
練習会レポート
過去の練習会
■2010年2月
2月24日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:2キロアップ、9キロ走、ダウン2キロ
参加人数:21人
1組:健ちゃん、理恵子さん@6キロ、ゆずさん@3キロ、池田@8キロ、ゴリさん、
タラさん、小室さん、長谷川君、サミーさん(9人)
2組:卓やん、北村君、小田さん、西川(啓)さん、加代さん、田結庄君、中島君、八重ちゃん(8人)
ジョグ:吉岡さん、ユキティ、重ちゃん、澤ちゃん(4人)
今週は、暖かかったです。来週は、弥生3月。季節の変わり目、
体調管理には気をつけたいものです。
今日の練習内容は、9キロ走。しかし、泉州国際市民マラソンを走った人が大勢いたので、
リハビリジョグ組も、盛況でした。
1組は、健ちゃんとサミーさんがペースメーカー。しかし、3年半ぶりに携帯電話の機種変更した
イケダや東京マラソンに標準を合して金曜日から帰郷している理恵子さん、
自己ベストを出したゆずさん等この組お疲れモードの手負いが多数。その為、実際元気なのは、
タラさんや健ちゃんに長谷川君、小室さんぐらいか?この組4分30秒で6キロ。
その後はフリー。先着は、小室さんや長谷川君でしたが記録は不明です。
2組は、この組では一番若い卓やんが終始足取りも軽く先頭を走っています。
数年ぶり参加の中島君、この組でちょっともがいていましたが、どうにか中盤あたりで
ゴールしています。また、今年も芦屋国際ファンランの時にはお世話になるかもしれない
西川夫妻は篠山ABCマラソンを控えていますが、快調そうに走っていました。
たぶん、この組平均で3分45秒ぐらいでしょうか。
今日の記録:イケダ6キロ26分54秒、卓やん29分5秒
追伸
・来週の練習内容は、1キロ×6本です。
・3月10日水曜日21時から、名古屋国際女子マラソン前ですが「や台や」で懇親会実施しますのでよろしくお願いします。
2月17日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ、3キロ、2キロ、1キロ、ダウン2キロ
参加人数:28人
1組−A:マツジィ、山口さん、ユキティ、ゆずさん、山市さん、ゴリさん、タラさん、清川さん(8人)
1組−B:イケダ、谷口君、理恵子さん、長谷川さん@初参加、小室さん、健ちゃん(6人)
2組:ひよこさん、北村君@ナイトラン、小田さん、小谷くん、西川(啓)さん、加代さん、
出口さん、多胡君、上ちゃん、渡辺さん@初参加、田結庄君、北村さん、八重ちゃん(13人)
早めに来て練習:吉岡さん
水曜日では、久しぶり晴天での練習会のような気がします。ただ、ちょっと冷えました。
それに、来週の水曜日で2月の練習も終了。2010年も2ヶ月が過ぎようとしています。
そんな事で、今日の練習会は2人の男性ランナーが初参加。一人は、清川さんのお知り合いで
岸和田から参加の渡辺さんは、泉州国際に参加の様です。2組で対応していたので結構走り
こんでいる感じでした。もう一人は、職場が本町で寄道がてら参加の長谷川さん。
ハーフベストが1時間27分なので、初めの1本は1組でしたが、1キロ4分10秒ぐらいでも充分
対応出来ていたので、最終的には2キロからは2組で対応して頂きました。
今日の1組−Aは、巷の噂では、女性に人気のマツジィがペースメーカー。A組の女性陣4人は、
マツジィの前後を走っていました。また、漸く故障も少しずつ癒えてきたHOGがちょっと
負荷の強い練習をしていました。泉州は、誰かの露払いがてら参加の模様です。
この組4分30秒弱で走っていました。
1組−Bは、1キロ4分15秒の設定です。イケダは、3キロは寒さで余りいい走りが出来ず、
2キロから身体が温まったようです。また、地元泉州国際市民マラソン参加の理恵子さん。
たぶん、理恵子さんと一緒にフルマラソン走るは初めての様な、僕の記憶ではします。
マラソン前ではありましたが、きっちり3本ともこなしていました。
2組は、大所帯になりました。先頭Gは小田さんや多胡君に後方Gでは、西川(啓)さんや先日の
大阪国際女子マラソンでジャスト3時間ゴールの八重ちゃん。中盤は、小谷君や加代さんが
占めていました。先頭Gは3分30秒?後方は3分45秒ぐらいでしょうか?また、
熊取ロードレース参加予定の出口さんも、先日の久しぶり練習会後の木曜日は太ももが
筋肉痛だったようですが、今日もいい感じ走っていました。
今日の記録:3キロ12分34秒、2キロ8分26秒、1キロ3分56秒
追伸
・来週の練習内容は、9キロ走です。
・今日のまつい:イケダ、マツジィ、HOG、ハマチワンさんでした。
2月11日 木曜日 天候:曇り時々小雨
練習内容:3キロアップ、2時間走。
参加人数:13人
イケダ、ユキティ、ゆずさん、山市さん、サミーさん、小谷くん、吉岡さん、加代さん、
澤ちゃん、千代子さん、向地さん、ゴリさん、木田さん
当初予定は、サーキット練習を入れながら後は、10キロ走とかを予定していましたが
、雨の影響で路面が濡れている事により2時間走となりました。
しっかり距離を踏む人。ランニング中に大阪城ホールで開催されているジュニア室内
陸上を観戦した人や少し足を伸ばして大阪城天守閣まで散策した人とそれぞれでした。
しっかり距離を踏んだ組は、加代さんに吉岡さん、澤ちゃんと途中から小谷君参戦。
2時間で9周(27キロ)。合計10周は、小谷君を除いた人が走っていました。
サミーさんは向地さんと今後の東大阪の情勢について話し込んでいたような気がします。
自宅の火の元が心配で気が気でなかったユキティや大和郡山市民マラソンで
10キロの部優勝の千代子さん、バレンタインラブラン参加予定のゆずさん等は、
大阪城ホールを観戦しながらのランニングでした。練習会終了後は、玉造温泉等で汗を流しました。
2月11日 木曜日 天候:曇り時々小雨
ナイトラン的新年会
場所:がんこ寿司阪急東通り店(14時〜)
料理:うどんすき、付き出し、揚げ物、にぎり寿司、デザート(ケーキ)、バレンタインチョコ
参加人数:21人
イケダ、ユキティ、ゆずさん、山市さん、小谷くん、吉岡さん、啓さん、加代さん、澤ちゃん、千代子さん、
向地さん、ゴリさん、木田さん、小室さん、山辺家族、マツジィ、重ちゃん、タラさん、ミキポン。
3時間良く呑みました。ビールにハイボール、酎ハイ、焼酎、日本酒にコーラ、烏龍茶。
14時開始なので、お店の計らいにより3時間ゆっくり出来ました。最後山市さん、
少し寝ていました。
今日の新年会は、大阪国際女子マラソンや大阪ハーフ、その他諸々に泉州等の壮行会、
向地さんの還暦祝い、吉岡さんの誕生日会を兼ねた新年会でした。ナイトランの飲み会は初参加の
タラさんやミキポンさんとも色々とは行きませんでしたが、お話しが出来て良かったです。全
員が集まるまでは、各テーブルで乾杯しその後揃った処で、火の元も一安心のユキティにより
乾杯の音頭をして頂きました。その後は、各テーブルで談笑し、また席を変わったりしながら、
3時間食べて呑みました。
デザート前には、丸亀ハーフ、別大、愛媛マラソンのお土産を頂きました。その後は、
誕生日ケーキとバームクーヘンで加代さんや千代子さんは別腹にデザートを収めた模様。
新年会の〆の挨拶はマツジィにして頂き、その後はゴリさんの「ハッスル」で今回の
新年会は滞りなく終了しました。
ナイトラン男性陣は、チョコや誕生日プレゼント等は1年中受付していますのでよろしくお願いします
。また、何らかの事情により持参出来ないときは取りに行きますので安心して下さい。
二次会は、清川さんも顔を出して頂きました。二次会は、
近くのカラオケでこちらは4時間席を暖めました。最後は
、澤ちゃんの米米クラブの「君がいるだけで」で終了。僕の帰宅は22時半頃でした。
追伸
・国重君が5月30日(日)に目出度く結婚式及び披露宴を迎える連絡を本日の新年会で
させて頂きました。(婚約者は2歳下だそうです。)おめでとうございます。
・次回のお食事会は、篠山も終ったことですので、久しぶりに「や台や」で10日に実施する予定です。
また、3月28日(日)は、ナイトラン総会終了後、16時30分〜こちらも久しぶりに酔虎伝森之宮店で、
山市さんと珠ちゃんのお誕生日会を兼ねたお食事会を実施します。
(昨年末の駅伝カーニバル割引券を利用させて頂きます。)よろしくお願いします。
お疲れ様でした。
2月10日 水曜日 天候:雨
練習内容:3キロアップ、500m×10本、ダウン2キロ
参加人数:15人
1組:ユキティ、ゆずさん、西川(啓)さん、山市さん、イケダ、小室さん、清川さん、
ヒラリン、防府太郎、サミーさん(10人)
2組:小谷くん、上ちゃん、北村さん、加代さん、卓やん(5人)
しとしと雨が続く1日でした。練習中は、小雨程度でしたが、10本目のラスト2本の時激しい雨
が降りました。比較的暖かかったので、雨でも練習が出来て良かったです。
今日は、別大マラソンや丸亀ハーフ、大阪市町村駅伝等参加した人も居られましたが、
余り疲労感無く練習していたのが印象的でした。
1組は、設定タイム2分10秒から後半上げていく感じで練習しました。先頭Gは、
清川さんやヒラリン、小室さん等が引張る形で1分50秒から55秒ぐらいではないでしょうか。
仙台ハーフエントリー出来たかどうか分かりませんが、今日はユキティが久しぶり?
に本練習に参加できたかもしれません。最後2本中抜きでしたが、
ゆずさん同様2分10秒を切っていました。
西川(啓)さん、この頃マラソンでは余り芳しくない結果しか出せていないので、
もがいていた様ですが初参加?の丸亀ハーフでは、1時間26分台で走りきっていました。
讃岐うどん巡りをしたかどうかは定かではありません。
2組は、久しぶりに卓やんが参加。前日もショートインターバル練習をしていたようですが、
疲れも見せず、練習メニューより2本多い、12本していました。また、
やっと復活?出来た小谷君や別大参加の上ちゃん。スタート地点の大分マリーンパレス
水族館(通称:うみたまご)を見学したのでしょうか。
この組、北村さんや大阪国際女子の疲労からも回復した加代さんもいましたが、
1分40秒ぐらいでは練習していたのではないでしょうか。
今日の記録:2分3,13,8,8,6,7,4,3,3,1分58秒
追伸
・来週の練習会は、3キロ、2キロ、1キロです。
・今日のまつい:イケダ、ハマチワン、HOG。ハマチワンさん、残業後駆け付けていただきました。
2月3日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ、1キロ×6本、ダウン2キロ
参加人数:24人
1組−A:マツジィ、ユキティ、ゴリさん、ゆずさん、山口さん、山市さん、竹内さん(7人)
1組−B: イケダ、健ちゃん、谷口君(3人)
1組:小室さん、理恵子さん、清川さん、小谷くん、澤ちゃん(5人)
2組:べっち、田結庄君、ひよこさん、上ちゃん、西川(啓)さん、北村さん、
小寺君(2本のみ)、出口さん@3年ぶり(8人)
ジョグ:加代さん
今日は、節分です。翌日は、立春。確実に春は近づいてきています。
でも今日は、よく冷えました。
1月の寒い時に比べれば、そこまで寒くなかった様な気がしますが少し暖かい日もあったので、
この水曜日は、冷えました。1日、2日と走っていなかったイケダは、今日は身体の動きが鈍かったです。
2月初めの練習会は、1キロ×6本です。別大や丸亀ハーフ、木津川等色々な大会が7日にはあり、
その為個人で練習内容をアレンジしたりして調整ランしている方も居られました。
今日は、出口さんが3年ぶりに参加。仕事の関係で、なかなか抜け出せなかった様でどうにか
職場移動によりちょっとランニング出来る時間が確保した様で、久しぶりに参加でした。
久しぶりとは言え、充分に2組で対応されていました。
今日は、先日の雨中で開催された大阪ハーフや大阪国際女子マラソン組もいます。
ダメージが残っている加代さんはジョグでした。3月の篠山エントリー済の為、来週辺りから
練習に復帰でしょうか。大阪ハーフ組のゴリさん、ゆずさん、山口さん、田結庄君、健ちゃんは
練習に参加していました。清川さんは審判で長時間長居公園での給水係お疲れ様でした。
そんな事で、今日の1組は3班に分かれてしまいました。1組−Aは4分15秒から25秒設定だと思います。
この組、大阪ハーフ走られた方が3人居られましたが、女性陣は疲労が無いのか
結構いい感じでマツジィのか細い背中を見て走っています。ゴリさん、いつもマイペース。
でもきっちりそれなりのタイムで走ってきています。竹内さんも篠山までエントリー無いようですが、
そこは熟練の技で調整されていました。
1組−Bは、予定では4分一桁で行く予定でしたが、谷口君も前日に400m×10本、
健ちゃんは大阪ハーフ参加。僕もイマイチ。その為、全然ペース上らずに練習終了となりました。
1組は、4分を切るペースです。前日に脛を怪我で出血した澤ちゃんも痛みもそこそこに
4分切って走っています。泉州国際、東京と続くようですが、1月月間走行距離が400キロ越えの為、
練習に裏打ちされた走りが、ある為快調そのものでした。理恵子さん丸亀ハーフ参加の為、5本で終了。
泉州国際をメインレースに考えているため、丸亀ハーフは練習の一環の様です。
2組は、別大参加の上ちゃん、西川さんは、丸亀ハーフ(加代さんは讃岐うどん食べに?)。
大会参加される方や大阪ハーフ、愛媛マラソン参加された方もいたので数本で終了した人
もいたようですが、この頃調子良さそうなひよこさんが2組を引張ってくれました。たぶん、
この組3分30秒ぐらいでいい感じで練習終了していました。
今日の記録:4分15,14,20,19,16,26秒
追伸
・来週の練習会は、500m×10本です。
・2月11日(木)建国記念日は、朝練習会を実施します。昼は、新年会です。
・今日のまつい:イケダ、竹内さん、マツジィ。
・大阪国際女子、大阪ハーフ、審判お疲れ様でした。やはり、
マラソンは炬燵の中で見るのが一番かもしれません。