★☆★ 11月28日 練習会レポート ☆★☆
練習内容:3kmアップ、6kmPR、3kmダウン
1 組 小室さん、サミーさん、小田さん、潮見さん、軟弱妃さん
2 組 副代表2、加代さん(副代表1)、谷岡さん、ひよこさん、上野さん、
松宮さん、佑樹君、大野さん、上田さん、上様、べっちくん、じゅうぞうさん
ラン組 ヨッシーさん、奥村さん
本日の練習会は、福知山マラソン、神戸国際女子等大会明けのため、
若干参加人数が少なかったように思えました。
今日の練習会では男性2人の初参加がおられました。
ナイトラン練習会の弱点の一つに、暗くてメンバーの顔と名前がわからないというのがあります。
昔は毎回飲み会を開いていましたが(いまでも一部の人は継続中)、
今は頻繁にありません。
僕の経験では、顔と名前の完全一致に、3か月ぐらいかかると思います。
なんとか本日の練習内容に満足してもらえたようで、
皆の顔と名前が一致するぐらいのご参加をお待ちしています。
1組は、サミーさんが最初から抜け出ていたとのことです。
小田さんが1組だったのは、大田原マラソンのペースメーカー疲れでした。
k4分30秒ほどでさわやかに走られていました。
軟弱妃さんは、k4分40秒で走っていたらしいです。
潮見さんは本日も1組でしたが、今度は2組での参加を期待しています。
小室さんは、k4分20秒ぐらいで走っていたとの情報があります。
2組の先頭は、じゅうぞうさんでした。
k3分40秒で走ると言っていましたが、
結局それをはるかに上回るペースで走っていました。
じゅうぞうさんの後ろでは、2人ほど走っていました。
上様は、あまり練習ができていないと言っていましたが、
それでもk3分40秒を切るぐらいで走り、
ひさしぶりに2組に参加した副代表2は、追いつけませんでした。
佑樹君は、期末試験勉強のため、3kmに短縮し、先に帰宅しました。
振り返ればと高校時代、試験勉強のため部活がなくなるのがうれしかったなと
思い出しました。何十年前の話でしょうか。
べっちくんも、マラソン疲れのため、短縮メニューで終了していました。
加代さんは、東京国際女子マラソンの疲れも抜けたようで、いつもどおりの走りでした。
ラン組のヨッシーさんは、故障のためjogでした。早く故障が治ることを願います。
奥村さんは、11月中、毎週どこかの大会に出場していたそうですが、
あまり納得できるタイムではなかったようです。おみやげありがとうございます。
追伸
11月30日金曜日は、小谷君主催による焼肉ツアーが鶴橋であります。
参加希望の方は、主催者まで。
帰りにJR玉造駅近くの晴天楼という中華料理で飯を食べました。
店の雰囲気と値段は、福山楼と似ているのですが、量は少なかったです。
ここのお勧めは、ラーメン180円、チャーハン250円の激安セットです。
午後10時閉店がちょっとつらいです。
ナイトラン練習会での着替え場所は、ラン&ウォークか玉造温泉の2つに
集中しています。
メンバーに聞いてもらえれば、詳しくお話します。
ラン&ウォークはHPがありますので、必要があれば見てください。
11月21日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ、2キロ×3本、2キロダウン
参加人数:18人
1組:イケダ、小室さん、サミーさん、岩尾さん、岡田さん、橋内さん@1本のみ
潮見さん@初参加
2組:大谷君、清川さん、小田さん、ひよこさん、小谷君、松浦さん、佑樹君、
上野さん@初参加、山野さん@初参加(9人)
ラン:大谷(理)さん
見学者:ユキティ
今日から、練習会には手袋持参しました。手袋すると、やはり多少温く感じます。
また、今日の練習会では女性1人と男性2人の初参加が居られました。
潮見さんはHMSに所属。先日の東京国際女子マラソン(市民の部)に参加していました。
今日は、ひよこさんに連れ立って参加です。フルマラソン後と言うこともあって
今日は2キロ1本と1キロ1本の練習となりました。両方とも1キロ4分です。
また、橋内さんは近頃余り練習できていないようで、足を痛めているため1本のみで終了。
その後帰宅いたしました。故障が長引けば元も子もないので賢明な判断だと思っています。
1組は、オッサンばかりでしたがどうにか1キロ4分ぐらいで押すことが出来ました。
岩尾さんの中学生のお子さんが大阪府中学駅伝に参加。1.5キロ区間を走ったそうです。
70数チーム中14位と検討されていました。
2組は、大田原マラソンのペースメーカー参加の小田さんにフリーマックスから参加の上野さんと
山野さんが参加。両方ともこの組の先頭で走っています。二人とも少しブランクがあるようですが、
ブランクがなければどんな展開の走りになっていたかは定かではありません。
松浦さん明日から屋久島までお嫁さんと旅行です。その為、今日は旅行前のということもあり、
気合充分で結構勢いのある走りをしていました。
佑樹君、練習会終了後少し足に違和感を持ったようです。大事に至らないことを願うばかりです。
ラン組の大谷(理)さん、個別メニュー(6キロ走)。25日の神戸全日本女子ハーフマラソンに参加予定。
いい季節なので楽しんでいただきたいと思います。
見学者は、福知山マラソンに参加するため今日は休養とナイトランから参加する
人の偵察に来ていました。
今日のタイム:2キロ8分3秒、7分51秒、7分55秒
追伸
・来週の水曜日(28日)練習内容は、6キロ走です。
・また、今週土曜日も、3キロ走を実施します。その後「酔虎伝」で20時半から懇親会を
実施しますのでよろしくお願いします。参加費用は、男性3500円、女性2500円と考えています。
・3年ぐらい前から通勤時間が1時間でそのうち自転車移動が30分弱となり、
全然読書をしていませんでしたが、久しぶりにアマゾンで「ホームレス中学生」を購入しました。
・11月30日金曜日は、小谷君主催による焼肉ツアーが鶴橋であります。参加希望の方は、
主催者まで。詳細はまた連絡あると思います。
11月14日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ、3キロ、2キロ、1キロ、2キロダウン
参加人数:22人(抜けがあればすいません)
1組:イケダ、大谷君、清川さん、小室さん、ゴリさん、サミーさん、ユキティ、
岡田さん、岩尾さん、中小路さん、岩田さん@初参加(11人)、カズさんと視覚障害者
2組:べっち、加代さん、能勢純、小田さん、吉岡さん、ひよこさん、芳井さん、
小谷君、三重野さん(9人)
東京国際女子マラソンも始まり、いよいよ本格的にマラソンシーズンが始まりました。
それにしても、野口みずき選手は、強いです。月間1200キロ走っていたそうです。
今年の僕の4ヶ月分の走行距離です。
今日は、サミーさんのとこのチームから初参加です。26歳学生時代は、陸上経験があるようです。
ハーフは80分なので、充分2組で対応できるのですが、今日初参加とあって1組でした。
それでも、1組では先頭です。
また、岩尾さんもお子さん(女子中学1年生)が土曜に長居陸上競技場の大阪府中学生駅伝大会
の駅伝メンバーに選ばれて、岩尾さん今日は、お子さん以上に緊張しているようです。
この組1キロ4分10秒の設定でした。2キロは、少しペース上げすぎました。すいません。
カズさんは練習前に視覚障害者の方と10キロ?ぐらい走り。その後、ナイトラン練習で3キロのみ伴走。
13分ぐらいだと思いますが、いい練習されていました。
2組は、加代さんが3キロのみ。能勢純は少し遅れて参加でした。2キロ、1キロを走り。
お二人とも東京国際女子マラソンの調整でした。
吉岡さんも防府読売マラソンに初参加。今夏の故障が少し心配ですが、
楽しんできて欲しいものです。
今日のタイム:3キロ12分31秒、2キロ7分48秒、1キロ3分25秒
追伸
・今週の練習内容は、2キロ×3本です。
・懇親会のお話:11月24日土曜日は、練習会(19時集合3キロ走)を実施し、
その後「酔虎伝」で20時半から懇親会を実施しますのでよろしくお願いします。
参加費用は、男性3500円、女性2500円と考えています。
現在参加者10人も居ません。少し寂しいです。
11月7日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ、1キロ×6本、2キロダウン
参加人数:28人
1組:イケダ、大谷君、清川さん、小室さん、ゴリさん@ラスト2本のみ、サミーさん、
吉成さん、ユキティ、岡田さん、岩尾さん、ヨッシーさん、橋内さん、澤ちゃん、ひらりん(14人)
2組:べっち、加代さん、小田さん、吉岡さん、中小路さん、佑樹君、ひよこさん、渡辺君、
防府太郎、松浦さん、谷岡さん、児玉さん、小寺君、山崎君(14人)
11月8日は、「立冬」だそうです。暦の上では、冬となります。
そろそろ、夜走るには手袋が居る様になってきました。
秋のロードシーズンも今がたけなわです。4日は、淀川市民、吉野川ハーフ、青垣もみじ、西宮ハーフ。
翌週は、守山?やリバーサイドマラソン等々。
これから、練習では故障には気をつけて大会に臨みたいものです。
1組は、引越(いつのことやら)も終わり久しぶりに澤ちゃんが参加。吉野川に参加した吉成さんや、
淀川市民ハーフの部に参加したユキティでしたが、疲れを見せず4分30秒強で練習していました。
また、橋内さんは走り始めて間もないようですが、5分30秒ぐらいとは思いますが、
先頭に追いつくためインターバルも短いながら1キロ6本をこなしていました。
ヨッシーさんは、今日は別メニューと自身で思っていたようですが、
結局1組で参加して4分10秒ぐらいで走っていました。
2組は、児玉さんが淀川のハーフの部で2位。(1時間22分か23分)加代さんも地元西宮ハーフで3位。
他のメンバーも大会に参加されていました。
松浦さんは9月以降、数回参加しているようですが、僕と参加するタイミングが合わなかった様で、
今日は久しぶり参加となりました。
2組は、オッサンも多いですが、佑樹君をはじめ3回目参加の渡辺君に山崎君、
小寺君など20台から10台のランナーも混じって参加しています。
今日のタイム:4分11,12,12,12,3秒ラスト3分34秒
追伸
・来週の練習会は、3キロ、2キロ、1キロです。
・吉野川ハーフや淀川市民マラソンの結果は、大会HPに掲載されています。
・ゴリさんから青垣ハーフ参加したのでお土産頂きました。有難うございます。
・HOGさんへ、余り無理せずに懇親会だけ御参加よろしくお願いします。
・イケダは、淀川市民マラソンに参加してきました。(3時間16分57秒)
近場の大会とあって安心していたら、朝寝坊して朝御飯も食べられず、
自転車漕ぎながら朝マックとおにぎり1個、トイレも3時間我慢と言う有様。
極めつけは、ランナーには必需品の時計を持たずに参加。その為、キロポイント毎に近くにランナーに
時間を聞く始末。近くを走っているランナーにはご迷惑お掛けしました。久しぶりにドタバタでした。
持ち物は、前日に余裕を持ってしっかりチェックしましょう。
・懇親会のお話:11月24日土曜日は、練習会(19時集合3キロ走)を実施し、
その後「酔虎伝」で20時半から懇親会を実施しますのでよろしくお願いします。
参加費用は、男性3500円、女性2500円と考えています。
・大阪城3時間走及びナイトラン忘年会は12月30日で実施します。
時間帯等の詳細は、11月中旬までに連絡させて頂きます。