HOME > 練習会レポート
head_img_slim

練習会レポート

過去の練習会

■2010年1月

1月27日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ、3キロ×2本、ダウン2キロ
参加人数:23人
1組−A:マツジィ、ユキティ、小谷君、ゴリさん、ゆずさん、山口さん、サミーさん、
清川さん、タラさん、ミキポン(10人)
1組−B:イケダ、健ちゃん、小室さん、長濱さん、やえちゃん@5キロ走、
理恵子さん、田原さん(7人)
2組:べっち、小田さん、吉水さん、田結庄君、上ちゃん、谷岡さん(6人)
集合時間帯では、まだ暗いですが、何となく日が長く感じてきました。来週になると、2月。
早いもので1月経ちました。
今週も、大阪国際女子マラソンを控えている女性が3人参加です。完走は最大の目標ですが、
それにプラスαして、それぞれ違った目標も持っていました。何れにしても、
大阪ハーフマラソンも同様、完走目指して苦しんでもらいたいものです。
1組−Aは、マツジィがペースラン。初めの1キロは4分40秒で推移し、その後上げていく練習。
最終的には、4分30秒で収まったようです。ミキポンは、4分30秒ぐらい5キロ走。
タラさんは3キロ1本ではないでしょうか。小谷君、まだ故障中。
泉州とスキー目指してユキティ同様練習に余念がないです。まついでのマツジィの話によると、
この頃ゆずさんと山口さんがマツジィを捉えるべく練習しているので、
なかなか手抜きなしで練習しています。ちなみに、マツジィ。今年は、家族でホノルルマラソン?。
清川さんは、大阪国際女子マラソンでは40キロの最終関門で給水係。寒い中有難うございます。
1組−Bは、丸亀ハーフ参加の理恵子さんは、1本で終了。海外(独)出張帰りに田原さん。
時差ぼけもない様で、イケダと健ちゃんと3人仲良く4分15秒ペースで走りました。
やえちゃんは、5キロ走。
僕らと一緒に1本は走り、そのまま2周目に突入。たぶん21分15秒前後で5キロ終了していました。
小室さんと長濱さんは、4分前後で2本とも走っています。
2組は、たぶん久しぶりに顔を見たような気がする小田さんとべっちが1本で終了。
その後は上ちゃんや別大初参加の谷岡さん、田結庄君に吉水さんの4人で3分45秒ぐらい?
で走っていたと思います。
今日の記録:12分43秒,12分38秒
追伸
・来週の練習会は、1キロ×6本です。
・今日のまつい:イケダ、ハマチワン、マツジィ。終了は、22時を少し過ぎました。
水曜日のみ開店の上中倶楽部は開催されていました。
・冬季合宿。スキー部只今参加者募集中です。(アフタースキー有り)
・新年会参加者募集中です。只今、13人ぐらいです。
・練習会時、更衣で利用していたスポーツ店が、
2月からは利用出来できませんので、ご注意願います。
・ナイトランで練習しているランナーも大阪国際女子マラソンに多数参加予定ですので
、しっかり応援したいと考えています。
・大阪国際女子マラソン。佐藤(旧姓能勢)純子さんは、2回目のおめでた(9月頃)により、
今回の大阪は欠場となりました。本人曰く、年末年始結構練習してきたので、
おめでたではありますが結構へこんでいました。当日は、応援参加の様です。
純ちゃんに声掛けよろしくお願いします。ちなみに、HOGのお子さんではないことを、メールで確認済みです。



1月20日 水曜日 天候:曇り
練習内容:3キロアップ、500m×10本、ダウン2キロ
参加人数:22人
ジョグ:山市さん、重ちゃん、ユキティ(3人)
1組:マツジィ、ゴリさん、ゆずさん、山口さん、大谷君、浜口さん、藤田さん@初参加(7人)
2組:イケダ、清川さん、健ちゃん、澤ちゃん、西川(啓)さん、加代さん、ひよこさん、
吉水さん、田結庄君、上ちゃん、ハマチワン、水谷さん@初参加(12人)
20日は「大寒」です。だけど、今回は先週に比べれば断然暖かかったです。
結構汗かきました。そんな訳で、今週は澤ちゃんの紹介で新しく女性ランナー2人が参加です。
今回の大阪国際女子マラソンも参加される予定です。応援したいと思います。
一人は、水谷八重子さん。HNは、八重ちゃんです。初めての練習会でしたが、
2組で充分対応されていました。僕も付いていけませんでした。
もう一人は、藤田直美さん。HNはタラさんです。(何故タラさんかは知りません。)
ちなみに、ゴリさんのHNは奥村昌弘です。(ムタもしくはムダと呼んで下さい。)
話は元に戻り、タラさんは足首の状態が少し芳しくない様で、8本で終了されていました。
大阪控えているので無理は禁物ですから。
でも、しっかり走っていました。またのご参加よろしくお願いします。
1組は、マツジィの先導で、2分一桁で進行。山口さんは、この練習メニュー初めての
体験でしたがマツジィのお尻にゆずさん同様付いていったのでは、ないでしょうか。
僕は1組が2分10秒ぐらいで行くと思っていたので、2分の組が作れずに僕とか
健ちゃんは2組でしごかれました。やはり、2組では、僕は特に後方での走りになりました。
健ちゃんもそこそこ付いて行っていました。澤ちゃんもこの頃結構走り込んでいるので、
この組の中盤でした。
ハマチワンさんは、この頃フルマラソンやハーフでベスト更新。大分調子上がっています。
泉州国際前には、浦安に帰省を兼ねて、浦安マラソン?年代別入賞狙いで3キロ参加。
(入賞賞品は、ディズニーのぬいぐるみだそうです。)
ジョグ組は、重ちゃんが久しぶりに参加。3人でスキーのお話でもしていたのでしょうか。
今日の記録:1分47,53,50,54,54,55,53,57,51,ラスト1分40秒
追伸
・来週の練習会は、3キロ×2本です。
・今日のまついは一杯だったので、隣の丸藤:イケダ、長浜さんと2人でした。
2人では余りお話したことが無かったので、少し長居をしたような気がしました。
春先(5月?)まで不定期開催の上中倶楽部は開催されていました。
・冬季合宿。スキー部只今参加者募集中です。(アフタースキー有り)
・新年会参加者募集中です。只今、11人ぐらいです。
・京都練習会実施するなら、参加者募集中。(イケダは参加です。)
・練習会時、御好意により更衣で利用させて頂いていたスポーツ店が、
2月からは一般の方は収容人数の関係上、利用出来なくなりますので、ご注意願います。



1月17日 日曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ、21キロ走、ダウン2キロ
参加人数:15人
マツジィ、ゴリさん、ユキティ、イケダ、清川さん、加代さん、吉岡さん、小谷君、金城君、
竹内さん、HOG、千代子さん、文野@初参加、中祖君、オカダさん
朝走るのは、正直気持ちいいものです。今日は、岸和田から女性ランナーの文野(ぶんの)さん
が初参加。昨年のりんくうリレーマラソン前から練習を始めて、その後今年の正月大泉緑地
での大会参加。3月には熊取ロードレース(10キロ)に参加予定だそうです。
今日は2時間身体を動かし続ける事に練習に専念して頂きました。それでも、
合計14キロぐらいは走ったのではないでしょうか。またのご参加よろしくお願いします。
話は変わり、僕の的にはランニングのメッカは、長居公園の印象が強いのですが、
この頃が大阪城公園もランニングの拠点となりつつあります。今日も、チームやランステ等
色々なランナーが公園内を走っています。
今日のナイトランは、日曜日とあってロング走です。それぞれのペースで21キロ走。
先頭Gは、金城君、吉岡さん、中祖君、加代さんの4人。1キロ4分できっちり、7周していました。
中祖君は、それ以上走ったでしょう。
その他の人は、6周や2周等々。色々なバリエーションで練習していました。
マツジィは、自身始めからペースが上らなかったので、せめて周回は増やし8周走っていました。
ゴリさんも大阪ハーフに向けて取り敢えず21キロは走りたかった様で、じっくり21キロ走破。
HOG観察担当の竹内さんは、仕方なく5周HOGと伴走していました。
また、清川さんはユキティと千代子さんに挟まれて周回を重ねていました。
今日の記録:1時間38分15秒
追伸
・来週の練習会は、500m×10本です。
・オカダサンの顔、久しぶりに見ました。
・今日の海麟(ハイリン):12名の参加でした。誕生日プレゼント有難うございました。
このところ、プレゼントに縁が無かったので、感激しました。(サイズ大丈夫でした。)




1月13日 水曜日 天候:晴れ

練習内容:フリーアップ、12キロ走、ダウン2キロ
参加人数:18人
1組−A:マツジィ、ゴリさん、ユキティ、ゆずさん、山口さん(5人)
1組−B:イケダ、谷口君、清川さん、健ちゃん、澤ちゃん、石倉さん@初参加(6人)
2組:西川(啓)さん、加代さん、べっち、角井くん、ひよこさん、浜田君(6人)
別メニュー:吉岡さん
いやぁ〜。今週も寒かったです。流石に、ロングTシャツのみでの走りは止めました。
来週は、暦の上では「大寒」。一番寒い日ですが、天気予報では寒さが和らぐみたいです。
今週の初参加は、澤ちゃん所属の「怪速亭」の石倉さんと言う女性ランナー。
HNはミキポンです。記憶しておきたいと思います。大阪国際女子にも参加予定。
ナイトラン1組−Bの設定タイムにも、終始イーブンで押していきました。
ラスト2キロは、少しペースアップし、僕と谷口君の少し後でゴールしました。
また、機会あればご参加よろしくお願いします。
寒い中、1組−Aは、この組女性が増えつつあり、終始ご満悦のマツジィがペースメーカー。
4分45秒前後で、ラストは上りましたがゆずさんと山口さんはマツジィにしっかり付いていきました。
また、只今スキー部合宿メンバー募集中のユキティは、3キロか6キロで終了していました。
ゴリさん、漸く年末からの故障も癒え篠山ととくしまマラソンに向けて練習開始していました。
2組は、久しぶり参加の角井君。また、2回目参加の浜田君。
大阪国際まで2週間余りとなった加代さん、この頃結構色々な大会に参加しているべっち、
中年パワーの啓さんにひよこさん。年齢層がバラバラでしたが、たぶんべっちが終始先頭を
引張っていた様な気がします。この組3分45秒あたりでしょうか。
今日の記録:5キロ22分27秒、10キロ22分26秒、4分25秒、4分2秒(53分22秒)
追伸
・来週の練習会は、500m×10本です。
・日曜日は、朝9時半集合の21キロ走です。
・今日のまつい:イケダ、マツジィでした。



1月6日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ、1キロ×6本、ダウン2キロ
参加人数:32人
1月6日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ、1キロ×6本、ダウン2キロ
参加人数:32人
参加者:
1組−A:澤ちゃん、浜口さん@ブースカ、山口さん@初参加、ゆずさん、サミーさん、
竹内さん、理恵子さん、ゴリさん(8人)
1組−B:清川さん、いけだ、谷口君、小室さん、小林さん、ひらりん、大谷君、田原さん(8人)
2組:西川(啓)さん、加代さん、多胡君、武田君、べっち、吉水さん、ひよこさん、
浜田君@初参加、吉岡さん、北村君、中祖君、小田さん(12人)
ジョグ:小谷君、HOG、ユキティ、健ちゃん(4人)
改めまして2010年今年もないとらん練習会よろしくお願いします。
2010年最初の練習会は、寒かったです。5日が小寒。2月4日が立春。
立春の前日までを「寒の内」と言うそうです。風邪やインフルエンザ等に気をつけたいものです。
そんな中ですが、練習好きな?ランナーが集まりました。
また、今日はブースカ浜ちゃんが久しぶり通り越して、ほぼ初参加に近いような気がします。
昔々に体調を壊し、その後復調。宮古島トライアスロンを12時間?掛けて完走したの
を記憶しています。ランニングダイアリーには、いつもブースカの判子がありました。
(理由は知りません。)ナイトランが10人ぐらいの時、よく一緒に練習しました。
前置きが長くなりました。そんな浜ちゃんが、今日は女性ランナーの山口さんを
引き連れて参加しました。でも山口さん。数年前に澤ちゃんと顔見知りだったようです。
世間は狭いです。
また、浜田君は、ネットを見て参加しました。10キロを37分台なので、今日は2組で参加。
自宅は中津だそうです。お二人のまたのご参加よろしくお願いします。
1組−Aは、マツジィ不在により今日は澤ちゃんにペースメーカーです。1キロ4分30秒です。
この組、女性が4人参加(竹内さん含む)です。最後は、4分5秒ぐらいまで上げた模様ですが、
しっかり女性陣は終了されていました。
1組−Bは、4分一桁です。寒い為か、呼吸は楽ですが身体は冷たさで余り反応出来ませんでした。
ただ、4分で走り通せた事は良かったです。
2組は、前日5日にイケダが帰宅時、JR大阪駅の改札口付近でばったり遭遇した
ひよこさんも久しぶりに参加しました。もうすぐ年齢的に大台の様な気がしますが、
スピードに少しだけ衰れはあるかもしれませんが、走る姿は切れがありました。
西川夫妻は、練習会当日の朝にグアム島から帰国。毎正月は、
恒例で4回目?ぐらいではないでしょうか。マリンスポーツとランニングに明け暮れていたようです。
疲れも見せず、3分45秒ぐらいではしっていたのでしょうか。
この組は、3分30秒ぐらいだと思います。
ジョグ組は、疲労のユキティや故障組のHOGや小谷君、年末年始の
仕事(5日まで12日間休み無しだったようです。)から開放された健ちゃんがジョグていました。
終了後は、ゴリさんと中華?に行ったかどうか定かではありません。
今日の記録:4分1秒、4分、4分3秒、4分、4分、3分46秒
追伸
・来週の練習内容は、12キロ走です。当初、スタートは19時40分としていましたが、
すいませんが、1組は19時30分、2組以降は19時35分スタートに変更したいと思いますので
、よろしくお願いします。
・練習コースは、他の人も当然使用しています。そのため、走る時は歩行者優先、
左側を走ることを心がけて下さい。よろしくお願いします。
・西川夫妻からグアム島のお土産頂きました。ありがとうございます。
・新年会及び練習会、ただ今参加者募集中。
・今日のまつい:山市さんといけだ。来週もまつい?



1月4日月曜日 天候:晴れ
練習内容:大阪国際女子マラソンコース試走(40キロ)
参加人数:11人
参加者:イケダ、サミーさん、上ちゃん、ゴリさん、ハマチワン、小林さん、
金城君、吉岡さん、ユキティ、ヒラリン。
年始挨拶:清川さん
新年明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
今日の練習会は、大阪国際女子マラソンコースの試走です。10時集合して、
その後10時15分から長居公園を起点として、湯里6丁目から大池橋から中ノ島
公会堂、新橋折り返しの長居公園ゴールの40キロです。
この練習会初参加は、金城君だけだと思います。それ以外の人は、
コースをほぼ知っている方です。吉岡さんは、遅れて参加。理由は、
杭全の交差点(よく間違 いますが)で迷路になり天王寺に行った為に、
北浜付近でやっと合流し、その後は一緒に走りました。
休憩や信号待ち込みで、約4時間半。走り通しました。金城君は、
リックを担ぎながら40キロ走り。また、小林さんは、新橋折り返し後、
大阪城公園噴水前で 帰宅。サミーさんとヒラリンも、後半の鶴橋でお別れしました。
今日の御堂筋は、月曜日の為かいつもの新年より少し人通りが多かったような気がします。
ゴリさん加古川以降全然走っていない様でしたが、大阪ハーフ、篠山、
とくしまと続くので、今日はどうしても40キロは走りたかった様です。
また、ハマチワ ンさんは、帰郷して年末年始で150キロ近く走り、
昨日も地元の走友会と25キロ走。その後お食事会で夜行バスで大阪に帰阪後、
この練習会に参加していま した。(タフです。)
上ちゃんも前日も30キロ走ったようで、後半少しバテていました。
同じくユキティも、山練習?したためか疲労気味?
後半では、湯里の手前でスーツを着た清川さんが僕らを待っていて、
新年の挨拶をしました。
何人かは最後少しショートカットしてゴールしました。お疲れ様でした。
練習終了後は、陽気温泉その後、ユキティが「あっさり系を食べたい」と
言うリクエストでしたので、料理はあっさりではありませんでしたが、
料金があっさり の「王将」で1時間半ぐらいいました。




ページトップに戻る