
練習会レポート
過去の練習会
■2010年3月
3月31日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ、9キロ走、ダウン2キロ
参加人数:23人
1組:マツジィ、ゆずさん、竹内さん、山口さん、サミーさん、ゴリさん、健ちゃん、浜ちゃん、清川さん(9人)
2組:イケダ、小室さん、長濱さん、谷口君、長谷川君、理恵子さん(6人)
3組:中島君、吉岡さん、西川さん、ヒラリン、奥田さん(5人)
ジョグ:ユキティ@マネジャー、重ちゃん、大谷君(3人)
もう少し寒い日があるかもしれませんが、漸く春らしい季節になりました。年度末と言うこともあり、
お花見客はチラホラです。来週あたりは、新入社員歓迎会を兼ねて大阪城公園は賑やかになるかも
しれません。花見が終ると、造幣局の通り抜けと大阪城界隈4月は賑わいます。
今日の練習内容は9キロ走。1組は、4分30秒ぐらいの設定タイム。4月末のとくしまマラソンまでは
練習に余念の無いマツジィは、約1ヶ月「まつい」断ちでゴリさんに負けない様に取組んでいます。
一方ゴリさんは、篠山以降余り練習のペースが上っていませんが、そこは相手を油断させておいて、
どこかできっちり練習しているのでしょう。今日も、練習会終了後は健ちゃんのお誘いから2人で
お食事に行っていました。また、4月に本命レースの宮古島トライアスロンを控えている
ゼッケン番号1000の浜ちゃん。モチベーションも上っていることでしょう。ちなみに宮古島はスイム3キロ、
バイク155キロ。ラン 42.195キロです。
2組、3組は同時スタートですが、飛び出したのは、中島君と吉岡さん。この頃好調の維持している
吉岡さんが中島君を引張る形でしたが、途中から参加のヒラリンとも競った走りをしていました。
2組では先日20日谷口君はで熊本県で行われた身障者トラック競技(5000m)で
18分18秒自己ベスト更新し、また長濱さんも浦安の記録会で18分 16秒の自己ベスト。
まついでは、美味しいアルコール入り炭酸飲料を堪能指定しました。
ジョグ組は、福井マラソンを控えてるユキティやその応援を控えている重ちゃん。
転勤が決まった大谷君が、少しだけ肌寒い大阪城公園をゆっくりジョグしていました。
今日の記録:3キロ毎12分56、55、48秒(5キロ通過21分30秒)38分40秒
追伸
・来週の練習内容は、1キロ×6本となっていますが、花見客もいますので翌週の
500m×10本と振り替えます。
・今日のまつい:イケダ、ハマチワンとみゆきさん。
・谷口君から熊本のお土産頂きました。有難うございました。次回は、馬刺しでお願いします。
3月24日 水曜日 天候:雨
練習内容:3キロアップ、2キロ×3本、ダウン2キロ
参加人数:5人
マツジィ、いけだ、長谷川君、ゆずさん、中島君
冷たい雨となりました。練習会始まる頃は、ポツリポツリの雨でしたが練習するに
つれ雨量も多くなってきました。但し、風が無かったので完全防備でしたので然程寒さは
感じなかった大阪城公園です。
今日のナイトランは、清川さんではないですが、「晴走雨走」。雨でも走っていました。
ゆずさんは、5月に参加予定のとやま清流マラソンに向けて3連休に大教大のトラックを
100周する40キロ練習会に参加。4時間半程度掛かった様ですが、
一緒にいたランナーと黄砂の舞う中、よくモチベーションを維持出来た事に、
ゆずさんの頑張りに感心しました。ちなみに、トラック練習会にゴリさんも遅れて50周していたようです。
長谷川君も、先週は大阪から川西まで帰宅ランをしたそうですが、
3時間と寒さでしんどかったと言っていました。
雨の大阪城公園は、ナイトラン以外に約15人程度がそれぞれの仲間と一緒に練習していました。
参加人数5人と言う事で、一斉スタート。2本目からは、各自のペースで練習です。
先頭は、中島君3分45から50秒ぐらいで1キロを推移していたような気がします。
それ以降は、イケダに長谷川、マツジィとゆずさんとなりました。長谷川君もこの頃ちょっと
お疲れ気味か。暖かくなれば、また脚が動くかもしれません。マツジィ、ゆずさんは、
4分30秒ペースでしたが、2本目以降のラスト1キロや500mは、15秒上り?の上げ幅で
結構いい練習されていた模様でした。
今日の記録:8分23、31、26秒
追伸
・来週の練習内容は、9キロ走です。
・今日のまつい:イケダ、長谷川君でした。長谷川君、練習会後の「まつい」の謎がわかり、
納得していました。1時間弱で帰宅しました。
・ナイトラン総会が3月28日に開催されます。終了後懇親会が「酔虎伝」であります。
現在、参加人数13名で取り敢えず予約しました。(男性:3500円、女性2500円)
3月17日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ、3キロ、2キロ、1キロ、ダウン2キロ
参加人数:19人
1組:マツジィ、山口さん、いけだ、西川さん、小室さん、ゴリさん、長谷川君、サミーさん、
谷口君、清川さん、ゆずさん、澤ちゃん、(12人)
2組:北村君、中島君、藤井君(3人)
ジョグ:理恵子さん、ユキティ、タラさん、上ちゃん(4人)
今週も寒かったです。来週も天気予報では、寒いみたいです。体調管理には気をつけたいものです。
今週は、3キロ、2キロ、1キロです。
ジョグ組は、名古屋国際女子マラソンを3時間8分台でゴールし2分半自己ベストの
タラさんがリハビリジョグ。上ちゃんや理恵子さん、ユキティも休養ジョグでした。
1組は、現在大学が春休み中で今日は難波を散策した後、難波から1時間半掛けて
森之宮まで歩いて来た谷口君は21日に開催される九州でのトラック競技参加の為、
少し調整の練習となりました。
清川さんは、ゆずさんを4分20秒前後にきっちりサポート。ラスト1キロの練習は、
少し上っていたと思います。
2組は、兵庫県で開催されるカーフマンディアスロン(クラジィ参加?)にエントリーしている
北村君がこの組の声掛け。3人とも結構いい感じで走っています。たぶん、
先頭は、3分30秒ぐらいかと思います。ちなみにカーフマンディアスロン全国6会場を遠征して
開催されるグランプリシリーズです。ラン5キロ。バイク29.1キロ。ラン5キロ。エリートの部は、
1時間20分台でゴールします。
その為に、北村くん今日は、追い込んだ練習をしていたのかもしれません。
http://www.calfman.jp/index.html
今日の記録:3キロ12分53秒、2キロ8分13秒、1キロ3分50秒
追伸
・来週の練習内容は、2キロ×3本です。(6キロ走と言っていたかもしれません。)31日は9キロ走です。
・今日のまつい:イケダ、澤ちゃん、まつじぃでした。寒かったので熱燗頂きました。
・ナイトラン総会が3月28日に開催されます。終了後懇親会が「酔虎伝」であります。
現在、参加人数13名程度。ご参加検討されている方は、よろしくお願いします。(男性:3500円、女性2500円)
3月10日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ、500m×10本、ダウン2キロ
参加人数:21人
1組−A:マツジィ、山口さん、田原さん、小谷くん、重ちゃん(5人)
1組−B:イケダ、谷口君、清川さん、小室さん(4人)
2組:長濱さん、北村君、中島君、長谷川君、山市さん、ひよこさん(6人)
ジョグ:西川夫妻、小林さん、金城君、理恵子さん(5人)
冬季合宿お土産持参:ユキティ
今回は、寒かったです。段々と春用の身体になりつつあるので、今日は、ランニングウェアで
練習するのではなく、ロングタイツとトレーニングウェアを着て練習にイケダは取り組みました。
今週は、篠山ABCマラソンに参加した人やソウル国際マラソンに参加予定の人、
ちょっと一休みの人はジョグ中心の練習でした。
特に、数年ぶりにフルマラソンで優勝(篠山は初優勝)した西川加代さんは、
今日は篠山の大会参戦記のお話で夫妻共々懇親会に参加。
次回は、芦屋でお世話になるかもしれません。
1組−Aは、設定タイム2分15秒ぐらいかと思います。ロードシーズンもほぼ終りましたが、
マツジィは、4月開催の「とくしまマラソン」がゴリさん同様控えているので、
まだまだ練習は目一杯で取組んでいます。その為、今日も山口さんや田原さん全力で
練習していました。小谷君は、懇親会参加の為喉が渇く程度に遅れて参加していました。
ジョグ中心の重ちゃんは、今日は本練習に久しぶりに参加していました。
B組は、設定タイム2分一桁。一桁と言っても、2分前半では行けませんでした。
清川さんは4月開催の金沢城下町マラソンが控えているため、きっちり10本こなしていました。
また、後半4本は谷口君に伴走も兼ねての走りに成りました。
2組は、故障も回復に向っている山市さんが声掛け。4月の芦屋国際ファンラン(2部)を
控えている為、途中2本中抜きし、芦屋への調整に向けて余念がありませんでした。
この頃、まついのみの参加が多かった長濱さん。今日は練習会からの参加で、
懇親会にも参加して頂きました。この組、1分45秒ぐらいの設定タイムでしょうか。
今日の記録:2分7、6、3、7、9、11、7、7、4秒、1分59秒
追伸
・来週の練習内容は、3キロ、2キロ、1キロです。
・ナイトラン総会が3月28日に開催されます。終了後HOGのお誕生日会を兼ねている懇親会
が「酔虎伝」であります。現在、参加人数3名程度。20名程度で予約していますがHOGの
人徳や人柄から考えるともう少し(5名程度?)上積みがあると思いますので、
ご参加検討されている方は、よろしくお願いします。(男性:3500円、女性2500円)
3月10日 水曜日 天候:晴れ
懇親会会場:や台や
料理メニュー:生ピッチャー12杯、枝豆2皿、手羽先唐揚げ10皿、巨大焼2皿、串盛り2皿、
串かつ20皿、や台や餃子3皿、ポテトサラダ、シーザーサラダ、焼うどん3皿、マグロ刺し、
サーモン刺し、鯛刺し、はまち刺し、どて煮4皿、長芋チーズ焼2皿、ホルモン焼2個、
豚キムチ3皿、エビマヨ2個、出し巻き、おでん盛り、とんぺい焼、おにぎり大、酎ハイ色々、焼酎多数。
参加人数:19人
サミーさん、べっち、ゴリさん、千代子さん、山口さん、小谷くん、重ちゃん、イケダ、
清川さん、長濱さん、北村君、長谷川君、山市さん、西川夫妻、金城君、理恵子さん、ユキティ、小田さん
料理は、全メニュー掲載しました。残金ほぼありません。ご了承願います。
ロードシーズンもほとんど終了し、東京マラソンで自己ベストの理恵子さん、篠山ABCマラソン優勝、
その他諸々を兼ねた懇親会となりました。また、今日は山口さんも初参加。
当初会場は、16人程度で予約したので、少し手狭になりましたがテーブルが一つでしたので、
色々な話題で盛り上がりました。
ユキティにおいては、「いつもは、お風呂に入って遅れての参加ですが、
今日は初めから参加なので、ちょっと得した気分」と言っていたのが印象的でした。
冬季合宿の話題や泉州国際マラソン、東京マラソン等、練習の取り組み方の話題で
1時間半の懇親会もあっと言う間に終了しました。尚、小田さんや小谷くん、
ユキティはそのまま店番をして頂きました。
3月3日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ、1キロ×6本、ダウン2キロ
参加人数:21人
1組−A:まつじぃ、ゆずさん、ゴリさん、タラさん、サミーさん、澤ちゃん、田原さん(7人)
1組−B:イケダ、谷口君、清川さん、小室さん、武田君(5人)
2組:べっち、長濱さん、北村君、田結庄君、中島君、八重ちゃん、長谷川君、山市さん、吉水さん(9人)
先週とは、打って変わって今週は、寒かったです。来週水曜日は、真冬並みに戻りそうな感じです。
来週はランニングウェアに気をつけたいものです。
今日の練習内容は、1キロ×6本。1組−Aは、少し腰に違和感のあるマツジィが
4分15秒ぐらいのペースアドバイザー。ゴリさんは、自分のペースでしっかり6本しています。
東京マラソンを寒い中仮装で参加した澤ちゃん。泉州、東京とフル連荘でしたが、
今週は余り疲れも見せずに走っていました。約1ヶ月ぶり参加の田原さんや、サミーさん、
篠山参加のゆずさんとか4分10秒ぐらいで走っています。また、名古屋国際女子参加の
タラさんはマツジィの少し後方ではありますが、いい感じで走っていました。
1組−Bは、新婚旅行帰りでお土産持参の武田君。2年ぶりのフルマラソンを篠山で
控えていたので4本で終了でした。久しぶりのフルマラソン。
取り敢えず完走目指して走りきって頂きたいものです。
この組は、4分10秒を少し切る感じで走っています。2本目までは、
イケダは余り身体が温まっておらずどうにか3本目くらいから走れる様になりました。
2組は、べっちが篠山参加。その為、2本か3本で終了していました。
冬季合宿も無事終了した山市さんは、久しぶりに2組で参加。冬季合宿で
故障も癒えたかもしれません。その為、まついでは、自身のご褒美と言って「生大」で
乾いた喉潤していました。3周連続参加の長谷川君。2組に入って頂きました。このグループで、
後方での走りでしたがどうにかグループに付いて行っていました
。また、来年度も転勤が無くなり大阪で充実した?ランニング生活をすることが決まったハマチワンさん。
今日も、職場から参加して頂きました。この組、3分45秒ぐらいのペースでしょうか。
今日の記録:4分11、2、6、8、2秒、3分58秒
追伸
・来週の練習内容は、500m×10本です。
・芦屋国際ファンランは定員オーバーで申込終了しました。
・はやばやとみかた残酷マラソン申込しました。
・ゆずさんから東京のお土産、武田君からハワイのお土産頂きました。有難うございます。
・来週は、ゴリさんから篠山のお土産があるかもしれません。
・練習終了後21時頃から、「や台や」で懇親会実施しますのでよろしくお願いします。
・今日のまつい:イケダ、山市、澤ちゃん、長濱。1時間ちょっといました。