HOME > 練習会レポート
head_img_slim

練習会レポート

過去の練習会

■2009年12月

12月27日 日曜日 天候:晴れ
練習内容:2時間走またはラダー練習
参加人数:17人
参加者:イケダ、サミーさん、吉岡さん、ユキティ、清川さん、山市さん、竹一夫妻、佐藤夫妻、
千代子さん、理恵子さん、木田さん、森元さん、マツジィ、金城君、古市さん。
今年最後の練習会です。マツジィは、自宅から森之宮までジョグで参加。その為、
11時頃に大阪城公園に到着。その後一人6キロほどペース走。森元さんは、
この頃あまり走れていないこともあり、こちらも11時ごろからの参加でした。
理恵子さんも少しだけ参加。その後整体関係に行っていました。
それ以外の人は、9時半に集合しての参加です。今日は、思い思いの練習です。
吉岡Gは、ラダー練習の補強トレです。内容は割愛しますが、このGは吉岡、ユキティ、
千代子さん、山市さん、木田さんでした。
ペース走Gは、先頭はカオリンに金城君の2人。余裕の走りで、2時間走り通し、
3キロコースを恐らく9周でしょう。最後は4分きりでゴール。佐藤夫妻は、 4分半ぐらいで7周。
その後2時間走終了後も練習されていました。また、清川さんやゆずさんは外周コースを走って
いたのではないでしょうか。イケダも大体 5分切りで20キロを1時間35分ぐらいで走っています。
追伸
・出勤前に上ちゃんが少しだけ顔出ししていた模様です。
・来年1月4日の練習会は、大阪国際女子マラソンコースの試走です。
・新年最初の練習会は6日です。1キロ×6本です。よろしくお願いします。
それでは、良いお年を。



12月23日水曜日 天皇誕生日 天候:曇り
練習内容:3キロアップ、2時間走
参加人数:10人
参加者:イケダ、健ちゃん、清川さん、小谷君、多胡君、ユキティ、のりさん@2回目、竹内さん(8人)
顔出し:サミーさん
自宅から大阪城公園までランニング:宇野さん
曇り空ではありましたが、やはり明るい内に走るのは気持ちの良いものです。
宝塚ハーフや加古川マラソン等今年の大会も終わりに近づいてきました。
今日は、それぞれのペースでの2時間走です。
イケダは、前半、1キロ4分30秒ペースでしたが、後半は4分45秒ぐらいに落ちましたが、
どうにか21キロを1時間36分で走り、トータル30キロで終了。
健ちゃんは、終始一定ペースで後半はイケダを交し1時間35分ぐらいで終了していました。
また、清川さんは中盤から大阪市役所まで脚を伸ばし、気分転換しながら21キロぐらい走ったのでは
ないでしょうか。竹内さんは途中から参加。防府の疲れもどうにか回復気味?
小谷君も遅れて参加。少し走って後はストレッチ。
防府の疲れも余り無いユキティは、のりさんとじっくり2時間ジョグです。今回、東京マラソン参加ののりさんは、
とりあえず目標として2時間身体を動かし続ける事に、専念してもらいました。
27日の練習会には参加できませんが、忘年会には参加予定ですので、アドバイス等よろしくお願いします。
多胡君は、15キロ走を1キロ4分弱で走り、その後は駅伝カーニバルに
備えてインターバルしていました。
終了後は、玉造温泉その後王将でした。
追伸。
・本日の練習会で、服(貴重品の被害なし)置き引きに多胡君が遭いました。少し目を離した隙です。
また、スタート地点で練習終えた高校生も同様に被害が遭った模様。これから、寒くなる季節。
着替え等は、余り良い着替えを持参しないようにお願いします。
・宇野さんから箱根駅伝で着る中大や日大の各選手ユニフォームが少しだけ異なる事があることを
初めて知りました。忘年会に記憶していればお話したいと思います。
・竹内さんが、防府読売マラソン完走した記事が、地元の読売新聞京都版にインタビューと写真付き
で手の平サイズぐらいで掲載されていました。写真映りが悪く、僕は実物の方がいいと思いました。
いいお土産見せて頂きました。
・今年の練習会は今回で、終了です。新年は、1月4日の大阪国際女子マラソン試走、
1月6日は、1キロ×6本の練習となっています。よろしくお願いします。



12月16日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ、6キロ走、ダウン2キロ
参加人数:22人
1組−A:マツジィ、清川さん、横山さん@初参加、浜田さん@初参加、片岡さん@初参加、
福島さん@初参加、ゴリさん(7人)
1組女性陣:ユキティ、ゆずさん、古本さん@初参加、境さん@初参加(4人)
1組−B:イケダ、サミーさん、谷口君、大谷君、健ちゃん(5人)
2組:小田さん、中祖君、吉水さん、谷岡さん、多胡君(5人)
別メニュー:吉岡さん
本来の冬の寒さになりました。ただ、駅周辺はビル風等あるのか風がきついですが、
公園内は風もあまりありませんでした。今度の日曜日は、防府読売マラソンや
三田国際マスターズマラソン等。
天気予報が気になります。来週は、22日は冬至。
今日の練習会は、初参加が6人居られました。女性陣では、小田さんのお知り合いの境さん。
美容と健康ジョグが目的です。これからもマイペースランを心がけて頂きたいと思っています。
古本さんは、以前からメールでのやり取りを何回かしていましたが、なかなか日程調整等が付かず、
漸く今回が初登場。東京マラソン参加予定。脚作りのお手伝いをしていきたいと思います。
尚、古本さんのHNは「のりさん」だそうです。今回ユキティは防府参加。ゆずさんは青島参加の為、
リハビリや調整等もありゆっくりランでした。
一方。男性陣は、福島さんが今日は少し遅れて参加。その為いきなりアップなしでの
6キロ走となってしまいました。これから、練習に励んでもらいと思います。
2009大阪ハーフでは1時間55分ぐらいで完走されていました。また、横山さんと浜田さん、
片岡さんは、年齢がバラバラです。どの様な繋がりかは確認取れていませんが、
とりあえずランニングをするのもつい最近始めた方々でしたので、今日の参加者では一番年配の
マツジィさんをペースアドバイザーとして、5分前後走って頂きました。尚、横山さんは夫婦で
NAHAマラソンに参加。最大の参加人数の関係からスタートまで30分掛かったようです。
その影響か、途中で残念ながら夫婦でDNF。次回、完走して目指してください。
初参加の方は、またのご参加よろしくお願いします。
1組−Bは、大谷君が防府前のため3キロで終了。健ちゃんは12月にしては珍しく参加。
終了後は、ゴリさんとどこかの中華(王将ではありません)に行っていました。谷口君と伴走したイケダ。
大体4分15秒ペース。後半少し上りましたが、谷口君ちょっと今日は脚の反応が弱かったです。
少し前に大阪環状線(21.7キロ実際は遠回り有り)1周ラン(森之宮から天王寺周り)を
3時間15分ぐらいで楽しんでいたようです。
2組は、福知山自己ベストの谷岡さんの声掛けでスタート。中祖君と小田さんとの先頭争い。
その後多胡君が追い、谷岡さん。この組では、一番年配の吉水さんが続きました。
この組3分30秒ぐらいかもしれません。
今日の記録:6キロ25分25秒
追伸
・来週(23日)の練習会は、夜はありません。朝9時半集合の2時間走です。
・ゆずさんから宮崎青島太平洋マラソンのお土産頂きました。有難うございました。
・今日のまつい:イケダのみでした。
・27日は、朝9時半集合の2時間走です。終了後は、忘年会です。現在総勢21人(お子さん1人含)参加予定です。



12月9日練習会レポート
池田リーダーがお休みのため、虚弱王が仕切っていました。
しかし、池田リーダーと違い、誰が来ていたか覚えていません。
練習内容は、3000m、2000m、1000mのレペ
虚弱王は、体調不良により、3000mを13′30と抑えて走り、
続いて2000mも8′25と控えめな走り。
最後のみ、ヒラリンにひっぱられて3′28!
今の時期にこのタイムが出るとは思いませんでした。
トップは卓やんで、走りが軽い。
しかし、大阪30kmラスト5kmの突っ込みを
たくさんの人から受けていました。
おみやげは、鳥取と沖縄帰りの人(名前を忘れましたm(__)m、一人は小田さん?)
からいただきました。
おいしくいただきました。



12月2日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ、1キロ×6本、ダウン2キロ
参加人数:24人
1組−A:マツジィ、ユキティ、ゴリさん、岡田さん(4人)
1組−B:イケダ、小室さん、サミーさん、ゆずさん、武田君、澤ちゃん、清川さん、田原さん、HOG(9人)
2組:西川(啓)さん、加代さん、小谷君、田結庄君、べっち、吉水さん、上ちゃん、多胡君、北村さん@初参加(10人)
別メニュー:吉岡さん
残すところあと今年も今月のみとなりました。今日は、比較的暖かく感じた大阪城公園です。
今日は、公園内は、結構ランナーが多く走っていました。
福知山マラソンも終え、モチベーションが下がっています。まだ、疲労感が残ったりしています。
久しぶりのインターバル走の様な気で、どちらかと言うとちょっと今日は僕自身一杯一杯の練習でした。
今日は、小谷君の紹介で北村さん(男性)が初参加。地元は彦根市ですが、
現在は甲子園にお住まいみたいです。大阪城公園は、結構練習されている為かコースも熟知されていますので、
組分けでも2組で参加でした。また、機会あれば御参加よろしくお願いします。
吉岡さんは、別メニューの15キロ走?。良い感じ走っていたのが印象的でした。
1組は、久しぶりに組分けとなりました。故障が未だ癒えないマツジィ。防府はパス。
とくしまマラソンに参加でしょうか。そんな訳ではないでしょうが、
この組は、1キロ5分弱ぐらいのペースだとおもいます。
1組−Bは、こちらもHOGが故障中。練習はそこそこに、上○倶楽部の準備の為早めに練習を切上げていました。
田原さんは、水曜日練習会には久しぶりに参加。刺激の入ったスピード練習を楽しんでいました。
この頃、練習ペースに慣れてきたゆずさんも1キロペースも4分10秒強と安定して来ています。
サミーさんは福知山以降休み無しで練習されています。清川さん同様、泉州に向けて始動して入るようです。
2組は、今日の練習メンバーを見ると大体フルマラソンをそこそこ走る人ばかり。
内容も濃い練習が出来たと思います。たぶん、3分45秒前後ではないでしょうか。この組では
小谷君と啓さんは、べっち、防府。ちなみにべっちは終了後も山口に留まり、月曜に帰阪予定。
秋吉台や錦帯橋にふぐ三昧でしょうか。また、加古川組は上ちゃんに加代さんが伴走参加。
また田結庄君はゴリさんを同乗者として参加するみたいです。田由緒君とゴリさん。
楽しく濃いプチ日帰りになることでしょう。吉水さんは福知山は初参加。フルマラソン3回目ですが、
安定してサブスリーしていました。
今日の記録:1キロ4分10、13、8、11、6秒、3分55秒
追伸
・来週の練習会は、3キロ、2キロ、1キロ走です。
・尚、練習会参加にはできませんのでよろしくお願いします。
・吉岡さんから伊賀上野シティマラソンのお土産頂きました。有難うございました。
・今日のまつい:イケダと宇野さん@初参加。宇野さん遅れて大阪城公園に行ったら、既に退散していたようです。その為、京橋に足を伸ばして頂きました。ランニング事情詳しいので色々を勉強及び参考になりました。
・宇野さん情報によると、「風が強く吹いている」で寛成大学のユニフォームは、上武大学をモチーフ参考していました。(知っている人が多いと思いますが、僕は知りませんでした。文庫本読了しました。




ページトップに戻る