3月28日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ、2キロ走×3本、2キロダウン
参加人数:19人
参加者:
1組:イケダ、大谷くん、HOG、小室さん、佑樹君、ひらりん、サミーさん(7人)
2組:植木さん、上ちゃん、加代さん、北村君、吉岡さん、防府太郎、小谷君(7人)
ラン:千代子さん、ヨッシーさん、MAKOTOさん、清川さん、田原さん(5人)
暖冬傾向だったものの3月中旬には最後の寒波が襲来しましたが、(3月18日イケダは、
自治会の春祭りで「焼き鳥」を販売していました。)漸く春の気配を感じる季節になり少し早い
お花見客が大阪城公園の所々で「花見」をしていました。ちなみに、大阪城西の丸庭園に
「大阪府の桜の標準木」があるそうです。今日も、気温的には夜と言う事で多少寒いですが、
いい汗を掻ける気温です。
来週から4月。練習内容は変わりませんが気分一新出来ればと思っています。
1組、2組とも、人数7人。出来れば、もう一組作りたいところですが、なかなか出来ない状況。
1組は、大体4分を目処に走っていますが、設定ペースに乗れなかったのはイケダのみ。
先日の5000mでは、19分27秒のイケダは、会社の二日酔い明けなのか身体が重たそうでした。
ひらりんは、2本で終了。HOGは2本目から2組から参入。先頭で走っていただきました。
その他の人も、4分を少し切るぐらいで走っています。
2組は、声掛けは植木さんにお願いし、この頃「4月は水曜練習会が皆勤出来そう!!」と触れ込んで
入る上ちゃんに尼崎記録会で5000m約30秒?ベスト(18分7秒)の小谷君、復活間近の北村君等
こちらは、1キロ3分40秒当たりで走っています。その中で一人加代さんが2組で走っていました。
ラン組は、芦屋ではバーベキューの段取り等で大変お世話になる千代子さんとこの頃業務多忙の
田原さんは最後当たりで練習会に顔を出して頂きました。
今日の記録:8分18,10、32秒
追伸
・来週の練習内容は、500m×10本です。花見客との接触等気をつけて走行願います。
・4月8日は、芦屋ファンラン終了後「お花見バーベキュー」を実施します。「お花見バーベキュー」
だけの参加もOKですので、参加出来る方は、早め連絡願います。(4月5日)
15時半頃片付け。16時には、撤収しますのでご協力のほどよろしくお願いします。
・先日の尼崎記録会の記録は、記録会HPから参照できます


3月21日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ、15キロ走、2キロダウン
参加人数:22人
参加者:
イケダ、向地さん、塩ちゃん、大谷夫妻、ゴリさん@途中から、富岡さん、寒川さん@初参加、
加藤さん@初参加、清川さん@途中から
キロ/4分:上ちゃん、吉岡さん、船橋さん、小寺君、ザキ、小谷君
30キロ走:HOG、小田さん、浜さん、千代子さん(4人)
ウォーク:珠ちゃん、帆香(ほのか)さん
今日は、春分の日です。大阪の日の出は、6時。日の入りは18時11分です。
今日の朝は、少し肌寒かったですが、昼過ぎになると漸く春の気配があり少し早めの
お花見見物の行楽客で大阪城公園は結構に賑わっていました。昼過ぎには気温も
上がり走るには小汗をかく、いい気温でした。
30キロ走組は、早めに来て4分15秒ぐらいで3人ペースを組んで走っていました。
その中4月から新しい気持で生活を向かえる千代子さんは、
今日は結構いい感じで一人走っていました。
ウォーク組は、ナイトランで今日の中では一番年少ランナーの帆香さんは、
珠ちゃんの押すベビーカーで仕方なく従い公園の空気を吸いながらウォーク(?)していました。
イケダと向地さんは1キロ5分ちょっとで12キロ走っていました。
キロ4分組み以外は、各自のレースペースを少し追い込んだ感じで走っていました。
そんな中、今日は富岡さんの友人で女性ランナーはお2人参加して頂きました。
加藤さんと寒川さんです。富岡を含め山岳系統が得意分野みたいで、是非とも今年の
山岳マラソンもどきの「みかた残酷マラソン」に参加していただきたいものです。
それに、ランニングチームの練習内容を社会見学したかったようです。
でも3人とも、少しゆっくり目でしたが15キロ走りきっていました。
また、いつも夜ばかりの練習ですが機会ある時に御参加よろしくお願いします。
懇親会も参加する予定でしたが、急用ができ参加出来なかったのは非常に残念です。
塩ちゃんは少し遅れて参加。この頃平日は、業務の都合で飲み会が
多いようでなかなか走れていないようですが、ラン後のアルコール目当てで
結構気持ちよく走っていました。
キロ4分組みは、15キロ走何人かで500mダッシュしていました。

〜〜〜送別会レポ〜〜〜
場所:うどん処「てんま」
時間:17時〜19時45分(20時解散)
参加人数:総勢23人
参加者:イケダ、向地、塩ちゃん、マツジィ、北村君、小田さん等々
(今後のランニングライフに少なからず影響がないですがこれ以上書けません)
内容:当初今日の参加人数は、激励会も兼ねていましたので多くて15人ちょっとと
踏んでいたイケダはいつのまにか20人を超えた時は、お店の貸切を覚悟したようです。
また、NTT西日本の大崎選手の世界選手権代表記念会も勝手にしていました。
そんなか、時折情報番組「せやねん」等に紹介されるお店のご協力により恙無く?
混乱もなく今日の懇親会兼激励会は開催されました。
日本酒倶楽部も開催され「真澄」「富山の地酒(若鶴)間違ったいたらすいません」や
ビール等を飲みながらあることないことをお話して時間が過ぎて行きました。
女性の参加率も高く、あることないことをしゃべりながら約2時間半の懇親会は無事終了。
最後は、「上海帰りのリル(ゴリさん)」の中締めと塩ちゃんの〆と滞りなく終わり、
お店の前通行中の車の迷惑を顧みず記念撮影して3月の懇親会は終了しました。
追伸:
・地酒を提供して頂いた西川夫妻、イケダサン有難うございました。
・日本海マラソン(吉岡さん)、上海土産のゴリさん、野沢温泉土産のイケダサン
お土産有難うございました。
・少し先の忘年会は、12月23日日曜日を予定?しています。(確認取れていませんが)



3月14日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ、3キロ、2キロ、1キロ、2キロダウン
参加人数:16人
参加者:
1組:イケダ、佑樹君、岩尾さん、サミーさん、安田さん、大谷君(6人)
2組:上ちゃん、加代さん、ヨッシーさん、北村君、吉岡さん、
船橋さん@半年ぶりの参加、小寺君(7人)
ラン:MAKOTOさん、富岡さん、小田さん(3人)
篠山ABCが開催された日は、初夏を思わせる気候でしたが名古屋国際女子マラソンが
開催された11日は「寒の戻り」なのか結構寒く、それ以降もどちらかと言うと冬に
逆戻りした様な週です。
その為、漸く風邪の症状から開放されつつあるイケダも水曜練習会の寒さは体脂肪がある
にも拘らず堪えたようです。
ロードシーズンも最終章。18日は近場では?日本海マラソン。東京は荒川市民マラソンです。
しかし、イケダは4月に懲りずに津山加茂郷フルマラソンに参加するらしい。
また、みかた残酷マラソンにもエントリーしたらしいと言う情報があります。
1組は、今年度のシーズンは終了し、5月の大会参加は武庫川70キロに初参加。
その後黒部名水ロードに参加予定の50歳(ここ重要)のサミーさんは、今日は少し遅れて
参加しましたが本練習には間に合いました。佑樹君春休み中。4月から高校2年。
僕が言うのもおかしいですが、もう2年生なんです。
この組、イケダが病み上がりの為設定ペースは4分を少し上回る感じでしたが、
全体的には4分切って走っていました。
2組は、この中では若手?の京橋から参加した上ちゃんを先頭に、結構沢山集まったと思います。
それと、昨年10月から関東方面に仕事の関係で戻った船橋さんが今日は大阪出張の
合間の時間に練習会に参加して頂きました。久しぶりのスピード練習は老体には堪えたようです。
ヨッシーさんは日本海マラソンに参加予定の為1キロはパス。北村君も若いの
かいつも薄着で練習しています。
小寺君は、この組の時間差でスタート。でも、スピードは僕には付いていけません。
ラン組も、富岡さんは今年奥多摩方面で開催される山岳マラソンに向けて目下調整中。
今日の記録:11分56秒、2キロ7分51秒、1キロ3分42秒
追伸
・今週3月21日(春分の日)の練習会は13時集合の15キロ走で、スタート時間は13時半です。
・3月24日の尼崎記録会はイケダ、大谷、北村、小室、船橋(敬称略)が参加予定。



3月7日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ、1キロ×6本、2キロダウン
参加人数:12人
参加者:
6本:加代さん、小谷君、北村君、防府太郎
4本:イケダ、佑樹君、ひよこさん
ジョグ:小室さん、ヨッシーさん、清川さん、MAKOTOさん
顔出し:ゴリさん
イケダは、なかなか風邪の症状が治らないようです。その為、犬山ハーフマラソン以降、
余りはしれていない状況です。
学年末試験も無事?終了し、久しぶり参加の佑樹君とは4本のみ練習終了。
ひよこさんは、ちょっとお疲れモードに入っているようです。
6本組は、篠山ABCマラソン(今週朝日放送で録画放送あり)に初参加し登録の部2位の西川(加)さんを
引張る形で小谷君や防府太郎、北村君が走っていました。
ジョグ組は、ヨッシーさんは、女性ランナートークランで京都シティーに向けて調整していました。
一方、篠山では完走出来なかった小室さんも京都シティーに向けてジョグ中心の練習でしたが1キロは
1本のみしていました。
清川さんは今シーズンのマラソン記録がないので3月に開催される中日豊橋マラソンに
参加されるみたいです。
MAKOTOさん、本練習にはまだ参加出来ないようですが楽ランは継続中。
殿は、ゴリさんイケダは野沢温泉でリフレッシュしていた頃、篠山に参加。長野県でもシャツ一枚で
充分だった日曜日の高い気温の中3時間22分台の好タイムで完走。今日は終始ご機嫌でトークも
滑らかでした。次は週末の慰安旅行(上海)そして、長野マラソンに参加予定。
(尚、上海のお土産を希望される方は、ゴリさんに直接交渉願います。)
今日の記録:3分56秒、4分10、9、14秒
追伸
・来週の練習内容は、3キロ、2キロ、1キロです。