HOME > 練習会レポート
head_img_slim

練習会レポート

過去の練習会

■2009年9月

9月30日 水曜日 天候:小雨
練習内容:2キロアップ、9キロ走、ダウン2キロ
参加人数:9人
ジョグ:イケダ、ユキティ
ゴリさん、小室さん、ゆずさん、べっち、サミーさん、大谷君、小谷君(7人)
小雨、ウルトラ後の疲労、9月の半年決算等々色々重なって、今日は参加人数も少なめでした。
練習しているランナーも余り居なかったので大阪城公園はひっそりしていました。
村岡ダブルフル100キロ参加のイケダ、丹後100キロ号泣ゴールのユキティはトークしながら6キロジョグ。
サミーさんとゆずさんは、4日の福井マラソン参加の為、5キロで刺激入れの練習です。
練習内容は9キロでしたが、最後まで走りきったのではゴリさんと小谷君。それ以外の6キロで終了していました。
今日の記録:計測せず。
・来週の練習会は、1キロ×6本です。
・来週は、今日持ち越した丹後100キロのお土産があります。
・今日の京屋本店:イケダ。瓶ビールと少しの肴で帰りました。
・今週は、マラソン疲労やウルトラやクラブ対抗後、出張明け等でどちらかと言うと少しモチベーションが
下がった練習だったかもしれません。来週から10月新鮮な気持ちで走って行きたいものです。
水曜日以外はランOFFになりました。



9月23日水曜日(秋分の日)天候:曇り時々晴れ
練習内容:妙見山残酷マラニック公認コース(40キロ)阪急箕面駅→大滝→
北摂霊園入口→金石橋→妙見山山頂往復コース
参加者:イケダ、向地、田結庄、岡田、ゴリさん、小室さん、西川夫妻(7人)
誰が名付けたかは知らないが、曇り空の中での妙見山残酷マラニックは始まりました。
僕にとっては7年から8年ぶりに妙見山練習会です。このコース期待に違わずハードなコースでした。
みかた残酷マラソンとコースは似ているかもしれません。そんな訳で、イケダと向地は、
阪急梅田駅で朝食にうどん定食(おにぎり2個)を食べて参加。少し遅れて参加したメンバーもいましたが、
所用により1時間遅れて参加のゴリさん以外で9時45分頃箕面駅スタート。
今日は、各自のペースでの練習になってしまい、全体的にバラバラになってしまいました
。組分けは、自宅から2キロ程度走って参加は田結庄君とイケダ、向地組。小室、岡田組。西川夫妻組
。単独走のゴリさんの4組になりました。僕らは、全体給水を5回程度取りました。
西川夫妻は北摂霊園内やビジターセンターをちょっと寄道しながら走っていたようです。
アップダウンはありますが、どの組も大体1キロ6分程度ではないでしょうか。
後半ラスト滝から箕面駅(3キロ)まではフリーでしたので、田結庄君が先着し、
その後小室さんでしたが、箕面スパーガーデン付近で地ビールのお店探しをしていたのでイケダと
向地が2番手。その後岡田さんです。
大体、田結庄君で4時間25分?、イケダで4時間半でゴール。
小室さん、岡田さんの順で5分置きにゴールです。西川夫妻も距離を踏んだ割にはそんなに差もゴールしました。
ゴリさんも余り休憩せずに果敢に攻抜き4時間45分ぐらいゴールでした。
今回岡田さんが、先頭に食らいつく走りを見せてくれ先頭と然程時間差も無くゴールした事を思えば、
いい練習が出来たかなぁと思いました。
また、練習で1日40キロ以上走ったのは初めてだった田結庄君お疲れ様でした。
参加された方々お疲れ様でした。尚、平和温泉、王将に参加した方々ご苦労様でした。
日程的な関係で今年はもう無いかもしれませんが、
マツジィの発案により今年都度4回練習出来た事は良かったです。有難うございました。



9月16日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ、3キロ×2本、ダウン2キロ
参加人数:16人
ジョグ:マツジィ
1組:イケダ、岡田さん、ゴリさん、清川さん、健ちゃん、ゆずさん、竹内さん、理恵子さん(8人)
2組:べっち、西川(啓)さん、西川(加)さん、田結庄君、吉水さん、
あと2人(すいません名前聞き忘れました)(7人)
ロードシーズンが始まりました。今週の練習会では、丹後100キロ参加組は参加しませんでしたけど、
翌週村岡ダブルフル(100キロの部)参加のイケダは、開店間もないTVや新聞で取り上げられたり、
イケダのヤフーメールにアンケート取材(タイミング合わず×)が合ったり、
この頃一部には話題のランナーズプラスを利用して参加していました。
先週頑張りすぎたマツジィは、持病発生。その為、今週はジョグとタイムキーパーでした
。再来週の復活待っています。
1組は、4分30秒平均です。清川さんと理恵子さんは少し速めのタイム設定でした。
ゴリさんは、終始自分のペース。今後の予定を聞くと、二色浜8時間リレー、JAZZマラソン、
彦根マラソン、福知山マラソン(前泊)等々。これから調子上げていく事でしょう。ちなみに、
健ちゃんもJAZZ参加予定。
2組は、先日の金沢百万石マラソンのハーフの部で1時間23分の大幅自己ベストを出した
田結庄君が今日も疲れなく、先頭より少し遅れて走っていました。べっちは、クラブ対抗の5000m参加予定。
大分調子良さそうな感じです。また暑さから開放された吉水さんも、気分良く走っていました。
今日の記録:3キロ13分12秒、12分34秒
・来週の練習会は、妙見山練習会です。9時半に阪急箕面駅改札口集合です。
その為、夜の練習会はありません。再来週は、9キロ走です。また19日は長居公園において夕
方5時15分集合でロング走を実施します。(僕は、参加しませんけど)
・今週のまつい:イケダ、オカダ、マツジィ、竹内さん。竹内さんが参加したので、神鍋のお祝いしました。
割り勘ですけど。
・ランナーズプラス利用しました。当然更衣男女別です。
この日は、結構利用者が男女共僕の予想より多かったです。トイレはウォシュレットでした。
隣のたこ焼きの看板が目立ち過ぎなのが気掛かりでした。時々利用したいと思います。
・丹後100キロ完走目指して下さい。



9月9日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ、3キロ、2キロ、1キロ、ダウン2キロ
参加人数:21人
ジョグ:健ちゃん、ユキティ、重ちゃん(3人)
1組:イケダ、岡田さん、上ちゃん、ゴリさん、清川さん、小室さん、サミーさん、理恵子さん、
関谷さん@初参加(9人)
2組:西川(啓)さん、西川(加)さん、小谷君、マツジィ、武田君、田結庄君、小田さん、多胡君、吉水さん(9人)
日が暮れるのが早くなりました。もう直ぐ秋分。年賀状の季節かもしれません。
六甲山縦走疲れのユキティは、ジョグ。健ちゃん、重ちゃんもちょっとお疲れモードかゆっくりジョグでした。
1組は、北海道マラソンの話は除いて、その後のジンギスカンや観光を満喫した上ちゃんが参加。
これからのマラソンシーズンでは、大幅記録アップを目指しているようです。
その為、福知山マラソンはゴリさんと同宿?みたい。今日の練習会では、関谷さんが初参加。
先日の神鍋高原マラソンゴール後隣で給水していた時に話しかけられ、雑誌ランナーズを観て
ナイトランに興味を持たれた様です。地元は奈良市。職場は森之宮に近いみたい。
38歳のトライアスリート。やはり、ランニングのレベルアップを目指しての参加です。
2組でも充分対応化可能かもしれませんが、今日は1組でした。またのご参加よろしくお願いします。
そんな事でこの組は、4分15秒設定です。気温も低くなり体感的にもスピードが上って
オカダさんも結構感じ良く走れる様になって来ましたと言っていました。
2組は、2週連続練習会前に電車内で遭遇している西川(啓)さんは、今治ハーフマラソンや
柏崎マラソンと10月以降は遠征続き。大分走り込んでいるようです。
また、防府マラソン参加の為今週から武者修行のマツジィ。今日の練習は、年齢の差が出た様で
見事に返り討ち。でも、これからも諦めずに今年一杯は2組でしょう。小谷君は、
六甲山縦走の疲れもなく走っています。この組は、3分40秒ぐらいでしょうか。
今日の記録:3キロ12分33秒、2キロ8分5秒、1キロ3分38秒
・来週の練習会は、3キロ×2本です。
・今週のまつい:イケダ、オカダ、マツジィ、多胡君。この頃、イケダとマツジィはアスパラガスにはまっています



9月2日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:2キロアップ、1キロ×5本、ダウン2キロ
参加人数:20人
ジョグ:ユキティ、HOG、小室さん(3人)
1組−A:イケダ、岡田さん、ゴリさん、清川さん、樋口さん、澤ちゃん(6人)
1組−B:サミーさん、わかばさん、理恵子さん、竹内さん(4人)
2組:西川(啓)さん、西川(加)さん、べっち、小谷君、小田さん、多胡君、吉水さん(7人)
昨日から9月、すっかり夏も終りました。走ると汗は出ますが8月と比較すると量は全然違います。
今日は、いつも1キロ×6本ですが、参加メンバーも疲労が溜まっている事を考慮して
1本減となりました。決して、練習会終了後に懇親会が有る為本数を減らした訳ではない事を
強調しておきたいと思います。でも、終ってみて思ったのは、1本減ると身体への
負担も全然違うことが分りました。
北海道マラソン参加者や神鍋高原マラソン、かっとび参加者が居たのでジョグ組が構成されました。
1組は初めの1本だけ一斉スタート2本目から別行動。B組、サミーさん以外は当然女性ですが
4分前後走りました。夏の大会参加はしない竹内さん。神鍋では年代別3位の好成績。本人曰く
1時間40分台でゴールが目標だったようですが、練習を一緒にしている僕らにとっても
3位は嬉しかったです。おめでとうございました。
A組は4分15秒設定。3週連続参加のゆずさん。いつも、車で参加ですが今日は懇親会参加の為
電車で参加。懇親会、わかばさん同様遅くまで付き合って頂きました。出石で皿そば35皿食したゴリさん。
神鍋高原マラソンではパワーを温存し、出石で実力発揮していました。
2組は、小谷君以外は日曜日に大会参加していないメンバーの様な気がします。
その為、小田さんに多胡君、べっち等本数少ない影響か初めから飛ばしていました。
たぶん3分30秒ぐらいか。
それ以降は小谷君西川夫妻、吉水さんが続いていました。
今日の記録:4分17,07,14,19,12秒
・来週の練習会は、3キロ、2キロ、1キロです。
・北海道マラソンと出石のお土産頂きました。有難うございました。
・23日の妙見練習会は、幹事のマツジィが幹事役を都合により出来なくなりました。
来週の練習会時、どうするか検討したいと思います。よろしくお願いします。
・西崎夫妻に第二子(男子)が誕生致しました。おめでとうございます。

9月2日 水曜日 天候:晴れ
懇親会場所:や台や
料理内容:生ピッチャー13杯。巨大焼き3枚、手羽先5人前、から揚げ6人前、焼きそば、海鮮サラダ
、そば飯ロール、エビマヨ及びエビチリ(千代子さん専用)、鯛刺し、本日のカマ焼2人前、ウイスキー(誰?)、
白水(誰?)、たんたかG(誰?)、黒霧島グラス(誰?)、ジンジャエール等々
参加人数:21人
ユキティ、HOG、小室さん、イケダ、岡田さん、ゴリさん、清川さん、樋口さん、澤ちゃん、サミーさん、
わかばさん、理恵子さん、西川(啓)さん、西川(加)さん、べっち、小谷君、小田さん、多胡君、千代子さん
、重ちゃん、金城君
北海道マラソン、神鍋高原、伊吹かっとびの報告会を兼ねて、懇親会を開催しまし。結構食べました。
どうにか、予算内に収まってよかったです。サミーさんは噂に寄ると、や台や来る前にローソンでフライング
していた模様。21時から始めましたが約1時間半でよく食べ、よく飲み、よく喋りました。
ゆずさんも暗い中での練習会の為なかなか名前と顔が一致しないので、
この懇親会はいい機会だったかもしれません。色々秋に向けて情報交換等も出来たのでよかったです。
追伸
・残金3500円ちょっとは次回に廻します。
・ヤフーグルメ10%オフは利きました。




ページトップに戻る