1月31日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ、3キロ走、3キロダウン
参加人数:21人
参加者:(抜けがあったらすいません)
1組:イケダ、サミーさん、安田さん、佑樹君、北村君、田原さん、仁科さん@初参加、
ゴリさん(遅れて参加)、伸くん、山本さん、加代さん、小室さん(12人)
2組:HOG、べっち、小寺君、吉岡さん(4人)
ラン:MAKOTOさん、富岡さん、ヨッシー、木田さん、清川さん(5人)
早いもので明日から2月です。節分に立春。暦の上では春ですね。でも、これからが一番寒くなる季節。
余り無理せず走りたいものです。
近畿圏在住ランナーにとっては、マラソンシーズンの最大イベントである大阪国際女子マラソン大会に
参加する人、大会に参加している女性ランナーを応援する人等色々ありますがとりあえず無事終了
して良かったです。そんなことで、今日の男性陣は市民ハーフマラソンに参加している人
も居たので少し休養モード。
また来週は、丸亀ハーフや別大、口熊野マラソン等まだまだロードシーズン真最中ですが、
ちょっと一呼吸入れる意味で練習会終了後は懇親会を開催のために練習内容は3キロ1本
のみと短縮バージョンでした。
3キロ走に参加しないMAKOTOさんや富岡さん、それに別大参加予定の清川さんもおりゆっくり
ランでの練習となりました。
1組の中でも調整モードに入っている人も居られたのでどちらかと言うと、山本さんやサミーさん、
田原さんは各自にあったペースでの練習となりました。その中で1組の先着は休養明けの
加代さんと安田さん。たぶん11分中盤から前半ぐらいでゴールしていると思います。
また北村君もラスト1キロからはペースアップ。徐々にではありますが故障から脱出中。
男性で初参加の方もいました。以前は、格闘技系のスポーツジム?でロードワークをしたりして
体力十分の仁科君。ハーフの記録も90分は切ってきている人です。ちょっとこの頃スポーツを
しなくなり体力が落ちてきたのでランニングを再開。そういうこともあり、
この練習会に参加して頂きました。今日はいきなり3キロ1本ですいませんでした。
また、次の参加お願いします。ちなみに、年齢は31歳ぐらいと聞いています。
今日は懇親会にも参加して頂きました。
2組は、1組とタイム差30秒ぐらいでのスタート。声掛けはHOG。懇親会終了後、
無事帰宅したかどうかは、確認取れていません。
今日も小寺君に1キロぐらいで追い付かれ、その後は直ぐに見えなくなって行きました。
また、ベッチも口熊野マラソン(フル?)に参加するようですが、結構調子上げてそう。
マラソン完走するのも大事ですが、お土産も忘れずにお願いしますね。
今日の記録:11分49秒(最後500mで佑樹くんに抜かれたのは痛かった。)
追伸
・来週の練習内容は、1キロ×6本です。
・懇親会において、猛虎会スポンサーからウェアを手配して頂いた
木田さん有難うございました。
・また、チーズケーキ?を作って頂いたtacocoさん有難うございました。
・ナイトラン文芸部の大阪国際女子マラソンコラムお待ちしています。
・懇親会の写真をアップしています。問題ある写真あれば連絡願います。
至急削除いたします。
・ http://photos.yahoo.co.jp/ph/mas_ikd/lst?.dir=/4557&.src=ph&.order=&.view=t&.done=http%3a//photos.yahoo.co.jp/



1月24日水曜日 天候:晴れ
参加人数:19人
参加者
1組:イケダ、小室さん(2キロ、1キロのみ)、HOG、清川さん、北村君、
中小路さん、岩尾さん、安田さん、サミーさん(9人)
2組:西川(啓)さん、能勢純(3キロのみ)小田さん、防府太郎、大竹君、
小谷君、松浦さん(7人)
ラン:ヨッシー、富岡さん(2人)
マラソンシーズン真盛り中。28日の日曜日は「大阪国際女子マラソン」があります。
僕は市民ハーフに参加しますが。大阪国際女子マラソンには参加できませんが、
完走パーティーには今年是非とも参加したい今日この頃。「ホテルニューオータニ」の
バイキングはそう食べれませんもんね。
今日は、故障から復活途中の高速ランナー「ヨッシーさん」が久しぶりに参加。
まだ、スピード練習は無理っぽいですが、焦らず故障が癒えたら3組を引張って行ってくれる事でしょう。
そんな中、能勢純は東京ではいまいち実力が出せなかったので大阪国際では
体調ばっちりで完走してくれることでしょう。その為今日は3キロのみの刺激入れの練習でした。
尚、大会が大阪での開催の為能勢純にお土産は期待しないで下さいね。
1組は3キロは設定タイムは4分10秒ぐらいでしたが、ペースメーカの僕が悪いのか
4分前半になってしまいましたが、全体的には4分ぐらいで全員走っていました。
清川さんは別大に参加予定。HOGはうどん食べに丸亀ハーフなど全国各地に遠征しています。
2組は、今日も強力メンバーが揃い。年齢的には若い大竹君や小谷君も居ますが、
この組結構オッサンが張切っています。西川さんも篠山目指して練習しています。
(すいませんこの日イケダはお気楽に信州長野方面までスキー温泉ツアーに会社(2泊3日)
から行っています。)この組はたぶん3分40秒ぐらいと思います。
ラスト1キロは1組と2組はタイム差10秒でスタート。
500m手前で小田さんに追い抜かれた時は、イケダはちょっと落ち込みました。
その後、防府太郎が猛追。10秒差のイケダが何度もスパート掛けるが追いつかれる始末。
最後の10mで交され、「THE END」でした。でもいい練習できました。
記録:3キロ12分6秒、2キロ7分47秒、1キロ3分27秒
追伸
来週の練習内容は、3キロ1本です。
また、練習会終了後は毎度おなじみ「酔虎伝」で懇親会を実施します。
なお、懇親会からの参加の方は、終了時間が決まっていますのでお店に着いた
時点から始めておいて頂いて結構ですのでよろしくお願いします。
女性陣も結構参加するみたいです。
今日(24日)は、イケダの誕生日でしたが、帰宅して待っていてくれたのは
愛犬と晩御飯の「天ぷら」だけで嫁は友達と新年会に行っていました。
お陰で有意義な誕生日でした。



1月17日 水曜日 天候:雨のち晴れ
練習内容:3キロアップ、500m×10本(つなぎ200mぐらい)、2キロダウン
参加人数:15人
参加者:
1組:イケダ、サミーさん、清川さん、安田さん、佑樹君、北村君6人(500m/設定2分)
2組:加代さん、HOG、小谷君、吉岡さん、防府太郎、浜さん@初参加、
小田さん7人(500m/設定100秒?)
ラン:MAKOTOさん、千代子さん
心配された天気も昼過ぎには上がり良かったです。それに加え、比較的気温は高く、
上着が無くても充分ジョグ出来る日でした。
HOGさんとあまり深く関りたくない浜さんが千代子さんと一緒に初参加でした。
初めは2組での練習が少し不安だったようですがどうにか10本していました。
また、今日の練習会は年に2回しか参加しない防府太郎さんや故障明けの北村君
など初参加や久しぶり参加の方など結構居られました。
1組は、職場を出る時間が遅くなったイケダは、コンビニに寄って軽食する時間も
なかったので今日の5本目以降は少し空腹状態でした。1組の清川さんは練習会前には
食べ物を口に入れないで参加しているようですが、イケダはいつも食べ物を口に入れて
参加している習慣なので今日はパワー不足でした。
皆さんはどちらですか?
北村君は故障上がりの為無理せずに練習していました。
でも、短距離向けのフォームです。
2組は、大阪国際が間近に迫った加代さんや別大に参加予定防府太郎など
結構強力な組でした。その中で、失礼ですが一番年上のHOGがこの組を
盛り上げて頂いていました。
防府太郎も初めの内は少し遠慮がちに後方で走っていましたが中盤からは
追い込んだ練習をしていました。
千代子さん、ラン中に脚に違和感を覚え終盤は歩き中心の練習でした。
今日の記録:2分、2分2秒、1分57秒、2分1秒、1分55秒、2分、1分55、56、45、44秒
追伸
・来週の練習内容は、3キロ2キロ1キロです。
・今日は、阪神淡路大震災です。12年前中学1年だった伊丹在住の男性が
派遣先の職場に居られましたが今日が震災の日だったことをすっかり忘れておられ、
風化が進んでいるのを実感した次第です。
・31日は、懇親会を実施しますのでお時間及び懐に余裕がある方もない方も
ご参加よろしくお願いします。



1月14日 日曜日 天候:晴れ
練習内容:18キロ〜21キロ走、3キロダウン
参加人数:13人
参加者:
イケダ、サミーさん、本釜さん、佑樹くん(1キロ/4分30秒)
中小路さん、小寺さん(1キロ/4分15秒)
上ちゃん、加代さん、小谷君、大竹君、吉岡さん(1キロ/4分)
3キロ/1本:能勢じゅん
ラン:木田さん
9時ごろに来ていてのは、少数でした。イケダもちょっと遅れて参加。
上ちゃんは、朝起きが苦手なのか今日はゆっくり来て練習会に参加。
その為4分組みの2周目から参加。
能勢じゅんも、途中から難波当り?からジョグして来たのかリュックを背負い参加。
その後は一人で3キロ走と思いますが練習していました。
4分組みは、小谷君がハーフマラソンの記録を今日は練習会ではありますが、
ベスト更新していたようで、最後は4分組に離れないように踏ん張って
練習していました。
今日の記録:5キロ22分22秒。20キロ(1時間31分ぐらい)翌日、
ラップタイムをリセットしてしまいタイム不明。イケダ以外は全員21キロ走り
、設定タイムで行っていました。



1月10日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:フリーアップ、12キロ走、2キロダウン
参加人数:23人
参加者:
イケダ、HOG、サミーさん、田原さん(4分30秒ぐらい)
加代さん、西川(啓)さん、小谷君、小田さん、大竹君、中小路さん、中祖さん、清川さん(4分)
上ちゃん、千代子さん(5分?)
インターバル組(500m×10本?):べっち、ひよこさん、ひらりん、吉岡さん
ランニング組:伸、小室さん、和賀さん、ゴリさん、富岡さん
今日は、「110番」の日です。今週からは本格的に仕事開始でした。
そんななか、1月から忙しい仕事から解放され、ちょっとリフレッシュ中の
千代子さんが今日は初めから練習会に参加で上ちゃんと連れ立って1キロ5分ぐらいで
走っていました。と言うのも、2月に丸亀ハーフマラソンに向けてうどんを食べる為
にダイエット開始か?
インターバル組は、4人です。10本したかどうかは不明。でも、女性も居たので結構いい
感じだったと思います。
ペース走組は、一斉スタートですがその後設定タイムの組に分れての走り。
HOGさん、この頃故障気味と聞いていましたが、この組では充分に走っておられ、
イケダは「ヒィー、ヒィー」言いながら走らされていましたがどうにかいい
練習できたようです。
サミーさんと田原さんは途中から少しペースダウンして走っていました。
次の組は、中祖さんが15キロを3分前半のタイムで走っていたと思います。
また、大阪国際女子マラソンに向けて正月は気分転換に成功し、この頃調子も
上向き傾向の加代さんのいい練習相手された小田さんはダウンジョグ中に足が攣るあり様で、
この組の男性陣はイケダ同様「ヒィー、ヒィー」言いながら走っていました。
今日の記録:51分44秒ぐらい(5キロ22分22秒。次の1キロ4分19秒、
残り6キロ25分2秒10キロからのラスト2キロ、4分8秒、3分57秒)
追伸:
清川さんお大事に。
来週(14日)日曜日の練習会は、大阪城公園に9時集合の9時半スタートです。
練習内容は、18キロから21キロのペース走の予定です。
今のところ、1キロ4分で走って頂ける男性陣は2人?確保しています。
また、1キロ4分30秒は、務まるかどうか不安ですが一往僕がやります。
練習会終了後は、イケダは「大奥」を映画鑑賞する予定ですので茶話会は
出来ませんのであしからず。



1月5日 金曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ、1キロ×6本、2キロダウン
参加人数:11人
参加者:
1組:イケダ、澤ちゃん(2人)
2組:べっち、ひよこさん、吉岡さん、松浦さん、小寺君(5人)
ランニング組:ゴリさん、清川さん、富岡さん(3人)
2007年のナイトラン水曜練習会は今日から始まりました。
今日から仕事始めが多いのかと思っていましたが、
結構昨日から仕事している方も居られました。
仕事始めと金曜日もあって大阪城公園は閑散としています。
1組は、40台コンビです。澤ちゃん前日朝大阪城で20キロ、
昼から奈良で23キロと脚が悲鳴上げています。イケダも食べ過ぎ呑み過ぎの上
前日40キロ走の為疲労気味。その為少し押えた走りでした。
2組は、この組では青年に入るべっち、ベンチプレスの更新をしたかは不明ですが
元気なひよこさんに吉岡さんと朝15キロ走っていながら参加して頂いた松浦さん。
普段着姿で参加の小寺君と友人でした。この組3分30秒ぐらいと思います。
ラン組も、正月明けの為走力維持の走りです。
3キロタイムトライアル:小寺君の友人(すいません名前聞きそびれました。)
今日の記録:4分7、13、3、3、5秒ラスト3分51秒
追伸:
・1月10日の練習内容は、12キロ走。19時40分スタートとなっています。
・1月14日の日曜日は、大阪城公園で9時集合の9時半スタートで18キロから
21キロのペース走を実施します。とりあえず、4分30秒で僕自身は行く予定です。
・1月7日は平城京新春マラソンに行ってきました。天候は、曇り時々雪と霰。強風でした。
記録は42分37秒。清川さんが38分前半で年代別5位入賞していました。おめでとうございます。
マラソン終了後は、東花園で下車して高校ラグビーを初観戦。
観戦するつもりがなかったので厚着していなかったので寒かったです。
観戦をともにして頂いたのはゴリさんで、ベンチコートを購入していました。
・1月8日は、枚方の「新春走ろうかい」10キロに参加。こちらも、
タイムは42分40秒と前日と変わらず。風が強かったですが、天気が良かったのは幸いです。
また、ラッキー賞でロングTシャツ当りました。入賞は無理なので、ほんまラッキーでした。



1月4日 木曜日 天候:晴れ
参加人数:14人
参加者:イケダ、伸、ゴリさん、植木さん、森田さん、森田(加)さん、サミーさん、ひらりん、
森田道仁@初参加(森之宮まで)、tacoco姐さん(天満橋まで)、東@初参加(鶴橋まで)、
金澤@初参加、小谷君、岡村さん@初参加
改めまして、新年明けましておめでとうございます。今年も、更によろしくお願いします。
と言うわけで、忘年会や三が日において鈍った身体をもう一度ランニング体形に
戻すべく新年早々のいきなり40キロLSDです。
大阪国際女子マラソンコースを1キロ当たり6分ペースです。
今日は、絶好のランニング日和です。途中給水及び給食休憩は、3回しました。
スタート時間は10時10分ですが、朝の芸能ニュースを見ていた呼掛け人のイケダは、
10分の遅刻。誠に申し訳ございませんでした。初参加の方も居られたので自己紹介しその後
長居公園スタート地点を出発。男性の参加者は10人で女性は4人。
時々トークしながらのラン。初めは全員足取り軽かったのですがやはり35キロ
以降になると足の疲れが出て来てペースアップはするけど、全然上がらず状態です。
折り返してから玉造付近で仕事帰り?の枚方MTSのS川君と遭遇。
ゴリさんは5日まで仕事休み。明日は高校ラグビー観戦か?
小谷君もこのコース練習は初参加。散髪して、気持すっきり。(尚明日のナイトラン練習会は
仕事始めと新年会で欠席予定)
サミーさんのチームからは5人の参加。市民ハーフ参加予定のtacoco姐さんや走り始めて
間もない方もおられましたが、途中時間の都合で抜けられた方が数名いましたが、
どうにか事故なく、走り終えていました。
森田(加)さん、コースのキロ表示を確認しながら今年の大阪国際女子マラソン爆走目指して
試走していました。現時点では故障もなく調子良さそう。(仕事は9日まで休みだそうです。)
ひらりんも、この練習会はいつも参加して頂いています。
今日は、HOGが参加していないことを残念がっていました。
殿は、岡村さん。京都から参加していただきました。昨年の福知山マラソンで3時間8分台で
国際女子マラソンの参加資格GET。ネットのリンクで「正月の練習会」を色々と検索していたところ、
この練習会がヒットした模様。今月末に開催予定の大阪国際女子マラソン
是非とも完走して頂きたいものです。
http://photos.yahoo.co.jp/ph/mas_ikd/lst?&.dir=/c693&.src=ph&.view=t&start=1&.rand=157050906
追伸
サミーさんから写真頂きました。有難うございます。
イケダもデジカメ持って行っていたのですが、コインロッカーに鍵を閉めた後デジカメを
出していないことに気がつき、ロッカー代300円が勿体ないと思い
「宝の持ち腐れ」状態となりました。すいません。