HOME > 練習会レポート
head_img_slim

練習会レポート

過去の練習会

■2009年5月

5月27日 水曜日 天候:曇り
練習内容:3キロアップ、6キロ走、ダウン3キロ
参加人数:29人
1組:マツジィ、健ちゃん、竹内さん、ユキティ、わかばさん、重ちゃん、サミーさん、岡田さん、理恵子さん、
清川さん、ゴリさん、向地さん、上ちゃん(伴走)、防府太郎(14人)
2組:大谷君、西川(啓)さん、加代さん、吉水さん、べっち、池田、田結庄君、小田さん、北村君、小谷君、
山市さん、本釜さん、武田君、吉岡さん、中島君@初参加(3キロ)(15人)
先週は、一連の騒ぎで公園内は人通りが疎らでしたが、今週は少し落ち着いたのか結構ランナーが居られました。
また今週は、結構多趣味で有名な向地さんが参加。JAZZ鑑賞の為コンポを購入や先日は以前から欲しかった
フルートを購入したりしています。目下フルートは練習中でお披露目はまだまだ先みたいです。
今日は、そう言う訳でアップは健ちゃんと6キロ走は上ちゃんと一緒に走って居られました。
また、遅れて参加の中島君。初参加で余り要領を得なかったと思いますが、次回もご参加よろしくお願いします。
尚、集合時間は19時15分です。ちなみに、中島君5キロは16分台で走る23歳です。
1組は、1キロ当たり4分30秒ぐらいが平均で、それ以上のタイムで走っていたのは記憶を辿って行くと、
わかばさんやサミーさん、理恵子さん、清川さんに竹内さんだと思います。重ちゃんちょっとしんどそうでした。
2組は、始めの先頭は山市さんでその後小田さんやべっちに北村君等が先着争いをしていたと思います。
田結庄君が、加代さんの背中を追いながら最後はかわしてゴールした模様。吉水さんはこの頃精力的に練習会に
参加して頂いています。今日も初めは後方でしたが後半が結構強いです。22分台ではないでしょうか。
また、時々休日練習会には参加している本釜さんが、今日は平日の練習会に参加です。横浜から単身赴任生活も
4年が過ぎています。久しぶりの少し早めの6キロ走。結構いい汗掻いていました。
今日の記録:6キロ24分47秒(5キロ通過20分40秒)
追伸
・来週の練習会は、3キロタイムトライアルです。(タイム取ります。)
・写真撮影有難うございました。
・今日の京屋本店:池田、まつじぃ、本釜さん、岡田さん、山市さん。
・精算時、少し多めに貰ってしまいました。その為、残金2200円は、次回「や台や」に勝手ですが回させて頂きます。
すいませんでした。
・ポートランドは、米国オレゴン州にあります。10月初旬にマラソン開催予定でした。
・野辺山100キロウルトラのお土産有難うございました。
・来週は、21時から玉造「や台や」です。キャパに限りが有りますが参加出来る方はよろしくお願いします。



5月20日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロジョグ、3キロ×2本、ダウン2キロ
参加人数:18人
ジョグ:ユキティ
1組:マツジィ、健ちゃん、竹内さん、わかばさん、重ちゃん、サミーさん(6人)
2組:大谷君、西川(啓)さん、加代さん、吉水さん、べっち、池田、田結庄君、小田さん、
小室さん、北村君、小谷君(11人)
何となく、今週の大阪城公園は普段より通行人及び、ランナーの数も少し減った様な気がしています。
でも、そんな事も気にせずにナイトランの練習会は実施されました。沖縄地方は梅雨入りですが、
今日の公園内は気候的に涼しい中での練習会になりました。
ジョグをしているユキティは、この頃お疲れモード全開の様です。しかし、日曜日にある河内長野練習会
参加はよろしくお願いします。
1組は、設定タイム4分15秒から20秒でこの頃美津濃で新しいトレーニングウェアの購入したマツジィが
ペースメイク作りで、それを健ちゃんとわかばさんが追う展開となりました。重ちゃんは、
脚の具合の関係で練習の途中で止めました。また、サミーさんは竹内さんと少し追い込んだペースで
1本を励んでいました。
2組は、先頭グループは、北村君、べっち、小谷君等の若手?が1キロ平均3分30秒ぐらいで形成しています。
それをキャンセル待ちでどうにか宿泊施設も予約でき中止になった越前名水大野マラソン参加モード
に入っていた西川さん(残念がっていました。)、トライアスリートの田結庄君(つい最近まで知りませんでした
学生時代にトライアスロン部に所属していた模様)等が3分45秒?ぐらいで追いかける展開。
その後方に北海道マラソン参加予定の小室さん、イケダが続きます。
先頭グループは、お互い先頭を交代しながらの展開ですが、後方はほとんど一人旅。どうにか、
先頭まではと、行かないまでも負いつけられる様に練習しなければいけないと実感しました。
今日の記録:12分11秒、12分9秒
追伸
・来週の練習会は、6キロ走です。(ナイトランメンバーは出来るだけユニフォーム着用での参加お願いします。)
・今日の京屋本店:池田、まつじぃ。2人でしたが、物珍しさもあって生ビール、ハイボール、ホップに鯨ベーコン、
湯豆腐等々結構飲食しました。
・来週は、京橋の京屋本店です。



5月13日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロジョグ、1キロ×6本、ダウン2キロ
参加人数:28人
めくり塾:吉岡さん、大谷くん、ユキティ、日吉さん@初参加(4人)
1組:マツジィ、岡田さん、竹内さん、清川さん、わかばさん、理恵子さん、ゴリさん、永谷さん@初参加、
サミーさん(9人)
2組:山市さん、西川(啓)さん、加代さん、吉水さん、松本さん、べっち、ひよこさん、角井君、池田、クニ、上ちゃん、
谷岡さん、田結庄さん、澤ちゃん、小田さん(15人)
2週間ぶりの水曜練習会です。今週は、久しぶり参加の人や初参加の人、この頃参加し始めた人等で
結構な賑わいとなりました。
めくり塾は、講師のユキティを始め、ひよこさんに誘われて参加した女性ランナーの日吉さんがサーキットトレに
取組んでいました。僕も、効果があるかどうか不明ですがラダーがあればちょっと利用する様にしています。
天候的にも、少し冷んやり非常に走り易かったです。
1組は、マツジィを先頭に4分15から20秒ぐらいで走っています。年度末の忙しさから解放されたわかばさん。
スピード不足を痛感しているようで今日は久しぶりに練習会の参加でした。大体、設定タイム4分15秒前後で
推移していた模様です。松本さんの紹介で初参加のトライアスリート永谷さん。永谷さんにとっては、
インターバル走は初めてだったことでしょう。結構息せき切って走っておられました。またのご参加よろしくお願いします。
清川さんは、竹内さんのペースアドバイザー的役目で4分20秒弱のペース設定で走っています。
2組は、この頃4分設定組の参加人数の関係からなかなか組めず、その為この組ではいつも後方を走っているのは
漸くアキレス腱痛から開放されたイケダです。また、職場移動により堺から市内戻った谷岡さんもこれからは
月に2回程度は参加して、別大参加目指して練習に励むようです。24日の越前大野名水マラソンに
夫婦参加(5キロ、10キロ)の西川夫妻。啓さん、月間走行距離も結構踏んでいるようで、調子良さそう。
この組では、後方からスタートしていつも中盤でゴールしています。山市さんは、美浜五木マラソン(3キロ年代別)で
入賞狙って参加。しかし、まだ上手がいたようで、惜しくも年代別5位でした。ちなみに、千代子さんが10キロ一般女子
で総合優勝されていました。おめでとうございます。合宿時お祝いしたいと思います。割り勘ですけど。
今日の記録:3分44秒、50、50、51、51、ラスト3分45秒
追伸
・来週の練習会は、3キロ×2本です。
・今日のまつい:池田、山市、岡田、澤ちゃん、まつじぃ。
・ゴリさんからちょっと遅い長野マラソンのお土産頂きました。有難うございました。
・来週は、仙台ハーフのお土産があるかも知れません。
・来週は、京橋の京屋本店です。



5月4日 月曜日(みどりの日) 天候:曇り
練習内容:生駒ふれあいセンターから水のみ園地(ポールまで)30キロ
参加人数:13人+2人
吉岡さん、カニさん、小室さん、べっち(ハイペース組)
サミーさん、ユキティ、イケダ、岡田さん、重ちゃん、坂本くん@初参加、宇野さん、金沢さん@初参加、マツジィ
散歩:愛ちゃんと桜ちゃん
曇り空で、涼しい風の中での練習会となりました。ハイカーも多いのではないかと思っていましたが、
大型連休中なのか、別の山に山登りや旅行等なのか比較的ハイカーは少なかったような気がします。
ただ、温泉施設やレストランは結構賑わっていました。
サミーさんは所用の為15キロで終了、その後自宅まで下って行きました。
先に来ていた岡田さんは7キロぐらいまで走ってその後後続組と合流。トータル38キロ?
ぐらい走ったのではないでしょうか。
重ちゃんは、初めての30キロ走。最後コース間違いもありましたので、30キロ以上は走ったのではないでしょうか。
また、重ちゃんの友人の坂本君は、「生駒行く?」の誘いで今日はこのコース初参加。
起伏のあるコース説明や給水等の詳細説明を重ちゃんから全然無いながら、
こちらもコース大幅間違いが合ったようなので、32キロぐらい走ったのではないでしょうか。
ユキティに至っては、一昨日六甲を走り、明日は蔵王峠を走る予定。その間の今日は生駒。
来週日曜は、仙台ハーフ参加と「笹かまぼこ」のお土産お待ちしています。
金沢さんは一回、大阪国際女子マラソン試走に参加された方で、今日はサミーさんに連れられて参加。
前半は、ハイペース組で走り、後半は一人旅になりましたがいい感じ走っていました。
宇野さんは、何回も生駒走られている様ですが、いつもらくらく登山道からで、
今日のふれあいセンターから水のみまでは初めてだったようです。また、センター利用も今日は初めてでした。
白いTシャツにサングラスのイケメンは、マツジィです。
桜ちゃんにとって初めての、生駒はどう映ったのでしょうか。たぶん、「こんな、とこまで来て様、よく走るわ。
万博で充分」と呟いていた事でしょう。
練習会後は、温泉とレストランで喉を潤しました。お疲れ様でした。
追伸
・5月6日の練習会は実施しません。
・5月13日の練習会は、1キロ×6本です。
・宇野さん。また、故障気味ですが練習会に懇親会ご参加よろしくお願いします。
・明日は、近場の飯盛山走ります。たぶん




ページトップに戻る