水曜練習会レポート





11月24日(水)

天候:晴れ。気温:19度。

練習メニュー:3qアップ、3q走、3qダウン。流し等

1組:イケダ。K川@Tシャツ預かってます。サミー、澤ちゃん、A井、
マスミンN(女性)わかばさん(8人)
2組:M、B、W杉、健ちゃん、HOG、H@学生、だいじゅさん、ひっつん(8人)
ランニング隊
珠貴さん、M元夫、マツジィ、T村、西川(加)、ゴリ@脇腹痛、Z@木津まで乗り過ごしました?(8人)
25キロペース走:O谷。

 本日は、練習会終了後親睦会を実施する為、練習メニューは3q1本となりました。
イケダは、「勤労感謝の日」に大阪女子マラソンコースを初対面の方、2人(総勢3人)と5時間弱掛けて試走。「LSDでしたが疲労は少しありました」と言っていました。その為、どうにか3qを11分31秒でゴール。都祁村マラソン(ハーフの部)で1時間20分ぐらいゴールしたK川さんは、12月の防府マラソンに標準を合しているようです。
3週連続参加のA井君は、ナイトランの練習内容に漸く慣れてきたのか、今日はいい感じで走っていました。多分11分切っていたのでは。マスミンは、前半(1.5q)だけで終了か。わかばさんも12分前後、Nさんも13分を切って走っていたことでしょう。
奈良大仏マラソンに参加予定のサミーさんと澤ちゃんは、程好い汗を流して親睦会に参加していました。
2組の方、1組を1q手前で追抜く勢い、多分10分前半から9分後半のタイムだったことでしょう。だいじゅさんは、夏前は余り走れて入ないようでしたが、秋以降は月間500キロ?ぐらい走っているので、結構いい感じ。防府読売マラソンが楽しみです。
ランニング隊:一庫ダムマラソンコンビのZ、マツジィさん等々疲労回復のランニングでした。また、T村君は、前日長居公園20キロ走を単独で実施していました。
これから、練習会において重ね着をする事が多くなってくると思います。その為、今日は2件忘れ物がありました。くれぐれも忘れ物のないように心掛けましょう。
追伸、本日は酔虎伝にて開催されたナイトラン親睦会御参加有難うございました。また、御疲れ様でした。次回のナイトラン親睦会は、ロードシーズンの終わりを告げる「京都シティーハーフマラソン」(あといくらか大会はありますが)の以降になると思います。これには、〇〇〇さんの還暦祝い?を兼ねてやろうかなぁ?。今度の幹事は、女性(奈良在住のM・Tさん)かなぁ?






11月17日(水)

天候  晴れ?、気温13度

■参加者22名(順不同)
1組:池田リーダー、わかばさん、清川さん、新井さん、ゴリさん、愛ちゃん、啓さん@途中から参加
2組:Mさん、ヨッシーさん、だいじゅさん、岡田さん@初参加、ひよこさん、長畑さん、べっち@1本目は3組だった
3組:ざき、上。
ジョグ(?)隊:加代さん、サミーさん、クニさん
別メニュー隊:たけざえもんさん(BU16km)、能勢純@東京国際女子M間近(3km=10'52)、O谷さん(12km持続走)

■本練習メニュー
インターバル2km×3

 だんだんと寒くなってきて、みんなの服装も少しずつ冬仕様になってきた。皆さん、手袋などの準備お忘れなく!
 19:20に集合して簡単に連絡など。その後3キロのウォーミングアップ、100mの流しを3本。いたっていつも通り。けどこのいつも通りに走れるということが実に幸せなこと(恵まれたこと)なのかもしれない。ウォーミングアップが終わる頃に駆けつける人や、なかなか水曜日の練習会に来たくても顔を出せないメンバーも多い。普段あまり参加できない啓さんが少し遅れての参加だが、今日は元気な姿を見せてくれた。
 今日の本練習は2km3本を池周りのジョグで繋ぐインターバル。1組から順にスタート。1組は最近活気があるように見える。特にわかばさんの成長振りには目を見張るものがある。愛ちゃんもマイペースながら最近練習メニューを積極的にこなすようになってきた。周りを変に意識しすぎず、一歩一歩頑張っていってほしい。池田リーダーは7分44、47、26秒で走破。週末は都祁マラソンに参加する清川さんも頑張っておられました。
 2組はまさに切磋琢磨って感じに見受けられました。1本目は先頭で7分10秒程度。2本目は5秒ほどアップ。3本目は6分台突入だったようです。だいじゅさん、わかばさん、土屋さんらの紹介で初参加の岡田さんも2組で参加。よろしければまたご参加くださいね〜!
 3組は1本目はべっちがいたものの、ざきと上中の二人。走れているざきと走れていない上中。上中がスタートして約10秒後にざきがスタートする時差スタートを試みるも折り返すくらいまでにはざきに抜かれてしまい、ざきの独走。6分10秒ちょいで3本をこなしたざき。この先視界良好です!上中はと言うと…。恥ずかしいタイムなので書けませ〜ん。
 別メニューやジョグの人も、各自で課題を作って頑張っていたようです。今度の日曜日の東京国際女子マラソンに出場する能勢純も3kmで刺激を入れていました。ここまで頑張ってきた成果を発揮してくれることを期待しています!




11月10日(水)

天候:晴れ 気温:18度 

練習メニュー:3qアップ 3q、2q、1q、2qダウン

1組:清川、
マスミンわかば、Ikeda、西川(加)、A井。
2組、3組
:M、S川、W杉、U中、Z、B、ヒヨコさん、ヨッシー、韓@韓国帰り、だいじゅ、T村、T屋、健ちゃん。
ペース走組:M地@サミーさん(1q/5分)
ランニング隊
森元(和)@リーダー神田さん、中山さん@学生。
別働隊:カブキ
背広組:HOG

名前の抜けがないとと思いますが、あれば御了承願います。
池田の今日のタイム:3q11分42秒 2q7分40秒? 1q:3分35秒
ナイトランでは2週間ぶりの練習会となりました。
1組は、和太鼓演奏発表会を無事に終了したマスミンは、今日はずっとIkedaの後方を伺う走りでした。その為、池田は最初から最後まで気を許さない走り。西川(加)さんも約3ヶ月ぶりのスピード練習。初めは心配でしたが、どうにか3分後半で全て終了。
また、淀川市民マラソンのハーフの部女子総合3位(記録1時間30分1秒:非公認)に参加したわかばさんは、疲れも見せず練習終了。
Ikedaは、淀川市民マラソン以降3日ぶりの練習となりました。
実にお久しぶり参加のA井君は、当初2組でしたが、久しぶりのスピード練習の為、2qから1組の参加で息も絶え絶えでしたが、どうにか全て終了。
2組3組は、余り書くと長くなりますので割愛させて頂きますが、S川君は、淀川市民マラソン3位の疲れも見せず快調に走っていました。
ルンルンのW杉君も、練習の2qは回避したもののいい走りをしていたようです。
約2週間ぶり参加の韓君は、韓国で友人と再会して楽しい一時を過した模様です。だいじゅさんも、淀川市民マラソンで自己ベスト1時間18分台を達成したようです。次回は防府に参加予定。
年末年始に異常に忙しくなる健ちゃんは、福知山マラソンに掛けていたようですが、それが中止となり、「少しホッ」「でも残念」の心境と語っていました。
殿は、本日初参加のらんRUN乱所属の土屋さん。火曜のスピード練習と連続で、疲れているようでしたが、この組を引っ張って行ってくれたようです。大体3分25秒前後でしょう。たぶん。
ペース走組は、福知山マラソンが中止になりましたが、いつもの調子でM地さんとサミーさんは伴走して頂きました。
ランニング隊は、森元(和)さんを中心に、1ヶ月半ぶり参加の神田さんと本日土屋さんの紹介で参加された中山さん。中山さんは現在故障しているようでしたので、今日はランニング隊でしたが、故障が癒えたら本格的に練習参加お願いします。
神田さんは、現在脚作り段階です。その為焦らずじっくり練習会参加お願いします。
別働隊:カブキさんは、練習会終了後も大阪城公園の外周を走っていたようです。
今日は、HOGさんのアテネのお土産を頂きましたが、開くのを忘れました。その為、年末までIkedaが預かる様です。
また、今日は四条畷クラブは、体調不良により中止となりました。誠に申し訳ございません。
しかし、長畑健一主催の「森之宮クラブ」にIkeda、A井、W杉が参加したと報告がありました。健ちゃんも俄か独身の為、結構食生活はともかく今の生活をEnjoyしているようでした。




11月3日(水)文化の日 午前10時開催(暇人練習会)

天候:晴れ

練習メニュー:@1km×6本
       Aランニング隊
1km×6本   ⇒  上ちゃん、ざき、べっち、本地さん、啓さん
ランニング隊 ⇒  
加代さん恵美さん、大谷
途中参加   ⇒  池田さん

 快晴の中、練習会は行われました。
何人集まるか心配だったそうですが、合計9名の参加となりました。
まぁまぁの人数が集まったのかなと思います。
今日の大阪城は休日のわりに人が少なく走りやすかったです。
≪1km×6本組≫
 1本目、上ちゃんが先頭を走っていました。続いてざき、べっち、本地さん、啓さんと
 走っていきました。スピードが全体的に遅いように感じ、ランニング隊の中では、
 「もしかして10本するの?」と話題に上っていました。
  3本目までは上ちゃんが先頭を走っていたようですが、それからはざきが先頭を
 走っていました。ざきは本数が増えるにつれ、スピードが上がっていたようです。
 本地さん、啓さんは少ししんどそうでした。
  べっちくんが4本目で終了した以外は全員が6本をこなしました。
 多分、怪我明けや吉野川のため、本数を調整したのでしょう。
  それぞれ目標の本数をこなされ、満足した顔をしていました。
≪ランニング隊≫
 加代さん、恵美さんは15km、大谷は12kmでした。
 色々話しをしながら、楽しく走れました。
 途中からべっちくんが参加し、べっち母、大谷母とも韓国ドラマに
 はまっていることが判明しました。
≪途中参加≫
 池田さんは本来参加される予定だったのですが、色々あって
 開始時間に間に合われませんでした。25km走られるということで
 我々が帰った後も走れらていました。


 快晴の中、楽しく走ることができました。皆様お疲れ様でした。
解散後、べっちくん、ざき、上ちゃんは飯を食いにいったみたいです。
安い店に行くといっていましたが、あそこらへんで安い店はあるのかな。
ちなみに、JR寺田駅にある天平という店はすごく安いそうです。
トミーズの雅が言っていました。大阪城からは遠いですが。
 最後に今週末に吉野川、淀川、神戸女子等大会に参加される皆様、がんばってください。
好記録を期待しています。
僕は6日(土)に行われる大阪市民マラソンに出る予定です。
久々だからどうなることやら。