6月28日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ 1キロジョグ、3キロ走 ダウン2キロ
参加人数:24人
参加者:
イケダ、西川(啓)さん、西川(加)さん、べっち、上ちゃん、HOG、くに〜、能勢じゅん、
大谷君、清川さん、ゴリさん、田原さん、岩尾さん、田邊さん、船橋さん、武林さん、
中小路さん、小田さん、白川君(19人)
応援隊及びジョグ隊:向地さん@伴走MAKOTOさん、愛ちゃん、和賀さん、澤ちゃん
(5人)
今日は7月2日に開催される七夕駅伝の想定コースでの3キロ走を実施しました。
初めは全員で3キロジョグ。その後少し休憩して仮想スタート地点からスタート。
スタート時間は20時。声掛けは上ちゃん。
大阪城公園の1キロ付近にある自販機からスタートです。
先頭でのゴールは白川君(9分後半?)か。1キロ地点まで、僕の前には、
武林さんや西川夫妻、HOG、くに〜、能勢じゅん、大谷、べっち、中小路さんなど
が居たと思います。
大谷君この頃良い状態かもしれません。
イケダは、最初の1キロが少しーバーペース状態でその後助長した走りでした。
その他の人はどちらかと言うと落ち着いた走りだったかもしれません。
イケダの1キロは、3分45秒ぐらいだと思います。
能勢じゅん。この頃違う趣味が忙しそう。でも、今年もナイトランの1区よろしくです。
御嶽マラソン参加の中小路さん、今日は後半の少しの粘りがありました。
七夕駅伝は、焼き鳥屋のユニフォームで参加予定。
澤ちゃんは、にちなんおろちの疲れのようで今日はリハビリジョグでした。
ちなみに、別荘は当選しませんでした。
田原さん、今日の3キロ走は自己ベストでした。(11分9秒)田邊さんも11分8秒です。
今日の記録:3キロ:11分18秒
今日の四条畷倶楽部:エリンギ、うずら、ホタテ、いか、キス(600円)、生中、冷酒
合計:1150円(少し胸焼け)
現在四条畷倶楽部は、会員一人で慎ましく営んでいます。
中小路さんへ、お土産有難う御座いました。
次の練習メニューは、1キロ×6本です。
追伸
今日(土曜)の朝、何気なく某Y売テレビを見ていたら、
「朝パラ」に岩尾さんが少しだけ映っていました。
今月から「ウェークアップ」に担当が変わったようです。
誰かのサインおねがいしようかなぁ?
ナイトラン合宿REPO
1日目:6月24日(土)天候:快晴 気温:31度
場所:神戸しあわせの村
参加人数:イケダ、HOG、西川夫妻、森元夫妻、山辺夫妻、健ちゃん、木田さん、
向地さん、ゴリさん、大谷夫妻、植木さん、だいじゅ夫妻、坂上さん@初参加、
古市さん:初参加、千代子さん
練習内容:外周コース(2.6キロ)を只ひたすら何も考えずに自分のペースで走る。
この日は雨が大変心配でしたが、逆に日差しがきつく予測より給水が足りない状態に陥りまました。
13時集合でしたが、12時に着いて一番のりと思っていた植木号でしたが、
僕らより早く到着していたのが大谷夫妻でした。意外と早く着くものです。
大体14時までにはほぼ全員集合。
その後は、アップで神戸しあわせの村の全景を見るために上り坂を上りました。
その後、15分ぐらい休憩して、14時10分頃各自のペースでスタート。終了は16時40分。
いいペースだったのは、西川さんにだいじゅさん。加代さんや植木さん、べっちも10周走った思います。
向地さん体調が余り芳しくなかったようで、和賀さんとジョグや歩きで体調を整えていました。
イケダは、時折上り坂(2回)に行きながら8周していた模様。
その他の人も自分のペースで給水しながらのランでした。
その後は、汗を流すべくお風呂に入り晩御飯(すき焼き定食)を食べて
20時ごろ部屋で全体ミーティングをしました。
当初は、顔合わせが初めての方も居られたので自己紹介コーナーを設ける予定でしたが
全体ミーティングが長く段々と収拾がつかなくなったため断念することに。
終了時間も予定では22時ごろと思っていましたが、終わりそうな雰囲気が更々ない模様。
その為終了時間がちょっとオーバーの24時になりました。
幸いにも、酔いつぶれる人や襲われる人もなく1日目は無事終了しました。
2日目:天気:雨
練習内容:約1.5キロコースを一人1周から大体3周まで(最大4周する人もいた)
駅伝参加者:記録員以外
記録員:健ちゃん、和賀さん、愛ちゃん
昨日は快晴。今日は雨での練習会でした。
でも、この時期の雨だったのでどちらかと言うと走りやすい気候だったかも知れません。
早朝ジョグ参加者は、10人程度。
歩く人ジョグする人、二日酔い解消の為歩く人と思い思いの行動です。
その後軽く温泉で汗を流し、朝食。9時30分にチェックアウト。
10時半ごろから駅伝開始。
4チームで駅伝開始。1区は、植木さん、だいじゅさん、大谷君、西川(啓)?
間違っていたらすいません。うる覚えです。
だいじゅさん好調そうでした。向地さんは、古市さんと伴走駅伝です。
この駅伝快走したのは、坂上さん。チームを2位から1位に押し上げた立役者。
20秒?差を坂道で木田さんをあっさり抜き(猛虎パワーも女性にはダメ虎です。)
更にリード(1分以上)を広げ、後続に余裕の襷リレー。
その後は貯金を少し使いましたが使い果たすことなくアンカーの千代子さんが無事1位ゴール。
2,3,4位も余りタイム差なくゴールして駅伝終了。
駅伝後は、ジャングル温泉で雨と汗で濡れた身体と洗い綺麗さっぱりに。
入浴後はだいじゅさん夫妻などお土産を買ったり、アイスクリームを食べたり、
缶コーヒーを飲んだりして30分ぐらいの自由時間を過ごされました。
昼食は、うどん定食や幕の内などを堪能。
〆は西川商店から返品セールの提供です。
最後は、宿泊施設前で記念撮影。その後ゴリさんの〆です。
今回から「ハッスルタオル」が英語になっているのを初披露。
ハッスルポーズもニューバージョン。
「ハッスルハッスル。フォー」で今回のナイトラン合宿IN神戸しあわせの村は無事終了。
2日目はあいにくの雨でしたがお疲れ様でした。
買出し及び給水係り、記録員、返品セールの方々有難う御座いました。
(神戸しあわせの村従業員一同より)
晩御飯時の10本ぐらいのビールが冷えてなかったり、チューハイとメモでオーダーしたのに
焼酎が来たりして色々お迷惑お掛けいたしました。今後の反省とさせて頂きますが、
またのご利用を心よりお待ちしております。
敬具
6月21日(水)晴れ
練習内容 3kmアップ 1km×6本(つなぎ500m) 2kmダウン
参加者 本釜さん、岩尾さん、森岡さん、田邊さん、船橋さん、西川(加)さん、
国重さん、植木さん、武林さん、井上さん、小田さん、山辺夫婦、
小林さん、奥村さん、清川さん、田原さん、中小路さん、虚弱王
上中さん、白川さん (漏れていたらすいません)
池田代表が仕事で不在のため、今年4月より副代表の虚弱王が、
初の仕切りを任されました。
本日の練習メニューは1km×6本、いつも思うのですが、
ナイトランの練習メニューは、現役陸上部並みのメニューだと思います。
それ故、故障等発生しないように、その日の体調に合わせた
各自のペース設定が重要だと思います。
私は、午後6時頃から普段のJOGより少し速いペースで、13kmほどを走りました。
この日は、その後のJOGと合わせて24km走りました。
この夏の個人的な課題は、スタミナ養成、体調安定(こればっかりや)なので、
比較的ゆっくり目のペースで、比較的長い距離を、継続して走っていきたいと考えています。
お暇な人は、以下をクリックしてください(なんだか怪しい)
http://ikki.sakura.ne.jp/cgi-bin/top.cgi?id=tani
さて、本練習の1km×6本では、私は参加してなく詳細がわからないのですが、
皆さん、かなり追い込んでいました。特に、トップ集団は、つなぎのJOGの時に、
呻き声がかなり聞こえており、大丈夫かなと心配になりました。
ナイトラン練習会に参加される皆様は、チーム内外を問わず、仕事の都合をつけて、
水曜日の夜に集まってこられています。本練習をしている人も、ランニング隊の人も、
各自のできる範囲で、皆、熱心に走られています。頭の下がる思いです。
私は、応援JOGをしながら、この練習会に参加している皆様が一人でも多く、
今シーズンに目標が達成できたら良いなと考えていました。
ps: 新今宮近辺には、夜遅くに食べるところが少なく、悲しいです。
PS: 私が、昨日書いた練習会レポートの参加者欄に、
U様の名前がありませんでした。
U様、ごめんなさい。きっと枕を涙でぬらしているはず?
6月14日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ 3キロ、2キロ、1キロ(休憩5分) ダウン2キロ
参加人数:21人
参加者:
1組:イケダ、岩尾さん、サミーさん、田邊さん、船橋さん(5人)
2組:西川(加)さん、HOG、くに〜、植木さん、武林さん、ひよこさん、中祖さん、
中小路、小田さん、八重ちゃん@初参加?(10人)
ランニング部隊:木田さん、大谷君、ゴリさん、
向地さん@伴走MAKOTOさん、植条さん(6人)
久しぶり参加の人や2、3年前に参加したことがある八重ちゃん、
近頃練習会に参加し始めた人、引越が取合えず終了した人等々、
非常にバラエティー富んだ練習会となりました。
1組は、参加2回目の田邊さんとイケダで1キロ4分走り、サミーさんは少し後方。
他の人は4分を少し切るぐらいでした。ラスト1キロには武林さん2組から移動。
ラスト300mからはイケダと競りましたが、どうにかイケダが少しだけ先着。
武林さんは3分37秒?田邊さんは41秒ぐらいだと思います。
2組は、小田さんが約1ヶ月ぶりの参加?秋には栃木県の大田原マラソンの
3時間ペースアドバイザーでの参加予定の為、今から脚作りです。
八重ちゃんは、僕の記憶の中では初参加です。今日は、久しぶりのスピード
練習を2組で走っていました。18日の芦屋カヌーアスロン(カヌー3キロとランの競技)
に参加するみたい。加代さんはその運営の方にいるかもしれません。
他のメンバーは七夕駅伝用に練習をこなしています。
中小路さんは「御嶽マラソン」に参加するらしい。でも今年の御嶽マラソンは
残雪の影響で距離を短縮して大会が実施されます。
ランニング隊は、木田さんが植条さんのお目付け役で参加して頂いています。
引越作業中の向地さん、今日はMAKOTOさんと伴走ランです。
大谷君、ゴリさんは体調維持のランでした。
今日の記録:3キロ:12分、2キロ:4分3秒、1キロ:3分30秒
6月7日 水曜日 天候:晴れ 気温:24度(22時現在)
練習内容:3キロアップ 500m×10本つなぎ200m ダウン2キロ
参加人数:22人
参加者:
1組:イケダ、清川さん、岩尾さん、田原さん、サミーさん、田邊さん@初参加(6人)
2組:西川(加)さん、HOG、くに〜、ザキ、上ちゃん(2本のみ)、武林さん、
本釜さん@初参加、M、ひよこさん、中祖さん(10人)
ランニング部隊:木田さん@猛虎会代表、森元(和)参、大谷君、ゴリさん、
MAKOTOさん、植条さん@初参加(6人)
昼は真夏日ですが、朝晩は比較的は走りやすいです。
今年の気候上、先週には梅雨入りかと思っていましたが、今週末ぐらいなりそうです。
本日某「Run&Walk」に行く最中、白川君が帰宅ランしているのに遭遇しました。
今日は、3人(男子2人、女子1人)の初参加の方が来て頂きました。
田邊さんは、田原さんが所属している「ち〜む怪足亭」のランナーです。
田原さんに刺激を受けたようで、ハーフからウルトラまでの万能ランナー。
今日は、練習会終了後近鉄鶴橋駅で田原さんとサミーさんの甘い誘惑の為
立ち飲みに行っていたようです。
本釜(ほんがま)さんは、大阪の人口を先日越したところ(神奈川県横浜市)から
現在単身赴任中です。5年ぐらい走っていて、昨年一年のブランクがあったようですが、
HPを見て本日初参加。今日は2組で10本終了。ちなみ今年40歳です。
久しぶり参加の猛虎会代表(今日は阪神負けましたが)の木田さんからご紹介の植条さん。
今日はラン中心でしたが、いずれはスピード練習にも参加していただけるかも。
木田さんは「懇意な中です。」と言っていましたが、植条さんはそうは思っていないかも?
1組は、田原さんが初めの4本は2組で参加。その後2本を中抜きして走っていました。
岩尾さんは少し抑えた走りかもしれませんが、終始安定した走りでした。
(1分55秒前後。ラストは、1分38秒)
2組の声掛けは、くに〜です。一時の練習不足から脱却したようです。
ひよこさんは「くに〜」の3キロタイトラの記録をみて刺激になったようで久しぶりに参加。
ひよこさんこの頃故障なく好調そうです。この組1分35秒前後だと思います。
HOGは、2本ぐらい中抜き練習。後半の練習では、上半身は○だ○でした。
上ちゃんも久しぶり参加。2本ぐらいは2組でしたが、その後はジョグに切り替えていました。
ザキは2組と時間差(5秒ぐらい遅く)での練習。中祖さんも少しだけ時間差練習でした。
今日の記録:1分53、57,57,59,54,2分、1分53、55,51,40秒
追伸:
1.ひよこさんへ、大阪城公園内走路上の障害物撤去有難うございました。助かりました。
2.合宿への参加は、取合えず締切りさせて頂きました。(参加人数:16人ぐらい)
3.七夕駅伝参加希望者は、イケダもしくはくに〜までご連絡願います。
4.これから、夏本番。ビールが喉に染み入る季節です。そして、練習中もしっかり給水を
取って頂きますようよろしくお願いします。
5.ゴリさんへ、フジTVと「DSE」の調査よろしくお願いします。