8月31日 水曜日 天候;小雨のち曇り

練習内容:3キロアップ 500m×10本(つなぎ200mぐらい)
     ダウン2キロ 流し等
参加人数:15人
参加者:イケダ、べっち、中小路さん、きよかわさん、田原さん、
金田さん、サミーさん、
加代さん、ゴリさん、向地さん、ひよこさん、
HOG、若杉くん、
和賀さん、ケンコさん。
8月最後の練習会です。心配された雨も夕方には上りました。
残暑が厳しいですが、ほんの気持ち程度走り易くなったかも知れません。
今日の練習会は、神鍋高原マラソンや北海道マラソン、
伊吹山かっとびマラソン等々、夏の締め括りの大会参加された方々が
多かったですが、余り疲れも見せず精力的に練習していました。
9月には、歴史街道丹後ウルトラマラソン(100キロの部)に
参加予定の中小路さん、ケンコさん、今日は来ていませんが、
加奈子さんも参加。大会まであと2週間少し。
また、四万十100キロに参加する向地さんもサミーさんと
伴走ランでした。各自調整に余念がありません。
一方、イケダはナイトラン結成の年(1999年)に北海道マラソン
にわざわざ参加。その時は走力不足で35キロ手前で関門制限でアウト。
今回は、後半失速傾向でしたが、どうにか3時間12分台ゴール
していました。反省材料とすれば、前日スープカレーに札幌ラーメン
と食べ過ぎがあったことと、宿泊場所が「すすきの」と言う事で
豪遊(??)していた事があげられます。今度は、村岡88キロです。
どうなることやら。今日は、足に肉刺ができていたようですが、
2分を切って練習していました。尚、北海道で落したと思われた
シューズケースと靴は、無事?バスの中にあり着払いで送って
くれるようです。
練習としては、参加人数が10数人でしたので、一斉スタート。
ひよこさんもまだまだ元気です。(1分45秒?)
金田さんも久しぶりに参加。近場の木津川で日曜日30キロ走の
疲れもなく。前回の練習では8本しか出来なかった様ですが、
今日は10本して練習終了。「同じクラスの人がいなくて、ペース配分が
分かりませんでした。」とコメントしていました。
加代さんは、神鍋高原マラソンで10キロの部。年代別で見事復活。
勝利ぃ♪v('∇'*)⌒☆ブイブイッ!でした。
ケンコさん、和賀夫妻はランニング中心での練習でした。
記録:1分46,56,53,52,56,
     53,59,54,58,53秒
来週の練習内容は、1キロ×6本です。よろしくお願いします。
  

    〜〜〜特別編〜〜〜森之宮倶楽部レポート〜〜〜  

8月31日 水曜日

神鍋高原マラソン、北海道マラソンの反省会を兼ねた打ち上げです。
料理内容:軟骨唐揚げ、お刺身盛、焼そば、オニオンリング、
パリパリサラダ、ねぎとろ巻き、ポテトフライ、漬物。
別メニュー:六花亭の生チョコ、札幌の土産、神鍋高原の御土産。
飲み物:生ビール、酎杯(レモン、ライム、柚子等)
焼酎(ロック、水割り)、酔虎伝特性オリジナル牛乳等。
参加人数:13人
練習終了後とあって、喉がカラカラ状態なので全員が集まる前に
6人ぐらいで乾杯。その後、徐々に集まり、ラストは女性陣(2人)
が揃い全員でHOGさんの音頭で乾杯。
M地さんも参加しようかどうか色々逡巡したようですが、
「楽しく呑もう」と思い、参加して頂きました。Sミーさんと
帰りは一緒だった様ですが、乗り過ごし、乗り越し等が心配でした。
もう、自宅には着いている頃だと思いますが。
HP担当のBから花火大会の模様を聞きました。N川(啓)さん、
羊の肉(ジンギスカン)ではパワー不足だった様ですが、
神鍋高原マラソンでは10キロの部で年代別では上位に入っていました。
AIちゃんは神鍋高原を応援&ナイトラン写真部部長で参加。
T原さんも初めて飲み会に参加。暗い所での練習会なので、僕に名前
と顔を確認していました。
GRさんは、オリジナル牛乳を一気呑みしてました。
(アルコールの一気呑みを「×」ですので)
遅れて参加は、U。向地さんと四万十川100キロについて、
話していたようです。
M元夫妻、K代さんは、ほろ酔い??でした。
イケダは、翌日喉が痛かった様です。
今日の反省:アルコールは程ほどに。

8月24日 天候:晴れ 最高気温:31度

練習内容:3キロアップ 6キロペース走 3キロダウン
参加人数:11人
参加者:イケダ、西川(啓)、西川(加)能勢純、向地さん、
健ちゃん、植木さん、韓くん、サミーさん、ヨッシーさん、中小路さん。

一時期に比べると、朝晩は少し過し易い気候になってきました。
また、日が暮れるのも秋分の日が近いこともあり早くなって来ています。
練習前にイケダは向地さんと加代さんと2キロをジョグ。
健ちゃんも仕事が早く終わったのか早めに来て精力的に
ポーチ持参でランニングしていました。
6キロのペース走でしたが、体調があまり芳しくない能勢純、
マラニック及び東京ドームでの都市対抗野球応援疲れのヨッシー、
故障中のサミーさん、夏休み疲れの韓くん、向地さん@伴走健ちゃんは
ランニングのみの練習でした。また、西川(啓)さんは、3キロ?のみ。
その為、ペース走参加者は、植木、イケダ、中小路、
西川(加)の4人でした。
先着は、植木さん22分台でのゴールだと思います。2番手はイケダ。
1キロ通過が3分45秒。5キロが19分56秒でした。
中小路さんも盆休み疲れの為、22分中盤のゴール。
加代さんは、少し遅れてのスタートの為、タイム的には不明です。
多分22分後半から23分台でしょう。
今日の記録:23分58秒(どうにかキロ4分は切れました。)
今週の日曜日は、神鍋高原マラソン、伊吹山かっとびマラソン?、
北海道傷心旅行、寝屋川まつり等イベントが目白押しです。飲み過ぎ、
食べすぎ、喋り過ぎ、事故等に気をつけて無理せずに8月最後の
日曜日を満喫しましょう。(天気が多少心配ですが)



8月17日水曜日 天候:雷のち通り雨 気温:27度


練習内容:当初1キロ×6本→現実3キロ×1本
参加人数:10人
参加者:イケダ、向地さん、健ちゃん(伴走)、西川(啓)、
    
西川(加)、韓くん、ざき、若杉、ユニオンデール、
    大竹くん。
今日の練習は、1キロ×6本でしたが、3キロアップ中に雷が
なったりしたので、安全を考慮して急遽3キロ×1本となりました。
盆休み後半戦突入のイケダは、走りはともかく北海道マラソンの旅
支度は終了している模様。(参加封筒も2通入っています。)
今日の練習時に、もっと距離を踏みたかった様ですが、雷雨で
諦めたようです。西川(啓)さんと最後まで競っていたようですが、
ラストは地力で負けました。3秒ぐらいの差はついた模様。西川(加)
さんは、少し押さえ気味?11分半前後?。
先着は、ユニオンさんか?その後ざき、韓(この3人タイム不明
恐らく10分前半?)若杉(10分30秒?)大竹(11分ジャスト)
一方、2週間の禁酒、禁ランから開放された向地さん。今日は健ちゃん
とジョグ中心の練習でした。
記録:11分12秒
追伸:
1.期間限定:笈ー屋トラベル所属の西川夫妻が隠岐の島ツアーが
企画されています。興味ある方は、僕の方までご連絡お願いします。
また、参加種目は、ハーフ(年代別なし)、
10k(年代別あり)、5キロ(年代別あり)
2.ふくまっちさんへ、今年は北海道、村岡ダブルフルと予算が
オーバーの為、今年は見送る予定です。ご了承願います。
3.そのかわり、10キロの部に男子50才代の部に刺客を送る
予定です。(旅行費も自腹で参加か?)



8月10日 天候:晴れ 気温29.4度(23時現在)


練習内容:3キロアップ 2キロ×3本(噴水廻り4周から5周程度)
ダウン2キロ
参加人数:11人
参加者:イケダ、西川夫
、くに〜、健ちゃん、純チン、よっしー、
    サミーさん、中小路さん、岩尾さん、田原さん。
今週末から束の間の休息(お盆休み)です。2キロ×3本ということで、
一斉スタートとなりました。少しだけ練習モードの健ちゃんは1本のみ
であとはジョグ。くに〜2本目を回避(7分35秒前後)。サミーさんも
お疲れモード、田原さんは、出張中に夏風邪にかかり、お二人とも1本
のみであとはジョグ。
中小路さんは、3本目はちょっとお疲れになり8分ぐらい?あとは
7分35秒前後でカバーしてました。
久しぶり参加の岩尾さん、天保山の宝島が無事終了。
あとは24時間テレビのみで、盆休みなどありません。今日は、
練習不足だったかもしれませんが3本とも走りぬき、7分45秒少しで
走り抜けました。
少し体調不良の純チン、今日はキロ4分ぐらいか。秋には
全開モードでしょう。
一方加代さん、啓さん(2本目の途中から)共々精力的に飛ばしてました。
3本目は啓さんは、ヨッシーさんを捲ってました。
イケダは、この頃すっかり週末ランナー状態。どうにか3本練習
出来たようです。
ヨッシーさん、1組がいないので少しモチベーション上がら
なかった様ですが、7分前半で3本とも終了。3本目は、啓さんに追い
駆けられ14秒UPの7分でした。
来週の練習内容は、1キロ×6本です。(盆休み中ですので、映画館に
行ってない限り、早めに行けそうです。)
今日の森之宮倶楽部:健ちゃん、クニ〜、ゴリさん&純チン?
ゴールデントリオ
今日のタイム:7分37,40,37秒

追伸:
1.阪神ビアパーティー参加された方々お疲れ様でした。
数人の方が、飲み過ぎにより電車を乗り過ごし、乗り越し等あった模様です。
沢山アルコール摂取すると乗り越し等を予想される方々
今後は気をつけて下さい。(ちなみ同志社前まで僕は、乗り過ごしました。
その為、この文面も余り説得力がないかもしれません。)
2.ナイトランフレンズの方々へ
先日北海道マラソンのGTメールをフレンズで送信させて頂きました。
迷惑メールではありませんので了解願います。



8月3日水曜日 天候:晴れ 気温:28度(23時現在)

8月7日は、暦の上では立秋です。
練習メニュー:3キロアップ 300m×10本 2キロダウン
参加者:いけだ、中小路さん、大竹さん、サミーさん、韓君、
    清川さん、
加代さん、田原さん、HOG、入江さん@HOGの後輩、
    ヨッシーさん、西川(啓)さん
合計:12人
昨年に続き、MBS主催の「オーサカキング」(規模がグレードアップ
してました)が大阪城公園内で開催されていたので、今日の練習内容は
300m×10本となりました。
今日は、人数的に一斉スタートです。
イケダは、新しく購入したカシオ時計を余り使いこなせていなかった様で、
時々タイムが飛んでいっていたようです。また、今年の神鍋高原には参加
しないようですが、お盆休み中に試走がてら、遊びに行ってくるようです。
中小路さんに、大竹さん、田原さんはこの練習メニューが初めての経験でした。
後半は、少しバテ気味だったかもしれません。でも大体60秒から65秒
ぐらいで推移していました。
枚方MSGの記録は、ビール350ml×10本弱の記録を残したHOG。
(懇親会では、ブレークし過ぎだったかもしれません)今日は会社の後輩?
と共に御参加して頂きました。入江さんは、ジョグ中心でしたが、
ないとらんの今日の練習に2本から3本でしたが、積極的に参加していました。
また、ご参加よろしくお願いします。
また、今日はハッスルして上半身裸で中盤から後半粘って走っていたHOG
(枚方でも後半の懇親会で上半身は、テンションが上がっていたのか
上半身、は○か)韓君もHOGに吊られて後半からは○かでした。
その後を、加代さんが追い駆ける展開です。この集団は、
60秒前後だと思います。
最後だけ参加して頂いた、西川(啓)さん500m×数本されて本日の
練習は終わりました。
韓君は、学生最後の夏休みを満喫しているようです。
土曜日に、高野山マラニック(約9時間:LSD65キロ)を
女性ランナーと走ったヨッシーさん。今日はお疲れモードの為、
300mを1本で終了していました。しかし、7月月間走行距離は、
高野山マラニックのお陰で400キロを無事クリヤーしていました。
清川さん、職場は夏休みですが、毎日職場に昼ぐらいまでですが
出ているようです。
今日のタイム:61,64,65,65,67,68,69,6758,57秒
来週は、2キロ×3本の練習内容となっていますので、
ご参加される方々よろしくお願い致します。