9月27日 水曜日 天候:晴れ 気温:23度ぐらい
練習内容:3キロアップ 3キロ走 3キロダウン
参加人数:31人
参加者:
1組:イケダ、清川さん、祐樹君、岩尾さん、MAKOTOさん、小室さん、丸岡さん@女性
船橋さん、田原さん、田邊さん、澤ちゃん、富岡さん@女性、
大野さん@女性初参加(監視役HOG)(14人)
2組:加代さん、能勢じゅん、クニ〜、小田さん、八田さん@初参加、
小谷君、ヨッシー、北村君、ひよこさん(9人)
タイム差組:べっち、白川君(2人)
ランニング組:木田さん、ゴリさん、和賀さん、健ちゃん、大谷君、愛ちゃん(6人)
3キロタイムトライアルです。人数的時間差でのスタート。
1組は1キロ4分弱の人から4分30秒ぐらいのペース。先着は、
岩尾さん(10分59秒)清川さん、船橋さんです。
その後は、イケダと祐樹君に澤ちゃん4分を少し切るぐらいのペース。
3人とも競った走り。イケダが抜け出しましたがラスト100mで「四万十」参加予定の
澤ちゃんに交わされました。イケダが佑樹君より1秒程度先着。それ以降のゴールした方は、
タイム等不明です。田邊さんも久しぶり参加。「四万十」に参加予定。
GTメール設定はOKですので。
初参加の大野さん(神鍋高原マラソン5キロの部に参加していた模様)は
露払い役のHOGさんと一緒に走っていました。
2組以降は、転勤組の八田さん(45歳ぐらいで昨年の福岡国際(B)にも
参加していたみたい)や船橋さんと仲良し?の小田さんも久しぶりに参加。
数組に分かれながらのほぼ団子状態走っていました。
芳井さんの記録は10分30秒と聞いています。
タイム差ではべっち、白川君が走り、イケダには2キロ手前だと思いますが、
追いつかれ抜かれました。
ランニング組は、遅れて参加のゴリさんは、結構速いペースでランニングに汗を流していました。
今日の記録:3キロ走11分32秒
追伸:
・来週の練習会開始前に協力願いたい事項がありますので、
参加予定の方は偉そうに言えませんが出来るだけ集合時間前にご参加よろしくお願いします。
・10月の懇親会は色々と勘案した結果、実施しません。
(酔虎伝の従業員の方にも多少の休養(息抜き)が必要だと思いますので)
その代わりと言っては何ですが、11月4日(土)に「丹後100キロウルトラマラソン」
ナイトラン女性ランナー優勝報告会及び男性陣完走報告会を「てんま」
(まだ予約していませんが、)にて実施する予定ですので、翌日青垣ハーフや淀川市民等
あると思いますがお時間ある方はご参加よろしくお願いします。
詳細は後日メーリングリストにて連絡致します。
・申し訳御座いませんが、HOGさんは今後も転勤の予定はなく
近畿地方で活躍していただきますのでよろしくお願いします。
・上ちゃんへ
フレンズメーリングリストの参加連絡を申し訳御座いませんがよろしくお願いします。

9月27日 水曜日
場所:酔虎伝(JR森之宮駅近く)
時間:9時前〜10時45分頃まで
参加人数:28人
参加者:船橋さん(主役)イケダ、清川さん、岩尾さん、MAKOTOさん、小室さん、
田原さん、田邊さん、澤ちゃん、富岡さん、HOG、千代子さん、加代さん、クニ〜、
八田さん、小谷君、北村君、べっち、愛ちゃん、木田さん、ゴリさん、森元夫妻、
健ちゃん、古市さん、野口さん、島田さん、松永さん
いつも、暗い大阪城公園での練習会ですので蛍光灯の眩い光の中での懇親会
となりました。
岩尾さんも今日は都合がつき懇親会に初参加。八田さん、富岡さんや小室さん、
北村君も練習会に数回しか参加していませんが、ご参加しました。
また、優勝祝賀会の実現はなりませんでしたが、最大ゲーム差が「9」が今日は
ゲーム差「3」に縮まる中での猛虎会からも参加者がありました。
それと初顔合わせもありましたので自己紹介もしました。その後は、あることないことの
会話が続き、ビール、酎ハイに焼酎、冷酒で乾いた喉を潤し丹後のお土産や
酔虎伝の食べ物に舌鼓?を打ちました。
詳細は、御見せ出来ない写真もあるかもしれませんが後日紹介します。
(後半は収拾がつきませんでした。)
最後は、森元さん持参のデジカメで集合写真を撮り滞りなく無事終了。
尚、ナイトランの品格が問われますので、懇親会でのその他詳細な出来事は
ここでは書けないことを了承願います。
(激励会)
昨年11月からナイトランフレンズで活躍して頂いた船橋さんが神奈川県の方に転勤し、
現在は単身赴任で片道2時間掛けて通勤しているようです。
昨年の忘年会から大阪シティーハーフ、ザキと3人で参加した尼崎トラック記録会や
その他練習会に参加して色々な思い出がありました。清川さんたちとの
韓国グルメツアーもありました。新しい土地での活躍を願っています。
また、東京国際女子マラソン開催の際にはナイトランから参加予定していますので
応援でのご参加よろしくお願いします。
また大阪に仕事等で来阪される時は、練習会へのご参加お待ちしています。

懇親会参加者へ
本日は懇親会へのご参加頂き有難う御座いました。お疲れ様でした。
翌日イケダは、朝のコンビニで栄養ドリンクを飲み干していました。



9月20日 水曜日 天候:秋晴れ 気温:22度
練習内容:3キロアップ 2キロ×3本 2キロダウン
参加人数:22人
参加者:名前が抜けている方が居られた時は失礼致します。
1組:イケダ、清川さん、祐樹君、岩尾さん、吉岡さん、MAKOTOさん、小室さん、
丸岡さん(2本で終了)、サミーさん(2本で終了)、堀内さん@初参加(10人)
2組:加代さん、小谷君、大竹君、ヨッシー(3組?)、北村さん@初参加(5人)
3組:べっち、植木さん、ひよこさん、白川君(4人)
ランニング組:ゴリさん、和賀さん、富岡さん@2回目(3人)
3週間ぶりに快晴の下での練習会となりました。すっかり秋の気候です。
気温も低くなってきているので何か身体が軽く感じている今日この頃。
それに日が暮れるのも早くなってきています。練習開始時間になると顔の判別が
つかなくなりつつあります。(色黒のせい?)
クラブ対抗に参加していたイケダ(19分50秒)やべっち、植木さんも今日は参加。
特にイケダは、倶楽部対抗終了後、焼肉に発泡酒で飲みすぎ食べ過ぎの為、
翌日は休日出勤するはずが目覚まし掛け忘れ朝寝坊。その為愛犬の散歩後、
ジョグで梅田ニュージャパンサウナ(割引券有)に行き、リフレッシュ?でした。
手短に書きます。初参加や2回目参加等の人が結構いました。
北村さんは鶴橋から初参加です。先日の京都SP祭典にも参加。目標は、
「92さんみたいです。」(呑みぷっりではありません)どちらかと言うとトラック系が専門です。
今日は初参加の為2組でした。また堀内さんは芦屋浜ACからの参加。
初心者ランナーのようですが1組の前の方で走っていました。
またのご参加よろしくお願いします。
この頃伸び盛りの祐樹君、先日の10キロ走の疲れからか、今日は2本で終了。
吉岡さんは丹後100キロの疲れの中、終始先頭近くで走っておられました。
2組は、長身の男性陣(大竹、小谷、芳井)に混じって女性陣の中で親分肌?の
加代さんがか弱く走っていました。この組は、3分40秒ぐらいと推測されます。
3組は、クラブ対抗で今年から40歳の部で参加した植木さんや30歳の部に参加の
べっちそれに白川君に体力勝負のひよこさんで結構面白みの有る3組でした。
白川君が3本とも先頭で引っ張っていましたが、それでも、べっちや植木さんにひよこさんも
白川君を追いかけていました。この組3分30秒ぐらいか?
ランニング組は、雨で2週間ぶり参加の和賀さんと富岡さん女性二人でラン。
遅れて参加のゴリさんもランニングのみでした。
今日の記録:2キロ走8分5秒、7分57秒、8分
追伸:
来週の練習内容は、3キロアップ、6キロ走、2キロダウンに変更させていただきます
のでよろしくお願いします。尚、練習会終了後は、関東方面に転勤される方の
激励会(予定)と祝勝会を兼ねた、ナイトランご用達の「酔虎伝」で懇親会を
実施しますのでお時間ある方はご参加よろしくお願いします。(割り勘ですので)



9月13日 水曜日 天候:雨(秋雨前線活発中) 最高気温:23度
練習内容:3キロアップ 2キロ、1キロ走 2キロダウン
参加人数:10人
参加者:イケダ、上ちゃん、加代さん、べっち、田原さん、船橋さん、祐樹君、MAKOTOさん、
小室さん@2回目、富岡さん@初参加。
先週は、雨と雷。今週は、雨のみ。雷雨の中走るには躊躇しますが、
今週は雨だけだったので余り躊躇はなかったです。でも、今日は結構激しく雨は
降っています。その為、今日の練習会も内容を短縮バージョンです。
今日も、新しい女性ランナーが参加して頂きました。京都方面からの参加です。
会社から大阪城公園が近く、平日実施している練習会を探していたようです。
現在、怪我からの復帰途中ですが、福知山マラソンには友人達と参加される模様です。
雨中練習会でしたが、これに懲りずまた練習会のご参加よろしくお願いします。
小室さんも先週に引き続き雨の中参加。今度は天候に恵まれた中での練習をしてみたいです。
でも走っている時のレインコート姿がやけに似合っていると思っているのは僕だけでしょうか?
次の大会は、淡路島ハーフマラソンに参加予定。
ジョグ終了後、上ちゃんは肉体的疲労からか雨の大阪城公園に消えていきました。
その為本練習参加は9人。今日の練習は2キロ、1キロ走。人数的に一斉スタートです。
初めの飛び出しは加代さん。その後少しの時間差でべっちがスタートする練習。
1キロ折り返し付近で、この頃好調そうなべっちにイケダ等が捉まる展開。
クラブ対抗の5000mではひょっとするとひょっとするかも?
加代さんも香住潮風に参加。その後大会終了後は秋の味覚に舌鼓のため体重増は必然か?
一方イケダに船橋さんは「河内長野ネイチャーマラニック」に参加。
今回のコースは、ほんまネイチャーでした。
田原さん9月は職場で武庫川駅伝に参加するみたいです。
2キロの先着はべっち、その後加代さん。それ以降は、多少離れていたけれどほぼ団子状態。
少し休憩して、1キロスタート。イケダ、船橋、田原、祐樹君の4人は、ほぼ横一線。
ラスト700mぐらいでイケダが少し前にその後船橋。少し離れて田原、祐樹君の展開。
ラストスパートでイケダが先着するも4人とも、1秒差ぐらいでゴール。
雨の中いい刺激練習が出来た次第です。
今日の記録:2キロ走7分42秒、1キロ3分35秒
追伸:
時折参加している芦屋浜ACの丸岡さん@女性が、10月?にハワイで開催される
アイアンマンレース資格取得を実現されました。おめでとうございます。
スイム、バイク(自転車)、ラン。大変だったと思います。水曜練習会では
自身のペースでいい走りしていたのを記憶しています。



9月6日 水曜日 天候:雨 最高気温:23度

練習内容:2キロアップ 3キロ走 2キロダウン
参加人数:5人
参加者:イケダ、祐樹君、HOG、MAKOTOさん、小室さん@初参加
昼過ぎから振り出した雨も夕方以降には更に激しくなってきました。
その為、参加人数は少ないと踏んでいたイケダであったが5倍の参加人数でした。
当初は1キロ×6本の練習内容でしたが、雨と雷の為3キロ走に急遽変更させていただきました。
時折強く振る雨でしたが全体的には然程強い雨では有りませんでした。
5人一斉スタート。HOGさんのみ帽子なし。雨の影響で身体的影響を参加メンバーで
心配していました。でもHOG、日曜日は地元の陸上競技大会で中学生相手に大人気
なく快走し、今日も11分台で先着していました。その後、ジムで汗を流し京橋の闇に
消えていったと言う噂を聞いています。
イケダは、村岡ダブルフル88キロで無事完走(HPで記録掲載されています。)月曜火曜は
筋肉痛の為休養して水曜練習会に臨みましたが、佑樹君に最初から最後まで併走される始末。
祐樹君はイケダを後塵に出来る走りでしたが、今日はイケダに先を譲ってくれました。
(イケダとはタイムは変わらず。歩幅2歩ぐらいイケダが先着)
ちなみに、MAKOTOさんは雨の為練習会に行く気なし。祐樹君に誘われて参加していた模様。
そのMAKOTOさんと本日初参加の小室さん(神戸市在住)にコースを教えながら
3キロ走(13分30秒)していただきました。
小室さん、時間あるときご参加よろしくお願いします。
今日の記録:3キロ走(1キロ3分55秒、2キロ8分5秒、3キロ4分)12分10秒
来週の練習内容は3キロ2キロ1キロです。
追伸:
・本日色々とお祝い事があったイケダは、比較的早く終った練習会後会員ナンバー2の
いない四条畷クラブにて一人で祝杯を上げていました。
(えび、ホタテ、しいたけ、いわし、串たこ焼き)生中等。(合計1150円)
・村岡ダブルフルを来年は参加しないでいようと思っていたイケダでしたが、
来年が10回大会のため、思案中の今日この頃。