4月25日 水曜日 天候:雨
練習内容:9キロラン(初めの3キロはアップ気味でその後上げて行く)
参加人数:12人+1人
参加者:
いけだ、加代さん、能勢純、大谷君、上ちゃん、佑樹君、木田さん、大谷(理)さん、
白川君、サミーさん、MAKOTOさん、重田さん@楽ラン+ゴリさん
今週も雨でした。先週の雨は然程気に成りませんでしたが、その代り寒かったです。
今週は、寒くなかったのですが、雨が少し激しかったです。
でも、練習終了後には雨はすっかり上がりました。
そんなことで、今日はMAKOTOさん主催チーム「楽ラン」から女性ランナーが初参加。
保護者は木田さんみたいですが、ナイトランから見るとどちらが保護者かは
分らないと評判です。目標は、「国際女子マラソン資格取得」。ナイトランの練習が
何らかのお役に立てればと思っています。今日は雨の中での参加でしたが、
時間見つけてまた参加お待ちしています。(5月は、合宿続きかもしれませんが、
ナイトランも合宿しますので機会あればどうぞ)
ちなみに「楽ランのかおりん」と呼ばれているようです。
能勢純は、少し遅れて参加。あらかじめの練習内容が変更になってすいません。
今日は難波からジョグって来たようで、6キロ走った後繁華街難波の街明かり
に消えて行きました。
今週日曜日には、「志摩ロードパーティー10キロ」に参加。38分台で女性の部で
優勝してました。優勝賞品は「伊勢海老」?
三宮の天気は「晴れ」で、兵庫から雨を持って来て頂いた加代さん。
大きな大会も近々はないようですが、
今日は先着の白川君の後でゴールしていました。
大谷(理)さんも自分のペースでしっかりと9キロ走っています。
今日の記録:6キロ走(5キロ通過20分40秒、ラスト3分55秒)24分35秒
追伸
・来週は、GWの谷間ですが練習会は実施します。1キロ×6本です。
・今日は、2年前のJR福知山線の脱線事故があった日です。
阪神大震災と同じく、近畿に住む僕としては、忘れられない1日でもありました。
・今日は、JR西日本管内で色々電車トラブルがありました。
宝塚線では非常ボタンが押されたり、帰宅のラッシュ時の環状線では扉に異物が
挟まりそれの除去に時間が掛ったりとありました。
4月18日 水曜日 天候:雨 気温:13度
練習内容:9キロラン
参加人数:3人+1人
参加者:
いけだ、小室さん、サミーさん+ゴリさん(長野マラソン報告)
先週のレポートでは、春の気配と書いた様ですが今日の天候はそれを覆す気温となりました。
走り出してみると髪の毛が気になるイケダは帽子を被っていたせいか、
余り雨は気になりませんでしたが、若干薄着で走っていたので気温が低いせいか
肌寒いランニングとなりました。また、西川(加)さんも参加予定だったようですが、
天候を考慮して控えて頂きました。しかし、僕ら以外にも数名の方々が
大阪城公園を雨中走っています。
イケダとサミーさんは、9キロを武庫川駅伝や皐月賞の万馬券等々のお話しながら
約5分15秒ペースで走っています。少し遅れて参加の小室さんは6キロ走っていました。
小室さんのGWは、9連休だそうです。
GW中は地元に帰省して他のスポーツを楽しむ予定みたいです。
ゴリさんは、今日は長野マラソン報告のみで参加。この頃イケダ(
津山加茂郷マラソンは3時間33分29秒)よりフルマラソンを先着しているので、
今日も口は滑らかでした。
イケダは今年の福知山マラソン参加予定ですので、その時直接一緒に走りたいです。
追伸
・先日、ベッチから「映画「東京タワー」を鑑賞しました。良かったです。」と
メールで報告を頂きました。恐らく、鑑賞劇場は茨木マイカルだと思いますが、
「誰と行ったか?」と言う事を僕は質問できませんでした。GW中に「東京タワー」
「ロッキー・ファイナル」見に行きたいです。
・来週の練習内容は、GW前の9キロ走です。
4月11日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ 2キロ×3本 ダウン2キロ
参加人数:16人
参加者:
1組:いけだ、佑樹君、小室さん、大谷(理)さん、サミーさん(5人)
2組:西川夫妻、上ちゃん、能勢純、大谷君、小谷君、ヨッシーさん、白川君、谷岡さん(9人)
ラン:ゴリさん、MAKOTOさん
先週水曜日は、無茶苦茶寒かったですが漸く春が来た感じです。先週の土曜日は、
会社のお花見会が大阪城公園の西の丸庭園でありましたが、お花見弁当広げて「さぁ、これから」
と言う時に雨が降り出し、小1時間程度で終了した模様です。僕は、日曜日の「芦屋BBQ」を
控えていたので今回は会社行事には不参加でした。
春と言う事で、身体が動き出してきた白川君が故障も癒えつつあるのか今日は久しぶりに参加。
まだまだ、衰えのない走りでした。
1組は、1キロ4分の設定タイム。芦屋ハーフで90分きりをした小室さん。
今日も、初めから先頭で走っています。大谷(理)さん、旦那に負けない様にこの頃精力的に
走っています。イケダはと言うと、ラスト三本目佑樹君を離したつもりが、最後は1秒ぐらいの
差まで追い付かれる始末。来週15日の津山加茂郷マラソンがちょっと心配。
サミーさんも、ユリカモメ70キロで初ウルトラ。これでウルトラの仲間入りか?
2組は、西宮市民になって初参加の西川夫妻。久しぶりに参加の西川(啓)さん。
特に大きな大会もないようですが、河内長野マラニックには仕事の都合で残念ながら
参加できなさそう。イケダなら、たぶんずる休みするでしょう。
3月の「蔵王春スキー?」を堪能した能勢純。これからは、ランにパン作りに忙しそう。
ちなみに、イケダは「あんフライ」が好きです。
小谷君、ダウンジョグ中の話によると今年6月上旬の「しまなみ海道100キロ」に
関西明走会(16人?)で初ウルトラに参加するらしい。その後は、丹後100キロ、
村岡ダブルフルか?
ラン組、芦屋では大会に参加していなかったが、お花見会にはきっちり参加していたMAKOTOさん。
今日練習会に参加していたことを考えると、どうやら無事に日曜日は京橋
までは無事に辿り着いたらしい。
ゴリさん、久しぶりに参加。15日は毎年JRで移動して前泊の「長野マラソン」に参加。
スタート時間は、イケダと一緒では有りませんがちょっとタイムが楽しみ。
ランシャツランパンは忘れても、お土産は忘れないで下さいね。
今日の記録:7分55,59,47秒
4月4日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ、500m×10本、2キロダウン
参加人数:22人
参加者:
1組:イケダ、大谷くん、小室さん、佑樹君、ひらりん、サミーさん、
防府太郎、安田さん、岩尾さん、澤ちゃん(10人)
2組:上ちゃん、加代さん、北村君、吉岡さん、小谷君、ヨッシーさん、
山崎くん@初参加、ひよこさん(8人)
ラン:千代子さん、HOG、MAKOTOさん、大谷(理)さん(4人)
今日は、寒かったです。桜の下で宴会している人も居ましたが、人は斑です。
ビールより熱燗もしくはお茶が欲しい気温でした。その為、年1回の「ナイトラン的お花見」は
中止となりました。花見は中止でしたが、練習会は懲りずに実施です。
1組は、設定タイムは500mを2分。精力的に走っていたのはイケダの少し前を走っていた
小室さんこの頃、積極的に練習されています。岩尾さんは芦屋で 10キロラン。
小室さんとサミーさんもハーフに参加予定。気温も然程高くなさそうなのでいい走りが
出来るかもしれません。でも、その頃芦屋でのお花見会で応援出来ない事を了承願います。
佑樹君来週から高校2年の始まりです。
2組は、設定タイムは1分45秒ぐらいと思います。ヨッシーさんは、大事を取って2本ぐらい終了。
ひよこさんは故障の回復明けでしたが10本していました。そんな中、サミーさんのチーム
(RC TOMORROW)から若手男性が初参加。先日の尼崎記録会では19分20秒でした。
今日は初めの2本ぐらいは1組でしたが3本目ぐらいから2組で参加。ナイトランの北村君同様、
若手の走る姿を見ると、うらやましく思います。
ラン組では、大谷(理)さんは今日はマイランニングコース(浜寺公園)が会社のお花見会で
使用されている為、今日は大阪城公園まで遠征し、一人で1キロ5分ぐらいペース走をしていました。
今日の記録:1分53,57,54,57,55,58,57,57,50,43秒
追伸
・イケダは水曜練習会終了後、JR四条畷駅前に焼肉屋「和吉」がオープン。
「全品半額セール」に行きました。しかし焼肉にありつけたのは23時。帰りはタクシー。
お陰で翌日は飲みすぎ、胃もたれに寝不足の3拍子。
・今年の「本屋大賞」は「一瞬の風になれ」でした。昨年は「東京タワー」、一昨年「夜のピクニック」
この頃全然本を読む習慣がなくなってきているので
久しぶりに本を購入してみようかと思った次第です。
・木曜日には実に1年ぶりぐらいに長居練習会(Nagai Winds)に参加しました。
練習内容は15キロ走。10キロ以降はフリー走ということに対応仕切れない状態でした。
(15キロ:1時間5分27秒)ちなみに、6月上旬に長居練習会は200回目を迎えられることを
主催者から言われていました。