10月31日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:フリーアップ、12キロ走、2キロダウン
参加人数:28人(抜けがあればすいません)
1組:イケダ、大谷君、清川さん、小室さん、HOG、ゴリさん、サミーさん、吉成さん、
ユキティ、渡辺君、岡田さん、本釜さん、中小路さん、岩尾さん、
杉本さん、佑樹君、ヨッシーさん(17人)
2組:べっち、加代さん、小田さん、吉岡さん、能勢純、中祖さん、西川(啓)さん(7人)
ランニング組:小谷君、クニ〜、ひよこさん、千代子さん@帰宅ラン
すっかり走りやすい季節になりました。平日の水曜日の大阪城公園ではありますが、
結構ランニングしている光景は多くなりました。淀川、福知山、吉野川等々色々の
近畿での大会が目白押し。故障だけには気をつけて練習したいものです。
1組は、設定タイムは4分20秒から6キロ以降は少し上げて行きました。
金剛山練習会以来の参加の本釜さん。福知山マラソン参加するみたい。
大分走りこんでいるようです。
杉本光ちゃん。今日は、果敢にHOGのペースを7キロまで着いて行きました。
この頃ランニングを楽しんでいるのが傍らみて理解できました。
サミーさんや佑樹君、吉成さんにユキティー、ヨッシーさんもお疲れや大会参加調整の
為6キロないし9キロで終了されていました。
2組の設定タイムは、不明ですが、3分50秒ぐらいでは推移していたのかもしれません。
能勢純は、東京国際に、昨年末の抽選で当選したホノルルに参加するのかしら?でも
あれから1年経ちます。時の経過は早いものです。
中祖さん、この組では非常にいいペースで走られています。
それに、見事にペース設定していたような気がします。
今日のタイム:5キロ21分17秒、10キロ20分26秒(41分43秒)
ラスト2キロ8分1秒(12キロ:49分44秒)
追伸
・ 来週の練習会は、1キロ×6本です。
・ まだ、冬は来ていませんが3月頃までのエントリー済の大会参加が見えてきました。
淀川市民マラソン、福知山マラソン、大阪30キロロード、新春走ろうかい(10キロ)、
市民ハーフマラソン、篠山マラソン、あと2個ぐらい参加するかも?
・11回目を迎えた淀川市民マラソンに明日参加しますが、今日受付行ってきました。
フルマラソンとハーフマラソン合せて6500名以上参加するようです。
大きな大会になりました。明日の京阪電車は、大混雑?



10月28日日曜日 天候:晴れ
参加者:イケダ、大谷、吉成さん
練習内容:忍ヶ丘駅から飯盛山山頂から室池から森の工作館からネイチャー(外回り2周)
及びファミリー(2周)コースから忍ヶ丘駅(3時間)
途中何度か休憩及び給水しながら3時間起伏のあるコースをそれぞれのペースで走りました。
今日の目的は、このコースは休日になると大体イケダが走っているコースを練習会とかに
イケダ以外の人は向いているかどうか少し試してみようと考えて企画した練習会でした。
イケダは、外回りと内回りそれぞれ2周、吉成さんは1周ずつ。大谷君は外を1周、
内回りを3周から4周だと思います。
外回りは起伏のある土道コース(中級者向け?)内回りはウッドチップが時折有って
足には優しいコース。湧き水も2箇所、トイレ完備、自販機有り。
この季節、登山客も多かったですが、結構走れたかもしれません。
練習終了後は、温泉施設で汗を流しました。初めて訪れた温泉施設(畷の里温泉)でしたが、
半年前?ぐらいオープンしたので施設内は綺麗です。また、温泉内には。
0度〜−5度に設定された「カマクラ」がありました。水風呂は一気に身体を冷やしますが、
カマクラは徐々に身体を冷やすので、時間的に余裕があれば、
身体負荷を考えればこちらの方がお勧めかもしれません。
また、機会見つけて実施してみたいと思います。



10月24日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ、300m×10本、2キロダウン
参加人数:25人
1組:イケダ、大谷君、清川さん、小室さん、ゴリさん、三重野さん、サミーさん、
田口さん、吉成さん、富岡さん、橋内さん、ペンギンさん、ユキティ、山崎君、
渡辺君@初参加。辰巳さん@初参加(16人)
2組:べっち、加代さん、佑樹君、谷岡さん、有江さん@初参加、岩尾さん、児玉さん、
芳井さん、小田さん、(9人)
今週は、男性女性の1人ずつ初参加。HOGと同じスポーツクラブに所属している方です。
でも、当事者はM雀?かそれとも他の接待等々で今日は不参加でした。
近頃は、ネットから初参加をする人が結構います。今日に至っては、渡辺君、
先週見学者の橋内さん、辰巳さんに有江さんでした(4人)。
その為、もう一組ぐらい作っても良いかもしれません。その為、途中から2組に分散しました。
1組は設定タイムが70秒弱です。イケダは風邪気味、大谷君は足首を痛め、
余り練習の精度が今日は良くなかったです。
2組は、加代さんもう直ぐ北海道の挽回を喫して東京国際女子マラソンです。
Qチャンは、残念ながら不参加ですが、野口に渋井が参加するみたい。
べっちも久しぶりの福知山マラソンに向けて、結構練習している模様。この組、55秒前後だと思います。
今日のタイム:68、70、69、66、67、65、66、67、64、60秒
追伸
・来週の練習会は、12キロ走です。(4分20秒弱で6キロ。それから徐々に上げていく予定です。)
・次回の懇親会は、11月24日土曜日「酔虎伝」(20時30分スタート)は飲み会シーズン
でもありますので本日予約しました。11月20日までに参加可否連絡頂ければありがたいです。
尚、数名は参加で既に勝手にこちらで名前入っています。



10月17日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ、3キロ×2本、2キロダウン
参加人数:26人+1人
1組:イケダ、大谷君、清川さん、小室さん、サミーさん(1本のみ)、田口さん、
吉成さん、ひらりん(1本のみ)、光ちゃん@3、4年ぶり?(9人)
2組:HOG、べっち、加代さん、岩尾さん、上ちゃん、防府太郎、児玉さん、芳井さん、
小田さん、ひよこさん、吉岡さん、中小路さん(12人)
ラン組:カズさん、小谷君、ユキティ、富岡さん、千代子さん(5人)
見学者:橋内さん
今回は、久しぶりに杉本光ちゃんが参加。3、4年前は、ナイトランの練習会にはカオリンと
連れ立って参加していましたが、なかなか練習メニューには付いて行けず。でもM野チーム
で揉まれ国際女子マラソンまで参加出来るようになりました。先日の北海道マロンでは3時間18分台、
最後の方でイケダは抜かれました。でも、今日の練習メニューは、イケダのペースにしっかりと
着いていきました。2本目のラストはちょっと上げさして頂きました。
また、田口さんもこの頃精力的に参加しています。自宅は、西宮ですが職場が京橋のため参加。
篠山では密かに大幅自己ベスト更新を狙っての参加。
小室さんも、この頃自己ベストを色々と更新しています。吉野川ハーフでは期待大。
先日の北海道マラソンDVDでもしっかり映っていました。この組は4分10秒が設定タイムでした。
2組は、今回は大分人が増えました。その中で女子は加代さんと児玉さんです。また、岩尾さんと
中小路さんもこの組に移籍組。揉まれて下さい。吉岡さんは今年は夏に故障しましたが、
どうにか回復し12月の防府読売マラソンに初参加です。
ラン組は、四万十100キロでお疲れモード全開のカズさんとユキティ。この頃走りすぎの小谷君、
鯖街道マラソン以降久しぶり参加富岡さんと就職が決まった千代子さんでした。
今日のタイム:3キロ12分25秒、3キロ(2キロ通過8分15秒、ラスト1キロ3分44秒)11分59秒
追伸
・来週の練習会は、300m×10本です。
・次回の懇親会は、11月24日土曜日「酔虎伝」の予定です。



10月14日 日曜日 天候:曇り
参加人数:6人
参加者:イケダ、大谷君、加奈子さん、吉岡さん、小谷君、吉成さん
練習内容:大阪国際女子マラソンコース試走
10時10分前にスタート
長居公園では朝早くから30キロ走や20キロ走など色々な団体はそれぞれの走って
いたのが印象でした。やはり、近くにきっちりした周回コースの公園があるのは強みです。
僕は、日曜日は専ら近場の飯盛山や星のブランコで練習しています。
加奈子さんが練習会に参加。昼から息子さんがエントリーしている長居第2陸上競技場での
応援観戦のため生野郵便局付近でUターン(約24キロ)して走りました。でも自宅からの
往復ランを含めると40キロは走っているかも。大阪国際に向けて余念が有りません。
吉成さんは2箇所でショートカットしましたが35キロは走りました。小谷君は30キロ以降
少し足を痛めましたが、どうにか長居公園まで戻ってきました。今回は、御堂筋パレードと
重なり淀屋橋(大変混雑)から心斎橋まで人ごみを気にしながらとなり、
折り返しは一筋向うで淀屋橋まで戻ることになりました。ゴールした時間は14時半ぐらいです。
ゴール後は、温泉で汗を流し、その後はお決まり「王将」でした。



10月10日水曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ、500m×10本、ダウン2キロ
参加人数:23人
参加者
1組:イケダ、小室さん、清川さん、大谷君、吉成さん、ユキティ、岡田さん、
田口さん、サミーさん、木村さん(10人)
2組:HOG、岩尾さん、中小路さん、加代さん、小谷君、小田さん、べっち、
吉岡さん、ひよこさん、北村君、佑樹君、ヨッシーさん(12人)
ラン:MAKOTOさん
ランニングするには、いい季節に漸くなりました。これからは、各人の設定ペースでも
練習が充分こなせるかもしれません。
でも、イケダは10月になってからなかなか走る時間の確保が出来ません。
福知山マラソンが心配です。
今回は、久しぶりに中小路さんや田口さんが参加です。
今週は玉造駅付近で懇親会を実施します。
今日のタイム:2分3,3,4,6,8,5,4,4秒、1分53、46秒
今週の練習内容:3キロ×2本です。



10月3日水曜日
練習内容:3キロアップ、1キロ6本インターバル
参加人数:25名?(うち女性7名、初参加:きたむらさん@河内長野RC)
参加者:やっぱり記憶力が悪くお名前は省略させて頂きますm(__)m
リーダーが欠席のため代行させて頂きました。
2組では、1本だけ宣言のMGに、吠えることもなく先着されてしまいました(*_*)
この組で絶好調はK谷くん、一歩の差が武器?
昨夜も頼もしい背中がいっぱいで6本がんばれました!ひとりではできません。
では来週も頑張りましょ〜☆
締まりのない締め体操ですみませんでした(^^;