HOME > 練習会レポート
head_img_slim

練習会レポート

過去の練習会

■2009年4月

4月29日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロジョグ、1時間淀川河川敷ジョグ、サーキットトレ
参加人数:13人
吉岡さん、ユキティ、イケダ、岡田さん、山市さん、重ちゃん、小谷君、加代さん、
小室さん、マツジィ、千代子さん、古市さん、津本君@初参加
当初は、2時間走のみを予定していましたが、時間的余裕があり全員サーキットトレを希望したので、
サーキットトレと1時間淀川河川敷ジョグの練習会となりました。
ナイトラン練習会は夜の練習が中心の為、時間的制約がありますが、
今日は時間的に少し余裕があるのでサーキットトレに比重を置く練習会となりました。
また、休日練習会実施を様子を見ながらサーキットトレ等を入れる練習を取り入れて生きたいと思います。
今日は、津本君が十三からナイトランの練習会に初参加です。走り初めて、
間もない28歳ですが、走力はあります。また、ご参加お願いします。
大阪城練習会が初参加の古市さんやとくしまマラソン3時間17分で完走したマツジィや
それに刺激を受けた仙台ハーフ参加トリオ(小谷、ユキティ、小室)が全般的に練習励んでいました。
また、岡田さんは練習前に15キロ程度走っていたそうです。
ただ今日の練習会の反省は、小谷君がサーキットトレの声掛けが非常にリズミカルではなく
参加メンバーのブーイングを浴びていたのが印象的でした。また、サーキットトレには、
大阪城公園を散策中の見知らぬお子さん(3人)も特別参加。全員いい汗かいていました。
追伸
・5月4日は、生駒練習会(9時近鉄生駒駅改札口集合)です。5月6日の練習会は実施しません。
・5月13日の練習会は、1キロ×6本です。
・吉岡さんお疲れ様でした
・とくしまマラソンのお土産有難うございました。



4月22日 水曜日 天候:晴れ

練習内容:2キロジョグ、9キロ走、ダウン2キロ
参加人数:26人
めくり塾:サミーさん、吉岡さん、大谷夫妻、足立君、澤ちゃん、クニ、北村君、ユキティ(9人)
1組:イケダ、岡田さん、竹内さん、清川さん、山市さん、ピーターさん@初参加、重ちゃん(7人)
2組:小谷君、西川(啓)さん、加代さん、吉水さん、松本さん、多胡君、藤井君、
べっち、ひよこさん、角井君(10人)
2回目のめくり塾。一人では練習器具が無い事や練習仕方等が理解できませんが、
ユキティ講師にアドバイザーの吉岡さん等が居られることにより一度経験してみようかと
思う方々の参加により盛況なめくり塾となりました。普段とは異なった筋肉を使用しますので、
体感的には思った以上にきつい練習です。
1組は、とくしまマラソンを控えたマツジィは仕事により休み。まだ、アキレス腱痛が芳しくない
イケダや志摩ロードパーティー参加の山市さん。2組の松本さんの友人のピーターさんが初参加。
トライアスリートの用です。今日は、9キロ走でしたが、5分少し切る程度で走っていました。
また、ご参加よろしくお願いします。この組、4分30秒ペース。清川さんと竹内さんは大体ペアで
きっちりいいペースで練習されていました。
2組の声掛けは、漸く故障から解放されつつある小谷君。結構いい感じ走っています。
25日は、ユキティ軍団と河内長野ネイチャー試走よろしくお願いします。太陽ヶ丘所属の
藤井君は1ヶ月ぶりぐらいの参加だと思います。今週の日曜日、飯盛山トレイルランをイケダと
一緒に練習した多胡君は、やはりトレイルラン後ちょっと疲れていたようでした。
体調不良も一段落したべっち今日は、最後まで練習会にいました。話によると、
最近パジョロからアウトランダー(5人、7人乗り?)に車を乗り換えていました。
一番最初に後部座席に乗車するのは、ゴリさんでお願いします。この組、3分45秒?ぐらいでしょうか?
今日の記録:3キロ通過13分26秒(合計40分26秒)、山市38分42秒
追伸
・来週(29日)の練習会は、夜の練習会はありません。昼12半集合の2時間走です。
・26日の日曜日は、9時半から2時間半淀川河川敷LSDです。
・5月4日は、生駒練習会です。5月6日の練習会は実施しません。
・5月13日の練習会は、1キロ×6本です。
・サミーさんブリッジ持参有難うございました。
・今日の鳥貴族:池田、山市、岡田、竹内さん。泥酔には気をつけましょう。
・定額給付金の支給日は、28日となりました。
・今年度のマンション自治会長にくじ引きで決定しました。



4月15日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロジョグ、3キロ、2キロ、1キロ、ダウン2キロ
参加人数:23人
1組−A:マツジィ、サミーさん、岡田さん、竹内さん、清川さん、ゴリさん、大谷(理)さん、イケダ(8人)
1組−Aより少し早めにスタート:ユキティ、重ちゃん(2人)
2組:大谷君、西川(啓)さん、加代さん、田結庄君、北村君、吉水さん、小田さん、
防府太郎、ヒラリン、クニちゃん、吉岡さん、小室さん、上ちゃん(13人)
造幣局の桜の通り抜けが行われ、漸く春らしい季節になってきました。でも、イケダ、
左足首付近がまだ痛そう。GW前には直したいと思っています。
整骨院曰く「走らないことが一番ですけど」と言われました。
1組−Aは設定タイム4分20秒。大体設定タイムで行っていたと思います。ゴリさんは来週19日の
「長野マラソン」でフルマラソン終了。月曜まで長野県に宿泊します。翌週は、
松田さんは「とくしまマラソン」を控えています。春マラソン。満喫している模様。
1組−Aより少し早めにスタートした重ちゃんとユキティ。ユキティは、来月の仙台ハーフに参加する
様なので、そのペースメーカー役?として重ちゃんと一緒に1キロ5分弱で走っています。
2組は仕事が取り合えず一段落したクニちゃんやヒラリンが参加。
また、河内長野ネィチャーマラニック(5月24日9時河内長野駅集合)を企画して頂いている防府太郎が参加。
ナイトラン練習会で、一時話題?になった上ちゃんと田結庄君が今日は初めて練習会に揃いました。
吉水さんは2週連続参加。土曜には、陸連登録しに行きますので。自宅を確認すると京橋付近で、
それもHOGのスポーツクラブ近くみたいです。その為、ジョグで練習会に参加しています。
また、「まつい」等に誘いたいと思います。ちなみに、今日は竹内さん、ランは練習に励みましたが肝臓は休肝日でした。
この組、3分30秒ぐらいで推移していたと思います。
今日の記録:3キロ12分51秒、2キロ8分36秒、1キロ3分59秒
追伸
・来週の練習会は、2キロアップの9キロ走です。
・来週は、めくり塾を平行して実施します。
・今日のまつい:池田、マツジィ、岡田さん。来週は、「鳥貴族」でお願いします。
・まついで3人の緊急委員会を行いました。その中で、夏以降に練習会を開く予定となりました。
内容は、@六甲山全山縦走(走行距離55キロ前後)→7月19日日曜日?。
8時頃須磨浦公園集合4時頃宝塚終了(詳細未定)
A裏六甲(東六甲?)練習会→8月実施?(終了後小林の鳥居?)(詳細未定)
B服部練習会→10月初旬?(詳細未定)
・○○ジィさん、芦屋では節酒中でしたが結構フラフラで大変な思いで帰宅したようです。(本人談)


4月8日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロジョグ、500m×10本、ダウン2キロ
参加人数:25人
1組−A:マツジィ、サミーさん、岡田さん、竹内さん、清川さん、ゴリさん(6人)
2組:西川(啓)さん、加代さん、田結庄君、ひよこさん、北村君、吉水さん、松本さん、
尾崎君@初参加、べっち、山市さん、武田君(11人)
遅れて参加:多胡君
サーキットトレ:吉岡さん、大谷君、イケダ、ユキティ、小谷君@少しだけ、後2人(7人)
先週は、花冷えで、その後寒い中「まつい」に行ったのでイケダは木曜から日曜ぐらいまで
風邪気味になりました。打って変わって今週は春の陽気です。今週がお花見のクライマックス。
その為、大阪城公園は、花見客と露天で賑やかでした。来週(15日〜21日)は、
造幣局の桜の通り抜け。今度は観光バスが大阪城公園を賑すかも知れません。
ちなみにイケダは、土曜日に西の丸庭園で会社のお花見。その前に少し走って参加しようと思っています。
前置きが長くなりました。1組−A、設定タイム2分。この頃、この組いい調子で走っています。
詳細は、1組−Aレポを。その為、割愛します。
2組は、M里君の紹介で尾崎君が初参加、現在福島区在住。一時期走っていなかったようですが、
2年前から練習再開。練習拠点は淀川河川敷みたいですが、レベルアップの為に今日は自転車参加しました。
ちなみに、ハーフは76分ぐらいでは走るようです。始めの2本はコース確認だったと思いますが、
3本目以降は、本領発揮でした。
イケダは、先週ぐらいからアキレス腱痛。少し良くなりましたが、今日は大事を取って2本で終了。
たぶん初めて。その後、サーキットトレに入れてもらいましたが、こちらでは日頃使わない筋肉を使ったために、
昨日から今日も筋肉痛。年には勝てません。また、時々参加します。
べっちは久しぶりに参加でしたが、少し体調優れないのか、途中で帰宅しました。
たぶん、芦屋では全開か?山市さん、先月に60歳少し前の誕生日を迎えましたが、今日は1本目アクセル全開。
1分33秒でした。その後自重しましたけど。
芦屋でお世話になる西川夫妻。今日は、芦屋の準備も万端の様で、いつもより走りが快調のような気がします。
サーキットトレ組、以前からこの練習もやりたいとは正直考えていたのですが、
時間的制約や練習メニューの多様化、担当者等々の関係で後回しになっていた間が否めません
取敢えず第1回目を開催出来た事は、良かったことだと思います。また、実施お願いします。
尚、備品が必要なときは高額でない限りナイトラン経費もしくは山市さんかマツジィの定額給付金で賄いますので
ご連絡よろしくお願いします。
多胡君は、桑名から仕事の関係でこちらに約半年前に来ています。実を言うと、僕の二駅向うに住んでいます。
飯盛山の練習仲間が加わりました。
今日の記録:1分51、1分57秒
追伸
・来週の練習会は、3キロ、2キロ、1キロです。(次回はきっちり走りたいと考えています)
・今日の鳥貴族:池田、山市、岡田さん、竹内さん、多胡君@初参加。来週は、「まつい」でお願いします。マツジィは、とくしまマラソンに向けて目下節酒中。芦屋は禁酒か?
・小谷君、ユキティ。福井駅前マラソン参加で越前カニと羽二重餅のお土産有難うございました。



4月1日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロジョグ、1キロ×6本、ダウン2キロ
参加人数:23人
1組−A:マツジィ、サミーさん、岡田さん、竹内さん、小谷君、清川、ユキティ、ゴリさん(9人)
1組−B:イケダ、理恵子さん(2人)
2組:西川(啓)さん、加代さん、大谷君、田結庄君、ひよこさん、北村君、吉岡さん、
角井君、卓やん、吉水さん、小室さん、山市さん(12人)
卯月になりましたが、今週も花冷えです。その為、ランナーにとってはお花見客が無茶少なかったので
走り易かったです。幾つかのグループは、寒い中花見していましたけど。来週は、
花見客と出店で大阪城公園は賑わっているでしょう。
そんな訳で今週のA組は、岡田さんが新年度の為不参加でしたが、大勢の方が4分15秒前後で
6本走っていました。吉岡さんや小谷君、ユキティは、福井駅前?マラソン参加の為数本で終了していました。
日曜日、どうやら晴れそうなので良かったです。竹内さん、大会参加はないようですが、
体調と肝臓は調子良さそう。
B組は、設定タイム4分です。大体、それなりに行けました。理恵子さん3本目までは4分そこそこでした。
それ以降、少し遅れましたが6本ともこなしています。
2組は、上は50歳代から20歳代と幅広い年齢層ですが、3分30秒ぐらいで走っていると思います。
卓やん、花粉症ひどく、今日も4本で終了。あと1ヶ月つらいですが辛抱願います。
また、29日総会後のお食事会終了後この組の何人かは僕も含め記憶が曖昧でしたが、
流石に今日は酔いも醒めていました。
今日の記録:4分、4分1、2、3、2秒、ラスト3分53秒
追伸
・来週の練習会は、500m×10本です。(お花見客には注意願います。)
・今日のまつい:池田、山市、マツジィ、竹内さん。来週は、「鳥」でお願いします。人一杯で、大変でした。
・帰宅したら、神鍋高原マラソン大会要項が届いていました。
(今回は、ハーフ、10キロ、5キロ、ファミリーで合計定員5000人です。)
・角井君、東京のお土産有難うございました。




ページトップに戻る