10月25日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:12キロ走 2キロダウン
参加人数:23人
参加者:
イケダ、清川さん、健ちゃん、小室さん、田原さん、吉岡さん、岩尾さん、
小田さん、サミーさん、祐樹君、谷岡さん、小谷君(12人)
ランニング組:森元夫妻、愛ちゃん、MAKOTOさん、富岡さん(5人)
1キロ×3本:上ちゃん、べっち、クニ〜、能勢じゅん、白川君、ひよこさん(6人)
ロードシーズンに入りました。走っていると小汗を掻く程度です。
スピード練習組とペース走組に分かれての練習です。
ペース走組は、12キロ走。(3キロコース×4周)僕の中では、
入りは1キロ4分30秒ぐらいでそれ以降は、少し上げてラスト1周は状況を見ながらの
フリーと思っていましたが、気象条件(気温が低い)からか結構早めにタイムが上がって行きました。
先着組の小田さんや吉岡さん達は50分を切っています。
佑樹君も中間テストが無事?終了。これからは期末テストまでランニング三昧。
小室さんも当初参加できなかった練習会でしたが、仕事の都合で梅田まで
出てきた為に仕事が早く終り、そのまま直帰したので早めに参加です。
韓国グルメツアーの延期を発表した清川さん。次回に都合つけば参加よろしく。
(出来るだけ低価格を期待しています。)
ペース走組は、初めの3キロ通過が13分25秒。それ以降1キロ4分20秒ぐらいに上がり、
3周目は、4分10秒ぐらいなったと思います。その為、8キロ付近からフリー状態。
先頭集団の反応にイケダは付いて行けず状態でした。
今日の記録:51分48秒
追伸:
台湾に慰安旅行中で22日の中華料理で有名な小龍包(しょうろんぽー)を昼食して
いたときゴリさんより国際電話で携帯に「武庫川ユリカモメ30キロ」の報告を頂きました。
有難うございます。
ここで問題、
@ 観光に結構行っていると思われる中華民国(台湾)と日本は国交を結んでいるでしょうか?
ヒント:台湾に大使館はありません。
A 中華民国(台湾)とほぼ同じ面積の日本の島はどこでしょうか?
(ちなみに台湾の人口は2300万人)
ヒント:現在7州しか有りません。
B中華民国(台湾)から日本に一番(100キロ先)近い島はどこでしょうか?
ヒント:与那国島、西表島、石垣島、小豆島
慰安旅行中の携帯写真を拙く掲載しています。
http://photos.yahoo.co.jp/ph/mas_ikd/lst?.dir=/4191&.src=ph&.order=&.view=t&.done=http%3a//photos.yahoo.co.jp/
10月18日 水曜日 天候:晴れ 気温:20度
練習内容:3キロアップ 3キロ走×2本 2キロダウン
参加人数:20人
参加者:(名前の抜けあればすいません)
1組:イケダ、HOG、清川さん、健ちゃん、中小路さん、安田さん@2回目、
MAKOTOさん、小室さん、田原さん(9人)
2組:加代さん、べっち、クニ〜、上ちゃん、吉岡さん、ひよこさん(6人)
タイム差組:小寺君@初参加、白川君(2人)
ランニング組:和賀さん
ジョグ組;ヨッシー
ペース走:サミーさん
走りやすい気候になってきています。芦屋潮風マラソン(50キロの部)に
参加していたイケダは、走力不足を露呈し久しぶりに35キロでリタイヤ。
イケダは、今日は安田さんと初対面。スポーツトレーナーの専門学校に通っています。
何かトレーナー関係で質問疑問等あれば安田さんにまでよろしくお願いします。
(尚費用はその都度精算です。)
1組の先頭は久しぶりに参加で腰痛気味の中小路さん。最後まで1組の
先頭付近で引っ張っていました。その後HOG(1本のみで11分9秒)清川さん
安田さん、イケダ、田原さん健ちゃんが続き小室さんとなりました。
1本目は2組とは20秒ぐらいのタイム差でスタートしましたが、淀ラン所属の20歳の
小寺さんに500m付近で捉えられたときにはイケダは結構ショックを受けていたようです。
一回り年齢差の白川君も流石に今日は小寺さんを捕まえることが出来ませんでした。
やはり、白川君にはお米が掛っていないといけないようです。
(詳細は枚方MTSのHPを)
2本目はイケダも中小路さんや清川さんに着いていきましたが、ラスト500mで
離されました。それに、1本目は安田さんに先着されたイケダでしたが2本目は
どうにか先着させて頂きました。田原さんは、2本目は回避し、ジョグに変更でした。
3キロが2本の為、今日は2組3組合同となりました。
この頃調子良さそうなクニ〜やくえマラソン参加?のべっちに9月は夫婦で
それぞれ月間走行距離400キロちょっとと、ロードシーズンに入った加代さんや
今年の目標ベンチプレス100キロ以上のひよこさん、2組でもしっかりそしてちょっと
咆えていた吉岡さん。(今度師匠紹介させていただきます。)と韓国旅行?した
上ちゃんなど結構バラエティーな練習人数でした。この組は11分前後から
少し切るぐらいだと思います。
タイム差組は、2本目は30秒以上のタイム差。でも3キロを10分前半で
走っていたことでしょう。
芳井さんは、土曜練習会の疲労とジャズマラソン(ハーフ?)調整の為、
今日はジョグのみでした。
サミーさんもこの頃大会参加モード。調整ランに余念が有りません。
和賀さんもランニングでリフレッシュジョグです。
今日の記録:3キロ走11分51秒、2本目11分35秒
来週は10キロから12キロ走です。(19時35分スタート)
その為、個人的に「短い距離の練習」を考えている方は、
BBSやメーリング等で来週参加予定しているメンバーに連絡等願います。
追伸:
・10月21日から23日まで慰安旅行で台北に行ってきます。
(もちろんランニングウェア持参で)今回は中小企業にも関らず旅費は会社持ちとの事。
宿泊先に温泉施設がないことがちょっと残念。(旅費を出してもらっているのに
余り贅沢は言えませんが)ちょっと気分転換してきます。
・来週小室さんは大阪特有の「5及び10日(ごとび)」で
練習会には参加できそうにないようです。
・まだ冬にもなっていませんが「新春はしろうかい」に10キロの部に申込みしました。
高校生の部もあります。(1000円)
10月11日水曜日 作成者:虚弱王
■練習内容 3kmアップ、 3000m、2000m、1000m、2kmダウン
◎参加者 白川さん、ひよこさん、クニさん、能勢さん、サミーさん、和賀さん、
植木さん、加代さん、啓さん、田原さん、清川さん、小谷さん、
安田さん(初参加)
※ 大変申し訳ありません。全員の名前を把握できず、漏れがあります。
お名前のない人には、お詫び申し上げます。
本日、イケダ代表が都合により欠席のため、虚弱王が練習の取りまとめさせていただきました。
実は、私、副代表だったのです。ちなみにもう一人の副代表は、加代さんです(主の副代表)。
朝は、すごく雨が降っていましたが、天気予報どおり、夜には止み、
雨の影響はほとんどありませんでした。水溜りも湿気もなく、通常の状態で走れました。
初参加の安田さんは、若い女性で、本日参加者の平均年齢を1人で下げていただきました。
陸上部だったけど、少しブランクがあるとのことでした。ただ、タイムを聞いたら、
資格まであと少しでした。お時間あるとき、ご都合のよいときは、またの参加をお待ちしています。
ちなみに今週土曜日は、べっち君幹事の土曜ナイトランです。僕は、参加します。
本日の練習内容は、3000m、2000m、1000mでした。
1、2、3組、各々4〜5人でスタートしました。
僕は、2組で3kmのみ走りました。1kmすぎまでは皆様についていけましたが、
1kmすぎからずるずると落ち、気がつけば最下位でゴールでした。最近は、
ナイトランの3km、6kmTTがレース代わりとなっています。
僕は、これで疲労困憊だったのですが、他の方は元気に2000m、1000mと走られていました。
1000m地点で、和賀さんと皆様の走りを見ていましたが、一生懸命に、
力を振り絞って走られていました。和賀さんは、久しぶりに吠えるところを見たと言っておられました。
1000mのクニさんは速かった。
本日の反省点は、遠くから練習に参加している人が何名かいたのに、
体操が長かったことです。また、僕の話しが長いのもダメです(笑)。ちなみにウケは狙っていません。
PS : R&Wは、利用者がすごく増えていました。
10月4日水曜日 天候:曇
練習内容:3キロジョグ、1キロ×6本、2キロダウン。
参加人数:23人
1組:イクダ、マコトさん、祐樹くん、サミーさん、田原さん、清川さん、谷岡さん、北村くん、
澤ちゃん、小室さん、冨岡さん、HOGさん『12人』
2組:加代さん、ヨッシー、吉岡さん、小谷くん『4人』
3組:べっち、植木さん、白川くん、出口さん、ひよこさん、金田さん、八田さん『7人』
大分涼しくなってきました。いよいよマラソンシーズン突入です。
そんな中一組は、涼しくなってきたので4分を切れるようになってきたようです。
イケダは、福知山マラソンにも参加せず、淀川市民マラソンには参加するみたいですが
、このシーズンはハーフマラソン中心に大会参加を計画中。澤ちゃんは
四万十川ウルトラに参加予定。練習も順調そうです。谷岡さんは久しぶりの参加。
祐樹くんは、この冬開催予定の校内マラソン大会に照準を合わしています。
ひょっとしたら、遅めの陸上部部員より好タイムかも。
LASTは、イケダと競りましたが、どうにかイケダが先着。澤ちゃんには
、後方から抜け出しました。HOGさんは冨岡さんとペース走。北村くんは、
調整ジョグながら最後はインターバルに参加。
2組は、4人です。吉岡さんは、本日から2組。この組は3分30秒ぐらいです。
3組は、30代と40代との烈しいバトル?白川くんは少しタイム差で走っています。
金ちゃんも三組で走ってます。この組3分20秒ぐらい。
今日のタイム:3分48,50,50,50,53,34秒
携帯から書き込みですので、何時もより拙いレポートですいません。m(__)m