です。12時半集合です。
・25日は大阪環状線1周試走会です。9時半JR玉造駅集合です。
・5月5日水曜日は、生駒練習会です、9時近鉄生駒駅若しくは、9時半ごろ現地集合です。
・河内長野RCのHPから「河内長野ネイチャー」のお知らせが掲載されています。
各人ご確認願います。
・今日のまつい:イケダ、ハマチワン、山市さん。
・志摩ロードパーティー参加のゆずさんと清川さんからお土産頂きました。
有難うございました。
・神戸しあわせの村合宿参加者募集中。現在20人弱です。
今年は女性陣の参加が現在多いです。




4月14日 水曜日 天候:晴れ

練習内容:3キロアップ、1キロ×6本、ダウン2キロ
参加人数:26人
1組:マツジィ、竹内さん、ぐっさん、サミーさん、ゆずさん、ユキティ、清川さん、
北村さん@ペンギンさん、重ちゃん、田原さん、八重ちゃん(11人)
2組:イケダ、長濱さん、長谷川君、西川さん、山市さん、中島君、谷岡さん、小田さん、
小谷君、小室さん、ひよこさん、加代さん(12人)
ジョグ:健ちゃん、大谷君、ゴリさん(3人)
3月から初めのフレーズに変化がありません。今週も寒かったです。来週は、
暖かくなりそうですが今度は天気予報が雨みたいです。体調には気をつけたいものです。
ロングタイツが手放せない池田ですが、何人かはハーフタイツやランパンで走っている人もいました。
大阪城界隈は桜の通り抜けもありますが、今日は見物客も寒そうです。
1組は、マツジィに清川さんがどちらかと言うと2組に分かれての練習風景となっています。
マツジィGは、余り確認取れていませんが4分15秒ぐらいでしょうか。
清川Gは、4分30秒の設定だと思います。ゆずさんは、マツジィ組。とやま清流マラソン
(5月フルマラソン)と6月はサロマ100キロに初挑戦するゆずさん。5000m、
フル、ウルトラとリハビリ期間も無くコンスタントに大会参加予定を立てて、
それがランニングのモチベーションに維持繋がっているかもしれません。距離が長くなれば、
実力は上っていると思います。また、本日余り女性には僕自身向いていないと思っている
まついに初参加のぐっさんも1月からコンスタントに練習会に参加し、
マツジィGに食いついて練習しています。
一方清川Gは、ユキティにペンギンさんとここも女性陣を引張っています。
やはり、ペンギンさんが来るとユキティもやる気倍増なのか、
お疲れの中6本を走りとおしていました。
2組は、たぶん約1ヶ月ぶりに水曜練習会参加の加代さんや谷岡さん、ひよこさん、
小田さん。実力者揃いの中で、イケダと長谷川君は2組後方でしがみ付いていました。
中島君は、25日の「日吉ダムマラソン」10キロの部にエントリー。
10キロで自己ベストや35分台を狙って、この頃勢力的に練習会に参加しています。
好調さを維持しているので日吉ダムマラソン少し期待したいと思います。この組先頭は3分40秒ぐらいだと思います。
今日の記録:3分56、59、59、56、43,40秒
追伸
・来週の練習内容は、3キロ、2キロ、1キロです。翌週28日は、練習会ありません。29日に練習会があります。
・今日のまつい:イケダ、ハマチワンとぐっさん@初参加、山市さん、長谷川君。(まつい欠席者:マツジィ@3週連続、○内さん)
・サミーさんから「風が強く吹いている」DVD絶賛レンタル中です。
・八重ちゃんから名古屋のお土産、福井マラソン参加者(サミーさん、ユキティ、吉岡さん、小谷君、重ちゃん)お土産頂きました。有難うございました。
・合宿の予約申込案内が届きました。参加可否は5月9日ごろまでに。
・みかた残酷マラソン団体戦エントリー完了しました。
・昨年から期間限定の居酒屋店舗:寂しがり屋(通称:上中倶楽部)は、4月中旬を持ちまして寝屋川に店舗移転しましたので、ご連絡しておきます。参加者限定では、ありましたが店長に変わりまして御礼を述べさせて頂きました。有難うございました。
・渡辺さんへ。練習会のご参加お待ちしています。



4月7日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ、500m×10本、ダウン2キロ
参加人数:21人
1組:マツジィ、竹内さん、ぐっさん、サミーさん、ゴリさん、ユキティ、清川さん(7人)
2組:イケダ、長濱さん、谷口君、長谷川君、理恵子さん、西川さん、ヒラリン、防府太郎、
北村君、山市さん、藤井君(11人)
ジョグ:健ちゃん、大谷君、上ちゃん(3人)
今回の水曜日は、花冷えでした。来週も寒の戻りで寒くなりそうです。気をつけて下さい。
1組の設定タイムは、2分10秒ぐらいだったでしょうか。詳細レポは「まつい断ち」2週目の
マツジィが記載していますので、そちらをどうぞ。
2組の先頭は、1分35秒ぐらいでしょうか。先頭Gは北村君と藤井君、漸く故障から抜け出した
山市さんやハマチワン、長谷川君や西川さんが続く展開となりました。
先週は谷口君は暗峠を走り、今日は早目に授業が終了したので鶴橋から歩いて森之宮まで到着。
今日の伴走は8本目までは防府太郎が行い、1分50秒ぐらいで走り、
最後の2本はヒラリンが1分45秒、35秒ぐらいで伴走していました。
この組の先頭は、今日の記録:1分47、54、53、53、54、51,52,56,51,57秒
追伸
・来週の練習内容は、1キロ×6本です。
・今日のまつい:イケダ、ハマチワンと姉さんでした。ぐっさんへ、ご参加お待ちしています。




ページトップに戻る