HOME > 練習会レポート
head_img_slim

練習会レポート

過去の練習会

■2008年1月

1月30日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ、3キロ走、ダウン3キロ
参加人数:27人
1組:イケダ、岩尾さん、マツジィ、ゴリさん、小室さん、澤ちゃん、ユキティ、とおるさん、
山崎君、クニ〜、本釜さん(11人)
2組:HOG、加代さん、べっち、大谷君、上ちゃん、清川さん、佑樹君、三重野さん、
辻ジィ、中祖さん、芳井さん、小田さん、小谷君、谷岡さん(14人)
ジョグのみ:サミーさん、吉岡さん@ノルディックポール
どちらか言うと、今日は、少し気温が高めだったので走りやすかったかもしれません。
先日の日曜日に大阪国際女子マラソンや大阪ハーフマラソンがあったので今日は
ナイトラン新年会を兼ねた懇親会が有ったので、3キロ走のみのシンプル練習会となりました。
1組の先着は誰だったか不明ですが、11分前半ぐらいでゴールしていたことでしょう。
2組の声掛けはHOG。この組の先頭は中祖さんと小田さんだったと思います。
三重野さんは初の大阪国際女子マラソン参加。見事サブスリー達成でした。
また、マツジィのお誘いで辻ジィも今日は参加。3キロ走も若手に負けずに
走っていました。
今日の記録:初め1キロ(3分45秒)3キロ12分4秒
追伸
・次週の練習内容は、1キロ×6本です。
・大阪国際女子マラソン、大阪ハーフマラソン応援して頂いた小谷君に
ユキティ等々有難うございました。
・ゴリさん、「玉造温泉」のお土産有難うございました。
・明日は、別大マラソンがあります。今日の練習会に参加している上中君に中祖さん、
芳井さんがエントリーしています。スタートラインに立って完走目指しているランナーを
テレビから応援しましょう。
・南大阪駅伝参加の方々も、寒そうですが元気で走って下さい。



1月23日 水曜日 天候:晴れ

練習内容:3キロアップ、500m×10本、ダウン2キロ
参加人数:24人
1組:イケダ、大谷君、マツジィ、ゴリさん、小室さん、大谷(理)、澤ちゃん、
岡田さん、田原さん、サミーさん、潮見さん、ユキティ(11人)
2組:HOG、加代さん、べっち、上ちゃん、佑樹君、小田さん、小寺君、上野君、
山野君、森淵さん、酒井さん@初参加(11人)
別メニュー:クニ〜、能勢純
暦の上では、大寒が終って立春までが一番寒い時期だそうです。これからも、
寒い日が続きますが、風邪等には気をつけて練習していきたいものです。
日曜日に迫った、大阪国際女子マラソンを控えた、加代さんと潮見さん、
別メニューの能勢純は、500mを5本ないし6本程度で終了したり、1キロを数本刺激程度の
練習で調整したりして、それぞれの調整方法で練習をしていました。
国際レースの付帯で開催される「大阪ハーフマラソン」には、イケダにHOG、小
田さんや小室さん、サミーさん(抜けあればすいません)等参加します。
両レースとも、完走目指して大会を楽しみたいです。
1組は大体2分一桁の設定です。大谷君と澤ちゃんは、1分50秒ぐらいでしたが、
それ以外のメンバーは、2分前半でした。マツジィは、この頃イケダのペース設定に
乱されていません。ラストはイケダと残り200mぐらいから競り合いましたが
どうにかイケダが先着しました。
小室さんも年末の加古川マラソンで痛めた足首も漸く癒えてきた様で、
大阪ハーフでは期待大です。
田原さん、女子マラソン当日は地元の「香芝マラソン?」に参加(10キロ)。
スピード練習にも慣れて来ていますので、10キロを苦しんで貰いたいです。
2組は、設定タイムは不明ですが、べっち曰く、早いときは85秒ぐらいで行っていたようです。
上ちゃんは、日曜日は仕事みたいで応援観戦には参加出来ないようですが、
これから別大マラソンに向けての練習をしていました。
今日の記録:1分52秒、2分5秒、1分56秒、2分3秒、2分、1分55秒、54秒、
53秒、47秒ラスト1分41秒
追伸
・1月30日は、酔虎伝にて新年会及び大阪国際女子マラソン報告会等を
兼ねて実施します。
・次週の練習内容は、3キロ走です。



1月16日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:フリーアップ、12キロ走、ダウン2キロ
参加人数:21人
1組:イケダ、岩尾さん、田原さん、サミーさん、潮見さん、ユキティ、山崎君(7人)
2組:西川(啓)さん、加代さん、清川さん、べっち、佑樹君、ひよこさん、松浦さん、
芳井さん、小谷君、小田さん、児玉さん、三重野さん、中小路さん、森淵さん@初参加(14人)
イケダは、風邪気味です。これから、大会参加が重なってきます。
体調には気をつけましょう。
今日の記録:3キロ毎12分48、46、45秒ラスト3キロ12分30秒(合計50分51秒)
追伸
・1月30日は、酔虎伝(予約済み)にて新年会及び大阪国際女子マラソン報告会等
を兼ねて実施します。
・次週の練習内容は、500m×10本です。



1月13日日曜日 天候:晴れ

練習内容:21キロ走
参加人数:6人
参加者:イケダ、向地さん、マツジィ、大谷君、小室さん、本釜さん
今日は、寒かったです。幸いにも、余り風がなかったのは良かったです。
大谷君は、4分30秒設定、設定通り1時間34分台ぐらいでゴールしていました。
小室さんは、6周で終了。4分45秒ぐらいで走っていました。
イケダと向地さんは、1キロ5分で走り、マツジィもこの春参加するかもしれない
「とくしまマラソン」準備の為、僕らより1周ないし2周多めに1キロ5分は走っています。
2周目から参加の本釜さんは、自宅から走ってきて、5周一緒に走りその後、
帰宅されました。
今日の記録:3キロごと(14分59秒、15分6秒、15分、15分9秒、15分12秒、
15分8秒、14分56秒)1時間45分32秒
今度の21キロ走は、2月3日を予定しています。



1月9日 水曜日 天候:晴れ

練習内容:3キロアップ、1キロ×6本、ダウン2キロ
参加人数:19人
1組:イケダ、大谷君、岩尾さん、小室さん、田原さん、サミーさん、
岡田さん、ユキティ、ゴリさん(9人)
2組:HOG、加代さん、清川さん、べっち、佑樹君、ひよこさん、松浦さん、
芳井さん、小谷君、小田さん(10人)
2008年水曜練習会がスタートしました。
正月の鈍った体力には、1キロ×6本はしんどかったです。
1組は、イケダにサミーさんが風邪気味でサミーさんは途中で帰宅しました。
イケダも今日は、余りスピード上げずに練習です。先頭になってくれたのは、大谷君。
田原さんも久しぶりに初めから練習会に参加していました。
ゴリさんは、ラスト2本は思い切り走っていましたが、それ以外はマイペースラン。
ちなみに、ゴリさん来週は、2泊3日の玉造温泉(鳥取県)で勤続20年のリフレッシュ休暇を
利用して親孝行(旅費全額自腹)し、カニと温泉三昧みたいです。
2組、HOGも漸く故障から開放されつつあるようです。この組、松浦さんがこの頃好調です。
今日も最初から先頭を引張っていました。また、ナイトラン練習会後の懇親会終了後の
帰宅時間を考慮して引越された小田さんは、来週(13日)は、
指宿までマラソン遠征。(フェリー)
べっちは、年末年始風邪で少しダウン。どうにか回復したみたいです。
次は何処の大会参加をされるのでしょうか?
今日の記録:1キロ4分19、30、20、19、20秒、ラスト1キロ4分14秒
追伸
・1月30日は、酔虎伝(予約済み)にて新年会及び大阪国際女子マラソン報告会等を
兼ねて実施します。尚、当日予算オーバーの時は山市さんの会社経費で落とします。
・次週の練習内容は、19時40分スタートの12キロ走です。
・1月13日(日)大阪城公園にて21キロ走を実施しますが、雨天時は中止です。
9時半集合の10時スタートです。



1月6日 日曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ、21キロ走
参加人数:8人
イケダ、マツジィ、向地さん、岡田さん、吉岡さん、ユキティ、小田さん、
ゴリさん@遅くから参加で豊里大橋までジョグ
正月休みから鈍った身体をランニングモードの戻すには、今日の21キロ走は
しんどかったかもしれません。
そんな中、ユキティは自宅からジョグその後4周(12キロ)して、帰宅されました。
小田さんも、年始の忙しさから今日は1キロ5分で結構いい汗掻いていました。
次週は、いぶすき菜の花マラソン大会コース(指宿市)の
ペースアドバイザー(5時間)を務める予定です。
吉岡さんは、次週は近場の「門真ハーフ」にエントリー。今
日は12キロ4分半ぐらいで走っていました。
岡田さんは、京橋から参加。5周されていました。昨年から、
ナイトラン水曜練習会には精力的に参加して頂いています。
マツジィは、年始に風邪を引き。その為今日は美声?ではなく鼻声。
でも、初めの3キロは僕らのペース(5分強)から徐々にペースアップ。
21キロを1時間38分台でゴールしていました。恐るべし、マツジィ。
向地さんはイケダと伴走。大体1キロ5分強で21キロ走っていました。
向地さん、年始は地元の長居公園と服部緑地を拠点として、
三が日で100キロ走っていたようで、1月の走行距離を早くも達成。
明日からは、冬眠モード?
練習会終了後は、向地さんと玉造温泉で入浴。その後、王将で90分。
イケダと古代ローマ帝国がなぜ滅亡したのか、日本の社長論、自身の健康論等々。
色々多種多様に話をさせて頂きました。ちなみに、向地さんの健康論は、
「走り、温泉、瓶ビールに美味しい御つまみ」と非常にシンプルな健康論でした。
今日の記録:10キロ50分50秒、20キロ1時間42分10秒(合計1時間46分37秒)
追伸
・今週のプチ新年会は、玉造駅の屋台村で実施します。
・月末は、酔虎伝に実施すると思います。
・次週の1月13日(日)大阪城公園にて21キロ走を実施します。
9時半集合の10時スタートです。ご参加できる方は、よろしくお願いします。



1月4日 金曜日 天候:晴れ
練習内容:大阪国際女子マラソンコース試走
参加人数:12人
イケダ、サミーさん、ゴリさん、大谷君、上ちゃん、津村夫妻、三重野さん、
黒川さん@初参加、ひらりん、清川さん、韓君
新年明けましておめでとうございます。今年一年宜しくお願いします。
今日の練習会は、年始で鈍った身体を一気にマラソンモードに持っていく練習会となりました。
イケダも、年末年始アルコールを蒸発するべく練習に来ていました。
練習内容は、長居公園を発着点とし、湯里6丁目から大池橋から森之宮から新橋折り返しの
大阪国際女子マラソンコースを走る40キロ走となりました。10時集合で、
ナイトラン練習会に初めての方も居られたので、自己紹介から始まり10時10分頃予定通りスタート。
月末に開催する大阪国際女子マラソン初参加者は、津村かおりさん、黒川さんに
三重野さんの3人で、常連参加者のひらりんを加えて女性の参加者は4人となりました。
今回女子マラソン初エントリーの津村さんは所用で折り返し後の森之宮で終了。
ひらりんも大阪城公園噴水付近で終了。
三重野さんと今回、福知山でギリギリ参加資格を取得した黒川さんは、今
日は京都から遠路はるばる参加して頂きました。お二人とも、最後少しペースアップしましたが
充分対応して走り通していました。
大阪国際女子マラソン参加の方には、是非とも完走目指して頂きたいと思います。
清川さんは、自宅から走って参加し、途中から合流。
その後一緒に走りましたが後半の森之宮で別行動。
韓君は、後半の玉造筋をこちらに向って走っているのを上ちゃんが発見。
その後、一緒に長居公園まで走り、また自宅に帰っていきました。
ゴリさんは、後半少しお疲れでしたが馬力で何とかゴール。それ以外の人も全員怪我
無くゴールしました。お疲れ様でした。
練習会終了後は、ゴリさんと一緒に「陽気温泉」で背中の流し合いをしました。
追伸
1月6日、大阪城公園にて21キロ走を実施します。
9時半集合の10時スタートです。ご参加できる方は、よろしくお願いします。




ページトップに戻る