水曜練習会レポート
5月27日
天候:晴れ 気温:28度(最高) 参加人数:25人
1組:小林、森岡、奥村、木田、平尾(初参加)、崎原(初参加)、向地(伴走西川(加))、池田
2組:山市、溝上、芳井、長畑、能勢
3組:竹村、上中、山辺、植木、若杉、白川、M
ジョグ組:森、森元(和) 駆け付け練習:西川(啓) 応援:森元(賢)
メニュー:3キロアップ 500m×10本つなぎ200m ダウン2キロ 流し等
今日の昼間は、暑かったそうだが(仕事柄、外に出ないしごとなので)走り出した時間は、結構涼しかった気がする。練習前に、向地さん小林さん途中森岡さんと合流して3.5キロと1キロコースのジョグ。先週が雨のため参加者が少なかったのですが、今週は、5倍の参加者となりました。1組は、大体1分50秒前後から最大56秒で終了。森岡さんは、黒部名水の疲れもあったと思いますが積極的に7本走ってました。(お土産ありがとうございました)向地さんは、伴走者を今日は女性に変えて奇数回を2分ぐらいで走っていたことでしょう。初参加の平尾さんは若干21歳大学生(引率は崎原さん)。昨年の福知山マラソン(初フル)を3時間半でゴール。もともと短距離選手だったようです。伸び盛りでお酒も飲める様です。大阪城公園から自宅が遠いですが、月に何度かは参加しこの秋のシーズンに期待したいものです。2組は、黒部名水ロードレースに?十代の部での優勝疲れもなく先頭切って走ってました。大体1分40秒を切るぐらいでした。能勢さん、溝上さんは故障の中、6本から8本でした。芳井さん、長畑さんは少し休養モード(?)。3組は、10本とも走ったのは、白川さん、竹村さんぐらい。後は何本か抜いて練習。1分30秒。ジョグ組は、休養明けの森元(和)、森さんどちらも、楽しくジョグ。駆け付け一人練習は、西川さん練習内容は不明です。応援は、森元(賢)今年の丹後100キロ完走目指してこれからの雰囲気でした。来週は、7時20分集合、フリージョグ。8時より3キロタイムトライアルを実施します。尚、大阪城公園3キロコースは、非公認コースですが今回の記録は、内外問わずホームページにて掲載を予定させて頂きますのでよろしく御願いします。今日のタイム、1分46,56,54,52,48,54,52,41,46,45だったと思います。
5月19日 天候:雨、気温:21℃(最高温度)
ランニング中は、肌寒い。参加者:山市、西川(加)、能勢、竹村、池田、若杉、森岡(応援)今日は、雨。Tシャツ、短パン姿の僕には、少し肌寒い。仕事を早めに切り上げ3qジョグ。誰かに会うのか心配しながらのジョグでした。しかし、他チームの方も、数人ジョグしてました。練習前にHオヤジさんと出会う。2日走っていないので、今日はどうしても走りたいそうだ。理由は、黒部名水ロードレースに参加するため。確かに今日走らないと明日も雨の為、4日走れないことになる大会前の4連休は結構きつい。そうこうしている内に、竹村くんと上下ロングウェアの加代さん登場。3qアップ中時折よく降った。そして、能勢純がジムからリフレッシュランで僕らに追い着いて登場。本練習時には小降りのため、6qペース走を実施。5人同時スタート。各人に合ったペースでの練習でした。竹村君は、21分前半。Hオヤジさんと加代さんは22分台だったでしょう。僕は、初めの3qは12分1秒。後半は12分22秒。純ちんは、終始抑え気味。1q4分30秒ぐらいで6qをゴールしたことでしょう。雨の為、ストレッチも中止。練習終了後の帰り際、若杉君と会う。仕事が終わって一人でランニングしていました。(参加有難うございます。)雨中の練習会でしたが、人通りが全然おらず、それに加え比較的呼吸も楽でした。来週は、今週の練習メニューの500m×10本をする予定ですので宜しくお願いします。来週当りには、7月8月の練習メニューをとりあえず連絡できるようにします。黒部名水に参加される山市さん、森岡さん、いい走りとお土産よろしく。
5月12日 天候:晴 気温:最高温度29℃
段々と夏が近づいて来ている実感がしています。少し走ると汗ばみます。1qを数人とジョグ。その後3qアップ今日の練習メニューは、3q×2本、何故か1qも有りました。最後の1q結構きつそうが僕の実感です。マスミンは、アップ終了後、笑顔で帰宅。サミーさんは、仕事の関係上アップ後、3q×1本で、帰宅。(お疲れ様でした。)アップは、ムックさんと伴走ジョグ。その後、ムックさんは、カオリンとペアジョグ。イッチーは、1人ダイエットジョグ(効果があったかどうかは不明)木田さんも近頃のタイガース同様マイペースジョグ。秋口には、爆発することでしょう。1組は、誠さん、ごりさん、僕。1本目は、ラスト500mで上げ過ぎたので、11分50秒弱でゴール。最初の1qは、3分55秒。2本目は、1本目の疲れの為12分30秒。全然駄目。最後1qは、前半500mは少し落し気味、ラスト500mでペースアップ、その為3分47秒でした。2組は、来年市島マラソン招待選手予定の純チンは1本で終了。その後の調子どうですか?そして、西川夫妻にひよこさん、久しぶりに顔を見た様な感じのヨッシー。こちらの組は、10分台で2本ともゴールしていたことでしょう。3組は、上中、ベッチ、この組最年少のザキに最年長(?)のマスターズ白川。こちらは、上中が2本目を落としていた様な気がします。全体では、10分前半だったことでしょう。ラストは付き合いから抜け出してくれて顔を見せてくれた、Hオヤジ。その後夕闇の如く消えて行きました。これからは、夏本番になってきます、その為、練習ですので余り無理せず、脱水症状等に気をつけるべく、給水等(チームでは用意してませんが)きっちり取って行きましょう。また、夏になると夜の人通りも多少多くなります。歩行者とのトラブルを避けるために無理な走りはしないように心がけて下さい。宜しくお願いします。